JP3672740B2 - ブレーキパッド摩耗検出器 - Google Patents

ブレーキパッド摩耗検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP3672740B2
JP3672740B2 JP20594498A JP20594498A JP3672740B2 JP 3672740 B2 JP3672740 B2 JP 3672740B2 JP 20594498 A JP20594498 A JP 20594498A JP 20594498 A JP20594498 A JP 20594498A JP 3672740 B2 JP3672740 B2 JP 3672740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pad
probe
lining
disk rotor
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20594498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000035068A (ja
Inventor
善樹 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP20594498A priority Critical patent/JP3672740B2/ja
Priority to US09/358,261 priority patent/US6290027B1/en
Priority to EP99305749A priority patent/EP0974767A3/en
Publication of JP2000035068A publication Critical patent/JP2000035068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672740B2 publication Critical patent/JP3672740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • F16D66/022Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness
    • F16D66/023Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness directly sensing the position of braking members
    • F16D66/024Sensors mounted on braking members adapted to contact the brake disc or drum, e.g. wire loops severed on contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等のディスクブレーキに用いられるブレーキパッドの摩耗を検出するリード線の形状に関する。
【0002】
【従来の技術】
ブレーキパッドのライニングの摩耗を検出するためブレーキパッドの摩耗限界位置に検出器(以降プローブと言う)を取付け、リード線の断線を電圧の変化により電気的に検出してブレーキパッドの交換時期を予知する方法が知られている。該プローブは、消耗部品としてのブレーキパッドに簡単に着脱でき、ライニングの摩耗限界を正確に検出できるよう装着するために、種々の取付け構造が提案されている。
【0003】
図4の斜視図は、本出願人の出願する実開平6−22637号公報に提案するブレーキパッド摩耗検出器の取付け構造の一例である。プローブ101は、ライニング1の外周縁より内周側に配置され、ブレーキパッド3の裏板2の外周部に設けた切欠き部4に、弾性クリップ5にて弾性的に装着されている。
【0004】
図5は、裏板2に設けられる切欠き部4の形態を示す斜視図である。裏板2に対しブレーキパッド3の外周からディスクロータ(図示せず)の半径方向にプローブ101を挿入する切欠き部4には、裏板2の厚さ方向にプローブ101のガイド溝101aの巾より若干狭い直線状のガイドレール4aが形成されている。曲線状の切欠き4bは、ライニング1の反対側に設けられ、その一部に切欠き段部4cが形成されている。
【0005】
図6は、プローブ101の斜視図である。ライニング1の摩耗限界を検出するリード線102は、U字状に曲げられ樹脂等で成形されたプローブ101本体の内部に埋設されて一体化されている。そして、プローブ101の両側面には、図5で示した裏板2のガイドレール4aと係合するガイド溝101aが形成されている。リード線102は、ライニング1の摩耗が進行するにつれ、接近して来るディスクロータ(図示せず)によって摩滅され、やがて断線するに至って警告ランプを点灯させる。
【0006】
図7は、プローブ101を裏板2に挿入固定するための弾性クリップ5の斜視図である。この弾性クリップ5は、両端に2つの突起部5aを有する連結部5bと、この連結部5bによって連結された断面が略U字状の2つの帯状部5cから成る。突起部5aは、裏板2に形成した切欠き段部4cに係止して弾性クリップ5の脱落を防止するものである。
【0007】
図8に、ブレーキパッド3、プローブ101、弾性クリップ5の3点を組付けた際の切欠き部4を上から見た平面図を示す。図8においてプローブ101の組付け手順は、先ずブレーキパッド3の切欠き部4のガイドレール4aに沿って、プローブ101のガイド溝101aを滑らせながら裏板2に係合する。次に、ブレーキパッド3の裏板2を挟むようにして弾性クリップ5の帯状部5cを跨らせながら押込むと、連結部5bの両端の2つの突起部5aの先端形状に楢つて帯状部5cは撓み、最終的には、切欠き部4の段部4cにスナップインして係合することで組付けが終了する。
【0008】
この状態でプローブ101は、切欠き部4の段部4cと突起部5aの係合に拘束されて上下方向の自由度がなくなり、切欠き部4のガイドレール4aとプローブ101のガイド溝101aの係合に拘束されて溝方向の自由度がなくなる。但し、裏板2の厚み方向には、裏板2とプローブ101のガイド溝101aの側面との間に帯状部5cの弾性力で隙間Sが存在するように形成されている。
【0009】
隙間Sの存在理由について、切欠き部4内のプローブ101を側面から見た断面図9(a)、(b)により説明する。図9(a)は、ライニング1が新品の状態を示し、図9(b)は、ライニング1が摩耗限界Xに到達しリード線102がディスクロータ10によって切断され、警告ランプが点灯する状態を示す。樹脂から成るプローブ101は、ライニング1の摩耗が進行するにつれ接近して来るディスクロータ10とやがて接触し、鋳鉄から成るディスクロータ10の硬度に負けて摩滅する。
【0010】
この過程で、隙間Sが存在せず切欠き部4のガイドレール4aとプローブ101のガイド溝101aの間に自由度がなければ、急制動がかけられたとき衝撃的にライニング1とディスクロータ10が接触するが、プローブ101とディスクロータ10も衝撃を受けて材質強度の低いプローブ101が破損し、摩耗限界Xの検出が不安定となり検出不能となりかねない。ところが、隙間Sが存在すれば衝撃力は緩衝され、プローブ101は健全な姿で摩滅を進行させ所定の位置でリード線102を断線させることができる。
【0011】
上記の如く構成することにより、この従来技術は、裏板の切欠き部にプローブのガイド溝に係合する直線状のガイドレールを設け、弾性クリップにてプローブを抱き込んで切欠き部の段部にスナップイン的に係止させたので、着脱が容易で且つ弾性クリップの作用により、常にプローブをディスクロータ側に弾性的に係止しているから、ディスクロータとの衝突からプローブを保護し、安定した摩耗限界の検出ができると説明している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところが消耗品のブレーキパッドの交換が重なり、ディスクロータ自体は継続して使用されると、図10に示すようにディスクロータ10自体は痩せてくる。ライニング1は有効に消耗させるために、通常ディスクロータ10の外径より1〜2mm内側に配置されるから、摩擦により消耗が進行しないディスクロータ10の外周部にリング状の突起10aが形成されることになる。ディスクロータ10のライニング1に摩滅させられた片側の摩耗量をaとすると、本来ならXが摩耗限界であるべきところ残量Yの位置でリード線102は断線される。
【0013】
このため、リング状の突起10aを残したまゝブレーキパッドを交換すれば、継続使用するディスクロータ10は更に痩せて残量Yが大きくなる。この時点で警告ランプが点灯されても、交換作業においてチェックされるライニング1の残量は充分に実用的であるから、そのまゝ継続使用されリング状の突起10aの使用限界高さを越えて、ピストンが規定値以上に突出して液封部材を外れ液漏れの危険がある。本発明は、ディスクロータ10の突起10aの使用限界高さaとライニング1の正しい摩耗限界Xでリード線102を断線させてライニング1の摩耗を検出するリード線の形状を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】
ディスクロータの両側に配置されたブレーキパッドの裏板の外周部で、外周から挿入され、ディスクロータの半径方向に着脱自在に係止されるプローブが、ブレーキパッドのライニングの外周縁より内周側に配置され、前記プローブ内に埋設されるリード線の形状が、幾度かの前記ブレーキパッドの交換履歴を経て継続使用されることで生じる前記ディスクロータの外周部のリング状の突起の予め設定される使用限界高さより高くなるように、前記ディスクロータ側に所定の寸法だけ突出させて湾曲させる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を具体化した好適の実施例を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、ライニング1の摩耗限界Xに到達した状態における、裏板2の切欠き部内に装着されたプローブ15の側面から見た断面図である。ディスクロータ10は、幾度かのブレーキパッド3交換履歴を有し、摺動面の外周部にリング状の高さaの突起10aが生じている。リード線16はディスクロータ10側に、寸法bだけ湾曲突出しているので突起10aが形成されても、ライニング1は摩耗限界Xまで使用可能である。リング状の高さaを使用限界高さと仮定すれば、湾曲寸法は、b≧aの関係にあれば良い。
【0016】
図2は、ガイド溝15aを持つプローブ15の側面図である。プローブ15の外観形状は、図5と全く同一でリード線16の形状がディスクロータ10に接するA面側において、寸法bだけ湾曲突出している。
【0017】
図2は断線式のプローブ15を説明したが、マイナス端子側が車体にアースされている図3の接触式のプローブ17であっても同等の作用効果を奏することができる。このプローブ17の外観形状は、図5と全く同一であり単線形状のリード線18がディスクロータ10に接するA面側において、寸法bだけ湾曲突出している。
【0018】
通常、ディスクロータ10の突起10aの高さaの使用限界は、1mm近傍に設定されるが、万一、ディスクロータ10が幾度かのブレーキパッド3の交換履歴を有し、摺動面の外周部のリング状の突起10aの深さaが予想以上(b≦)に大きくなっている場合、リード線16はディスクロータ10の摺動面ではなく突起10aにより切断されるから、ライニング1の摩耗限界を知らせる警告ランプの点灯することによりブレーキパッド3の本来の交換時期より早く予知することになる。そして該予知後そのまゝ継続使用すれば、ディスクブレーキ側のピストンが規定値以上に突出して液封部材を外れ液漏れの危険のある突起10aの高さに達していることも自動的に予知できる。
【0019】
その他本発明のプローブ15、17の組付け手順は、従来例の図8で説明した手順に従えばよく、弾性クリップ5によって形成される間隙Sも図9で説明した通り全く同等の作用効果を発揮する。
【0020】
【発明の効果】
断線式であれ接触式であれ樹脂等で成形されたプローブ内に埋設された本発明のリード線は、ディスクロータに接する側に湾曲突出させているので、ディスクロータが新品の時でも幾度かのブレーキパッドの交換履歴を有し、摺動面の外周部にリング状の突起が生成されていても正常なライニング摩耗限界まで消耗した時点で警告ランプを点灯させることができる。
【0021】
さらに、ディスクロータの摺動面の外周のリング状の突起の高さが、ディスクロータの使用限界を越えて高くなっている場合は、ディスクロータ側に所定の寸法だけ突出させて湾曲したリード線の正規の切断個所以外が切断されることにより、ディスクブレーキ側のピストンが規定値以上に突出して液封部材を外れ液漏れの危険のあることも自動的に予知できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のライニングの摩耗限界に到達したプローブの断面図である。
【図2】本発明の断線式のプローブ側面図である。
【図3】本発明の接触式のプローブ側面図である。
【図4】従来のブレーキパッド摩耗検出器の取付け状態を示す斜視図である。
【図5】従来の裏板に設けられる切欠き部の斜視図である。
【図6】従来のプローブの斜視図である。
【図7】従来の弾性クリップの斜視図である。
【図8】従来のブレーキパッド摩耗検出器の取付け状態の平面図である。
【図9】(a)は、新品のライニングにおける従来のプローブの断面図であり、(b)は、ライニングの摩耗限界に到達した際の従来のプローブの断面図である。
【図10】ディスクロータの外周部に突起が生じた際の従来のプローブの断面図である。
【符号の説明】
1;ライニング
2;裏板
3;ブレーキパッド
4;切欠き部
5;弾性クリップ
10;ディスクロータ
15、17;プローブ
16、18;リード線

Claims (1)

  1. ディスクロータの両側に配置されたブレーキパッドの裏板の外周部で、外周から挿入され、ディスクロータの半径方向に着脱自在に係止されるプローブが、ブレーキパッドのライニングの外周縁より内周側に配置され、前記プローブ内に埋設されるリード線の形状が、幾度かの前記ブレーキパッドの交換履歴を経て継続使用されることで生じる前記ディスクロータの外周部のリング状の突起の予め設定される使用限界高さより高くなるように、前記ディスクロータ側に所定の寸法だけ突出させて湾曲していることを特徴とするブレーキパッド摩耗検出器。
JP20594498A 1998-07-22 1998-07-22 ブレーキパッド摩耗検出器 Expired - Fee Related JP3672740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20594498A JP3672740B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ブレーキパッド摩耗検出器
US09/358,261 US6290027B1 (en) 1998-07-22 1999-07-20 Brake pad wear detector
EP99305749A EP0974767A3 (en) 1998-07-22 1999-07-20 Brake pad wear detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20594498A JP3672740B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ブレーキパッド摩耗検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000035068A JP2000035068A (ja) 2000-02-02
JP3672740B2 true JP3672740B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=16515309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20594498A Expired - Fee Related JP3672740B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ブレーキパッド摩耗検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6290027B1 (ja)
EP (1) EP0974767A3 (ja)
JP (1) JP3672740B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254006B2 (ja) * 2000-04-21 2009-04-15 住友電装株式会社 制動片の摩耗検知プローブ
JP2002147507A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキパッド摩耗検出装置
US20050077122A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Harris Bruce V. Clip on electronic lining wear sensor
US7023217B1 (en) 2004-12-16 2006-04-04 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining wear of resistive and conductive elements
FR2897914B1 (fr) * 2006-02-27 2008-05-30 Plastic Omnium Cie Embout d'un temoin d'usure bifilaire destine a etre relie a une plaquette de frein de vehicule automobile
ATE485462T1 (de) * 2007-07-05 2010-11-15 Hirschmann Automotive Gmbh Federclip zur festigung eines sensors an einer bremsbelag-rückenplatte einer scheibenbremse
DE102010048988B4 (de) * 2010-10-20 2020-06-18 Wabco Radbremsen Gmbh Scheibenbremse mit Bremsbelagverschleißanzeige und Bremsbacken für eine solche Scheibenbremse
ITMI20111552A1 (it) * 2011-08-26 2013-02-27 Freni Brembo Spa Assieme di rilevamento dell'usura di una pastiglia freno di un freno a disco
DE102016207553A1 (de) 2015-05-08 2016-11-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Leadframe, Bremsbelagverschleißsensor und Verfahren zum Herstellen eines Bremsbelagverschleißsensors
JP6575503B2 (ja) * 2016-12-22 2019-09-18 株式会社アドヴィックス ブレーキパッド組立体およびキャリパ
US10760634B2 (en) * 2018-03-22 2020-09-01 Robert Bosch Llc Brake pad monitor with conductivity measurement
JP7226352B2 (ja) * 2020-01-24 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両報知装置
EP3982000A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-13 ZF CV Systems Europe BV Device for recognizing wear of a brake pad of a disk brake

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042305Y1 (ja) * 1969-06-30 1975-12-01
DE3132954C1 (de) * 1981-08-20 1983-02-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vorrichtung zum Anzeigen eines kritischen Verschleißzustandes eines Bremsbelages einer Trommel- oder Scheibenbremse eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges"
DE3324865C1 (de) * 1983-07-09 1984-05-10 Leopold Kostal GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Bremsbelagverschleiß-Überwachungsorgan
JP2934910B2 (ja) 1990-08-06 1999-08-16 住友電装株式会社 ブレーキパッド摩耗検知装置用プローブの製造方法
JP3217134B2 (ja) 1992-07-09 2001-10-09 株式会社巴商会 窓のロック装置
JP2586563Y2 (ja) * 1993-02-08 1998-12-09 住友電装株式会社 ブレーキライニング材の摩耗検知用プローブ
JPH0817633B2 (ja) 1993-02-25 1996-02-28 井関農機株式会社 コンバインの脱穀排稈処理装置
JPH1163054A (ja) * 1997-06-12 1999-03-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 制動片の摩耗検知プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0974767A2 (en) 2000-01-26
JP2000035068A (ja) 2000-02-02
EP0974767A3 (en) 2000-08-02
US6290027B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672740B2 (ja) ブレーキパッド摩耗検出器
EP0206487B1 (en) Disc brake assembly having an electrical lining wear indicator
US20080110707A1 (en) Pad shield
US6719102B2 (en) Wear detection probe for a braking member
ITMI20111552A1 (it) Assieme di rilevamento dell'usura di una pastiglia freno di un freno a disco
EP0814276B1 (en) Wear detector for brake pads
JPH0215059Y2 (ja)
US3976167A (en) Brake pad with wear indicator
EP0884497A1 (en) A wear detection probe for a braking element and a braking element using the same
JP2580485Y2 (ja) ブレーキライニング材の摩耗検知用プローブ
GB2256017A (en) Wear indicator for a disc brake
EP1041306B1 (en) Wear detection probe for a brake element
US20050077122A1 (en) Clip on electronic lining wear sensor
US20050000768A1 (en) Drum brake assembly
JPH08159185A (ja) ディスクブレーキ
KR100250197B1 (ko) 패드의 마모상태 감지장치
EP1456556B1 (en) Wear indicator for braking pads for a disc brake
JPH081308Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド摩耗警報装置
JPS6111549Y2 (ja)
JP3930111B2 (ja) ウェアインジケータ付ブレーキ素子
JPS6346739Y2 (ja)
JP2580474Y2 (ja) パツド摩耗警告装置
JPH0547562U (ja) ウェアインジケータ付ブレーキパッド
JPH10331918A (ja) ロードホイールのバランスウェイト保持構造
GB2343720A (en) A disc brake wear indicator

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees