JP2017500276A - 腫瘍疾患の治療に有用な化合物 - Google Patents

腫瘍疾患の治療に有用な化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500276A
JP2017500276A JP2016516618A JP2016516618A JP2017500276A JP 2017500276 A JP2017500276 A JP 2017500276A JP 2016516618 A JP2016516618 A JP 2016516618A JP 2016516618 A JP2016516618 A JP 2016516618A JP 2017500276 A JP2017500276 A JP 2017500276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
methoxy
alkyl
methyl
nitrooxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510498B2 (ja
Inventor
アルブレヒト ベルケッセル
アルブレヒト ベルケッセル
マルク クリューゲル
マルク クリューゲル
カール アントン クロイツェル
カール アントン クロイツェル
ヴォルベック シモン ポール
ヴォルベック シモン ポール
Original Assignee
ウニヴェルジテート・ツー・ケルン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニヴェルジテート・ツー・ケルン filed Critical ウニヴェルジテート・ツー・ケルン
Publication of JP2017500276A publication Critical patent/JP2017500276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510498B2 publication Critical patent/JP6510498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/618Salicylic acid; Derivatives thereof having the carboxyl group in position 1 esterified, e.g. salsalate
    • A61K31/621Salicylic acid; Derivatives thereof having the carboxyl group in position 1 esterified, e.g. salsalate having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. benorylate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/695Silicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C203/00Esters of nitric or nitrous acid
    • C07C203/02Esters of nitric acid
    • C07C203/04Esters of nitric acid having nitrate groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/08Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being unsaturated
    • C07C247/10Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being unsaturated and containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/76Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/75Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/86Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with esterified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

本発明は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療に有効な、新規化合物及びその薬学上許容される塩、その化合物を含む医薬組成物並びに、本化合物を製造する方法に関する。

Description

本発明は、腫瘍疾患又は増殖(prolifera-tive)障害の治療に有用な、新規な化合物及びその薬学上許容される塩、そのような化合物を含む医薬組成物、及びこれらの化合物の製造方法である。
慢性リンパ性白血病 (CLL) は、欧米で最も一般的な成人白血病である。この病気は、不均一で(heterogeneous)、他の患者は、急速に進行し、重度の病気の段階に進み、即時の処置を必要とする一方、いくらかの患者は、非常に遅い進行を示す(クラマー P.及びハレックM(Cramer, P. and Hallek, M.)(2011)、「予後因子慢性リンパ性白血病 - 何を、我々は、知っておく必要があるか?」"Prognostic factors in chronic lymphocytic leukemia - what do we need to know?"、 Nat Rev Clin Oncol 8: 38-47)。過去10年間の治療戦略の大幅な向上にもかかわらず、CLLは、従来の化学免疫治療では、不治のまま、残っている。新しい治療の選択肢の開発は、重要な目標のままである。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は、痛み、炎症や発熱の治療に有用であるだけでなく、かなりの抗腫瘍効果を有することも実証されている(トゥーンら(Thun et al.)(2002)、「抗癌剤として非ステロイド性抗炎症薬: 機序、薬理学的、及び臨床的問題」、J. Natl Cancer Inst 94: 252-266;シッフ S.J.及びリガス B(Shiff, S. J. and Rigas, B.)(1999)、「癌のアスピリン」、Nat Med 5: 1348-1349)。
ほとんどの古典的な NSAIDs については、抗悪性腫瘍剤としての使用は、必要な濃度で、主に、消化器、及び、心血管系の副作用によって制限されていた(総説は、Ng, S.C. and Chan, F. K.(2010)、「NSAID誘起の、消化器及び心血管傷害」"NSAID-induced gastrointesti-nal and cardiovascular injury"、Curr Opin Gastroenterol 26:611−617を参照)。
そこで、化学修飾が行われてきた。これらの修飾は、伝統的な NSAIDsと以下のものとの結合に焦点を当てたものであった−リン脂質、シクロデキストリン、又は、一酸化窒素 (NO) などの胃を保護するメディエーターをリリースする、脂肪族、芳香族又は複素環式スペーサーを介する化学的残基(総説は、Abdel-Tawab, M. et al.(2009)、「非ステロイド性抗炎症薬:消化管毒性を抑えるために、適用される、現在の概念についての批判的検討」、Curr Med Chem 16: 2042-2063、及び、Burgaud, J. L. et al.(2002)、「窒素酸化物を放出する分子: いくつかの主要な適用を有する、医薬の新しいクラス」"Nitric-oxide releasing molecules: a new class of drugs with several major indications"、 Curr Pharm Des 8: 201-213参照)。最終物質の、薬物動態及び、薬理学的特性は、スペーサーの化学構造に大きく依存する。一酸化窒素を提供する、アセチルサリチル酸(NO−ASA)は、古典的NO−NSAIDと、考えることができる。ここで、芳香族のスペーサーが、古典的なアセチルサリチル酸の分子と、NO放出残基 (−ONO) に、リンクする(Baron, J.A.、 (2003 年)、「非ステロイド性抗炎症薬と癌の疫学」、Prog Exp Tumore Res 37: 1-24)。
経口投与時に、エステラーゼが、急速に、NO−ASAを、ASAとスペーサーにリンクするNO放出する残基に開裂する。実際のNOのリリースは、それに続く、スペーサー/NO−放出の複合体の代謝において、起こる(Wallace, J. L. et al.(2002)、「NOを放出するアスピリンの、潜在的な心保護活性」"Potential cardiopro-tective actions of Noreleasing aspirin"、 Nat Rev Drug Discov 1: 375-382)。
ラザヴィらは(Razavi, R. et al)、Clinical Cancer Research 17(2)、January 15、2011の286乃至293頁において、パラ−NO−ASAは、in vitroで、CLL細胞のアポトーシスを誘導し、in vivoの腫瘍の成長を阻害する可能性があることが、記載されている。更に、ゲーケらは(Gehrke, I. et al.)、Therapeutic Advance Hematology(2011)2(5)の279乃至289頁において、CLL細胞において、NO−ASAの抗腫瘍効果は、その位置の異性に、大きく依存し、パラーNO−ASAは、メタ−又はオルト−異性体よりも、非常に高い効果を示すことが議論されている。
WO2005/065361では、増殖細胞の成長を抑制することによって、増殖細胞、特に、癌、の増殖性疾患を治療するための化合物と組成物が記載されている。この出願では、いくつかのタイプの芳香族化合物が記載されており、とりわけ、NO−ASA及びその誘導体が、開示されている。更に、WO02/30866は、芳香族化合物の硝酸誘導体が、炎症性の基礎疾患、特に、腸管の疾患、のための薬として、開示されている。ここでも、また、とりわけ、NO−ASAの異性体が、効果的な化合物として、開示されている。
文書WO01/04082において、サリチル酸誘導体の(ニトロオキシメチル)フェニル エステルとその製法が開示されている。
更に、WO2009/023631は、癌のような、炎症に関係する疾患、神経変性疾患及び心血管疾患を治療するための化合物を開示する。斯かる化合物は、芳香族誘導体のエステルを含む。
上記、引用された先行技術文献のどれも、本明細書に記載の化合物を開示していない。特に、本化合物が、増殖障害である腫瘍疾患の治療のために使用できることは、開示されてない。
本発明の目的は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療のための、有効で選択的な医薬として働く化合物を提供したことであり、特に、その化合物は、選択的に、変性細胞のアポトーシスを誘導することにより、生体の副作用を低減する。
本目的は、下記一般式の化合物が医薬として使用されたときに達成する:
式中、Rは、以下から選択される
が、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル又はアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル又は水素を示し;
が、(C乃至C)アルキル、1乃至3のハロゲン置換基を有する(C乃至C)アルキル、ハロゲン又は水素を示し;
が、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ又は水素を示し;
が、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン又は水素を示し;
Xが、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル又はハロゲンを示す;
但し、R1が [一般式B]で、R2、R3及びR5が水素であり、及びXがヒドロキシルであるとき、R4は、メトキシではない;
又は、その薬学上許容される塩。
特に、本化合物は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療に適して使用される。上記定義した一般式に包含される、本化合物の1つは、WO2001/021577において、メラニン凝集ホルモン拮抗剤として開示されているが、本発明の化合物は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療のための強力な薬剤としては、どこにも記載されていない。
好ましい 実施態様は、従属クレームに含まれ、以下の様に記載される。
一般式Aにおいて、OR残基及び−CHX残基が、ベンゼン環のパラ位に結合した化合物が特に有用である。
本発明は、また、腫瘍疾患又は増殖障害の治療のために使用される化合物を志向する。ここで、そのような、病気又は障害は、好ましくは、癌である。より好ましくは、癌は、前立腺、膵臓、肺、皮膚、乳がん、腎臓(bladder)、大腸(colon)及び血液(blood cancer)からなる群から選択される。ここで、より好ましい癌は、慢性リンパ性白血病(CLL)である。
本発明の化合物において、R残基との結合によって、一般式Aのベンゼン環に、エステル基が得られたものが好ましい。
本発明の化合物は、機能不全の増殖細胞の増加したアポトーシスに効果がある。次の理論に縛られないが、斯かる、機能不全の細胞の増加するアポトーシスは、細胞内で、例えば、核酸シーケンス(DNA、RNA)、アミノ酸、ペプチド又は蛋白質の誘導体、或いは、シグナル経路や生物学的経路の化合物のような、生理活性化合物の異常な誘導体を形成する、本発明の化合物の能力のせいである、と推測される。本発明の化合物のエステル基は、生物/細胞内において、エステラーゼによって切断され、通常、細胞に存在する生物学的化合物に結合することができる、極めて反応性の高い化合物を生成する。その反応性化合物の生成及び生体化合物の誘導体の形成機序は、図1において、全体の概要が説明される。そのように、形成された誘導体の存在は、その誘導体及び、こうして、機能不全の細胞の量を削減することを含む、細胞のアポトーシスを増加する。文献に記載されている、同機序の詳細を、図2に示す。
本発明の化合物は、機能不全の細胞、特に、癌細胞に、高められた選択性を提供する。物質の選択性は、初代CLL細胞と末梢血単核球(PBMCs)を用いて、AnnexinV/Propidium ヨウ素アッセイ(PI)(アポトーシス/細胞死)を経由して、in vitroで分析された。CLL細胞とPBMCsの化合物への感度の違いを、選択性とした。NO−ASAの癌細胞に対する選択性の基になるメカニズムは、特に、癌細胞の生存に重要な、WNT又はNFκB経路のような、別のシグナル伝達経路の阻害に起因すると考えらる。
高選択性は、しばしば対象イベントの副作用の可能性の低減を示し、従って、現代の化学療法の重要な特徴である。薬の実際の毒性と副作用は、その後の動物実験でテストされる。
本発明は、更に、少なくとも1つの本発明の化合物またはその薬学上許容される塩、好ましくは、1以上の薬学上許容される担体との混合物として、を含む、医薬組成物に関する。
更に、本発明は、そのような化合物の製造方法を提供する。
「薬学上許容される塩」とは、フリーの塩基又はフリーの酸の生物学的有効性と特性を維持し、生物学的に又はその他の望ましくないものではない、それらの塩を意味し、塩酸酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等のような無機酸、及び、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、オキザル酸、リンゴ(malic)酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン(citric)酸、安息香酸、桂皮(cinnamic)酸、マンデル(mandelic)酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、アスコルビン酸等のような有機酸と形成する。
好ましい塩基又は塩は、例えば、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛、及びジエタノールアミン塩を含み、これらに限定されない。
薬学上許容される塩の総説は、Berge et al.、66 J. PHARM. SCI. 1-19(1977)を参照する。
ここで、使用される「治療」という用語は、任意の哺乳動物の治療を含み、好ましくは、ヒトであり、以下を含む:
(i) 病気に罹っているかもしれないが、罹っていると、まだ、診断されていない、患者に起こる病気を予防すること;
(ii) 疾患を阻害すること、即ち、その進行を阻止すること;
(iii)疾患を回復すること、即ち、病気の退縮を引き起こすこと。
ここで使用される、「腫瘍疾患」又は「増殖障害」という用語は、腫瘍の結果として、組織の異常な塊の形成を示す疾患状態をカバーするものである。腫瘍は、細胞の異常増殖である。
腫瘍の前に、細胞は、しばしば、成長の異常なパターンを起こす。腫瘍細胞の増殖は、その周りの正常組織の増殖を超え、一体とならない。成長は、刺激中止後でさえも、同様の過剰な態様に保持され、通常、しこりや腫瘍が発生する。腫瘍は、良性、悪性前又は悪性(腫瘍)でありえる。増殖疾患又は増殖障害は、細胞の機能不全を意味し、ここで、協調した増殖(生物的細胞の新しい進行及び成長) は、制御できず、そして、細胞の生産と成長は、増加し、通常の細胞の速度を超える。
病気の状態が、「がん」とされるときは、悪性細胞の制御不能な成長が、組織細胞の顕著な質量増加を齎し、しばしば、正常組織が押し出されることが付随する。「慢性リンパ球性白血病」は、白血病癌の1つのタイプです。白血病は、白血球細胞の癌であり、CLLは、B細胞リンパ球に影響を与える。B細胞は骨髄に由来し、リンパ節(lymph nodes)で成長し、通常、抗体を生産することによって、感染症と戦う。CLLにおいて、B細胞は、健康な血液細胞を締め出して、制御不能に成長し、骨髄や血液に蓄積する。
本発明の化合物は、医薬として使用できる。化合物の、悪性細胞に対する親和性により、本発明の化合物は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療での使用に適する。更に、化合物は、炎症性疾患に効果を有する。本発明の化合物の想定した主な効果は、前述のように、生物の細胞分子の「マーキング」であり、マークされた化合物を含む細胞のアポトーシスを齎す。
本発明の化合物は、過度の増殖を示す細胞に対して、良い選択性を示し、エステル分解(esterasis)によって、処理され、図1及び図2に示すように、活性なコンポーネントになる結果を齎すものと信じられている。
本発明の好ましい実施態様において、有効な医薬として使用できる、本化合物は以下のとおりである:
医薬としての、一般式の化合物:
式中、R1 は、以下から選択される
2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル又は水素を示し;
3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素又は水素を示し;
4は、メチル、メトキシ又は水素を示し;
5は、アセトキシ、メトキシ、塩素又は水素を示し;
Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル又は塩素を示す;
但し、R1が [一般式B]で、R2、R3及びR5が水素であり、及びXがヒドロキシルであるとき、R4は、メトキシではない;
又は、その薬学上許容される塩。
本一般式で表される、いくつかの化合物は、先行技術に知られている。しかし、それらは、医薬として記載されていない。しかし、本出願において、提供された大抵の化合物は、先行技術に知られた化合物と比較して、新しい。特に、一般式の化合物:
式中、R は、以下から選択される
は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル又はアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル又は水素を示し;
は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン又は水素を示し;
は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ又は水素を示し;
は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン又は水素を示し;
Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル又はハロゲンを示す;
但し、Rが[一般式B]で、Xがニトロオキシで、そして、R5がアセトキシのとき、少なくともR2乃至R4の1つは水素でない;また、Rが[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は、水素でも、メトキシでもない;更に、Rが[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、そして、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシでなく;Rが[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、そして、XがOTBSであるとき、R2はメトキシでなく;及び、Rがメトキシで、及びXがニトロオキシのとき、R2は 水素でない。
更に、ここで、一般式Cを有する化合物が好ましい。
式中、
2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル又は水素を示し;
3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素又は水素を示し;
4は、メチル、メトキシ又は水素を示し;
5は、アセトキシ、メトキシ、塩素又は水素を示し;
Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル又は塩素を示す;
但し、Rが[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは水素ではなく;Rが[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、及びXがヒドロキシルのとき、R2は水素でも、メトキシでもなく;Rが[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、及びXがヒドロキシルのとき、R4はメトキシでなく;Rが[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、及びXがOTBSのとき、R2はメトキシでなく;及び、Rがメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は水素ではない。
上記の化合物から、好ましい化合物は、Xがニトロオキシ又はOTBSで、R2が水素で、R3乃至R5が、全て水素か、又はR3及びR4がメチルで、R5がアセトキシであるか、及び/又は、式中、Rが[一般式B]で、R2乃至R5が全て水素で、及びXがOTBS、ヒドロキシル、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル、ホルミルオキシ、及び塩素から選択される。
特に、本発明の好ましい実施態様において、化合物は、以下の化合物からなる群から選択される。
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−5−メチルベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−5−フルオロベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−4−メチルベンゾエート、
4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)メチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ホルミルオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
2−メトキシ−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−(クロロメチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 1−ナフトエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル シクロヘキサンカルボキシレート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 5−アミノナフタレン−1−スルホネート、
4−(2−(ニトロオキシ)エチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−メトキシベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 4−メトキシベンゾエート、
2−エチニル−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
2−(アジドメチル)−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−オキソ−2−フェニルアセテート、及び
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−オキソプロピオネート又はその薬学上許容される塩。
本発明の特に好ましい化合物は、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−5−メチル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−4−メチル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−((クロロ)メチル)フェニル ベンゾエート、
4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ナフトエート
この中で、4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエートと4−((クロロ)メチル)フェニル ベンゾエートが特に好ましい。特に、そのような化合物は、好ましい高い有効性(低濃度が効果のために必須である。表1参照)と、良好な化学的安定性を有する。
「アルキル」という用語は、規定された炭素原子数を有する、直鎖、分枝鎖又は環状のアルキル基をいいう。例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、及び直鎖及び分枝鎖のペンチル等又は相当する環状のアルキルを含み、これらに限定されない。2つの限定の範囲が、記載されているときは、いかなる場合にも、その間の任意の値又は整数が開示されていることを意味する。例えば、「C−C」は、C、C、C、C又はCを意味し、「1乃至3」の範囲は、1、2又は3を意味し、そして、「0.1及び1」の間の範囲は、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9又は1を意味する。
「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して結合するアルキル基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、iso−プロポキシ、ブトキシ(n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ)又はペントキシ等のような基である。
「アルケニル」又は「アルキニル」という用語は、炭素鎖中に二重結合又は三重結合を有するアルキル基を意味する。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、塩素、フッ素、臭素及びヨウ素を意味する。
本発明の新規な化合物を製造するのに使用される方法は、カルボン酸又はスルホン酸のエステルを形成し、そして、活性化された脂肪族又は芳香族カルボン酸又はスルホン酸を、一般式Dの化合物と反応させることを含む:
式中、Rは、メチル−X又はホルミルであり、Xは上記で定義した。
4−ヒドロキシベンジル−tert−ブチルジメチルシリル(TBS)エーテル は、4−ヒドロキシベンジル アルコールと、TBS−Cl及びイミダゾールとを処理して製造される。一般的に、安息香酸誘導体、酢酸又は酸誘導体は、Steglich-like反応によりエステル化され(DCC/EDC及びDMAPを用いて)、OTBS−安息香酸(OTBS−BA)を形成する。
NO−Dansyl(B16、以下の表1を参照)は、スルホン酸クロリド(ダンシルクロリド)から、スルホン酸エステルを形成して、合成することができる。続きの手順は、上記のようである(脱保護及び最後にニトロ基の導入)。エチンで標識された化合物の合成は、ヨウ素で置換された酸又はリンカー形成単位を用いて、開始できる。この基質は、Sonogashira反応で、アセチレン化合物へ変換させ、次いで、相当する対応部分と、エステルの形成する。そして、シリルエーテルとニトロ化の脱保護により、目的化合物を得た。これらの手順の、全ての詳細は、下記の実施例においてみることができる。
一般的スキームII:
本発明の好ましい実施態様では、製造方法は更に実施例において示される。
更に、本タイプの化合物の一般的製造方法は、WO2002/30866及びWO2001/04082に開示されている。
本発明の化合物は、そのような細胞のアポトーシスを増やすことによって、腫瘍又は増殖細胞の、それ以上の進行の減少に効果的である。これらの化合物の選択性のため、生物において、副作用が減少し、それ故、本化合物は医薬品として適している。
従って、本発明の化合物は、腫瘍疾患又は増殖障害の治療に有用である。特に、本発明の化合物は、癌の治療に効果的である。効果的に治療できる、癌は、例えば、前立腺、膵臓、肺、皮膚、***、膀胱、大腸及び血液の癌である。1つの特に好ましい実施態様において、治療されている癌は、慢性リンパ性白血病(CLL)である。
増殖機能不全(腫瘍又は増殖疾患におけるような)を示す細胞に対する、本化合物の選択性は、in vitroの実験で示すことができる。その実験では、アポトーシス及び/又は細胞死を誘導する、又は、機能不全の細胞の増殖を減少させる化合物の能力を、健康な対照細胞への影響と、比較する。
腫瘍疾患の治療、特に、慢性リンパ性白血病(CLL)の治療、に有効であること知られている化合物は、NO−ASAとして知られている、4−(ニトロキシ)メチルフェニル−2−アセトキシ ベンゾエートである。例えば、Gehrke, I. et al. in「血液学における治療の進歩」"Therapeutic Advances in Hematology"(2011)2(5)、279乃至289頁参照。従って、この化合物は、機能不全な細胞における、それらの有効性、効能及び効果に関して、本発明の化合物の分析のために、アッセイする場合の、対照として、使用される。
実験的証拠は、本発明の化合物は、実施例1で説明した、in vitroアッセイにおける、当該化合物の添加の後に、機能不全の細胞のアポトーシスを増加させるので、腫瘍疾患又は増殖障害の治療に有用であることを示す。このようなアッセイの結果は、図3において、B1化合物(対照化合物、NO−ASA)、B9、B12、B13(表1参照)に、示される。
図3は、PBMCsと比較した場合の、CLL細胞の、4つの薬への、より高い感受性を示す。B1、B9、B12及びB13の薬は、それゆえ、CLL細胞に選択的である。選択性の評価に関連するのは、PBMCsとCLL細胞に対するED50の比率である(表1参照)。
本発明の化合物を用いて、行ったアッセイにおいて、本化合物は、機能不全の細胞に明らかな効果を有することが、明らかになった。ここで、本化合物のいくつかは、特に、強力な細胞のアポトーシスを増加し、それにより、悪性腫瘍細胞の進行を減少させた。
下記表1に、好ましい化合物が列挙されている。AnnexinV/PIアッセイにおいて、PBMCsに対して、比較的、非毒性を維持しながら、CLL細胞において、最も低いEC50(50%有効濃度) を示す化合物が、最も好ましい化合物である。下表からわかるように、「B9」として決定された化合物が、AnnexinVアッセイにおいて、非常に高い効果を示し、それゆえ、本発明の最も好ましい化合物である。更に、「B9」、「B12」及び「B13」の化合物も、AnnexinV/PIアッセイにおいて、効果が高いので、同様に、好ましい。しかし、AnnexinV/PIアッセイにおける効果だけでなく、更に、安定性、互換性、副作用の発現と、それらの選択性も、化合物の好適さに関連する、ことを、特に、指摘すべきである。そして、それゆえ、NO−ASAと比較して、AnnexinV/PIアッセイにおいて、より高い値を示す化合物は、他の肯定的な効果のために、同様に、望ましい化合物である可能性がある。
現在の出願に記載されており、添付のクレームにおいてクレームされている、全ての化合物は、医薬として、特に、腫瘍疾患又は増殖障害の治療のため、使用できる。特に、NO−ASAと同様、全てのこれらの化合物は、癌の治療のための効果的な薬物で、特に、CLLの治療に、好ましい。
上記の状態の治療に、本発明の化合物を適用する場合、ここに記載された、活性化合物及び塩の投与は、経口、非経口及、及び、それ以外の全身投与経路(systemic route of administration)を含む、任意の受け入れられた投与方法を経由することができる。例えば、錠剤、坐剤、錠剤、カプセル、粉末、液体、懸濁液等、好適には、正確な用量の1回投与に適した、単位投与形態、又は、本化合物の、事前に決定されたレートでの持続投与のための、徐放又は制御した放出用量剤型、のような、固体、半固体又は液体製剤を含む、薬学上許容される投与方法を使用ことができる。組成物は、常用の薬学上の担体又は賦形剤、及び、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の少なくとも1つ、及び、更に、他の医薬、薬学上の薬剤、担体、アジュバント等、を含んでもよい。
投与される、本発明の、1つの誘導体の量は、もちろん、治療される患者、苦痛(Affliction)の重症度、投与方法、及び、処方する医師の判断、に依存する。しかし、経口、非経口、及び、それ以外の全身投与経路の、有効用量は、0.01−100mg/kg/日、好ましくは、0.1−50mg/kg/日の範囲である。平均70kgの人間では、これは、0.7−7000mg/日、又は、好適には、7−3500mg/日になる。
このような病気の治療分野の当業者は、過度の実験なしで、個人的な知識、及び、本出願の開示に依拠して、特定の病気のための、本発明の化合物の1つの、治療に有効な量を決定することができる。
固体組成物のための、常法の非毒性固体担体として、例えば、医薬品グレードの、マンニトール、乳糖、セルロース、セルロース誘導体、ナトリウムクロスカルメロース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン ナトリウム、タルク、ブドウ糖、ショ糖、炭酸マグネシウム等を使用できる。
上記に定義されている活性化合物は、例えば、担体として、例えば、PEG(ポリエチレングリコール) 又はPEG誘導体のような、ポリアルキレングリコール類、アセチル化されたトリグリセリド等、を使用した坐剤として、製剤化できる。液体の薬学上投与可能な組成物は、例えば、上記に、定義された、活性化合物と、例えば、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセリン、エタノール等のような、担体における任意の薬学上のアジュバントを、溶解、分散等することによって、溶液又は懸濁液を製造できる。必要な場合には、投与される医薬組成物は、例えば、酢酸ナトリウム、ソルビタン モノラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、トリエタノールアミン オレイン酸等の湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤等のような、非毒性の補助物質の少量をも含んでよい。投与される、組成物又は製剤は、いずれにせよ、活性化合物が、治療される患者の症状を、緩和するのに有効な量を、含む。
非毒性担体とのバランスをとって、重量で、0.25から95%の範囲で、本化合物の1つを含む製剤又は組成物は、製造される。
経口投与のために、薬学上許容される非毒性組成物は、例えば、薬学上のグレードの、マンニトール、乳糖、セルロース、セルロース誘導体、ナトリウム クロスカルメロース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン ナトリウム、タルク、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム等のような、任意の通常用いられる添加剤を取り込んで、製剤化される。このような組成物は、溶液、懸濁液、タブレット、錠剤、カプセル、粉末、徐放性製剤等の形態をとる。このような組成物は、本発明の化合物の1つを、重量で、1から95%、より好適には、2から50%、最も好適には、5から8重量%を含んでよい。
非経口投与は、一般的に、皮下、筋肉内又は、静脈内で、注射が、特徴である。注射は、溶液又は懸濁液、液体の溶液又は懸濁液に適した、注射の用時溶解用の固体、又は、エマルジョンとして、常法の剤型として、製造できる。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセリン、エタノール等である。更に、必要な場合には、投与される医薬組成物は、少量の、例えば、酢酸ナトリウム、ソルビタン モノラウレート、トリエタノールアミン オレイン酸、トリエタノールアミン 酢酸ナトリウム等の、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤等、のような、非毒性の補助物質をも含んでもよい。
経皮又は「パルス」経皮投与は、クリーム、ゲル、分散液等によりサポートされる。
非経口投与のために、より最近考案した(devised)アプローチは、投与量の一定レベルを維持するように、徐放(slow-release)又は、徐放性(sustained-release)システムの移植を採用している、(例えば、米国A3,710,795参照)。
このような非経口の組成物に含まれる活性化合物の割合は、本化合物の活性及び患者の必要性と同様に、その特定の性質に大きく依存する。しかし、溶液において、0.1から10重量%の本発明化合物の1つの割合を採用でき、もし、組成物が、後に希釈されてえ上記の割合になる、固体である場合、より高くできる。好ましくは、本組成物は、溶液中に、本化合物の1つを0.2から2重量%含む。
好適には、本医薬組成物は、継続的な治療のための1つの単位剤型又は、症状の軽減が特に必要なとき、要求に応じて投与される、1つの単位剤型で投与される。
図1は、増殖細胞における薬学的に活性な薬剤が効果を示す、想定されるメカニズムについての、非常に一般的なスキームである。 図2は、薬学的に活性な薬剤の提供に関する文献に記載された、想定されるメカニズムを示す。特に、細胞のアポトーシスに影響を与える、キノン メチド(上)又は特に、NO (下の部分)を示す。 図3は、化合物B1(対照化合物、NO−ASA)、B9、B12及びB13(表1参照)の、健常者から得た、初代PBMCs又はCLL細胞の生存における、影響を示す。PBMCs又はCLL細胞(5*10細胞/ml)は、24時間、0.01から100μMの範囲の濃度で、異なる化合物と培養した。細胞の生存は、DMSOを対照として[プラセボ]として、正規化した。実施例1を参照。 図4は、CLL異種移植片(xenografts)における、化合物B9による、腫瘍増殖の抑制を示す(実施例2参照)。B9による治療は、有意性が増加する治療の9日後から19日目まで(p=0.0003)、プラセボ対照と比較して(p=0.015)、有意な腫瘍抑制を導く。プラセボ対照に対して、B9の65%のIR最大値を求めた。*=p≦0.05、**=p≦0.01、***=p≦0.001、対応のない両側スチューデント検定(unpaired two-tailed students test)によって計算した。 †=死、IR=阻害比率。 図5は、化合物B9及びB12が、予後不良を齎す(harboring bad prognosis)、細胞株における、優れた細胞毒性効果があることを示す(実施例3を参照)。いくつかの細胞株(n=5)を、p−NO−ASA、B9、B12及びB13について、0.01から1000・Mまでの範囲での異なる濃度で、、24時間、処理し、次いで、luminogenic CellTiter-Gloa試薬を添加した。また、パラ−NO−ASA、B9、B12及び、B13は、JVM−3、U2932及びEHEBの細胞株において、同様に、ATP量を、有意に減少させた。一方、パラ−NO−ASAは、MEC−1及びGRANTA−519の細胞株において、有意に、より効果が少なかった。各細胞株において、使用された化合物の、棒グラフにおける順番は、左から右に、p−NO−ASA、B9、B12、B13の順である。 図6は、TP53突然変異の有無にかかわらず、p−NO−ASA及びその誘導体である、B9、B12、B13による、CLL細胞の増殖抑制を示す(実施例4を参照)。単離された初代CLL細胞を、24時間、異なる化合物のEC50で処理し、ATP量を、フローサイトメトリーで測定した。各使用された化合物について、棒グラフにおける、平均EC50濃度における順番は、左から右に、EC50 CLL細胞 TP53 unmut (unmutated=突然変異なし)、EC50 CLL細胞 TP53 mut(muted=変異変異あり)の順である。 図7は、化合物B9、B12及び、B13が、p―NO−ASAに比べて、大腸癌細胞株であるSW480において、優れた細胞毒性を示す、ことを示す。。細胞株(n=5)を、p−NO−ASA、B9、B12及び、B13について、0.0・Mから100・Mまでの範囲の異なる濃度で、24時間、処理し、luminogenic CellTiter-Gloa試薬を添加した(実施例5を参照)。 図8Aは、p−NO−ASA、B9、B12及び、B13での治療において、CLL細胞における、カスパーゼー媒介のアポトーシスの関与を表す。3つの独立した実験の、代表的なブロットが示される。非処理及び、DMSO(1%)処理の細胞を対照とした。ベータ−アクチン=ローディング量を考慮した対照(図8A)。 図8Bは、パラ−NO−ASAとB9は、カスパーゼ−3/7−活性化において、濃度依存的な増加を誘導した(図8B)。 図9は、ウェスタンブロット法(western blot analyses)における、B1(p−NO−ASA)、B9、B12、及びB13による、NFκB活性の濃度依存的な減少を示す(実施例7参照)。CLL細胞は、B1、B9、B12及びB13(0.1μM、1μM、10μM)で、3時間、処理された。非処理及び、DMSO(1%)処理の細胞を対照とした。GAPDH=ローディング量を考慮した対照。
実施例1:本発明に従った化合物の有効濃度:
初代(Primary)CLL又は健康なドナー(5*10/ml)の末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells)を、24時間、本発明に従い、異なった化合物及び、対照としてのNO−ASAで培養した。化合物は、異なる濃度、特に、0.01−100μmの濃度範囲、で添加された。細胞の生存は、AnnexinV/PIアッセイ(キットは市販、例えば、Biotium株式会社、米国;又はフェニックス フロー システム社、米国)によって評価された。結果は、DMSO対照[プラセボ]に対して正規化され、非線型回帰モデルを用いた用量反応曲線を求めた。
実施例2
その有利な特性のために、B9が、CLL異種移植片マウスモデルで(CLL xenograft mouse model)のin vivo試験のために選択された。JVM3細胞(ヒトの慢性的なB細胞性白血病細胞系)は、免疫応答性のない(immunincompetent) マウスの側面(flank)に、皮下で注入された。進行している固形腫瘍は、化合物B9又はゴマ油(プラセボ)の8mg/kgを、一日おきに、腹腔内注射(intraperitoneal injections)によって処理された(図4を参照)。
1*10のJVM3細胞を、SCID beigeマウスに皮下注射した(CB17.Cg−PrkdcscidLystbg−J/Crl)。カリバス(caliper)によって、一日おきに、腫瘍を測定し、腫瘍体積を求めた V=(長さ*(0.5*幅))。50 mm以上の腫瘍を持つマウスを、ごま油(プラセボ対照)又は8mg/kgのB9を溶かした、ごま油を用いて、腹腔内注射で、一日おきに注射した。担癌マウスのために、GV−SOLAS条約によって与えられる中絶の基準が適用された。p値は、対応のない両側スチューデント検定(unpaired two-tailed students test)を用いて、算出した。
図4は、B9による治療による、腫瘍の成長の大幅な削減を示す。腫瘍の成長阻害は11日後、非常に顕著であった。成長阻害の比率(IR)は、17日目で、65.33%と最高であった。対照群の2つの動物は、彼らの腫瘍が、直径(中絶基準)15mmを超えたので、犠牲にならなければならなかった。プラセボ又はB9による治療中に、重篤な副作用は認められなかった。マウスは、治療により、飲食は正常であったが、15〜30分の間、少し不自由な移動性を示した。体重の減少は観察されなかった。B9は、異種移植腫瘍モデルマウスにおいて、腫瘍の成長を大幅に削減した(9日目;B9 治療=82.97mm)。
実施例3:CLLのサブグループにおける、NO−ASA誘導体のin vitroにおける有効性
CLLにおける、治療の成功は、例えば、del13q又はTP53遺伝子破壊(gene disruption)に対する、細胞遺伝学的及び分子のパラメーターに依存する。それ故、NO−ASA誘導体は、異なる遺伝子型及び表現型(JVM3、EHEB、U2932、MEC−1、GRANTA−519)を有する、(慢性)B細胞リンパ腫細胞株において試験された。細胞は、0.01から1000μMの濃度で、24時間、処理され、次いで、luminogenic CellTiter Glo(R)試薬が加えられた。
p−NO−ASAは、B9(MEC−1:EC50=6.62mM;GRANTA−519:EC50=2.28mM)、B12(MEC−1:EC50=3.24mM;GRANTA−519:EC50=0.68mM)及びB13(MEC−1:EC50=24.13mM;GRANTA−519:EC50=19.72mM)と比較して、MEC−1(EC50=53.44mM、p<0、001)及びGRANTA−519(EC50=22.21mM、p<0、001)に対して、有意に効果が劣った。図5参照。
実施例4
更に、B9、B12、及びB13の誘導体は、パラ−NO−ASAと比較して、TP53 突然変異を有する、CLL細胞において、試験された。TP53中断を有する、患者のサブグループは、重篤な予後不良が特徴である。TP53の突然変異の有無にかかわらず、患者のCLL細胞は、パラ−NO−ASA、B9、B12、及びB13について、5つの異なる濃度で、24時間、処理された(0.01、0.1、1、10、100μM)。
図6は、上記の様に処理された細胞のFACS解析した結果を示す。全ての化合物、特に、B9及びB12は、TP53の突然変異のない、CLL細胞に大きな効果を有すること示す。更に、B9、B12、及びB13の、3つの化合物は、パラ−NO−ASA(B1)と比較すると、TP53変異CLL細胞に、より効果があった。B9は、TP53の突然変異の有無にかかわらず、CLL細胞に対して、最も顕著な効果を示すグループの化合物であった。
実施例5
次の実験で、NO−ASA誘導体の、可能な治療可能時間域(therapeutic window)を調べた。従って、細胞生存率と、いくつかの癌細胞株におけるアポトーシスの誘導に、最も効果的な誘導体の影響は、アネキシン染色(Annexin staining)によって分析した。悪性黒色腫細胞株MelJuso、大腸癌細胞株SW480、小細胞肺癌細胞株HCC44、卵巣腺癌細胞株COLO704及び急性骨髄性白血病細胞株SH2は、0.01μMから100μMの範囲の、p−NO−ASA並びに、B9、B12、及びB13の濃度範囲で、24時間、処理され、次いで、luminogenic CellTiter Glo(R)試薬が加えられた。3つの誘導体(B9、B12及びB13)は、全ての癌細胞株に対して、明確な細胞毒素の効果を示した。図7は、当該細胞株における結果を示す。p−NO−ASA、B9、B12、及びB13は、SW480、MelJuso、HCC44、SH2及びCOLO704細胞株で、同様に、大幅に ATP量を減少した。一方、p−NO−ASAは、SW480において、大幅により非効果的であった。
ATPアッセイにより、測定された、生存の結果は、B9、B12、及びB13の3つの誘導体が、異なる腫瘍と固形腫瘍に対する、治療能力を示すことを、更に、強調する。特に、B12は、癌細胞への毒性を示す(SH2 EC50:0.005μM、SW480 EC50:129.5μM、MelJuso EC50:0.54μM、HCC44 EC50:1.05μM、COLO704 EC50:2.77)。また、アポトーシス・アレイの結果は、1−9μMのB9、1−5μMのB12及び7−57μMのB13の濃度において、様々な病気における、アポトーシスの誘導を示す(下表参照)。
実施例6:p−NO−ASA、B9、B12、及びB13を用いた治療における、CLL細胞の、カスパーゼが介在するアポトーシスの関与。
CLL細胞に対する毒性が、カスパーゼが介在する、アポトーシスのためかどうかを確認するために、PARP(ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ1)とXIAP (X−リンクされたアポトーシス阻害剤)の開裂が、イムノブロット(immunoblot)によって解析された。CLL細胞は、単独、DMSO1%、又は、p−NO−ASA、メタ−NO−ASA、B9、B12及びB13のEC50で、24時間、培養し、タンパク溶解(protein lysation)をし、次いで、予後アポトーシスタンパク(prognostic apoptotic proteins)(XIAP、PARP)を検出するために、抗体を用いたウエスタン・ブロットで解析した。EC50の濃度での、薬物治療は、PARPの開裂に影響し、そして、抗アポトーシス タンパクである、XIAPのレベルを、明らかに減少させた。試験された、全ての化合物は、PARPとXIAPの開裂を誘起した(図8A)。更に、カスパーゼ−3/7アッセイを行った。CLL細胞を、パラ−NO−ASAとB9を用いて、0.01μMから20μMの範囲の異なった濃度で、6時間、培養し、luminogenic カスパーゼ−3/7−基質を加えた。これは、p−NO−ASAとB9を用いた治療に基づき、カスパーゼ が介在するアポトーシスの誘発による、CLL細胞の生存の減少を示す。パラ−NO−ASAとB9は、また、特有のカスパーゼ−3/7アッセイにおいて、カスパーゼ3と7の濃度依存性の活性化を示す(図8B)(EC50 B9=0.23mM、95%CI=0.11から0.49mM;EC50 p−NO−ASA=1.84mM、95%CI=0.81から4.21mM)。
実施例7:主要な、CLLの細胞内シグナル伝達経路に対する、NO−ASA誘導体の影響(NFκB、WNT)
BCRシグナル伝達経路は、CLLと、構造的に活性なNFκBへと、しばしば導びかれるリンパ腫において、重要な病原性の役割を果たす(この状態では、NFκBは、リン酸化されている)。従って、NFκBのリン酸化の状態に対する、本誘導体の影響を、ウエスタン ブロットにより、解析した。CLL細胞は、それぞれ、各誘導体について、0.1μM、1μM又は10μMで、3時間、処理した。CLL細胞は、B1、B9、B12及びB13(0.1μM、1μM、10μM)で、3時間、処理した。非処理とDMSO(1%)で処理した細胞を、対照として用いた。GAPDH=ローディング量を考慮した対照。
本NO−ASA誘導体は、リン酸化NFκBp65タンパクの濃度依存性の減少と、それによる、NFκBのシグナル伝達経路の抑制を誘導した。B9、B12及びB13は、丁度10μMの濃度で、減少が誘導されたが、p−NO−ASAは、NFκBp65タンパクの減少の誘導のために、2倍の濃度が、必要であった(図9を参照)。
実施例8:製造方法
不活性の100 mL三口フラスコに、6.02 g(88.6 mmol、2.19 eq)のイミダゾール及び6.76 g(44.8 mmol、1.11 eq)のtert−ブチル(クロロ)ジメチルシランに入れた。排気してアルゴンガスで満たすことを2回繰り返し、40.0 mLの乾燥したDMFを加えた。そして、10分間、室温で撹拌した。その後、5.00 g(40.3 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェノールを加えた。撹拌を、2.5時間、継続した。懸濁液を、150 mLの食塩水と混合し、100 mLの酢酸エチルで、2回、抽出した。溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)。表記化合物を、無色の油として6.78 g(28.5 mmol、71%)を得た。
不活性の100 mLのシュレンク フラスコで、2.25 g(12.5 mmol、1.00 eq)のアセチルサリチル酸を、45.0 mLアセトニトリルに溶解した。2.98 g(12.5 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、153 mg(1.25 mmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジン及び2.84 g(13.8 mmol、1.10 eq)のジシクロヘキシルカルボジイミドを加えた。2時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)。表記化合物を、無色固体として、3.14 g(7.85 mmol、63%)得た。
不活性の250 mL三口フラスコに、2.90 g(7.24 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシベンゾエートを、7.00 mLの水と35.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。15時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、60.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、60.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)。表記化合物を、無色固体として、1.78 g(6.23 mmol、86%)を得た。
不活性の25.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、1.80 g(7.89 mmol、1.00eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−アセトキシベンゾエート及び2.07 g(7.89 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、8.00 mLのアセトニトリルと3.20 mLのジクロロメタンに溶解した。−45℃まで冷却し、1.40 g(7.89 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除き、NBSをゆっくり溶解した。5分後、2.01 g(11.84 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。14時間、室温撹拌し、沈殿物をろ去した。ろ液の溶媒を、減圧下除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、984 mg(2.97 mmol、57%)を得た。
不活性の100 mL三口丸底フラスコにおいて、5.00 g(32.9 mmol、1.00 eq)の2−ヒドロキシ−5−メチル安息香酸及び16.3 g(159 mmol、16.1 mL、4.86 eq)の無水酢酸を混合した。この懸濁液に、触媒量(6.44 mg(657 μmol、3.50 μL、0.02 eq))の濃硫酸を加えた。1時間後、70.0 mLの水を加え、撹拌を更に17時間継続した。沈殿を濾去し、100 mLの水で洗浄した。表記化合物を、無色固体として、6.22 g(32.0 mmol、98%)を得た。
不活性の250 mLの三口丸底フラスコで、5.00 g(25.8 mmol、1.00 eq)の2−アセトキシ−5−メチル安息香酸を、65.0 mLの乾燥したDCMに、溶解した。2.04 g(25.8 mmol、2.08 mL、1.00 eq)のピリジンを加えたのち、溶液を、冷却して、0℃とした。10分間かけて、4.60 g(38.7 mmol、2.81 mL、1.50 eq)のチオニルクロリドを加えた。更に、16.5時間、0℃で撹拌を継続し、その後、溶媒を除いた。油状物に、50.0 mLの乾燥したDCMを加え、3.14 g(31.0 mmol、4.29 mL、1.20 eq)のトリエチルアミンを加えた。0℃で、3.78 g(31.0 mmol、1.20 eq)の4−ヒドロキシ-ベンズアルデヒドを加えた。溶液を、更に、3時間、0℃で撹拌した。反応混合物を、2回、50.0 mLの水、次いで、30.0 mLの飽和炭酸水素ナトリウムで洗った。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)。中間体を、無色固体として、4.16 g(14.0 mmol、54%)を、得た。この中間体を、乾燥したTHFに溶かし、0℃に冷却し、491 mg(12.9 mmol、0.50 eq)の水素化ホウ素ナトリウムを加えた。16時間、撹拌後、溶液を、45.0 mLの飽和アンモニウムクロリド溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。そして、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)。表記化合物を、無色固体として、1.91 g(6.37 μmol、25%)得た。
不活性の100 mLの三口丸底フラスコにおいて、800 mg(2.66 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−アセトキシ−5−メチルベンゾエートを、25.0 mLのDCMに溶解し、−30℃に冷却し、そして、1分かけて、252 mg(3.19 mmol、283 μL、1.20 eq)のピリジンと475 mg(3.99 mmol、283 μL、1.50 eq)のチオニルクロリドを加えた。−30℃で、更に45分間撹拌を続け、その後、室温で18時間撹拌した。溶液を50.0 mLの食塩水及び25.0 mLの水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を、減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)。表記化合物を、無色固体として、543 mg(1.70 mmol、64%)得た。
不活性の50.0 mLの三口丸底フラスコに、450 mg(1.41 mmol、1.00 eq)の4−(クロロメチル)フェニル 2−アセトキシ−5−メチルベンゾエートを、15.0 mLの乾燥したアセトニトリルに溶解した。479 mg(2.82 mmol、2.00 eq)の硝酸銀を加えたあと、溶液を、14時間、暗い中で、加熱してリフラックスした。沈殿物を、ろ去し、ろ液を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)。表記化合物を、薄黄色の固体として、437 mg(1.27 mmol、90%)得た。
不活性の250 mL三口丸底フラスコにおいて、6.00 g(39.4 mmol、1.00 eq)の2−ヒドロキシ−4−メチル安息香酸と13.1 g(159 mmol、12.1 mL、3.26 eq)の無水酢酸を混ぜた。この懸濁液に、触媒量(69.5 mg(990 μmol、52.5 μL、0.03 eq))の濃硫酸を加えた。1時間後、83.7 mLの水を加え、更に、13時間、撹拌を続けた。沈殿物をろ去し、200 mLの水で洗った。表記化合物を、無色固体として、6.79 g(34.9 mmol、89%)を得た。
不活性の250mLの三口丸底フラスコにおいて、5.00 g(25.8 mmol、1.00 eq)の2−アセトキシ−4−メチル安息香酸を、100.0 mLの乾燥したDCMに溶解した。2.04 g(25.8 mmol、2.08 mL、1.00 eq)のピリジンを加えた後、溶液を0℃に冷却した。10分間かけて、4.60 g(38.7 mmol、2.81 mL、1.50 eq)のチオニルクロリドを加えた。更に3.5時間、0℃で撹拌を続け、溶媒をその後、除いた。油状物を、75.0 mLの乾燥したDCMに溶かし、3.14 g(31.0 mmol、4.29 mL、1.20 eq)のトリエチルアミンを加えた。0℃で、3.78 g(31.0 mmol、1.20 eq)の4−ヒドロキシ-ベンズアルデヒドを加えた.。溶液を、更に14時間、0℃撹拌した。反応混合物を、2回、75.0 mLの水及び、2回、75.0 mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗った。後に、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)。中間体を、無色固体として、5.18 g(17.4 mmol、67%)を得た。この中間体を、50.0 mLの乾燥したTHFに溶かし、0℃に冷却した。そして、701 mg(18.4 mmol、0.72 eq)の水素化ホウ素ナトリウムを加えた。16時間撹拌後、溶液を、45.0 mL飽和アンモニウムクロリド溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、表記化合物を、無色固体として、856 mg(2.85 mmol、11%)を得た。
不活性の50.0 mLの三口丸底フラスコにおいて、500 mg(1.67 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−アセトキシ−4−メチルベンゾエートを、25.0 mLの DCMに溶解し、−30℃冷却し、2分かけて、158 mg(2.80 mmol、161 μL、1.20 eq)のピリジンと297 mg(2.50 mmol、177 μL、1.50 eq)のチオニルクロリドを加えた。−30℃で、更に45分間、その後、室温で、15時間撹拌を続けた。溶液を、50.0 mLの食塩水と25.0 mLの水で洗った。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、315 mg(988 μmol、59%)得た。
不活性の25.0 mLの三口丸底フラスコにおいて、200 mg(627 μmol、1.00 eq)の4−(クロロメチル)フェニル 2−アセトキシ−4−メチルベンゾエートを、7.00 mLの乾燥したアセトニトリルに溶解した。213 mg(1.25 μmol、2.00 eq)の硝酸銀を追加した後に、溶液を、暗い中で加熱し、14時間、リフラックスした。沈殿物をろ去し、ろ液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、固体として、188 mg(544 μmol、87%)得た。
不活性の25.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、561 mg(2.50 mmol、1.00 eq)の2−クロロ−5−トリフルオロメチル安息香酸を、10.0 mLのアセトニトリルに溶解した。596 mg(2.50 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、30.5 mg(250 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジン及び567 mg(2.75 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。17時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=20:1)、表記化合物を、無色固体として、1.05 g(2.36 mmol、94%)得た。
不活性の50 mLの三口フラスコにおいて、850 mg(1.91 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエートを、2.00 mLの水と10.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。19時間、80℃で撹拌後し、室温まで冷却した後、20.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、20.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、619 mg(1.87 mmol、98%)得た。
不活性の10.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、300 mg(910 μmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエートと238 mg(910 μmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、1.00 mLのアセトニトリルと400 μLジクロロメタンに溶解した。−45℃に冷却され、162 mg(910 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を取り除き、NBSをゆっくり溶解した。5分後、155 mg(1.37 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。19時間、室温で撹拌した後、沈殿物をろ去した。溶媒を減圧下、ろ液から除去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、表記化合物を、無色固体として、267 mg(711 μmol、78%)得た。
不活性の15.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、500 mg(4.09 mmol、1.00eq)の安息香酸を、10.0 mLのアセトニトリルに溶解した。975 mg(4.09 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、49.9 mg(409 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジン及び862 mg(4.50 mmol、1.10 eq)のEDCを加えた。2時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、1.37 g(3.90 mmol、95%)を得た。.
250 mLの丸底フラスコにおいて、5.00 g(32.0 mmol、1.00 eq)の5−フルオロ−2−ヒドロキシ-安息香酸と6.55 g(64.0 mmol、6.05 mL、2.00 eq)の無水酢酸を混合した。この懸濁液に、35℃で、触媒量の(6滴)濃硫酸を加えた。反応混合物の温度を45℃に上げた。14時間後、67.0 mLの水を加えた。沈殿物をろ去し、250 mLの水で洗った。表記化合物を、無色固体として、5.49 g(27.7 mmol、86%)得た。
不活性の25.0 mLの三口丸底フラスコにおいて、872 mg(4.40 mmol、1.00 eq)の2−アセトキシ−5−フルオロ安息香酸を、11.2 mLの乾燥したDCMに溶解した。872 mg(4.40 mmol、1.00 eq)のピリジンを、添加後、溶液を0℃に冷却した。15分間かけて、872 mg(4.40 mmol、1.00 eq)のチオニルクロリドを加えた。撹拌を更に5時間、0℃で続け、その後、溶媒を除去した。油状物を、8.44 mLの乾燥したDCMに溶かし、534 mg(5.28 mmol、732 μL、1.20 eq)のトリエチルアミンを加えた。0℃で、537 mg(4.40 mmol、1.00 eq)の4−ヒドロキシ-ベンズアルデヒドを加えた。溶液を、更に8時間、0℃で撹拌した。反応混合物を、2回づつ、57.00 mLの水と7.00 mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗った。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、中間体を、無色固体として、700 mg(2.32 mmol、53%)を得た。この中間体を、8.00 mLの乾燥したTHFに溶かし、0℃に冷却し、88.6 mg(2.33 mmol、0.53 eq)の水素化ホウ素ナトリウムを加えた。4.5時間、撹拌後、溶液を、8.00 mLの飽和アンモニウムクロリド溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、273 mg(897 μmol、21%)得た。
不活性の25.0 mLの三口丸底フラスコにおいて、350 mg(1.15 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−アセトキシ−5−フルオロベンゾエートを、11.0 mLのDCMに溶解し、5分かけて、−30℃に冷却し、その後、108 mg(1.37 mmol、111 μL、1.19 eq)のピリジンと203 mg(1.68 mmol、121 μL、1.49 eq)のチオニルクロリドを加えた。−30℃で、更に45分間、そして、室温で4.5時間撹拌を継続した。溶液を23.0 mLの食塩水と11.0mLの水で洗った。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、156 mg(480 μmol、42%)得た。
不活性の10.0 mL三口丸底フラスコにおいて、85.0 mg(263 μmol、1.00 eq)の4−(クロロメチル)フェニル 2−アセトキシ−5−フルオロベンゾエートを、3.00 mLの乾燥したアセトニトリルに、溶解した。88.3 mg(526 μmol、2.00 eq)の硝酸銀を加えた後で、溶液を、暗い中で加熱し、14時間、リフラックスした。沈殿物をろ去し、ろ液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を、減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)、表記化合物を、薄黄色の固体として、81.0 mg(232 μmol、89%)得た。
不活性の50 mL三口フラスコにおいて、1.03 g(3.00 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル ベンゾエートを、3.00 mLの水と15.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、20.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、40.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、682 mg(2.99 mmol、100%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、342 mg(1.50 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル ベンゾエートと393 mg(1.50 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、1.50 mLのアセトニトリルと600 μLのジクロロメタンに溶解した。溶液を−45℃まで冷却し、267 mg(1.50 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を取り除き、NBSをゆっくり、溶解した。5分後、382 mg(2.25 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。15時間、室温で撹拌した後、沈殿物をろ去した。ろ液の溶媒を、減圧下除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、355 mg(1.30 mmol、87%)得た。
10.0 mLの丸底フラスコにおいて、114 mg(500 μmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル ベンゾエート、22.9 mg(500 μmol、18.8 μL、1.00 eq)のフマル酸と27.4 mg(50.0 μmol、0.10 eq)の硝酸セリウム(IV)アンモニウムを、2.00 mLのクロロホルムに溶解した。溶液を、室温で、23時間撹拌した.後で、10.0 mLの冷水を加え、溶液を、2回、10.0 mLのMTBEで抽出した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、113 mg(441 μmol、88%)得た。
不活性の25.0 mLの三口フラスコにおいて、899 mg(13.2 mmol、2.20 eq)のイミダゾールと995 mg(6.60 mmol、1.10 eq)のtert−ブチル(クロロ)ジメチルシランが提供された。排気して、アルゴンガスで満たすことを2回繰り返し、7.00 mLの乾燥したDMFを加え、10分間、室温で撹拌した。その後、925 mg(6.00 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェノールを加えた。1.5時間、撹拌を続けた。懸濁液を、20.0 mLの食塩水と混合し、20.0 mL酢酸エチルで、2回、抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色の油状物として、1.40 g(5.23 mmol、87%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、183 mg(1.50 mmol、1.00 eq)の安息香酸を、7.0 mLのアセトニトリルに溶かした。403 mg(1.50 mmol、1.00 eq)の4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ-メチル)−2−メトキシ)−フェノール、18.0 mg(150 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジン、340 mg(1.65 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。16時間後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、543 mg(1.46 mmol、97%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、500 mg(1.34 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2−メトキシフェニル ベンゾエートを、1.50 mLの水と7.50 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。14時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、10.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、10.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、344 mg(1.33 mmol、99%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、280 mg(1.08 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェニル ベンゾエートと284 mg(1.08 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、1.08 mLのアセトニトリルと430 μLジクロロメタンに溶解した。溶液を、−45℃に冷却し、193 mg(1.08 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた.冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、280 mg(1.63 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。室温で、17時間撹拌後、沈殿物をろ去した。.溶媒を、減圧下、ろ液から除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、322 mg(1.06 mmol、98%)得た。
不活性の50.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、3.00 g(13.1 mmol、1.00 eq)の4−ヒドロキシ-メチルフェニル)ベンゾエートを、10.0 mLのDCMに溶解し、−30℃に冷却した。10分かけて、321 mg(3.94 mmol、318 μL、1.19 eq)のピリジンと2.35 g(3.94 mmol、1.43 mL、1.49 eq)のチオニルクロリドを加えた。室温で、0.5時間、撹拌後、20.0 mLのDCMと20.0 mLの水を、溶液に加えた。その後、20.0 mLの飽和炭酸ナトリウム水溶液と20.0 mLの水で、溶液を洗った。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、2.93 g(11.9 mmol、90%)得た。
不活性の100 mLのシュレンク フラスコにおいて、1.03 g(6.00 mmol、1.00 eq)の1−ナフトエ酸を、25.0 mLのアセトニトリルに、溶解した。1.43 g(6.00 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、73.0 mg(600 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと1.36 g(6.60 mmol、1.10eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。1時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、2.31 g(5.60 mmol、98%)得た。
不活性の100 mLシュレンク フラスコにおいて、1.65 g(4.20 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル ナフトエートを、6.50 mLの水と32.5 mLのジメチルスルホキシドに、溶解した。17時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、50.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、50.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、表記化合物を、無色固体として、1.13 g(4.05 mmol、96%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、900 mg(3.23 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 1−ナフトエートと847 mg(3.23 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、3.50 mLのアセトニトリルと1.40 mLのジクロロメタンに溶解した。溶液を、−60℃まで冷却し、575 mg(3.23 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。15分後、823 mg(4.85 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。1.5時間、室温で撹拌し、沈殿物をろ去した。.溶媒を減圧下ろ液から除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、987 mg(3.05 mmol、94%)得た。
不活性の25.0 mLのシュレンク フラスコにおいて、269 mg(2.10 mmol、1.00 eq)のシクロヘキサンカルボン酸を、10.0 mLのアセトニトリルに溶解した。500 mg(2.10 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)フェノール、26.0 mg(210 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと476 mg(2.31 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。1時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、723 mg(2.07 mmol、99%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、500 mg(1.44 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル シクロヘキサンカルボキシレートを、1.50 mLの水と7.05 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、10.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、10.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、308 mg(1.32 mmol、92%)得た。
4−(ヒドロキシメチル)フェニル シクロヘキサンカルボキシレートと224 mg(854 μmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、2.50 mLのアセトニトリルと1.00 mLのジクロロメタンに溶解した。溶液を、−50℃に冷却し、152 mg(854 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり、溶解した。5分後、218 mg(1.28 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。室温で、2時間撹拌後、沈殿物をろ去した。溶媒を、減圧下、ろ液から除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を無色固体として、216 mg(773 μmol、91%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、120 μL(2.10 mmol、1.00 eq)の酢酸を、10.0 mLのアセトニトリルに溶解した。500 mg(2.10 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、26.0 mg(210 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと476 mg(2.31 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。3時間後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、531 mg(1.89 mmol、90%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、400 mg(1.43 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル アセテートを、1.50 mLの水と7.05 mLのジメチルスルホキシドに、溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、10.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、10.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、222 mg(1.34 mmol、94%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、100 mg(602 μmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル アセテートと158 mg(602 μmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、2.50 mLのアセトニトリルと1.00 mLジクロロメタンに、溶解した。溶液を、−35℃で冷却し、152 mg(854 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、218 mg(1.28 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。室温で、2時間撹拌し、沈殿物をろ去した。溶媒を、減圧下、ろ液から除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、105 mg(497 μmol、83%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、150 mg(556 μmol、1.00 eq)のダンシルクロリド(dansyl chloride)と133 mg(556 μmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノールを、2.00 mLのジクロロメタンに溶解した。この溶液に、75.0 mg(667 μmol、1.20 eq)のDABCOを加えた。室温で、1時間撹拌後、溶媒を減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、油状物として、239 mg(507 μmol、91%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、200 mg(424 μmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル 5−(ジメチルアミノ)ナフタレン−1−スルホネートを、500 μLの水と2.05 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。14時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、5.00 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、5.00 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、135 mg(378 μmol、89%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、100 mg(280 μmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 5−(ジメチルアミノ)ナフタレン−1−スルホネートと73.0 mg(280 μmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、1.00 mLのアセトニトリルと400 μLジクロロメタンに溶解した。−35℃まで冷却し、50.0 mg(280 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、71.0 mg(420 μmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。2時間、室温で撹拌後、沈殿物をろ去した。溶媒を、減圧下、ろ液から除去し、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、黄色い油状物として、88.0 mg(219 μmol、78%)得た。
不活性の50.0 mLシュレンク フラスコに、2.16 g(31.7 mmol、2.19 eq)のイミダゾールと2.42 g(16.1 mmol、1.11 eq)のtert−ブチル(クロロ)ジメチルシランを入れた。排気して、アルゴンガスで満たすことを2回繰り返し、15.0 mL(14.3 g、195 mmol、13.5 eq)の乾燥したDMFを加え、5分間、室温で撹拌した。後に、2.00 g(14.5 mmol、1.00 eq)の4−(2−ヒドロキシエチル)フェノールを加えた。2時間、撹拌を続けた。懸濁液を、70.0 mLの食塩水と混合し、50.0 mLの酢酸エチルで、2回、抽出した。溶媒を、減圧下、留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、2.87 g(14.5 mmol、79%)得た。
不活性の50.0 mLシュレンク フラスコにおいて、512 mg(4.19 mmol、1.00 eq)の安息香酸を、20.0 mLのアセトニトリルに溶解した。1.06 g(4.19 mmol、1.00 eq)の4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)フェノール、51.0 mg(419 μmol、0.10 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと952 mg(4.61 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。1時間後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、1.45 g(4.11 mmol、98%)得た。
不活性の50 mLシュレンク フラスコにおいて、1.00 g(2.80 mmol、1.00 eq)の4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)フェニル ベンゾエートを、3.00 mLの水と15.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、20.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、20.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、表記化合物を、無色固体として、657 mg(2.71 mmol、97%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、450 mg(1.86 mmol、1.00 eq)の4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル ベンゾエートと487 mg(1.86 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、5.00 mLのアセトニトリルと2.00 mLのジクロロメタンに溶解した。溶液を、−35℃に冷却し、331 mg(1.86 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、473 mg(2.79 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。2時間、室温で撹拌後、沈殿物をろ去した。ろ液の溶媒を、減圧下除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色固体として、446 mg(1.55 mmol、84%)得た。
不活性の250 mLシュレンク フラスコにおいて、3.00 g(19.7 mmol、1.00 eq)の2−メトキシ−安息香酸を、60.0 mLのアセトニトリルに溶解した。4.70 g(19.7 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、241 mg(1.97 mmol、0.1 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと4.48 g(21.7 mmol、1.1 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。3時間後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、6.56 g(17.6 mmol、89%)得た。
不活性の250 mL三口フラスコにおいて、5.00 g(13.4 mmol、1.00 eq)の2−メトキシ-安息香酸−(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)-メチルフェニル)−エステルを、15.00 mLの水と75.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、100.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、100.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、3.28 g(12.7 mmol、95%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、1.00 g(3.87 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−メトキシベンゾエートと1.02 g(3.87 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、10.0 mLのアセトニトリルと4.00 mLのジクロロメタンに溶解した。溶液を、−45℃に冷却し、689 mg(3.87 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、987 mg(5.81 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。4時間、室温で撹拌後、沈殿物をろ去した。溶媒を、減圧下、ろ液から除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、889 mg(2.93 mmol、76%)得た。
不活性の250 mLシュレンク フラスコにおいて、3.00 g(19.7 mmol、1.00 eq)の2−メトキシ−安息香酸を、60.0 mLのアセトニトリルに、溶解した。4.70 g(19.7 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチル-シリル)オキシ)-メチル)--フェノール、241 mg(1.97 mmol、0.1 eq)の4−(ジメチル-アミノ)−ピリジンと4.48 g(21.7 mmol、1.1 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。3時間後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=10:1)、表記化合物を、無色固体として、6.60 g(17.7 mmol、90%)を得た。
不活性の250 mL三口フラスコにおいて、5.00 g(13.4 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル 4−メトキシベンゾエートを、15.00 mLの水と75.0 mLのジメチルスルホキシドに溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、100.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、100.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、3.42 g(13.3 mmol、99%)得た。
不活性の25.0 mLシュレンク フラスコにおいて、3.00 g(11.6 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)フェニル 4−メトキシベンゾエートと3.05 g(11.6 mmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、10.0 mLのアセトニトリルと4.00 mLのジクロロメタンに溶解した。溶液を、−45℃に冷却し、2.06 g(11.6 mmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、2.96 g(17.4 mmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。4時間、室温で撹拌し、沈殿物をろ去した。ろ液の溶媒を、減圧下除去し、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)、表記化合物を、無色固体として、2.45 g(8.07 mmol、70%)を得た。
不活性の500 mLシュレンク フラスコにおいて、2.00 g(7.19 mmol、1.00 eq)のメチル 4−ヒドロキシ−3−ヨードベンゾエートを、200 mLのジクロロメタンに溶解し、−78℃に冷却した。その後、22.9 mL(25.2 mmol、1.1 M、3.50 eq)のDIBAL−Hを加えた。0.5時間後、冷却を除去し、更に、2時間、撹拌を続けた。反応混合物を、200 mLの水と30.0 mLの酢酸を加え、後処理し、200 mLのジクロロメタンで、2回、抽出した。一緒にした有機層の溶媒を、減圧下に除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)、表記化合物を、無色固体として、1.74 g(6.96 mmol、98%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコに、408 mg(6.00 mmol、1.50 eq)のイミダゾールと603 mg(4.00 mmol、1.00 eq)のtert−ブチル(クロロ)ジメチルシランを入れた。排気して、アルゴンガスで満たすことを2回繰り返し、4.0 mLの乾燥したDMFを加え、5分間、室温で撹拌した。その後、1.00 g(4.00 mmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)−2−ヨードフェノールを加えた。5時間、撹拌を継続した。懸濁液を、10 mLの食塩水と混合し、10 mLの酢酸エチルで、2回、抽出した。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色の油状物として、213 mg(852 μmol、21%)得た。
不活性の25.0 mL三口フラスコにおいて、1.20 g(3.29 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2−ヨードフェノールを、15.0 mLの1,4−ジオキサンに溶解した。この溶液に、1.83 mL(13.2 mmol、4.00 eq)のトリエチルアミン、599 μL(4.28 mmol、1.30 eq)のトリメチルシリルアセチレン、23.0 mg(33.0 μmol、0.01 eq)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドと13.0 mg(66.0 μmol、0.02 eq)のヨウ化銅(I)を加えた。反応混合物を、45℃に加温した。3時間後、30.0 mLのジエチルエーテルと30.0 mLの0.1N塩酸を加えた。有機層を、30.0 mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗った。溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=20:1)、表記化合物を、黄色い油状物として、21.09 g(3.27 mmol、99%)得た。
不活性の50.0 mL三口フラスコにおいて、400 mg(1.20 mmol、1.00 eq)の安息香酸を、4.00 mLのアセトニトリルに溶解した。400 mg(1.20 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチル-ジメチル-シリル)-オキシ)メチル)−2−((トリメチル-シリル)-エチニル)-フェノール、15.0 mg(120 μmol、0.10 eq)の4−(ジ-メチル--アミノ)−ピリジンと271 mg(1.32 mmol、1.10 eq)のジクロロヘキシルカルボジイミドを加えた。1時間後、溶媒を、減圧下留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=20:1)、表記化合物を、無色油状物として、520 mg(1.19 mmol、99%)得た。
不活性の500 mL丸底フラスコにおいて、970 mg(2.21 mmol、1.00 eq)の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2−((トリメチルシリル)エチニル)フェニル ベンゾエートを、3.00 mLの水と15.0 mLのジメチルスルホキシドに、溶解した。16時間、80℃で撹拌後、室温まで冷却し、20.0 mLの水を加えた。反応混合物を、2回、20.0 mLのジエチルエーテルで抽出した。溶媒を、減圧下、留去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)、表記化合物を、無色油状物として、656 mg(2.02 mmol、91%)得た。
不活性の10.0 mLシュレンク フラスコにおいて、50.0 mg(154 μmol、1.00 eq)の4−(ヒドロキシメチル)−2−((トリメチルシリル)エチニル)フェニル ベンゾエートと40.0 mg(154 μmol、1.00 eq)のトリフェニル-ホスフィンを、1.50 mLのアセトニトリルと600 μLのジクロロメタンに溶解した。反応混合物を、−78℃に冷却し、27.0 mg(154 μmol、1.00 eq)のN−ブロモ-サクシニミドを加えた。冷却を除去し、NBSをゆっくり溶解した。5分後、9.00 mg(231 μmol、1.50 eq)の硝酸銀を加えた。2.5時間、室温で撹拌し、沈殿物をろ去した。溶媒を、減圧下、ろ液から除去した。粗生成物を、293 μLの水と1.19 mLのアセトンに溶解した。この溶液に、2.76 mg(16.0 μmol、0.1 eq)の硝酸銀を加えた。72時間、室温で撹拌後、15.0 mLの食塩水を加えた。反応混合物を、2回、15.0 mLのジクロロメタンで抽出した。抽出液の溶媒を、減圧下、除去し、粗生成物を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーで精製し(シクロヘキサン/酢酸エチル=5:1)し、表記化合物を、固体として、2工程で、20.0 mg(67.0 μmol、41%)得た。

Claims (28)

  1. 医薬としての、下記一般式の化合物:
    式中、Rは、以下から選択される;
    は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    は、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、Rが[一般式B]で、R、R及びRが水素で、Xがヒドロキシルのとき、Rはメトキシでない;
    又は、その薬学上許容される塩。
  2. 請求項1に記載の、医薬としての化合物;
    ここで、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシでない;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル若しくはハロゲンを示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示し;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2が、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3が、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4が、(C乃至C)アルキル若しくは(C乃至C)アルコキシを示し;
    5が、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xが、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、Rが[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシでない;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、若しくはアジド(C乃至C)アルキルを示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示し;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、ハロゲンが1乃至3個置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ホルミルオキシ、アセトキシ若しくはニトロオキシメチルを示し;
    又は、その薬学上許容される塩。
  3. 医薬としての、以下の一般式を有する、請求項1に記載の化合物:
    式中、
    1は、以下から選択される、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシでない;
    又は、その薬学上許容される塩。
  4. 医薬としての、請求項1又は3に記載の化合物:
    但し、化合物は、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((クロロ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((ヒドロキシル)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、及び、
    4−((ブロモ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート
    ではない;
    又は、その薬学上許容される塩。
  5. 医薬としての、請求項3に記載の化合物:
    ここで、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシではない;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル若しくはフッ素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル若しくはメトキシを示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシではない;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル若しくはアジドメチルを示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ホルミルオキシ若しくはニトロオキシメチルを示し;
    又は、その薬学上許容される塩。
  6. 以下の一般式の化合物:
    式中、
    1は、以下から選択される;
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシ、及びR5がアセトキシのとき、R2乃至R4のうちの少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は水素でも、メトキシでもなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではなく;並びに、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない。
  7. 請求項6に記載の化合物:
    ここで、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は、水素でも、メトキシでもなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではなく;並びに、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル若しくはハロゲンを示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4のうち少なくとも1つは、水素ではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は水素ではない、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル若しくは(C乃至C)アルコキシを示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、若しくはアジド(C乃至C)アルキルを示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は、メトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではない、
    或いは、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ホルミルオキシ、アセトキシ若しくはニトロオキシメチルを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない。
  8. 以下の一般式を有する、請求項6に記載の化合物:
    式中、R1は、以下から選択される、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルの時、R2は、水素でも、メトキシでもなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4はメトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない。
  9. 請求項6又は8に記載の化合物:
    但し、化合物は、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((クロロ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((ヒドロキシル)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、及び
    4−((ブロモ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート.
    でない。
  10. 請求項8に記載の化合物:
    ここで、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は、水素でも、メトキシでもなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル若しくはフッ素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル若しくはメトキシを示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R2、R3及びR5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R4は、メトキシではなく;及び、R1がメトキシで、Xがニトロオキシのとき、R2は、水素ではない、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル若しくはアジドメチルを示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    但し、R1が[一般式B]で、Xがニトロオキシで、R5がアセトキシのとき、R2乃至R4の少なくとも1つは、水素ではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、Xがヒドロキシルのとき、R2は、メトキシではなく;R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではない、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ホルミルオキシ若しくはニトロオキシメチルを示す;
    但し、R1が[一般式B]で、R3乃至R5が水素で、XがOTBSのとき、R2は、メトキシではない。
  11. 一般式Cを有する、請求項1,3,6又は8のいずれか1項に記載の化合物:
    式中、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素、又は、以下から選択される基を示す;
    或いは、その薬学上許容される塩。
  12. 請求項11に記載の化合物:
    但し、化合物は、以下の化合物ではない。
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((クロロ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((ヒドロキシル)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート及び、
    4−((ブロモ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート。
  13. 請求項11に記載の化合物:
    ここで、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル若しくはフッ素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル若しくはメトキシを示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル若しくはアジドメチルを示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくは塩素を示す;
    又は、その薬学上許容される塩、
    或いは、
    2は、メトキシ、エチニル、アジドメチル若しくは水素を示し;
    3は、メチル、トリフルオロメチル、フッ素若しくは水素を示し;
    4は、メチル、メトキシ若しくは水素を示し;
    5は、アセトキシ、メトキシ、塩素若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ホルミルオキシ若しくはニトロオキシメチルを示す;
    又は、その薬学上許容される塩。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の化合物:
    ここで、
    Xは、ニトロオキシ若しくはOTBS若しくは塩素を示し、
    1は、[一般式B]を示し、
    2は、水素を示し、
    3乃至R5は、全て水素か、若しくは、R3及びR4のすくなくとも1つは、メチルを示し、及び
    5は、アセトキシを示す。
  15. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の化合物:
    ここで、
    Xは、ニトロオキシ若しくはOTBS若しくは塩素を示し、
    1は、[一般式B]を示し、
    2は、水素を示し、
    3乃至R5は、全て水素か、又は、
    3及びR4は、メチルを示し、及びR5は、アセトキシを示す。
  16. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の化合物:
    ここで、
    1は、[一般式B]を示し、
    2乃至R5は、全て水素を示し、及び
    Xは、OTBS、ヒドロキシル、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル、ホルミルオキシ、及び塩素から選択される基を示す。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の化合物であって、化合物は以下から選択される:
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−5−メチルベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−5−フルオロベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−アセトキシ−4−メチルベンゾエート、
    4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    4−(ヒドロキシメチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    4−((ホルミルオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    2−メトキシ−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    4−(クロロメチル)フェニル ベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 1−ナフトエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル シクロヘキサンカルボキシレート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 5−アミノナフタレン−1−スルホネート、
    4−(2−(ニトロオキシ)エチル)フェニル ベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−メトキシベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 4−メトキシベンゾエート、
    2−エチニル−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    2−(アジドメチル)−4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル ベンゾエート、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−オキソ−2−フェニル アセテート、及び、
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル 2−オキソプロピオネート、
    又はその薬学上許容される塩。
  18. 腫瘍疾患又は増殖障害の治療に用いられる、以下の一般式を有する化合物:
    式中、
    1は、以下から選択される;
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンが置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    R5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、アセトキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す、
    或いは、
    請求項2乃至17のいずれか1項に記載された化合物;
    或いは、
    4−((ヒドロキシ)メチル)フェニル ベンゾエート若しくは4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル アセテート;
    又は、その薬学上許容される塩。
  19. 腫瘍疾患又は増殖障害の治療に用いられる、請求項18に記載された化合物:
    但し、化合物は、以下の化合物ではない:
    4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((クロロ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、
    4−((ヒドロキシル)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート、及び
    4−((ブロモ)メチル)フェニル−2−アセトキシ−ベンゾエート。
  20. 腫瘍疾患又は増殖障害の治療に用いられる、請求項18又は19に記載された化合物:
    ここで、
    2は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、(C乃至C)アルケニル若しくはアルキニル、アジド(C乃至C)アルキル若しくは水素を示し;
    3は、(C乃至C)アルキル、1乃至3個のハロゲンで置換された(C乃至C)アルキル、ハロゲン若しくは水素を示し;
    4は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ若しくは水素を示し;
    5は、(C乃至C)アルキル、(C乃至C)アルコキシ、ハロゲン若しくは水素を示し;
    Xは、OTBS、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、ニトロオキシ、ニトロオキシメチル若しくはハロゲンを示す;
    又は、請求項2乃至17のいずれか1項に記載された化合物;
    又は、4−((ヒドロキシ)メチル)フェニル ベンゾエート若しくは4−((ニトロオキシ)メチル)フェニル アセテート;
    或いは、その薬学上許容される塩。
  21. 請求項1乃至19のいずれか1項に記載された化合物:
    ここで、
    化合物は、以下の群から選択される化合物を示す;
  22. 疾患又は障害が癌である、請求項18乃至21のいずれか1項に記載された化合物。
  23. 癌が、前立腺がん、腎がん、肺がん、皮膚がん、乳がん、膀胱がん、大腸がん、及び血液癌からなる群から選択される、請求項22に記載の化合物。
  24. 癌が、卵巣がんである、請求項22に記載された化合物。
  25. 癌が、慢性リンパ性白血病である、請求項22又は23に記載された化合物。
  26. 請求項1乃至25のいずれか1項に記載された化合物、又はその薬学上許容される塩を、薬学上許容される担体の少なくとも1つと混合して、含む、医薬組成物。
  27. 請求項1乃至25のいずれか1項に記載された化合物の製剤、又は請求項26に記載された組成物を含む、キット。
  28. カルボン酸若しくはスルホン酸エステルの形成、及び、活性化された、脂肪族若しくは芳香族カルボン酸又はスルホン酸を、一般式Dの化合物と反応させることを含む、請求項1乃至25のいずれか1項に記載された化合物を得る方法。
    式中、
    6は、メチル−X、若しくはホルミルを示し、
    Xは、前記と同意義を示す。
JP2016516618A 2013-09-24 2014-09-24 腫瘍疾患の治療に有用な化合物 Active JP6510498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13185801 2013-09-24
EP13185801.1 2013-09-24
PCT/EP2014/070328 WO2015044177A1 (en) 2013-09-24 2014-09-24 Compounds useful in the treatment of neoplastic diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500276A true JP2017500276A (ja) 2017-01-05
JP6510498B2 JP6510498B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=49237076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516618A Active JP6510498B2 (ja) 2013-09-24 2014-09-24 腫瘍疾患の治療に有用な化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10793509B2 (ja)
EP (1) EP3049386B9 (ja)
JP (1) JP6510498B2 (ja)
CN (1) CN105745187B (ja)
AU (1) AU2014327311B2 (ja)
BR (1) BR112016006311B1 (ja)
CA (1) CA2925293C (ja)
RU (1) RU2720180C2 (ja)
WO (1) WO2015044177A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105218377B (zh) * 2015-09-14 2017-10-27 西安交通大学 一种羟基酪醇no供体衍生物及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288871A (en) * 1993-08-02 1994-02-22 American Home Products Corporation Antiosteoporotic imidazo[4,5-c]pyridines
JPH1025294A (ja) * 1996-03-26 1998-01-27 Akira Matsuda 縮合ヘテロ環誘導体、その製造法及びそれを含有する悪性腫瘍治療剤
JP2002003370A (ja) * 1999-09-20 2002-01-09 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
JP2004244398A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Japan Science & Technology Agency ベンジルイソニトリルの製法
WO2005065361A2 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Khosrow Kashfi Compounds and compositions for treating dysproliferative diseases, and methods of use thereof
JP2010535817A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 リーガス,バジル 抗炎症性化合物とその用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI991517A1 (it) 1999-07-09 2001-01-09 Nicox Sa Procedimento per ottenere nitrossimetil fenil esterni di derivati dell'acido salicilico
WO2001021577A2 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
KR20070046183A (ko) 2004-09-22 2007-05-02 화이자 인코포레이티드 폴리(에이디피-리보오스) 폴리머라제 저해제를 포함하는치료 배합물
NZ560666A (en) * 2005-03-29 2010-01-29 Newron Pharm Spa Substituted aminoalkyl- and amidoalkyl-benzopyran derivatives
WO2009151569A2 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 Combinatorx, Incorporated Beta adrenergic receptor agonists for the treatment of b-cell proliferative disorders
US20100160272A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Oxepine modulators of h1 receptors and/or inhibitors of mast cell degranulation
WO2010088414A2 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Emory University Subunit selective nmda receptor potentiators for the treatment of neurological conditions
MX353288B (es) * 2009-09-04 2018-01-08 Raptor Pharmaceuticals Inc Uso de levofloxacina aerosolizada para el tratamiento de fibrosis quistica.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288871A (en) * 1993-08-02 1994-02-22 American Home Products Corporation Antiosteoporotic imidazo[4,5-c]pyridines
JPH1025294A (ja) * 1996-03-26 1998-01-27 Akira Matsuda 縮合ヘテロ環誘導体、その製造法及びそれを含有する悪性腫瘍治療剤
JP2002003370A (ja) * 1999-09-20 2002-01-09 Takeda Chem Ind Ltd メラニン凝集ホルモン拮抗剤
JP2004244398A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Japan Science & Technology Agency ベンジルイソニトリルの製法
WO2005065361A2 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Khosrow Kashfi Compounds and compositions for treating dysproliferative diseases, and methods of use thereof
JP2010535817A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 リーガス,バジル 抗炎症性化合物とその用途

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANGEWANDTE CHEMIE INTERNATIONAL EDITION, vol. 42, no. 41, JPN5016010156, 2003, pages 5063 - 5066, ISSN: 0003934581 *
CHINESE CHEMICAL LETTERS, vol. 20, no. 8, JPN5016010164, 2009, pages 935 - 938, ISSN: 0003934584 *
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 17, no. 2, JPN5016010147, 2011, pages 286 - 293, ISSN: 0003934579 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 50, no. 10, JPN5016010150, 2007, pages 2424 - 2431, ISSN: 0003934580 *
LIQUID CRYSTALS, vol. 5, no. 1, JPN5016010159, 1989, pages 111 - 122, ISSN: 0003934582 *
MACROMOLECULAR CHEMISTRY AND PHYSICS, vol. 209, no. 5, JPN5016010161, 2008, pages 488 - 498, ISSN: 0003934583 *
SYNLETT, JPN6018019962, 2003, pages 825 - 828, ISSN: 0003934587 *
SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 26, no. 2, JPN6018019963, 1996, pages 315 - 320, ISSN: 0003934588 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 32, no. 27, JPN5016010168, 1991, pages 3243 - 3246, ISSN: 0003934586 *
THE JOURNAL OF APPLIED CHEMISTRY OF THE USSR, vol. 25, no. 5, JPN6018019964, 1952, pages 645 - 646, ISSN: 0003934589 *
YAOXUE SHIJIAN ZAZHI, vol. 27, no. 5, JPN5016010166, 2009, pages 324 - 328, ISSN: 0003934585 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3049386B9 (en) 2020-11-18
AU2014327311B2 (en) 2018-11-15
RU2720180C2 (ru) 2020-04-27
EP3049386B1 (en) 2020-07-22
RU2016115640A (ru) 2017-10-30
WO2015044177A1 (en) 2015-04-02
CA2925293C (en) 2023-05-16
BR112016006311A2 (pt) 2020-05-19
EP3049386A1 (en) 2016-08-03
CN105745187A (zh) 2016-07-06
BR112016006311B1 (pt) 2021-02-02
CA2925293A1 (en) 2015-04-02
US20160237023A1 (en) 2016-08-18
AU2014327311A1 (en) 2016-02-18
US10793509B2 (en) 2020-10-06
CN105745187B (zh) 2019-04-30
JP6510498B2 (ja) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524857B2 (ja) 効率的アスピリンプロドラッグ
EP2948147B1 (en) N-substituted-5-substituted phthalamic acids as sortilin inhibitors
EP3210969B1 (en) Kcnq2-5 channel activator
CN109776445A (zh) 苯并噁二唑类化合物及其制备方法和医药用途
TW200405893A (en) Compounds for inhibiting IMPDH enzyme activity and pharmaceutical compositions comprising the same
AU2015204572A1 (en) LXR agonists and uses thereof
US6140362A (en) Method for inhibiting the growth of mammalian cells
JP2011521986A (ja) 癌に対する4,6−ジフェニルピリド−2−オン
JP6510498B2 (ja) 腫瘍疾患の治療に有用な化合物
Zhang et al. TQ-B3203, a potent proliferation inhibitor derived from camptothecin
JP6034880B2 (ja) オーロラおよびflt3キナーゼモジュレーター
CN103906751A (zh) 作为晚期SV40因子(LSF)抑制剂用于治疗癌症的[1,3]二氧杂环戊烯并[4,5-g]喹啉-6(5H)-硫酮和[1,3]二氧杂环戊烯并[4,5-g][1,2,4]***并[1,5-a]喹啉衍生物
JP2014515026A (ja) アカデシン誘導体、それを含有する製剤および組成物、その治療目的での使用、ならびにその合成法
JP2022527279A (ja) キノリン誘導体及び癌の治療のためのその使用
Xu et al. Novel biphenyl-based scaffold as potent and selective histone deacetylase 6 (HDAC6) inhibitors: Identification, development and pharmacological evaluation
JP2023505690A (ja) 複製タンパク質a(rpa)-dna相互作用阻害剤
EP3212650B1 (en) Administration of ubiquitin-activating enzyme inhibitor and chemotherapeutic agents
TW202229295A (zh) 經(氮雜)苯并噻唑基取代之吡唑化合物
WO2022165512A9 (en) Orally active leukemia inhibitory factor (lif) antagonists for the treatment of cancer
EP2694487A1 (en) G-quadruplex stabilising agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250