JP2017170820A - 液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法 - Google Patents

液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017170820A
JP2017170820A JP2016061374A JP2016061374A JP2017170820A JP 2017170820 A JP2017170820 A JP 2017170820A JP 2016061374 A JP2016061374 A JP 2016061374A JP 2016061374 A JP2016061374 A JP 2016061374A JP 2017170820 A JP2017170820 A JP 2017170820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
unit
reaction
ink
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016061374A
Other languages
English (en)
Inventor
一也 井村
Kazuya Imura
一也 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016061374A priority Critical patent/JP2017170820A/ja
Priority to US15/462,491 priority patent/US10081195B2/en
Priority to CN201710165896.2A priority patent/CN107225861B/zh
Publication of JP2017170820A publication Critical patent/JP2017170820A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17573Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication

Abstract

【課題】容器内の液体残量を精度良く検出することができる液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法を提供する。【解決手段】本発明の液体残量検出装置(印刷装置10)は、検出光H1を照射する照射部82と、照射部82が照射した検出光H1による反応を検知する反応検知部84と、を備え、反応検知部84に到達する検出光H1の光量に基づき、液体の量を検出する。【選択図】図4

Description

本発明は、液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法に関するものである。
液体残量検出装置の一例であるインクジェット方式の印刷装置には、取り外し可能な液体収容容器であるインクカートリッジが装着される。インクカートリッジには、インクカートリッジ内のインクの量が所定量を下回ったことを検出するための光学プリズムを備えたものがある。このようなインクカートリッジを装着可能な液体残量検出装置では、インクカートリッジ底面の光学プリズムと対向する位置に設けられた第1の波長の光を発する光源と第2の波長の光を受光する受光部とが設けられている。第1の波長の光を発する光源から、インクカートリッジの光学プリズムへ向けて第1の波長の光を発し、光学プリズムの反射光を、第2の波長の光を発光する発光物質に照射する。第1の波長の光を照射された発光物質は、第2の波長の光を発するので、受光部で第2の波長の光を受光することにより、液体の残存状態を判定することが開示されている(特許文献1参照)。
特開2010−701号公報
しかしながら、特許文献1に記載の液体残量検出装置は、光学的にインク残量を検知し、インクカートリッジ内のインクが所定量よりも多いか、少ないかを検知するのみであり、インクカートリッジ内のインク残量を正確に検出することができないという課題があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]本適用例に係る液体残量検出装置は、容器内の液体の量を検出する液体残量検出装置であって、検出光を照射する照射部と、前記照射部が照射した前記検出光による反応を検知する反応検知部と、を備え、前記反応検知部に到達する前記検出光の光量に基づき、液体の量を検出することを特徴とする。
本適用例によれば、照射部から照射された検出光により容器内の液体の液面の位置に応じて屈折や反射などの反応が生じるため、生じた反応を検知する反応検知部に到達した検出光の光量を測定することにより、反応検知部に到達した検出光の光量と液体の残量との相関関係から液体の液面の位置を検知し、容器内の液体の量を検出することができる。
[適用例2]上記適用例に記載の液体残量検出装置において、前記照射部が前記容器に対して検出光を照射しながら、前記容器と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更部と、前記容器と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出部と、を備え、前記反応検知部が反応の変化を検知した時の、前記位置検出部による検出位置に基づき、液体の量を検出することが好ましい。
本適用例によれば、検出光を照射しながら、容器と照射部との位置を相対的に変更し、反応検知部に検出光が到達したことを検知したときに容器と照射部との相対的な位置を検出することで、反応検知部で検出光を検知したときの照射部の位置と液体の残量との相関関係から液体の液面の位置を検知し、容器内の液体の量を検出することができる。
[適用例3]上記適用例に記載の液体残量検出装置において、前記容器の載置位置を挟んで前記照射部とは反対側に光学部材を備え、前記反応検知部は、前記検出光が前記容器を通過して前記光学部材に到達したことによる反応を検知することが好ましい。
本適用例によれば、照射部から出射した検出光が容器を通過して光学部材に到達した後に、容器内の液体の液面の位置に応じて屈折や反射などの反応を生じ、反応検知部がその反応を検知することで、反応検知部に到達した検出光の光量と液体の残量との相関関係や反応検知部で検出光を検知したときの照射部の位置と液体の残量との相関関係から、容器内の液体の量を検出することができる。
[適用例4]上記適用例に記載の液体残量検出装置において、前記容器は内部に光学部材を有しており、前記反応検知部は、前記検出光が前記光学部材に到達したことによる反応を検知することが好ましい。
本適用例によれば、容器の内部に液体と光学部材を有しているため、液体と光学部材との接触位置の違いにより、検出光が光学部材に到達したことによる屈折や反射などの反応を反応検知部で検知することにより、容器内の液体の量を検出することができる。
[適用例5]上記適用例に記載の液体残量検出装置において、前記光学部材は、プリズムを含み、前記検出光の進行方向を変更可能であることが好ましい。
本適用例によれば、プリズムは接する物質の屈折率により検出光の進行方向を変更することができる。そのため、プリズムは、液体との接触位置により検出光の進行方向が変化するので、照射された検出光の進行方向の変化を検知することで、液体とプリズムが接触する位置と接触しない位置との変化点を検出可能であり、液体の液面の位置を検出することができる。
[適用例6]上記適用例に記載の液体残量検出装置において、前記反応検知部は、光ファイバーで構成され、前記光ファイバーの端部で前記検出光を受光することが好ましい。
本適用例によれば、光ファイバーの端部で検出光を受光することにより、光ファイバーの他方の端部を反応検知部に接続することで、検出光を確実に反応検知部に導き検知することができる。そのため、容器内の液体の残量を精度良く検出することができる。
[適用例7]本適用例に係る記録装置は、記録装置であって、インク貯留部から供給されるインクにより記録を行う記録部と、検出光を照射する照射部と、前記照射部が照射した検出光による反応を検知する反応検知部と、を備え、前記反応検知部に到達する前記検出光の光量に基づき、前記インク貯留部が貯留するインクの量を検出することを特徴とする。
本適用例によれば、照射部から照射された検出光によりインク貯留部内のインクの液面の位置に応じて屈折や反射などの反応が生じるため、生じた反応を検知する反応検知部に到達した検出光の光量を測定することにより、反応検知部に到達した検出光の光量とインクの残量との相関関係からインクの液面の位置を検知し、インク貯留部内のインクの量を検出することができる。
[適用例8]上記適用例に記載の記録装置において、前記照射部が前記インク貯留部に対して前記検出光を照射しながら、前記インク貯留部と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更部と、前記インク貯留部と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出部と、を備え、前記反応検知部が反応の変化を検知した時の、前記位置検出部による検出位置に基づき、インクの量を検出することが好ましい。
本適用例によれば、インク貯留部に検出光を照射しながら、インク貯留部と照射部との位置を相対的に変更し、反応検知部に検出光が到達したことを検知したときにインク貯留部と照射部との相対的な位置を検出することで、反応検知部で検出光を検知したときの照射部の位置とインクの残量との相関関係からインクの液面の位置を検知し、インク貯留部内のインクの量を検出することができる。
[適用例9]本適用例に係る液体残量検出方法は、容器内の液体の量を検出する液体残量検出方法であって、照射部から検出光を照射する照射工程と、前記照射部が照射した検出光による反応を検知する反応検知工程と、を備え、前記反応検知工程において前記検出光の光量に基づき、液体の量を検出することを特徴とする。
本適用例によれば、照射部から照射された検出光により容器内の液体の液面に応じて屈折や反射などの反応が生じるため、生じた反応を検知する反応検知部に到達した検出光の光量を測定することにより、反応検知部に到達した検出光の光量と液体の残量との相関関係から液体の液面の位置を検知する方法で、容器内の液体の量を検出することができる。
[適用例10]上記適用例に記載の液体残量検出方法において、前記照射部が前記容器に対して検出光を照射しながら、前記容器と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更工程と、前記容器と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出工程と、を備え、前記反応検知工程で反応の変化を検知した時の、前記位置検出工程による検出位置に基づき、液体の量を検出することが好ましい。
本適用例によれば、検出光を照射しながら、容器と照射部との位置を相対的に変更し、反応検知部に検出光が到達したことを検知したときに容器と照射部との相対的な位置を検出することで、反応検知部で検出光を検知したときの照射部の位置と液体の残量との相関関係から液体の液面の位置を検知する方法で、容器内の液体の量を検出することができる。
本実施形態における印刷装置の概略構成を示す斜視図。 インクカートリッジの概略構成を示す斜視図。 第1実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すXZ面断面図。 第1実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。 第2実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。 第3実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。 第4実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。 第5実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。 第6実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際の構成要素とは適宜に異ならせて記載する場合がある。
[印刷装置]
先ず、本実施形態に係る液体残量検出装置および記録装置として印刷装置10を一例として挙げ、図1を参照して説明する。
図1は、本実施形態における印刷装置(液体残量検出装置および記録装置の一例)の概略構成を示す斜視図である。図1には、互いに直交するX方向、Y方向、Z方向を示す。印刷装置10の通常の使用姿勢において、印刷装置10の正面方向をX方向とし、鉛直方向をZ方向とする。例えばX方向を例にとると、矢印の向く方向を+X方向(又は単にX方向)と呼び、その反対方向を−X方向と呼ぶ。なお、図2以降においても、図1と同様に、互いに直交するX方向、Y方向、Z方向を示す。
印刷装置10は、インク貯留部としてのインクカートリッジ101〜104(容器)と、インクカートリッジ101〜104を着脱可能に収容するホルダー21を備えるキャリッジ20と、ケーブル30と、紙送りモーター40と、キャリッジモーター50と、キャリッジ駆動ベルト55と、制御部70と、検出部80とを含む。なお、キャリッジ20上がインクカートリッジ101〜104の載置位置となる。また、ホルダー21とキャリッジ20は一体の部材として形成されてもよいし、別体の部材として形成されてキャリッジ20にホルダー21が組み付けられてもよい。
インクカートリッジ101〜104には、それぞれ色や成分の異なるインク(液体、印刷材)を独立して収容可能である。ホルダー21には、インクカートリッジ101〜104が着脱可能に装着される。キャリッジ20の−Z方向の面には、記録部であるヘッド(図示せず)が設けられている。インクカートリッジ101〜104から供給されるインクは、ヘッドから記録媒体(例えば印刷紙)に向かって吐出される。なお、以下では記録媒体が印刷紙である場合を例にとり説明する。キャリッジ20は、ケーブル30により制御部70に接続されており、このケーブル30を介して制御部70により吐出制御が行われる。紙送りモーター40は、紙送りローラー(図示せず)を回転駆動し、図1に示すX方向に印刷紙を送る。キャリッジモーター50は、キャリッジ駆動ベルト55を駆動し、キャリッジ20を±Y方向に移動させる。これらの吐出や紙送り、キャリッジ20の移動を制御部70が制御することにより印刷動作が行われる。
検出部80は、インクカートリッジ101〜104のインク残存状態を検出するための信号を出力する。具体的には、検出部80は、インクカートリッジ101〜104の内部に設けられたプリズム200(図3参照)へ検出光を照射する照射部82と、プリズム200からの検出光を検知し電気信号に変換する反応検知部84と、を含む。例えば、照射部82は発光パネルやLED(Light Emission Diode)等により構成され、反応検知部84はフォトトランジスター等により構成される。
[インクカートリッジ]
次に、インク貯留部としてのインクカートリッジ100(容器)について、図2を参照して説明する。
図2は、インクカートリッジの概略構成を示す斜視図である。
図2に示すインクカートリッジ100は、図1のインクカートリッジ101〜104の各インクカートリッジに対応する。
インクカートリッジ100は、図2に示すように、インクを収容する直方体(略直方体を含む)のインク収容部300と、回路基板350と、インクカートリッジ100をホルダー21に着脱するためのレバー340と、ヘッドにインクを供給するインク供給口330と、インクカートリッジ100の底面310に設けられた開口部320と、を含む。回路基板350の裏面には、インクカートリッジ100に関する情報を記憶する記憶装置352が実装されている。回路基板350の表面には、記憶装置352に電気的に接続される複数の端子354が配置されている。これらの複数の端子354は、インクカートリッジ100がホルダー21に装着された時に、ホルダー21に設けられた複数の本体側端子を介して印刷装置10側の制御部70に電気的に接続される。記憶装置352としては、例えばEEPROM等の不揮発性メモリーを用いることができる。
開口部320は、透明な部材で構成され、照射部82から照射する検出光を透過し、インク収容部300内に検出光を入射することができる。
<第1実施形態>
次に、本発明の第1実施形態に係るインクカートリッジ100の内部であるインク収容部300について、図3および図4を参照して説明する。
図3は、第1実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すXZ面断面図である。図4は、第1実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
インク収容部300は、図3および図4に示すように、内部に光学部材としてのプリズム200が配置され、外周部には内壁部360に沿って光散乱部220が配置されている。
インク収容部300内のプリズム200は、照射部82からの光に対して透明な部材で構成され、例えばポリプロピレンにより構成される。また、プリズム200の形状は、X方向を厚みとする平板であり、略直角三角形である。
プリズム200は、インク収容部300を構成する−X方向のYZ面に、直角を構成する一辺201を底面310に設けられた開口部320に沿って配置され、直角を構成する他辺202を内壁部360に沿って配置されている。プリズム200の斜辺203は、開口部320の+Y方向端部と内壁部360の+Z方向端部とに接して配置されている。
次に、インク収容部300内のインク残存量を検出する方法について説明する。
先ず、図1において、インクカートリッジ101〜104が装着されたキャリッジ20を±Y方向に移動させ、検出部80上にインクカートリッジ101〜104の内の一個のインクカートリッジ100を配置する。ここで、検出部80を構成する照射部82と反応検知部84とは、図3および図4に示すように、開口部320に対向可能な位置に配置され、プリズム200の一辺201に対向可能な位置に照射部82が、光散乱部220に対向可能な位置に反応検知部84が配置される。
次に、プリズム200全体に平行光を出射する発光パネル等の照射部82から検出光H1を出射(照射工程)する。出射された検出光H1は、開口部320を透過し、インク収容部300内のプリズム200に入射する。プリズム200内を通過した検出光H1は、斜辺203に到達するとインク120と空気との屈折率の違いから、検出光H1の進行方向が変化する。つまり、プリズム200の斜辺203がインク120と接している部分で屈折し、屈折光H2となりインク120内に放射される。しかし、プリズム200の斜辺203が空気と接している部分では、検出光H1が全反射し、反射光H3が透明な材料で構成された内壁部360を通過し光散乱部220に到達する。
その後、反射光H3が到達した光散乱部220では、光散乱が発生するので、反応検知部84において、散乱光を検知(反応検知工程)し、その光量を測定することで、予め計測した反応検知部84で検知した散乱光の光量とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。同様の方法で、他のインクカートリッジ101〜104についてもインク収容部300内のインク120の量を検出することができる。
なお、インク収容部300内のインク120の量が多い場合には、プリズム200の斜辺203が空気と接している部分が少ないため、光散乱部220に到達する反射光H3が少なく光散乱部220における散乱光の光量が小さい。逆に、インク収容部300内のインク120の量が少なくなると、プリズム200の斜辺203が空気と接している部分が多くなり、光散乱部220に到達する反射光H3が多くなるため、光散乱部220における散乱光の光量が大きくなる。従って、反応検知部84において、光散乱部220における散乱光の光量を測定することで、インク収容部300内のインク120の残量を検出することができる。
以上説明したように、本実施形態の印刷装置10は、検出光H1を照射する照射部82と、照射部82が照射した検出光H1による反応を検知する反応検知部84と、を備えている。そのため、照射部82から検出光H1をインク収容部300内のプリズム200に照射することで、プリズム200のインク120と接触していない部分で反射した反射光H3が光散乱部220に到達する。その後、到達した反射光H3により光散乱部220で発生する散乱光を反応検知部84で検知し、光量を測定することで、予め計測した反応検知部84で検知した散乱光(検出光H1)の光量とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の残量を検出することができる。
また、インク120の残量検出時に、プリズム200は、インクカートリッジ100の載置位置であるキャリッジ20に保持された状態で、照射部82と対向する位置に配置されている。そのため、照射部82から出射された検出光H1は開口部320を通過しプリズム200に到達する。プリズム200では、インク収容部300内のインク120の液面に応じて、検出光H1が屈折や反射などの反応を生じる。プリズム200がインク120と接していない部分では検出光H1が反射するので、反応検知部84がその反射光H3を検知し、光量を測定することで、インク収容部300内のインク120の残量を検出することができる。
また、インク収容部300の内部にインク120とプリズム200を有しているため、インク120とプリズム200との接触位置の違いにより、検出光H1がプリズム200に到達したことによる屈折や反射などの反応が生じ、生じた反応を反応検知部84で検知することにより、インク収容部300の内のインク120の量を検出することができる。
なお、インク120と接触するプリズム200の接液面は、インク120などの液体をはじく性質(撥液性または撥水性)を有することが好ましい。この性質を有することで、インク収容部300の内部でインク120が揺れたりして、プリズム200の接液面の広い範囲にインク120が接触した場合でも濡れ難くいため、液面の揺れが落ち着いた時、直ぐに、液面の位置が検出し易くなる。
また、インク120が光を透過し難い性質であれば、鉛直方向と交差する方向に対して、インク収容部300を挟んで対向する位置に、光を照射する構成と、光を検出する構成とが配置されていてもよい。これらの構成により、インク収容部300内のインク120が存在している箇所では、光を照射する構成から照射された光が、光を検出する構成まで到達し難く、光が透過し易い箇所を検出することで、インク120の液面の位置を検出することができ、比較的に簡単な構成で、インク120の残量を検出することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るインクカートリッジ100aについて、図5を参照して説明する。
図5は、第2実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
本実施形態のインクカートリッジ100aは、インクカートリッジ100aの外形形状とプリズム200aの形状と反応検知部84aの配置位置が異なる以外は、前述した第1実施形態と同様である。
なお、以下の説明では、第2実施形態に関し、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、図5において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
本実施形態のインクカートリッジ100aは、図5に示すように、YZ面の外形形状が矩形状で、4隅の1角が面取り構造となっており、透明な部材で構成された検出用開口部322が設けられている。また、インク収容部300内に設けられたプリズム200aの形状は、照射部82から出射しプリズム200a内を通過した検出光H1が到達する面が複数の傾斜部205と複数の鉛直部206で構成されている。プリズム200aの複数の傾斜部205は、それぞれが検出光H1を全反射した際に、反射光H3が検出用開口部322を透過し反応検知部84aに到達するように傾斜角度が設計されている。
そのため、照射部82から出射された検出光H1は、インク120と接する傾斜部205では、屈折光H2となりインク120内に放射され、インク120の無い領域である空気と接する傾斜部205では、全反射し、反射光H3が検出用開口部322を通過し反応検知部84aに照射される。従って、インク収容部300内のインク120の量に伴い反射光H3の光量が異なるため、反応検知部84aで反射光H3の光量を測定することで、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るインクカートリッジ100bについて、図6を参照して説明する。
図6は、第3実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
本実施形態のインクカートリッジ100bは、照射部82bの構成が異なる以外は、前述した第1実施形態と同様である。
なお、以下の説明では、第3実施形態に関し、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、図6において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
本実施形態のインクカートリッジ100bは、図6に示すように、照射部82bが±Y方向に移動できるように構成されている。照射部82bは、インクカートリッジ100bと照射部82bとの位置を相対的に変更する相対位置変更部90により±Y方向に移動し、インクカートリッジ100bと照射部82bとの相対的な位置を検出する位置検出部92により±Y方向の位置が検出される。
単一光を出射するLED等の照射部82bが検出光H1を出射(照射工程)しながら、相対位置変更部90により+Y方向から−Y方向に向かって、移動(相対位置変更工程)することにより、検出光H1はプリズム200の斜辺203がインク120と接している部分で屈折し、屈折光H2となりインク120内に放射される。その後、プリズム200の斜辺203が空気と接している部分になると、検出光H1が全反射し、反射光H3が透明な材料で構成された内壁部360を通過し光散乱部220に照射される。そのため、反射光H3が照射された光散乱部220で、光散乱が発生するのを反応検知部84で検知(反応検知工程)することで、照射部82bの位置を位置検出部92が検出(位置検出工程)し、予め計測した反応検知部84が検出した照射部82bの位置とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。なお、本実施形態では、照射部82bを+Y方向から−Y方向へ移動させて、インク120の量を検出したが、これに限定されることはなく、照射部82bを−Y方向から+Y方向へ移動させて、インク120の量を検出してもよい。
また、キャリッジ20を移動させることで、インクカートリッジ100bと照射部82bとの相対的な位置を変更することも可能であり、キャリッジ20の位置を検出することで、インクカートリッジ100bと照射部82bとの相対的な位置を確認することができる。この場合の相対位置変更部90は、キャリッジモーター50またはキャリッジ駆動ベルト55であり、専用の機構を設ける必要がないため、装置の構成を簡素化できる。
以上説明したように、本実施形態の印刷装置10は、照射部82bがインクカートリッジ100bに対して検出光H1を照射しながら、インクカートリッジ100bと照射部82bとの位置を相対的に変更する相対位置変更部90と、インクカートリッジ100bと照射部82bとの相対的な位置を検出する位置検出部92と、を備えている。そのため、検出光H1を照射しながら、インクカートリッジ100bと照射部82bとの位置を相対的に変更し、反応検知部84に検出光H1が到達したことを検知したときにインクカートリッジ100bと照射部82bとの相対的な位置を検出することができる。従って、反応検知部84で検出光H1を検知したときの照射部82bの位置とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の残量を検出することができる。
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係るインクカートリッジ100cについて、図7を参照して説明する。
図7は、第4実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
本実施形態のインクカートリッジ100cは、第2実施形態の構成と第3実施形態の構成を組み合わせた構成である。
なお、以下の説明では、第4実施形態に関し、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、図7において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
本実施形態のインクカートリッジ100cは、図7に示すように、4隅の1角が面取り構造となっており、透明な部材で構成された検出用開口部322が設けられている。また、インク収容部300内に設けられたプリズム200cの形状は、照射部82cから出射しプリズム200c内を通過した検出光H1が到達する面が複数の傾斜部205と複数の鉛直部206で構成されている。プリズム200cの複数の傾斜部205は、それぞれが検出光H1を全反射した際に、反射光H3が検出用開口部322を透過し反応検知部84cに到達するように傾斜角度が設計されている。
照射部82cが±Y方向に移動できるように構成されている。照射部82cは、インクカートリッジ100cと照射部82cとの位置を相対的に変更する相対位置変更部90により±Y方向に移動し、インクカートリッジ100cと照射部82cとの相対的な位置を検出する位置検出部92により±Y方向の位置が検出される。
単一光を出射するLED等の照射部82cが検出光H1を出射しながら、相対位置変更部90により+Y方向から−Y方向に向かって、移動することにより、検出光H1はプリズム200cの傾斜部205がインク120と接している部分で屈折し、屈折光H2となりインク120内に放射される。その後、プリズム200cの傾斜部205が空気と接している部分になると、検出光H1が全反射し、反射光H3が検出用開口部322を透過し反応検知部84cに照射される。そのため、反応検知部84cで反射光H3を検出した際の、照射部82cの検出位置が分かるので、予め計測した反応検知部84cが検知した照射部82cの位置とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。
<第5実施形態>
次に、本発明の第5実施形態に係るインクカートリッジ100dについて、図8を参照して説明する。
図8は、第5実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
本実施形態のインクカートリッジ100dは、反応検知部84dの構成が異なる以外は、前述した第1実施形態と同様である。
なお、以下の説明では、第5実施形態に関し、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、図8において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
本実施形態のインクカートリッジ100dは、図8に示すように、反応検知部84dが内壁部360に沿って配置され、相対位置変更部90dにより±Z方向に移動できるように構成されている。また、インクカートリッジ100dと反応検知部84dとの相対的な位置を検出する位置検出部92dにより±Z方向の位置が検出される。
プリズム200全体に平行光を出射する照射部82から出射された検出光H1は、開口部320を透過し、インク収容部300内のプリズム200に入射し、プリズム200の斜辺203に到達する。その後、検出光H1は、インク120とプリズム200が接している部分で屈折し、屈折光H2となりインク120内に放射され、空気とプリズム200が接している部分で全反射し、反射光H3となり反応検知部84d側に照射される。ここで、反応検知部84dを相対位置変更部90dにより+Z方向から−Z方向に移動すると、反射光H3を受光していた反応検知部84dは、プリズム200の斜辺203がインク120と接している部分になると反射光H3を受光しなくなる。そのため、反応検知部84dが反射光H3を受光しなくなる位置を位置検出部92dで検出することで、予め計測した反応検知部84dが検知した位置とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。なお、本実施形態では、反応検知部84dを+Z方向から−Z方向へ移動させて、インク120の量を検出したが、これに限定されることはなく、反応検知部84dを−Z方向から+Z方向へ移動させて、インク120の量を検出してもよい。
<第6実施形態>
次に、本発明の第6実施形態に係るインクカートリッジ100eについて、図9を参照して説明する。
図9は、第6実施形態に係るインクカートリッジの内部構造を示すYZ面断面図である。
本実施形態のインクカートリッジ100eは、反応検知部84eの構成が異なる以外は、前述した第1実施形態と同様である。
なお、以下の説明では、第6実施形態に関し、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、図9において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
本実施形態のインクカートリッジ100eは、図9に示すように、反応検知部84eが光ファイバー230に接続されている。光ファイバー230の端部231は相対位置変更部90eにより±Z方向に移動できるように構成されている。また、インクカートリッジ100eと反応検知部84eとの相対的な位置を検出する位置検出部92dにより±Z方向の位置が検出される。
照射部82から出射された検出光H1は、プリズム200の斜辺203がインク120に接しているかどうかで屈折光H2か反射光H3になる。そのため、インク120に接してないときに発生する反射光H3を光ファイバー230の端部231で受光し、光ファイバー230のもう一方の端部に接続された反応検知部84eに導いて検知する。そのとき、反射光H3を受光し始める位置か、反射光H3を受光しなくなる位置か、を位置検出部92dで検出することにより、予め計測した反応検知部84eが検知した位置とインク120の残量との相関関係からインク120の液面の位置を検知し、インク収容部300内のインク120の量を検出することができる。
以上、本発明の各部の構成は、前述した実施形態の同様の機能を発揮する任意の構成のものに置換することができ、また、任意の構成を付加することもできる。また、本発明は、前述した各実施形態の任意の構成同士を組み合わせるようにしてもよい。
10…印刷装置、20…キャリッジ、21…ホルダー、30…ケーブル、40…紙送りモーター、50…キャリッジモーター、55…キャリッジ駆動ベルト、70…制御部、80…検出部、82…照射部、84…反応検知部、90…相対位置変更部、92…位置検出部、100,101,102,103,104…インクカートリッジ、120…インク、200…プリズム、201…一辺、202…他辺、203…斜辺、205…傾斜部、206…鉛直部、220…光散乱部、230…光ファイバー、231…端部、300…インク収容部、310…底面、320…開口部、322…検出用開口部、330…インク供給口、340…レバー、350…回路基板、352…記憶装置、354…端子、360…内壁部、H1…検出光、H2…屈折光、H3…反射光。

Claims (10)

  1. 容器内の液体の量を検出する液体残量検出装置であって、
    検出光を照射する照射部と、
    前記照射部が照射した前記検出光による反応を検知する反応検知部と、
    を備え、
    前記反応検知部に到達する前記検出光の光量に基づき、液体の量を検出することを特徴とする液体残量検出装置。
  2. 請求項1に記載の液体残量検出装置において、
    前記照射部が前記容器に対して検出光を照射しながら、前記容器と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更部と、
    前記容器と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出部と、
    を備え、
    前記反応検知部が反応の変化を検知した時の、前記位置検出部による検出位置に基づき、液体の量を検出することを特徴とする液体残量検出装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の液体残量検出装置において、
    前記容器の載置位置を挟んで前記照射部とは反対側に光学部材を備え、
    前記反応検知部は、前記検出光が前記容器を通過して前記光学部材に到達したことによる反応を検知することを特徴とする液体残量検出装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の液体残量検出装置において、
    前記容器は内部に光学部材を有しており、前記反応検知部は、前記検出光が前記光学部材に到達したことによる反応を検知することを特徴とする液体残量検出装置。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の液体残量検出装置において、
    前記光学部材は、プリズムを含み、前記検出光の進行方向を変更可能であることを特徴とする液体残量検出装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液体残量検出装置において、
    前記反応検知部は、光ファイバーで構成され、前記光ファイバーの端部で前記検出光を受光することを特徴とする液体残量検出装置。
  7. 記録装置であって、
    インク貯留部から供給されるインクにより記録を行う記録部と、
    検出光を照射する照射部と、
    前記照射部が照射した検出光による反応を検知する反応検知部と、
    を備え、
    前記反応検知部に到達する前記検出光の光量に基づき、前記インク貯留部が貯留するインクの量を検出することを特徴とする記録装置。
  8. 請求項7に記載の記録装置において、
    前記照射部が前記インク貯留部に対して前記検出光を照射しながら、前記インク貯留部と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更部と、
    前記インク貯留部と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出部と、
    を備え、
    前記反応検知部が反応の変化を検知した時の、前記位置検出部による検出位置に基づき、インクの量を検出することを特徴とする記録装置。
  9. 容器内の液体の量を検出する液体残量検出方法であって、
    照射部から検出光を照射する照射工程と、
    前記照射部が照射した検出光による反応を検知する反応検知工程と、
    を備え、
    前記反応検知工程において前記検出光の光量に基づき、液体の量を検出することを特徴とする液体残量検出方法。
  10. 請求項9に記載の液体残量検出方法において、
    前記照射部が前記容器に対して検出光を照射しながら、前記容器と前記照射部との位置を相対的に変更する相対位置変更工程と、
    前記容器と前記照射部との相対的な位置を検出する位置検出工程と、
    を備え、
    前記反応検知工程で反応の変化を検知した時の、前記位置検出工程による検出位置に基づき、液体の量を検出することを特徴とする液体残量検出方法。
JP2016061374A 2016-03-25 2016-03-25 液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法 Withdrawn JP2017170820A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061374A JP2017170820A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法
US15/462,491 US10081195B2 (en) 2016-03-25 2017-03-17 Liquid residual amount detection device, recording device, and liquid residual amount detection method
CN201710165896.2A CN107225861B (zh) 2016-03-25 2017-03-20 液体剩余量检测装置、记录装置以及液体剩余量检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061374A JP2017170820A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017170820A true JP2017170820A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59896827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061374A Withdrawn JP2017170820A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 液体残量検出装置、記録装置、および液体残量検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10081195B2 (ja)
JP (1) JP2017170820A (ja)
CN (1) CN107225861B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128063A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN114834158A (zh) * 2022-05-10 2022-08-02 珠海瑧挚科技有限公司 墨盒

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7024453B2 (ja) * 2018-01-30 2022-02-24 セイコーエプソン株式会社 インクタンク、インク測定システムおよびインク測定方法
CN110217000A (zh) * 2019-07-08 2019-09-10 珠海市拓佳科技有限公司 一种墨盒

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843174A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Canon Inc 検出装置、記録装置、容器、インクカートリッジ及び検出方法
JP2000071470A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Canon Inc インクタンク及びそのインクタンクを用いた記録装置
JP2000108367A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Canon Inc インクジェット記録装置、この装置用インクタンク及びインクタンクのインク量検知方法
JP2000108373A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Copyer Co Ltd インク残量検出装置および画像形成装置
JP2002370372A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sharp Corp インク残量検知装置
JP2005186388A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2005313446A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2005313449A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2005313448A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2007030289A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fujifilm Corp インクジェット式プリンタ
US20090109252A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Ogle Holli C Ink detector viewable with the human eye
JP2010149502A (ja) * 2008-11-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インクカートリッジおよび残量表示方法
CN201728901U (zh) * 2010-06-21 2011-02-02 珠海纳思达企业管理有限公司 墨盒和喷墨记录设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274120B2 (ja) * 2008-06-20 2013-08-28 キヤノン株式会社 インクタンク、記録装置、インク残量検知システムおよびインク残量検知方法
JP5093276B2 (ja) * 2010-03-26 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ、及び、液体供給装置
JP6364896B2 (ja) 2014-04-02 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 液体消費装置
JP2016010879A (ja) 2014-06-27 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 液体消費装置
JP2016022629A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 セイコーエプソン株式会社 液体消費装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843174A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Canon Inc 検出装置、記録装置、容器、インクカートリッジ及び検出方法
JP2000071470A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Canon Inc インクタンク及びそのインクタンクを用いた記録装置
JP2000108367A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Canon Inc インクジェット記録装置、この装置用インクタンク及びインクタンクのインク量検知方法
JP2000108373A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Copyer Co Ltd インク残量検出装置および画像形成装置
JP2002370372A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sharp Corp インク残量検知装置
JP2005186388A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2005313446A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2005313449A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2005313448A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Seiko Epson Corp 液体貯留部材、及び、液体消費装置
JP2007030289A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fujifilm Corp インクジェット式プリンタ
US20090109252A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Ogle Holli C Ink detector viewable with the human eye
JP2010149502A (ja) * 2008-11-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インクカートリッジおよび残量表示方法
CN201728901U (zh) * 2010-06-21 2011-02-02 珠海纳思达企业管理有限公司 墨盒和喷墨记录设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128063A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7322420B2 (ja) 2019-02-12 2023-08-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN114834158A (zh) * 2022-05-10 2022-08-02 珠海瑧挚科技有限公司 墨盒
CN114834158B (zh) * 2022-05-10 2023-09-08 珠海瑧挚科技有限公司 墨盒

Also Published As

Publication number Publication date
CN107225861B (zh) 2020-12-29
CN107225861A (zh) 2017-10-03
US20170274666A1 (en) 2017-09-28
US10081195B2 (en) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093276B2 (ja) 液体カートリッジ、及び、液体供給装置
CN107225861B (zh) 液体剩余量检测装置、记录装置以及液体剩余量检测方法
JP6019697B2 (ja) 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
US6767075B1 (en) Image forming device
EP2815884B1 (en) Ink stick identification system
EP2653313A2 (en) Print fluid cartridge having electric interface
JP4953593B2 (ja) インクタンク
JP2018052011A (ja) 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP2010228374A (ja) インク供給装置
JP2018052005A (ja) 印刷流体カートリッジ
JP6287322B2 (ja) 液体消費装置及び液体消費装置の制御方法
JP2012000850A (ja) インク供給装置及び画像記録装置
US20090303298A1 (en) Liquid container
JP2018052006A (ja) 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP2013248738A (ja) 液体消費装置
US20200406628A1 (en) Liquid discharge device
CN109747272B (zh) 液体喷出装置
JP2012000866A (ja) 液体カートリッジ
JP2008006667A (ja) インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2014019048A (ja) 液体消費装置
JP2006001272A (ja) インクタンクおよびインクジェット記録装置
JP2012096449A (ja) インク収納容器
JP6025337B2 (ja) インクタンク
JP5634718B2 (ja) インクジェットプリンタおよび液体検出方法
JP6379514B2 (ja) 液体消費装置及び液体消費装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20191125