JP2017019358A - 車両の運転支援装置 - Google Patents

車両の運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017019358A
JP2017019358A JP2015137572A JP2015137572A JP2017019358A JP 2017019358 A JP2017019358 A JP 2017019358A JP 2015137572 A JP2015137572 A JP 2015137572A JP 2015137572 A JP2015137572 A JP 2015137572A JP 2017019358 A JP2017019358 A JP 2017019358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane change
vehicle
change candidate
section
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015137572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6078116B2 (ja
Inventor
明博 渡邉
Akihiro Watanabe
明博 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015137572A priority Critical patent/JP6078116B2/ja
Priority to DE102016111996.2A priority patent/DE102016111996A1/de
Priority to US15/200,852 priority patent/US9809223B2/en
Priority to CN201610517121.2A priority patent/CN106335509B/zh
Publication of JP2017019358A publication Critical patent/JP2017019358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078116B2 publication Critical patent/JP6078116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/804Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Abstract

【課題】車線変更先の車両の走行状況に適応して迅速且つ安全な車線変更を支援する。
【解決手段】自車両が各並走車両の位置に到達するまでの到達時間のうち、最も短い時間で到達できる並走車両の前後の区間を車線変更候補区間として設定する(S2)。そして、車線変更候補区間の区間距離Lkが設定値Lth以上、且つ自車両と車線変更候補区間との相対速度の絶対値|Vk−V0|が閾値Vth以下の場合、車線変更は安全に実行可能と判断する(S3〜S5)。これにより、複数の並走車両と自車両との位置関係や速度差から車線変更が難しい状況であっても、複数の並走車両の走行状況に適応して迅速且つ安全な車線変更支援が可能となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、自車両が走行する車線から隣接する車線への車線変更を支援する車両の運転支援装置に関する。
近年、自動車等の車両においては、カメラやレーダ装置等を搭載して車両周囲の走行環境を認識し、運転者の操作の負担を軽減する各種支援装置が開発、実用化されている。このような支援装置による運転支援機能の一つに、自車両の安全な車線変更を支援する機能がある。
例えば、特許文献1には、自車両が進入する目標レーンの車両の走行状況を判断すると共に、自車両が走行する走行レーン以外の位置から目標レーンに進入する可能性がある車両が存在するか否かを判定し、目標レーンの車両及び目標レーン以外の位置の車両に応じた案内情報を設定することにより、安全な車線変更を支援する技術が開示されている。
特開2009−294943号公報
しかしながら、特許文献1に開示の車線変更支援は、車線変更先に進入する他車両の存在を考慮した支援であり、車線変更先に存在する複数の他車両の走行状況に適応したものでない。このため、車線変更先の車両同士の車間距離が狭い場合や、自車両と隣車線の車両との速度差が小さい場合(並走している場合)、必ずしも迅速且つ安全な車線変更を支援できるとは限らない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車線変更先の車両の走行状況に適応して迅速且つ安全な車線変更を支援することのできる車両の運転支援装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様による車両の運転支援装置は、自車両が走行する車線に隣接する隣車線に自車両が進入可能か否かを判断して車線変更を支援する車両の運転支援装置であって、前記隣車線を走行する複数の並走車両と自車両との相対速度及び相対位置に基づいて、自車両が前記隣車線に進入する候補となる区間を車線変更候補区間として設定する車線変更候補区間設定部と、前記車線変更候補区間の移動速度と自車両の速度とに基づいて、自車両が前記車線変更候補区間に進入可能か否かを判断する車線変更判断部とを備える。
本発明によれば、車線変更先の車両の走行状況に適応して迅速且つ安全な車線変更を支援することができる。
車両の運転支援装置の構成図 自車両及び並走車両を示す説明図 車線変更候補区間を示す説明図 車線変更支援処理のフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号1は自動車等の車両(自車両)であり、この自車両1に、運転者の運転操作に対して自律的な自動運転を含む運転支援制御を実行する運転支援装置2が搭載されている。運転支援装置2は、自車両1を取り巻く周囲の外部環境を認識する各種デバイスからなる外部環境認識部を備え、また、自車両1の運転状態を検出する各種センサ類からの信号が入力される。
本実施の形態においては、運転支援装置2は、外界環境をセンシングするためのデバイスとして、車両1の前方の物体を3次元位置を検出するステレオカメラユニット3、車両1の前側方の物体を検出する側方レーダユニット4、車両1の後方の物体を検出するマイクロ波等による後方レーダユニット5を備え、更に、路車間通信や車車間通信等のインフラ通信によって交通情報を取得する交通情報通信ユニット6を備えている。これらのユニット3〜6により車両1の外部環境を認識する外部環境認識部が形成されている。
ステレオカメラユニット3は、例えば、車室内上部のフロントウィンドウ内側のルームミラー近傍に設置される左右2台のカメラ3a.3bで構成されるステレオカメラを主としている。左右2台のカメラ3a,3bは、CCDやCMOS等の撮像素子を有するシャッタ同期のカメラであり、所定の基線長で固定されている。
また、このステレオカメラユニット3には、左右のカメラ3a,3bで撮像した一対の画像をステレオ画像処理して、先行車両等の前方の物体の実空間における3次元位置情報を取得する画像処理部が一体的に備えられている。物体の3次元位置は、ステレオ画像処理によって得られる物体の視差データと画像座標値とから、例えば、ステレオカメラの中央真下の道路面を原点として、車幅方向、車高方向、車長方向(距離方向)を、それぞれ軸とする3次元空間の座標値に変換される。
側方レーダユニット4は、自車両周辺に存在する比較的近距離の物体を検出する近接レーダであり、例えば、フロントバンパの左右コーナー部に設置され、マイクロ波や高帯域のミリ波等のレーダ波を外部に送信して物体からの反射波を受信し、ステレオカメラユニット3の視野外となる自車両の前側方に存在する物体までの距離や方位を測定する。また、後方レーダユニット5は、例えば、リヤバンパの左右コーナー部に設置され、同様にレーダ波を外部に送信して物体からの反射波を受信し、自車両後方から後側方にかけて存在する物体までの距離や方位を測定する。
尚、後方物体は、リヤビューカメラを用いた画像認識、或いは画像認識と他のセンシングデバイスとのセンサフュージョンによって検出するようにしても良い。
交通情報通信ユニット6は、ステレオカメラユニット3、側方レーダユニット4、後方レーダユニット5からは見通せない(センシングできない)エリアや交差道路等の交通情報を、道路付帯設備を介した路車間通信や他車両との車車間通信によって取得する。尚、交通情報通信ユニット6は、専用の装置としても良いが、交差点や信号機等の位置、道路の車線数、道路の曲率半径、制限速度、追い越し禁止区間等の走行環境の地図情報を保有するナビゲーション装置等の測位装置に設けられている通信装置を利用するようにしても良い。
一方、自車両1の運転状態を検出するセンサ類としては、車速を検出する車速センサ10、操舵角を検出する操舵角センサ11、加速度を検出するGセンサ12等がある。運転支援装置2は、各ユニット3〜6で取得した自車両1を取り巻く交通環境情報と、車速センサ10や操舵角センサ11やGセンサ12等の各種センサ類で検出した自車両1の運転状態情報とに基づいて、車両1の運転支援制御を実行する。
運転支援装置2の運転支援制御には、先行車両の追い越し後に元の車線へ復帰したり、高速道路のジャンクション通過時等に隣車線に進入する等の車線変更を、迅速且つ安全に行えるよう支援する制御がある。このため、運転支援装置2は、車線変更に係る制御機能として、車線変更候補区間設定部20、車線変更判断部21、車線変更情報出力部22を備えており、隣車線の車両との位置関係及び相対速度から最も適切な車線変更区間を選別することで、違和感のない、より自然な車線変更支援を可能としている。
車線変更候補区間設定部20は、ステレオカメラユニット3、側方レーダユニット4、後方レーダユニット5、及び車速センサ10等の出力に基づいて、道路白線等から自車両が走行する車線と自車両の車線に隣接する隣車線を認識し、隣車線を走行する自車両周辺の複数の車両(並走車両)の有無、各並走車両と自車両との相対速度・相対位置、各並走車両同士の車間距離を計測する。そして、自車両と複数の並走車両との相対速度及び相対位置に基づいて、自車両が隣車線に進入する候補となる区間(車線変更候補区間)を設定する。
詳細には、車線変更候補区間設定部20は、自車両と各並走車両との相対位置・相対速度から自車両が各並走車両の位置に到達するまでの到達時間を推定し、最も短い時間で到達できる並走車両を特定することにより、車線変更候補区間を設定する。ここでは、図2に示すように、自車両C0が走行する車線Lrに隣接する隣車線Lrtに、3台の並走車両C1,C2,C3が順に存在するシーンを例に取って説明するが、4台以上の場合も同様である。
図2において、自車両C0及び並走車両C1〜C3の進行方向をx方向として、各車両の位置をX0,X1,X2,X3、各車両の速度をV0,V1,V2,V3とすると、自車両C0と並走車両C1,C2,C3との相対速度Vr1,Vr2,Vr3、自車両C0と並走車両C1,C2,C3との相対位置Xr1,Xr2,Xr3、並走車両C1,C2,C3同士の車間距離L1,L2は、以下の(1)〜(3)式で示される。
Vri=Vi−V0 …(1)
Xri=Xi−X0 …(2)
Lj=Xj−Xj+1 …(3)
但し、i=1,2,3
j=1,2
これらの(1)〜(3)式から、自車両C0が各並走車両C1,C2,C3の位置に到達するまでの時間t1,t2,t3は、以下の(4)式によって推定することができる。各到達時間t1,t2,t3の中で最小となる時間が自車両が最も早く到達できる並走車両の位置を与え、その並走車両の前後の区間を、自車両が進入する対象区間となる車線変更候補区間とする。
ti=Xri/Vri=(Xi−X0)/(Vi−V0) …(4)
但し、i=1,2,3
例えば、到達時間t1〜t3のうち、到達時間t3が最も短く、自車両C0が並走車両C3の位置に最も早く到達するものとすると、以下の(a),(b)に示す自車両C0と並走車両C3との位置関係により、図3に示すような車線変更候補区間が設定される。
(a)X3<X0の場合
並走車両C2と並走車両C3との間の区間(図3の区間Lp23)が車線変更候補区間となる。
(b)X3>X0の場合
並走車両C3の後方の区間(図3の区間Lp3)が車線変更候補区間となる。
到達時間t1或いはt2が最も短い場合も同様である。到達時間t1が最も短い場合には、自車両C0と並走車両C1との位置関係により、並走車両C1,C2の間の区間(図3の区間Lp12:x1>x0)、或いは並走車両C1の前方の区間(図3の区間Lp1;x1<x0)が車線変更候補区間となる。また、到達時間t2が最も短い場合には、自車両C0と並走車両C2との位置関係により、並走車両C2,C3の間の区間(図3の区間Lp23;x2>x0)、或いは並走車両C1,C2の間の区間Lp12(x2<x0)が車線変更候補区間となる。
車線変更判断部21は、車線変更候補区間が車線変更可能な長さ(区間距離)を有しているか否かを調べ、車線変更可能な区間距離を有している場合、自車両の速度と車線変更候補区間の移動速度とに基づいて、安全に車線変更を実行可能か否かを判断する。
車線変更候補区間が車線変更可能な区間距離を有しているか否かは、車線変更候補区間の区間距離Lkを設定値Lthと比較して判定する。設定値Lthは、自車両の車体長に車線変更に要する距離を加えたものであり、予め車両諸元に応じて設定された固定値としても良く、また、車速に応じて可変設定するようにしても良い。
そして、区間距離Lkが設定値Lthより短い(Lk<Lth)場合には、車線変更は不可と判定し、車線変更候補区間設定部20に車線変更候補区間の再設定を指示する。車線変更候補区間設定部20は、車線変更候補区間の再設定指示を受けて、自車両が各並走車両の位置に到達するまでの到達時間の中で、先に設定した車線変更候補区間の到達時間の次に短い到達時間に基づいて車線変更候補区間を再設定する。
尚、車線変更候補区間が2台の並走車両の間の区間でない場合、例えば、図3の例では、先頭の並走車両C1の前方の区間Lp1、或いは最後尾の並走車両C3の後方の区間Lp3である場合には、車線変更可能な区間距離を有する(Lk≧Lth)ものとして設定する。
また、車線変更候補区間が車線変更可能な区間距離を有しているか否かの判定は、車線変更候補区間設定部20で行うようにしても良い。車線変更候補区間設定部20は、設定した車線変更候補区間の区間距離Lkが設定値Lth未満の場合、順次、到達時間に基づいて車線変更候補区間を設定する。そして、最終的に、設定値Lth以上の車線変更候補区間がない場合には、車線変更候補区間無しを示すフラグを出力する等して次のシーンに移行する。
一方、区間距離Lkが設定値Lth以上(Lk≧Lth)の場合には、車線変更可能と判定して、自車両の速度と車線変更候補区間の移動速度とから算出される相対速度に基づいて、安全に車線変更を実行可能か否かを最終的に判断する。車線変更候補区間の移動速度は、自車両と並走車両との位置関係に応じて、以下の(c),(d)のように定義する。
(c)自車両が並走車両2台にはさまれる場合
この場合は、前後の並走車両2台の平均速度を、車線変更候補区間の移動速度とする。自車両C0が並走車両車Ci,Ci+1(i=1,2)の間にはさまれる場合、車線変更候補区間の移動速度Vkは、以下の(5)式で与えられる。
Vk=(Vi+Vi+1)/2 …(5)
但し、i=1,2
(d)自車両が並走車両2台にはさまれない場合
この場合は、自車両に最も近い並走車両の速度を車線変更候補区間の移動速度とする。図2の例では、車線変更候補区間が並走車両C3の後方である場合、(6)式に示すように車線変更候補区間の移動速度VkはV3となり、車線変更候補区間が並走車両C1の前方である場合、(7)式に示すように車線変更候補区間の移動速度VkはV1となる。
Vk=V3 …(6)
Vk=V1 …(7)
車線変更を安全に実行可能か否かは、自車両と車線変更候補区間との相対速度の絶対値|Vk−V0|を閾値Vthと比較して判断する。閾値Vthは、車線変更候補区間の移動速度と自車両が車線変更できる位置に安全に到達できる速度との速度差(絶対値)であり、自車両の前後の先行車両や後続車両の有無及び相対速度等に応じて適宜設定される。
そして、|Vk−V0|>Vthの場合、車線変更候補区間への車線変更は実行不可と判断し、|Vk−V0|≦Vthの場合、車線変更候補区間への車線変更は安全に実行可能と判断する。車線変更候補区間への車線変更が実行可能のとき、その車線変更候補区間が自車両が進入する(車線変更する)車線変更区間として確定され、例えば、自動運転で車線変更を行う場合には、自車両が加減速・操舵制御され、車線変更区間への車線変更制御が実行される。
車線変更情報出力部22は、車線変更における各種情報をHMI(Human Machine Interface)を介して運転者に提示するための音声出力や画像出力等を行う。例えば、並走車両の有無、自車両と並走車両との相対速度や相対位置、後続車両や先行車両の存在、車線変更が可能か否かを運転者に提示する。そして、車線変更が可能の場合、運転者に車線変更を促すメッセージを音声や画像で出力し、また、自動運転の場合には自動的に車線変更を行う。
自動運転での車線変更は、電子スロットル装置やブレーキ装置(図示せず)を介して自車両の加速・減速を制御し、車線変更可能な位置まで自車両を移動させる。そして、方向指示灯を点滅させると共に、パワーステアリング装置(図示せず)を制御して自車両を車線変更区間に移動させる。
次に、以上の車線変更支援に係る運転支援装置2のプログラム処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。
図4に示す車線変更支援処理では、最初のステップS1において、ステレオカメラユニット3、側方レーダユニット4、後方レーダユニット5、及び車速センサ10等の出力によって認識される走行環境から、自車両の車線の隣車線を走行する並走車両の有無、並走車両と自車両との相対速度・相対位置、並走車両同士の車間距離を計測する。
次に、ステップS2へ進み、自車両と各並走車両との相対位置・相対速度から、自車両が各並走車両の位置に到達するまでの到達時間を推定し、最も短い時間で到達できる並走車両の前後の区間を、車線変更候補区間として設定する。そして、ステップS3で、車線変更の対象となる車線変更候補区間の区間距離Lkが設定値Lth以上か否かを調べる。
ステップS3において、Lk<Lthの場合、今回設定した車線変更候補区間は短く、車線変更は不可と判定し、ステップS2へ戻って車線変更候補区間を再設定する。一方、Lk≧Lthの場合には、今回設定した車線変更候補区間は、車線変更できる程度の長さを有していると判定してステップS4へ進む。
ステップS4では、車速の関係から、速度の車線変更候補区間への車線変更が安全に実行可能か否かを判定する。前述したように、車線変更候補区間への車線変更が安全に実行可能か否かは、自車両と車線変更候補区間との相対速度の絶対値|Vk−V0|を閾値Vthと比較して行う。|Vk−V0|>Vthの場合、車線変更は実行不可と判断して、例えばフラグをリセットして車線変更不可の判定結果を記録し、|Vk−V0|≦Vthの場合、車線変更は安全に実行可能と判断して、フラグをセットして車線変更可の判定結果を記録する。
そして、ステップS5において、フラグを参照する等して車線変更の判定結果を調べる。車線変更不可の場合、ステップS6で自車両と車線変更候補区間との相対速度が小さくなるよう加速若しくは減速を行ってステップS1へ戻り、その走行状態で新たに車線変更候補区間の設定処理を実施する。
一方、車線変更可の場合には、ステップS5からステップS7へ進んで、車線変更における各種情報をHMIに出力する。そして、運転者に車線変更を促すメッセージを音声や画像で出力したり、また、自動運転の場合には、自車両を加速若しくは減速して車線変更可能な位置まで移動させ、方向指示灯を点滅させて自車両が自動的に車線変更区間に進入するよう操舵制御を行う。
このように本実施の形態においては、自車両と複数の並走車両との相対速度及び相対位置に基づいて車線変更候補区間を設定し、この車線変更候補区間の移動速度と自車両の速度とに基づいて、自車両が車線変更候補区間に進入可能か否かを判断するため、複数の並走車両と自車両との位置関係や速度差から車線変更が難しい状況であっても、複数の並走車両の走行状況に適応して迅速且つ安全な車線変更支援が可能となる。
1 自車両
2 運転支援装置
20 車線変更候補区間設定部
21 車線変更判断部
22 車線変更情報出力部
C0 自車両
C1,C2,C3 並走車両
Lp1,Lp12,Lp23,Lp3 車線変更候補区間
Lk 区間距離
Lth 設定値
Vk 車線変更候補区間の移動速度
Vth 閾値
本発明の一態様による車両の運転支援装置は、自車両が走行する車線に隣接する隣車線に自車両が進入可能か否かを判断して車線変更を支援する車両の運転支援装置であって、自車両が前記隣車線を走行する複数の並走車両の各位置に到達するまでの到達時間を推定し、各到達時間の中で最小の時間となる並走車両と自車両との位置関係に基づいて、自車両が前記隣車線に進入する候補となる区間を車線変更候補区間として設定する車線変更候補区間設定部と、前記車線変更候補区間が2台の前記並走車両の間の区間である場合、2台の前記並走車両の平均速度を前記車線変更候補区間の移動速度とし、前記車線変更候補区間が2台の前記並走車両の間の区間ではない場合、前記車線変更候補区間が前方或いは後方に設定される前記並走車両の速度を前記車線変更候補区間の移動速度として、前記車線変更候補区間の移動速度と自車両の速度とに基づいて、自車両が前記車線変更候補区間に進入可能か否かを判断する車線変更判断部とを備える。

Claims (4)

  1. 自車両が走行する車線に隣接する隣車線に自車両が進入可能か否かを判断して車線変更を支援する車両の運転支援装置であって、
    前記隣車線を走行する複数の並走車両と自車両との相対速度及び相対位置に基づいて、自車両が前記隣車線に進入する候補となる区間を車線変更候補区間として設定する車線変更候補区間設定部と、
    前記車線変更候補区間の移動速度と自車両の速度とに基づいて、自車両が前記車線変更候補区間に進入可能か否かを判断する車線変更判断部と
    を備えることを特徴とする車両の運転支援装置。
  2. 前記車線変更候補区間設定部は、自車両が前記複数の並走車両の各位置に到達するまでの到達時間を推定し、各到達時間の中で最小の時間となる並走車両の前後の区間を前記車線変更候補区間として設定することを特徴とする請求項1記載の車両の運転支援装置。
  3. 前記車線変更候補区間の長さが設定値より短い場合、前記車線変更候補区間を前記到達時間に基づいて再設定することを特徴とする請求項2記載の車両の運転支援装置。
  4. 前記車線変更判断部は、前記車線変更候補区間と自車両との相対速度が閾値以下のとき、自車両は前記車線変更候補区間に進入可能と判断し、前記車線変更候補区間と自車両との相対速度が閾値を超えるとき、自車両は前記車線変更候補区間に進入不可と判断することを特徴とする請求項1〜3の何れか一に記載の車両の運転支援装置。
JP2015137572A 2015-07-09 2015-07-09 車両の運転支援装置 Active JP6078116B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137572A JP6078116B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 車両の運転支援装置
DE102016111996.2A DE102016111996A1 (de) 2015-07-09 2016-06-30 Fahrassistent für Fahrzeuge
US15/200,852 US9809223B2 (en) 2015-07-09 2016-07-01 Driving assistant for vehicles
CN201610517121.2A CN106335509B (zh) 2015-07-09 2016-07-04 车辆的驾驶辅助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137572A JP6078116B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 車両の運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019358A true JP2017019358A (ja) 2017-01-26
JP6078116B2 JP6078116B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=57584092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137572A Active JP6078116B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 車両の運転支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9809223B2 (ja)
JP (1) JP6078116B2 (ja)
CN (1) CN106335509B (ja)
DE (1) DE102016111996A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180091533A (ko) * 2017-02-07 2018-08-16 삼성전자주식회사 차량의 운전을 보조하는 전자 장치 및 방법
WO2020058737A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置
CN111311916A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 腾讯科技(深圳)有限公司 车道速度确定方法、装置
JPWO2019163121A1 (ja) * 2018-02-26 2020-12-03 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP2021149119A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3273422A4 (en) * 2015-03-18 2018-12-19 Nec Corporation Driving control device, driving control method, and vehicle-to-vehicle communication system
JP6572880B2 (ja) * 2016-12-28 2019-09-11 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
WO2018131298A1 (ja) 2017-01-13 2018-07-19 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6593607B2 (ja) * 2017-03-07 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN109050533B (zh) * 2017-06-09 2020-11-17 蔚来(安徽)控股有限公司 一种车辆自动换道控制方法和装置
CN107792073B (zh) * 2017-09-29 2019-10-25 东软集团股份有限公司 一种车辆换道控制方法、装置及相关设备
US10363943B2 (en) 2017-12-11 2019-07-30 Robert Bosch Gmbh Cross-traffic assistance and control
JP6973100B2 (ja) * 2018-01-17 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両走行支援システム
US11027736B2 (en) 2018-04-27 2021-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for anticipatory lane change
JP6800914B2 (ja) * 2018-06-15 2020-12-16 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN108860149B (zh) * 2018-08-20 2020-02-07 中原工学院 一种用于智能车辆时间最短自由变道的运动轨迹设计方法
DE102018221860A1 (de) * 2018-12-17 2020-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Assistenzsystem zur Vorbereitung und/oder Durchführung eines Spurwechsels
US11548511B2 (en) * 2019-06-14 2023-01-10 GM Global Technology Operations LLC Method to control vehicle speed to center of a lane change gap
JP7123867B2 (ja) * 2019-06-28 2022-08-23 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム
JP7192709B2 (ja) * 2019-08-09 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔指示訓練装置
CN110648549B (zh) * 2019-09-24 2020-09-25 北京星云互联科技有限公司 基于车路协同的交通引导方法、设备、***及存储介质
CN112712728B (zh) * 2019-10-24 2024-01-23 罗伯特·博世有限公司 用于高速公路驾驶辅助的控制单元、方法和***
JP7283416B2 (ja) * 2020-02-21 2023-05-30 株式会社デンソー 走行支援装置、走行支援方法、および走行支援プログラム
CN112068559B (zh) * 2020-08-28 2022-10-11 重庆长安汽车股份有限公司 无人驾驶车辆的偏移控制方法、***、车辆及存储介质
CN114889650A (zh) * 2021-01-11 2022-08-12 广东科学技术职业学院 一种行驶车辆的方法以及无人驾驶车辆
CN114187755A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 上海平可行智能科技有限公司 车辆编队控制方法
CN115179948B (zh) * 2022-09-13 2023-01-31 北京小马智行科技有限公司 一种基于车辆并排行驶的决策方法、装置、设备和介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078735A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 走行支援装置
JP2010274887A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置
WO2015052865A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日産自動車株式会社 走行制御装置及び走行制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294943A (ja) 2008-06-05 2009-12-17 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム、運転支援方法及び運転支援プログラム
CN101941399B (zh) * 2010-09-17 2012-05-30 长安大学 一种车辆车道变换辅助装置及其辅助判断方法
JP6079654B2 (ja) 2014-01-21 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の制御装置
EP2923911B1 (en) * 2014-03-24 2019-03-13 Honda Research Institute Europe GmbH A method and system for predicting movement behavior of a target traffic object
JP6252548B2 (ja) * 2015-05-22 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車速制限装置及び車速制御装置
JP6319192B2 (ja) * 2015-05-29 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 車速制限装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078735A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 走行支援装置
JP2010274887A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置
WO2015052865A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日産自動車株式会社 走行制御装置及び走行制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180091533A (ko) * 2017-02-07 2018-08-16 삼성전자주식회사 차량의 운전을 보조하는 전자 장치 및 방법
KR102343329B1 (ko) * 2017-02-07 2021-12-24 삼성전자주식회사 차량의 운전을 보조하는 전자 장치 및 방법
US11217100B2 (en) 2017-02-07 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for assisting in vehicle driving
JPWO2019163121A1 (ja) * 2018-02-26 2020-12-03 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
US11396297B2 (en) 2018-02-26 2022-07-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and program
WO2020058737A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置
CN111311916A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 腾讯科技(深圳)有限公司 车道速度确定方法、装置
JP2021149119A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法
JP7125957B2 (ja) 2020-03-16 2022-08-25 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106335509A (zh) 2017-01-18
JP6078116B2 (ja) 2017-02-08
US9809223B2 (en) 2017-11-07
US20170008531A1 (en) 2017-01-12
DE102016111996A1 (de) 2017-01-12
CN106335509B (zh) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078116B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP6788634B2 (ja) 自動運転支援システム
US9550496B2 (en) Travel control apparatus
CN105799700B (zh) 避免碰撞控制***和控制方法
US9896101B2 (en) Autonomous driving vehicle system
EP3091338B1 (en) Misrecognition determination device
JP6222137B2 (ja) 車両制御装置
JP5952862B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP6457826B2 (ja) 車両の運転支援装置
US20160325750A1 (en) Travel control apparatus
US9896098B2 (en) Vehicle travel control device
US20170021829A1 (en) Vehicle control device
JP6327708B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP6654923B2 (ja) 地図情報出力装置
JP6348785B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP6412346B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP7401978B2 (ja) 交差点発進判定装置
JP6985176B2 (ja) 車両制御装置
JP2018154215A (ja) 運転支援制御装置
KR20190045308A (ko) 차량 판정 방법, 주행 경로 보정 방법, 차량 판정 장치, 및 주행 경로 보정 장치
JP2017068461A (ja) 車両の運転支援装置
JP7043765B2 (ja) 車両走行制御方法及び装置
JP2015036842A (ja) 走行可否判定装置
JP6650635B2 (ja) 判定装置、判定方法、および判定プログラム
JP7334107B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250