JP2017192099A - 逐次比較型a/dコンバータ - Google Patents

逐次比較型a/dコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017192099A
JP2017192099A JP2016082073A JP2016082073A JP2017192099A JP 2017192099 A JP2017192099 A JP 2017192099A JP 2016082073 A JP2016082073 A JP 2016082073A JP 2016082073 A JP2016082073 A JP 2016082073A JP 2017192099 A JP2017192099 A JP 2017192099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
converter
input
node
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016082073A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 浩一
Koichi Matsumoto
浩一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2016082073A priority Critical patent/JP2017192099A/ja
Priority to US15/485,893 priority patent/US9768795B1/en
Publication of JP2017192099A publication Critical patent/JP2017192099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/002Provisions or arrangements for saving power, e.g. by allowing a sleep mode, using lower supply voltage for downstream stages, using multiple clock domains or by selectively turning on stages when needed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • H03M1/468Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors in which the input S/H circuit is merged with the feedback DAC array
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/802Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
    • H03M1/804Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices with charge redistribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】逐次比較型A/Dコンバータの消費電力を低減する。【解決手段】第1キャパシタC1、第2キャパシタC2は、それぞれの第1端が第1ノードN1と接続される。第1スイッチSW1は、第1キャパシタSW1の第2端とハイ電圧端子134の間に設けられる。第2スイッチSW2は、第2キャパシタC2の第2端とロー電圧端子136の間に設けられる。第5スイッチSW5は、第1キャパシタC1の第2端とコンパレータ132の第1入力の間に設けられ、第6スイッチSW6は、第2キャパシタC2の第2端とコンパレータ132の第1入力の間に設けられる。【選択図】図2

Description

本発明は、逐次比較型A/Dコンバータに関する。
中分解能〜高分解能(たとえば8ビット以上)のA/Dコンバータとして、逐次比較型(SAR:Successive Approximation Register)が使用される。図1は、逐次比較型A/Dコンバータ100Rの回路図である。逐次比較型A/Dコンバータ100Rは、サンプルホールド回路102、コンパレータ104、ロジック回路106およびD/Aコンバータ108を備える。
サンプルホールド回路102は、サンプリングフェーズφ1において、入力電圧VINに応じた電圧をサンプリングキャパシタC1にサンプリングし、その後、比較フェーズφ2の間、ホールドする。D/Aコンバータ108は、そのデジタル入力DTHに応じたしきい値電圧VTHを生成する。NビットのA/Dコンバータでは、比較フェーズφ2の間に、N回の比較処理が発生する。コンパレータ104は、比較処理ごとに、サンプルホールド回路102によりホールドされた電圧と、D/Aコンバータ108の出力電圧VTHを比較する。1回目の比較フェーズφ2においてサンプリングキャパシタC1の一端にVTH1が印加され、これにより第1キャパシタC1の電圧は、(VIN−VTH1)に変化する。コンパレータ104は、第1キャパシタC1の電圧(VIN−VTH1)を、基準電圧(ここでは0Vとする)を比較し、VINとVTH1の大小関係を判定する。
ロジック回路106は、コンパレータ104の出力にもとづいて、次の比較処理におけるデジタル入力DTHを更新する。この動作を繰り返すことにより、入力電圧VINをNビットで量子化したデジタル値DOUTが生成される。
このような逐次比較型A/Dコンバータ100Rでは、コンパレータ104の反転入力端子および非反転入力端子の電圧レベルを、最適な電圧レベルに設定するためのバイアス電源112が設けられる(特許文献2参照)。
バイアス電源112はたとえば抵抗分圧回路や、ダイオード、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などを用いた定電圧源で構成される場合が多い。バイアススイッチSW41,SW42は、サンプリングフェーズφ1においてオンする。このとき、サンプリングキャパシタC1は、VIN−VBIASに充電され、サンプリングキャパシタC2は、−VBIASに充電される。したがって、比較フェーズにおけるコンパレータ104の入力電圧は、バイアス電圧VBIASでバイアスされる。
特開2014−143639号公報 特開2014−138371号公報
本発明者は、従来の逐次比較型A/Dコンバータ100Rについて検討した結果、以下の課題を認識するに至った。
すなわち、逐次比較型A/Dコンバータ100Rでは、そのフェーズにかかわらず、バイアススイッチSW41,SW42がオフの間も、バイアス電源112には直流のバイアス電流IBIASが流れており、これが無駄な電力損失となっていた。
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、消費電力を低減した逐次比較型A/Dコンバータの提供にある。
本発明のある態様は、逐次比較型A/Dコンバータに関する。逐次比較型A/Dコンバータは、入力電圧をサンプルホールドするサンプルホールド回路と、デジタル入力に応じたアナログの出力電圧を生成するD/Aコンバータと、サンプルホールド回路の出力電圧を、D/Aコンバータの出力電圧と比較する比較回路と、比較回路の出力にもとづいてD/Aコンバータのデジタル入力を生成するロジック回路と、を備える。サンプルホールド回路は、その第1端が第1ノードと接続された第1キャパシタと、その第1端が第1ノードと接続された第2キャパシタと、その第1端が第2ノードと接続された第3キャパシタと、その第1端が第2ノードと接続された第4キャパシタと、第1キャパシタの第2端とハイ電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第1スイッチと、第2キャパシタの第2端とロー電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第2スイッチと、第3キャパシタの第2端とハイ電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第3スイッチと、第4キャパシタの第2端とロー電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第4スイッチと、を含む。比較回路は、第1入力および第2入力を有するコンパレータと、第1キャパシタの第2端とコンパレータの第1入力の間に設けられ、比較フェーズにおいてオンとなる第5スイッチと、第2キャパシタの第2端とコンパレータの第1入力の間に設けられ、比較フェーズにおいてオンとなる第6スイッチと、第3キャパシタの第2端とコンパレータの第2入力の間に設けられ、比較フェーズにおいてオンとなる第7スイッチと、第4キャパシタの第2端とコンパレータの第2入力の間に設けられ、比較フェーズにおいてオンとなる第8スイッチと、を含む。
この態様によると、直流電流が流れ続けるバイアス電源が不要となるため、消費電力を低減できる。また、バイアス点を、第1キャパシタと第2キャパシタの容量の比に応じて設定、調節することができる。
サンプルホールド回路は、第1キャパシタおよび第2キャパシタに加えて、入力電圧を受ける入力端子と第1ノードの間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンする入力スイッチを含んでもよい。比較フェーズにおいて、D/Aコンバータの出力電圧は、第1ノードに供給されてもよい。
逐次比較型A/Dコンバータは差動形式であり、D/Aコンバータは、第1D/Aコンバータおよび第2D/Aコンバータを含んでもよい。サンプルホールド回路は、第1キャパシタから第4キャパシタに加えて、差動入力電圧の一方を受ける第1入力端子と第1ノードの間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンする第1入力スイッチと、差動入力電圧の一方を受ける第1入力端子と第2ノードの間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンする第2入力スイッチと、を含んでもよい。比較フェーズにおいて、第1D/Aコンバータの出力電圧が、第1ノードに供給され、第2D/Aコンバータの出力電圧が、第2ノードに供給されてもよい。
逐次比較型A/Dコンバータは差動形式であり、D/Aコンバータは、容量アレイ型D/Aコンバータである第1D/Aコンバータおよび第2D/Aコンバータを含んでもよい。第1D/Aコンバータは、第1キャパシタに対応する第1容量アレイと、第2キャパシタに対応する第2容量アレイと、を含んでもよい。第2D/Aコンバータは、第3キャパシタに対応する第3容量アレイと、第4キャパシタに対応する第4容量アレイと、を含んでもよい。
逐次比較型A/Dコンバータは、ひとつの半導体基板に一体集積化されてもよい。「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。回路を1つのチップ上に集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、消費電力を低減できる。
逐次比較型A/Dコンバータの回路図である。 実施の形態に係る逐次比較型A/Dコンバータの基本構成を示すブロック図である。 第1実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータの回路図である。 第2実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータの回路図である。 第3実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータの回路図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、実施の形態に係る逐次比較型A/Dコンバータ100の基本構成を示すブロック図である。逐次比較型A/Dコンバータ100は、このましくは一つの半導体基板に一体集積化される。
逐次比較型A/Dコンバータ100は、入力端子INに入力されたアナログの入力電圧VINをデジタルNビット(Nは2以上の整数)の出力信号DOUTに変換する。逐次比較型A/Dコンバータ100には、さまざまな回路形式が知られており、逐次比較型A/Dコンバータ100の回路形式は特に限定されない。たとえば逐次比較型A/Dコンバータ100は、シングルエンドであってもよいし、差動型であってもよい。
逐次比較型A/Dコンバータ100は、サンプルホールド回路102、ロジック回路106、D/Aコンバータ108、比較回路130を備える。なお図2は、逐次比較型A/Dコンバータ100の機能を模式的に示したものであり、サンプルホールド回路102、ロジック回路106、D/Aコンバータ108、比較回路130は、必ずしも個別のハードウェアであるとは限らず、それらの一部が一体に構成される場合もあり得る。
サンプルホールド回路102は、サンプリングフェーズφ1において、入力電圧VINをサンプリングし、その後の比較フェーズφ2においてホールドする。D/Aコンバータ108は、デジタル入力DTHに応じたアナログ電圧VTHを生成する。比較回路130は、サンプルホールド回路102の出力電圧を、D/Aコンバータ108の出力電圧と比較する機能を有する。
ロジック回路106は、サンプリングフェーズφ1と比較フェーズφ2を制御するクロックを生成する。またロジック回路106は、比較回路130の出力にもとづいてD/Aコンバータ108のデジタル入力DTHを生成する。さらにロジック回路106は、N回の比較処理を経て、最終的なNビットのデジタルの出力信号DOUTを生成する。ロジック回路106については、従来のそれと同様である。
サンプルホールド回路102は、第1キャパシタC1〜第4キャパシタC4、第1スイッチSW1〜第4スイッチSW4および入力スイッチ回路110を備える。
第1キャパシタC1および第2キャパシタそれぞれの第1端は、第1ノードN1と共通に接続される。第3キャパシタC3および第4キャパシタC4それぞれの第1端は、第2ノードN2と共通に接続される。第1ノードN1の電圧をVN1、第2ノードN2の電圧をVN2として表す。入力スイッチ回路110の構成は、後述するようにさまざまであり、2つの電圧VN1,VN2の両方、あるいは一方は、入力電圧VINおよびD/Aコンバータ108の出力電圧VTHに応じて変化する。
第1スイッチSW1は、第1キャパシタC1の第2端とハイ電圧端子(もしくはライン)134の間に設けられる。ハイ電圧端子134には、所定のハイレベル電圧Vが供給されている。ハイレベル電圧Vは、電源電圧あるいは所定の基準電圧である。第2スイッチSW2は、第2キャパシタC2の第2端とロー電圧端子136の間に設けられる。
第3スイッチSW3は、第3キャパシタC3の第2端とハイ電圧端子134の間に設けられ、第4スイッチSW4は、第4キャパシタC4の第2端とロー電圧端子136の間に設けられる。第1スイッチSW1〜第4スイッチSW4は、サンプリングフェーズφ1においてオンとなる。
図2の逐次比較型A/Dコンバータ100には、図1のコンパレータ104に代えて、比較回路130が設けられる。比較回路130は、コンパレータ132、第5スイッチSW5〜第8スイッチSW8を備える。コンパレータ132は、第1入力(たとえば非反転入力端子+)および第2入力(たとえは反転入力端子−)を有する。
第5スイッチSW5は、第1キャパシタC2の第2端とコンパレータ132の第1入力の間に設けられ、第6スイッチSW6は、第2キャパシタC2の第2端とコンパレータ132の第1入力の間に設けられる。第7スイッチSW7は、第3キャパシタC3の第2端とコンパレータ132の第2入力の間に設けられ、第8スイッチSW8は、第4キャパシタの第2端とコンパレータ132の第2入力の間に設けられる。第5スイッチSW5〜第8スイッチSW8は、比較フェーズφ2においてオンとなる。
以上が逐次比較型A/Dコンバータ100の構成である。続いてその動作を説明する。
第1ノードN1側に着目する。サンプリングフェーズφ1において第1スイッチSW1および第2スイッチSW2がオンする。このとき、第1キャパシタC1は、第1ノードN1の電圧VN1とハイ電圧Vの電位差で充電され、第2キャパシタC2は、第1ノードN1の電圧VN1とロー電圧Vの電位差で充電される。第1キャパシタC1および第2キャパシタC2それぞれの電荷Q1,Q2は、式(1)、(2)で与えられる。
Q1=C1×(V−VN1) …(1)
Q2=C2×(V−VN1) …(2)
サンプリングが完了すると、ホールド状態となる。ホールド状態では、第1スイッチSW1〜第4スイッチSW4はオフされる。
その後、比較フェーズφ2において第5スイッチSW5と第6スイッチSW6がオンすると、第1キャパシタC1と第2キャパシタC2の間で電荷の移動が発生する(電荷再配分)。電荷再配分後のキャパシタC1,C2の電荷Q1’,Q2’は、第1入力(+)の電位VC1を用いて、式(3)、(4)で与えられる。
Q1’=C1×(VC1−VN1) …(3)
Q2’=C2×(VC1−VN1) …(4)
コンパレータ132の第1入力は十分にハイインピーダンスであるため、電荷移動の前後で総電荷Q1+Q2は保存される。
Q1+Q2=Q1’+Q2’ …(5)
したがって、電荷再配分後の電圧VC1は、式(6)で与えられる。
C1=(C1×V+C2×V)/(C1+C2) …(6)
同様にして、第2ノードN2側について、電荷再配分後の電圧VC2は、式(7)で与えられる。
C2=(C1×V+C2×V)/(C1+C2) …(7)
サンプルホールド回路102、ロジック回路106、D/Aコンバータ108については、従来の逐次比較型A/Dコンバータ100Rと同様に動作する。そして逐次比較型A/Dコンバータ100は逐次比較動作を行い、D/Aコンバータ108の出力電圧VTHが式(6)の電圧VC1(すなわち式(7)のVC2)に近づくように制御される。
以上が逐次比較型A/Dコンバータ100の動作である。
この逐次比較型A/Dコンバータ100によれば、式(6)、(7)から明らかなように、コンパレータ132の第1入力、第2入力に、バイアス電圧VC1,VC2を発生させることができる。
比較回路130の優れた利点のひとつは、定常的なバイアス電流を必要とせずに、コンパレータ132の2つの入力を、所望の電圧にバイアスできる点である。すなわち、ハイ電圧端子134からは、第1スイッチSW1、第3スイッチSW3がオンとなるサンプリングフェーズφ1の遷移直後、サンプリングキャパシタC1〜C4を充電するまでの短い時間のみ、電流が流れる。したがって、動作フェーズにかかわらず、バイアス電流が定常的に流れる従来の回路に比べて、消費電力を大幅に低減できる。
また、コンパレータ132の2入力に与えられるバイアス電圧は等しく(C1×V+C2×V)/(C1+C2)で表される。すなわちシフト量は、キャパシタC1とC2の容量の比に応じて調節することが可能である。たとえばC1=C2とした場合には、コンパレータ132の2つの入力を、ハイ電圧Vとロー電圧Vの中点にバイアスすることが可能であるし、C1>C2とすれば、中点より高い電位にバイアスでき、C1<C2とすれば、中点より低い電位にバイアスできる。
本発明は、図2のブロック図や回路図として把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置、回路に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を助け、またそれらを明確化するために、より具体的な構成例を説明する。
(第1実施例)
図3は、第1実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータ100aの回路図である。この逐次比較型A/Dコンバータ100aはシングルエンド型である。サンプルホールド回路102aの入力スイッチ回路110aは、第1入力スイッチSW11および第1ホールドスイッチSW21を備える。第1入力スイッチSW11は、入力端子INと第1キャパシタC1および第2キャパシタC2の共通接続点である第1ノードN1の間に設けられる。
第1ホールドスイッチSW21は、第1ノードN1とD/Aコンバータ108の出力端子の間に設けられる。第1入力スイッチSW11は、サンプリングフェーズφ1においてオンし、第1キャパシタC1は、入力電圧VINとハイレベル電圧Vの差分で充電され、第2キャパシタC2は、入力電圧VINとローレベル電圧Vの差分で充電される。第1ホールドスイッチSW21は、比較フェーズφ2においてオンとなり、D/Aコンバータ108の出力電圧VTHが、第1ノードN1に供給される。
第2ノードN2は接地され、その電位は固定される。したがってサンプリングフェーズφ1において、第3キャパシタC3は、ハイレベル電圧Vで充電され、第4キャパシタC4はローレベル電圧Vで充電される。
(第2実施例)
図4は、第2実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータ100bの回路図である。この逐次比較型A/Dコンバータ100bは、図3の逐次比較型A/Dコンバータ100aを差動形式としたものである。
2つの入力端子(INP,INN)には、差動の入力電圧VINP,VINNが入力される。第1入力スイッチSW11は、INP端子と第1ノードN1の間に設けられ、第2入力スイッチSW12は、INN端子と第2ノードN2の間に設けられる。第1入力スイッチSW11と第2入力スイッチSW12は、サンプリングフェーズφ1においてオンする。
第1ホールドスイッチSW21は、第1ノードN1と接地の間に設けられ、第2ホールドスイッチSW22は、第2ノードN2と接地の間に設けられる。第1ホールドスイッチSW21、第2ホールドスイッチSW22は、サンプリングの完了後、オンとなり、これにより入力電圧VINN,VINPがキャパシタC1〜C4にホールドされる。具体的にはキャパシタC1〜C4は、(VINP−V)、(VINP−V)、(VINN−V)、(VINN−V)で充電される。
D/Aコンバータ108は、第1D/Aコンバータ108Pおよび第2D/Aコンバータ108Nを含む。第1D/Aコンバータ108Pおよび第2D/Aコンバータ108Nのペアは、差動のしきい値電圧VTHP,VTHNを生成する。
入力スイッチ回路110bは、第1入力スイッチSW11、第2入力スイッチSW12に加えて、比較フェーズφ2においてオンとなるスイッチSW31,SW32を備える。差動のしきい値電圧VTHP,VTHNはそれぞれ、スイッチSW31,SW32を介して、第1ノードN1、第2ノードN2に供給される。
(第3実施例)
図5は、第3実施例に係る逐次比較型A/Dコンバータ100cの回路図である。この逐次比較型A/Dコンバータ100cは、図4の逐次比較型A/Dコンバータ100bにおいて、D/Aコンバータ108P,108Nを、容量アレイ型で構成したものであり、サンプルホールド回路102と一体化されている。
従来の容量アレイ型D/Aコンバータは、1組の容量アレイとスイッチを備える。これに対して、第3実施例の第1D/Aコンバータ108Pは、基本原理および構成は従来のそれと同様であるが、第1キャパシタC1に相当する第1容量アレイCA1と、第2キャパシタC2に相当する第2容量アレイCA2が設けられる。第1容量アレイCA1を構成するキャパシタ同士は、バイナリで重み付けされ、同様に、第2容量アレイCA2を構成するキャパシタ同士も、バイナリで重み付けされている。第2D/Aコンバータ108Nも同様であり、第3キャパシタC3に相当する第3容量アレイCA3と、第4キャパシタC4に相当する第4容量アレイCA4が設けられる。
第3実施例によれば、第1容量アレイCA1の基本容量と第2容量アレイCA2の基本容量の比、ならびに第3容量アレイCA3の基本容量と第4容量アレイCA4の基本容量の比に応じたバイアス点を設定できる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
いくつかの実施例は例示に過ぎず、そのほかの形式の逐次比較型A/Dコンバータにも本発明は適用可能である。
実施の形態にもとづき、具体的な用語を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
100…逐次比較型A/Dコンバータ、102…サンプルホールド回路、104…コンパレータ、106…ロジック回路、108…D/Aコンバータ、108P…第1D/Aコンバータ、108N…第2D/Aコンバータ、110…入力スイッチ回路、112…バイアス電源、130…比較回路、132…コンパレータ、134…ハイ電圧端子、136…ロー電圧端子、SW1…第1スイッチ、SW2…第2スイッチ、SW3…第3スイッチ、SW4…第4スイッチ、SW5…第5スイッチ、SW6…第6スイッチ、SW7…第7スイッチ、SW8…第8スイッチ、SW11…第1入力スイッチ、SW12…第2入力スイッチ、SW21…第1ホールドスイッチ、SW22…第2ホールドスイッチ、N1…第1ノード、N2…第2ノード、C1…第1キャパシタ、C2…第2キャパシタ、C3…第3キャパシタ、C4…第4キャパシタ。

Claims (5)

  1. 逐次比較型A/Dコンバータであって、
    入力電圧をサンプルホールドするサンプルホールド回路と、
    デジタル入力に応じたアナログの出力電圧を生成するD/Aコンバータと、
    前記サンプルホールド回路の出力電圧を、前記D/Aコンバータの出力電圧と比較する比較回路と、
    前記比較回路の出力にもとづいて前記D/Aコンバータの前記デジタル入力を生成するロジック回路と、
    を備え、
    前記サンプルホールド回路は、
    その第1端が第1ノードと接続された第1キャパシタと、
    その第1端が前記第1ノードと接続された第2キャパシタと、
    その第1端が第2ノードと接続された第3キャパシタと、
    その第1端が前記第2ノードと接続された第4キャパシタと、
    前記第1キャパシタの第2端とハイ電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第1スイッチと、
    前記第2キャパシタの第2端とロー電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第2スイッチと、
    前記第3キャパシタの第2端と前記ハイ電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第3スイッチと、
    前記第4キャパシタの第2端と前記ロー電圧端子の間に設けられ、サンプリングフェーズにおいてオンとなる第4スイッチと、
    を含み、
    前記比較回路は、
    第1入力および第2入力を有するコンパレータと、
    前記第1キャパシタの前記第2端と前記コンパレータの前記第1入力の間に設けられ、比較フェーズにおいてオンとなる第5スイッチと、
    前記第2キャパシタの前記第2端と前記コンパレータの前記第1入力の間に設けられ、前記比較フェーズにおいてオンとなる第6スイッチと、
    前記第3キャパシタの前記第2端と前記コンパレータの前記第2入力の間に設けられ、前記比較フェーズにおいてオンとなる第7スイッチと、
    前記第4キャパシタの前記第2端と前記コンパレータの前記第2入力の間に設けられ、前記比較フェーズにおいてオンとなる第8スイッチと、
    を含むことを特徴とする逐次比較型A/Dコンバータ。
  2. 前記サンプルホールド回路は、
    前記第1キャパシタおよび前記第2キャパシタに加えて、
    前記入力電圧を受ける入力端子と前記第1ノードの間に設けられ、前記サンプリングフェーズにおいてオンする入力スイッチを含み、
    前記比較フェーズにおいて、前記D/Aコンバータの出力電圧は、前記第1ノードに供給されることを特徴とする請求項1に記載の逐次比較型A/Dコンバータ。
  3. 前記逐次比較型A/Dコンバータは差動形式であり、
    前記D/Aコンバータは、第1D/Aコンバータおよび第2D/Aコンバータを含み、
    前記サンプルホールド回路は、
    前記第1キャパシタから前記第4キャパシタに加えて、
    差動入力電圧の一方を受ける第1入力端子と前記第1ノードの間に設けられ、前記サンプリングフェーズにおいてオンする第1入力スイッチと、
    差動入力電圧の一方を受ける第1入力端子と前記第2ノードの間に設けられ、前記サンプリングフェーズにおいてオンする第2入力スイッチと、
    を含み、
    前記比較フェーズにおいて、前記第1D/Aコンバータの出力電圧が、前記第1ノードに供給され、前記第2D/Aコンバータの出力電圧が、前記第2ノードに供給されることを特徴とする請求項1に記載の逐次比較型A/Dコンバータ。
  4. 前記逐次比較型A/Dコンバータは差動形式であり、
    前記D/Aコンバータは、容量アレイ型D/Aコンバータである第1D/Aコンバータおよび第2D/Aコンバータを含み、
    前記第1D/Aコンバータは、
    前記第1キャパシタに対応する第1容量アレイと、
    前記第2キャパシタに対応する第2容量アレイと、
    を含み、
    前記第2D/Aコンバータは、
    前記第3キャパシタに対応する第3容量アレイと、
    前記第4キャパシタに対応する第4容量アレイと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の逐次比較型A/Dコンバータ。
  5. ひとつの半導体基板に一体集積化されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の逐次比較型A/Dコンバータ。
JP2016082073A 2016-04-15 2016-04-15 逐次比較型a/dコンバータ Pending JP2017192099A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082073A JP2017192099A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 逐次比較型a/dコンバータ
US15/485,893 US9768795B1 (en) 2016-04-15 2017-04-12 Successive approximation A/D converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082073A JP2017192099A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 逐次比較型a/dコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017192099A true JP2017192099A (ja) 2017-10-19

Family

ID=59828286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016082073A Pending JP2017192099A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 逐次比較型a/dコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9768795B1 (ja)
JP (1) JP2017192099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097121A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ローム株式会社 ラッチドコンパレータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107835022B (zh) * 2017-11-27 2020-04-03 北京华大九天软件有限公司 一种适用于高速模数转换器的预处理时序控制电路
JP2019149762A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社日立製作所 逐次比較型ad変換器およびセンサ装置
FR3121559B1 (fr) * 2021-03-31 2024-05-24 St Microelectronics Grenoble 2 Convertisseur analogique-numérique par approximations successives multicanaux

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126823A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Nec Corp アナログデイジタル変換器
JPH08298462A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 半導体装置
JP2000201077A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Nec Corp Ad変換器とその制御方法
JP2006503495A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド アナログ/ディジタル変換に使用する電荷再分配による電圧基準生成の方法および装置
US7023372B1 (en) * 2005-02-09 2006-04-04 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for segmented, switched analog/digital converter
JP2010252247A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Fujitsu Ltd 電荷分配型デジタル・アナログ変換器及びそれを有する逐次比較型アナログ・デジタル変換器
JP2010278952A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Mitsumi Electric Co Ltd 逐次比較型ad変換回路及び半導体集積回路
JP2011082879A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2014022763A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Renesas Electronics Corp A/d変換器、a/d変換方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1160621B (it) * 1978-08-31 1987-03-11 Olivetti Controllo Numerico Apparecchiatura per la misura numerica di posizioni
US6809674B1 (en) * 2003-10-15 2004-10-26 Lattice Semiconductor Corporation Analog-to-digital converters
TWI260126B (en) * 2005-11-10 2006-08-11 Prolific Technology Inc Self-calibration circuit for capacitance mismatch
US20070252747A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Colin Lyden No-missing-code analog to digital converter system and method
JP4817399B2 (ja) * 2006-06-08 2011-11-16 国立大学法人静岡大学 変換回路、アナログディジタル変換器、およびアナログ信号に対応したディジタル信号を生成する方法
JP2010213523A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp モータ制御装置
JP5427663B2 (ja) * 2010-03-24 2014-02-26 スパンション エルエルシー A/d変換器
US8659462B2 (en) * 2010-12-10 2014-02-25 Lg Display Co., Ltd. Successive approximation register analog-to-digital converter and analog-to-digital conversion method using the same
US8344925B1 (en) * 2011-05-26 2013-01-01 Cadence Design Systems, Inc. System and method for adaptive timing control of successive approximation analog-to-digital conversion
US8508398B1 (en) * 2011-09-16 2013-08-13 Maxim Integrated Products, Inc. Systems for comparator offset cancellation in successive-approximation-register analog-to-digital converters
US8547270B1 (en) * 2011-09-16 2013-10-01 Maxim Integrated Products, Inc. Systems for sub digital-to-analog converter gain trim in successive-approximation-register analog-to-digital converters
JP2014138371A (ja) 2013-01-18 2014-07-28 Renesas Electronics Corp 逐次比較型ad変換器及びその動作方法
JP6102279B2 (ja) 2013-01-25 2017-03-29 ミツミ電機株式会社 逐次比較型ad変換器及び逐次比較型ad変換方法
US8957802B1 (en) * 2013-09-13 2015-02-17 Cadence Design Systems, Inc. Metastability error detection and correction system and method for successive approximation analog-to-digital converters
EP3059867B1 (en) * 2015-02-19 2020-07-08 Stichting IMEC Nederland Circuit and method for dac mismatch error detection and correction in an adc

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126823A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Nec Corp アナログデイジタル変換器
JPH08298462A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 半導体装置
JP2000201077A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Nec Corp Ad変換器とその制御方法
JP2006503495A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド アナログ/ディジタル変換に使用する電荷再分配による電圧基準生成の方法および装置
US7023372B1 (en) * 2005-02-09 2006-04-04 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for segmented, switched analog/digital converter
JP2010252247A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Fujitsu Ltd 電荷分配型デジタル・アナログ変換器及びそれを有する逐次比較型アナログ・デジタル変換器
JP2010278952A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Mitsumi Electric Co Ltd 逐次比較型ad変換回路及び半導体集積回路
JP2011082879A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2014022763A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Renesas Electronics Corp A/d変換器、a/d変換方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097121A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ローム株式会社 ラッチドコンパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US9768795B1 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735008B2 (en) Comparator offset voltage self-correction circuit
US6967611B2 (en) Optimized reference voltage generation using switched capacitor scaling for data converters
CN108574487B (zh) 逐次逼近寄存器模数转换器
US10826523B2 (en) Analog-to-digital converter, measurement arrangement and method for analog-to-digital conversion
US7741908B2 (en) High speed amplifier with controllable amplification and output impedance and comparator using the same
US8232905B2 (en) Sequentially configured analog to digital converter
JP2017192099A (ja) 逐次比較型a/dコンバータ
US10090851B2 (en) Successive approximation type analog-to-digital (A/D) converter
TW201943211A (zh) 類比數位轉換器與方法
US7830159B1 (en) Capacitor mismatch measurement method for switched capacitor circuits
WO2011104786A1 (ja) パイプライン型a/dコンバータおよびa/d変換方法、ならびにダイナミック型差動増幅器
JP4941029B2 (ja) D/a変換器
US4794374A (en) Flash A/D Converter
US10305452B2 (en) Five-level switched-capacitance DAC using bootstrapped switches
CN111245383B (zh) 用于误差信号放大及处理的电路和方法
US10735016B2 (en) D/A conversion circuit, quantization circuit, and A/D conversion circuit
CN111034052B (zh) 用于在不具有附加有源电路的sar adc中启用宽输入共模范围的方法和装置
WO2017158677A1 (ja) Ad変換器およびイメージセンサ
US6606049B1 (en) Analog to digital converters based on transconveyance amplifiers
JP5561039B2 (ja) アナログ・デジタル変換器およびシステム
JP3907633B2 (ja) Nic回路及びadc回路
CN109802680B (zh) 一种基于分数基准的电容阵列及模数转换器
JP7183724B2 (ja) D/a変換回路およびa/d変換回路
CN111399574B (zh) 一种可编程电压源
WO2021251305A1 (ja) コンパレータ及びアナログ-デジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201027