JP6554748B2 - 電圧検出装置 - Google Patents

電圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6554748B2
JP6554748B2 JP2016058461A JP2016058461A JP6554748B2 JP 6554748 B2 JP6554748 B2 JP 6554748B2 JP 2016058461 A JP2016058461 A JP 2016058461A JP 2016058461 A JP2016058461 A JP 2016058461A JP 6554748 B2 JP6554748 B2 JP 6554748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
battery
voltage detection
voltage
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016058461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017175757A (ja
Inventor
鎌田 誠二
誠二 鎌田
小森 修
修 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2016058461A priority Critical patent/JP6554748B2/ja
Publication of JP2017175757A publication Critical patent/JP2017175757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554748B2 publication Critical patent/JP6554748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電圧検出装置に関する。
下記特許文献1には、ローパスフィルタのコンデンサのリーク故障が検出可能な電圧検出装置が開示されている。この電圧検出装置は、組電池を構成する各電池セルの電圧(セル電圧)を検出する装置であり、セル電圧の入力経路に各々設けられるCRフィルタ(ローパスフィルタ)におけるコンデンサのリーク故障をCRフィルタを介して検出されるセル電圧とCRフィルタを迂回して検出されるセル電圧とを比較することにより検出するものである。
特開2014−064404号公報
ところで、上記従来の電圧検出装置では、CRフィルタを介してセル電圧を検出回路に入力する第1の電圧入力経路とCRフィルタを迂回してセル電圧を検出回路に入力する第2の電圧入力経路とを設ける必要がある。すなわち、従来の電圧検出装置では、組電池に多数設けられる個々の電池セルについて2つの電圧入力経路を設ける必要があるので、電圧入力経路を構成するための部品点数が多くなるので、また検出回路における入力端子数が多くなるので、電圧検出装置のコストを押し上げる一因になっていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、セル電圧の入力経路を従来よりも削減した状態でCRフィルタの異常を検出することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、電圧検出装置に係る第1の解決手段として、電池から入力された被検出電圧をCRフィルタを介して取り込んで検出する電圧検出装置であって、前記電池の端子間にバイパス抵抗を接続するスイッチ回路と、前記CRフィルタを介して取り込んだ前記被検出電圧を所定のサンプリング周期でサンプリングして電圧検出データに変換するA/D変換回路と、前記スイッチ回路が前記電池の端子間に前記バイパス抵抗を接続する前後の前記電圧検出データに基づいて前記CRフィルタの時定数を複数算出する時定数算出手段と、前記複数の時定数の平均に基づいて前記CRフィルタの異常を判定する異常判定手段とを備える、という手段を採用する。
本発明では、電圧検出装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記時定数算出手段は、前記バイパス抵抗が前記電池の端子間に接続されることによる前記被検出電圧の低下量と前記CRフィルタの時定数との関係式に基づいて前記複数の時定数を演算する、という手段を採用する。
本発明では、電圧検出装置に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、前記時定数算出手段は、前記電池の端子間に前記バイパス抵抗を接続する前後の前記電圧検出データを前記関係式に代入することによって前記複数の時定数を演算する、という手段を採用する。
本発明では、電圧検出装置に係る第4の解決手段として、上記第1または2の解決手段において、前記電池は複数のセル電池を備えた組電池である、という手段を採用する。
本発明によれば、電池の端子間にバイパス抵抗を接続する前後の電圧検出データに基づいてCRフィルタの時定数を複数算出し、当該複数の時定数の平均に基づいてCRフィルタの異常を判定するので、被検出電圧の入力経路を従来よりも削減した状態でCRフィルタの異常を検出することが可能である。
本発明の一実施形態に係る電圧検出装置の構成を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る電圧検出装置の動作を示すタイミングチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る電圧検出装置Aは、図1に示すように、組電池Bを構成するn個の電池セルb1〜bnの電圧(セル電圧)を被検出電圧として検出する装置であり、所定サイズのプリント基板上に実装されたn個の放電回路D1〜Dn(スイッチ回路)、n+1本の伝送線路S1〜Sn+1、n+1個のCRフィルタF1〜Fn+1、セル電圧検出部K及びマイコンM(A/D変換回路、時定数算出手段、異常判定手段)を備えている。
組電池Bは、複数(n個)の電池セルb1〜bnを備えるものである。合計n個の電池セルb1〜bnは、一列に直列接続されており、電池セルb1のプラス端子は組電池Bのプラス端子であり、また電池セルbnのマイナス端子は組電池Bのマイナス端子である。すなわち、n個の電池セルb1〜bnは、電池セルb1→電池セルb2→(中略)→電池セルbnの順に直列接続されており、各電池セルb1〜bnのセル電圧の合計値が組電池Bの出力電圧となる。
n個の放電回路D1〜Dnは、上記n個の電池セルb1〜bnに各々並列接続されており、各々にバイパス抵抗とスイッチング素子との直列回路である。これら放電回路B1〜Bnは、スイッチング素子がON状態になることによりバイパス抵抗を電池セルb1〜bnに並列接続させるスイッチ回路である。
すなわち、これら放電回路B1〜Bnは、バイパス抵抗を電池セルb1〜bnに並列接続させることにより電池セルb1〜bnを放電状態とする一方、スイッチング素子がOFF状態になってバイパス抵抗の電池セルb1〜bnへの並列接続を解除することにより電池セルb1〜bnを非放電状態とする。このようなn個の放電回路D1〜Dnのうち、放電回路D1は電池セルb1に並列接続され、放電回路D2は電池セルb2に並列接続され、(中略)、放電回路Dnは電池セルbnに並列接続されている。
n+1本の伝送線路S1〜Snは、上記組電池Bとプリント基板とを接続する配線(セル電圧検出用配線)である。これらn+1本の伝送線路S1〜Snは、n個の電池セルb1〜bnの各端子の端子電圧をn+1個のCRフィルタF1〜Fn+1の各入力端に伝送する。
すなわち、伝送線路S1は電池セルb1のプラス端子とCRフィルタF1の入力端とを接続し、伝送線路S2は電池セルb1のマイナス端子と電池セルb2のプラス端子との接続点とCRフィルタF2の入力端とを接続する。伝送線路S3は、電池セルb2のマイナス端子と電池セルb3のプラス端子との接続点とCRフィルタF3の入力端とを接続する。(中略)また、伝送線路Snは、電池セルbn−1(図示略)のマイナス端子と電池セルbnのプラス端子との接続点とCRフィルタFnの第n入力端とを接続し、伝送線路Sn+1は、電池セルbnのマイナス端子とCRフィルタFn+1の入力端とを接続する。
n+1個のCRフィルタF1〜Fn+1は、13本の伝送線路S1〜Sn+1に各々設けられたノイズ除去用のローパスフィルタであり、フィルタ抵抗R1〜Rn+1及びフィルタコンデンサC1〜Cn+1から構成されている。すなわち、CRフィルタF1は伝送線路S1に設けられており、CRフィルタF2は伝送線路S2に設けられており、CRフィルタF3は伝送線路S3に設けられており、(中略)、CRフィルタFnは伝送線路Snに設けられており、CRフィルタFn+1は伝送線路Sn+1に設けられている。
上記フィルタ抵抗R1〜Rn+1は、n+1本の伝送線路S1〜Sn+1の各々に直列に接続されており、また上記フィルタコンデンサC1〜Cn+1は、一端がn+1本の伝送線路S1〜Sn+1の各々に、また他端がGND(接地電位)に接続されている。フィルタ抵抗R1〜Rn+1は同一の抵抗値Rを有し、またフィルタコンデンサC1〜Cn+1は同一の静電容量Cを有している。このような抵抗値R及び静電容量Cは、CRフィルタF1〜Fn+1の時定数τ、つまりCRフィルタF1〜Fn+1のフィルタ特性を規定する量である。
セル電圧検出部Kは、n個の電池セルb1〜bnに対応して設けられており、n+1個のCRフィルタF1〜Fnを介してn+1本の伝送線路S1〜Snから入力されたn個の電池セルb1〜bnの各端子電圧を所定周期でサンプリングすることにより各電池セルb1〜bnの端子間電圧(セル電圧)を検出する。すなわち、各セル電圧検出部Kは、各電池セルb1〜bnの各端子電圧の差分(差電圧)をセル電圧V1〜Vnとして検出する。また、このセル電圧検出部Kは、自らが検出したセル電圧V1〜VnをマイコンMに出力する。
すなわち、セル電圧検出部Kは、伝送線路S1と伝送線路S2とを介して入力される一対の端子電圧に基づいて電池セルb1のセル電圧V1を検出し、伝送線路S2と伝送線路S3とを介して入力される一対の端子電圧に基づいて電池セルb2のセル電圧V2を検出し、(中略)、伝送線路Snと伝送線路Sn+1とを介して入力される一対の端子電圧に基づいて電池セルbnのセル電圧Vnを検出する。
マイコンMは、CPU(Central Processing Unit)やメモリ、入出力インターフェイス等が一体的に組み込まれた所謂ワンチップマイコンであり、内部メモリに記憶された電圧検知プログラムを実行することにより所定の機能を発揮する。
このようなマイコンMは、セル電圧検出部Kから入力されるn個のセル電圧V1〜Vnを所定のサンプリング周期でサンプリングしてn個の電圧検出データVd1〜Vdnに変換する。また、このマイコンMは、上記電圧検出データVd1〜Vdnを内部メモリに記憶すると共に上記電圧検知プログラムに従った所定の演算処理を施すことにより、各電池セルb1〜bnの充電状態のバランス制御処理、各伝送線路S1〜Sn+1の断線診断処理、またn+1個のCRフィルタF1〜Fn+1の異常診断処理を行う。
すなわち、マイコンMは、電圧検出データVd1〜Vdnに基づいて各放電回路D1〜Dnを制御することにより、電池セルb1〜bnのセル電圧V1〜Vnを均等化する。また、マイコンMは、互いに隣り合う電池セルb1〜bnの電圧検出データVd1〜Vdnの差分に基づいて各伝送線路S1〜Sn+1の何れが断線したかを診断する。
さらに、マイコンMは、各放電回路D1〜Dnを「ON」状態にした前後の各電圧検出データVd1〜Vdnに基づいて各CRフィルタF1〜Fn+1の時定数τを複数算出し、当該複数の時定数の平均に基づいて各CRフィルタF1〜Fn+1の異常を判定する。このようなマイコンMは、本発明におけるA/D変換回路、時定数算出手段及び異常判定手段に相当する。
またこのようなマイコンMは、所定の絶縁素子を介して外部のバッテリECUと通信可能に接続されており、上記各診断結果を外部のバッテリECUに通知する。上記絶縁素子は、マイコンMとバッテリECUとのアイソレーションをとるための素子であり、例えばフォトカプラである。
次に、本実施形態に係る電圧検出装置Aの動作、特にCRフィルタF1〜Fn+1の異常診断動作について詳しく説明する。
CRフィルタF1〜Fn+1の異常診断を行う場合、マイコンMは、所定の時間間隔で放電回路D1〜DnをOFF状態からON状態になるように順次制御し、当該状態遷移の前後における電圧検出データVd1〜Vdnに基づいてCRフィルタF1〜Fn+1の時定数τを演算する。ここで、この異常診断に関するマイコンMは、各CRフィルタF1〜Fn+1について全く同様なので、以下では代表としてCRフィルタF1,F2に関する異常診断動作について、図2を参照して詳しく説明する。
マイコンMは、セル電圧検出部Kから入力されるセル電圧V1を順次取り込んで電圧検出データVd1に変換(A/D変換)するが、CRフィルタF1の異常診断では、放電駆動信号を放電回路D1nに出力することにより、放電回路D1nをOFF状態からON状態、つまり電池セルb1にバイパス抵抗を並列接続しない状態からバイパス抵抗を並列接続する状態に切り替える。ここで、放電回路D1nをON状態をする時間幅Tは、CRフィルタF1の正常時の時定数τの10倍以上の時間である。
放電回路D1nがOFF状態からON状態に切り替わると、電池セルb1にバイパス抵抗が並列接続されるので、バイパス抵抗を介して電池セルb1のプラス端子からマイナス端子に向かってバランス電流Ibが流れる。この結果、CRフィルタF1の入力端の電圧Vi1はバランス電流IbによってΔVだけ低下し、また電池セルb1のマイナス端子に接続されたCRフィルタF2の入力端の電圧Vi2はΔVだけ上昇する。この電圧低下ΔVは、伝送線路S1の内部抵抗に起因するものであり、また電圧上昇ΔVは、伝送線路S2の内部抵抗に起因するものである。
そして、セル電圧V1は、CRフィルタF1の出力端の電圧とCRフィルタF2の出力端の電圧との差電圧であり、上記電圧低下ΔV及び電圧上昇ΔVに起因して、図2に示すように低下する。すなわち、セル電圧V1の低下は、CRフィルタF1を構成しているフィルタ抵抗R1及びフィルタコンデンサC1及びCRフィルタF2を構成しているフィルタ抵抗R2及びフィルタコンデンサC2のうち、フィルタコンデンサC1に貯えられた電荷がフィルタ抵抗R1及びバイパス抵抗を介して放電電流として電池セルb1のマイナス端子に流れることによって、またフィルタコンデンサC2に貯えられた電荷がフィルタ抵抗R2及びバイパス抵抗を介して放電電流として電池セルb1のプラス端子に流れることによって発生するものである。
ここで、バイパス抵抗は、電池セルb1〜bnのセル電圧V1〜Vnを均等化するために設けられたものであり、抵抗値がフィルタ抵抗R1の抵抗値Rよりも大幅に小さく設定されている。したがって、セル電圧V1の低下量ΔVは、2つのフィルタコンデンサC1,C2の静電容量Cと2つのフィルタ抵抗R1、R2の抵抗値Rによって、つまり2つのCRフィルタF1,F2の時定数τによって主に支配される。
すなわち、バイパス抵抗が電池セルb1に並列接続されることによるセル電圧V1の低下量ΔVは、上記電圧低下ΔV及び電圧上昇ΔV並びに時定数τを定数とし、時間tを変数とする下式(1)、つまり上記低下量ΔVと時定数τとの関係式によって表すことができる。
Figure 0006554748
また、上記電圧検出データVd1は、セル電圧V1を所定のサンプリング周期でサンプリングすることによって得られたものなので、上式(1)に電圧検出データVd1を適用することにとり、時定数τについて下式(2)が式(1)の近似式として得られる。この式(2)によって表される時定数τ(1)〜τ(3)は時定数τの近似値である。
Figure 0006554748
すなわち、放電回路D1nがOFF状態からON状態に切り替わる直前にサンプリングされたサンプル値AD(0)に基づく電圧検出データV(0)、放電回路D1nがOFF状態からON状態に切り替わった直後にサンプリングされたサンプル値AD(1)に基づく電圧検出データV(1)、サンプル値AD(1)の次にサンプリングされたサンプル値AD(2)に基づく電圧検出データV(2)、サンプル値AD(2)の次にサンプリングされたサンプル値AD(3)に基づく電圧検出データV(3)、また放電回路D1nがOFF状態からON状態に切り替わった後に十分な時間が経過した時点つまり上記時間幅Tが経過する直前にサンプリングされたサンプル値AD(L)に基づく電圧検出データV(L)によって、時定数τの近似値である時定数τ(1)〜τ(3)を求めることができる。
マイコンMは、このような電圧検出データV(0)〜V(L)を上式(2)に代入することによって3つの時定数τ(1)〜τ(3)を演算する。そして、マイコンMは、3つの時定数τ(1)〜τ(3)の算術平均を演算することによって最終的に時定数τを取得する。なお、電圧検出データV(0),V(L)については、図2に示すように、3つのサンプル値AD(0)をそれぞれ取得し、当該3つサンプル値AD(0)の算術平均を演算することによって各々取得される。このような演算処理によって、より正確な時定数τ(1)〜τ(3)を取得することができる。
このような本実施形態によれば、各放電回路D1〜Dnがバイパス抵抗を接続する前後の電圧検出データVd1〜Vdnに基づいて各CRフィルタF1〜Fn+1の時定数τ(近似値)を順次演算し、当該時定数τ(近似値)に基づいて各CRフィルタF1〜Fn+1の異常、例えば各CRフィルタF1〜Fn+1を構成する各フィルタコンデンサC1〜Cn+1のリーク故障を検出することができる。
すなわち、本実施形態によれば、組電池Bを構成する各電池セルb1〜bnのセル電圧V1〜Vn(被検出電圧)の入力経路を従来よりも削減した状態で、各CRフィルタF1〜Fn+1の異常の異常を検出することが可能である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、組電池Bを構成するn個の電池セルb1〜bnのセル電圧を被検出電圧としたが、本発明はこれに限定されない。本発明は、組電池以外の様々な電池の電圧検出に適用することが可能である。
(2)上記実施形態では、一例として3つの時定数τ(1)〜τ(3)を求めたが、本発明はこれに限定されない。演算によって求める時定数(近似値)は、2つ以上であれば良い。ただし、各CRフィルタF1〜Fn+1の時定数τは、図2に示すように各電池セルb1〜bnにバイパス抵抗を接続した直後における各セル電圧V1〜Vnが漸次低下する領域に相関を有するものであり、各セル電圧V1〜Vnが十分い低下して一定値に漸近する領域では相関が低い。したがって、複数の時定数(近似値)としては、上述した漸次低下する領域でサンプリングしたサンプル値に基づくものが好ましい。
A 電圧検出装置
B 組電池
b1〜bn 電池セル
D1〜Dn 放電回路(スイッチ回路)
F1〜Fn CRフィルタ
K セル電圧検出部
M マイコン(A/D変換回路、断線判定部、充電バランス調整部)
S1〜S13 伝送線路

Claims (4)

  1. 電池から入力された被検出電圧をCRフィルタを介して取り込んで検出する電圧検出装置であって、
    前記電池の端子間に所定のバイパス抵抗を接続するスイッチ回路と、
    前記CRフィルタを介して取り込んだ前記被検出電圧を所定のサンプリング周期でサンプリングして電圧検出データに変換するA/D変換回路と、
    前記スイッチ回路が前記電池の端子間に前記バイパス抵抗を接続する前後の前記電圧検出データに基づいて前記CRフィルタの時定数を複数算出する時定数算出手段と、
    前記複数の時定数の平均に基づいて前記CRフィルタの異常を判定する異常判定手段と
    を備えることを特徴とする電圧検出装置。
  2. 前記時定数算出手段は、前記バイパス抵抗が前記電池の端子間に接続されることによる前記被検出電圧の低下量と前記CRフィルタの時定数との関係式に基づいて前記複数の時定数を演算することを特徴とする請求項1に記載の電圧検出装置。
  3. 前記時定数算出手段は、前記電池の端子間に前記バイパス抵抗を接続する前後の前記電圧検出データを前記関係式に代入することによって前記複数の時定数を演算することを特徴とする請求項2に記載の電圧検出装置。
  4. 前記電池は、複数のセル電池を備えた組電池であることを特徴とする請求項1または2に記載の電圧検出装置。

JP2016058461A 2016-03-23 2016-03-23 電圧検出装置 Active JP6554748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058461A JP6554748B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 電圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058461A JP6554748B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 電圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017175757A JP2017175757A (ja) 2017-09-28
JP6554748B2 true JP6554748B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=59973972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058461A Active JP6554748B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 電圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6554748B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7467337B2 (ja) * 2018-06-27 2024-04-15 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 集積回路、電池監視装置、及び、電池監視システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121524A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd 空燃比センサの診断装置
JP5470821B2 (ja) * 2008-11-29 2014-04-16 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP6168813B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-26 株式会社ケーヒン 電圧検出装置
JP6201395B2 (ja) * 2013-04-19 2017-09-27 株式会社ケーヒン 電圧検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017175757A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107643490B (zh) 电池监控***
JP5606997B2 (ja) 電池セル監視回路、電池セルモジュール、電池セルモジュールを備えた自動車
JP6477593B2 (ja) 組電池監視システム
JP6823932B2 (ja) 電圧検出装置および組電池監視システム
US20090295396A1 (en) Assembled battery monitoring apparatus, method for detecting wiring disconnection of assembled battery, and assembled battery system
JP6740698B2 (ja) 電圧検出装置および組電池監視システム
JP2007240299A (ja) フライングキャパシタ方式電圧測定装置
US10288694B2 (en) Secondary battery monitoring device and method for diagnosing failure
JP6539618B2 (ja) 電池監視システム
US20210208201A1 (en) Battery monitoring device
KR20130021975A (ko) 차량 배터리의 전압 밸런싱 회로
JP2016121967A (ja) 半導体装置及び電池電圧の測定方法
JP2016152720A (ja) セルバランス回路及びその故障診断装置
JP6386816B2 (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
CN106959419B (zh) 电压检测装置
JP6554748B2 (ja) 電圧検出装置
US20230288491A1 (en) Battery monitoring device
JP2005003618A (ja) 電源電圧測定装置
JP2017183092A (ja) 電圧検出装置
JP2018078748A (ja) 電圧検出装置
JP6039344B2 (ja) リーク処理装置、及び電池電源装置
JP2022123504A (ja) 電池監視装置
JP5752086B2 (ja) 二次電池監視装置
JP6536481B2 (ja) 組電池の電圧監視装置
JP2016194428A (ja) 電池電圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250