JP2018206348A - タッチディスプレイ装置、タッチディスプレイパネル及びタッチディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

タッチディスプレイ装置、タッチディスプレイパネル及びタッチディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018206348A
JP2018206348A JP2017247811A JP2017247811A JP2018206348A JP 2018206348 A JP2018206348 A JP 2018206348A JP 2017247811 A JP2017247811 A JP 2017247811A JP 2017247811 A JP2017247811 A JP 2017247811A JP 2018206348 A JP2018206348 A JP 2018206348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
touch display
insulating layer
display panel
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017247811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513175B2 (ja
Inventor
ヤンシク・リ
Yangsik Lee
ジヒュン・ジュン
Jihyun Jung
デクス・リ
Deuksu Lee
ジェギュン・リ
Jaegyun Lee
ルダ・レ
Ruda Rhe
ジョンフン・リ
Jeonghoon Lee
スチャン・アン
Suchang An
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2018206348A publication Critical patent/JP2018206348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513175B2 publication Critical patent/JP6513175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】本実施例は、タッチディスプレイ装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】タッチディスプレイパネルの外郭領域に曲がったベンディング領域を含む場合、ベンディング領域に配置されるタッチ配線が、ベンディング領域が曲がる方向と斜めな方向に配置されるようにしてベンディング領域に配置される内側の絶縁層にベンディング領域が曲がる方向と交差する方向に開口された補償パターンを形成して、外側の絶縁層が深さ方向に突出された構造を有するようにする。これを通じて、ベンディング領域のベンディング時、ベンディング領域に位置したタッチ配線及び絶縁層に加えられる力が分散されるようにして、ベンディングによるクラック発生とクラック発生による透湿不良を減少させることができる。
【選択図】図1

Description

本実施例は、タッチディスプレイ装置とタッチディスプレイパネル及びその製造方法に関するものである。
情報化社会が発展することによって画像を表示するディスプレイ装置に対する多様な要求が増加し、液晶ディスプレイ装置、プラズマディスプレイ装置、有機発光ディスプレイ装置などのような多様な類型のディスプレイ装置が活用されている。
このようなディスプレイ装置は、使用者により多様な機能を提供するために、ディスプレイパネルに対する使用者のタッチを認識して認識されたタッチを基盤で入力処理を遂行する機能を提供している。
一例として、ディスプレイパネルに対する使用者のタッチをセンシングするためにディスプレイパネルに複数のタッチ電極を配置し、タッチ電極と駆動回路を連結するタッチ配線を配置する。そして、ディスプレイパネルに対する使用者のタッチ時に発生する静電容量の変化をセンシングしてディスプレイパネルに対する使用者のタッチ有無とタッチ位置などを感知することができる。
よって、既存のディスプレイパネルにタッチ電極とタッチ配線を配置する必要があるが、ディスプレイパネル自体の構造によってタッチ電極とタッチ配線を具現し難い問題点が存在する。
本実施例の目的は、ディスプレイパネルに対する使用者のタッチを認識できるようにタッチ電極とタッチ配線が配置された構造を有するタッチディスプレイ装置とその製造方法を提供することにある。
本実施例の目的は、ディスプレイパネルの外郭領域が曲がったベンド領域にタッチ配線を配置する場合、タッチ配線のクラック(Crack)を防止することができるタッチディスプレイ装置とその製造方法を提供することにある。
一側面で、本実施例は、複数のタッチ電極が配置されて外郭領域の少なくとも一部が曲がったベンド領域を含むタッチディスプレイパネルと、タッチディスプレイパネルに配置されてベンド領域でベンド領域が曲がった形態によって配置された複数のタッチ配線と、複数のタッチ配線上に配置されてベンド領域で開口された補償パターンを含む第1絶縁層と、第1絶縁層の補償パターンの内部及び第1絶縁層上に配置された第2絶縁層を含むタッチディスプレイ装置を提供する。
他の側面で、本実施例は、封止層と、封止層上に配置された複数のタッチ配線と、複数のタッチ配線上に配置された第1絶縁層と、第1絶縁層上に配置された第2絶縁層を含んで、第1絶縁層は、外郭領域で曲がったベンド領域に開口された補償パターンを含むタッチディスプレイパネルを提供する。
他の側面で、本実施例は、アクティブ領域、ベンド領域、及びアクティブ領域とベンド領域との間のリンク領域を有するフレキシブル基板と、フレキシブル基板上に位置して複数のタッチ電極を含むタッチレイヤーを含む装置を提供する。複数のタッチ電極それぞれは、リンク領域に配置された第1部分、ベンド領域に配置された第2部分、及びベンド領域に配置された第3部分を含んで、第2部分と第3部分は、第1部分に連結されて複数のタッチ電極のうちで少なくとも一つは、リンク領域で第2部分と第3部分を含む。このような装置は、ベンド領域でタッチレイヤー上に位置して開口部を含む第1絶縁層をさらに含む。
本実施例によれば、ディスプレイパネルの外郭領域に曲がったベンド領域に配置されるタッチ配線のクラックを防止することができる構造を有するタッチ配線を含むタッチディスプレイ装置とその製造方法を提供する。
また、ベンド領域においてタッチ配線上に配置される絶縁層に開口された補償パターンを形成することで、ベンド領域でタッチ配線が曲げられることによるクラックと、クラックによる透湿不良を防止できるようにする。
本実施例によるタッチディスプレイ装置の概略的な構成を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイ装置の断面構造の一例を示した図面である。 同じく、本実施例によるタッチディスプレイ装置の断面構造の一例を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイ装置のベンド領域の構造の一例を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイ装置のベンド領域に配置されるタッチ配線の構造の一例を示した図面である。 同じく、本実施例によるタッチディスプレイ装置のベンド領域に配置されるタッチ配線の構造の一例を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイ装置のベンド領域に形成された補償パターンの構造の一例を示した図面である。 図7に示されたタッチディスプレイ装置のベンド領域でA−A'の断面構造の一例を示した図面である。 図8に示されたA−A'の断面と類似な構造の一例を示したものであり、力の分散原理を説明するために3個の開口部が形成された第2絶縁層を含む構造を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイ装置のベンド領域に形成された補償パターン構造の他の一例を示した図面である。 本実施例によるタッチディスプレイパネルの製造方法の過程を示した図面である。
以下、本発明の一部実施例らを例示的な図面を参照して詳細に説明する。各図面の構成要素に参照符号を付け加えることにおいて、等しい構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されてもできるだけ等しい符号を有することができる。また、本発明を説明するにおいて、関連される公知構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨をあいまいにすることがあると判断される場合には、その詳細な説明は、略することができる。
また、本発明の構成要素を説明するにおいて、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用することができる。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのことであるだけで、その用語によって該当構成要素の本質、順番、順序でまたは個数などが限定されない。ある構成要素が異なる構成要素に“連結”、“結合”または“接続”されると記載した場合、その構成要素は、その他の構成要素に直接的に連結されるか、または接続されることができるが、各構成要素の間に他の構成要素が“介在”されるか、または各構成要素が異なる構成要素を通じて“連結”、“結合”または“接続”されることもできると理解されなければならないであろう。
図1は、本実施例によるタッチディスプレイ装置100の概略的な構成を示したものである。
図1を参照すれば、本実施例によるタッチディスプレイ装置100は、複数のタッチ電極(TE)と複数のタッチ配線(TL)が配置されるタッチディスプレイパネル110と、タッチ電極(TE)にタッチ駆動信号を出力してタッチ電極(TE)から受信されるタッチセンシング信号に基礎してタッチをセンシングする駆動回路120を含む。
タッチディスプレイパネル110は、複数のサブピクセルが配置されて映像を表示するアクティブ領域(Active Area、A/A)と、アクティブ領域(A/A)の外側に位置してサブピクセルに印加される信号を伝達するための配線などが配置されるノンアクティブ領域(Non-active Area、N/A)で区分されることができる。
タッチディスプレイパネル110のアクティブ領域(A/A)には、ゲートラインとデータラインが交差して配置され、ゲートラインとデータラインが交差する領域にサブピクセルが配置される。
アクティブ領域(A/A)に配置されたサブピクセルは、ゲートラインに印加されるスキャン信号のタイミングに合わせてデータラインを通じて供給されるデータ電圧によって階調を表現してアクティブ領域(A/A)を通じて映像が表示されることができるようにする。
このようなアクティブ領域(A/A)には、ディスプレイ駆動のための構成以外に使用者のタッチをセンシングするための複数のタッチ電極(TE)を配置させることができる。
複数のタッチ電極(TE)は、タッチディスプレイ装置100が液晶ディスプレイ装置である場合、アクティブ領域(A/A)に配置される共通電極をタッチ電極(TE)で活用することができる。タッチディスプレイ装置100が有機発光ディスプレイ装置である場合、タッチ電極(TE)は、封止層上に配置させることができるが、これに限定されるものはない。
ここで、タッチディスプレイ装置100が有機発光ディスプレイ装置である場合タッチ電極(TE)が配置される構造を図2と図3を参照して簡略に説明すれば、タッチ電極(TE)は封止層(Encap)とタッチディスプレイパネル110のカバーの間に配置させることができる。
すなわち、タッチ電極(TE)とタッチ配線(TL)などのようにタッチセンシングのための構成は、封止層(Encap)上に配置させることができる。
具体的に、封止層(Encap)下に有機発光ダイオド(OLED)のカソード(Cathode)が配置され、カソード(Cathode)と離隔されて封止層(Encap)上にタッチ電極(TE)が配置される。
一例で、封止層(Encap)の厚さ(T)は、5μm以上とすることができる。
このように、封止層(Encap)の厚さ(T)を一定な厚さ以上に設計することで、有機発光ダイオド(OLED)のカソード(Cathode)とタッチ電極(TE)との間に形成される寄生静電容量を減少させることができる。これによって、寄生静電容量によるタッチセンシング感度の低下を防止できるようにする。
一方、タッチ電極(TE)が穴(H)を含むメッシュタイプである場合タッチ電極(TE)に含まれた穴(H)は、サブピクセルの発光部と対応して位置することができる。
よって、タッチ電極(TE)の穴(H)は、カラーフィルター(CF)と対応されることができるし、ホワイト有機発光ダイオド(OLED)を利用する場合などのようにカラーフィルター(CF)が必要な場合カラーフィルター(CF)の位置をタッチ電極(TE)の穴(H)の位置と対応させて優秀な発光性能を有するタッチディスプレイ装置100を提供することができる。
このようなタッチ電極(TE)とカラーフィルター(CF)の垂直的な位置は、多様に設計されることができる。
一例として、図2に示されたように、カラーフィルター(CF)とブラックマトリックス(BM)は、タッチ電極(TE)上に配置させることができる。また、カラーフィルター(CF)とブラックマトリックス(BM)は、タッチ電極(TE)上に配置されるオーバーコート層(OC)上に配置させることができる。
他の例で、図3に示されたように、カラーフィルター(CF)とブラックマトリックス(BM)は、タッチ電極(TE)の下部に位置することができる。この時、タッチ電極(TE)は、カラーフィルター(CF)とブラックマトリックス(BM)上に配置されるオーバーコート層(OC)上に配置させることができる。
すなわち、タッチ電極(TE)とカラーフィルター(CF)は、タッチ性能とディスプレイ性能を考慮して、最適の位置関係を有するように設計することができる。
また、封止層(Encap)上にタッチ電極(TE)を配置する構造を提供することで、有機物によって一般に金属物質であるタッチ電極(TE)をパネル内部に形成し難い問題点を乗り越えて優秀なディスプレイ性能とタッチ性能を有する有機発光ディスプレイ装置を提供できるようにする。
このようにタッチディスプレイパネル110の内部に配置された複数のタッチ電極(TE)は、アクティブ領域(A/A)に一定に分離された構造で配置されてタッチ配線(TL)を通じて駆動回路120と連結される。
このようなタッチ電極(TE)とタッチ配線(TL)は、タッチをセンシングする方式に従って多様な構造で配置されることができるし、本明細書では、相互静電容量センシング方式でタッチをセンシングする場合で例示に説明するが、本実施例は、これに限定されない。
複数のタッチ電極(TE)は、駆動回路120から出力されるタッチ駆動信号の印加を受けるTx電極と、駆動回路でタッチセンシング信号を伝達するRx電極で構成されることができる。
そして、複数のタッチ配線(TL)は、タッチ電極(TE)のうちTx電極と連結される第1タッチ配線(TL(Tx))と、Rx電極と連結される第2タッチ配線(TL(Rx))で構成されることができる。
一例で、図1に示されたように、第1タッチ配線(TL(Tx))は、タッチ電極(TE)のTx電極と横方向に連結されて、第2タッチ配線(TL(Rx))は、タッチ電極(TE)のRx電極と縦方向に連結されることができる。
駆動回路120は、タッチをセンシングする時間区間で第1タッチ配線(TL(Tx))を通じてTx電極にタッチ駆動信号を印加し、第2タッチ配線(TL(Rx))を通じてRx電極からタッチセンシング信号を受信してタッチディスプレイパネル110に対する使用者のタッチ有無とタッチ位置を決める。
よって、本実施例によれば、パネルにタッチ電極(TE)とタッチ配線(TL)を配置し、これを通じてディスプレイパネルに対する使用者のタッチを認識することができるタッチディスプレイ装置100を提供する。
一方、このようなタッチディスプレイ装置100は、タッチディスプレイパネル110が多様な形態を有することができるが、一例で、タッチディスプレイパネル110の外郭領域が曲がったベンド領域を含むことができる。
図4は、本実施例によるタッチディスプレイ装置200が外郭領域にベンド領域を含む場合の一例を示したものである。
図4を参照すれば、本実施例によるタッチディスプレイ装置200のタッチディスプレイパネル210は、サブピクセルとタッチ電極(TE)などが配置されるアクティブ領域(A/A)とアクティブ領域(A/A)の外側に位置するノンアクティブ領域(N/A)を含むことができる。
タッチディスプレイパネル210の外郭領域であるノンアクティブ領域(N/A)は、少なくとも一部が曲がったベンド領域を含むことができる。
このようなベンド領域には、アクティブ領域(A/A)に配置されたタッチ電極(TE)と駆動回路120を連結するタッチ配線(TL)を配置させることができる。
一例として、金属物質で構成されたタッチ配線(TL)と、タッチ配線(TL)上に絶縁物質で構成された絶縁層を配置させることができる。
このようなタッチ配線(TL)は、タッチ電極(TE)と駆動回路120を連結して、ベンド領域でベンド領域が曲がった形態に沿って配置させることができる。
すなわち、ベンド領域の曲がった曲面に沿ってタッチ配線(TL)を配置させることができる。
よって、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)がベンド領域の形態によって曲げられることによって、タッチ配線(TL)及びタッチ配線(TL)上に配置される絶縁層にクラック(Crack)が発生することがあるし、このようなクラックによって透湿不良が発生することがある。
本実施例によるタッチディスプレイ装置200は、ベンド領域でタッチ配線(TL)と絶縁層が曲げられることによって発生するクラックとそのクラックによる透湿不良を防止することができる構造を提供する。
図5と図6は、本実施例によるタッチディスプレイ装置200でタッチディスプレイパネル210のベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)の構造の一例を示したものである。
図5は、タッチディスプレイパネル210のベンド領域が開かれた状態を示す断面図である。
図5を参照すれば、タッチディスプレイパネル210でタッチ電極(TE)が配置されるアクティブ領域(A/A)の外側にタッチ電極(TE)と連結されるためのタッチ配線(TL)が配置されるリンク領域が位置する。
リンク領域と隣接した部分には、タッチディスプレイパネル210が屈曲によって形成されるベンド領域が位置する。
ベンド領域と隣接した部分には、駆動回路120と連結されるタッチ配線(TL)が配置されるパッド領域が位置する。
すなわち、アクティブ領域(A/A)の外側に位置するリンク領域、ベンド領域及びパッド領域には、アクティブ領域(A/A)に配置されたタッチ電極(TE)と駆動回路120を連結するタッチ配線(TL)が配置される。
ここで、ベンド領域が曲がることによって、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)のクラックが発生することがある。
本実施例らによるタッチディスプレイ装置200は、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)が、ベンド領域が曲がってもクラックの発生を最小化することができる構造を提供する。
一例で、図5に示されたように、リンク領域とパッド領域に配置されたタッチ配線(TL)は、直線形態で配置されることができる。そして、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)は、ベンド領域が曲がる方向に対して斜めな方向に配置されるようにする。
すなわち、タッチディスプレイパネル210は、第1方向101に延長されたベンド軸に対してベンド領域で曲がった状態であるか、または曲がることができる。タッチディスプレイパネル210がベンド領域で曲がれば第2方向102に対向するベンド領域の側部はお互いに近くなることができる。一例で、図5に示されたベンド領域の上側側部と下側側部は第2方向102でお互いに対向する。ベンド軸は、図5に示された水平方向である第1方向101に延長される。そして、タッチディスプレイパネル210がベンド軸に沿ってベンド領域で曲がれば、ベンド領域の上側側部と下側側部は、互いに対向する。ベンド領域は、第1方向101に延長されたベンド軸を有するものとして説明されるが、本実施例は、これに限定されない。一例で、タッチディスプレイパネル210は、ベンド領域である方向に延長された多様な軸に対して曲がることができる。
それぞれのタッチライン(TL)は、ベンド領域で第1部分111と第2部分112を含む。すなわち、タッチライン(TL)は、ベンド領域で二つの分離された第1部分111と第2部分112で形成され、リンク領域とパッド領域の等しいタッチライン(TL)と連結される。第1部分111と第2部分112は、ベンド領域でジグザグラインを形成することができる。そして、第1部分111と第2部分112は、ベンド領域でお互いに繰り返し的に交差する。第1部分111と第2部分112のそれぞれのジグザグラインは、ベンド領域で第1方向101と第2方向102との間の角で延長される。それぞれのタッチライン(TL)は、ベンド領域で第1部分111と第2部分112との交差によって繰り返す形態のパターンを形成する。
よって、タッチライン(TL)は、ベンド領域で、第2方向102に直線ラインで延長されない。その代わりに、タッチライン(TL)は、第1方向101と第2方向102との間の角でベンド領域で延長されるようにベンド領域でパターンを形成する第1部分111と第2部分112を含む。
具体的に、ベンド領域でタッチ配線(TL)は、ベンド領域が曲がった方向と斜めな第1方向及び第1方向と交差する第2方向に配置される構造である複数の菱形形態が連結された構造で配置させることができる。
タッチ配線(TL)を複数の菱形形態が連結された構造で配置することで、曲がった形態であるベンド領域においてタッチ配線(TL)がベンド領域の形態によって曲げられた場合にも、ベンド領域が曲がった方向と斜めな方向にタッチ配線(TL)が受ける力を分散させるようにする。すなわち、タッチディスプレイパネル210が第1方向101にベンド軸に対してベンド領域で曲がれば、タッチライン(TL)で曲がる力が第1方向101と第2方向102との間の角で分散される。
図6を参照して具体的に説明すれば、ベンド領域に配置されたタッチ配線(TL)は、ベンド領域の形態によって曲げられる場合、ベンド領域が曲がる方向に対して斜めな方向にタッチ配線(TL)が受ける力が分散される。
一例で、図6に示された形態のようにタッチ配線(TL)が配置される場合、タッチ配線(TL)がベンド領域の形態によって曲げられれば、タッチ配線(TL)が受ける力が601、602と同じ方向に分散されるようになる。
すなわち、直線形態のタッチ配線(TL)がベンド領域の形態によって曲げられる場合に受ける力を、タッチ配線(TL)の菱形形態の構造を通じて、第1方向101と第2方向102(例、X軸方向とY軸方向)に分散させることで、タッチ配線(TL)が曲げられることによって発生することがあるクラックを防止できるようにする。
これを通じて、タッチディスプレイパネル210のベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)のクラックと、クラックによる透湿不良を防止できるようにする。
また、本実施例らによるタッチディスプレイ装置200は、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)上に配置される絶縁層に補償パターンを形成する構造を通じて、絶縁層に加えられる力を分散させることができる構造を提供する。
図7は、本実施例によるタッチディスプレイ装置300でタッチディスプレイパネル310のベンド領域に配置される絶縁層に補償パターンを含む構造の一例を示したものである。
図7を参照すれば、本実施例によるタッチディスプレイ装置300のタッチディスプレイパネル310は、サブピクセルとタッチ電極(TE)などが配置されるアクティブ領域(A/A)とアクティブ領域(A/A)の外側に位置するノンアクティブ領域(N/A)を含む。
ノンアクティブ領域(N/A)、すなわち、タッチディスプレイパネル310の外郭領域の少なくとも一部は、曲がったベンド領域を含むことができる。
このようなベンド領域には、アクティブ領域(A/A)に配置されたタッチ電極(TE)と駆動回路120を連結するタッチ配線(TL)を配置させることができる。
具体的には、タッチ配線(TL)が配置され、タッチ配線(TL)上に絶縁層が配置される構造とすることができる。
また、タッチ配線(TL)が二重配線構造である場合、タッチ配線(TL)を構成する第1金属層上に第1絶縁層が配置されて第1絶縁層上にタッチ配線(TL)を構成する第2金属層が配置される。ここで、第2金属層は、第1金属層と対応する位置に配置される。そして、第2金属層上に第2絶縁層が配置される。
このようなベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)は、前述したようにベンド領域が曲がった方向に対して斜めな方向に配置される構造を通じて、外部力に対する補償がなされるようにする。
延いては、タッチ配線(TL)上に配置される第1絶縁層に開口された補償パターンを形成し、第1絶縁層の補償パターンに第2絶縁層が配置されるようにすることで、ベンド領域に配置される絶縁層に加えられる力が分散されるようにすることができる。
具体的に、タッチ配線(TL)上に配置される第1絶縁層にベンド領域が曲がる方向と交差する方向に配置されて開口された補償パターンを形成する。開口部801は、タッチディスプレイパネル310の上側側部と下側側部で第1方向101に沿って延長されることができる。そして、タッチディスプレイパネル310の左側側部と右側側部で第2方向102に沿って延長されることができる。
タッチディスプレイパネル310の上側側部と下側側部のベンド領域は、第1方向101に延長されたベンド軸に対して曲がることができ、タッチディスプレイパネル110の左側側部と右側側部のベンド領域は、第2方向102に延長されたベンド軸に対して曲がることができる。
このような補償パターンは、第1絶縁層の一部領域が開口されたパターンとして、溝パターンであることができるし、ホールパターンであることもできる。ホールパターンである場合には、複数のホールパターンが一方向に配置される構造であることができる。
第1絶縁層で開口された補償パターンには、第1絶縁層上に配置される第2絶縁層が配置される。
よって、第1絶縁層上に配置される第2絶縁層が、第1絶縁層が配置された領域に突出された構造を有するようになる。
第2絶縁層が、第1絶縁層が配置された深さ方向に突出された構造を有することで、ベンド領域で曲がる場合、第2絶縁層に加えられる力が深さ方向に分散されるようにする。
タッチディスプレイパネル310のベンド領域で第1絶縁層に形成される補償パターンは、図7に示されたように、タッチディスプレイパネル310の外郭に沿って形成されることができる。
第1絶縁層に形成される補償パターンは、一つであることができるし、図7に示された例示のように、複数の補償パターンが形成されることもできる。
複数の補償パターンが形成される場合、複数の補償パターンはお互いに平行に配置されることができる。
また、タッチディスプレイパネル310の外郭の一部が曲線である場合ベンド領域に配置された第1絶縁層に形成される補償パターンもタッチディスプレイパネル310の外郭の形態によって曲線で配置されることができる。
タッチディスプレイパネル310のベンド領域に配置される第1絶縁層に形成された補償パターンの構造を図7でA−A'の断面構造を共に具体的に説明する。
図8と図9は、本実施例によるタッチディスプレイ装置300でタッチディスプレイパネル310のベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)上の絶縁層の断面構造の一例を示したものとして、図7でA−A'部分の断面を示したものである。
図8を参照すれば、封止層(Encap)上にタッチ配線(TL)が配置され、タッチ配線(TL)上に第1絶縁層810が配置される。そして、第1絶縁層810上に第2絶縁層820が配置される。また、第1絶縁層810と第2絶縁層820との間には、タッチ配線(TL)を構成する金属層をさらに配置させることもできる(図示せず)。
ここで、第1絶縁層810は、ベンド領域が曲がった方向と交差する方向に形成される開口された補償パターンが801のように形成される。
このような補償パターンは、一つ以上が形成されることができるし、ベンド領域が曲がった方向と交差する方向に配置される溝パターンまたはホールパターンであることができる。
このような溝パターンまたはホールパターンは、タッチディスプレイパネル310にタッチ配線(TL)と絶縁層を形成する工程で形成されることができる。
一例で、封止層(Encap)上にタッチ配線(TL)を形成するための金属層を蒸着して蝕刻した後、タッチ配線(TL)上に第1絶縁層810を蒸着する。
第1絶縁層810を蒸着した後、第1絶縁層810にベンド領域が曲がった方向と交差する方向に溝パターンまたはホールパターンを形成し、第1絶縁層810に形成されたパターンに沿って開口された補償パターンが形成されるようにする。
補償パターンの形成が完了すれば、第1絶縁層810上に第2絶縁層820を蒸着する。
ここで、第2絶縁層820を蒸着する以前に第1絶縁層810上にタッチ配線(TL)を構成する金属層を蒸着してエッチングする過程を加えることもできる。
補償パターンが形成された第1絶縁層810上に第2絶縁層820を蒸着することによって第2絶縁層820が第1絶縁層810の補償パターンに位置するようになる。
すなわち、タッチディスプレイパネル310で外側に位置する第2絶縁層820が第1絶縁層810に形成された補償パターンに位置することで、第2絶縁層820が深さ方向に突出された構造を有するようになる。
よって、第2絶縁層820が深さ方向に突出された構造を有するようにすることで、ベンド領域が曲がる場合、絶縁層に加えられる力が深さ方向に分散されるようにする。
絶縁層に加えられる力が分散されるようにすることで、タッチディスプレイパネル310のベンド領域に配置される絶縁層のクラックとクラックによる透湿不良を最小化することができるようにする。
図9を参照して、第1絶縁層810に形成された補償パターンと第2絶縁層820の構造によって絶縁層に加えられる力が分散される原理を具体的に説明する。
図9に示されたように、第1絶縁層810に形成された補償パターンによって、第2絶縁層820は、第1絶縁層810の補償パターンに対応する位置で深さ方向に突出された構造を有するようになる。
このような構造を有する第2絶縁層820が、ベンド領域において、ベンド領域が曲がった方向に曲げられるようになれば、第2絶縁層820の深さ方向に突出された構造によって、第2絶縁層820に加えられる力が第2絶縁層820の深さ方向に分散するようになる。
すなわち、ベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)の場合、タッチ配線(TL)に加えられる力がX軸とY軸方向に分散されて、絶縁層に加えられる力は、Z軸方向に分散される。
よって、ベンド領域の屈曲によって加えられる力が、ベンド領域に配置された絶縁層に分散されるようにして、ベンド領域に配置された絶縁層に発生するクラックを減少させることができるようにする。
また、絶縁層にクラック発生時に透湿経路が長くなるようにすることで、クラック発生による透湿不良の影響を最小化することができるようにする。
一方、前述した実施例で、ベンド領域に配置される絶縁層に形成される補償パターンは、タッチディスプレイパネル310の外郭の形態によって形成される場合を例示で説明したが、絶縁層に加えられる力を分散させることができる範囲で、多様な構造で形成されることもできる。
図10は、本実施例によるタッチディスプレイ装置400でタッチディスプレイパネル410のベンド領域に配置される絶縁層に形成される補償パターンの構造の他の一例を示した図面である。
図10を参照すれば、本実施例によるタッチディスプレイ装置400でタッチディスプレイパネル410の外郭領域で曲がったベンド領域に配置される絶縁層は、開口された補償パターンを含む。
ここで、タッチディスプレイパネル410の外郭の少なくとも一部は、曲線であることができる。
タッチディスプレイパネル410の外郭が曲線であるベンド領域に配置される絶縁層に形成された補償パターンは、タッチディスプレイパネル410の外郭の形態によって形成されることもできるが、図10で1001が指示するように、平面図上で横方向直線形態と縦方向直線形態が連結された形態で形成されることができる。
すなわち、タッチディスプレイパネル410のベンド領域に配置される絶縁層に形成される補償パターンは、ベンド領域が曲がる方向と交差する方向に形成されれば、ベンディング時に絶縁層に加えられる力を分散させることができるので、補償パターンが形成された方向が、ベンド領域が曲がる方向と交差する方向に該当すると多様な形態で形成されることができる。
図11は、本実施例によるタッチディスプレイパネル410の製造方法の過程を示したものである。
図11を参照すれば、封止層(Encap)工程が完了すれば(S1100)、封止層(Encap)上にタッチ配線(TL)を構成する第1金属層を蒸着してエッチングする(S1110)。
第1金属層上に第1絶縁層を蒸着して(S1120)、ベンド領域に配置される第1絶縁層に補償パターンを形成する(S1130)。
このような補償パターンは、ベンド領域でベンド領域が曲がる方向と交差する方向に配置され、第1絶縁層の一部領域が開口された溝パターンまたはホールパターンなどであることができる。
第1絶縁層上にタッチ配線(TL)を構成する第2金属層を蒸着及び蝕刻した後(S1140)、第2金属層上に第2絶縁層を蒸着及びエッチングする(S1150)。
開口された補償パターンが形成された第1絶縁層上に第2絶縁層が形成されるので、第2絶縁層が第1絶縁層の開口された補償パターンに位置するようになる。よって、第2絶縁層が深さ方向に突出された構造を有するようになって、第2絶縁層が突出された構造を通じてベンディング時絶縁層に加えられる力が分散されるようにする。
本実施例によれば、タッチディスプレイパネル410のベンド領域に配置されるタッチ配線(TL)の構造と絶縁層に形成された補償パターンを通じて、ベンディング時にタッチ配線(TL)と絶縁層に加えられる力が分散される構造を提供する。
これによって、タッチディスプレイパネル410の外郭領域の一部が曲がったベンド領域を含む場合にも、ベンド領域で発生するクラックを減少させることができるようにするし、クラックによって発生する透湿不良を最小化することができるようにする。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものとして、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者なら本発明の本質的な特性から脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能であろう。また、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためではなく説明するためのものであるので、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は下の請求範囲によって解釈されなければならないし、それと同等な範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものとして解釈されなければならないであろう。
100 タッチディスプレイ装置、110 タッチディスプレイパネル、120 駆動回路。

Claims (20)

  1. フレキシブル基板と、
    前記フレキシブル基板上に配置され、複数のタッチ電極を含んで、外郭領域の少なくとも一部に隣接したベンド領域を含むタッチディスプレイパネルと、
    前記タッチディスプレイパネルに配置され、前記ベンド領域で延長された複数のタッチ配線と、
    前記複数のタッチ配線上に配置され、前記ベンド領域で補償パターンの少なくとも一部を形成する開口部を含む第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層上に配置され、前記第1絶縁層の前記補償パターンの前記開口部に配置された第2絶縁層と、
    を含むタッチディスプレイ装置。
  2. 前記補償パターンは、前記ベンド領域のベンド軸に平行な方向に延長された
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  3. 前記補償パターンは、溝パターンであり、前記溝パターンは、前記補償パターンに沿って延長された前記第1絶縁層に形成された連続的な溝を有する
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  4. 前記第1絶縁層は、前記ベンド領域に配置された複数の補償パターンを含んでおり、前記複数の補償パターンは、互いに平行に配置された
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  5. 前記タッチディスプレイパネルの外郭の一部は、曲線であり、
    前記第1絶縁層の前記補償パターンは、前記タッチディスプレイパネルの外郭が曲線である部分に対応する曲線形態で配置された
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  6. 前記タッチディスプレイパネルの外郭の一部は、曲線であり、
    前記第1絶縁層の補償パターンは、前記タッチディスプレイパネルの外郭が曲線である部分に接するように配置され、第1方向に延長された第1部分と前記第1方向と交差する第2方向に延長された第2部分を含む階段形態であり、前記第1部分は、前記第2部分に連結された
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  7. 前記タッチディスプレイパネルは、前記ベンド領域で第1方向に延長されたベンド軸に関して曲がっており、
    前記複数のタッチ配線は、前記ベンド領域で前記第1方向及び前記第1方向と交差する第2方向との間の角度で延長された
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  8. 前記複数のタッチ配線のそれぞれは、前記ベンド領域で第1部分と第2部分を含んでおり、
    前記第1部分及び前記第2部分のそれぞれは、前記ベンド領域で互いに交差するジグザグ形態を有する
    請求項7に記載のタッチディスプレイ装置。
  9. 前記第1部分と前記第2部分の交差するジグザグ形態は、前記ベンド領域で複数のダイヤモンド形態を形成する
    請求項8に記載のタッチディスプレイ装置。
  10. 前記ベンド領域は、前記タッチディスプレイパネルのアクティブ領域の外郭を取り囲む
    請求項1に記載のタッチディスプレイ装置。
  11. 封止層と、
    前記封止層上に配置された複数のタッチ配線と、
    前記複数のタッチ配線上に配置され、外郭に接するように位置するベンド領域で開口部を有する補償パターンを含む第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層上に配置された第2絶縁層と
    を含むタッチディスプレイパネル。
  12. 前記補償パターンは、前記ベンド領域のベンド軸に平行な方向に延長され、少なくとも一つのホールパターンまたは溝パターンを含む
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  13. 前記第1絶縁層は、前記ベンド領域に配置された複数の補償パターンを含んでおり、前記複数の補償パターンは、互いに平行に配置された
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  14. 前記第1絶縁層の前記補償パターンは、前記第1絶縁層の外郭の曲線である部分に対応して曲線である形態で配置された
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  15. 前記第1絶縁層の前記補償パターンの部分は、外郭が曲線である部分に接するように配置され、第1方向に延長された第1部分と前記第1部分と交差する第2方向に延長された第2部分を含む階段形態を有して、前記第1部分は、前記第2部分に連結された
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  16. 前記第2絶縁層は、前記第1絶縁層の前記補償パターンの前記開口部に配置される
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  17. 前記補償パターンは、アクティブ領域の外郭を取り囲む
    請求項11に記載のタッチディスプレイパネル。
  18. アクティブ領域、ベンド領域、及び前記アクティブ領域と前記ベンド領域との間のリンク領域を有するフレキシブル基板と、
    前記フレキシブル基板上に位置して、複数のタッチ電極を含むタッチレイヤーを含み、
    前記複数のタッチ電極のそれぞれは、
    前記リンク領域に配置された第1部分と、
    前記ベンド領域に配置された第2部分と、
    前記ベンド領域に配置された第3部分と
    を含み、
    前記第2部分と前記第3部分は、前記第1部分に連結され、前記複数のタッチ電極のうちで少なくとも一つは、前記リンク領域で前記第2部分と前記第3部分を含み、
    前記ベンド領域で前記タッチレイヤー上に位置して、開口部を含む第1絶縁層をさらに含む装置。
  19. 前記フレキシブル基板は、前記ベンド領域に隣接したパッド領域をさらに含み、
    前記ベンド領域は、前記リンク領域と前記パッド領域との間に位置し、
    前記複数のタッチ電極のうちで少なくとも一つは、前記パッド領域で前記第2部分と前記第3部分とを含む
    請求項18に記載の装置。
  20. 前記ベンド領域に配置され、前記第1絶縁層内に溝を有する補償パターンと、
    前記第1絶縁層上に配置され、前記補償パターン内部に延長された第2絶縁層と
    をさらに含む、請求項18に記載の装置。
JP2017247811A 2017-06-01 2017-12-25 タッチディスプレイ装置、タッチディスプレイパネル及びタッチディスプレイパネルの製造方法 Active JP6513175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0068257 2017-06-01
KR1020170068257A KR102325818B1 (ko) 2017-06-01 2017-06-01 터치 디스플레이 장치, 터치 디스플레이 패널 및 터치 디스플레이 패널의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206348A true JP2018206348A (ja) 2018-12-27
JP6513175B2 JP6513175B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=60484274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017247811A Active JP6513175B2 (ja) 2017-06-01 2017-12-25 タッチディスプレイ装置、タッチディスプレイパネル及びタッチディスプレイパネルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10649565B2 (ja)
EP (1) EP3410268B1 (ja)
JP (1) JP6513175B2 (ja)
KR (1) KR102325818B1 (ja)
CN (1) CN108984008B (ja)
TW (1) TWI647514B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114185445A (zh) * 2020-09-14 2022-03-15 瀚宇彩晶股份有限公司 金属网格、触控面板与其制造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102491224B1 (ko) 2017-06-01 2023-01-20 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 터치패널
CN107393421A (zh) * 2017-08-31 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 走线结构、显示基板及显示装置
CN109358772B (zh) * 2018-12-12 2021-03-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触摸屏及显示装置
CN111326607B (zh) * 2018-12-14 2021-05-25 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 可拉伸显示面板及其制备方法、可拉伸显示装置
CN109782961B (zh) * 2019-02-22 2022-04-15 业成科技(成都)有限公司 触控面板
KR20210004008A (ko) * 2019-07-02 2021-01-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20210045576A (ko) * 2019-10-16 2021-04-27 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 구비한 표시 장치
WO2021217614A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 京东方科技集团股份有限公司 触控模组、显示面板和显示装置
CN114461090B (zh) * 2021-07-23 2023-01-06 荣耀终端有限公司 触控数据处理方法、键盘、设备、芯片及可读存储介质
KR20230141144A (ko) * 2022-03-31 2023-10-10 동우 화인켐 주식회사 디지타이저 및 이를 포함하는 화상 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331921A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Seiko Epson Corp フレキシブル基板とその実装方法
JP2013047937A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Kyocera Corp 遮光装置、入力装置、表示装置、および電子機器
WO2015174126A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電シート及び静電容量式タッチパネル
JP2016099999A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. タッチセンサを含む表示装置およびその駆動方法
JP2016192005A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 グンゼ株式会社 タッチパネルおよびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113960B2 (ja) 2011-03-31 2013-01-09 日本写真印刷株式会社 静電容量方式のタッチスクリーン
TW201332782A (zh) * 2011-10-25 2013-08-16 Unipixel Displays Inc 使用膠版輪轉式印刷之製造電容式觸控感測電路之方法
US9419065B2 (en) * 2012-08-07 2016-08-16 Apple Inc. Flexible displays
US9195108B2 (en) * 2012-08-21 2015-11-24 Apple Inc. Displays with bent signal lines
KR102097150B1 (ko) * 2013-02-01 2020-04-03 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 기판, 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US9740035B2 (en) * 2013-02-15 2017-08-22 Lg Display Co., Ltd. Flexible organic light emitting display device and method for manufacturing the same
KR102058233B1 (ko) * 2013-04-03 2019-12-23 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
US10582612B2 (en) * 2014-06-30 2020-03-03 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device with reduced bend stress wires and manufacturing method for the same
US9515099B2 (en) * 2014-07-31 2016-12-06 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device with wire having reinforced portion and manufacturing method for the same
US9349758B2 (en) 2014-09-30 2016-05-24 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device with divided power lines and manufacturing method for the same
US20160105950A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Apple Inc. Electronic Device Having Structured Flexible Substrates With Bends
US9600112B2 (en) * 2014-10-10 2017-03-21 Apple Inc. Signal trace patterns for flexible substrates
US9706607B2 (en) 2014-12-10 2017-07-11 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device with multiple types of micro-coating layers
US10345962B2 (en) * 2015-01-23 2019-07-09 Apple Inc. Touch panel with non-uniform touch node layout
KR102405257B1 (ko) 2015-01-28 2022-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102283002B1 (ko) 2015-02-16 2021-07-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102338753B1 (ko) * 2015-04-14 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102316212B1 (ko) * 2015-04-30 2021-10-22 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이의 제조 방법
KR102387786B1 (ko) * 2015-07-28 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백플레인 기판 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이
KR102463838B1 (ko) * 2015-08-24 2022-11-04 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치와 이의 제조 방법
US10181504B2 (en) * 2015-10-14 2019-01-15 Apple Inc. Flexible display panel with redundant bent signal lines
TWI740908B (zh) * 2016-03-11 2021-10-01 南韓商三星顯示器有限公司 顯示設備
US10056443B2 (en) * 2016-04-08 2018-08-21 Apple Inc. Electronic devices with displays
CN206162458U (zh) * 2016-10-11 2017-05-10 上海天马微电子有限公司 柔性触控面板及柔性触控显示装置
CN106338852B (zh) * 2016-11-01 2019-10-01 上海天马微电子有限公司 一种可挠式基板、显示面板及可挠式基板的制作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331921A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Seiko Epson Corp フレキシブル基板とその実装方法
JP2013047937A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Kyocera Corp 遮光装置、入力装置、表示装置、および電子機器
WO2015174126A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電シート及び静電容量式タッチパネル
JP2016099999A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. タッチセンサを含む表示装置およびその駆動方法
JP2016192005A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 グンゼ株式会社 タッチパネルおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114185445A (zh) * 2020-09-14 2022-03-15 瀚宇彩晶股份有限公司 金属网格、触控面板与其制造方法
CN114185445B (zh) * 2020-09-14 2024-05-07 瀚宇彩晶股份有限公司 金属网格、触控面板与其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102325818B1 (ko) 2021-11-12
US10649565B2 (en) 2020-05-12
TW201903480A (zh) 2019-01-16
CN108984008B (zh) 2022-01-11
US20180348930A1 (en) 2018-12-06
US20200241680A1 (en) 2020-07-30
TWI647514B (zh) 2019-01-11
CN108984008A (zh) 2018-12-11
EP3410268B1 (en) 2021-10-13
EP3410268A1 (en) 2018-12-05
US10996785B2 (en) 2021-05-04
KR20180131768A (ko) 2018-12-11
JP6513175B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018206348A (ja) タッチディスプレイ装置、タッチディスプレイパネル及びタッチディスプレイパネルの製造方法
JP6952746B2 (ja) タッチディスプレイ装置及びタッチディスプレイパネル
US11086439B2 (en) Display panel with metal mesh units and display apparatus
JP7046874B2 (ja) タッチ電極を含む表示装置及びその製造方法
KR102419066B1 (ko) 터치 디스플레이 패널 및 터치 디스플레이 장치
JP6654679B2 (ja) タッチディスプレーパネル及びタッチディスプレー装置
KR102630171B1 (ko) 터치 센서를 구비하는 표시장치
CN113296640B (zh) 触控显示面板
CN111124189A (zh) 一种显示面板及显示装置
WO2021031352A1 (zh) 一种触控结构及显示面板
JP3183253U (ja) タッチ表示装置
KR20230029061A (ko) 터치 디스플레이 장치 및 디스플레이 패널
CN116207110A (zh) 显示面板和显示装置
CN115220598A (zh) 触控显示面板以及触控显示装置
KR20230103605A (ko) 디스플레이 장치
TWM606119U (zh) 觸控顯示模組及電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250