JP2018114573A - 研削装置 - Google Patents

研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018114573A
JP2018114573A JP2017005928A JP2017005928A JP2018114573A JP 2018114573 A JP2018114573 A JP 2018114573A JP 2017005928 A JP2017005928 A JP 2017005928A JP 2017005928 A JP2017005928 A JP 2017005928A JP 2018114573 A JP2018114573 A JP 2018114573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
wafer
feed
turntable
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017005928A
Other languages
English (en)
Inventor
桑名 一孝
Kazutaka Kuwana
一孝 桑名
徹雄 久保
Tetsuo Kubo
徹雄 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017005928A priority Critical patent/JP2018114573A/ja
Priority to TW106142330A priority patent/TWI746717B/zh
Priority to CN201810022495.6A priority patent/CN108326699B/zh
Priority to US15/873,216 priority patent/US10522373B2/en
Publication of JP2018114573A publication Critical patent/JP2018114573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • B24B37/107Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement in a rotary movement only, about an axis being stationary during lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/10Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • B24B47/206Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement for centreless grinding machines; for machines comprising work supports, e.g. steady rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

【課題】研削荷重によって研削不良が生じることを防止できるようにすること。【解決手段】研削装置(1)は、ターンテーブル(41)のに複数配設したチャックテーブル(42)と、ウエーハ(W)をインフィード研削する第1の研削手段(46)及び第2の研削手段(51)と、これらを研削送りする第1の研削送り手段(61)及び第2の研削送り手段(71)とを備えている。各研削送り手段は、研削送り方向に平行な2本のガイド(62、72)と、ボールネジ(65、75)とを有する。各研削手段の研削領域(A1、A2)は、一方の端がウエーハの外周で他方の端がウエーハの中心となる円弧状である。研削領域の図心(A1a、A2a)を2本のガイドのそれぞれの軸心を結んだ基準線(S1、S2)上に配置し、研削領域の弦(A1b、A2b)と基準線とを直交に配置し、各基準線をターンテーブルの回転軸心を軸に対称位置に配置する。【選択図】図2

Description

本発明は、ターンテーブルに複数配設された保持テーブルでウエーハを保持し、複数の研削手段でウエーハを研削する研削装置に関する。
従来、ウエーハを加工する加工装置として、ウエーハを目標である仕上げ厚みまで薄化する研削装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の研削装置には、ウエーハを粗研削する粗研削手段と、ウエーハを仕上げ研削する仕上げ研削手段とが設けられている。また、研削装置には、複数のチャックテーブルを固定したターンテーブルが設けられており、ターンテーブル上の各チャックテーブルは各研削手段にそれぞれ位置付けられる。そして、各チャックテーブル上でウエーハに対して粗研削工程、仕上げ研削工程が並行して実施され、ターンテーブルの回転によってウエーハが工程間を移動される。
特許文献1において、粗研削手段及び仕上げ研削手段は、回転軸の下端にマウントを設け、マウントの下面に研削砥石が円環状に配設された研削ホイールが回転可能に装着されて構成される。また、特許文献1の研削装置では、立設するコラムと、コラムに設けられた進退軸及び2本のガイドとを備えた研削送り手段によって研削手段が上下方向に駆動されて研削送りされる。
ここで、インフィード研削を行う場合には、チャックテーブルで保持されたウエーハの中心を研削砥石が通るように研削砥石を接触させて、ウエーハを研削する。研削砥石がウエーハに接触する研削領域は、研削砥石の幅で円弧状になり、一端がウエーハの外周、他端がウエーハの中心に位置付けられる。
特開2014−30883号公報
しかしながら、特許文献1の研削装置では、ガイドより研削手段が前方に突出するようになって片持ち支持されるようになるので、ウエーハの上面を研削砥石で押圧する研削荷重によってコラムや装置全体が傾き易くなり、研削不良の原因になる、という問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、研削荷重等によって研削不良が生じることを防止することができる研削装置を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の研削装置は、ターンテーブルと、ターンテーブルの回転軸心を中心に等角度で複数配設したウエーハを保持する回転可能な保持テーブルと、環状に第1の研削砥石を配設した第1の研削ホイールを回転可能に装着して該保持テーブルが保持したウエーハの半径範囲で該第1の研削砥石を接触させウエーハをインフィード研削する第1の研削手段と、第1の研削手段を保持テーブルに対して接近および離間する研削送り方向に研削送りする第1の研削送り手段と、環状に第2の研削砥石を配設した第2の研削ホイールを回転可能に装着して該保持テーブルが保持したウエーハの半径範囲で該第2の研削砥石を接触させウエーハをインフィード研削する第2の研削手段と、第2の研削手段を該保持テーブルに対して接近および離間する研削送り方向に研削送りする第2の研削送り手段と、を備える研削装置であって、第1の研削送り手段および第2の研削送り手段は、研削送り方向に平行で該研削手段を挟んで配設する2本のガイドと、ガイドにより方向づけられた研削手段を研削送り方向に進退させる進退軸と、をそれぞれ備え、第1の研削手段および第2の研削手段が、保持テーブルが保持したウエーハを研削する研削領域は、研削砥石の幅で研削ホイールの中心を中心とした円弧状で一方の端がウエーハの外周で他方の端がウエーハの中心に位置づけられ、上矢視による研削領域の図心を2本のガイドのそれぞれの軸心を結んだ基準線上に配置し、研削領域の一方の端と他方の端とを結んだ弦と基準線とを直交に配置し、第1の研削送り手段の基準線と第2の研削送り手段の基準線とをターンテーブルの回転軸心を軸に対称位置に配置することを特徴とする。
この構成によれば、円弧状の研削領域における弦と、2本のガイドの軸心を結んだ基準線とが直交するよう配置されるので、研削荷重が研削手段に加わっても、研削荷重によって2本のガイドに力が作用し難くなる。これにより、各研削ホイールの回転中心位置が研削荷重によって傾斜することを防ぐことができ、研削不良の発生を回避することができる。
本発明の研削装置において、第1の研削手段の進退軸の軸心と第2の研削手段の進退軸の軸心とを、それぞれの基準線上に配置するとよい。
本発明によれば、研削荷重等によって研削不良が生じることを防止することができる。
本実施の形態に係る研削装置の斜視図である。 研削装置の主要な構成を一部横断面として上矢視した模式図である。 図2の矢印B方向から見たコラムの説明図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態に係る研削装置について説明する。図1は、本実施の形態に係る研削装置の斜視図である。なお、本実施の形態では、図1に示す構成に限定されない。研削装置は、後述のように研削手段を配置可能であれば、どのように構成されてもよい。
図1に示すように、研削装置1は、ウエーハWに対して搬入処理、粗研削加工、仕上げ研削加工、洗浄処理、搬出処理からなる一連の作業を全自動で実施するように構成されている。ウエーハWは、略円板状に形成されており、カセットCに収容された状態で研削装置1に搬入される。なお、ウエーハWは、研削対象になる板状のワークであればよく、シリコン、ガリウムヒ素等の半導体基板でもよいし、セラミック、ガラス、サファイア等の無機材料基板でもよいし、さらに半導体製品のパッケージ基板等でもよい。ウエーハWは、裏面(図1中上面)が研削加工される被研削面とされ、表面(図1中下面)には保護テープTが貼着される。
研削装置1の基台11の前側には、複数のウエーハWが収容された一対のカセットCが載置されている。一対のカセットCの後方には、カセットCに対してウエーハWを出し入れするカセットロボット16が設けられている。カセットロボット16の両斜め後方には、加工前のウエーハWを位置決めする位置決め機構21と、加工済みのウエーハWを洗浄するスピンナー洗浄機構26とが設けられている。位置決め機構21とスピンナー洗浄機構26の間には、加工前のウエーハWをチャックテーブル(保持テーブル)42に搬入する搬入手段31と、チャックテーブル42から加工済みのウエーハWを搬出する搬出手段36とが設けられている。
カセットロボット16は、多節リンクからなるロボットアーム17の先端にハンド部18を設けて構成されている。カセットロボット16では、カセットCから位置決め機構21に加工前のウエーハWが搬送される他、スピンナー洗浄機構26からカセットCに加工済みのウエーハWが搬送される。位置決め機構21は、仮置きテーブル22の周囲に、仮置きテーブル22の中心に対して進退可能な複数の位置決めピン23を配置して構成される。位置決め機構21では、仮置きテーブル22上に載置されたウエーハWの外周縁に複数の位置決めピン23が突き当てられることで、ウエーハWの中心が仮置きテーブル22の中心に位置決めされる。
搬入手段31は、基台11上で旋回可能な搬入アーム32の先端に搬入パッド33を設けて構成される。搬入手段31では、搬入パッド33によって仮置きテーブル22からウエーハWが持ち上げられ、搬入アーム32によって搬入パッド33が旋回されることでチャックテーブル42にウエーハWが搬入される。搬出手段36は、基台11上で旋回可能な搬出アーム37の先端に搬送パッド38を設けて構成される。搬出手段36では、搬送パッド38によってウエーハWが吸引保持されてチャックテーブル42から持ち上げられ、搬出アーム37によって搬送パッド38が旋回されることでチャックテーブル42からウエーハWが搬出される。
スピンナー洗浄機構26は、スピンナーテーブル27に向けて洗浄水及び乾燥エアーを噴射する各種ノズル(不図示)を設けて構成される。スピンナー洗浄機構26では、ウエーハWを保持したスピンナーテーブル27が基台11内に降下され、基台11内で洗浄水が噴射されてウエーハWがスピンナー洗浄された後、乾燥エアーが吹き付けられてウエーハWが乾燥される。搬入手段31及び搬出手段36の後方には、回転可能なターンテーブル41が設けられている。ターンテーブル41には、複数(本実施の形態では3つ)のチャックテーブル42が回転可能に設けられている。3つのチャックテーブル42はターンテーブル41の回転軸心を中心に等角度(本実施の形態では120°)で配設されている。各チャックテーブル42の上面には、保護テープTを介してウエーハWを吸引保持する保持面43が形成されている。保持面43は、チャックテーブル42の回転中心(保持面43の中心)を頂点とし外周が僅かに低く傾斜した傾斜面を有しており、ウエーハWは、保持面43の形状に倣って緩傾斜の円錐形状となる。
ターンテーブル41が120度間隔で間欠回転することで、チャックテーブル42に保持されたウエーハWが搬入及び搬出される搬入出位置、粗研削手段(第1の研削手段)46に対峙する粗研削位置、仕上げ研削手段(第2の研削手段)51に対峙する仕上げ研削位置に順に位置付けられる。粗研削位置では、粗研削手段46によってウエーハWが所定の厚みまで粗研削される。仕上げ研削位置では、仕上げ研削手段51によってウエーハWが仕上げ厚みまで仕上げ研削される。ターンテーブル41の周囲には、第1のコラム12及び第2のコラム13が立設されている。
第1のコラム12には、第1の研削送り手段61が設けられている。第1の研削送り手段61は、チャックテーブル42に対して接近および離間する研削送り方向すなわちZ軸方向に粗研削手段46を移動して研削送りする。第1の研削送り手段61は、第1のコラム12に設けられてZ軸方向に平行なレールからなる2本のガイド62を有している。2本のガイド62は、粗研削手段46を挟んで配置され、スピンドルホルダ64を介して粗研削手段46を支持するとともに、粗研削手段46のZ軸方向の移動を方向づける。スピンドルホルダ64には進退軸としてのボールネジ65が螺合されており、ボールネジ65の一端には駆動モータ66が連結されている。駆動モータ66によってボールネジ65が回転駆動され、粗研削手段46がガイド62に沿ってZ軸方向に進退移動される。
同様に、第2のコラム13には、第2の研削送り手段71が設けられている。第2の研削送り手段71は、チャックテーブル42に対して接近および離間する研削送り方向となるZ軸方向に仕上げ研削手段51を移動して研削送りする。第2の研削送り手段71は、第2のコラム13に設けられてZ軸方向に平行なレールからなる2本のガイド72を有している。2本のガイド72は、仕上げ研削手段51を挟んで配置され、スピンドルホルダ74を介して仕上げ研削手段51を支持するとともに、仕上げ研削手段51のZ軸方向の移動を方向づける。スピンドルホルダ74には進退軸としてのボールネジ75が螺合されており、ボールネジ75の一端には駆動モータ76が連結されている。駆動モータ76によってボールネジ75が回転駆動され、仕上げ研削手段51がガイドレール72に沿ってZ軸方向に進退移動される。
粗研削手段46のスピンドル47の下端にはマウント48が設けられ、マウント48の下面に複数の粗研削砥石(第1の研削砥石)50が環状に配設された粗研削用の第1の研削ホイール49が装着される。スピンドル47は回転可能な回転軸(不図示)を有し、マウント48を介して第1の研削ホイール49が回転可能に装着される。粗研削砥石50は、例えば、ダイヤモンド砥粒をメタルボンドやレジンボンド等の結合剤で固めたダイヤモンド砥石で構成される。また、仕上げ研削手段51のスピンドル52の下端にはマウント53が設けられ、マウント53の下面に複数の仕上げ研削砥石(第2の研削砥石)55が環状に配設された仕上げ研削用の第2の研削ホイール54が装着される。スピンドル52は回転可能な回転軸(不図示)を有し、マウント53を介して第2の研削ホイール54が回転可能に装着される。仕上げ研削砥石55は、粗研削砥石50よりも粒径が細かい砥粒で構成される。
このような研削装置1でウエーハWを研削する場合、先ず、カセットC内からウエーハWが位置決め機構21に搬送されて、位置決め機構21でウエーハWがセンタリングされる。次に、ウエーハWの裏面となる被研削面を上向き、表面に貼着された保護テープTを下向きとしてチャックテーブル42上にウエーハWが搬入されてウエーハWが吸引保持される。そして、ターンテーブル41の回転によってウエーハWが粗研削位置、仕上げ研削位置の順に位置付けられる。
粗研削位置でのウエーハWの粗研削加工は、ウエーハWに貼着された保護テープTの表面を被保持面としてチャックテーブル42で吸引保持される。この状態で、チャックテーブル42をZ軸回りに回転しつつ回転する粗研削砥石50がウエーハWの上面に半径範囲で接触され、ウエーハWの上面が被研削面としたインフィード研削により粗研削される。そして、ターンテーブル41が回転された後の仕上げ研削位置におけるウエーハWの仕上げ研削加工は、チャックテーブル42をZ軸回りに回転しつつ回転する仕上げ研削砥石55がウエーハWの被研削面(上面)に半径範囲で接触され、インフィード研削によって仕上げ研削される。インフィード研削では、各研削砥石50、55の接触領域でウエーハWの上面が押圧され、そのときの研削荷重がチャックテーブル42と粗研削手段46及び仕上げ研削手段51と作用するようになる。
仕上げ研削後、搬出手段36の搬送パッド38によってウエーハWの被研削面が吸引保持され、ウエーハWがスピンナー洗浄機構26に搬出される。スピンナー洗浄機構26でウエーハWが洗浄され、スピンナー洗浄機構26からカセットCへウエーハWが搬出される。
続いて、図1に加え、図2及び図3を参照して、研削装置1の上述した構成の位置関係について説明する。図2は、研削装置の主要な構成を一部横断面として上矢視した模式図である。
図1及び図2に示すように、第1のコラム12及び第2のコラム13は、ターンテーブル41に面するように設けられる門型コラムによって構成される。各コラム12、13は、ガイド62、72に沿って位置する一対の柱部12a、13aと、一対の柱部12a、13aの上部間を連結する連結部12b、13b(図1参照、図2では不図示)とをそれぞれ備えている。連結部12b、13bは、マウント48、53及び各研削ホイール49、54よりも上方に配設される。
図3は、図2の矢印B方向から見たコラムの説明図である。図3に示すように、第1のコラム12において、連結部12bの下方における2本の柱部12aの間には開口が形成される。なお、図3には示していないが、第2のコラム13も第1のコラム12と左右対称となる形状に設けられるので、第1のコラム12と同様にして連結部13bの下方における2本の柱部13aの間に開口が形成される。従って、第1のコラム12及び第2のコラム13では、それらの背面側から作業者が開口を通じて各研削ホイール49、54を交換したりメンテナンスしたりすることが可能となる。
図2に戻り、各コラム12、13においてターンテーブル41に対向する側の面は、ガイド62、72を支持する支持面12c、13cとされる。ここで、支持面12cで支持された2本のガイド62のそれぞれの軸心を結んだ仮想線を第1の研削送り手段61の基準線S1とする。また、支持面13cで支持された2本のガイド72のそれぞれの軸心を結んだ仮想線を第2の研削送り手段71の基準線S2とする。
上矢視で、第1の研削送り手段61の基準線S1と第2の研削送り手段71の基準線S2とは、ターンテーブル41の回転軸心41aを軸に対称位置に配置されるよう各コラム12、13及びガイド62、72が設置される。言い換えると、各基準線S1、S2の交差位置の形成される内角θ1の角の二等分線上にターンテーブル41の回転軸心41aが配設される位置関係となっている。ここで、内角θ1は、鋭角に形成され、好ましくは、50°〜70°の範囲内に設定されることが好ましい。内角θ1の最適値は60°である。このように基準線S1、S2が配置される位置関係とすることで、粗研削手段46及び仕上げ研削手段51の研削領域A1、A2がターンテーブル41の回転軸心41aを軸に対称位置に配置され、且つ研削装置1をコンパクトにする事ができる。
各コラム12、13にあっては、ターンテーブル41と反対側に位置する面が上矢視で基台11の外周縁に沿う形状に形成され、研削装置1全体としてのコンパクト化を図っている。また、前方(図2の紙面で上方)の柱部12a、13aは、ターンテーブル41の上方に覆い被さるように形成され(図1参照)、ガイド62、72もターンテーブル41の上方に位置するようになる。このように、ターンテーブル41の上方に各コラム12、13が覆うように設けられることで、各コラム12、13の設置スペースを狭くでき、これによっても全体のコンパクト化を図ることができる。
ウエーハWの研削時、未研削のウエーハWを保持するチャックテーブル42を粗研削手段46の下方に位置付け、粗研削済みのウエーハWを保持するチャックテーブル42を仕上げ研削手段51の下方に位置付ける。その後、上記のように粗研削及び仕上げ研削を開始すると、ウエーハWと研削砥石50、55とが接触され、この接触領域が研削領域A1、A2とされる。具体的には、チャックテーブル42の保持面43が円錐面(図3参照)であるため、研削領域A1、A2は研削砥石50、55の幅で研削ホイール49、54の中心を中心とした円弧状となる。そして、かかる円弧の一方の端がウエーハWの外周で他方の端がウエーハWの中心に位置づけられる。ここで、図2にて、上矢視による研削領域A1、A2の図心を符号A1a、A2aで示し、研削領域A1、A2における一方の端と他方の端とを結ぶ弦を符号A1b、A2bで示す。
本実施の形態において、研削領域A1の図心A1aが第1の研削送り手段61の基準線S1上に位置する位置関係となるよう、第1のコラム12、第1の研削送り手段61及び粗研削手段46等が構成される。また、研削領域A1の弦A1bと第1の研削送り手段61の基準線S1とが直交する位置関係が成立するようにも構成されている。更に、第1の研削送り手段61におけるボールネジ65の軸心は、基準線S1上に配置され、また、2本のガイド62の中間点が研削領域A1の図心A1aと一致または近傍に位置するようにも構成されている。つまり、これらの位置関係を満たしながら粗研削手段46がチャックテーブル42上のウエーハWを研削できるように、第1のコラム12及びスピンドルホルダ64等の形状、大きさ、方向が設定される。このとき、上矢視で、基準線S1がチャックテーブル42の上方を通過し、第1の研削ホイール49の中心又はその近傍を通過するようになる。
第2のコラム13、第2の研削送り手段71及び仕上げ研削手段51は、第1のコラム12、第1の研削送り手段61及び粗研削手段46に対し、研削砥石を除いて左右対称となる構造に設けられる。詳述すると、研削領域A2の図心A2aが第2の研削送り手段71の基準線S2上に位置する位置関係となるよう、第2のコラム13、第2の研削送り手段71及び仕上げ研削手段51等が構成される。また、研削領域A2の弦A2bと第1の研削送り手段71の基準線S2とが直交する位置関係が成立するようにも構成されている。更に、第2の研削送り手段71におけるボールネジ75の軸心は、基準線S2上に配置され、また、2本のガイド72の中間点が研削領域A2の図心A2aと一致または近傍に位置するようにも構成されている。つまり、これらの位置関係を満たしながら仕上げ研削手段51がチャックテーブル42上のウエーハWを研削できるように、第2のコラム13及びスピンドルホルダ74等の形状、大きさ、方向が設定される。このとき、上矢視で、基準線S2がチャックテーブル42の上方を通過し、第2の研削ホイール49の中心又はその近傍を通過するようになる。
以上のように、上記実施の形態では、研削領域A1、A2の図心A1a、A2aが基準線S1、S2上に配置されつつ弦A1b、A2bと基準線S1、S2とが直交するので、ウエーハWを各研削手段46、51で研削する研削荷重を加えたときに、研削手段46、51を傾き難くすることができる。これを詳述すると、研削手段46、51は2本のガイド62、72によって挟んだ状態で研削手段46、51のZ軸方向(研削送り方向)が方向付けられ(ガイド)され、研削領域A1,A2を基準線S1、S2で切り分けられた両側で研削荷重が均等にかかるようになる。これにより、Z軸方向および基準線S1、S2に直交する方向の力G1、−G1、G2、−G2がガイド62、72にかかるのを抑制することができる。さらに、上矢視(図2)で、2本のガイド62、72のそれぞれの中間点を研削領域A1、A2の図心A1a、A2aと一致させる。この結果、2本のガイド62、72に研削送り方向以外の方向の力が加わることがなくなり研削手段46、51及びそれらに含まれる研削ホイール49、54の回転軸が傾き難くなり、研削されるウエーハWの厚み精度を向上させ、研削不良の発生を回避することができる。
また、ボールネジ65、75の軸心は基準線S1、S2上に配置されるので、ボールネジ65、75によって作用する力(研削荷重)を効率よく発揮することができる。また、ボールネジ65、75の軸心は、研削領域A1、A2に近づけた位置に配置するとよい。これによっても、研削ホイール49、54の回転軸の傾き抑制に寄与することができ、ウエーハWの面精度を高めて研削不良が発生するのを防止することができる。
第1のコラム12及び第2のコラム13を門型コラムとして開口を形成したので、各コラム12、13の背面側から各研削ホイール48、54を視認したり取り扱ったりすることができる。ここで、上記実施の形態では、各コラム12、13の支持面12c、13cが基台11のコーナー側からターンテーブル41の回転軸心41aに向けられている。このため、仮に、各研削ホイール46、54を前面側から交換や調整しようとすると、作業者と各研削ホイール46、54との間に大型となるターンテーブル41が位置し、それらの距離が長くなって作業者の手が届き難くなる。この点、上記実施の形態では、各コラム12、13の開口を通じて各研削ホイール48、54を取り扱うことができ、交換やメンテナンスの作業性を良好に維持することができる。
なお、上記実施の形態における各コラム12、13やスピンドルホルダ64、74等の形状、大きさ、方向は、基準線S1、S2相互の位置関係や、基準線S1、S2と研削領域A1、A2の図心A1a、A2a、弦A1b、A2bとの位置関係が上述と同様であれば、特に限定されず種々の設計変更が可能である。
また、本発明の実施の形態は上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施形態をカバーしている。
また、本実施の形態では、本発明を研削装置に適用した構成について説明したが、回転するホイールの回転軸の傾きを防止して加工精度を向上する研磨装置等の他の加工装置に適用することも可能である。
以上説明したように、本発明は、研削不良が生じることを防止することができるという効果を有し、ターンテーブルを用いて2体の研削手段によりウエーハを研削する研削装置に有用である。
1 研削装置
41 ターンテーブル
42 チャックテーブル(保持テーブル)
46 粗研削手段(第1の研削手段)
49 第1の研削ホイール
50 粗研削砥石(第1の研削砥石)
51 仕上げ研削手段(第2の研削手段)
54 第2の研削ホイール
55 仕上げ研削砥石(第2の研削砥石)
61 第1の研削送り手段
62 ガイド
65 ボールネジ(進退軸)
71 第2の研削送り手段
72 ガイド
75 ボールネジ(進退軸)
W ウエーハ
A1、A2 研削領域
A1a、A2a 図心
A1b、A2b 弦

Claims (2)

  1. ターンテーブルと、該ターンテーブルの回転軸心を中心に等角度で複数配設したウエーハを保持する回転可能な保持テーブルと、環状に第1の研削砥石を配設した第1の研削ホイールを回転可能に装着して該保持テーブルが保持したウエーハの半径範囲で該第1の研削砥石を接触させウエーハをインフィード研削する第1の研削手段と、該第1の研削手段を該保持テーブルに対して接近および離間する研削送り方向に研削送りする第1の研削送り手段と、環状に第2の研削砥石を配設した第2の研削ホイールを回転可能に装着して該保持テーブルが保持したウエーハの半径範囲で該第2の研削砥石を接触させウエーハをインフィード研削する第2の研削手段と、該第2の研削手段を該保持テーブルに対して接近および離間する研削送り方向に研削送りする第2の研削送り手段と、を備える研削装置であって、
    該第1の研削送り手段および該第2の研削送り手段は、
    該研削送り方向に平行で該研削手段を挟んで配設する2本のガイドと、該ガイドにより方向づけられた該研削手段を該研削送り方向に進退させる進退軸と、をそれぞれ備え、
    該第1の研削手段および該第2の研削手段が、該保持テーブルが保持したウエーハを研削する研削領域は、該研削砥石の幅で該研削ホイールの中心を中心とした円弧状で一方の端がウエーハの外周で他方の端がウエーハの中心に位置づけられ、
    上矢視による該研削領域の図心を該2本のガイドのそれぞれの軸心を結んだ基準線上に配置し、該研削領域の該一方の端と該他方の端とを結んだ弦と該基準線とを直交に配置し、該第1の研削送り手段の該基準線と該第2の研削送り手段の該基準線とを該ターンテーブルの回転軸心を軸に対称位置に配置する研削装置。
  2. 該第1の研削手段の進退軸の軸心と該第2の研削手段の進退軸の軸心とを、それぞれの該基準線上に配置する請求項1記載の研削装置。
JP2017005928A 2017-01-17 2017-01-17 研削装置 Pending JP2018114573A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005928A JP2018114573A (ja) 2017-01-17 2017-01-17 研削装置
TW106142330A TWI746717B (zh) 2017-01-17 2017-12-04 磨削裝置
CN201810022495.6A CN108326699B (zh) 2017-01-17 2018-01-10 磨削装置
US15/873,216 US10522373B2 (en) 2017-01-17 2018-01-17 Grinding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005928A JP2018114573A (ja) 2017-01-17 2017-01-17 研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018114573A true JP2018114573A (ja) 2018-07-26

Family

ID=62841063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005928A Pending JP2018114573A (ja) 2017-01-17 2017-01-17 研削装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10522373B2 (ja)
JP (1) JP2018114573A (ja)
CN (1) CN108326699B (ja)
TW (1) TWI746717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240031035A (ko) 2022-08-29 2024-03-07 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 연삭 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108581676B (zh) * 2018-08-15 2023-12-26 河南卫创轴承精工科技有限公司 一种用于圆锥滚子的球头端面磨削装置
CN111633531B (zh) * 2020-06-10 2022-03-04 华海清科股份有限公司 一种具有单腔清洗装置的减薄设备
JP2022040720A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050176350A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Robert Gerber Semiconductor wafer grinder
JP2009141176A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削方法
JP2010172999A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2012081556A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Disco Corp 加工装置
JP2014014877A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
JP2014083636A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000015570A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
JP2002025961A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの研削方法
JP2002028073A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Disco Abrasive Syst Ltd 伸縮自在カーテン
JP4455750B2 (ja) * 2000-12-27 2010-04-21 株式会社ディスコ 研削装置
JP5073962B2 (ja) * 2006-05-12 2012-11-14 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP4986568B2 (ja) * 2006-10-11 2012-07-25 株式会社ディスコ ウエーハの研削加工方法
JP5064102B2 (ja) * 2007-04-27 2012-10-31 株式会社ディスコ 基板の研削加工方法および研削加工装置
JP2009123790A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
JP5164559B2 (ja) * 2007-12-27 2013-03-21 株式会社ディスコ 研削装置
JP5149020B2 (ja) * 2008-01-23 2013-02-20 株式会社ディスコ ウエーハの研削方法
JP5406676B2 (ja) * 2009-11-10 2014-02-05 株式会社ディスコ ウエーハの加工装置
CN102229087B (zh) * 2011-06-02 2013-08-28 大连理工大学 一种晶片磨床的倾角调整装置和方法
JP5943766B2 (ja) 2012-08-06 2016-07-05 株式会社ディスコ 研削装置
CN105150065B (zh) * 2015-10-12 2018-02-16 广东博科数控机械有限公司 一种多工位圆盘式新型布轮抛光机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050176350A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Robert Gerber Semiconductor wafer grinder
JP2009141176A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削方法
JP2010172999A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2012081556A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Disco Corp 加工装置
JP2014014877A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
JP2014083636A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240031035A (ko) 2022-08-29 2024-03-07 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 연삭 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201829932A (zh) 2018-08-16
US20180204746A1 (en) 2018-07-19
CN108326699A (zh) 2018-07-27
CN108326699B (zh) 2021-06-11
US10522373B2 (en) 2019-12-31
TWI746717B (zh) 2021-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149020B2 (ja) ウエーハの研削方法
CN108326699B (zh) 磨削装置
JP5342253B2 (ja) 加工装置
JP6858539B2 (ja) 研削装置
JP2014237210A (ja) 研削装置及び研削方法
JP4833629B2 (ja) ウエーハの加工方法および研削装置
JP6720043B2 (ja) 加工方法
JP7382840B2 (ja) 研削装置
JP2019121630A (ja) 被加工物の加工方法および加工装置
JP2009302369A (ja) 板状物の加工方法及び加工装置
JP2008130808A (ja) 研削加工方法
JP2012169487A (ja) 研削装置
JP5231107B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP7025249B2 (ja) 被加工物の研削方法。
JP5938297B2 (ja) 研削装置
TW202042967A (zh) 被加工物的加工方法
JP2018039070A (ja) ウエーハの加工方法及び研削装置
CN110900313B (zh) 基板磨削装置以及基板磨削方法
JP2019111634A (ja) 被加工物の研削方法
JP2023051365A (ja) 被加工物の研削方法
JP2014042959A (ja) 研削装置
JP5512314B2 (ja) 研削装置
JP2018039091A (ja) 研磨方法
CN117620851A (zh) 磨削装置
JP2023042444A (ja) 基板研削装置及び基板研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608