JP2017207363A - 組電池の電圧監視装置 - Google Patents

組電池の電圧監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017207363A
JP2017207363A JP2016099611A JP2016099611A JP2017207363A JP 2017207363 A JP2017207363 A JP 2017207363A JP 2016099611 A JP2016099611 A JP 2016099611A JP 2016099611 A JP2016099611 A JP 2016099611A JP 2017207363 A JP2017207363 A JP 2017207363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
swn
battery
voltage
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016099611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207363A5 (ja
JP6536481B2 (ja
Inventor
貴仁 早川
Takahito Hayakawa
貴仁 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016099611A priority Critical patent/JP6536481B2/ja
Publication of JP2017207363A publication Critical patent/JP2017207363A/ja
Publication of JP2017207363A5 publication Critical patent/JP2017207363A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536481B2 publication Critical patent/JP6536481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】回路の大規模化を抑制しつつ、測定精度の確認を行うことができる組電池の電圧監視装置を提供する。【解決手段】2つのセルスタック2に対応して、各電池セルCellに夫々対応する選択スイッチSWを有するマルチプレクサMUXと、選択された電池セルCellの電圧を測定する電圧検出処理部3と、マルチプレクサMUXに対し選択制御信号C1〜Cnを出力するマイコン4とを備える。2つのセルスタック2の境界に位置にする電池セルCell_n+1を診断対象セルとし、2つのマルチプレクサMUXは夫々電池セルCell_n+1を選択するための診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bを別途備える。マイコン4はマルチプレクサMUXに対し電池セルCell_n+1を選択するための制御信号Cn+1を別途出力し、ドライバユニット6(1)に制御信号Cn+1をスイッチSWn+1Aに与えるため遅延調整用のドライバ8を備え、マイコン4から各診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bに夫々至る制御信号経路の伝搬遅延時間を等しくする。【選択図】図1

Description

本発明は、電池セルを有するセルスタックを、直列に多段接続してなる組電池を監視対象とする装置に関する。
組電池の電圧を監視する装置については、電圧の検出精度が適切に維持されているか否かを確認する機能を備えるものがある。例えば特許文献1には、各電池セルの電圧を個別に検出するためのマルチプレクサを含めて測定系を2重化し、双方の測定結果を比較する構成が開示されている。
特許第5712841号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、電池セルの多段接続数が多くなり、耐圧に応じて個別に用意する測定系の数が増えると、回路が大規模化することが避けられない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回路の大規模化を抑制しつつ、測定精度の確認を行うことができる組電池の電圧監視装置を提供することにある。
請求項1記載の組電池の電圧監視装置は、複数のセルスタックにそれぞれ対応して、各電池セルにそれぞれ対応する選択スイッチを有するセル選択部と、選択された電池セルの電圧を測定する電圧検出部と、複数のセル選択部に対し、選択制御信号を出力する選択制御部とを備える。また、連続して接続される第1及び第2セルスタックの境界に位置にする何れか一方の電池セルを診断対象セルとし、第1及び第2セル選択部はそれぞれ、前記診断対象セルを選択するための診断用スイッチを別途備える。
選択制御部は、第1及び第2セル選択部に対し、診断対象セルを選択するための制御信号を別途出力し、選択制御部から第1及び第2セル選択部の各診断用スイッチにそれぞれ至る選択制御信号経路の伝搬遅延時間が等しくなるように設定されている。そして、電圧監視部は、選択制御部が第1及び第2セル選択部を介して診断対象セルを選択した際に、第1及び第2電圧検出部より取得した2つの電圧検出結果を比較して、検出精度を診断する。
このように構成すれば、複数の電池セルのうちの1つだけを診断対象セルとして、第1及び第2セル選択部にその診断対象セルを選択するための診断用スイッチを備えるのみで、電圧監視部は電圧検出部の検出精度を診断することができる。この場合、選択制御部から各診断用スイッチに至る選択制御信号経路の伝搬遅延時間が等しくなるように設定されるので、各診断用スイッチのオンオフタイミングにずれが生じることが無い。したがって、第1及び第2セルスタックに対応して設けられている2つの電圧検出部は、診断対象セルの電圧を同じタイミングで検出でき、診断精度を高めることができる。
第1実施形態であり、組電池及び電圧監視装置の構成を示す図 各電池セルの電圧を検出する動作を示すタイミングチャート 診断動作を示すタイミングチャート 診断動作時における電圧監視装置の状態を示す図 第2実施形態であり、組電池及び電圧監視装置の構成を示す図 第3実施形態であり、組電池及び電圧監視装置の構成を示す図 第4実施形態であり、組電池及び電圧監視装置の構成を示す図 各電池セルの電圧を検出する動作を示すタイミングチャート 診断動作を示すタイミングチャート(その1) 診断動作を示すタイミングチャート(その2)
(第1実施形態)
図1に示すように、組電池1は、n個の電池セルCellを多段直列接続してなるセルスタック2を2つ直列に接続して構成されている。そして、各セルスタック2(1),2(2)に対応して、電圧検出処理部3(1),3(2)及びマルチプレクサMUX1,MUX2が設けられている。これらはそれぞれ、セルスタック2の端子電圧に応じた耐圧が確保できる構成となっている。電圧検出処理部3(1),3(2)は、上位の制御装置であるマイクロコンピュータ4との間で通信制御部5を介して通信を行う。マイクロコンピュータ4については、以下マイコン4と称す。
ここで、セルスタック2(1),2(2)は第1,第2セルスタックに相当し、マルチプレクサMUX1,MUX2は第1,第2セル選択部に相当する。また、マイコン4は選択制御部及び電圧監視部に相当する。
セルスタック2とマルチプレクサMUXとの間は、RCフィルタ6及び電池セルCellの負側に挿入されている電流制限抵抗7を介して接続されている。マルチプレクサMUXの内部には、各電池セルCellに対応して正側及び負側の一対のスイッチSWがn個配置されている。これらをマルチプレクサMUX1についてはスイッチSW1〜SWn,マルチプレクサMUX2についてはスイッチSWn+1〜SW2nとしている。
更に、マルチプレクサMUX1,MUX2の内部には、上記の各スイッチに加えて故障診断用のスイッチSWn+1A,SWn+1Bがそれぞれ配置されている。これらのスイッチSWn+1A,SWn+1Bは何れも、セルスタック2(2)の最低電位セルである電池セルCell_n+1に接続されている。この電池セルCell_n+1は、診断対象セルに相当する。
マルチプレクサMUX1,MUX2が備える各スイッチSWのオンオフを制御する信号C1〜Cn+1は、マイコン4が通信制御部5及びドライバユニット6(1),6(2)を介して出力する。制御信号C1〜Cn+1は、先ずドライバユニット6(1)に入力され、そこから分岐してドライバユニット6(2)に入力されている。ドライバユニット6は、(n+1)個のスイッチSWに対応して(n+1)個のドライバ7を備えている。但し、ドライバユニット6(1)においては制御信号Cn+1をスイッチSWn+1Aに与える経路に、遅延調整用のドライバ8が追加されている。ドライバユニット6は、各ドライバ7,8に必要な電源電圧を供給するため、チャージポンプ回路CPを備えている。
電圧検出処理部3は、前処理部11,レベルシフト及びADC部12並びにロジック部13を備えている。前処理部11には、マルチプレクサMUXを介して各電池セルCellの電圧信号が入力され、マルチプレクサMUXとの接続を断続するためのスイッチ等が配置されている。レベルシフト及びADC部12は、前処理部11を介して入力される電圧をレベルシフトしてA/Dコンバータに入力する。
ロジック部13は、フィルタ処理や電圧の補正を行うためのロジックや、データレジスタ等で構成され、ADC部12においてA/D変換されたデータが入力される。また、ロジック部13は、通信制御部5を介してマイコン4と通信を行い、電圧データを送信する。尚、以上において、電圧検出処理部3,通信制御部5,ドライバユニット6及びマルチプレクサMUXはIC9として構成されている。
次に、本実施形態の作用について説明する。図2に示すように、電圧検出処理部3が各電池セルCellの電圧を検出する際には、マイコン4は、制御信号C1〜Cnをシリアルに出力する。これにより、マルチプレクサMUX1のスイッチSW1〜SWnと、マルチプレクサMUX2の対応するスイッチSWn+1〜SW2nとが略同時にオンになる。したがって、電圧検出処理部3(1)には電池セルCell_1〜Cell_nの電圧が順次入力され、それに並行して、電圧検出処理部3(2)には電池セルCell_n+1〜Cell_2nの電圧が順次入力される。電圧検出処理部3(1),3(2)が取得した電圧データは、通信制御部5を介して適宜調停が行われた上でマイコン4に送信される。
そして、図3に示すように、診断動作を行う際には、マイコン4は、制御信号Cn+1を出力する。これにより図4に示すように、マルチプレクサMUX1のスイッチSWn+1Aと、マルチプレクサMUX2の対応するスイッチSWn+1Bとが同時にオンになり、電圧検出処理部3(1),3(2)には電池セルCell_n+1の電圧が入力される。
電池セルCell_n+1の電圧データは、電圧検出処理部3(1),3(2)からマイコン4に送信される。マイコン4は、双方の電圧データの差が許容範囲内にあるか否かにより、電圧検出処理部3(1),3(2)の機能が正常か否かを診断する。
以上のように本実施形態によれば、セルスタック2(1),2(2)にそれぞれ対応して、各電池セルCellにそれぞれ対応する選択スイッチSWを有するマルチプレクサMUX1,MUX2と、選択された電池セルCellの電圧を測定する電圧検出処理部3(1),3(2)と、マルチプレクサMUX1,MUX2に対し、選択制御信号C1〜Cnを出力するマイコン4とを備える。また、セルスタック2(1),2(2)の境界に位置にする電池セルCell_n+1を診断対象セルとし、マルチプレクサMUX1,MUX2はそれぞれ、電池セルCell_n+1を選択するための診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bを別途備える。
マイコン4は、マルチプレクサMUX1,MUX2に対し、電池セルCell_n+1を選択するための制御信号Cn+1を別途出力し、ドライバユニット6(1)に、制御信号Cn+1をスイッチSWn+1Aに与えるため遅延調整用のドライバ8を備えたことで、マイコン4から各診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bにそれぞれ至る信号経路の伝搬遅延時間が等しく設定されている。そして、マイコン4は、マルチプレクサMUX1,MUX2を介して電池セルCell_n+1を選択した際に、電圧検出処理部3(1),3(2)より取得した2つの電圧検出結果を比較して検出精度を診断する。
このように構成すれば、複数の電池セルCellのうちの1つだけを診断対象セルとし、マルチプレクサMUX1,MUX2に診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bを備えるのみで、マイコン4は電圧検出処理部3(1),3(2)の検出精度を診断することができる。これにより、回路が大規模となることを抑制できる。そして、マイコン4から各診断用スイッチSWn+1A,SWn+1Bに至る信号経路の伝搬遅延時間が等しくなるように設定されるので、上記スイッチのオンオフタイミングにずれが生じることが無い。したがって、電圧検出処理部3(1),3(2)は診断対象セルCell_n+1の電圧を同じタイミングで検出でき、診断精度を高めることができる。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。図5に示すように、第2実施形態では、マルチプレクサMUX1,MUX2に対応して、2つの通信制御部5(1),5(2)を備えている。そして、制御信号C1〜Cn+1は、マイコン4から通信制御部5(1)及びドライバユニット6(1)A を介してマルチプレクサMUX1に入力され、通信制御部5(2)及びドライバユニット6(2)を介してマルチプレクサMUX2に入力される。
第2実施形態のドライバユニット6(1)Aは、第1実施形態のドライバユニット6(1)より遅延調整用のドライバ8を削除したもので、ドライバユニット6(2)と対称な構成となっている。すなわち、第2実施形態では、マルチプレクサMUX1,MUX2に対して制御信号C1〜Cn+1が同時に入力されるため、ドライバ8が不要となっている。
以上のように構成される第2実施形態による場合も、第1実施形態と同様の効果が得られる。これに加えて、電圧検出処理部3が各電池セルCellの電圧を検出する際に制御信号C1〜Cnが各マルチプレクサMUX1,MUX2に入力される遅延時間も等しくすることができる。
(第3実施形態)
図6に示すように、第3実施形態では、組電池1Aを構成するセルスタック2(2)Aにおいて、最低電位の電池セルCell_n+1がセルスタック2(1)との間を接続するためのハーネス10に置き換わっている。ハーネス10は、図中では抵抗素子のシンボルで示している。また、第1実施形態のマルチプレクサMUX1,MUX2に替わるマルチプレクサMUX1A,MUX2Aでは、それぞれ診断用のスイッチSWn+2A,SWn+2Bが追加されている。そして、これらの診断用のスイッチSWn+2A,SWn+2Bは何れも、セルスタック2(2)Aの電池セルCell_n+2に接続されている。
これに対応して、ドライバユニット6(1)に替わるドライバユニット6(1)Bには、もう1つの遅延調整用のドライバ8(2)が追加されている。第1実施形態のドライバ8に対応するものはドライバ8(1)としている。この場合、マイコン4は、診断用のスイッチSWn+2A,SWn+2Bをオンオフするための制御信号Cn+2を出力する。
第3実施形態では、上述のように電池セルCell_n+1がハーネス10に置き換えられる場合を想定し、電池セルCell_n+2についても診断の対象となるように診断用のスイッチSWn+2A,SWn+2Bを追加し、それに応じてドライバ8(2)を追加したものである。この場合、電池セルCell_n+1は仮想セルに相当する。
以上のように第3実施形態によれば、マルチプレクサMUX1A,MUX2Aに、セルスタック2(1),2(2)Aの境界に位置にする2つの電池セルCell_n,Cell_n+2の間にある仮想セルCell_n+1に対応する診断用スイッチSWn+2A,SWn+2Bを別途備える。
そして、マイコン4は、マルチプレクサMUX1A,MUX2Aに対し、仮想セルCell_n+1を選択するための制御信号Cn+2を別途出力し、マイコン4から各診断用スイッチSWn+2A,SWn+2Bにそれぞれ至る制御信号Cn+2の経路についても、ドライバ8(2)を追加したことで伝搬遅延時間が等しくなるように設定した。このように構成すれば、仮想セルCell_n+1がハーネス10に置き換えられた場合でも、電池セルCell_n+2を対象として診断を行うことができる。
(第4実施形態)
図7に示すように、第4実施形態は、組電池1Bが3つのセルスタック2(1)〜2(3)で構成されている場合に対応した監視装置を示す。すなわち、第1実施形態の構成に対し、セルスタック2(3)に対応して、電圧検出処理部3(3),ドライバユニット6(3)及びマルチプレクサMUX3が追加されている。電圧検出処理部3(2),3(3)の間においては、セルスタック2(3)の最低電位セルである電池セルCell_2n+1が診断対象セルとなっている。
マルチプレクサMUX2Aは、第1実施形態のマルチプレクサMUX2に対し、故障診断用のスイッチSW2n+1Aを加えた構成である。また、マルチプレクサMUX3の内部には、各電池セルCell2n+1〜Cell3nに対応してn個のスイッチSW2n+1〜SW3nが配置され、これに加えて故障診断用のスイッチSW2n+1Bが配置されている。そして、これらのスイッチSW2n+1A,SW2n+1Bは何れも電池セルCell_2n+1に接続されている。
スイッチSW2n+1A,SW2n+1Bのオンオフは信号Cn+2により制御され、前記信号Cn+2は、通信制御部5を介してドライバユニット6(1)Cに入力されている。ドライバユニット6(1)Cは、制御信号Cn+2に対応するドライバ7を備えており、制御信号Cn+2は前記ドライバ7を経由してドライバユニット6(2)Aに入力されている。ドライバユニット6(3)は、第1実施形態のドライバユニット6(2)と同様の構成である。また、ドライバユニット6(2)Aは、ドライバユニット6(1)と同様に遅延調整用のドライバ8を備えている。
次に、第4実施形態の作用について説明する。図8に示すように、電圧検出処理部3が各電池セルCellの電圧を検出する際には、マイコン4は、第1実施形態と同様に制御信号C1〜Cnをシリアルに出力する。これにより、マルチプレクサMUX1のスイッチSW1〜SWn,マルチプレクサMUX2Aの対応するスイッチSWn+1〜SW2n,マルチプレクサMUX3の対応するスイッチSW2n+1〜SW3nが略同時にオンになる。したがって、セルスタック2(1)及び2(2)の各電池セルCellの電圧と同様に、電圧検出処理部3(3)には電池セルCell_2n1〜Cell_3nの電圧が順次入力される。
図9に示すように、電圧検出処理部3(1),3(2)間における診断動作は第1実施形態の図3と同様である。図10に示すように、電圧検出処理部3(2),3(3)間で診断動作を行う際には、マイコン4は、制御信号Cn+2を出力する。これにより、マルチプレクサMUX2AのスイッチSW2n+1Aと、マルチプレクサMUX3の対応するスイッチSW2n+1Bとが同時にオンになり、電圧検出処理部3(2),3(3)には電池セルCell_2n+1の電圧が入力される。
以上のように第4実施形態によれば、組電池1Bが3つのセルスタック2(1)〜2(3)で構成されている場合についても、第1実施形態と同様の効果が得られる。
本発明は上記した、又は図面に記載した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のような変形又は拡張が可能である。
例えば第1実施形態において、電池セルCell_nを診断対象セルとしても良い。
第3,第4実施形態に、第2実施形態の構成を適用しても良い。
第4実施形態に、第3実施形態の構成を適用しても良い。
セルスタック2の直列接続数を、「4」以上としても良い。
1 組電池、2 セルスタック、3 電圧検出処理部、4 マイクロコンピュータ、6 ドライバユニット 7,8 ドライバ、Cell 電池セル、MUX マルチプレクサ。

Claims (2)

  1. 直列に接続された複数の電池セル(Cell)を有するセルスタック(2)を、直列に多段接続してなる組電池(1,1A,1B)を監視対象とするもので、
    前記複数のセルスタックにそれぞれ対応して設けられる、
    前記複数の電池セルのうち何れか1つを選択するため、各電池セルにそれぞれ対応する選択スイッチを有するセル選択部(MUX)と、
    このセル選択部により選択された電池セルの電圧を測定する電圧検出部(3)と、
    前記複数のセル選択部に対し、選択制御信号を出力する選択制御部(4)とを備えると共に、
    前記複数の電圧検出部より検出される各電池セルの電圧を監視する電圧監視部(4)を備え、
    前記複数のうち、連続して接続される2つのセルスタックを第1及び第2セルスタック(2(1),2(2)/2(2),2(3)),これら2つのセルスタックに対応するセル選択部をそれぞれ第1及び第2セル選択部(MUX1,MUX2/MUX2A,MUX3)並びに第1及び第2電圧検出部(3(1),3(2)/3(2),2(3))とし、
    前記第1及び第2セルスタックの境界に位置にする何れか一方の電池セル(Cell_n+1,Cell_2n+1)を診断対象セルとすると、
    前記第1及び第2セル選択部はそれぞれ、前記診断対象セルを選択するための診断用スイッチ(SWn+1A,SWn+1B/SWn+2A,SWn+2B/SW2n+1A,SW2n+1B)を別途備え、
    前記選択制御部は、前記第1及び第2セル選択部に対し、前記診断対象セルを選択するための制御信号を別途出力し、
    前記選択制御部から前記第1及び第2セル選択部の各診断用スイッチにそれぞれ至る選択制御信号経路の伝搬遅延時間が等しくなるように設定されており、
    前記電圧監視部は、前記選択制御部が前記第1及び第2セル選択部を介して前記診断対象セルを選択した際に、前記第1及び第2電圧検出部より取得した2つの電圧検出結果を比較して、検出精度を診断する組電池の電圧監視装置。
  2. 前記第1及び第2セル選択部はそれぞれ、前記第1及び第2セルスタックの境界に位置にする2つの電池セルの間にある仮想セル(10)に対応する診断用スイッチ(SWn+1A,SWn+1B)を別途備え、
    前記選択制御部は、前記第1及び第2セル選択部に対し、前記仮想セルを選択するための制御信号を別途出力し、
    前記選択制御部から前記第1及び第2セル選択部における前記仮想セルを選択するための各診断用スイッチにそれぞれ至る選択制御信号経路についても、伝搬遅延時間が等しくなるように設定されている請求項1記載の組電池の電圧監視装置。
JP2016099611A 2016-05-18 2016-05-18 組電池の電圧監視装置 Active JP6536481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099611A JP6536481B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 組電池の電圧監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099611A JP6536481B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 組電池の電圧監視装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017207363A true JP2017207363A (ja) 2017-11-24
JP2017207363A5 JP2017207363A5 (ja) 2018-07-26
JP6536481B2 JP6536481B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=60417111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099611A Active JP6536481B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 組電池の電圧監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6536481B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220245039A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Diagnosis circuit, electronic device, and diagnosis method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316617A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
JP2007192706A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp 電圧検出装置
US20070182377A1 (en) * 2005-12-29 2007-08-09 Geert Vandensande Method and system for monitoring battery stacks
JP2008076339A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2013024800A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Denso Corp 電圧検出装置
JP2014009946A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Mitsubishi Electric Corp 電池監視装置およびその故障診断方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316617A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
US20070182377A1 (en) * 2005-12-29 2007-08-09 Geert Vandensande Method and system for monitoring battery stacks
JP2007192706A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp 電圧検出装置
JP2008076339A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2013024800A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Denso Corp 電圧検出装置
JP2014009946A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Mitsubishi Electric Corp 電池監視装置およびその故障診断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220245039A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Diagnosis circuit, electronic device, and diagnosis method
US11645177B2 (en) * 2021-02-01 2023-05-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Diagnosis circuit for making a diagnosis of a multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
JP6536481B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224095B2 (ja) 組電池の電池管理装置
JP3709785B2 (ja) 組電池の診断装置
US9103890B2 (en) Semiconductor circuit, battery monitoring system, and diagnosis method
JP5183447B2 (ja) 試験装置および診断方法
JP5571486B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
KR102071404B1 (ko) Bms의 페일 세이프 장치 및 방법
JP5673935B2 (ja) 不揮発性記憶装置、電子機器
JP2008064520A (ja) 電圧測定装置
JP6088642B2 (ja) 複数のアナログ信号検出チャネルを有するアナログ信号入力回路
KR101337855B1 (ko) 스위치 고장 검출 장치 및 그 검출 방법
JP2017207363A (ja) 組電池の電圧監視装置
US10247785B2 (en) Assembled-battery system, semiconductor circuit, and diagnostic method
JP2010154441A (ja) A/d入力回路の故障診断装置及び故障診断方法
US9958507B2 (en) Channel verification of multiple channels on one chip
JP5718067B2 (ja) 昇圧システム、診断方法、及び診断プログラム
JP2014240818A5 (ja)
JP2007233573A (ja) 電子制御装置
US10324120B2 (en) Arrangement with a plurality of peripheral units and a sensor
JP2012039423A (ja) アナログ信号入力装置
CN114336566A (zh) 实现通用接线端的电路结构
JP2012093261A (ja) 半導体回路、半導体装置、故障診断方法、及び故障診断プログラム
JP2017106811A (ja) 診断回路、半導体装置、車載用電子制御ユニット及び診断回路による診断方法
JP6880988B2 (ja) 組電池監視集積回路装置
JP4931765B2 (ja) 信号分配装置
JP6554748B2 (ja) 電圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6536481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250