JP2017054749A - 発光装置及び照明用光源 - Google Patents

発光装置及び照明用光源 Download PDF

Info

Publication number
JP2017054749A
JP2017054749A JP2015178967A JP2015178967A JP2017054749A JP 2017054749 A JP2017054749 A JP 2017054749A JP 2015178967 A JP2015178967 A JP 2015178967A JP 2015178967 A JP2015178967 A JP 2015178967A JP 2017054749 A JP2017054749 A JP 2017054749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting unit
substrate
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015178967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611036B2 (ja
Inventor
啓嗣 騎馬
Keiji Kiba
啓嗣 騎馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015178967A priority Critical patent/JP6611036B2/ja
Priority to DE102016116709.6A priority patent/DE102016116709A1/de
Priority to CN201610809304.1A priority patent/CN106931317A/zh
Priority to US15/259,702 priority patent/US20170077172A1/en
Publication of JP2017054749A publication Critical patent/JP2017054749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611036B2 publication Critical patent/JP6611036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】配光特性を向上させた発光装置を提供する。
【解決手段】
発光装置(LEDモジュール10)は、基板110と、基板10上に設けられ、光を発する第1発光部120と、基板110上に設けられ、第1発光部121とは異なる光色の光を発する第2発光部130とを備える。第1発光部120と第2発光部130とは、基板110の周縁に沿って配置されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、発光装置、及び、当該発光装置を備える照明用光源に関する。
発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)は、高効率及び長寿命であることから、様々な製品の光源として用いられている。とりわけ、LEDを用いたランプ(LEDランプ)は、従来から知られる蛍光灯又は白熱電球などに代替する照明用光源として研究開発が進められている。
LEDランプは、例えば、基板と、当該基板上に実装された複数のLEDとを備えるLEDモジュールを備える。例えば、特許文献1には、第1の光色を発光する第1の発光素子群と、第2の光色を発光する第2の発光素子群とが基板上に実装された発光モジュールが開示されている。
特開2013−201355号公報
従来の発光モジュールでは、第1の発光素子群が環状に設けられ、第2の発光素子群が当該環の内側に設けられている。この場合、第2の発光素子群が出射する光の一部(例えば、基板に略水平な方向に出射する光)が、第1の発光素子群によって遮られるために、配光特性が悪くなる。
そこで、本発明は、配光特性を向上させた発光装置及び照明用光源を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る発光装置は、基板と、基板上に設けられ、光を発する第1発光部と、基板上に設けられ、第1発光部とは異なる光色の光を発する第2発光部とを備え、第1発光部と第2発光部とは、基板の周縁に沿って交互に配置されている。
また、本発明の他の態様に係る照明用光源は、上記の発光装置を備える。
本発明によれば、配光特性を向上させた発光装置及び照明用光源を提供することができる。
実施の形態に係る照明用光源の断面図である。 実施の形態に係る照明用光源において、基台と光学部材との固定方法を説明するための斜視図である。 実施の形態に係るLEDモジュールの平面図である。 図3に示す円C1部分を拡大して示す拡大図である。 実施の形態に係る、連結部近傍における第1発光部と第2発光部との電気接続構造の一部を示す斜視図である。 実施の形態の変形例1に係るLEDモジュールの平面図である。 実施の形態の変形例2に係るLEDモジュールの平面図である。
以下では、本発明の実施の形態に係る発光装置及び照明用光源について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、同じ構成部材については同じ符号を付している。
(実施の形態)
[照明用光源]
まず、本実施の形態に係る発光装置、及び、当該発光装置を備える照明用光源の概要について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る照明用光源1の断面図である。
なお、図1において、紙面上下方向に沿って描かれた一点鎖線は、照明用光源1の中心軸である光軸J(ランプ軸)を示している。本実施の形態では、光軸Jは、LEDモジュール10、光学部材30及びグローブ50の各中心軸と一致している。また、光軸Jは、照明用光源1を照明器具(不図示)のソケットに取り付ける際の回転中心となる軸であり、口金90の回転軸と一致している。
本実施の形態に係る照明用光源1は、電球形蛍光灯又は白熱電球の代替品となる電球形のLEDランプ(LED電球)である。照明用光源1は、LEDモジュール10(発光装置)と、基台20と、光学部材30と、固定部材40と、グローブ50と、筐体60と、回路ケース70と、駆動回路80と、口金90とを備える。照明用光源1は、グローブ50と筐体60と口金90とによって外囲器が形成されている。
以下、照明用光源1の各構成要素について、図1を用いて詳細に説明する。
[LEDモジュール]
LEDモジュール10は、所定の色(波長)の光を放出する発光装置(発光モジュール)である。本実施の形態では、LEDモジュール10は、異なる色温度の光を放出する。具体的には、LEDモジュール10は、暖色系のL色(例えば、電球色)の光と、白色系のD色(例えば、昼光色)の光とを放出する。つまり、本実施の形態に係る照明用光源1は、調色機能を有する。例えば、照明用光源1は、L色の光とD色の光とを切り替えて出射することができる。
LEDモジュール10は、基台20に載置されている。LEDモジュール10は、駆動回路80から供給される電力によって発光する。LEDモジュール10は、グローブ50に覆われるように、グローブ50の内方に配置されている。
LEDモジュール10は、基板110と、第1発光部120と、第2発光部130とを備える。基板110には、基台20の突出部21が挿入される貫通孔111が設けられている。第1発光部120及び第2発光部130は、複数の発光素子を含み、互いに独立して点灯可能である。
第1発光部120は、第1色温度の光(例えば、白色系のD色の光)を放出する。第1発光部120は、第1LED121と、第1封止部材122とを備える。
第2発光部130は、第2色温度の光(例えば、暖色系のL色の光)を放出する。第2発光部130は、第2LED131と、第2封止部材132とを備える。
本実施の形態に係るLEDモジュール10は、ベアチップである第1LED121及び第2LED131が基板110上に直接実装されたCOB(Chip On Board)構造を有する。なお、図示しないが、LEDモジュール10は、さらに、基板110上に所定形状でパターン形成された金属配線と、LEDチップ同士を電気的に接続するワイヤと、LEDチップを静電保護する保護素子(例えば、ツェナーダイオード)とを備える。
LEDモジュール10の各構成要素の詳細については、後で説明する。
[基台]
基台20は、LEDモジュール10を支持する支持台である。基台20は、LEDモジュール10を載置するための載置面(LEDモジュール搭載面)を有する。具体的には、載置面には、LEDモジュール10の基板110が載置される。
なお、基台20は、LEDモジュール10で発生する熱を放熱するヒートシンクとして機能する。したがって、基台20は、例えば、アルミニウムなどの金属材料又は熱伝導率の高い樹脂材料を用いて形成されるのがよい。
基台20は、光学部材30側に向かって突出する凸状の突出部(ボス)21を備える。突出部21は、図2に示すように、基板110に設けられた貫通孔111に挿入される。なお、図2は、本実施の形態に係る照明用光源1において、基台20と光学部材30との固定方法を説明するための斜視図である。
本実施の形態では、図1及び図2に示すように、突出部21は、貫通孔111に挿入されたときに、頂部が貫通孔111からはみ出すように設けられている。つまり、突出部21の載置面からの高さは、基板110の厚みより大きい。
突出部21には、固定穴22が設けられている。固定穴22は、固定部材40を固定するための穴である。固定部材40がねじである場合、固定穴22は、ねじ穴であり、内面に雌ねじが設けられている。
なお、本実施の形態における基台20は、筐体60の内側にまで延設されている。基台20は、LEDモジュール10が載置される略円板状の載置部23と、筐体60に囲まれる略円筒状の筒部24とを有する。筒部24の外面は、筐体60の内面に接触しており、筒部24の内面には回路ケース70が接触している。
[光学部材]
光学部材30は、LEDモジュール10の発光部(第1発光部120及び第2発光部130)から出射する光の配光を制御するレンズ(配光制御用レンズ)である。光学部材30は、例えば、透光性樹脂材料から形成される。透光性樹脂材料としては、例えば、アクリル(PMMA)又はポリカーボネート(PC)などを用いることができる。
なお、光学部材30の光軸は、LEDモジュール10の光軸と一致させている。また、光学部材30は、LEDモジュール10から外周方向に出射する光を阻害しないような形状となっている。
図1及び図2に示すように、光学部材30は、レンズ部31と、取付部32とを備える。レンズ部31と取付部32とは、樹脂材料を用いた一体成型により作製することができる。
レンズ部31は、第1発光部120及び第2発光部130に対向するように配置される。レンズ部31は、第1発光部120及び第2発光部130から出射する光を所望の配光にするための形状を有する。例えば、レンズ部31は、LEDモジュール10が放出する光を屈折(集束若しくは発散など)及び反射などさせることによって、照明用光源1の配光角が大きくなるように形成されている。
取付部32は、例えば、平板状に形成されており、基台20に接触している。本実施の形態では、取付部32は、基台20の突出部21の上面に取付部32の下面が接触している。
取付部32には、固定部材40が挿通される挿通孔33が設けられている。挿通孔33の開口径は、例えば、固定穴22の開口径よりも大きく、固定部材40のねじ頭の外径よりも小さい(固定部材40がねじの場合)。挿通孔33の中心軸と固定穴22の中心軸とは一致する。
[固定部材]
固定部材40は、ねじなどの締め付け部材である。固定部材40は、図2に示すように、基板110の貫通孔111を介して、基台20と光学部材30とを締め付けて固定する。なお、本実施の形態では、固定部材40はねじであるが、例えば、固定穴22が貫通孔である場合、固定部材40としてボルトとナットとを用いてもよい。
具体的には、図2の(a)に示すように、基板110の貫通孔111に突出部21が挿入されるように、基台20上にLEDモジュール10を載置する。このとき、基板110と基台20とを接着剤(不図示)によって固定する。次に、図2の(b)に示すように、光学部材30の取付部32の裏面が突出部21の上面に接触するようにして、光学部材30を突出部21の上に載置する。そして、固定部材40を光学部材30の挿通孔33及び突出部21の固定穴22にねじ入れることにより、光学部材30と基台20とを固定する。
[グローブ]
グローブ50は、LEDモジュール10及び光学部材30を覆う透光性カバーである。グローブ50は、LEDモジュール10から直接出射する光又は光学部材30を透過したLEDモジュール10からの光をランプ外部に取り出すように形成されている。つまり、グローブ50の内面に入射した光は、グローブ50を透過してグローブ50の外部へ取り出される。
グローブ50は、開口部を有する中空部材であり、開口部とは反対側の頂部が閉塞された形状を有する。グローブ50は、例えば、光軸Jを軸とする中空の回転体である。本実施の形態では、グローブ50は、開口部が絞られた略半球状に形成されている。
グローブ50は、基台20に支持されており、開口部が基台20の表面に当接するように配置される。グローブ50は、シリコーン樹脂などの接着剤によって、開口部が基台20及び筐体60の内面に固着される。
グローブ50は光拡散性を有していてもよい。この場合、グローブ50外部に均等な光を放出させることができる。
[筐体]
筐体60は、照明用光源1の外郭をなす外郭筐体であり、筐体60の外面は、ランプ外部(大気中)に露出している。筐体60は、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などの絶縁性樹脂材料から形成される。
筐体60は、基台20の筒部24を囲むように形成された筒体である。筐体60には、外周面に口金90と螺合するための螺合部が形成された口金取付部が設けられている。口金90は、口金取付部にねじ込まれることによって筐体60に固定される。
[回路ケース]
回路ケース70は、駆動回路80を囲むように形成された絶縁ケースである。回路ケース70は、例えば、PBTなどの絶縁性樹脂材料から形成される。回路ケース70は、例えば、駆動回路80の回路基板を保持するための爪部(不図示)などを有する。
回路ケース70は、基台20の筒部24の内部に固定されている。例えば、回路ケース70は、外面に爪部を有し、基台20の筒部24に形成された穴部に爪部を引っ掛けるようにして、基台20によって支持されている。
[駆動回路]
駆動回路(回路ユニット)80は、LEDモジュール10(第1LED121及び第2LED131)を発光(点灯)させるための点灯回路である。駆動回路80は、LEDモジュール10に所定の電力を供給する。駆動回路80は、リード線(不図示)を介して口金90から供給される交流電力を直流電力に変換する。駆動回路80は、別のリード線(不図示)を介して、当該直流電力をLEDモジュール10に供給する。
駆動回路80は、例えば、回路基板と、LEDモジュール10を点灯させるための複数の回路素子(電子部品)とによって形成される。各回路素子は、回路基板に実装される。
本実施の形態では、駆動回路80は、LEDモジュール10の第1発光部120及び第2発光部130の各々を独立して駆動する。つまり、駆動回路80は、第1発光部120及び第2発光部130の各々に対する電力の供給の開始及び停止を独立して制御する。駆動回路80が第1発光部120のみに電力を供給した場合、LEDモジュール10(照明用光源1)は、例えば、D色の光を出射する。駆動回路80が第2発光部130のみに電力を供給した場合、LEDモジュール10は、例えば、L色の光を出射する。
[口金]
口金90は、LEDモジュール10(第1LED121及び第2LED131)を発光させるための電力をランプ外部から受電する受電部である。口金90は、例えば、照明器具(不図示)のソケットに取り付けられる。これにより、口金90は、照明用光源1を点灯させる際に、照明器具のソケットから電力を受けることができる。口金90は、例えば、AC100Vの商用電源から交流電力が供給され、リード線(不図示)を介して駆動回路80に供給する。
口金90の種類は、特に限定されるものではないが、本実施の形態では、ねじ込み型のエジソンタイプ(E型)の口金を用いている。例えば、口金90として、E26形、E17形又はE16形などが挙げられる。なお、口金90としては、差し込み式の口金(例えば、G型、GU型、GX型など)を用いてもよい。
[LEDモジュール(発光装置)]
続いて、本実施の形態に係るLEDモジュール10(発光装置)の詳細について、図3および図4を用いて説明する。図3は、本実施の形態に係るLEDモジュール10の平面図である。図4は、図3に示す円C1部分を拡大して示す拡大図である。
なお、図3および図4において、第1発光部120を粗いドットの網掛けで示し、第2発光部130を濃いドットの網掛けで示している。後述する図6及び図7においても同様である。
[基板]
基板110は、第1LED121及び第2LED131を実装するためのLED実装用基板である。基板110は、例えば、セラミックスからなるセラミックス基板、樹脂からなる樹脂基板、又は、ガラス基板などの絶縁基板である。あるいは、基板110は、金属板に絶縁膜が被覆されたメタルベース基板(金属基板)でもよい。
基板110としては、光反射率が高い(例えば、光反射率が90%以上)白色基板を用いてもよい。白色基板を用いることで、第1LED121及び第2LED131が放出する光を基板110の表面で反射させることができるので、光の取り出し効率を高めることができる。例えば、基板110は、アルミナからなる白色のセラミックス基板(白色アルミナ基板)を用いることができる。
基板110は、図1に示すように、基台20上に配置される。具体的には、基板110は、基台20上に載置されて基台20に固定される。例えば、基板110は、シリコーン樹脂などの接着剤によって基台20に固定される。
基板110の平面視形状は、例えば、図3に示すように、正方形である。基板110の平面視形状は、長方形などの四角形若しくは六角形などの多角形、又は、円形など他の形状でもよい。
図3に示すように、基板110には、受電部141が設けられている。
受電部141は、第1発光部120および第2発光部130に供給するための電力を受電する端子である。受電部141は、リード線(不図示)を介して駆動回路80に接続され、駆動回路80からの直流電力を受ける。受電部141は、基板110にパターン形成された金属配線112によって第1発光部120および第2発光部130に電気的に接続されている。具体的には、受電部141は、正極端子141aと一対の負極端子141bとを備える。正極端子141aには、金属配線112が接続されており、当該金属配線112が分岐して第1発光部120および第2発光部130に電気的に接続されている。一対の負極端子141bには、第1発光部120および第2発光部130に個別に接続された金属配線112が電気的に接続されている。
[第1発光部]
第1発光部120は、第1色温度の光を発する。第1色温度は、第2発光部130が発する光の色温度である第2色温度より高い温度である。例えば、第1色温度は、8000Kである。つまり、第1発光部120は、白色系のD色(例えば、昼光色)の光を発する。
図4に示すように、第1発光部120は、複数の第1LED121と、第1封止部材122とを備える。
第1LED121は、第1発光素子の一例であり、基板110に直接実装されたLEDチップである。複数の第1LED121は、例えば、ライン状に配置されている。第1LED121は、例えば、通電されると青色光を発する青色LEDチップである。複数の第1LED121は、主に、ボンディングワイヤ126によってChip To Chipで直列に接続されている。
第1封止部材122は、光波長変換体である蛍光体を含む蛍光体含有樹脂である。第1封止部材122は、第1LED121から発せられた光を所定の波長に変換(色変換)する。第1封止部材122は、第1LED121を封止することで、第1LED121を保護する。
第1封止部材122は、第1LED121が発する光の色(波長)と、光源として求められる光の色(波長)とに基づいて選択された材料を含む。例えば、第1LED121が青色LEDチップである場合に白色光を得るために、第1封止部材122として、YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)系の黄色蛍光体粒子をシリコーン樹脂に分散させた蛍光体含有樹脂を用いることができる。
これにより、黄色蛍光体粒子が青色LEDチップの青色光によって励起されて黄色光を放出するので、第1封止部材122からは、励起された黄色光と青色LEDチップの青色光との合成光として第1色温度の白色光が放出される。なお、第1封止部材122は、白色光の色の調整のために赤色蛍光体粒子を含んでいてもよい。また、第1封止部材122に、シリカ(SiO)などの光拡散材を含有させてもよい。
[第2発光部]
第2発光部130は、第2色温度の光を発する。第2色温度は、第1発光部120が発する光の色温度である第1色温度より低い温度である。例えば、第2色温度は、2200K〜2500Kである。つまり、第2発光部130は、暖色系のL色(例えば、電球色)の光を発する。このように、第2発光部130は、第1発光部120とは異なる光色の光を発する。
第2LED131は、第2発光素子の一例であり、基板110に直接実装されたLEDチップである。複数の第2LED131は、例えば、ライン状に配置されている。第2LED131は、例えば、通電されると青色光を発する青色LEDチップである。複数の第2LED131は、主に、ボンディングワイヤ136によってChip To Chipで直列に接続されている。
第2封止部材132は、例えば、第1封止部材122と同様に蛍光体含有樹脂であるが、第1封止部材122が含む蛍光体とは異なる蛍光体を含んでいる。例えば、第2封止部材132は、黄色蛍光体粒子だけでなく、赤色蛍光体粒子を含む。あるいは、第1封止部材122が赤色蛍光体粒子も含む場合は、第2封止部材132は、第1封止部材122よりも多くの赤色蛍光体粒子を含む。つまり、第2封止部材132は、第1封止部材122に含まれる蛍光体よりも多くの蛍光体を含むことになり、第2封止部材132における蛍光体の濃度が、第1封止部材122よりも高くなる。換言すると、第1封止部材122は、第2封止部材132よりも蛍光体の濃度が低い。
そして、第2封止部材132から出射される合成光に、赤色成分を多く含ませることができ、色温度を低くすることができる。よって、第2封止部材132からは、第2色温度の光が放出される。
なお、第2LED131は、第1LED121と同じでもよい。すなわち、第1発光部120と第2発光部130とが発する光の色温度の違いは、第1封止部材122と第2封止部材132との各々が含む蛍光体の材料の違いによって出すことができる。
[配置]
ここで、本実施の形態に係る第1発光部120及び第2発光部130の基板110内における配置について説明する。
図3に示すように、第1発光部120および第2発光部130は、基板110の全ての辺110a,110b,110c,110dに沿って、交互に各辺110a,110b,110c,110dに正対するように配置されている。ここで、図3においては、基板110の各辺110a,110b,110c,110dよりも内側に、矩形の仮想線L1,L2を図示している。仮想線L2は、仮想線L1よりも内側に配置されている。
なお、「正対」とは、例えば第1発光部120の場合、基板110の各辺110a,110b,110c,110dと第1発光部120との間に第2発光部130が存在していない状態をいう。第2発光部130以外の部材であっても、第1発光部120が発した光を遮る部材であれば、当該部材を基板110の各辺110a,110b,110c,110dと第1発光部120との間に配置しないことが望まれる。換言すると、第1発光部120から発せられた光を大幅に遮らない部材(例えば回路部品、回路素子等)であれば、基板110の各辺110a,110b,110c,110dと第1発光部120との間に配置してもよい。
第1発光部120は、全体として連続した環状の形状を有している。第1発光部120は、2つの第1外周部123と、2つの第1内周部124とを備える。
2つの第1外周部123は、仮想線L1に沿って形成されている。具体的には、2つの第1外周部123のうち、一方の第1外周部123aは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110a,110bに正対するように、仮想線L1に沿うL字状に形成されている。一方の第1外周部123aの両端部は、辺110a,110bの中央部に対向する位置に配置されている。他方の第1外周部123bは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110c,110dに正対するように、仮想線L1に沿うL字状に形成されている。他方の第1外周部123bの両端部は、辺110c,110dの中央部に対向する位置に配置されている。
2つの第1内周部124は、仮想線L2に沿って形成されている。具体的には、2つの第1内周部124のうち、一方の第1内周部124aは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110a,110dに対して仮想線L1を挟んで対向するように、仮想線L2に沿うL字状に形成されている。一方の第1内周部124aの両端部は、辺110a,110dの中央部に対向する位置に配置されている。他方の第1内周部124bは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110b,110cに対して仮想線L1を挟んで対向するように、仮想線L2に沿うL字状に形成されている。他方の第1内周部124bの両端部は、辺110b,110cの中央部に対向する位置に配置されている。
そして、2つの第1外周部123の端部と、2つの第1内周部124の端部との間には、連結部125が設けられている。連結部125は、仮想線L1と仮想線L2とにわたって形成されており、第1外周部123および第1内周部124を一体的に連結している。これにより、2つの第1外周部123と、2つの第1内周部124とが連結部125によって一体的に連結されるので、第1発光部120が全体として連続した環状の形状となる。
第2発光部130は、全体として分割された環状の形状を有している。第2発光部130は、2つの第2外周部133と、2つの第2内周部134とを備える。
2つの第2外周部133は、第1発光部120の第1外周部123に平面視で重ならない位置で仮想線L1に沿って形成されている。具体的には、2つの第2外周部133のうち、一方の第2外周部133aは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110b,110cに正対するように、仮想線L1に沿って形成されている。一方の第2外周部133aの両端部は、辺110b,110cの中央部に対向する位置に配置されている。他方の第2外周部133bは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110a,110dに正対するように、仮想線L1に沿って形成されている。他方の第2外周部133bの両端部は、辺110a,110dの中央部に対向する位置に配置されている。
2つの第2内周部134は、第1発光部120の第1内周部124に平面視で重ならない位置で仮想線L2に沿って形成されている。具体的には、2つの第2内周部134のうち、一方の第2内周部134aは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110a,110bに対して仮想線L1を挟んで対向するように、仮想線L2に沿って形成されている。一方の第2内周部134aの両端部は、辺110a,110dの中央部に対向する位置に配置されている。他方の第2内周部134bは、基板110の1つの頂点をなす2つの辺110c,110dに対して仮想線L1を挟んで対向するように、仮想線L2に沿って形成されている。他方の第2内周部134bの両端部は、辺110c,110dの中央部に対向する位置に配置されている。
このように、第1発光部120および第2発光部130が配置されていることで、基板110の各辺110a,110b,110c,110dに対して、第1発光部120の第1外周部123と、第2発光部130の第2外周部133とが交互に正対することになる。これにより、第1発光部120の第1外周部123から発せられた光の一部(例えば基板110の略水平な方向に出射する光)は、第2発光部130に遮られることなく、外方へと放出される。他方、第2発光部130の第2外周部133から発せられた光の一部は、第1発光部120に遮られることなく、外方へと放出される。
次に、連結部125近傍における第1発光部120と第2発光部130との電気接続構造について図4および図5に基づいて説明する。
図5は、本実施の形態に係る、連結部125近傍における第1発光部120と第2発光部130との電気接続構造の一部を示す斜視図である。
ここでは、基板110の一辺110cに対応する箇所を例示して説明するが、他の辺110a,110b,110dに対応する箇所においても同様である。図4に示すように、連結部125近傍においては、基板110の一辺110cに正対する対象が第1発光部120と第2発光部130とで入れ替わる箇所である。この箇所では、第1発光部120と第2発光部130との電気接続構造が交差するために、それらが電気的に干渉しないような構成とする必要がある。
まず、第2発光部130における電気接続構造について説明する。
図4および図5に示すように、基板110には、第2発光部130の第2外周部133aの端部と、第2内周部134bの端部との間に第2配線パターン112aが設けられている。なお、第1配線パターン112b,112cについては後述する。
第2配線パターン112aは、辺110cに対して概ね斜めに形成された長尺状の金属配線である。この第2配線パターン112aの一端部には、第2外周部133aの端部にある第2LED131が、ボンディングワイヤ136を介して接続されている。また、第2配線パターン112aの他端部には、第2内周部134bの端部にある第2LED131が、ボンディングワイヤ136を介して接続されている。これにより、第2外周部133a内の第2LED131と、第2内周部134b内の第2LED131とが第2配線パターン112aによって導通している。
次に、第1発光部120における電気接続構造について説明する。
基板110には、第2配線パターン112aを挟んで対向する一対の第1配線パターン112b,112cが、第1発光部120の連結部125に対応する位置に設けられている。一対の第1配線パターン112b,112cは、第2配線パターン112aの長手方向に交差する方向に概ね沿うような形状で形成された金属配線である。一対の第1配線パターン112b,112cのうち、一方の第1配線パターン112bは、第1内周部124a側に配置されている。一方の第1配線パターン112bの一端部(第1内周部124aに近い側の端部)には、第1内周部124aの端部にある第1LED121がボンディングワイヤ126を介して接続されている。
一対の第1配線パターン112b,112cのうち、他方の第1配線パターン112cは、第1外周部123b側に配置されている。他方の第1配線パターン112cの一端部(第1外周部123bに近い側の端部)には、第1外周部123bの端部にある第1LED121がボンディングワイヤ126を介して接続されている。
そして、一対の第1配線パターン112b,112cは、例えばジャンパ線などの導電部材128によって導通されている。具体的には、一方の第1配線パターン112bの他端部には、導電部材128の一端部が接続されていて、他方の第1配線パターン112bの他端部には、導電部材128の他端部が接続されている。そして、導電部材128は、中央部が第2配線パターン112aから離間するようにアーチ状に形成されている。これにより、導電部材128は第2配線パターン112aに接触しない状態となる。
また、図4に示すように、第1発光部120の導電部材128は、第1封止部材122により封止されている。このため、第1封止部材122によって導電部材128の形状が保持され、導電部材128が第2配線パターン112aに接触しない状態が長期的に維持される。
この導電部材128によって、第1外周部123b内の第1LED121と、第1内周部124a内の第1LED121とが導通されている。
[効果など]
以上のように、本実施の形態に係るLEDモジュール10(発光装置)によれば、第1発光部120と第2発光部130とが基板110の周縁の少なくとも一部(本実施の形態では基板110の全ての辺110a,110b,110c,110d)に沿って配置されている。具体的には、基板110の各辺110a,110b,110c,110dに対して、第1発光部120の第1外周部123と、第2発光部130の第2外周部133とが交互に正対している。これにより、第1発光部120の第1外周部123から発せられた光の一部(例えば基板110の略水平な方向に出射する光)は、第2発光部130に遮られることなく、外方へと放出される。同様に、第2発光部130の第2外周部133から発せられた光の一部も、第1発光部120に遮られることなく、外方へと放出される。したがって、配光特性を向上させることができる。
この効果は、グローブ50が光拡散性を有している場合に顕著である。具体的には、グローブ50から放出される拡散光の色ムラ、輝度ムラを抑制することが可能である。
また、第1発光部120及び第2発光部130の各々は、ライン状に配置された複数の発光素子を含む。これにより、第1発光部120及び第2発光部130の各々はライン状に形成されているので、点光源の場合よりもつぶつぶ感を抑制することができる。
また、基板110の各辺110a,110b,110c,110dにおいて、正対する対象が第1発光部120と第2発光部130とで入れ替わる箇所では、第2LED131が第2配線パターン112aによって導通され、第1LED121が導電部材128によって導通されている。このように、当該箇所では、第1LED121が第2配線パターン112aによって導通されているので、第1LED121も導電部材で導通させる場合と比しても、第1発光部120の電気接続構造を簡素化することができる。
また、第1発光部120の導電部材128が第1封止部材122により封止されている。これにより、第1封止部材122によって導電部材128の形状が保持され、導電部材128が第2配線パターン112aに接触しない状態を長期的に維持することができる。
また、導電部材128を封止する第1封止部材122が全体として連続的に形成されているので、第1封止部材122が分断されている場合と比しても、第1封止部材122を一括で形成することができ、製造効率を高めることができる。
また、第2封止部材132よりも蛍光体の濃度が低い第1封止部材122が全体として連続的に形成されているので、第2封止部材132を全体として連続的に形成した場合と比しても、蛍光体の使用量を抑制することができる。したがって、製造コストを低減することができる。
(変形例1)
以下では、本実施の形態に係るLEDモジュール(発光装置)の変形例1について、図6を用いて説明する。なお、以下の説明において上記実施の形態と同一の部分においては同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。
図6は本変形例に係るLEDモジュール300の平面図である。
図6に示すように、本変形例に係るLEDモジュール300では、基板110の各辺110a,110b,110c,110dがなす全ての頂点近傍に、第1発光部320が統一して配置されている。具体的に説明すると、第1発光部320は、全体として連続した環状の形状を有している。第1発光部120は、4つの第1外周部323と、4つの第1内周部324とを備える。
4つの第1外周部323は、基板110の各辺110a,110b,110c,110dがなす各頂点近傍に配置されている。4つの第1外周部323は、仮想線L1に沿うL字状に形成されている。4つの第1外周部323は、それぞれ対応する各辺110a,110b,110c,110dに正対している。
4つの第1内周部324のそれぞれは、隣り合う2つの第1外周部323の間に配置されている。4つの第1内周部324は、仮想線L2に沿う直線状に形成されている。
そして、4つの第1外周部323の端部と、4つの第1内周部324の端部との間には、連結部325が設けられている。連結部125は、仮想線L1と仮想線L2とにわたって形成されており、第1外周部323および第1内周部324を一体的に連結している。
第2発光部330は、全体として分割された環状の形状を有している。第2発光部330は、4つの第2外周部333と、4つの第2内周部334とを備える。
4つの第2外周部333は、第1発光部320の第1外周部323に平面視で重ならない位置で仮想線L1に沿う直線状に形成されている。第2外周部333のそれぞれは、隣り合う第1外周部323の間に配置されている。4つの第2外周部333は、それぞれ対応する各辺110a,110b,110c,110dに正対している。
4つの第2内周部334は、第1内周部324に平面視で重ならない位置で仮想線L2に沿うL字状に形成されている。
なお、基板110の各辺110a,110b,110c,110dに正対する対象が第1発光部320と第2発光部330とで入れ替わる箇所においては、上記実施の形態と同様の電気接続構造が採用されている。
そして、基板110の各辺110a,110b,110c,110dがなす全ての頂点近傍に対して、第1発光部320が統一して配置されているので、基板110の水平方向に放出される光を均等にすることができ、配光特性をより向上させることができる。
特に、光拡散性を有するグローブ50を用いた場合であると、グローブ50から放出される拡散光の色ムラ、輝度ムラをより抑制することができる。
また、上記実施の形態では、基板110の一辺110a,110b,110c,110dに、第1発光部120と第2発光部130とが一箇所ずつ正対していた。しかし、本変形例では第2発光部330が一箇所だけ正対し、第1発光部320が二箇所正対している。このように、第1発光部320および第2発光部330における各辺110a,110b,110c,110dに正対する箇所の個数を増やせば、色ムラ、輝度ムラの低減効果を高めることが可能である。一方、正対する箇所の個数を増やしすぎると連結部325も増加してしまって、非発光領域も増加してしまい、結果的に色ムラ、輝度ムラが生じるおそれもある。このため、種々の実験やシミュレーションを行うことにより、光学的にバランスのとれた第1発光部320および第2発光部330のレイアウトを決定することが望まれる。
(変形例2)
図7は、本変形例に係るLEDモジュール400の平面図である。
図7に示すように、本変形例に係るLEDモジュール400は、いわゆるラインモジュールである。LEDモジュール400の基板410は、長尺状に形成されており、第1発光部420および第2発光部430が基板410の長辺401に沿うように、基板410上に設けられている。
ここで、図7においては、基板410上に長辺401と平行な仮想線L3,L4を図示している。仮想線L3,L4は、間隔をあけて配置されている。
そして、第1発光部420は、長辺401に沿って千鳥配列状に形成されている。このため、第1発光部420は、基板410の一対の長辺401a,401bのうち、一方の長辺401aに近い第1部位421と、他方の長辺401bに近い第2部位422とを有する。第1部位421および第2部位422は、長辺401に平行なライン状に形成されている。第1部位421は仮想線L3上に形成されており、第2部位422は仮想線L4上に形成されている。
また、第1部位421および第2部位422は、連結部423によって連結されている。連結部423は、長辺401に対して斜めなライン状に形成されている。
第2発光部430は、全体として長辺401に沿って蛇行するように分割して形成されている。このため、第2発光部430は、一方の長辺401aに近い第3部位431と、他方の長辺401bに近い第4部位432とを有する。第3部位431および第4部位432は、長辺401に平行なライン状に形成されている。第3部位431は平面視で第1発光部420と重ならないように仮想線L3上に形成されている。第4部位432は、平面視で第1発光部420と重ならないように仮想線L4上に形成されている。
このように、第1発光部420および第2発光部430が配置されていることで、基板410の一方の長辺401aには、第1発光部420の第1部位421と、第2発光部430の第3部位431とが交互に正対した状態となる。同様に、基板410の他方の長辺401bには、第1発光部420の第2部位422と、第2発光部430の第4部位432とが交互に正対した状態となる。これにより、一方の長辺401a側から見ると、第1発光部420の第1部位421から発せられた光の一部(例えば基板410の略水平な方向に出射する光)は、第2発光部430に遮られることなく、一方の長辺401aから外方へと放出される。同様に、第2発光部430の第3部位431から発せられた光の一部も、第1発光部420に遮られることなく、一方の長辺401aから外方へと放出される。
次いで、他方の長辺401b側から見ると、第1発光部420の第2部位422から発せられた光の一部は、第2発光部430に遮られることなく、他方の長辺401bから外方へと放出される。同様に、第2発光部430の第4部位432から発せられた光の一部も、第1発光部420に遮られることなく、他方の長辺401bから外方へと放出される。
したがって、ラインモジュールであるLEDモジュール400においても、配光特性を向上させることができる。
なお、基板410の各長辺401a,401bに正対する対象が第1発光部420と第2発光部430とで入れ替わる箇所においては、上記実施の形態と同様の電気接続構造が採用されている。
(その他)
以上、本発明に係る発光装置、及び、当該発光装置を備える照明用光源について、上記実施の形態及びその変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施の形態では、第1発光部120および第2発光部130がライン状の発光部である場合を例示したが、これらは複数の点状の発光部であってもよい。
また上記の実施の形態およびその変形例で例示した第1発光部120,320,420と、第2発光部130,330,430との配置レイアウトは、入れ替えることも可能である。
また、上記の実施の形態では、第1封止部材122及び第2封止部材132を異ならせることで、第1発光部120及び第2発光部130が発する光の色温度を異ならせる例について説明したが、これに限らない。例えば、第2LED131が第1LED121よりも、赤色成分を多く含む青色光を放出してもよい。
あるいは、第2発光部130が含む複数の第2LED131の全てが青色LEDチップではなく、一部の第2LED131が赤色LEDチップでもよい。第1発光部120についても同様である。この場合、例えば、第2発光部130が含む赤色LEDチップの数が、第1発光部120が含む赤色LEDチップの数より多くすればよい。
また、例えば、上記の実施の形態では、第1発光部120及び第2発光部130の各々が直線のライン状に設けられている例について示したが、これに限らない。例えば、円板状、楕円状などの周縁に曲線を有する基板に対して第1発光部および第2発光部が設けられる場合には、第1発光部及び第2発光部の各々は、基板の周縁に沿う曲線状に設けられていてもよい。
また、例えば、LEDモジュール10は、さらに、第1発光部および第2発光部とは異なる光色の光を発する第3発光部を備えてもよい。この場合、第1発光部、第2発光部および第3発光部がそれぞれ基板の周縁に正対するように配置されていればよい。
また、上記の実施の形態では、第1発光部120と第2発光部130とを電気的に干渉させないようにするべく、第2配線パターン112aと導電部材128とを用いた電気接続構造を例示した。しかし、第1発光部120と第2発光部130とが電気的に干渉しないのであればどのような電気接続構造を採用してもよい。例えば、多層基板によって、第1発光部120の導通ラインと、第2発光部130との導通ラインとが独立された電気接続構造などが挙げられる。
また、例えば、上記の実施の形態では、発光素子の一例としてLEDを示したが、これに限らない。発光素子は、半導体レーザなどの半導体発光素子、有機EL(Electro Luminescence)又は無機ELなどの固体発光素子でもよい。
また、例えば、上記の実施の形態では、LEDモジュール10を備える照明用光源1として、電球形ランプを例に説明したが、これに限らない。照明用光源1は、直管LEDランプでもよい。あるいは、LEDモジュール10は、ダウンライト、スポットライト、シーリングライト、ペンダントライトなどの各種照明器具に利用することもできる。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1 照明用光源
10,300,400 LEDモジュール(発光装置)
110,410 基板
110a,110b,110c,110d 辺(周縁)
112a 第2配線パターン(配線パターン)
120,320,420 第1発光部
121 第1LED(第1発光素子)
122 第1封止部材
128 導電部材
130,330,430 第2発光部
131 第2LED(第2発光素子)
132 第2封止部材
401,401a,401b 長辺

Claims (9)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられ、光を発する第1発光部と、
    前記基板上に設けられ、前記第1発光部とは異なる光色の光を発する第2発光部とを備え、
    前記第1発光部と前記第2発光部とは、前記基板の周縁に沿って交互に配置されている
    発光装置。
  2. 前記第1発光部は、ライン状に配置された複数の第1発光素子と、前記第1発光素子からの光によって蛍光を発し、かつ前記複数の第1発光素子を封止する第1封止部材とを備え、
    前記第2発光部は、ライン状に配置された複数の第2発光素子と、前記第2発光素子からの光によって蛍光を発し、かつ前記複数の第2発光素子を封止する第2封止部材とを備える
    請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記第1発光部と前記第2発光部とで入れ替わる箇所において、前記第1発光素子および前記第2発光素子の一方の一部は、前記基板に形成された配線パターンで道通され、前記第1発光素子および前記第2発光素子の他方の一部は、前記配線パターンに接触していない導電部材により導通されている
    請求項2に記載の発光装置。
  4. 前記第1発光素子および前記第2発光素子の他方を封止する前記第1封止部材または前記第2封止部材は、前記導電部材を封止している
    請求項3に記載の発光装置。
  5. 前記導電部材を封止する前記第1封止部材または前記第2封止部材は、全体として連続的に形成されている
    請求項4に記載の発光装置。
  6. 前記全体として連続的に形成された前記第1封止部材および前記第2封止部材の一方は、前記第1封止部材および前記第2封止部材の他方よりも蛍光体の濃度が低い
    請求項5に記載の発光装置。
  7. 前記基板は多角形状に形成されており、
    前記第1発光部と前記第2発光部とは、前記基板の全ての辺に沿って交互に配置されていて、
    前記基板の全ての頂点近傍においては、前記第1発光部および前記第2発光部の一方が統一して配置されている
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 前記基板は長尺状に形成されており、
    前記第1発光部と前記第2発光部とは、前記基板の周縁である、前記基板の少なくともひとつの長辺に沿って交互に配置されている
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の発光装置を備える照明用光源。
JP2015178967A 2015-09-10 2015-09-10 発光装置及び照明用光源 Active JP6611036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178967A JP6611036B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 発光装置及び照明用光源
DE102016116709.6A DE102016116709A1 (de) 2015-09-10 2016-09-07 Licht emittierende Vorrichtung und Beleuchtungslichtquelle
CN201610809304.1A CN106931317A (zh) 2015-09-10 2016-09-08 发光装置以及照明用光源
US15/259,702 US20170077172A1 (en) 2015-09-10 2016-09-08 Light-emitting device and illumination light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178967A JP6611036B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 発光装置及び照明用光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054749A true JP2017054749A (ja) 2017-03-16
JP6611036B2 JP6611036B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=58160918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178967A Active JP6611036B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 発光装置及び照明用光源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170077172A1 (ja)
JP (1) JP6611036B2 (ja)
CN (1) CN106931317A (ja)
DE (1) DE102016116709A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053447A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP2022531631A (ja) * 2019-07-22 2022-07-07 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 滑らかな遷移を有する色制御可能なledフィラメント
JP2023515725A (ja) * 2020-05-07 2023-04-13 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Ledフィラメント及びランプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017117874A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Vossloh-Schwabe Lighting Solutions GmbH & Co. KG LED-Träger und LED-Lichtquelle mit einem solchen Träger

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165007A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および発光装置の製造方法
JP2012238596A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Led Engin Inc 複数のledを備える放射体を単色のビンに合わせてチューニングするための装置および方法
JP2015076323A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
WO2015115134A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 シャープ株式会社 発光装置

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749646A (en) * 1992-01-17 1998-05-12 Brittell; Gerald A. Special effect lamps
US6720745B2 (en) * 1997-08-26 2004-04-13 Color Kinetics, Incorporated Data delivery track
US6184628B1 (en) * 1999-11-30 2001-02-06 Douglas Ruthenberg Multicolor led lamp bulb for underwater pool lights
US6616291B1 (en) * 1999-12-23 2003-09-09 Rosstech Signals, Inc. Underwater lighting assembly
US6580228B1 (en) * 2000-08-22 2003-06-17 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for use in line current lamp sockets
DE10051159C2 (de) * 2000-10-16 2002-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Modul, z.B. Weißlichtquelle
US6891200B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting unit, light-emitting unit assembly, and lighting apparatus produced using a plurality of light-emitting units
JP4076329B2 (ja) * 2001-08-13 2008-04-16 エイテックス株式会社 Led電球
EP1462711B1 (en) * 2001-08-23 2014-12-03 Yukiyasu Okumura Color temperature-regulable led light
US6798154B1 (en) * 2001-09-24 2004-09-28 Challen Sullivan Digital pool light
US6932495B2 (en) * 2001-10-01 2005-08-23 Sloanled, Inc. Channel letter lighting using light emitting diodes
US20040008525A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Hakuyo Denkyuu Kabushiki Kaisha: Fuso Denki Kougyou Kabushiki Kaisha LED electric bulb
DE10245945A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquellenmodul sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US7230594B2 (en) * 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US20040218387A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-04 Robert Gerlach LED lighting arrays, fixtures and systems and method for determining human color perception
US7387400B2 (en) * 2003-04-21 2008-06-17 Kyosemi Corporation Light-emitting device with spherical photoelectric converting element
US6995355B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 Advanced Optical Technologies, Llc Optical integrating chamber lighting using multiple color sources
KR20060123525A (ko) * 2004-02-10 2006-12-01 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 조명 유닛
US7083302B2 (en) * 2004-03-24 2006-08-01 J. S. Technology Co., Ltd. White light LED assembly
US7837348B2 (en) * 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
US7252408B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-07 Lamina Ceramics, Inc. LED array package with internal feedback and control
JP4757477B2 (ja) * 2004-11-04 2011-08-24 株式会社 日立ディスプレイズ 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5236858B2 (ja) * 2005-02-01 2013-07-17 日清紡ホールディングス株式会社 太陽電池の出力特性の測定方法。
DE102005022832A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Scheinwerfer für Film- und Videoaufnahmen
WO2006133214A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Optical Research Associates Phosphor wheel illuminator
US7293908B2 (en) * 2005-10-18 2007-11-13 Goldeneye, Inc. Side emitting illumination systems incorporating light emitting diodes
US7621655B2 (en) * 2005-11-18 2009-11-24 Cree, Inc. LED lighting units and assemblies with edge connectors
US7937865B2 (en) * 2006-03-08 2011-05-10 Intematix Corporation Light emitting sign and display surface therefor
EP2008306A1 (en) * 2006-04-10 2008-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting diode module
US7365991B2 (en) * 2006-04-14 2008-04-29 Renaissance Lighting Dual LED board layout for lighting systems
US8998444B2 (en) * 2006-04-18 2015-04-07 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
WO2007130536A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device
JP4857945B2 (ja) * 2006-06-21 2012-01-18 ソニー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
US8172434B1 (en) * 2007-02-23 2012-05-08 DeepSea Power and Light, Inc. Submersible multi-color LED illumination system
US9374876B2 (en) * 2007-08-24 2016-06-21 Martin A. Alpert Multi-chip light emitting diode light device
US8783887B2 (en) * 2007-10-01 2014-07-22 Intematix Corporation Color tunable light emitting device
US8018135B2 (en) * 2007-10-10 2011-09-13 Cree, Inc. Lighting device and method of making
US7915627B2 (en) * 2007-10-17 2011-03-29 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US8274241B2 (en) * 2008-02-06 2012-09-25 C. Crane Company, Inc. Light emitting diode lighting device
US8740400B2 (en) * 2008-03-07 2014-06-03 Intematix Corporation White light illumination system with narrow band green phosphor and multiple-wavelength excitation
KR100924912B1 (ko) * 2008-07-29 2009-11-03 서울반도체 주식회사 웜화이트 발광장치 및 그것을 포함하는 백라이트 모듈
US20100226139A1 (en) * 2008-12-05 2010-09-09 Permlight Products, Inc. Led-based light engine
JP5342867B2 (ja) * 2008-12-19 2013-11-13 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置及び駆動方法
US8466856B2 (en) * 2011-02-22 2013-06-18 Global Oled Technology Llc OLED display with reduced power consumption
US8598793B2 (en) * 2011-05-12 2013-12-03 Ledengin, Inc. Tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US8651692B2 (en) * 2009-06-18 2014-02-18 Intematix Corporation LED based lamp and light emitting signage
TWI354365B (en) * 2009-08-26 2011-12-11 Quasioptical led package structure for increasing
US8264155B2 (en) * 2009-10-06 2012-09-11 Cree, Inc. Solid state lighting devices providing visible alert signals in general illumination applications and related methods of operation
JP2011091158A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Olympus Corp 光源装置、電子画像取得装置、電子画像観察装置、内視鏡装置、カプセル内視鏡装置
US8508116B2 (en) * 2010-01-27 2013-08-13 Cree, Inc. Lighting device with multi-chip light emitters, solid state light emitter support members and lighting elements
TWI426594B (zh) * 2010-02-08 2014-02-11 能夠提高演色性之混光式發光二極體封裝結構
WO2011108272A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 電球形ledランプおよび照明装置
US8456095B2 (en) * 2010-03-19 2013-06-04 Active-Semi, Inc. Reduced flicker AC LED lamp with separately shortable sections of an LED string
WO2011122655A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 三菱化学株式会社 発光装置
CA2794766C (en) * 2010-03-31 2018-09-25 Ats Automation Tooling Systems Inc. Light generator systems and methods
US9345095B2 (en) * 2010-04-08 2016-05-17 Ledengin, Inc. Tunable multi-LED emitter module
JP2012004519A (ja) * 2010-05-17 2012-01-05 Sharp Corp 発光装置および照明装置
TW201204988A (en) * 2010-07-26 2012-02-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc LED light emitting device
TWI408794B (zh) * 2011-01-26 2013-09-11 Paragon Sc Lighting Tech Co 混光式多晶封裝結構
US8373183B2 (en) * 2011-02-22 2013-02-12 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited LED package for uniform color emission
US8314566B2 (en) * 2011-02-22 2012-11-20 Quarkstar Llc Solid state lamp using light emitting strips
US8890435B2 (en) * 2011-03-11 2014-11-18 Ilumi Solutions, Inc. Wireless lighting control system
US9004705B2 (en) * 2011-04-13 2015-04-14 Intematix Corporation LED-based light sources for light emitting devices and lighting arrangements with photoluminescence wavelength conversion
JP5863291B2 (ja) * 2011-06-28 2016-02-16 株式会社小糸製作所 平面発光モジュール
US20130093362A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Intematix Corporation Methods and apparatus for implementing tunable light emitting device with remote wavelength conversion
US8884508B2 (en) * 2011-11-09 2014-11-11 Cree, Inc. Solid state lighting device including multiple wavelength conversion materials
JP2013106550A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Sharp Corp 植物育成用照明装置
US8736272B2 (en) * 2011-11-30 2014-05-27 Spire Corporation Adjustable spectrum LED solar simulator system and method
JP6101425B2 (ja) * 2012-01-10 2017-03-22 ローム株式会社 Ledフラッシュモジュール、ledモジュール、及び撮像装置
JP2013201355A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及び照明装置
US20130258638A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-03 Michael Dongxue Wang Wavelength-converting structure for a light source
JP5940878B2 (ja) * 2012-04-27 2016-06-29 ローム株式会社 Ledフラッシュモジュール
US9572446B2 (en) * 2012-05-08 2017-02-21 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk and locking electrical connectors
US8994056B2 (en) * 2012-07-13 2015-03-31 Intematix Corporation LED-based large area display
US8597545B1 (en) * 2012-07-18 2013-12-03 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based calcium-stabilized phosphors
TWI564854B (zh) * 2012-11-14 2017-01-01 晶元光電股份有限公司 關於發光二極體的發光裝置與驅動方法
US9416925B2 (en) * 2012-11-16 2016-08-16 Permlight Products, Inc. Light emitting apparatus
CN104823290B (zh) * 2012-12-03 2017-03-15 西铁城时计株式会社 Led模块
US9326350B2 (en) * 2013-02-07 2016-04-26 Everlight Electronics Co., Ltd. Light-emitting device with multi-color temperature and multi-loop configuration
US9353932B2 (en) * 2013-03-13 2016-05-31 Palo Alto Research Center Incorporated LED light bulb with structural support
US20140268779A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Litetronics International, Inc. Led light emitting device
US9435492B2 (en) * 2013-03-15 2016-09-06 Cree, Inc. LED luminaire with improved thermal management and novel LED interconnecting architecture
CN105309046B (zh) * 2013-06-20 2018-12-14 飞利浦照明控股有限公司 包括至少两组led的照明装置
US9461024B2 (en) * 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
TWI518955B (zh) * 2013-08-30 2016-01-21 柏友照明科技股份有限公司 多晶片封裝結構
JP6600630B2 (ja) * 2013-09-09 2019-10-30 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 放射パターンを選択可能な照明
JP6301097B2 (ja) * 2013-10-01 2018-03-28 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
US9240528B2 (en) * 2013-10-03 2016-01-19 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with high scotopic/photopic (S/P) ratio
US9920889B2 (en) * 2013-10-11 2018-03-20 Citizen Electronics Co., Ltd. Lighting device including phosphor cover and method of manufacturing the same
US9198262B1 (en) * 2014-05-22 2015-11-24 LIFI Labs, Inc. Directional lighting system and method
US9764686B2 (en) * 2013-11-21 2017-09-19 Ford Global Technologies, Llc Light-producing assembly for a vehicle
US9685101B2 (en) * 2014-04-23 2017-06-20 Cree, Inc. Solid state light-emitting devices with improved contrast
US9318670B2 (en) * 2014-05-21 2016-04-19 Intematix Corporation Materials for photoluminescence wavelength converted solid-state light emitting devices and arrangements
ES2893880T3 (es) * 2014-07-17 2022-02-10 Signify Holding Bv Aparato y procedimiento de iluminación hortícola
CN107148682A (zh) * 2014-12-05 2017-09-08 夏普株式会社 发光装置以及照明器具
CN204387754U (zh) * 2014-12-31 2015-06-10 四川新力光源股份有限公司 一种led调光光源
TWM540966U (zh) * 2016-12-05 2017-05-01 Paragon Semiconductor Lighting Technology Co Ltd 用於提供閃爍光源的發光裝置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238596A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Led Engin Inc 複数のledを備える放射体を単色のビンに合わせてチューニングするための装置および方法
WO2012165007A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および発光装置の製造方法
JP2015076323A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
WO2015115134A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 シャープ株式会社 発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053447A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
US11239218B2 (en) 2018-09-25 2022-02-01 Nichia Corporation Light emitting module having a red light source, a green light source and a blue light source
JP2022531631A (ja) * 2019-07-22 2022-07-07 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 滑らかな遷移を有する色制御可能なledフィラメント
JP7262656B2 (ja) 2019-07-22 2023-04-21 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 滑らかな遷移を有する色制御可能なledフィラメント
US11774045B2 (en) 2019-07-22 2023-10-03 Signify Holding B.V. Color controllable LED filament with a smooth transition
JP2023515725A (ja) * 2020-05-07 2023-04-13 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Ledフィラメント及びランプ
JP7362948B2 (ja) 2020-05-07 2023-10-17 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Ledフィラメント及びランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6611036B2 (ja) 2019-11-27
DE102016116709A1 (de) 2017-03-16
US20170077172A1 (en) 2017-03-16
CN106931317A (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2597354B1 (en) Lightbulb shaped lamp
JP5999391B2 (ja) 発光装置、照明用光源及び照明装置
EP2667085B1 (en) Light bulb shaded lamp and lighting apparatus
JP5696980B2 (ja) 照明器具
JP2009117346A (ja) 照明装置
JP5545547B2 (ja) 光源体および照明器具
JP6611036B2 (ja) 発光装置及び照明用光源
JP2015082550A (ja) 発光モジュール、照明装置および照明器具
JP2012048950A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP5320627B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP6047488B2 (ja) 単一チャンバーの照明デバイス
JP2014110301A (ja) 発光装置および照明用光源
JP2016162693A (ja) 照明装置
JP2011113861A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP5824680B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP2016162979A (ja) 発光装置及び照明用光源
JP6256528B2 (ja) 照明器具
JP2015018693A (ja) 照明器具、照明装置および発光モジュール
JP5950138B2 (ja) 照明器具
JP2015060972A (ja) 発光モジュール、照明装置および照明器具
JP5726963B2 (ja) 照明装置
JP2014116227A (ja) 照明用光源および照明装置
JP6945174B2 (ja) 発光装置及び照明装置
JP6460581B2 (ja) 照明器具
JP6061215B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6611036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151