JP2018528199A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018528199A5
JP2018528199A5 JP2018510352A JP2018510352A JP2018528199A5 JP 2018528199 A5 JP2018528199 A5 JP 2018528199A5 JP 2018510352 A JP2018510352 A JP 2018510352A JP 2018510352 A JP2018510352 A JP 2018510352A JP 2018528199 A5 JP2018528199 A5 JP 2018528199A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal form
group
powder
independently selected
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6940039B2 (ja
JP2018528199A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2016/096200 external-priority patent/WO2017032289A1/en
Publication of JP2018528199A publication Critical patent/JP2018528199A/ja
Publication of JP2018528199A5 publication Critical patent/JP2018528199A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940039B2 publication Critical patent/JP6940039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 式IIIの(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンのセスキ水和物結晶
    Figure 2018528199
  2. 図1、2、3及び/又は4に実質的に記載された単結晶である、結晶型C**の請求項に記載の結晶型
  3. 5.3±0.2°、6.3±0.2°、6.5±0.2°、6.9±0.2°、8.7±0.2°、10.6±0.2°、11.1±0.2°、11.6±0.2°、12.6±0.2°、13.1±0.2°、13.7±0.2°、14.4±0.2°、14.8±0.2°、15.1±0.2°、15.9±0.2°、16.2±0.2°、17.3±0.2°、18.0±0.2°、18.7±0.2°、19.0±0.2°、19.4±0.2°、20.2±0.2°、20.6±0.2°、21.0±0.2°、2±0.2°、21.5±0.2°、22.3±0.2°、22.7±0.2°、23.4±0.2°、23.8±0.2°、24.3±0.2°、24.7±0.2°、25.3±0.2°、25.7±0.2°、26.1±0.2°、26.4±0.2°及び27.4±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型C;及び
    6.1±0.2°、6.3±0.2°、6.9±0.2°、8.5±0.2°、11.1±0.2°、11.6±0.2°、13.2±0.2°、14.5±0.2°、15.2±0.2°、16.3±0.2°、18.1±0.2°、20.3±0.2°、22.5±0.2°、24.8±0.2°、26.1±0.2°、26.6±0.2°及び27.7±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型C から選択される、請求項に記載の結晶型
  4. 図7A及び7Bからなる群から選択される粉末X線回折パターンによって実質的に特徴付けられる、請求項1に記載の結晶型
  5. 6.3±0.2°、8.5±0.2°、8.6±0.2°、9.9±0.2°、10.4±0.2°、11.0±0.2°、11.1±0.2°、12.6±0.2°、12.8±0.2°、14.7±0.2°、18.0±0.2°、18.1±0.2°、20.1±0.2°、21.4±0.2°、22.2±0.2°、24.6±0.2°、25.7±0.2°及び30.0±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型A
    6.3±0.2°、8.7±0.2°、11.1±0.2°、12.6±0.2°、14.5±0.2°、14.8±0.2°、15.2±0.2°、18.0±0.2°、23.9±0.2°、25.3±0.2°及び25.8±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型B
    5.7±0.2°、6.4±0.2°、6.8±0.2°、9.3±0.2°、9.8±0.2°、10.3±0.2°、11.5±0.2°、12.4±0.2°、12.9±0.2°、13.4±0.2°、13.9±0.2°、17.8±0.2°、18.3±0.2°、18.8±0.2°、18.9±0.2°、23.7±0.2°、25.0±0.2°、25.7±0.2°、25.9±0.2°及び26.7±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型D
    6.2±0.2°、8.6±0.2°、9.5±0.2°、11.0±0.2°、11.5±0.2°、12.0±0.2°、12.5±0.2°、13.4±0.2°、13.8±0.2°、14.4±0.2°、14.7±0.2°、15.1±0.2°、15.3±0.2°、16.2±0.2°、16.9±0.2°、17.9±0.2°、18.3±0.2°、19.0±0.2°、19.5±0.2°、20.1±0.2°、21.3±0.2°、22.2±0.2°、22.9±0.2°、23.3±0.2°、24.2±0.2°、24.6±0.2°、25.1±0.2°、25.7±0.2°、26.3±0.2°、27.0±0.2°、27.4±0.2°及び30.9±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型E
    5.2±0.2°、6.3±0.2°、7.7±0.2°、9.7±0.2°、10.4±0.2°、11.8±0.2°、13.7±0.2°、15.6±0.2°、17.5±0.2°、18.0±0.2°、19.5±0.2°、20.2±0.2°、21.7±0.2°、23.1±0.2°、24.7±0.2°、25.3±0.2°及び27.3±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型F
    6.3±0.2°、8.6±0.2°、9.6±0.2°、10.3±0.2°、11.0±0.2°、12.6±0.2°、17.5±0.2°及び25.4±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型G
    9.5±0.2°、12.0±0.2°、13.5±0.2°、15.4±0.2°、17.0±0.2°、19.0±0.2°、23.0±0.2°、24.2±0.2°、27.0±0.2°、27.4±0.2°、31.0±0.2°、34.7±0.2°及び34.8±0.2°からなる群から独立して選択される4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型H
    9.8±0.2°、10.0±0.2°、11.1±0.2°、11.7±0.2°、12.9±0.2°、13.3±0.2°、13.9±0.2°、14.4±0.2°、17.1±0.2°、17.4±0.2°、17.6±0.2°、17.9±0.2°、18.4±0.2°、18.5±0.2°、19.4±0.2°、20.8±0.2°、21.9±0.2°、23.7±0.2°、26.4±0.2°、26.9±0.2°及び29.4±0.2°からなる群から独立して選択される4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型I
    6.4±0.2°、8.7±0.2°、9.9±0.2°、10.3±0.2°、11.7±0.2°、12.8±0.2°、13.9±0.2°、18.1±0.2°、19.3±0.2°、23.0±0.2°、23.8±0.2°及び25.8±0.2°からなる群から独立して選択される4、5、6、7、8、9又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型J
    6.4±0.2°、10.8±0.2°、12.6±0.2°、12.8±0.2°、19.2±0.2°、25.2±0.2°、25.8±0.2°、32.4±0.2°及び34.1±0.2°からなる群から独立して選択される3、4、5、6、7又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型K;及び
    6.8±0.2°、17.8±0.2°、20.6±0.2°、23.4±0.2°及び27.6±0.2°からなる群から独立して選択される3、4又はそれ以上の2θ値を有する回折ピークを含む粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、結晶型L
    から選択される(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの結晶型
  6. 図5、6、8、9、10、11、12、13、14、15及び16からなる群から選択される粉末X線回折パターンによって実質的に特徴付けられる、請求項に記載の結晶型
  7. 以下の工程を含む、(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンのセスキ水和物の結晶型Cを調製する方法。
    i.アルカリの存在下、適当な溶媒中で化合物Aの遊離塩基を分割剤と反応させて化合物Aの粗製物2を得る工程、及び
    ii.混合溶媒中で一定時間及び一定温度で化合物Aの粗製物2を再結晶させて化合物Aの結晶型を得る工程。
  8. 以下の手順のいずれか1つを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの結晶型を調製する方法。
    (a)(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの遊離塩基又は水和物を、溶媒又は溶媒混合物に溶解させて溶液又は懸濁液を生成させ、(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンのセスキ水和物の目的の結晶型を沈殿させる手順;
    (b)(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの水和物を、溶媒又は溶媒混合物に溶解又は懸濁させ、反溶媒を用いて(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの水和物の目的の結晶型を沈殿させる手順;
    (c)(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの溶媒和物/水和物の結晶を長期間、保存して、目的の結晶型を得る手順;
    (d)結晶又はアモルファスの(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンを高温で加熱し、塩を冷却することで目的の結晶型を得る手順;及び
    (e)結晶又はアモルファスの(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンを溶媒の蒸気に曝露して、目的の結晶型を得る手順。
  9. 手順(a)又は(b)が、加熱、非溶解不純物の濾別、溶媒の蒸留、反溶媒又は反溶媒混合物の添加、結晶の種の添加、沈殿誘導剤の添加、冷却、沈殿、結晶生成物を回収するための濾過から独立して選択される1以上の手順をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 溶媒又は溶媒混合物が、水、低級アルキルアルコール、ケトン、エーテル、エステル、低級脂肪族カルボン酸、低級脂肪族ニトリル、ハロゲン化されていてもよい芳香族溶媒、及びこれらの混合物からなる群から選択される手順(a)又は(b)を含む、請求項又はに記載の方法。
  11. 溶媒が、イソプロパノール、エタノール、メタノール、アセトン、THF、1,4−ジオキサン、酢酸、アセトニトリル、水、又はこれらの混合物である、請求項又はに記載の方法。
  12. 遊離塩基が、単離され精製された遊離塩基、単離されたが未精製の遊離塩基、又は遊離塩基を含有する反応粗製物である手順(a)を含む、請求項に記載の方法。
  13. 長期間が少なくとも3日間、少なくとも1週間、又は少なくとも2週間である手順(c)を含む、請求項に記載の方法。
  14. 高温が、少なくとも40℃、少なくとも60℃、少なくとも80℃、又は少なくとも100℃であるが、セスキマレイン酸塩の分解温度より低い、手順(d)を含む、請求項に記載の方法。
  15. 蒸気が酢酸の蒸気である手順(e)を含む、請求項に記載の方法。
  16. 1)手順(a)又は(b)が溶媒としてイソプロパノール−水(v/v=20/40)を用いて結晶型C**を生成させる;
    2)手順(a)又は(b)が溶媒としてMTBEを用いて結晶型Bを生成させる;
    3)手順(a)又は(b)が溶媒としてi−PrOH/HOを用いて結晶型C又はCを生成させる;
    4)手順(c)がHOAcの中にトルエンを添加して結晶型Dを生成させる;
    5)手順(d)が結晶型AをDMAの蒸気と相互作用させて結晶型Eを生成させる;
    6)手順(e)が結晶型Aを酢酸の蒸気と相互作用させて結晶型Fを生成させる;
    7)手順(d)が結晶型AをDVS中で脱着/収着させて結晶型Gを生成させる;
    8)手順(d)が結晶型Eを80℃に加熱して結晶型Hを生成させる;
    9)手順(d)が結晶型Eを150℃に加熱して結晶型Iを生成させる;
    10)手順(d)が結晶型Aを150℃に加熱して結晶型Jを生成させる;
    11)手順(e)が結晶型AをMeOHの蒸気と相互作用させて結晶型Kを生成させる;又は
    12)手順(d)が結晶型Kを150℃に加熱して結晶型Lを生成させる、
    請求項に記載の方法。
  17. 治療上有効な量の請求項1〜のいずれかに記載の結晶型及び薬学上許容される担体を含有する医薬組成物。
  18. 者の疾患若しくは病気を治療又は予防するための請求項17に記載の医薬組成物
  19. 疾患又は病気が、脳腫瘍、小細胞肺癌を含む肺癌、腎臓癌、骨癌、肝臓癌、膀胱癌、乳癌、頭頸部癌、卵巣癌、メラノーマ、皮膚癌、副腎癌、子宮頸癌、リンパ腫、又は甲状腺腫瘍及びこれらの合併症からなる群から選択される癌である、請求項18に記載の医薬組成物
  20. 疾患が、BRCA1及びBRCA2変異の乳癌、卵巣癌及びこれらの合併症からなる群から選択される、請求項18に記載の医薬組成物
  21. 結晶型が、結晶型A、B、C、C、C**、D、E、F、G、H、I、J、K及びLからなる群から選択される(R)−2−フルオロ−10a−メチル−7,8,9,10,10a,11−ヘキサヒドロ−5,6,7a,11−テトラアザシクロヘプタ[def]シクロペンタ[a]フルオレン−4(5H)−オンの遊離塩基の結晶型である、請求項1820のいずれかに記載の医薬組成物
JP2018510352A 2015-08-25 2016-08-22 Parp阻害剤の製造方法、結晶型、及びその使用 Active JP6940039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2015088003 2015-08-25
CNPCT/CN2015/088003 2015-08-25
PCT/CN2016/096200 WO2017032289A1 (en) 2015-08-25 2016-08-22 Process for preparing parp inhibitor, crystalline forms, and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018528199A JP2018528199A (ja) 2018-09-27
JP2018528199A5 true JP2018528199A5 (ja) 2019-09-26
JP6940039B2 JP6940039B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=58099633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510352A Active JP6940039B2 (ja) 2015-08-25 2016-08-22 Parp阻害剤の製造方法、結晶型、及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10457680B2 (ja)
EP (1) EP3341375B1 (ja)
JP (1) JP6940039B2 (ja)
KR (1) KR20180041748A (ja)
CN (2) CN112521390A (ja)
AU (1) AU2016312011B2 (ja)
BR (1) BR112018003634B1 (ja)
CA (1) CA2994895A1 (ja)
EA (1) EA037366B1 (ja)
IL (2) IL296835A (ja)
MX (1) MX2018002322A (ja)
NZ (1) NZ739876A (ja)
TW (1) TWI736550B (ja)
WO (1) WO2017032289A1 (ja)
ZA (1) ZA201800765B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2797921T (pt) 2011-12-31 2017-11-14 Beigene Ltd Dihidrodiazepinocarbazolonas tetra ou pentacíclicas fundidas como inibidoras de parp
KR20180041748A (ko) 2015-08-25 2018-04-24 베이진 엘티디 Parp 억제제, 결정형의 제조방법 및 이의 용도
CN110087730B (zh) 2016-09-27 2023-03-28 百济神州(苏州)生物科技有限公司 使用包含parp抑制剂的组合产品治疗癌症
US10899763B2 (en) 2017-02-28 2021-01-26 Beigene, Ltd. Crystalline forms of salts of fused penta-cyclic dihydrodiazepinocarbazolones, and uses thereof
WO2018165615A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Parp-1 and methods of use thereof
EP3654985A4 (en) * 2017-07-17 2021-04-07 BeiGene, Ltd. TREATMENT OF CANCER WITH A COMBINATION OF PARP INHIBITORS, TEMOZOLOMIDE AND / OR RADIATION THERAPY
CA3097312A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Novartis Ag Crystalline forms of a tlr7/tlr8 inhibitor
US20210205323A1 (en) * 2018-06-01 2021-07-08 Beigene, Ltd. Maintenance therapy of a parp inhibitor in treating gastric cancer
USD926356S1 (en) * 2019-03-14 2021-07-27 Tuanfang Liu Battery for electronic cigarette
CN111171031B (zh) * 2019-05-10 2021-04-09 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种含parp抑制剂倍半水合物产物的制备方法
CN113402502B (zh) * 2019-05-16 2022-10-14 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种parp抑制剂中间体制备的物料组合体系
CN111171001B (zh) * 2019-05-16 2022-04-29 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种parp抑制剂中间体的结晶方法
JP2022534093A (ja) * 2019-05-31 2022-07-27 ベイジーン リミテッド Parp阻害剤ペレット製剤及びその調製方法
CN112007011A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种parp抑制剂微丸胶囊及其制备工艺
WO2021046014A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Teva Czech Industries S.R.O Solid state forms of pamiparib and process for preparation thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU229875B1 (en) 1999-01-11 2014-11-28 Agouron Pharmaceuticals Inc La Jolla Tricyclic inhibitors of poly(adp-ribose) polymerases
JP4323802B2 (ja) * 2000-12-01 2009-09-02 エムジーアイ・ジーピー・インコーポレーテッド 化合物およびその使用
ES2309484T3 (es) * 2003-01-09 2008-12-16 Pfizer Inc. Derivados de diazepinoindol como inhibidores de quinasa.
BRPI0917119B1 (pt) 2008-08-06 2021-07-13 Medivation Technologies, Inc. Composto, composição farmacêutica, uso dos mesmos e seu processo de fabricação
PT2797921T (pt) * 2011-12-31 2017-11-14 Beigene Ltd Dihidrodiazepinocarbazolonas tetra ou pentacíclicas fundidas como inibidoras de parp
CN107011441B (zh) 2013-09-13 2020-12-01 百济神州(广州)生物科技有限公司 抗pd1抗体及其作为治疗剂与诊断剂的用途
KR102003754B1 (ko) 2014-07-03 2019-07-25 베이진 엘티디 Pd-l1 항체와 이를 이용한 치료 및 진단
US9637488B2 (en) 2015-01-29 2017-05-02 Fuqiang Ruan Heterocyclic compounds as inhibitors of class I PI3KS
KR20180041748A (ko) 2015-08-25 2018-04-24 베이진 엘티디 Parp 억제제, 결정형의 제조방법 및 이의 용도
CN110087730B (zh) * 2016-09-27 2023-03-28 百济神州(苏州)生物科技有限公司 使用包含parp抑制剂的组合产品治疗癌症
US10899763B2 (en) 2017-02-28 2021-01-26 Beigene, Ltd. Crystalline forms of salts of fused penta-cyclic dihydrodiazepinocarbazolones, and uses thereof
EP3654985A4 (en) 2017-07-17 2021-04-07 BeiGene, Ltd. TREATMENT OF CANCER WITH A COMBINATION OF PARP INHIBITORS, TEMOZOLOMIDE AND / OR RADIATION THERAPY
CN111171031B (zh) * 2019-05-10 2021-04-09 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种含parp抑制剂倍半水合物产物的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018528199A5 (ja)
EP3248983B1 (en) Crystal form a of obeticholic acid and preparation method therefor
JP2005503386A5 (ja)
JP2018511634A5 (ja)
JPWO2003008421A1 (ja) アミジン誘導体の製造方法
JP2009537603A (ja) 5−アミノ−3−(2’,3’−ジ−O−アセチル−ベータ−D−リボフラノシル)−3H−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−オンのマレイン酸塩のA型及びB型結晶形
ES2575000T3 (es) Proceso mejorado para la preparación de ambrisentano
JP2002519422A (ja) パロキセチンメタンスルホネート
JP2020033359A5 (ja)
WO2018117267A1 (ja) 置換ピペリジン化合物の塩
JP2003286287A (ja) 塩酸エピナスチン高融点型結晶の製造法
JP2019523273A (ja) ベリノスタットの多形形態、およびその調製のためのプロセス
JP6225998B2 (ja) インドリン化合物の製造方法
WO2016175305A1 (ja) アシルチオウレア化合物のメシル酸塩及びその結晶並びにそれらの製造方法
AU2011284341A1 (en) N-Methylformamide solvate of dasatinib
AU2018205995B2 (en) Solid forms of [(1S)-1 -[(2S,4R,5R)-5-(5-amino-2-oxo-thiazolo[4,5-d]pyrimidin-3-yl)-4-hydroxy-te trahydrofuran-2-yl]propyl] acetate
JP6779972B2 (ja) 呼吸器合胞体ウイルス(rsv)感染症の処置のためのn−[(3−アミノ−3−オキセタニル)メチル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキシド−1,4−ベンゾチアゼピン−4(5h)−イル)−6−メチル−4−キナゾリンアミンの結晶形
JP2007524569A (ja) ナテグリニドの結晶形
WO2019171222A9 (en) Crystalline forms of venetoclax
CN110372635B (zh) 氢溴酸沃替西汀α晶型的制备方法
TW201643142A (zh) 製備白克列之方法
JP2006511614A (ja) ナテグリニドの多形性形状
JP7340534B2 (ja) トレプロスチニルジエタノールアミン塩の多形形態bを製造するための方法
CN109535060B (zh) 一种刺猬通路抑制剂及其制备方法和应用
WO2017071375A1 (zh) 一种氘代咪唑酮化合物的晶型及其制备方法和用途