JP2018105357A - ブレーキパッド組立体およびキャリパ - Google Patents

ブレーキパッド組立体およびキャリパ Download PDF

Info

Publication number
JP2018105357A
JP2018105357A JP2016250024A JP2016250024A JP2018105357A JP 2018105357 A JP2018105357 A JP 2018105357A JP 2016250024 A JP2016250024 A JP 2016250024A JP 2016250024 A JP2016250024 A JP 2016250024A JP 2018105357 A JP2018105357 A JP 2018105357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
brake pad
retainer
movable arm
pad assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016250024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6575503B2 (ja
Inventor
理 一色
Tadashi Isshiki
理 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2016250024A priority Critical patent/JP6575503B2/ja
Priority to PCT/JP2017/045999 priority patent/WO2018117234A1/ja
Priority to US16/470,829 priority patent/US10955018B2/en
Priority to CN201780078746.6A priority patent/CN110088497B/zh
Publication of JP2018105357A publication Critical patent/JP2018105357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6575503B2 publication Critical patent/JP6575503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • F16D66/026Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating different degrees of lining wear
    • F16D66/027Sensors therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • F16B2/241Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal
    • F16B2/245Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal external, i.e. with contracting action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • F16D66/022Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness
    • F16D66/023Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness directly sensing the position of braking members
    • F16D66/024Sensors mounted on braking members adapted to contact the brake disc or drum, e.g. wire loops severed on contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】例えば、ライニングの摩耗を検出する検出部を裏板により容易に着脱することを可能とするブレーキパッド組立体およびキャリパを得る。【解決手段】本発明のブレーキパッド組立体は、例えば、ライニングと、裏板21と、を含むブレーキパッドと、裏板に取り付けられライニングの摩耗を検出する検出部31と、検出部を裏板に着脱可能に取り付けるリテーナ40と、を備え、リテーナは、裏板の第二面と接したベース部41と、リテーナを裏板の所定位置に保持させる第一保持部42、43aと、検出部が裏板から外れるのを制限する制限位置と検出部が裏板に着脱可能となる解除位置との間で移動可能に設けられた第二保持部と44d、第二保持部を解除位置から制限位置に向けて弾性的に付勢する付勢部44と、印加された外力によって移動することにより第二保持部を制限位置から解除位置に動かす操作部44cと、を有する。【選択図】図9

Description

本発明は、ブレーキパッド組立体およびキャリパに関する。
従来、ライニングの摩耗を検出するパッドウエアインジケータの検出部がブレーキパッドに取り付けられたブレーキパッド組立体が、知られている(例えば、特許文献1)。
特開平11−264427号公報
ディスクブレーキのキャリパ内のブレーキパッドにパッドウエアインジケータの検出部が設けられた従来の構成において、検出部が取り外される場合にあっては、例えば、まず車両側のハーネスに固定されたコネクタから検出部のハーネスに固定されたコネクタが取り外され、次いで車両からキャリパが取り外され、次いでキャリパからブレーキパッドが取り外され、最後にブレーキパッドから検出部が取り外されるという手順で、作業が行われていた。
しかしながら、コネクタを取り外す作業は、コネクタ間にゴミが入らないようにするために手間がかかる虞がある。その対策として、検出部を裏板からより容易に取り外すことができれば、コネクタを取り外さずに、キャリパを車両から取り外すことができる場合がある。
そこで、本発明の課題の一つは、例えば、ライニングの摩耗を検出する検出部を裏板により容易に着脱することを可能とするブレーキパッド組立体およびキャリパを得ることである。
本発明のブレーキパッド組立体は、例えば、ディスクロータの摺動面と接触するライニングと、当該ライニングが固定された第一面と当該第一面の反対側の第二面とを有した裏板と、を含むブレーキパッドと、上記裏板に取り付けられ上記ライニングの摩耗を検出する検出部と、上記検出部を上記裏板に着脱可能に取り付けるリテーナと、を備え、上記リテーナは、上記第二面と接したベース部と、上記リテーナを上記裏板の所定位置に保持させる第一保持部と、上記検出部が上記裏板から外れるのを制限する制限位置と上記検出部が上記裏板に着脱可能となる解除位置との間で移動可能に設けられた第二保持部と、上記第二保持部を上記解除位置から上記制限位置に向けて弾性的に付勢する付勢部と、印加された外力によって移動することにより上記第二保持部を上記制限位置から上記解除位置に動かす操作部と、を有する。
上記ブレーキパッド組立体では、リテーナが裏板の所定位置に保持された状態で第二保持部が制限位置から解除位置に移動することにより、検出部が裏板に着脱可能となる。このような構成によれば、例えば、作業者は、リテーナが裏板に取り付けられた状態で、検出部を裏板により容易に着脱することができる。
また、上記ブレーキパッド組立体では、例えば、上記リテーナは、上記ベース部の一端から突出し、上記第二保持部および上記操作部を有するとともに上記付勢部として機能する弾性変形可能な可動アームを有し、上記可動アームは、上記第二面から離間した位置で上記ベース部に沿って上記ベース部の他端に向けて延びた延部を有する。
このような構成によれば、例えば、可動アームをより長くすることができるため、可動アームが弾性変形した場合に当該可動アームの局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、上記ブレーキパッド組立体では、例えば、上記可動アームは、上記ベース部の他端を当該他端から離間して上記裏板の厚さ方向に跨ぐブリッジ部を有する。
このような構成によれば、例えば、可動アームをより長くすることができるため、可動アームが弾性変形した場合に当該可動アームの局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、上記ブレーキパッド組立体では、例えば、上記ベース部は、上記可動アームの移動に伴って移動する上記ブリッジ部と当接することにより上記可動アームの移動を制限するストッパを有する。
このような構成によれば、例えば、可動アームが弾性変形した場合に当該可動アームの過度な移動を抑制できるため、可動アームの局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、上記ブレーキパッド組立体では、例えば、上記ブリッジ部に設けられた第一開口部の縁の一部が、上記ストッパと当接する当接部である。
このような構成によれば、例えば、当接部を比較的簡素な構成によって実現することができる。また、例えば、当接部が可動アームやブリッジ部の面に沿って設けられた場合に比べて、ストッパと当接部とがずれ難くなる。よって、ストッパによる効果をより確実に得ることができる。
また、上記ブレーキパッド組立体では、例えば、上記ブリッジ部は、上記第二保持部が上記制限位置にある状態で上記裏板への装着位置に向かう上記検出部と接触して上記第二保持部が上記制限位置から上記解除位置へ移動するように上記可動アームを動かす受圧部を有する。
このような構成によれば、例えば、作業者は、検出部を装着位置に向けて近付けることにより第二保持部を制限位置から解除位置に動かし、検出部を裏板により容易に装着することができる。
また、本発明のキャリパは、例えば、上記ブレーキパッド組立体と、第二開口部が設けられ上記ブレーキパッドを移動可能に支持する支持部材と、を備え、上記操作部は上記第二開口部を通じて操作可能に設けられ、上記検出部は上記第二開口部を通じて着脱可能に設けられる。
このような構成によれば、例えば、作業者は、キャリパの第二開口部を介して、検出部を裏板により容易に着脱することができる。
図1は、実施形態のキャリパの模式的かつ例示的な斜視図である。 図2は、実施形態のブレーキパッドのライニング側から見た模式的かつ例示的な斜視図である。 図3は、実施形態のブレーキパッドの裏板側から見た模式的かつ例示的な斜視図である。 図4は、実施形態のブレーキパッドの裏板側から見た模式的かつ例示的な分解斜視図である。 図5は、実施形態のリテーナの模式的かつ例示的な斜視図である。 図6は、実施形態のリテーナの図5とは別の角度からの模式的かつ例示的な斜視図である。 図7は、実施形態のリテーナの模式的かつ例示的な側面図である。 図8は、実施形態のブレーキパッド、リテーナ、およびプローブを含む模式的かつ例示的な断面図であって、ブレーキパッドにリテーナが取り付けられるとともにプローブが装着されていない状態を示す図である。 図9は、実施形態のブレーキパッド、リテーナ、およびプローブを含む模式的かつ例示的な断面図であって、ブレーキパッドにリテーナが取り付けられるとともにプローブが図8よりも装着位置に近付いた状態を示す図である。 図10は、実施形態のブレーキパッド、リテーナ、およびプローブを含む模式的かつ例示的な断面図であって、ブレーキパッドにリテーナが取り付けられるとともにプローブが装着された状態を示す図である。 図11は、実施形態のブレーキパッド、リテーナ、およびプローブを含む模式的かつ例示的な断面図であって、ブレーキパッドに装着されたプローブを取り外す前にリテーナの可動アームが第三位置に動かされた状態を示す図である。
以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
各図では、説明の便宜上、方向を示す矢印が描かれている。方向Aは、ホイールの回転中心の軸方向であって車幅方向の外方であり、方向Cは、ホイールの回転中心の周方向(のうち一方)であり、方向Rは、ホイールの回転中心の径方向外方である。また、以下では、ホイールの回転中心の軸方向は、単に軸方向と称され、ホイールの回転中心の周方向は、単に周方向と称され、ホイールの回転中心の径方向は、単に径方向と称されうる。
(キャリパの構成)
図1は、車両用ブレーキのキャリパ100の斜視図である。図1に示されるように、キャリパ100は、ボディ10を有している。ボディ10は、二つのブレーキパッド20を軸方向に移動可能に支持している。また、ボディ10には、ホイールシリンダ(不図示)が固定されている。ホイールシリンダは、ブレーキパッド20をディスクロータ(不図示)に押し付けるピストンを移動可能に収容している。ピストンの作動により、二つのブレーキパッド20は、ディスクロータを車幅方向両側から挟むように、当該ディスクロータに押し付けられる。ディスクロータとこれに押し付けられた二つのブレーキパッド20との摩擦によりディスクロータが制動され、ひいては車両が減速される。ボディ10は支持部材の一例である。
ボディ10は、軸方向(車幅方向)に互いに離れて位置された二つの側壁11と、ディスクロータを径方向外方から隙間をあけて覆い二つの側壁11間を接続する周壁12と、を有する。周壁12には、周方向に間隔をあけて複数の開口部13が設けられている。周壁12のうち複数の開口部13間の部位はブリッジ14とも称されうる。
図2は、センサ30が取り付けられたブレーキパッド20のライニング22側から見た斜視図であり、図3は、図2のブレーキパッド20の裏板21側から見た斜視図であり、図4は、図2のブレーキパッド20の裏板21側から見た分解斜視図である。図2,3に示されるように、ブレーキパッド20は、裏板21とライニング22とを有している。
裏板21の形状は、略一定の厚さで軸方向と交差した方向に広がった板状である。裏板21は、ディスクロータと面した第一面21aと、第一面21aとは反対側の第二面21bと、第一面21aと第二面21bとの間に渡る第三面21cと、を有している。第三面21cは、裏板21の径方向外方の側面である。
ライニング22の形状は、周方向の両端部を除き略一定の厚さで軸方向と交差した方向に広がった板状である。ライニング22は、第一面21a上に、当該第一面21aに沿って広がった姿勢で固定されている。
センサ30は、ライニング22の摩耗を検出する。センサ30は、プローブ31とハーネス32とを有している。プローブ31は、ライニング22が所定量摩耗した状態であることを検出する。ハーネス32は、プローブ31内に設けられた検出部(不図示)とECU(不図示)とを電気的に接続する。プローブ31の検出部における検出信号がハーネス32を介してECUに伝送されており、ECUは、当該検出信号によって、ライニング22が所定量摩耗したことを検出することができる。プローブ31は、例えば、ディスクロータとの距離を非接触で検出する型式や、ディスクロータとの摩擦によって断線する部位を有した型式等、種々の型式のプローブ31として構成されうる。プローブ31は、検出部の一例である。
図4に示されるように、裏板21の第三面21cには、プローブ31の取り付けに利用される切欠21dが設けられている。切欠21dは、第一面21aと第二面21bとを貫通するとともに、径方向外方に向けて開放されている。プローブ31は、作業者によって径方向外方から内方に向けて切欠21dに差し込まれ、切欠21dを埋める位置、すなわち装着位置Ps(図2,3)に、位置される。
図4に示されるように、裏板21およびプローブ31には、径方向に沿ったガイド構造21d1,31aが設けられている。一例として、裏板21に設けられたガイド構造21d1は、切欠21dの一対の縁において互いに対向し当該縁に沿って径方向に延びた凸条であり、プローブ31に設けられたガイド構造31aは、プローブ31のボディの側面に沿って延びた凹溝であるが、ガイド構造21d1,31aは、これらには限定されない。プローブ31は、ガイド構造21d1,31aに沿って案内されながら径方向内方に向けて装着位置Psまで移動する。
プローブ31は、裏板21に固定されたリテーナ40を介して、裏板21に固定される。本実施形態では、裏板21、プローブ31、およびリテーナ40は、裏板21にリテーナ40が固定されている状態で、プローブ31を裏板21に着脱することができるよう、構成されている。
図5は、リテーナ40の斜視図、図6は、リテーナ40の別の角度からの斜視図、図7は、リテーナ40の側面図である。なお、図5以降の各図では、説明の便宜上、リテーナ40の裏板21への取付状態における方向を示す矢印が描かれている。方向Xは、軸方向および裏板21の厚さ方向であってディスクロータに近付く方向である。また、方向Yは、裏板21の第三面21cに沿い方向Xと直交した方向であり、方向Zは、第三面21cの法線方向である。方向X、方向Y、および方向Zは、互いに直交している。
図5〜7に示されるように、リテーナ40は、ベース部41と、ベース部41から突出した二つの爪42と、ベース部41から突出した二つのフックアーム43と、ベース部41から突出した一つの可動アーム44とを有している。リテーナ40は、例えば、板状の金属材料(例えば、ばね鋼)をプレス成形や折り曲げ成形することによって、構成されうる。
ベース部41は、平板状であり、方向Xと直交し、方向Yおよび方向Zに沿って広がっている。ベース部41は、方向Zの後方(図5〜7の下方)の端部41aと、方向Zの前方(図5〜7の上方)の端部41bと、を有している。端部41aは、一端の一例であり、端部41bは、他端の一例である。
二つの爪42は、それぞれ、ベース部41の方向Yの両端部の、方向Zにおける中間位置から、方向Xの前方(図7の右方)に突出している。爪42は、ベース部41と交差し、かつ直交している。また、爪42は、それぞれ、方向Yおよび方向Zに沿って延びている。爪42は、突起とも称されうる。
二つの帯状のフックアーム43は、それぞれ、ベース部41の方向Yの両端部の、方向Zの前方の端部から、方向Xの前方に突出している。また、フックアーム43の先端部は、方向Zの後方に折り曲げられている。すなわち、フックアーム43は、ブリッジアーム部43aと、屈曲部43bと、対向部43cと、を有している。ブリッジアーム部43aは、ベース部41との接続部位と屈曲部43bとの間で方向Xに略沿って延びている。対向部43cは、屈曲部43bから先端まで方向Zに略沿って延びている。フックアーム43の幅は、ベース部41との接続部位から先端まで略一定である。
一つの帯状の可動アーム44は、ベース部41の方向Zの後方(図5〜7の下方)の端部の方向Yにおける中間位置から方向Zの後方に向けて突出し、U字状の屈曲部位を経て、ベース部41と方向Xの後方(図7の左方)に隙間をあけて、方向Zの前方(図5〜7の上方)に向けて延びている。さらに、可動アーム44は、方向Zの前方の端部において略S字状に屈曲されながら方向Xの前方(図7の右方)に突出している。すなわち、可動アーム44は、第一屈曲部44aと、延部44bと、第二屈曲部44cと、ブリッジ部44dと、第三屈曲部44eと、返し部44fと、を有している。第一屈曲部44aは、端部41aから方向Zの後方へ突出しており、ベース部41よりも方向Zの後方の部位を有している。延部44bは、第一屈曲部44aと第二屈曲部44cとの間で方向Zに略沿って延びている。第二屈曲部44cは、端部41bよりも方向Zの前方(図5〜7の上方)の部位を有している。ブリッジ部44dは、第二屈曲部44cから第三屈曲部44eまで方向Zの下方および方向Xの前方に向けて延びている。返し部44fは、第三屈曲部44eから先端部まで方向Zの前方および方向Xの後方に向けて延びている。可動アーム44の幅は、第一屈曲部44aと第二屈曲部44cとの間では略一定であり、第二屈曲部44cから途中までは徐々に狭まり、途中から先端までは狭められた幅で略一定である。
図8は、リテーナ40の裏板21への取付状態における裏板21およびリテーナ40の断面図である。図8に示されるように、リテーナ40は、裏板21の方向Zの前方の端部(図8における裏板21の上端部)において、裏板21を方向Xに跨ぐように取り付けられる。すなわち、リテーナ40の裏板21への取付状態において、ベース部41は、裏板21の第二面21bに沿い、フックアーム43のブリッジアーム部43aは、裏板21の第三面21cに沿い、フックアーム43の対向部43cは、裏板21の第一面21aに沿う。また、爪42は、切欠21dの側面21d2に沿うとともに、切欠21dの開放端で互いに近付くように突出した突起21d3(図4参照)に対して、方向Zの後方(図4,8の下方)に位置される。
このような構成にあっては、爪42と側面21d2との干渉によって、リテーナ40が方向Yに移動するのが抑制され、爪42と突起21d3との干渉によって、リテーナ40が方向Zの前方(図4,8の上方)に移動するのが抑制され、ブリッジアーム部43aと第三面21cとの干渉によって、リテーナ40が方向Zの後方(図8の下方)に移動するのが抑制される。また、ベース部41および対向部43cによって裏板21を弾性的に挟むことにより、リテーナ40が方向Xに移動するのが抑制されている。したがって、爪42およびブリッジアーム部43aは、リテーナ40を裏板21への取付位置(所定位置)に保持させる第一保持部の一例である。
図8〜10は、リテーナ40が裏板21に取り付けられた状態で、プローブ31(センサ30)が装着される各段階を示す図であって、図8は、プローブ31が裏板21から離間した位置にある状態、図9は、プローブ31が図8よりも裏板21への装着位置Ps(図10)に近付いた位置にある状態、図10は、プローブ31が裏板21への装着位置Psにある状態を示す図である。
図9に示されるように、作業者によってプローブ31が図8よりも装着位置Psに近付けられると、プローブ31の端部31bが可動アーム44の返し部44fおよび第三屈曲部44eを押して、可動アーム44を図9の左方に弾性的に移動させる。すなわち、可動アーム44は、図8に示される第一位置P1から、図9に示される第二位置P2へ弾性的に移動する。さらに作業者によってプローブ31が装着位置Ps(図10)に到達すると、可動アーム44は、図9に示される第二位置P2から、図10に示される第一位置P1、すなわち図8と同じ第一位置P1へ弾性的に戻る。すなわち、作業者は、リテーナ40を裏板21に取り付けた後、リテーナ40がプローブ31よりも前に裏板21に取り付けられた状態で、プローブ31を裏板21に装着することができる。
図10から明らかとなるように、プローブ31が装着位置Psに位置された状態では、可動アーム44のブリッジ部44dがプローブ31の方向Zの前方(図8〜10の上方)への移動、すなわち、プローブ31の装着位置Psからの脱出を、制限している。よって、ブリッジ部44dは、第二保持部の一例であり、第一位置P1は、制限位置の一例であり、第二位置P2は、解除位置の一例である。
また、図8〜10に示されるように、可動アーム44は、図8,10に示される状態と、図9に示される状態との間で弾性変形可能である。可動アーム44は、返し部44fおよび第三屈曲部44eが装着位置Ps(図10)へ向けて移動するプローブ31から受けた荷重により、図9に示されるように第一屈曲部44aにおけるベース部41と延部44bとの角度が弾性的に広がる状態に弾性変形し、当該荷重が無くなると、図10に示されるように第一屈曲部44aにおけるベース部41と延部44bとの角度が狭まる状態に戻る。すなわち可動アーム44は、ブリッジ部44dを第二位置P2から第一位置P1へ弾性的に付勢する付勢部として機能し、返し部44fおよび第三屈曲部44eは、外力を受けてブリッジ部44dを第一位置P1から第二位置P2に動かす受圧部として機能している。返し部44fが受圧部として機能する条件は、返し部44fにおけるプローブ31との接触面44f1の法線ベクトルが第二位置P2から第一位置P1へ向かう成分を有することである。
また、図10に示されるように、可動アーム44の延部44bは、第二面21bから離間した位置で、ベース部41の端部41aから端部41bに向けて延びている。また、可動アーム44のブリッジ部44dは、ベース部41の端部41bを当該端部41bから離間して方向X(裏板21の厚さ方向)に跨いでいる。すなわち、可動アーム44は、ベース部41を迂回するように湾曲しながら延びている。
図11は、プローブ31が装着された状態で、リテーナ40の可動アーム44が第三位置P3に位置された状態を示す図である。第三位置P3は、第二位置P2よりも方向Xの後方(図11の左方)の位置である。作業者は、第二屈曲部44c、ブリッジ部44d、または返し部44fを方向Xの後方へ押して、可動アーム44を第三位置P3へ動かすことにより、プローブ31を装着位置Psから方向Zの前方(図11の上方)へ動かして、プローブ31を取り外すことができる。すなわち、作業者は、リテーナ40を裏板21から取り外すことなく、リテーナ40が裏板21に取り付けられた状態で、プローブ31を取り外すことができる。第二屈曲部44c、ブリッジ部44d、第三屈曲部44e、または返し部44fは、操作部の一例である。
ここで、図7,8に示されるように、ベース部41の端部41bには、方向Zの前方(図7,8での上方)に向けて突出した突起41cが設けられている。また、図5,6,8等に示されるように、可動アーム44のブリッジ部44dには、開口部44gが設けられている。そして、図11に示されるように、可動アーム44が第三位置P3に位置された状態では、突起41cは、開口部44gの方向Xの前方(図11の右方)の縁44g1と当接する。すなわち、突起41cと開口部44gの縁44g1との当接により、可動アーム44の、第三位置P3よりも方向Xの後方(図11の左方)への移動が、制限されている。突起41cは、ストッパの一例であり、開口部44gは、第一開口部の一例であり、縁44g1は、当接部の一例である。なお、第三位置P3は、制限位置や限界位置とも称されうる。
以上、説明したように、本実施形態では、リテーナ40が裏板21の所定位置に保持された状態でブリッジ部44d(第二保持部)が第一位置P1(制限位置)から第二位置P2(解除位置)に移動することにより、プローブ31(検出部)が裏板21に着脱可能となる。このような構成によれば、例えば、作業者は、リテーナ40が裏板21に取り付けられた状態で、プローブ31を裏板21により容易に着脱することができる。また、本実施形態では、操作部として、曲線状に湾曲した第二屈曲部44cや第三屈曲部44eが含まれているため、尖っている構成に比べて、作業者は操作時に痛みを感じ難い。
また、本実施形態では、リテーナ40は、弾性変形可能な可動アーム44を有し、当該可動アーム44は、裏板21の第二面21bから離間した位置でベース部41に沿ってベース部41の端部41b(他端)に向けて延びた延部44bを有する。このような構成によれば、例えば、可動アーム44をより長くすることができるため、図9,11のように弾性変形した状態において、可動アーム44の局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、本実施形態では、可動アーム44は、ベース部41の端部41bを当該端部41bから離間して方向X(裏板21の厚さ方向)に跨ぐブリッジ部44dを有する。このような構成によれば、例えば、可動アーム44をより長くすることができるため、図9,11のように弾性変形した状態において、可動アーム44の局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、本実施形態では、ベース部41は、可動アーム44の移動に伴って移動するブリッジ部44dと当接することにより可動アーム44の移動を制限する突起41c(ストッパ)を有する。このような構成によれば、例えば、可動アーム44の過度な移動を抑制できるため、図11のように弾性変形した状態において、可動アーム44の局所的な応力が増大するのが抑制されやすい。
また、本実施形態では、ブリッジ部44dに設けられた開口部44g(第一開口部)の縁44g1の一部が、突起41c(ストッパ)と当接する当接部である。このような構成によれば、例えば、当接部を比較的簡素な構成によって実現することができる。また、例えば、当接部が可動アーム44やブリッジ部44dの面に沿って設けられた場合に比べて、ストッパと当接部とがずれ難くなる。よって、ストッパによる効果をより確実に得ることができる。
また、本実施形態では、ブリッジ部44dは、ブリッジ部44dが第一位置P1にある状態で裏板21への装着位置Psに向かうプローブ31と接触してブリッジ部44dが第一位置P1から第二位置P2へ移動するように可動アーム44を動かす返し部44fおよび第三屈曲部44e(受圧部)を有する。このような構成によれば、例えば、作業者は、プローブ31を装着位置Psに向けて近付けることによりブリッジ部44dを第一位置P1から第二位置P2に動かし、プローブ31を裏板21により容易に装着することができる。
また、本実施形態では、キャリパ100は、例えば、プローブ31(センサ30)およびリテーナ40が装着されたブレーキパッド20(ブレーキパッド組立体)と、開口部13(第二開口部)が設けられブレーキパッド20を移動可能に保持するボディ10(支持部材)と、を備え、第二屈曲部44c、ブリッジ部44d、または返し部44f(操作部)は開口部13を通じて作業者により操作可能に設けられ、プローブ31は開口部13を通じて作業者により着脱可能に設けられる。このような構成によれば、例えば、作業者は、開口部13を介して、プローブ31を裏板21により容易に着脱することができる。
以上、本発明の実施形態が例示されたが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各構成や、形状、等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。例えば、裏板21におけるプローブ31の装着位置や装着方向、リテーナ40の詳細構成については、上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。また、本発明の構成は、対向ピストン型のキャリパに限らず、フローティング型のキャリパにも適用可能である。
10…ボディ(支持部材)、13…開口部(第二開口部)、20…ブレーキパッド、21…裏板、21a…第一面、21b…第二面、22…ライニング、31…プローブ(検出部)、40…リテーナ、41…ベース部、41a…端部(一端)、41b…端部(他端)、41c…突起(ストッパ)、42…爪(第一保持部)、43a…ブリッジアーム部(第一保持部)、44…可動アーム(付勢部)、44b…延部、44c…第二屈曲部(操作部)、44d…ブリッジ部(第二保持部、操作部)、44e…第三屈曲部(受圧部)、44f…返し部(操作部、受圧部)、44g…開口部(第一開口部)、44g1…縁(当接部)、100…キャリパ、P1…第一位置(制限位置)、P2…第二位置(解除位置)、Ps…装着位置。

Claims (7)

  1. ディスクロータの摺動面と接触するライニングと、当該ライニングが固定された第一面と当該第一面の反対側の第二面とを有した裏板と、を含むブレーキパッドと、
    前記裏板に取り付けられ前記ライニングの摩耗を検出する検出部と、
    前記検出部を前記裏板に着脱可能に取り付けるリテーナと、
    を備え、
    前記リテーナは、
    前記第二面と接したベース部と、
    前記リテーナを前記裏板の所定位置に保持させる第一保持部と、
    前記検出部が前記裏板から外れるのを制限する制限位置と前記検出部が前記裏板に着脱可能となる解除位置との間で移動可能に設けられた第二保持部と、
    前記第二保持部を前記解除位置から前記制限位置に向けて弾性的に付勢する付勢部と、
    印加された外力によって移動することにより前記第二保持部を前記制限位置から前記解除位置に動かす操作部と、
    を有した、ブレーキパッド組立体。
  2. 前記リテーナは、前記ベース部の一端から突出し、前記第二保持部および前記操作部を有するとともに前記付勢部として機能する弾性変形可能な可動アームを有し、
    前記可動アームは、前記第二面から離間した位置で前記ベース部に沿って前記ベース部の他端に向けて延びた延部を有した、請求項1に記載のブレーキパッド組立体。
  3. 前記可動アームは、前記ベース部の他端を当該他端から離間して前記裏板の厚さ方向に跨ぐブリッジ部を有した、請求項2に記載のブレーキパッド組立体。
  4. 前記ベース部は、前記可動アームの移動に伴って移動する前記ブリッジ部と当接することにより前記可動アームの移動を制限するストッパを有した、請求項3に記載のブレーキパッド組立体。
  5. 前記ブリッジ部に設けられた第一開口部の縁の一部が、前記ストッパと当接する当接部である、請求項4に記載のブレーキパッド組立体。
  6. 前記ブリッジ部は、前記第二保持部が前記制限位置にある状態で前記裏板への装着位置に向かう前記検出部と接触して前記第二保持部が前記制限位置から前記解除位置へ移動するように前記可動アームを動かす受圧部を有した、請求項3〜5のうちいずれか一つに記載のブレーキパッド組立体。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一つに記載のブレーキパッド組立体と、
    第二開口部が設けられ前記ブレーキパッドを移動可能に支持する支持部材と、
    を備え、
    前記操作部は前記第二開口部を通じて操作可能に設けられ、前記検出部は前記第二開口部を通じて着脱可能に設けられた、キャリパ。
JP2016250024A 2016-12-22 2016-12-22 ブレーキパッド組立体およびキャリパ Active JP6575503B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250024A JP6575503B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ブレーキパッド組立体およびキャリパ
PCT/JP2017/045999 WO2018117234A1 (ja) 2016-12-22 2017-12-21 ブレーキパッド組立体およびキャリパ
US16/470,829 US10955018B2 (en) 2016-12-22 2017-12-21 Brake pad assembly and caliper
CN201780078746.6A CN110088497B (zh) 2016-12-22 2017-12-21 制动衬块组装体及制动钳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250024A JP6575503B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ブレーキパッド組立体およびキャリパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105357A true JP2018105357A (ja) 2018-07-05
JP6575503B2 JP6575503B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=62627627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016250024A Active JP6575503B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ブレーキパッド組立体およびキャリパ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10955018B2 (ja)
JP (1) JP6575503B2 (ja)
CN (1) CN110088497B (ja)
WO (1) WO2018117234A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202016102686U1 (de) * 2015-06-15 2016-06-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug und Bremsbelagsatz
US11936330B2 (en) * 2021-03-11 2024-03-19 Kyle Lord System and method for fastening protective barriers adapted to be compatible with solar panel systems
US20230265902A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Arvinmeritor Technology, Llc Brake assembly having a sensor unit

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544622Y2 (ja) * 1973-05-12 1979-02-27
JPS5044151U (ja) * 1973-08-21 1975-05-02
US3977499A (en) * 1974-06-28 1976-08-31 The Bendix Corporation Disc brake shoe anti-rattle clip
JPS5430181U (ja) * 1977-08-02 1979-02-27
GB2042109B (en) * 1979-02-15 1983-01-26 Lucas Industries Ltd Friction lining wear indicators for shoedrum brakes
AU533408B2 (en) * 1979-02-15 1983-11-24 Lucas Industries Limited Wear indicators for shoe-drum brakes
JPS5865495U (ja) * 1981-10-27 1983-05-04 三菱電機株式会社 潤滑軸受のグリ−ス排出装置
JPS599158U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のエアクリ−ナ
JP2570648Y2 (ja) * 1992-08-27 1998-05-06 住友電気工業株式会社 ブレーキパッド摩耗検出器の取付構造
JP3097012B2 (ja) 1993-06-15 2000-10-10 日信工業株式会社 液圧式車両用ディスクブレーキのウエアインジケータ用リード線の保持構造
US5839545A (en) * 1997-05-27 1998-11-24 Preston; David M. Brake wear sensor system with mounting clip
JP4021040B2 (ja) * 1998-03-18 2007-12-12 曙ブレーキ工業株式会社 ウェアインジケータ付ドラムブレーキ装置
DE19832134C1 (de) * 1998-07-17 2000-01-13 Mannesmann Sachs Ag Verschleißanzeiger für Reibungskupplungen
JP3672740B2 (ja) * 1998-07-22 2005-07-20 住友電気工業株式会社 ブレーキパッド摩耗検出器
JP2000145730A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Toyo Roki Mfg Co Ltd ケースのクランプ機構
JP2001182766A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Satoshi Nagahara ブレーキパッドの摩耗検出装置
JP2002147507A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキパッド摩耗検出装置
JP2002367495A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Ubukata Industries Co Ltd 温度スイッチの取付構造
US20050077122A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Harris Bruce V. Clip on electronic lining wear sensor
WO2006001036A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Freni Brembo S.P.A. System for fixing an electrical connector to the calliper body of a disk brake
US20060237269A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Muhammad Farooq Pad retaining clip
FR2937698B1 (fr) * 2008-10-28 2010-12-24 Del Cableado Sa Temoin d'usure d'une garniture de friction de vehicule automobile, notamment d'une garniture de frein
JP5610621B2 (ja) * 2010-08-20 2014-10-22 曙ブレーキ工業株式会社 ウエアインジケータおよび摩擦パッド
JP5837343B2 (ja) 2011-06-30 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
ITMI20111552A1 (it) * 2011-08-26 2013-02-27 Freni Brembo Spa Assieme di rilevamento dell'usura di una pastiglia freno di un freno a disco
DE102013216592B4 (de) * 2013-01-31 2022-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Reibbelag mit einer Stahldrahtbügelfeder
JP2016194312A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP6724488B2 (ja) * 2015-03-31 2020-07-15 株式会社アドヴィックス ブレーキパッド摩耗検出器
DE102016100693A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
US10955018B2 (en) 2021-03-23
CN110088497B (zh) 2021-01-08
WO2018117234A1 (ja) 2018-06-28
CN110088497A (zh) 2019-08-02
US20190309813A1 (en) 2019-10-10
JP6575503B2 (ja) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816588B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5184693B2 (ja) ディスクブレーキ
US9862362B2 (en) Vehicle disc brake
JP4284676B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2015001294A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6575503B2 (ja) ブレーキパッド組立体およびキャリパ
CN108700148B (zh) 盘式制动器
US4196794A (en) Retaining plate for brake pads
JP2006308092A (ja) パッド保持クリップ
JP2007232107A (ja) ディスクブレーキ
JP4335344B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6086980B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2015031325A (ja) ディスクブレーキ
JP2008241046A (ja) ディスクブレーキ
US10697513B2 (en) Brake pad wear detector
JP6746789B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6231322B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
CN110741175A (zh) 盘式制动器
JP2007232065A (ja) ディスクブレーキ及びそれに用いるスペーサ
JP2014228083A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6149273B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5576965B2 (ja) ディスクブレーキ及び摩擦パッド
JP2014126066A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6113494B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
KR20180036018A (ko) 디스크 브레이크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6575503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150