JP2017103698A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017103698A
JP2017103698A JP2015237289A JP2015237289A JP2017103698A JP 2017103698 A JP2017103698 A JP 2017103698A JP 2015237289 A JP2015237289 A JP 2015237289A JP 2015237289 A JP2015237289 A JP 2015237289A JP 2017103698 A JP2017103698 A JP 2017103698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image data
error
detected
line memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015237289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6414702B2 (ja
Inventor
洋志 横田
Hiroshi Yokota
洋志 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015237289A priority Critical patent/JP6414702B2/ja
Publication of JP2017103698A publication Critical patent/JP2017103698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414702B2 publication Critical patent/JP6414702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 送信側装置から受信側装置へ伝送された画像において、エラーが発生していない有効な画素の画像を多く破棄することなく、エラーが発生した箇所を補正する。【解決手段】 送信側装置1は、1ライン分の画像データの転送期間を所定数で分割して得られる複数の区間のそれぞれにおける画像データのエラー検出データを生成し、画像データおよびエラー検出データを画像データ信号DATAとして送信する。受信側装置2は、画像データ信号DATAを受信し、画像データ信号DATA内のエラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、エラーが検出された区間より前の区間については、エラーが検出されたラインの画像データを使用し、少なくともエラーが検出された区間については、エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データを使用する。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像処理装置に関するものである。
ある画像処理装置は、画像データの送信側と受信側で画像転送クロックへのノイズ混入等により、画像の有効区間信号のアサート期間におけるクロックカウント数が所定値ではない場合、そのラインを破棄して、1ライン前のラインを代わりに出力している(例えば特許文献1参照)。
また、ある画像インターフェイス回路では、送信側回路が、画像データ信号のノイズ検出用パリティ情報を1画素ごとに生成してライン同期信号で受信側回路へ送信し、受信側回路は、受信した画像データ信号のパリティが、受信したパリティ情報と一致しない場合、1画素前の画像を使用している(例えば特許文献2参照)。
特開2012−56161号公報 特開2003−122649号公報
しかしながら、上述のように、エラーが検出されたラインについて1ライン前のラインを出力する場合、例えば1画素分のエラーによって、エラーが発生していない有効な多くの画素の画像が破棄されてしまう。
また、エラーが検出された画素について1画素前の画像を使用する場合、通信経路上で連続的にノイズが混入し、連続する複数の画素でエラーが検出されると、単一の画像が連続してしまい、画質劣化が目立ってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、エラーが発生していない有効な画素の画像を多く破棄することなく、エラーが発生した箇所を補正する画像処理装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、画像データ信号を送信する送信側装置と、前記画像データ信号を受信する受信側装置とを備える。前記送信側装置は、1ライン分の画像データの転送期間を所定数で分割して得られる複数の区間のそれぞれにおける画像データのエラー検出データを生成し、前記画像データおよび前記エラー検出データを画像データ信号として送信する。前記受信側装置は、前記画像データ信号を受信し、前記画像データ信号内の前記エラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、前記エラーが検出された区間より前の区間については、前記エラーが検出されたラインの画像データを使用し、少なくとも前記エラーが検出された区間については、前記エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データを使用する。
本発明によれば、エラーが発生していない有効な画素の画像を多く破棄することなく、エラーが発生した箇所を補正する画像処理装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1における送信側装置1から送信される信号を示すタイミングチャートである。 図3は、実施の形態1における受信側装置2の動作を説明するタイミングチャートである。 図4は、実施の形態1における受信側装置2の動作の詳細を説明するタイミングチャートである。 図5は、実施の形態2における受信側装置2の動作を説明するタイミングチャートである。 図6は、実施の形態3における受信側装置2の動作の詳細を説明するタイミングチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
図1に示す画像処理装置は、水平同期信号HSYNCに同期して1ラインずつ画像データ信号DATAを送信する送信側装置1と、その画像データ信号DATAを受信する受信側装置2とを備える。例えば、送信側装置1は、原稿から原稿画像を光学的に読み取る画像読取部を制御して、原稿画像の画像データを取得する装置であって、受信側装置2は、送信側装置1から受信した画像データに対して各種画像処理を実行する装置である。
送信側装置1は、1ライン分の画像データの転送期間を所定数で(ここでは等分に)分割して得られる複数の区間のそれぞれにおける画像データ信号DATA(つまり、送信すべき画像データ)のエラー検出データを生成し、画像データおよびエラー検出データを画像データ信号DATAとして送信する。
受信側装置2は、画像データ信号DATAを受信し、画像データ信号DATA内のエラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、エラーが検出された区間より前の区間については、エラーが検出されたラインの画像データを使用し、少なくともエラーが検出された区間については、エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データを使用して、画像処理を実行する。
送信側装置1は、画像処理部11と、ラインメモリー制御部12と、ラインメモリー13−1,13−2と、積算回路14と、マルチプレクサー15と、MRE信号出力部16を備える。
画像処理部11は、画像データに対して所定の画像処理(例えば解像度変換など)を実行する。
ラインメモリー制御部12は、画像処理後の画像データを1ラインずつ交互に、ラインメモリー13−1,13−2に書き込み、その画像データを1ラインずつ交互に、ラインメモリー13−1,13−2から読み出す。
ラインメモリー制御部12は、水平同期信号HSYNCに同期して1ラインずつ画像データを積算回路14およびマルチプレクサー15へ出力し、画像データ信号DATAの転送期間において、画像有効信号MREをアサートする。
ラインメモリー13−1,13−2は、ダブルバッファーを構成する。
1ライン分の画像データの転送期間を所定数(ここでは、4)に分割して得られる複数の区間について、積算回路14は、区間ごとに、区間の先頭から、1画素ずつ画像データ信号DATAの値を積算していき、区間の画像データ信号DATAの積算値(つまり、その区間で送信すべき画像データの積算値)をエラー検出データとして計算する。ここでは、積算回路14は、ラインメモリー制御部12により出力される画像有効信号MREがアサートされている期間において、所定長の区間ごとに、区間の画像データ信号DATAの積算値を計算する。
マルチプレクサー15は、画像有効信号MREがアサートされている期間において、まず、ラインメモリー制御部12からの画像データを選択し、画像データの後に、積算回路14からのエラー検出データを選択して、画像データ信号DATAとして出力する。これにより、画像データ信号DATAにおいて、送信すべき画像データに、エラー検出データが付加される。
ここでは、画像データ信号DATAは、8ビットの信号であり、画像データは、1画素につき、8ビットのデータであり、1クロックで1画素の画像データが転送される。また、各区間のエラー検出データは、24ビットのデータである。したがって、各区間のエラー検出データは、下位、中位、および上位の各8ビットの3つのデータに分割され、3つのデータとして画像データ信号DATAに含められる。
つまり、エラー検出データは、画像データと同一の信号線を介して、画像データ信号DATAとして、送信側装置1から受信側装置2へ伝送される。
MRE信号出力部16は、ラインメモリー制御部12により出力される画像有効信号MREのアサート期間を拡張して、アサート期間拡張後の画像有効信号MREを出力する。つまり、MRE信号出力部16は、ラインメモリー制御部12により出力される画像有効信号MREのアサート期間(つまり、画像データの転送期間)に加え、エラー検出データの転送期間において画像有効信号MREをアサートする。
受信側装置2は、デマルチプレクサー21と、積算回路22と、比較回路23と、ラインメモリー制御部24と、ラインメモリー25−1,25−2と、画像処理部26とを備える。
デマルチプレクサー21は、受信された画像データ信号DATAを、画像データとエラー検出データとを互いに分離して出力する。具体的には、デマルチプレクサー21は、画像有効信号MREのアサート開始タイミングから、所定データ長である1ライン分の画像データを積算回路22およびラインメモリー制御部24へ出力し、後続のエラー検出データを比較回路23へ出力する。
積算回路22は、区間ごとに、区間の先頭から、1画素ずつ画像データ信号DATAの値を積算していき、区間の画像データ信号DATA(つまり、画像データ)の積算値を計算する。具体的には、積算回路22は、画像有効信号MREのアサート開始タイミングを基準にして、各区間を特定し、特定した各区間の画像データのチェックサムを計算する。
比較回路23は、受信されたエラー検出データと、積算回路22により計算された画像データ信号DATAの積算値とを比較し、両者が一致するか否か(あるいは両者の差分が所定の閾値を超えたか否か)を示す比較結果を出力する。
ラインメモリー制御部24は、比較結果に基づいてエラーが検出されていない場合、受信した画像データ信号DATA内の画像データを1ラインずつ交互にラインメモリー25−1,25−2に書き込み、画像データを1ラインずつ交互にラインメモリー25−1,25−2から読み出す。
比較結果に基づいてエラーが検出された場合、ラインメモリー制御部24は、エラーが検出されたラインの画像データとして、エラーが検出された区間より前の区間については、エラーが検出されたラインの画像データを、ラインメモリー25−1,25−2の一方から読み出し、少なくともエラーが検出された区間については、エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データをラインメモリー25−1,25−2の他方から読み出す。
ラインメモリー25−1,25−2は、ダブルバッファーを構成する。
画像処理部26は、ラインメモリー25−1,25−2から読み出された画像データに対して所定の画像処理を実行する。
次に、上記画像処理装置の動作について説明する。
図2は、図1における送信側装置1から送信される信号(水平同期信号HSYNC、画像有効信号MRE、および画像データ信号DATA)を示すタイミングチャートである。図3は、実施の形態1における受信側装置2の動作を説明するタイミングチャートである。図4は、実施の形態1における受信側装置2の動作の詳細を説明するタイミングチャートである。
送信側装置1は、上述のように、水平同期信号HSYNC、画像有効信号MRE、および画像データ信号DATAを送信する。
図2に示すように、画像データ信号DATA内の画像データの複数の区間#1〜#4のそれぞれについての積算値であるエラー検出データが、画像データ信号DATAに続いて出力される。
そして、画像データ信号DATAおよびエラー検出データの転送期間において画像有効信号MREがアサートされる。
他方、受信側装置2は、水平同期信号HSYNC、画像有効信号MRE、および画像データ信号DATAを受信し、さらに、画像データ信号DATA内の各区間のエラー検出データを受信し、各ラインの各区間について、受信したエラー検出データと、その区間の受信した画像データ信号DATAの積算値とに基づいて、エラーが発生しているか否かを判定する。
図3に示すように、エラーが検出されなければ、受信した画像データ信号DATAに基づく画像データが、1ラインずつ交互に、ラインメモリー25−1,25−2に書き込まれていき、1ラインずつ交互に、ラインメモリー25−1,25−2から読み出されていく。
そして、あるライン(i)について、ある区間#j(例えば図3では区間#3)でエラーが検出されると、図3および図4に示すように、区間#jより前の区間(図3および図4では区間#1,#2)の画像データとして、ラインメモリー25−2の画像データ(つまりライン(i)の画像データ)から読み出されるが、区間#jおよびそれより後の区間(図3および図4では区間#3,#4)の画像データとして、ラインメモリー25−1の画像データ(つまりライン(i−1)の画像データ)が読み出され使用される。
なお、ラインメモリー25−1,25−2にはデュアルアクセス可能なメモリーが使用され、ラインメモリー25−1の画像データのリードが完了した部分から順次、ライン(i+1)の画像データが上書きされていく。
このように、実施の形態1では、ラインメモリー制御部24は、エラー検出データによってエラーが検出されたライン(i)において、(a)エラーが検出された区間より前の区間(図3および図4では区間#1,#2)について、エラーが検出されたラインの画像データをラインメモリー25−1,25−2の一方(図3および図4では、ラインメモリー25−2)から読み出し、(b)少なくともエラーが検出された区間については、ラインメモリー25−1,25−2の他方(図3および図4では、ラインメモリー25−1)から、エラーが検出されたラインの1ライン前のライン(i−1)の画像データを読み出し、ラインメモリー25−1,25−2の他方(図3および図4では、ラインメモリー25−1)からの読み出しに並行して、ラインメモリー25−1,25−2の他方(図3および図4では、ラインメモリー25−1)への、エラーが検出されたライン(i)の次のライン(i+1)の画像データの書き込みを実行する。
また、実施の形態1では、ラインメモリー制御部24は、エラー検出データによってエラーが検出されたライン(i)において、エラーが検出された区間およびエラーが検出された区間より後の区間(図3および図4では、区間#3,#4)については、ラインメモリー25−1,25−2の他方(図3および図4では、ラインメモリー25−1)から読み出し、ラインメモリー25−1,25−2の他方から(図3および図4では、ラインメモリー25−1)の読み出しに並行して、ラインメモリー25−1,25−2の他方(図3および図4では、ラインメモリー25−1)への、エラーが検出されたライン(i)の次のライン(i+1)の画像データの書き込みを実行する。
以上のように、上記実施の形態1によれば、送信側装置1は、1ライン分の画像データの転送期間を所定数で分割して得られる複数の区間のそれぞれにおける画像データのエラー検出データを生成し、画像データおよびエラー検出データを画像データ信号DATAとして送信する。受信側装置2は、画像データ信号DATAを受信し、画像データ信号DATA内のエラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、エラーが検出された区間より前の区間については、エラーが検出されたラインの画像データを使用し、少なくともエラーが検出された区間については、エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データを使用する。
これにより、エラーが発生していない有効な画素の画像を多く破棄することなく、エラーが発生した箇所が補正される。
実施の形態1では、エラーが検出されたラインについて、エラーが検出された区間より前の区間の画像として、エラーが検出されたラインの画像が、そのまま使用され、エラーが検出された区間以降の区間の画像として、エラーが検出されたラインの1つ前のラインの画像が使用される。したがって、エラーが検出された区間より前の区間の画像は破棄されずに使用される。また、エラーが検出された区間については1ライン前の画像が使用されるため、連続的にエラーが発生しても、エラーが発生した箇所の画像が単一の値にならずに済む。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2における受信側装置2の動作を説明するタイミングチャートである。実施の形態2では、図5に示すように、ラインメモリー制御部24は、エラー検出データによってエラーが検出されたライン(i)において、エラーが検出された区間(図5では区間#3)より後の区間(図5では、区間#4)については、ラインメモリー25−1,25−2の一方(図5では、ラインメモリー25−2)から、エラーが検出されたライン(i)の画像データを読み出す。つまり、実施の形態2では、エラーが検出されたライン(i)の画像データとして、エラーが検出された区間については、1つ前のライン(i−1)の画像データが使用され、それ以外の区間については、そのライン(i)の画像データが使用される。
なお、実施の形態2に係る画像処理装置のその他の構成および動作については実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3における受信側装置2の動作の詳細を説明するタイミングチャートである。実施の形態3では、図6に示すように、画像データ信号DATAにおいて、画像データとエラー検出データとの間に所定の間隔が設けられ、送信側装置1から出力される画像有効信号MREは、その画像データの転送期間においてアサートされ、その間隔においてネゲートされ、エラー検出データの転送期間において再度アサートされる。
これにより、画像有効信号MREのアサート期間に基づいて、画像データとエラー検出データとが互いに正確に分離される。つまり、ノイズなどのエラーによって画像データのデータ長が変化しても、エラー検出データは、画像有効信号MREの2つ目のアサート期間に同期しているため、正確に抽出される。
なお、実施の形態3に係る画像処理装置のその他の構成および動作については実施の形態1または実施の形態2のものと同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態では、各区間のエラー検出データとして、各区間の画像データ信号DATAの積算値(つまり、チェックサム)が使用されているが、その代わりに、各区間の画像データ信号DATAから得られる既知のエラー検出符号(パリティなど)を使用してもよい。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
1 送信側装置
2 受信側装置

Claims (5)

  1. 画像データ信号を送信する送信側装置と、
    前記画像データ信号を受信する受信側装置とを備え、
    前記送信側装置は、1ライン分の画像データの転送期間を所定数で分割して得られる複数の区間のそれぞれにおける画像データのエラー検出データを生成し、前記画像データおよび前記エラー検出データを画像データ信号として送信し、
    前記受信側装置は、前記画像データ信号を受信し、前記画像データ信号内の前記エラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、前記エラーが検出された区間より前の区間については、前記エラーが検出されたラインの画像データを使用し、少なくとも前記エラーが検出された区間については、前記エラーが検出されたラインの1ライン前のラインの画像データを使用すること、
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記受信側装置は、第1ラインメモリーおよび第2ラインメモリーを備えるダブルバッファーと、ラインメモリー制御部とを備え、
    前記ラインメモリー制御部は、受信した前記画像データ信号内の前記画像データを1ラインずつ交互に前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーに書き込み、前記画像データを1ラインずつ交互に前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーから読み出し、
    前記ラインメモリー制御部は、前記エラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、(a)前記エラーが検出された区間より前の区間について、前記エラーが検出されたラインの画像データを前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの一方から読み出し、(b)少なくとも前記エラーが検出された区間については、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの他方から、前記エラーが検出されたラインの1ライン前の画像データを読み出し、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記他方からの読み出しに並行して、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記他方への前記エラーが検出されたラインの次のラインの画像データの書き込みを実行すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記ラインメモリー制御部は、前記エラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、前記エラーが検出された区間より後の区間については、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記他方から、前記エラーが検出されたラインの1ライン前の画像データを読み出し、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記他方からの読み出しに並行して、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記他方への前記エラーが検出されたラインの次のラインの画像データの書き込みを実行することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記ラインメモリー制御部は、前記エラー検出データによってエラーが検出されたラインにおいて、前記エラーが検出された区間より後の区間については、前記第1ラインメモリーおよび前記第2ラインメモリーの前記一方から、前記エラーが検出されたラインの画像データを読み出すことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  5. 前記送信側装置は、前記画像データ信号における前記画像データの転送期間および前記エラー検出データの転送期間において、画像有効信号をアサートし、前記画像データの転送期間および前記エラー検出データの転送期間の間の間隔において、前記画像有効信号をネゲートし、
    前記受信側装置は、前記画像有効信号のアサート期間に基づいて、前記画像データ信号を、前記画像データと前記エラー検出データとに分離すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP2015237289A 2015-12-04 2015-12-04 画像処理装置 Expired - Fee Related JP6414702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237289A JP6414702B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237289A JP6414702B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103698A true JP2017103698A (ja) 2017-06-08
JP6414702B2 JP6414702B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=59017585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015237289A Expired - Fee Related JP6414702B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6414702B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7508843B2 (ja) 2019-06-10 2024-07-02 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025680A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Sony Corp 画像データ受信装置
JP2003122649A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 画像インターフェイス回路
JP2012056161A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像形成装置
JP2013046963A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像データ転送装置およびそれを備えた画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025680A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Sony Corp 画像データ受信装置
JP2003122649A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 画像インターフェイス回路
JP2012056161A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像形成装置
JP2013046963A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像データ転送装置およびそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7508843B2 (ja) 2019-06-10 2024-07-02 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6414702B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008134873A1 (en) Data transmission apparatus with information skew and redundant control information and method
JP2013078378A5 (ja)
JP2013078377A5 (ja)
JP6531513B2 (ja) シリアル通信装置及びシリアル通信方法
US10257795B2 (en) Signal conversion apparatus, signal restoration apparatus and information processing apparatus
US9876974B2 (en) Endoscope
CN103888693A (zh) 图像传输装置
JP6049554B2 (ja) 画像処理装置
JPWO2017017972A1 (ja) 画像データ伝送システム
JP6120798B2 (ja) 送信装置、受信装置および送受信システム
JP6414702B2 (ja) 画像処理装置
US20130038891A1 (en) Communication system for transmitting multiple pulse signals, transmission circuit, reception circuit, and image forming apparatus
US10057524B2 (en) Image capturing apparatus
US10044535B2 (en) Serial communication apparatus, communication system, and method for communication
US11930296B2 (en) Transmission device, reception device, and transmission system with padding code insertion
JP2009177331A (ja) 画像信号転送システム、方法及び該転送システムを具備する撮像装置
KR20140036697A (ko) 영상데이터 전송장치
JPWO2017183706A1 (ja) マルチプレクサ、及び該マルチプレクサを備えた撮影装置
US9661192B2 (en) Video signal transmission apparatus
JP2018082282A5 (ja)
JP6528590B2 (ja) 撮像装置およびその画像データ処理方法
JP2011077602A (ja) 画像転送装置および画像形成装置
JP6922259B2 (ja) 画像転送システム、画像転送装置、及び画像転送方法
US20150189108A1 (en) Transmission circuit and camera system
JP6107119B2 (ja) 画像データ転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees