JP2018089869A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018089869A
JP2018089869A JP2016235746A JP2016235746A JP2018089869A JP 2018089869 A JP2018089869 A JP 2018089869A JP 2016235746 A JP2016235746 A JP 2016235746A JP 2016235746 A JP2016235746 A JP 2016235746A JP 2018089869 A JP2018089869 A JP 2018089869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printed
defective
job
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016235746A
Other languages
English (en)
Inventor
福田 慎
Shin Fukuda
慎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016235746A priority Critical patent/JP2018089869A/ja
Priority to US15/802,851 priority patent/US10379791B2/en
Publication of JP2018089869A publication Critical patent/JP2018089869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • B41J29/48Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line responsive to breakage or exhaustion of paper or approach of bottom of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • G06K15/4085Handling paper jams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】欠陥シートに続く印刷済みのシートの無駄な廃棄を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】欠陥シートが検知された場合にジョブが中断され、欠陥シート及び欠陥シートに続く印刷済みとなった後続シートはエスケープトレイ246へ搬出される。オペレータがインサータトレイ221に印刷済みの後続シートを適切に載置してから再開を指示するとジョブが再開され、欠陥シートに印刷されるべきであった画像が画像形成ユニット200の給紙部から新たに給紙されるシートに印刷される。そしてそのシートが正常なシートの排出先(スタッカ240)へ排出される。インサータトレイ221に載置された後続シートは印刷されることなくスタッカ240へ排出される。従って、欠陥シートに対応して再印刷されたシートに続いて印刷済みの後続シートがスタッカ240へ排出される。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成部から搬送されるシート群にシートを挿入できる画像形成装置に関する。
近年、印刷したシートを搬送中に検査装置によって検査可能とした印刷システム(画像形成システム)が知られている。シートの検査においては、搬送された印刷シートの画像を検査装置が読み取り、読み取った画像の解析により印刷シートが正常であるか否かを判定する。検査装置は、例えばバーコードや罫線の欠け、画像抜け、印刷不良、ページ抜け、色ずれなどを検出することが可能である。通常、印刷シートが欠陥シートであると判定された場合には、当該欠陥シートは正常シートとは別の排紙先に排紙される。これにより欠陥シートが正常シートに混入することが防がれ、オペレータが欠陥シートを廃棄することが可能となる。また欠陥シートに続くシートで、その時点で既に給紙されている搬送中のシート(以降、これらを「後続シート」と呼ぶ)も欠陥シートと同じ排紙先へ排紙される。そして全ての後続シートが排出された後に、システムは欠陥シートに印刷すべきであった画像から印刷の再開を行う。こうすることでページ順を崩さずにリカバリ印刷が可能となる。
しかしながら、後続シートはリカバリ印刷によって再印刷されるため、後続シートは1度目に正常に印刷されていたとしても廃棄シートとなってしまう。この問題の対策として、特許文献1は、検査装置の上流側の搬送経路に印刷物を格納する格納部を設け、欠陥シートを正常なシートとは別の排紙先に排紙する。特許文献1は、リカバリ印刷時には、欠陥シートに印刷すべきであった画像を新たなシートに再印刷し、格納部の上流側から下流側へ迂回する迂回経路を通して正常なシートと同一の排紙先に排紙する。その後、特許文献1は、格納部にスタックされたシートを正常なシートと同一の排紙先に排紙する。これにより、ページ順も含めたリカバリ印刷が実現される。
特開2015−089628号公報
しかしながら、特許文献1によれば、印刷物を一時的に格納するための格納部等の退避部や、それを迂回する迂回路が必要となる。そのため、装置の大型化やコストの増加を招くこととなる。
本発明は、欠陥シートに続く印刷済みのシートの無駄な廃棄を回避することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、投入されたジョブに基づきシートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部より搬送されてきたシート上の画像を検査する検査装置から検査結果を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された検査結果に基づき欠陥シートが検知された場合に前記ジョブを中断し、前記欠陥シート及び前記欠陥シートに続くシートであって且つ前記ジョブの中断までに印刷済みとなったシートを、正常なシートの排出先とは別の排出先へ排出させる制御手段と、ユーザからの指示に基づき、前記中断したジョブの再開を指示する指示手段と、を有し、前記制御手段は、前記中断したジョブの再開が前記指示手段により指示されたことを条件に、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、挿入用トレイに載置されたシートを前記画像形成部から搬送されるシート群に前記検査装置による検査位置の上流において挿入する挿入部の、前記挿入用トレイに載置されたシートを印刷することなく前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする。
本発明によれば、欠陥シートに続く印刷済みのシートの無駄な廃棄を回避することができる。
印刷システムの概略構成のブロック図である。 プリンタエンジンの構成を示す断面図である。 給紙管理テーブルの概念図である。 上面、下面のシート画像の例を示す図である。 コントロール信号、リジェクト信号を示すタイムチャートである。 欠陥検出時処理のフローチャートである。 欠陥シート検出時のダイアログ画面の例を示す図である。 印刷再開時のダイアログ画面の例を示す図である。 欠陥シート検出時の給紙・搬送動作を時系列に示す模式図である。 欠陥シート検出時の給紙・搬送動作を時系列に示す模式図である。 給紙管理テーブルの遷移例を示す概念図である。 コントロール信号、リジェクト信号を示すタイムチャートである。 欠陥検出時処理のフローチャートである。 後続シートの欠陥検出時のダイアログ画面の例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム(画像形成システム)の概略構成のブロック図である。この印刷システムは、画像形成装置としての印刷装置100、ホストコンピュータ101及び検査装置150を有する。印刷装置100、ホストコンピュータ101及び検査装置150は、それぞれ通信回線105によって互いに接続されている。なお、ホストコンピュータ、印刷装置、検査装置の少なくともいずれかが複数台存在してもよい。なお、特に断らない限り、LAN、WAN等のネットワークを介して各ブロックが接続され処理が行われるシステムであっても本発明を適用可能である。
ホストコンピュータ101は、不図示の入力装置によるユーザからの入力情報を取得し、プリントジョブを生成して印刷装置100へ送信し、投入することができる。コントローラボード110は各種データ処理を行い、印刷装置100の動作を制御する。コントローラボード110は印刷装置100内に内蔵されるとしたが、印刷装置100に対して独立して接続される構成でもよい。操作パネル120は、タッチパネル方式によりユーザからの各種操作や指示を受け付ける操作パネルであり、本発明における指示手段に該当する。
プリンタエンジン130は、コントローラボード110で生成された画像データを印刷用紙(シート)に物理的に印刷する。プリンタエンジン130については図2で詳細に説明する。カメラユニット131はプリンタエンジン130内に備えられ、印刷されたシートをカメラで読み取る。印刷装置100には検査装置150が接続される。検査装置150は、カメラユニット131によって読み取られたシート画像を検査し、印刷異常の有無を検知する装置である。カメラユニット131の配設位置が、検査装置15によるシートの検査位置となる。検査装置150は外部通信ネットワークである通信回線105に接続され、ホストコンピュータ101等から、検査項目設定や比較元画像等を受け取ることが可能となっている。
次に、コントローラボード110の構成について説明する。通信コントローラ111は、通信回線105との通信制御を行う。不揮発メモリ112は不揮発性の記憶装置であり、起動時の制御プログラムなどを記憶する。RAM113には各種制御プログラムが読み出される。CPU114は、RAM113に読み出された制御プログラムを実行し、画像信号や各種デバイスを統括的に制御する。RAM113はCPU114の主メモリ、ワークメモリとしても機能する。HDD115は、画像データや各種設定データなどの大容量のデータを一時的あるいは長期的に保持する。制御プログラムおよびオペレーティングシステムは、不揮発メモリ112だけでなくHDD115にも格納される。なお、NVRAMをさらに設け、操作パネル120からの印刷装置モード設定情報をNVRAMに記憶させるようにしてもよい。通信ポート116(取得手段)は、検査装置150から検査結果を示す電気信号を受信(取得)するためのポートである。各モジュールはそれぞれシステムバス117を介して互いに接続される。システムバス117は、コントローラボード110と印刷装置100内の各デバイスとを互いに接続している。
図2は、プリンタエンジン130の構成を示す断面図である。プリンタエンジン130は、画像形成ユニット200、画像定着ユニット210、インサータ220、スタッカ240及びフィニッシャ250を有し、これらが用紙搬送方向の上流から順に接続されて成る。画像形成ユニット200及び画像定着ユニット210が画像形成部を構成する。
画像形成ユニット200はシート(用紙)に画像を印刷する。給紙デッキ201、202には、各種シートを収容可能である。給紙デッキ201、202では、収容されたシート束の最上位の1枚のシートのみが分離され、搬送パス203へ搬送される。現像ステーション204、205、206、207は、カラー画像を形成するために、それぞれY、M、C、Kの有色トナーを用いてトナー像を形成する。ここで形成されたトナー像は中間転写ベルト208に一次転写され、中間転写ベルト208は図2の時計回りに回転し、搬送パス203から搬送されてきたシートに二次転写位置209にてトナー像が転写される。トナー像が転写されたシートは画像定着ユニット210へ搬送される。
画像定着ユニット210において、第1定着器211はトナー像をシートに定着させる。第1定着器211は加圧ローラ及び加熱ローラを備え、各ローラの間をシートが通過する際にトナーを溶融・圧着することで、シートにトナー像を定着させる。第1定着器211を抜けたシートは搬送パス212を通って搬送パス215へと搬送される。シートの種類によって定着のためにさらに溶融・圧着が必要な場合は、シートは第1定着器211を通過した後、上側の搬送パスを通じて第2定着器213へと搬送され、追加の溶融・圧着が施された後、搬送パス214を通って搬送パス215へと搬送される。画像形成モードが両面の場合は、シートは反転パス216へ搬送されて反転した後、両面搬送パス217へと搬送され、二次転写位置209にて2面目の画像転写が行われる。
インサータ220は、挿入用のシートを挿入するための挿入部である。インサータ220は挿入用トレイとしてインサータトレイ221を備え、搬送パス222を通じてシートを給紙して搬送パスへ合流させる。これにより、画像定着ユニット210から搬送される印刷済みの一連のシート群に対して、任意の位置でシートを挿入して後続の装置へ搬送させることが可能となる。インサータ220を通過したシートはカメラユニット131へ搬送される。
カメラユニット131内にはカメラ231、232が対向する形で配置される。カメラ231はシートの上面を、カメラ232はシートの下面を、それぞれ読み取る。カメラユニット131は、搬送パス233を搬送されるシートが所定位置に到達したタイミングで、カメラ231、232を用いてシート上の印刷画像を読み取り、読み取ったシート画像を検査装置150へ送る。
スタッカ240は、大容量のシートを積載することが可能な大容量スタッカである。スタッカ240は、シートを積載するトレイとしてスタックトレイ241を有し、スタックトレイ241は、リフトテーブル242とイジェクトテーブル243とから構成される。カメラユニット131を通過したシートは搬送パス244を通してスタッカ240に搬入される。シートは搬送パス244から搬送パス245を経由して、スタックトレイ241のリフトテーブル242に積載される。シート束が積載されていない状態では、上端同士の位置に関し、リフトテーブル242はイジェクトテーブル243より上方にある。シート束の積載が進むとシート束の高さ分だけリフトテーブル242は下降し、積載するシート束の上端が常に一定の高さになるように制御される。シート束の積載が完了するか満積載になった場合には、リフトテーブル242はイジェクトテーブル243の位置まで下降する。リフトテーブル242とイジェクトテーブル243はシート束を支持するバーが互い違いの位置に存在するように構成されている。そのため、リフトテーブル242が下降してイジェクトテーブル243より低い位置に到達した時点で、シート束はイジェクトテーブル243に積み替えられた状態となる。
さらにスタッカ240は、排紙トレイとしてエスケープトレイ246を有する。エスケープトレイ246は、検査装置150による検査の結果、印刷異常を有すると判定されたシート(以下、欠陥シートという)の排出先となる。シートがエスケープトレイ246に出力される場合は、搬送パス244から搬送パス247を経由してエスケープトレイ246へシートが搬送される。なおスタッカ240の後段のフィニッシャ250へシートが搬送される場合には、搬送パス248を経由してシートが搬送される。反転部249はシートを反転させる。この反転部249は、シートをスタックトレイ241に積載する場合に使用される。なぜなら、シートがリフトテーブル242上にフリップして積載されるメカニカルな構成となっているため、シートがスタックトレイ241に積載された場合はシートの上下の向きが逆になるからである。入力されたシートの向きと出力時点でのシートの向きとが同一となるように、スタッカ240は、スタックトレイ241に積載する場合には反転部249でシートを反転させる。エスケープトレイ246またはフィニッシャ250へシートが搬送される場合は、積載時にフリップされないため、反転部249での反転動作は行われない。
フィニッシャ250は、ユーザから指定された機能に応じて、搬送されてきたシートに対してフィニッシング処理を加える後処理装置である。フィニッシャ250は、具体的にはステープル(1個所・2箇所綴じ)やパンチ(2穴・3穴)や中とじ製本等のフィニッシング機能を有する。フィニッシャ250は、2つの排紙トレイ251、252を備え、搬送パス253を経由してシートを排紙トレイ251に出力する。ただし搬送パス253ではステイプル等のフィニッシング処理を行うことはできない。ステイプル等のフィニッシング処理を行う場合は、シートは搬送パス254を経由して処理部255でユーザに指定されたフィニッシング機能が実行され、排紙トレイ252へ出力される。排紙トレイ251、252はそれぞれ昇降可能である。フィニッシャ250は、排紙トレイ251を下降させ、処理部255でフィニッシング処理したシートを排紙トレイ251へ積載するように動作することも可能である。フィニッシャ250は、中とじ製本が指定された場合には、中とじ処理部256でシート中央にステイプル処理をした後、シートを2つ折りにして搬送パス257を経由して中とじ製本トレイ258へ出力する。中とじ製本トレイ258はベルトコンベアを有し、中とじ製本トレイ258上に積載された中とじ製本束は図2の左方へ搬送される。
図3は、印刷装置100がシートを給紙する際に参照する給紙管理テーブルの概念図である。この給紙管理テーブルは、印刷装置100が印刷ジョブの処理を開始した際、CPU114によって印刷ジョブに含まれる印刷設定が解析されることで生成される。給紙管理テーブルにおいて、列301はジョブIDを表す。ジョブIDは、印刷装置100が受け付けた各ジョブに一意に割り与えられる情報である。列302は、各ジョブで使用されるシートを順に番号付けしたシート番号である。給紙管理テーブルにはシート番号毎に行が追加される。列303は、対応するシートの給紙元となる給紙トレイを表す。給紙トレイは印刷ジョブに含まれる用紙サイズ、用紙タイプなどの用紙指定と給紙トレイに設定された用紙情報などに基づき1つに決定される。列304は、対応するシートの各面(1面目、2面目)に対して印刷される画像のページ番号を表す。シートが両面印刷である場合は、1面目と2面目それぞれにページ番号が割与えられる。シートが片面印刷である場合は、2面目の印刷ページは「なし」となる。さらにインサータ給紙など印刷を伴わないシートである場合、1面目、2面目ともに印刷ページが「なし」となる。印刷ジョブの処理が開始されると、CPU114はまず給紙管理テーブルを生成し、その後、給紙管理テーブルを参照して各シートの給紙指示を行う。シートポインタ310は、給紙管理テーブルにおける現在の参照位置を示すポインタであり、CPU114は各シートの給紙が終わると次のシートに対応する行へシートポインタ310を進める。
図4(a)、(b)はそれぞれ、検査装置150から送信される上面、下面のシート画像の例を示す図である。検査装置150は予め設定された検査項目に従い、送られてきたシート画像を検査する。検査項目には種々あるが、ここでは一例としてバーコード可読検査と表裏照合検査を行う例を説明する。
シート画像401は、カメラ231によって読み取られたシート上面の画像である。シート画像402は、カメラ232によって読み取られたシート下面の画像である。検査の対象となるエリアとして、シート画像401には検査エリア410、421があり、シート画像402には検査エリア422がある。検査装置150はまず、検査エリア410内に存在するバーコードが可読かどうかを判定する。可読であった場合はバーコードが正常に印刷され、不可読であった場合はバーコードの印刷に欠陥があると判定される。次に検査装置150は、OCR(Optical Character Recognition)によって、検査エリア421、422に含まれる数値を文字データとして抽出する。ここで印刷が正常に行われた場合には、シートの表裏(上面と下面)で同じ数値が印字されるように印刷ジョブのオリジナルデータが構成されているものとする。検査エリア421、422から抽出した数値が同じである場合にはシートの表裏に意図通りの印刷がされた印刷正常であり、両者が異なる場合には印刷異常があることが検知される。検査装置150はこれらの検査を行い、いずれかのエリアで印刷異常が検知された場合には当該シートを「欠陥シート」と判定し、いずれのエリアにおいても印刷異常が検知されなかった場合には当該シートを「正常シート」と判定する。
なお、検査装置150はこの他にも、シート重複検査、シート抜け検査、色ずれ検査、色味検査、読み取った画像とオリジナルデータのフル画像比較検査など、様々な検査が可能であってもよい。本発明に適用される検査内容は例示に限定されるものではない。検査装置150に対する検査エリアや検査内容の設定は、通信回線105を通じてホストコンピュータ101等から設定される。フル画像比較による検査が行われる場合には、検査装置150は比較元画像をホストコンピュータ101等から受け取る。また別の構成として、検査装置150が操作部を有し、操作部からユーザが検査エリアや検査内容を設定可能に構成してもよい。
図5(a)、(b)はそれぞれ、コントロール信号、リジェクト信号を示すタイムチャートである。コントロール信号、リジェクト信号はいずれも、コントローラボード110が通信ポート116を介して検査装置150から受け取る。コントロール信号(図5(a))は、シートがカメラユニット131を通過し、読み取られたシート画像が検査装置150に転送されたことを表す信号である。コントロール信号は、通常は信号値がLOW状態であるが、シート画像が転送されると一定時間HIGH状態となるパルス信号となる。図5(a)では、パルス信号501〜504に対応する4つのシート画像が転送されたことが示される。
一方、リジェクト信号(図5(b))は、欠陥シートが検出されたかどうかを表す信号である。コントロール信号がHIGH状態となっている間にリジェクト信号がHIGH状態からLOW状態に落ちた場合、対応するシート画像で印刷異常が検知されたことが示される。図5(b)では、パルス503に対応するシート画像で印刷異常が検知されたことが示される。なお、本実施の形態では、欠陥シートを検出した際、検査装置150は後続のシートに対する検査を一時中断し、印刷が再開もしくはキャンセルされるまでリジェクト信号はLOW状態に落ちたままになるものとする。
次に、検査装置150によって欠陥シートが検出された際の印刷装置100の動作を図6〜図11を用いて説明する。
図6は、欠陥検出時処理のフローチャートである。このフローチャートの処理は、不揮発メモリ112に格納されたプログラムをCPU114が読み出して実行することにより実現される。この処理は、印刷装置100が通信ポート116を通じて検査装置150から、欠陥シートが検出された旨の通知を受け取ったとき開始される。この処理において、CPU114は、本発明における制御手段としての役割を果たす。
まず、ステップS601では、CPU114はスタッカ240に対し、欠陥シートをエスケープトレイ246へ排紙する指示を出す。これにより、スタッカ240は欠陥シートを搬送パス247へ搬送し、エスケープトレイ246へ排出する。ステップS602では、CPU114は、給紙管理テーブル(図3)において、シートポインタ310を欠陥シートに対応する位置に戻す。ステップS603では、CPU114は、印刷処理中のジョブを中断する。印刷ジョブを中断することで、新たなシートが給紙部(給紙デッキ201または給紙デッキ202)から給紙されることが防がれる。
欠陥シートに続くシートであって既に画像形成ユニット200の給紙部から給紙されたシートを「後続シート」と呼ぶ。後続シートは、欠陥シートが検出された時点でプリンタエンジン130内を搬送中である。本実施の形態では、ジョブ中断までに後続シートにはジョブに基づく画像が形成されるので、ジョブ中断後には、後続シートはすべて印刷済みのシートとなる。ステップS604では、CPU114は、スタッカ240に対し、後続シートのすべてを順にエスケープトレイ246へ排紙する指示を出す。これにより、後続シートは印刷された上で欠陥シートに続いてエスケープトレイ246へ排出される。ステップS605では、CPU114は、操作パネル120に図7に示すダイアログを表示させ、オペレータ(ユーザ)からの指示を受け付ける。
図7は、欠陥シート検出時のダイアログ画面700の例を示す図である。ダイアログ画面700により、オペレータは欠陥シートが検出された印刷ジョブに対する処理方法を選択できる。ボタン701は、後続シートを使用して印刷再開すること、すなわち、印刷済みとなった後続シートを成果物として使用することを選択するためのボタンである。ボタン701が押下された場合、欠陥シートに印刷すべきであった画像から印刷が再開され、印刷済みの後続シートはオペレータによるシート移し操作を経てインサータ220から給紙される。
ボタン702は、後続シートを使用せずに印刷再開することを選択するためのボタンである。ボタン702が押下された場合、欠陥シートに印刷すべきであった画像から印刷が再開され、後続シートにもジョブに基づく画像が再印刷される。ボタン703は、ジョブキャンセルを選択するためのボタンである。ボタン703が押下された場合、当該印刷ジョブはキャンセルされる。
ステップS606では、CPU114は、ステップS605において、オペレータによりジョブキャンセルすることが選択されたか否かを判別する。そしてジョブキャンセルすることが選択された場合は、ステップS607で、CPU114は、欠陥シートが検出されたジョブの印刷をキャンセルし、図6の一連の処理を終了させる。一方、ジョブキャンセルすることが選択されなかった場合は、ステップS608で、CPU114は、オペレータにより後続シートを使用して印刷再開することが選択されたか否かを判別する。そして、後続シートを使用して印刷再開することが選択された場合は、CPU114は、ステップS609で、操作パネル120に図8に示すダイアログを表示させ、オペレータからの指示を受け付ける。
図8は、印刷再開時のダイアログ画面800の例を示す図である。ダイアログ画面800では、オペレータに対し、エスケープトレイ246に排出されたシート束から欠陥シート(一番下に積載されるシート)を取り除き、残りの後続シートをインサータトレイ221に載置するよう促すための画像とメッセージとが表示される。
メッセージにより、印刷済みとなっている後続シートをインサータトレイ221に載置すべき旨が報知される。また、図8に示すようなビットマップ画像を表示することにより、インサータ220の給紙向きに合わせて後続シートを正しく載置する方法がガイダンスされる。後続シートをどの向きでインサータトレイ221に置くべきか、さらには上下をどのようにするかについては、インサータの給紙機構によって異なる。そこで図8の例では、本実施の形態におけるインサータ220の給紙機構に合わせて、後続シートを上下反転させてインサータトレイ221に載置するよう促している。これにより、印刷済みとなっている後続シートの載置の態様が報知される。
ボタン801は、オペレータが後続シートをインサータトレイ221に載置(シート移し操作)した後、印刷再開を指示するためのボタンである。オペレータは通常、エスケープトレイ246上の後続シートをガイダンスに従ってインサータトレイ221に適切に載置してからボタン801を押す。ボタン801が押されると、処理はステップS610に進む。
ステップS610では、CPU114は、給紙管理テーブル(図3)の内容を更新する。具体的にはCPU114は、「欠陥シートの次のシート」から「後続シートの最後のシート」までのシートのそれぞれに対し、給紙トレイ、印刷ページをそれぞれ「インサータトレイ221」、「1面目:なし、2面目:なし」に変更する。これにより、印刷が再開された際には、更新された給紙管理テーブルに従い給紙動作が行われ、後続シートがインサータトレイ221から給紙されるようになる。インサータトレイ221から給紙される枚数は、後続シートの枚数と同じである。
次に、ステップS611では、CPU114は、印刷を再開し、図6の一連の処理を終了させる。また、ステップS608の判別の結果、後続シートを使用せずに印刷再開することが選択された場合は、ステップS609、S610を実行することなく印刷を再開する(ステップS611)。従って、欠陥シートに印刷されるべきであった画像以降の画像が、画像形成ユニット200の給紙部から新たに給紙されるシートに再印刷(定着も含む)される。この場合、エスケープトレイ246に排出された欠陥シート及び後続シートは利用されず、廃棄される。
次に、欠陥シートが検出された場合に、後続シートを使用して印刷再開する処理の具体例を、図9〜図11で説明する。図9(a)〜(c)、図10(a)〜(c)は、欠陥シート検出時のプリンタエンジン130での給紙・搬送動作を時系列に示す模式図であり、フィニッシャ250の図示は省略されている。ジョブにおける印刷すべきシートの枚数は9枚以上とし、2枚目で欠陥シートが検出され、後続シートを成果物として使用することが選択された場合を例にとる。説明において図6も併せて参照する。
まず、検査装置150により欠陥シートが検出された時点では、プリンタエンジン130内のシート搬送状況は図9(a)に示すものとなる。印刷ジョブの印刷中に、2枚目のシート(シート2)で欠陥シートが検出された時点でシート8までが既に給紙済みであるものとする。この場合、正常シートであるシート1はジョブの指定通りスタックトレイ241に排紙される。次にステップS601の処理により欠陥シート(シート2)がエスケープトレイ246へ排出され、続いてステップS604の処理により後続シート(シート3〜シート8)もエスケープトレイ246に排出される(図9(b))。エスケープトレイ246での積載順は、下から順にシート2、3、…8となっている。
次にステップS605の処理により、操作パネル120にダイアログ画面700(図7)が表示される。ここでオペレータがボタン701を押下すると、ステップS609の処理により、操作パネル120にダイアログ画面800(図8)が表示される。オペレータはガイダンスに従いインサータトレイ221に後続シートを適切に載置すると、図9(c)に示す状態となる。すなわちオペレータはシート3〜シート8を、シート3が上側となるようにインサータトレイ221に置く。
次にステップS610の処理により給紙管理テーブルが更新される。この動作については図11で後述する。そしてステップS611の処理により印刷が再開されると、更新後の給紙管理テーブルに従い、画像形成ユニット200の給紙部からシートが新たに給紙され、シート2に印刷されるべきであった画像が再印刷(定着も含む)される(図10(a))。次に、シート2が搬送されてインサータ220を通過した後、更新された給紙管理テーブルに従い、シート3〜シート8がインサータトレイ221から給紙され、シート2に続き順番にスタッカ240へ搬送される(図10(b))。次に、シート9以降のシートが画像形成ユニット200の給紙部から給紙され、ジョブに従って印刷された後、シート8に続きスタッカ240へ搬送される(図10(c))。その結果、適切に印刷されたシート群が適切な順番でスタッカ240に排出・積載され、ジョブに応じた適切な成果物を得ることができる。
図11(a)、(b)は、図9、図10で示した動作に対応する給紙管理テーブルの遷移例を示す概念図である。図11(a)は、図9(a)の時点における給紙管理テーブルを表す。既に印刷ジョブにおける8枚目のシートまで給紙が完了しているので、シートポインタ310はシート9を指している。図11(b)は、図9(c)の時点における給紙管理テーブルを表す。ステップS602の処理により、シートポインタ310は欠陥シートであるシート2の位置に戻っている。またステップS610の処理により、シート3〜シート8の給紙トレイ、印刷ページがそれぞれ「インサータトレイ221」、「1面目:なし、2面目:なし」に変更されている(枠1101で示す部分)。これにより、印刷再開時には、シート2から再印刷が行われ、シート3〜8がインサータトレイ221から給紙されるようになる。
以上のような印刷システムにより、欠陥シートの検出時にリカバリ印刷を行う際、後続シートをインサータから給紙することが可能となる。これにより搬送中のシートに対する画像検査を可能とした印刷システムにおいて、装置に新たな格納部を設けることなく、余分な廃棄シートの発生を抑制したリカバリ印刷機能を提供することが可能となり、利便性が向上する。
本実施の形態によれば、欠陥シートが検知された場合にジョブが中断され、欠陥シート及び欠陥シートに続く印刷済みとなった後続シートは、正常なシートの排出先とは別の排出先であるエスケープトレイ246へ搬出される。そして中断したジョブの再開が指示されたことを条件にジョブが再開される。例えば、オペレータがインサータトレイ221に印刷済みの後続シートを適切に載置してから再開を指示するとジョブが再開され、欠陥シートに印刷されるべきであった画像が画像形成ユニット200の給紙部から新たに給紙されるシートに印刷される。そしてそのシートが正常なシートの排出先(スタッカ240)へ排出される。さらに、インサータトレイ221に載置された後続シートが印刷されることなくスタッカ240へ排出される。従って、欠陥シートに対応して再印刷されたシートに続いて印刷済みの後続シートがスタッカ240へ排出される。特に、後続シートを挿入する挿入部は、画像形成部の下流に接続されるインサータ220であるので、印刷システムに従来から一般的に設けられる(既存の)構成を流用できる。よって、専用のシート退避部を設けることなく、欠陥シートに続く印刷済みのシートの無駄な廃棄を回避することができる。
また、中断したジョブの再開にあたって、印刷済みとなった後続シートをインサータトレイ221に載置すべき旨及び載置の態様が報知されるので(図8)、後続シートの載置をユーザに促すと共に、載置時の向きや順番を適正にすることができる。なお、この観点からは、報知の態様は図8に示すような表示に限らず、音声報知であってもよい。
また、操作パネル120により、中断したジョブの再開にあたって、ユーザからの指示に基づき、印刷済みとなった後続シートを成果物として使用するか否かが指示されるので、ユーザが、後続シートの利用可否を決定できる。
また、欠陥シートが排出される排出先と、ジョブの中断時に印刷済みとなった後続シートが排出される排出先とは、エスケープトレイ246で共通であるので、構成が簡単で済む。
なお、欠陥シート及び後続シートの排紙先は正常シートの排紙先と同じでなければよく、エスケープトレイ246以外の排紙先に排出するようにしてもよい。また、欠陥シート及び後続シートの排出先の共通化による効果を求めない場合は、欠陥シートと後続シートとで別の排紙先へ排出するようにしてもよい。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、欠陥シートが検出された後、検査装置150は後続シートに対する画像検査を中止した。そのため、オペレータは後続シートが正常シートであるか欠陥シートであるかが分からなかった。しかし、後続シートにも欠陥シートが存在した場合、後続シートを使用して印刷再開してもすぐに新たな欠陥シートが検出され、再び印刷が中断してしまう。この場合、後続シート廃棄して印刷再開により再印刷した方が効率的である。また欠陥シートが高頻度に検出されるような場合は、印刷装置自体に何らかの問題が生じていることも考えられる。この場合、オペレータにとっては、印刷を再開させることよりも、一旦ジョブをキャンセルし、印刷装置に発生している問題を解消することが最優先となる。
そこで本発明の第2の実施の形態では、検査装置150は後続シートについても画像検査を継続し、その検査結果をオペレータに提示することで、欠陥シートが検出された印刷ジョブに対し、オペレータが適切な処理を選択できるようする。本実施の形態では、第1の実施の形態と異なる部分を主に説明し、同じ構成については同一の符号を用いて説明する。本実施の形態における印刷システムのハードウェア構成は第1の実施の形態(図1、図2)で説明したと同様である。第1の実施の形態に対し、図5、図6に代えて図12、図13を用い、さらに図14を加えて本実施の形態を説明する。
図12(a)、(b)はそれぞれ、コントロール信号、リジェクト信号を示すタイムチャートである。本実施の形態では、リジェクト信号がHIGH状態からLOW状態に落ちた後、一定時間経過後にHIGH状態に戻る点が第1の実施の形態(図5)とは異なる。こうすることで、後続シートに対してもそれぞれのシートが欠陥シートと判定されたかどうかを印刷装置100に通知することが可能となる。図12に示した例では、パルス信号1201〜1207に対応する8つのシート画像が検査装置150に転送され、それらのうちパルス信号1202、1203、1206に対応するシート画像で欠陥が検出されたことを表している。
図13は、本実施の形態における欠陥検出時処理のフローチャートである。このフローチャートの処理の主体及び開始条件は、図6の処理と同様である。図13において図6と同じ処理には同じステップ番号が付してある。
ステップS601〜S603の実行後、CPU114は、ステップS1301で、欠陥シートリスト(不図示)を初期化(リストを空にする)する。ここで欠陥シートリストとは、検出された欠陥シートの情報を記録したリストである。具体的には検出された欠陥シートのジョブ名と当該シートに印刷されたジョブ中のページ番号が記録される。ステップS1302では、CPU114は、ステップS601でエスケープトレイ246に排出した欠陥シートに対応する情報を欠陥シートリストに追加する。ステップS1303では、CPU114は、後続シートを印刷済みとした上でエスケープトレイ246へ排出するよう制御する。ステップS1304では、CPU114は、後続シートのうち欠陥が検出されたシートを欠陥シートテーブルに追加する。ステップS1305では、CPU114は、操作パネル120に図14に示すダイアログを表示させ、オペレータからの指示を受け付ける。
図14は、後続シートの欠陥検出時のダイアログ画面1400の例を示す図である。ダイアログ画面1400では、ダイアログ画面700(図7)に対し、欠陥シートリストの内容(欠陥シートリストを示すリストテーブル1410)が追加される点が異なる。ダイアログ画面1400で、オペレータは欠陥シートが検出された印刷ジョブに対する処理方法を選択できる。リストテーブル1410においては、各欠陥シートに対し列1411、1412に付随情報が提示される。列1411はジョブ名を表す。列1412は、欠陥シート(後続シートで欠陥とされたシートを含む)に印刷された画像のページ番号を表す。なお、表示する欠陥シート数が、リストテーブル1410に一度に表示できる件数よりも多い場合には、スクロールバー413を操作することにより、検出されたすべての欠陥シートを参照できる。このように、オペレータは、再開指示に際し、欠陥シートリストを見て、印刷済みとなった後続シートを成果物として使用するか否かを判断することが可能となり、利便性が向上する。
本実施の形態によれば、専用のシート退避部を設けることなく、欠陥シートに続く印刷済みのシートの無駄な廃棄を回避することに関し、第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。また、印刷済みとなった後続シートについても印刷異常が検査され、その検査結果が報知されるので、ユーザは、印刷済みとなった後続シートの利用可否の判断材料にすることができる。
なお、本実施の形態において、後続シートの欠陥検出の結果として表示される内容は
ジョブ名及びページ番号に限らず、例えば、欠陥の詳細内容や、欠陥シートのプレビュー画像を併せて表示するようにすれば、さらに利便性が高まる。あるいはそれらの情報をシートに印刷し、エラーシートとして出力するようにしてもよい。
なお、上記各実施の形態において、オペレータに対して表示される各種のダイアログは操作パネル120に表示されるようにしたが、これは一例であり、例えば検査装置150に接続された表示装置などに表示されるようにしてもよい。
なお、少なくとも画像形成ユニット200及び画像定着ユニット210を含む構成を本発明の画像形成装置とするが、この構成にインサータ220を含めたもの、さらには検査装置150を含めたものを画像形成装置ないし画像形成システムと呼称してもよい。また、カメラユニット131の機能を有する検査装置をインサータ220の下流に接続してもよい。スタッカ240及びフィニッシャ250については、画像形成装置に含めることは必須でない。
(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。
100 印刷装置
114 CPU
116 通信ポート
120 操作パネル
150 検査装置
200 画像形成ユニット
210 画像定着ユニット
220 インサータ
221 インサータトレイ
246 エスケープトレイ

Claims (11)

  1. 投入されたジョブに基づきシートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部より搬送されてきたシート上の画像を検査する検査装置から検査結果を取得する取得手段と、
    挿入用トレイを有し、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記画像形成部から搬送されるシート群に挿入するための、前記検査装置による検査位置よりもシートの搬送方向の上流側に設けられた挿入部と、
    前記取得手段により取得された検査結果に基づき欠陥シートが検知された場合に前記ジョブを中断し、前記欠陥シート及び前記欠陥シートに続くシートであって且つ前記ジョブの中断までに印刷済みとなったシートを、正常なシートの排出先とは別の排出先へ排出させる制御手段と、
    ユーザからの指示に基づき、前記中断したジョブの再開を指示する指示手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記中断したジョブの再開が前記指示手段により指示されたことを条件に、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記指示手段は、前記中断したジョブの再開にあたって、前記印刷済みとなったシートを前記挿入用トレイに載置すべき旨を報知することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記指示手段は、前記印刷済みとなったシートの前記挿入用トレイへの載置の態様を報知することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記指示手段は、前記中断したジョブの再開にあたって、ユーザからの指示に基づき、前記印刷済みとなったシートを成果物として使用するか否かを指示し、
    前記制御手段は、前記印刷済みとなったシートを成果物として使用することが指示された場合は、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を前記給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記正常なシートの排出先へ排出させ、前記印刷済みとなったシートを成果物として使用しないことが指示された場合は、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を前記給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、前記欠陥シートに続くシートに印刷されるべきであった画像を前記給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記検査装置は、前記欠陥シートを検知した場合、前記印刷済みとなったシートについてもシート上の画像を検査し、
    前記指示手段は、前記中断したジョブの再開にあたって、前記印刷済みとなったシートについての検査結果を報知することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、前記印刷済みとなったシートに続くシートに前記ジョブに基づく画像を形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記挿入部は、前記画像形成部の下流に接続されるインサータであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記欠陥シートが排出される前記別の排出先と、前記ジョブの中断時に前記印刷済みとなったシートが排出される前記別の排出先とは共通であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記検査装置は、前記挿入部の下流に接続されることを特徴とする請求項8に記載の画像形成システム。
  10. 投入されたジョブに基づきシートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部より搬送されてきたシート上の画像を検査する検査装置と、
    挿入用トレイを有し、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記画像形成部から搬送されるシート群に挿入する挿入部と、
    前記検査装置の検査結果に基づき欠陥シートが検知された場合に前記ジョブを中断し、前記欠陥シート及び前記欠陥シートに続くシートであって且つ前記ジョブの中断までに印刷済みとなったシートを、正常なシートの排出先とは別の排出先へ排出させる制御手段と、
    ユーザからの指示に基づき、前記中断したジョブの再開を指示する指示手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記中断したジョブの再開が前記指示手段により指示されたことを条件に、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする画像形成装置。
  11. 挿入用トレイを有し、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記画像形成部から搬送されるシート群に挿入する挿入部を接続可能な画像形成装置であって、
    投入されたジョブに基づきシートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部より搬送されてきたシート上の画像を検査する検査装置から検査結果を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された検査結果に基づき欠陥シートが検知された場合に前記ジョブを中断し、前記欠陥シート及び前記欠陥シートに続くシートであって且つ前記ジョブの中断までに印刷済みとなったシートを、正常なシートの排出先とは別の排出先へ排出させる制御手段と、
    ユーザからの指示に基づき、前記中断したジョブの再開を指示する指示手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記中断したジョブの再開が前記指示手段により指示されたことを条件に、前記欠陥シートに印刷されるべきであった画像を給紙部から新たに給紙されるシートに形成させてそのシートを前記正常なシートの排出先へ排出させると共に、前記挿入用トレイに載置されたシートを前記正常なシートの排出先へ排出させることを特徴とする画像形成装置。
JP2016235746A 2016-12-05 2016-12-05 画像形成装置 Pending JP2018089869A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235746A JP2018089869A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 画像形成装置
US15/802,851 US10379791B2 (en) 2016-12-05 2017-11-03 Image forming apparatus capable of performing recovery printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235746A JP2018089869A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018089869A true JP2018089869A (ja) 2018-06-14

Family

ID=62240616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235746A Pending JP2018089869A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10379791B2 (ja)
JP (1) JP2018089869A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104384A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2020111026A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、用紙挿入制御方法及び用紙挿入制御プログラム
JP2020154081A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、管理装置および画像形成プログラム
JP7494675B2 (ja) 2020-09-16 2024-06-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018180215A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社東芝 画像形成装置及びプログラム
WO2019117897A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Buffer unit
JP7027870B2 (ja) * 2017-12-18 2022-03-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2020059240A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP7309417B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
JP7309416B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
AU2020315362B2 (en) * 2019-07-15 2023-12-14 Avery Dennison Retail Information Services Llc Method for missed item recovery in RFID tunnel environments
JP2021187138A (ja) 2020-06-04 2021-12-13 キヤノン株式会社 印刷システム、検査方法、プログラム
JP2022112883A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2022145188A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 株式会社リコー 画像形成システム、検査装置、検査方法およびプログラム
US11373074B1 (en) * 2021-05-11 2022-06-28 Xerox Corporation Height adjustable transport module with integrated integrity for in-line printer systems
JP2023019849A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP7500528B2 (ja) * 2021-09-24 2024-06-17 キヤノン株式会社 印刷システムと印刷装置とその制御方法、及びプログラム
US11861250B2 (en) * 2022-05-27 2024-01-02 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, server, and variable printing method that reduce delays due to proofreading delays in variable printing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724389B2 (en) * 2006-09-28 2010-05-25 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Method for printing mixed color and black and white documents and for recovering from interruptions
US8213853B2 (en) * 2007-03-20 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printer system and method for recovery from a document assembly failure
JP5339706B2 (ja) * 2007-10-10 2013-11-13 キヤノン株式会社 印刷システム、制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2010042521A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録媒体搬送装置および画質判定方法
JP6326764B2 (ja) 2013-11-05 2018-05-23 株式会社リコー 画像形成システムおよび画像形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104384A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP7243184B2 (ja) 2018-12-27 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2020111026A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、用紙挿入制御方法及び用紙挿入制御プログラム
JP7147574B2 (ja) 2019-01-17 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、用紙挿入制御方法及び用紙挿入制御プログラム
JP2020154081A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、管理装置および画像形成プログラム
JP7494675B2 (ja) 2020-09-16 2024-06-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10379791B2 (en) 2019-08-13
US20180157446A1 (en) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018089869A (ja) 画像形成装置
JP2018031963A (ja) 画像形成装置
JP6399858B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法とプログラム
EP2784589B1 (en) Image inspecting system and recording material processing device
JP7346352B2 (ja) 検査システム、情報処理装置及びその制御方法
JP7147436B2 (ja) 検査装置、画像形成装置、および検査装置用プログラム
JP7280552B2 (ja) 画像形成システムおよび異常紙情報表示方法
US20190342458A1 (en) Image forming apparatus
US20240031504A1 (en) Inspection apparatus, method for controlling the same, and image forming system
JP2013186420A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム
JP7006186B2 (ja) 画像形成システム
JP2019155594A (ja) 画像形成システム及びプログラム
JP7511385B2 (ja) 検査装置、検査方法およびプログラム
US10747165B2 (en) Image forming system which handles a sheet bunch including a sheet with a defect based on a number of sheets remaining under transportation in the system
JP7135671B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
CN113492605A (zh) 检查***、打印设备及控制打印设备的控制方法
JP2022133638A (ja) 画像形成システムおよびプログラム
US20220239788A1 (en) Image forming system having function of inspecting sheet, method of controlling same, and storage medium
US20230386019A1 (en) Inspection apparatus, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and image processing system
US20220303398A1 (en) Inspection apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2006349927A (ja) 画像形成システム
JP2022124459A (ja) 印刷システム、情報処理装置と印刷装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2023049771A (ja) 印刷システム、印刷装置、検査装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP5391878B2 (ja) 排紙装置
JP2023082318A (ja) 印刷物の検査方法および装置