JP2017056659A - 深絞り用共押出フィルム - Google Patents

深絞り用共押出フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2017056659A
JP2017056659A JP2015184012A JP2015184012A JP2017056659A JP 2017056659 A JP2017056659 A JP 2017056659A JP 2015184012 A JP2015184012 A JP 2015184012A JP 2015184012 A JP2015184012 A JP 2015184012A JP 2017056659 A JP2017056659 A JP 2017056659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nylon
film
coextruded film
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015184012A
Other languages
English (en)
Inventor
尚美 辻本
Naomi Tsujimoto
尚美 辻本
未沙 福島
Misa Fukushima
未沙 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurilon Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kurilon Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurilon Chemicals Co Ltd filed Critical Kurilon Chemicals Co Ltd
Priority to JP2015184012A priority Critical patent/JP2017056659A/ja
Publication of JP2017056659A publication Critical patent/JP2017056659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

【課題】水産加工品の包装などに好適な共押出フィルムを提供する。【解決手段】内層、中間層、および外層とが、この順で接着性樹脂からなる接着層を介して積層されてなる複合フィルムであり、内層がポリオレフィン系樹脂からなり、中間層が6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合物からなり、外層が6−ナイロンからなり、内層側からの突刺強度が、5.0N以上であることを特徴とする深絞り用共押出フィルム。【選択図】図1

Description

本発明は、水産加工品の包装などに使用される深絞り用共押出フィルムに関するものである。
従来、水産加工品などを内容物とする深絞り包装用の底材フィルムは、透明性やガス透過性などの点で、ナイロンやポリオレフィンなどからなる共押出フィルムが使用されている。
具体的には、ポリプロピレン/接着性樹脂/ナイロン/接着性樹脂/ポリエチレン、ポリエチレン/接着性樹脂/ナイロン/接着性樹脂/ポリエチレンの複合フィルムが知られている。(特許文献1)
特開2014−184653号公報
しかしながらこのような構成のフィルムは、耐ピンホール性に劣り、魚骨や貝、エビ・カニなどの殻など、尖ったものを含む水産加工品を包装すると、輸送等の振動、衝撃で、包装が破れるなどの問題がある。
この解決策として、内層に強度の強い素材を利用したり、層自体の厚みを調整することも考えられるが、透明性や深絞り成形性などの点で、十分な解決には至っていない。
このような状況を解決したものが本発明であり、異なる種類のナイロンを中間層と外層に使用することで、突刺強度を特定の値以上にすることができ、さらに深絞り成形性、透明性などを損なうことなく、水産加工品の深絞り包装に好適な共押出フィルムが得られる。
本発明の構成は以下の通りである。
[1]内層、中間層、および外層が、この順で接着性樹脂からなる接着層を介して積層されてなる複合フィルムであり、
内層がポリオレフィン系樹脂からなり、
中間層が6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合物からなり、
外層が6−ナイロンからなり、
内層側からの突刺強度が5.0N以上であることを特徴とする深絞り用共押出フィルム。
[2]フィルムの総厚みに対する、中間層および外層の合計厚み比率が、30〜40%であることを特徴とする[1]に記載の共押出フィルム。
[3]フィルムの総厚みが60〜150μmであることを特徴とする[1]または[2]に記載の共押出フィルム。
本発明では、特定の層構成を採用することで、深絞り成形性、透明性などを損なうことなく、突刺強度を高め、魚骨や貝、エビ・カニの殻などの尖ったものを含んでいても包装が破けることが少ない共押出フィルムを提供できる。
本発明の共押出フィルムの断面の一例を模式的に示す図である。
以下、本発明の共押出フィルムについて、図面を参照しながらさらに詳細に説明する。
本発明の共押出フィルム10は、内層11、中間層12、および外層13とが、この順で接着性樹脂からなる接着層14を介して積層されてなる複合フィルムである。
内層11
内層には、ポリオレフィン系樹脂が使用される。なお、本発明で使用されるポリオレフィン系樹脂にはポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂などが挙げられる。ポリエチレン樹脂には、エチレンの単独重合物に加えてエチレンとプロピレン以上(炭素数3以上)のα−オレフィンとの共重合物をも包含する。
本発明では、中間層と外層がナイロンから構成されるが、中間層と外層では異なるナイロンを使用する。
中間層12
中間層には耐ピンホール性の観点から6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合物を用いる。共重合物中の66−ナイロンの比率は5〜30モル%であり、15〜20モル%が特に好ましい。フィルムの総厚みに対する中間層の厚み比率は5〜30%であり、10〜25%がより好ましい。
外層13
外層は、6−ナイロンから構成される。
このナイロンとしては、たとえば宇部興産製UBEナイロン、東レ製アラミンなどの製品が知られている。
接着層14
本発明の共押出フィルムは、上記の内層11、中間層12、および外層13が、この順で接着層14を介して積層されている。
ここで使用される接着層14には、内層、中間層および外層と接着することができる樹脂であれば特に制限無く使用することができる。このような接着性樹脂の例としては、無水マレイン酸変性ポリオレフィン等を挙げることができる。共押出フィルムでは、上記ポリエチレン樹脂とナイロンとの接着性が高いという点で、無水マレイン酸変性ポリエチレンが特に好ましい。
さらに、上記各層を構成する樹脂にはその特性を損なわない範囲で無機フィラー、有機フィラー、酸化防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、ブロッキング防止剤、滑剤、核剤、顔料などの添加剤を含んでいてもよいが、少ない方がより好ましい。
層構成
本発明では、フィルムの総厚みに対する中間層および外層の合計厚み比率は、30〜50%、好ましくは35〜40%である。この範囲にあると、突刺強度が高く、深絞り成形性にも優れるために、深絞り包装に好適な共押出フィルムが得られる。突刺強度は、フィルムの総厚みに対する中間層の厚み比率を調整することよって調整可能である。
フィルムの総厚みに対する接着層の厚み比率は5〜20%、好ましくは5〜10%である。この範囲にあると、各層の特性を損なうことなく、各層を良好に接着することができる。
フィルムの総厚みは、60〜150μm、好ましくは70〜120μmである。この範囲にあると、突刺強度および深絞り成形性に優れた共押出フィルムが得られる。なおフィルムが薄すぎると、強度が低く、フィルムの腰が弱くなるため、利用しにくくなり、厚すぎると、深絞り成形性が悪化する。
本発明のフィルムは、Tダイ法、水冷または空冷インフレーション法などの既存の方法により作製することができる。
本発明では、特に、透明性や柔軟性、製造管理のしやすさなどの点から、共押出水冷インフレーション法が好ましい。
[実施例]
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
共押出水冷インフレーション法により、表1の通り実施例及び比較例を作製した。樹脂略号及び使用樹脂は次の通りである:
6NY:6−ナイロン[商品名:宇部興産製UBEナイロン]
6/66NY:6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合物[商品名:宇部興産製UBEナイロン]
AD(接着性樹脂):変性ポリエチレン[商品名:三菱化学製モディック]
PE:直鎖状低密度ポリエチレン[商品名:日本ポリエチレン製ノバテックLL]
PP:ポリプロピレン[商品名:日本ポリプロピレン製ノバテックPP]
(評価方法)
<突刺試験>
JIS Z1707:1997に準拠し、フィルム突刺試験用治具を用いて試験を行った。
突刺強度試験は、所定の厚さの試験片を固定し、直径1.0mm、先端形状半径0.5mmの半円形の針を毎分50±5mmの速度でフィルム内層側から突刺し、針が貫通するまでの最大応力および伸度を測定した。
<深絞り成形性>
成形は、吉川工業製自動成形真空包装機を用いて行った。深さ30mm、縦幅100mm、横幅25mmの型で深絞り成形し、型どおりに絞れているか目視により確認した。
Figure 2017056659
Figure 2017056659
本発明の構成を採用した実施例1および2は、内層側からの突刺強度が高く、深絞り成形性に優れる。一方、6/66NYを使用していない比較例1、比較例3、比較例4は、深絞り成形性が悪い。突刺強度は比較例2に示す通り、フィルムの総厚みに対する中間層の厚み比率を調整することで調整可能である。また外層に、PEやPPを使用した比較例3および4では、内層側からの突刺強度が低く深絞り成形性も悪い。
10・・・共押出フィルム
11・・・内層
12・・・中間層
13・・・外層
14・・・接着層

Claims (3)

  1. 内層、中間層、および外層とが、この順で接着性樹脂からなる接着層を介して積層されてなる複合フィルムであり、
    内層がポリオレフィン系樹脂からなり、
    中間層が6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合物からなり、
    外層が6−ナイロンからなり、
    内層側からの突刺強度が、5.0N以上であることを特徴とする深絞り用共押出フィルム。
  2. フィルムの総厚みに対する、中間層および外層の合計厚み比率が、30〜40%であることを特徴とする請求項1に記載の深絞り用共押出フィルム。
  3. フィルムの総厚みが60〜150μmであることを特徴とする請求項1または2に記載の深絞り用共押出フィルム。
JP2015184012A 2015-09-17 2015-09-17 深絞り用共押出フィルム Pending JP2017056659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184012A JP2017056659A (ja) 2015-09-17 2015-09-17 深絞り用共押出フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184012A JP2017056659A (ja) 2015-09-17 2015-09-17 深絞り用共押出フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017056659A true JP2017056659A (ja) 2017-03-23

Family

ID=58389065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184012A Pending JP2017056659A (ja) 2015-09-17 2015-09-17 深絞り用共押出フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017056659A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259547A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り成形用複合フィルム
JPH07205380A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルム
JPH081884A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルム
JPH1135075A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り包装体
JP2001219510A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Gunze Kobunshi Corp 突き刺し強度に優れた多層フイルム
JP2001253028A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層フイルム及び包装体
JP2002178470A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 深絞り成形用フィルム
JP2003145699A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り包装用共押出複合フィルム及び深絞り包装体
WO2014178378A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 株式会社クレハ 熱収縮性多層フィルム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259547A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り成形用複合フィルム
JP3049101B2 (ja) * 1991-02-13 2000-06-05 三菱樹脂株式会社 深絞り成形用複合フィルム
JPH07205380A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルム
JPH081884A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルム
JPH1135075A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り包装体
JP2001219510A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Gunze Kobunshi Corp 突き刺し強度に優れた多層フイルム
JP2001253028A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層フイルム及び包装体
JP2002178470A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 深絞り成形用フィルム
JP2003145699A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り包装用共押出複合フィルム及び深絞り包装体
WO2014178378A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 株式会社クレハ 熱収縮性多層フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8642144B2 (en) Innerliner with nylon skin layer
CN102574387B (zh) 塑料膜及输液袋
JP2015517358A (ja) 臭気バリアフィルム
KR20150104227A (ko) 적층박리용기의 내층용 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 이용한 적층박리용기
JP2015123642A (ja) 多層フィルム及びそれを用いた包装材
CN112672882A (zh) 具有改进的刚度的可回收的pe包装膜
KR20200077666A (ko) 식품 포장용 필름
JP2017105110A (ja) 多層フィルム及び包装体
US10172764B2 (en) Infusion bag film and infusion bag using infusion bag film
JP6318737B2 (ja) ボイル処理用食品包装フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体
JP2017056659A (ja) 深絞り用共押出フィルム
CN107001735B (zh) 膜、制造膜的方法、包含膜的包装以及制造包装的方法
JP7367791B2 (ja) 多層フィルム及び包装体
JP5604021B1 (ja) 成形体及びその製造方法
CN111819237A (zh) 密封用树脂组合物、密封用多层膜、热熔接性叠层膜和包装体
JP2013220561A (ja) 深絞り成形用フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体
JP6458109B2 (ja) 低カール性多層フィルム
JP2014213595A (ja) 低カール性多層フィルム
JP6562245B2 (ja) 多層フィルム及び包装体
JP2015174678A (ja) スキンパック蓋材用共押出多層フィルム
JP2016087892A (ja) 多層フィルム及びその製造方法
JP6547468B2 (ja) 医療用フィルムおよび高周波ウェルダー加工包装体
JP2019107848A (ja) ポリオレフィン系樹脂積層フィルムおよび医療用包装体
JP5878339B2 (ja) 深絞り包装体
JP2018202626A (ja) 深絞り成形用積層体および深絞り成形容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204