JP2018070444A - 半導体層の製造方法 - Google Patents

半導体層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018070444A
JP2018070444A JP2017208970A JP2017208970A JP2018070444A JP 2018070444 A JP2018070444 A JP 2018070444A JP 2017208970 A JP2017208970 A JP 2017208970A JP 2017208970 A JP2017208970 A JP 2017208970A JP 2018070444 A JP2018070444 A JP 2018070444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
carbon nanotubes
metal
type
nanotube structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017208970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6397980B2 (ja
Inventor
東▲ち▼ 李
Dong-Qi Li
東▲ち▼ 李
洋 魏
Yo Gi
洋 魏
開利 姜
Kaili Jiang
開利 姜
▲ハン▼ 守善
守善 ▲ハン▼
Shoushan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2018070444A publication Critical patent/JP2018070444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397980B2 publication Critical patent/JP6397980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/172Sorting
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02425Conductive materials, e.g. metallic silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/70Testing, e.g. accelerated lifetime tests
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/22Electronic properties

Abstract

【課題】本発明は、半導体層の製造方法に関する。【解決手段】本発明の半導体層の製造方法は、導電基板の表面に絶縁層を設置する第一ステップと、絶縁層の表面にカーボンナノチューブ構造体を設置する第二ステップと、走査型電子顕微鏡の加速電圧が5KV〜20KVであり、滞留時間が6マイクロ秒間〜20マイクロ秒間であり、倍率を1万倍〜10万倍に調整して、カーボンナノチューブ構造体を撮影し、カーボンナノチューブ構造体の写真を得られた第三ステップと、得られた写真において、基板の色より薄いカーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブであること及び基板の色より濃いカーボンナノチューブが半導体型カーボンナノチューブであることを判断する第四ステップと、実物のカーボンナノチューブ構造体における金属型カーボンナノチューブの位置を表示して、金属型カーボンナノチューブを除去する第五ステップと、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体層の製造方法に関し、特にカーボンナノチューブに基づく半導体層の製造方法に関する。
カーボンナノチューブは、良好な電気特性、光電特性及び半導体型エネルギーを有する。従来技術では、カーボンナノチューブ層を半導体層として使用することが注目される。カーボンナノチューブを用いて半導体層を製造する際、まずカーボンナノチューブアレイを成長させて、その後、カーボンナノチューブアレイを層状構造体に直接加工して、半導体層として用いる。カーボンナノチューブは、金属型カーボンナノチューブ及び半導体型カーボンナノチューブの2種類に分類することができる。カーボンナノチューブアレイを成長させる際、成長したカーボンナノチューブの種類を制御できない。これにより、従来の方法によって製造する半導体層は、半導体型カーボンナノチューブの他に金属型カーボンナノチューブを有する可能性がある。半導体層は金属型カーボンナノチューブを有する際、半導体層の性能に悪い影響をもたらす。
従来技術は走査型電子顕微鏡を採用して、カーボンナノチューブの種類を区別する。図4及び図5を参照すると、従来技術は走査型電子顕微鏡によって、カーボンナノチューブを特徴付ける際、明瞭且つ高コントラストの写真を得るために、より低い(1KV程度)加速電圧が使用される。得られた写真において、カーボンナノチューブの導電性能は、写真の色と関係し、色が薄いほど、導電性能が良好である。しかし、カーボンナノチューブの色は基板(ベース)の色より薄い。写真におけるカーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブ及び半導体型カーボンナノチューブを同時に含む際、グレーカーボンナノチューブのような中間色のカーボンナノチューブの種類を決定する際、誤りがしばしば生じる。したがって、走査型電子顕微鏡によるカーボンナノチューブを区別する従来の方法では、カーボンナノチューブを区別する精度が高くなく、カーボンナノチューブの種類に対して判断ミス又は判断が困難なことが多い。写真において、金属型カーボンナノチューブ及び半導体型カーボンナノチューブの両者の色は基板の色よりも薄いため、写真で1種類のカーボンナノチューブのみを有する場合、写真におけるカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブであるか半導体型カーボンナノチューブであるかを判断しにくい。
本発明の目的は、前記課題を解決するための半導体層の製造方法を提供することである。
本発明の半導体層の製造方法は、導電基板を提供し、導電基板の表面に絶縁層を設置する第一ステップと、絶縁層の表面にカーボンナノチューブ構造体を設置する第二ステップと、走査型電子顕微鏡の加速電圧が5KV〜20KVであり、滞留時間が6マイクロ秒間〜20マイクロ秒間であり、倍率を1万倍〜10万倍に調整して、カーボンナノチューブ構造体の写真を撮る第三ステップと、得られた写真において、カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブが基板の表面に分布して、基板の色より薄いカーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブであること及び基板の色より濃いカーボンナノチューブが半導体型カーボンナノチューブであることを判断する第四ステップと、写真の割合と同じ割合によって、実物のカーボンナノチューブ構造体における金属型カーボンナノチューブの位置を表示して、前記金属型カーボンナノチューブを除去する第五ステップと、を含む。
本発明の半導体層の製造方法では、走査型電子顕微鏡の加速電圧は15KV〜20KVである。
本発明の半導体層の製造方法では、第五ステップは、写真に座標系を確立し、スケールを表示し、金属型カーボンナノチューブの座標を読み取るステップと、写真の割合と同じ割合によって、実物のカーボンナノチューブ構造体に座標系を確立し、写真における金属型カーボンナノチューブの座標によって、実物のカーボンナノチューブ構造体における金属型カーボンナノチューブの座標を表示して且つ除去するステップと、を含む。
従来技術に比べて、本発明の半導体層の製造方法は以下の優れる点を有する。本発明の半導体層の製造方法は、金属型カーボンナノチューブを除去するステップを含む。これにより、半導体層は半導体型カーボンナノチューブのみを含み、半導体層の性能を高めることができる。さらに、本発明の半導体層の製造方法はカーボンナノチューブの種類を迅速且つ正確に区別できる。これにより、金属型カーボンナノチューブを表示し且つ除去できる。
本発明の実施例1における半導体層の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施例1における半導体層の製造方法によって得られたカーボンナノチューブ構造体の写真である。 図2の概略図である。 従来技術で、走査型電子顕微鏡を採用して得られたカーボンナノチューブ構造体の写真である。 図4の概略図である
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例1は、半導体層の製造方法を提供する。図1を参照すると、半導体層の製造方法は以下のステップを含む。
S1、導電基板を提供し、導電基板の表面に絶縁層を設置する。
S2、絶縁層の表面にカーボンナノチューブ構造体を設置する。
S3、走査型電子顕微鏡の加速電圧が5KV〜20KVであり、滞留時間が6マイクロ秒間〜20マイクロ秒間であり、倍率を1万倍〜10万倍に調整して、カーボンナノチューブ構造体を撮影し、カーボンナノチューブ構造体の写真を得る。
S4、得られた写真において、カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブは基板の表面に分布して、基板の色より薄いカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブであり、基板の色より濃いカーボンナノチューブは半導体型カーボンナノチューブである。
S5、写真の割合と同じ割合によって、実物のカーボンナノチューブ構造体における金属型カーボンナノチューブの位置を表示して、金属型カーボンナノチューブを除去する。
ステップS1において、導電基板は導電材料からなる。導電基板の材料は金属、導電性有機物又はドープされた導電性材料であってもよい。本実施例において、導電基板の材料はドープされたシリコンである。絶縁層は絶縁材料からなる。絶縁層の材料は酸化物又は高分子材料であってもよい。本実施例において、絶縁層の材料は酸化ケイ素であり、絶縁層の厚さは50nm〜300nmである。
ステップS2において、カーボンナノチューブ構造体は少なくとも一本のカーボンナノチューブを含む。カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブは絶縁層の表面に平行であってもよい。カーボンナノチューブ構造体が複数のカーボンナノチューブを含む際、複数のカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブ及び/又は半導体型カーボンナノチューブを含んでもよい。本実施例において、カーボンナノチューブ構造体は複数の金属型カーボンナノチューブ及び複数の半導体型カーボンナノチューブを含む。
ステップS3において、カーボンナノチューブ構造体を走査型電子顕微鏡によって観察できる位置に設置してもよい。好ましくは、走査型電子顕微鏡の加速電圧は15KV〜20KVであり、滞留時間は10マイクロ秒間〜20マイクロ秒間である。本実施例において、走査型電子顕微鏡の加速電圧は10KVであり、滞留時間は20マイクロ秒間であり、倍率は2万倍である。
ステップS4において、得られた写真は図2である。その概略図は図3である。図2及び図3は基板及び基板におけるカーボンナノチューブの画像を含む。図2及び図3から分かるように、一部のカーボンナノチューブの色は基板の色より薄く、一部のカーボンナノチューブの色は基板の色より濃い。基板の色より薄いカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブであり、基板の色より濃いカーボンナノチューブは半導体型カーボンナノチューブである。
図4は、従来技術において走査型電子顕微鏡を用いてカーボンナノチューブを特徴付ける方法によって得られたカーボンナノチューブ構造体の写真である。図5は図4の概略図である。図2は、本発明の半導体層の製造方法によって得られたカーボンナノチューブ構造体の写真である。図3は図2の概略図である。図4及び図5を図2及び図3と対比することにより、以下の四つの区別が得られる。
第一に、従来技術によって得られたカーボンナノチューブ構造体の写真において、カーボンナノチューブの導電性能は写真の色と関係し、色が薄いほど、導電性能が良好である。しかし、カーボンナノチューブの色は基板の色より薄い。写真におけるカーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブ及び半導体型カーボンナノチューブを同時に含む際、グレーカーボンナノチューブのような中間色のカーボンナノチューブの種類を判断する際、誤りがしばしば生じる。したがって、走査型電子顕微鏡によるカーボンナノチューブを区別する従来技術は、カーボンナノチューブを区別する精度が高くなく、カーボンナノチューブの種類に対して判断ミス又は判断が困難なことが多い。本発明の実施例で得られたカーボンナノチューブ構造体の写真において、金属型カーボンナノチューブは基板よりも色が薄く、半導体型カーボンナノチューブは基板の色より濃いので、カーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブであるか半導体カーボンナノチューブであるかは、一目で分かる。
第二に、従来技術によって得られたカーボンナノチューブ構造体の写真において、金属型カーボンナノチューブ及び半導体型カーボンナノチューブ両者の色は基板の色よりも薄いため、写真で1種類のカーボンナノチューブのみを有する場合、写真におけるカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブであるか半導体型カーボンナノチューブであるかを判断しにくい。本発明の実施例で得られたカーボンナノチューブ構造体の写真において、金属型カーボンナノチューブは基板よりも色が薄く、半導体型カーボンナノチューブは基板の色より濃いので、写真で1種類のカーボンナノチューブのみを有する場合、写真におけるカーボンナノチューブは金属型カーボンナノチューブであるか半導体型カーボンナノチューブであるかを速やかに判断できる。
第三に、図2及び図3と比較すると、図4及び図5のコントラストが高いので、カーボンナノチューブを視認し易く、写真がより美しい。本発明の実施例で得られた図2は、解像度が低く、写真が美しくない。したがって、従来技術では、低加速電圧によってカーボンナノチューブを特徴付け且つ区別する。しかし、カーボンナノチューブを区別する従来技術で得られた写真によって、カーボンナノチューブの種類を正確に区別することは困難である。本発明の半導体層の製造方法では、迅速かつ正確にカーボンナノチューブの種類を判断でき、技術的偏見を克服することができる。
第四に、図4及び図5に比べて、図2及び図3におけるカーボンナノチューブ画像の幅は比較的狭いので、密度の高い複数のカーボンナノチューブを区別する際、本発明が提供する半導体層の製造方法におけるカーボンナノチューブの種類を区別する方法はより適している。
ステップS5は以下のステップを含む。
S51、写真に座標系を確立し、スケールを表示し、金属型カーボンナノチューブの座標を読み取る。
S52、写真の割合と同じ割合によって、実物のカーボンナノチューブ構造体に座標系を確立し、写真における金属型カーボンナノチューブの座標によって、実物の前記カーボンナノチューブ構造体における金属型カーボンナノチューブを表示して且つ除去する。
本実施例において、電子線露光方法により、半導体型カーボンナノチューブを保護し、金属型カーボンナノチューブを露出させ、プラズマエッチングにより金属型カーボンナノチューブを除去する。
本発明の半導体層の製造方法はカーボンナノチューブの種類を迅速且つ正確に区別できる。これにより、金属型カーボンナノチューブを除去でき、半導体層は半導体型カーボンナノチューブのみを含み、半導体層の性能を高めることができる。

Claims (3)

  1. 導電基板を提供し、前記導電基板の表面に絶縁層を設置する第一ステップと、
    前記絶縁層の表面にカーボンナノチューブ構造体を設置する第二ステップと、
    走査型電子顕微鏡の加速電圧が5KV〜20KVであり、滞留時間が6マイクロ秒間〜20マイクロ秒間であり、倍率を1万倍〜10万倍に調整して、前記カーボンナノチューブ構造体を撮影し、カーボンナノチューブ構造体の写真を得る第三ステップと、
    得られた前記写真において、前記カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブが基板の表面に分布して、前記基板の色より薄いカーボンナノチューブが金属型カーボンナノチューブであること及び前記基板の色より濃いカーボンナノチューブが半導体型カーボンナノチューブであることを判断する第四ステップと、
    前記写真の割合と同じ割合によって、実物の前記カーボンナノチューブ構造体における前記金属型カーボンナノチューブの位置を表示して、前記金属型カーボンナノチューブを除去する第五ステップと、
    を含むことを特徴とする半導体層の製造方法。
  2. 前記走査型電子顕微鏡の加速電圧が15KV〜20KVであることを特徴とする請求項1に記載の半導体層の製造方法。
  3. 前記第五ステップが、
    前記写真に座標系を確立し、スケールを表示し、前記金属型カーボンナノチューブの座標を読み取るステップと、
    写真の割合と同じ割合によって、実物の前記カーボンナノチューブ構造体に座標系を確立し、前記写真における前記金属型カーボンナノチューブの座標によって、実物の前記カーボンナノチューブ構造体における前記金属型カーボンナノチューブの座標を表示して且つ除去するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体層の製造方法。
JP2017208970A 2016-10-31 2017-10-30 半導体層の製造方法 Active JP6397980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610943257.XA CN108017048B (zh) 2016-10-31 2016-10-31 半导体层的制备方法
CN201610943257.X 2016-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018070444A true JP2018070444A (ja) 2018-05-10
JP6397980B2 JP6397980B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=62022610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208970A Active JP6397980B2 (ja) 2016-10-31 2017-10-30 半導体層の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9985212B2 (ja)
JP (1) JP6397980B2 (ja)
CN (1) CN108017048B (ja)
TW (1) TWI633641B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075708A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 ツィンファ ユニバーシティ カーボンナノチューブの種類を区別する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113120882B (zh) * 2020-01-15 2022-10-18 清华大学 金属型碳纳米管的获取方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278505A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カーボンナノチューブの製造方法及びトランジスタの製造方法
JP2010515283A (ja) * 2008-01-22 2010-05-06 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー 炭素ナノチューブトランジスターの製造方法及びこれを用いた炭素ナノチューブトランジスター
JP2012091082A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Nitta Corp Fe微粒子保持構造、CNT生成用触媒およびCNT製造方法
JP2015036719A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社ホロン 超高速レビュー装置および超高速レビュー方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101009222A (zh) * 2007-01-26 2007-08-01 北京大学 一种制备碳纳米管电子器件的方法
CN101308889B (zh) * 2007-05-16 2010-08-18 中国科学院半导体研究所 提高半导体型碳纳米管发光效率的方法
CN101997035B (zh) * 2009-08-14 2012-08-29 清华大学 薄膜晶体管
CN102019224B (zh) * 2010-09-29 2013-01-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 金属性和半导体性碳纳米管的分离方法
CN103482607A (zh) * 2013-10-08 2014-01-01 上海理工大学 一种半导体型碳纳米管的富集方法
CN105097428B (zh) * 2014-04-24 2017-12-01 清华大学 碳纳米管复合膜
CN105448674B (zh) * 2014-06-11 2018-12-21 清华大学 N型半导体层以及n型薄膜晶体管的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278505A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カーボンナノチューブの製造方法及びトランジスタの製造方法
JP2010515283A (ja) * 2008-01-22 2010-05-06 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー 炭素ナノチューブトランジスターの製造方法及びこれを用いた炭素ナノチューブトランジスター
JP2012091082A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Nitta Corp Fe微粒子保持構造、CNT生成用触媒およびCNT製造方法
JP2015036719A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社ホロン 超高速レビュー装置および超高速レビュー方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075708A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 ツィンファ ユニバーシティ カーボンナノチューブの種類を区別する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108017048B (zh) 2020-01-07
JP6397980B2 (ja) 2018-09-26
TW201818524A (zh) 2018-05-16
TWI633641B (zh) 2018-08-21
US20180123047A1 (en) 2018-05-03
CN108017048A (zh) 2018-05-11
US9985212B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446521B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP6415669B2 (ja) カーボンナノチューブの種類を区別する方法
JP6397980B2 (ja) 半導体層の製造方法
TWI723291B (zh) 度量衡系統及方法與相關之非暫時性電腦可讀媒體
TWI616899B (zh) 透明導電層的製備方法
US20100224913A1 (en) One-dimensional FET-based corrosion sensor and method of making same
JP6088803B2 (ja) 画像処理装置、自己組織化リソグラフィ技術によるパターン生成方法、及びコンピュータープログラム
JP2009009867A (ja) 荷電粒子線装置
TWI512868B (zh) Image Key Dimension Measurement Calibration Method and System
CN113324488A (zh) 一种厚度测量方法和***
Bekaert et al. Contact hole multiplication using grapho-epitaxy directed self-assembly: process choices, template optimization, and placement accuracy
CN103713471B (zh) 一种关键尺寸测试的校正装置和方法
JP7060742B1 (ja) 物性分析方法、物性分析試料及びその作製方法
JP3753239B2 (ja) 半導体ウェーハ表層結晶欠陥観察用試料とその作製方法
TWI656092B (zh) 奈米碳管的表徵方法
US11967058B2 (en) Semiconductor overlay measurements using machine learning
JP2014059305A (ja) インプリント用ガラス基板、レジストパターン形成方法、インプリント用ガラス基板の検査方法及び検査装置
JP2006343101A (ja) 半導体装置の不良箇所観察のためのサンプル作製方法
JP2023553368A (ja) 荷電粒子ビーム検査システムにおけるトポロジーベースの画像レンダリング
Strakos et al. Electron Channeling Contrast Imaging (ECCI) for beyond Silicon materials characterization
JPWO2014170986A1 (ja) 基板検出システム及び基板検出方法
KR20060077843A (ko) 투과 전자 현미경의 배율 보정 방법
JP2013072642A (ja) パターン寸法計測方法およびパターン寸法計測装置
JP2014032483A (ja) 測定方法、測定装置および測定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250