JP2016511225A - 上皮成長因子受容体の活性化変異型のキナゾリン阻害剤 - Google Patents

上皮成長因子受容体の活性化変異型のキナゾリン阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016511225A
JP2016511225A JP2015548782A JP2015548782A JP2016511225A JP 2016511225 A JP2016511225 A JP 2016511225A JP 2015548782 A JP2015548782 A JP 2015548782A JP 2015548782 A JP2015548782 A JP 2015548782A JP 2016511225 A JP2016511225 A JP 2016511225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
compound
formula
acceptable salt
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894714B1 (ja
Inventor
リー,デヴィッド・ユンチ
ワン,ジャビン
ヤン,チェンファン
ゼン,チンベイ
チャン,シャオリン
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50288181&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016511225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ, アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Application granted granted Critical
Publication of JP5894714B1 publication Critical patent/JP5894714B1/ja
Publication of JP2016511225A publication Critical patent/JP2016511225A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、EGFRの活性化変異型に対して阻害活性を有していて、したがって抗癌活性を得るのに有用である式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩、および人体もしくは動物体の治療方法に関する。本発明はさらに、上記の化合物または塩を含有する医薬組成物、およびヒト等の温血動物において抗癌作用が得られるよう使用する医薬の製造における該医薬組成物の使用に関する。

Description

本発明は、特定の4−(置換−アニリノ)−6−O−(置換−ピペリジン−カルボニル)キナゾリン化合物、ならびに上皮成長因子受容体(EGFR)の活性化変異型(例えば、L858R活性化変異体及び/又はExon19欠失活性化変異体)を通じて媒介する疾患または病状の治療もしくは予防に対して有用であり得る、上記化合物の医薬的に許容しうる塩に関する。このような化合物とそれらの塩は、多くのさまざまな癌の治療もしくは予防に対して有用であり得る。本発明はさらに、前記化合物もしくは前記化合物の医薬的に許容しうる塩、これら化合物の結晶形もしくはそれらの医薬的に許容しうる塩、または前記化合物の製造において有用な中間体もしくはそれらの医薬的に許容しうる塩を含む医薬用組成物、ならびにEGFRの活性化変異型によって媒介される疾患を、前記化合物もしくは前記化合物の医薬的に許容しうる塩を使用して治療する方法に関する。
EGFR(ErbB1またはHER1としても知られている)は、erbB受容体ファミリーの膜貫通タンパク質チロシンキナーゼメンバーである。成長因子リガンド〔例えば上皮成長因子(EGF)〕が結合すると、受容体は、別のEGFR分子とホモ二量体化することもできるし、あるいは別のファミリーメンバー〔例えばerbB2(HER2)、erbB3(HER3)、またはerbB4(HER4)〕とヘテロ二量体化することもできる。
erbB受容体がホモ二量体化及び/又はヘテロ二量体化する結果、細胞内ドメイン中の重要なチロシン残基のリン酸化反応が起こり、細胞増殖や細胞生存に関与する多くの細胞内信号変換経路の刺激を引き起こす。erbBファミリーのシグナル伝達の調節解除が起こると、増殖、浸潤、転移、血管形成、および腫瘍細胞の生存が促進される。erbBファミリーのシグナル伝達の調節解除が、肺癌、頭頸部癌、および乳癌を含めた多くのヒト癌において記載されている。
したがってerbBファミリーは、抗癌剤開発のための合理的なターゲットであるということになり、ゲフィチニブ〔IRESSA(商標)〕、エルロチニブ〔TARCEVA(商標)〕、およびラパチニブ〔TYKERB(商標)、TYVERB(商標)〕を含めて、EGFRやerbBをターゲットにする多くの薬剤が現在、臨床的に利用可能である。erbB受容体シグナル伝達と腫瘍形成におけるその関与についての詳細なレビューが、“New England Journal of Medicine[2008],Vol.358:1160−74”と“Biochemical and Biophysical Research Communications[2004],Vol.319:1−11”に記載されている。
2004年に、EGFRの活性化変異が、非小細胞肺癌(NSCLC)のゲフィチニブ療法に対する応答と相関する、ということが報告された〔“Science[2004],Vol.304:1497−500”および“New England Journal of Medicine[2004],Vol.350;2129−39”〕。EGFRの変異に関連したNSCLCの約90%が、2つの主要なEGFR変異(Exon19におけるE746−A750del、およびExon21におけるL858R置換変異)からなる〔“Pao et al.Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America[2004],Vol.13:306−11”および“Kosada et al.Cancer Research[2004],Vol.64:8919−23”〕。こうした活性化変異の結果、小分子チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ゲフィチニブやエルロチニブ)に対する親和性が高まり、野生型(WT)EGFRと比較してアデノシン三リン酸(ATP)に対する親和性が低下する。
しかしながら、ゲフィチニブまたはエルロチニブで治療処置したNSCLC患者の60%超に、正常な皮膚細胞や腸細胞におけるWT EGFRシグナル伝達経路の阻害に関係していると考えられる副作用(例えば、皮膚発疹や下痢)が生じることが報告された〔“Zhou CC et al.Journal of Clinical Oncology[2011],Vol.12:735−42”および“Mok TS et al.New England Journal of Medicine[2009],Vol.361:947−57”〕。さらに、ゲフィチニブとエルロチニブは血液脳関門(BBB)を効果的に交差させないので、脳転移を起こしたNSCLC患者を治療処置する上でどちらも限定された効果しか示さなかったが〔“McKillop D et al.Xenobiotica[2004],Vol.34:983−1000”;“Jackman DM et al.Journal of Clinical Oncology[2006],Vol.24:4517−20”;“Grommes C et al.Neuro−Oncology[2011],Vol.13:1364−9”〕、その一方で幾つかの報文は、肺癌の脳転移が、満たされていない医療ニーズとして浮上してきている、ということを示している〔“Gavrilovic et al,Journal of Neurooncology[2005],Vol.75:5−14”;“Barnholtz−Sloan JS et al.Journal of Clinical Oncology[2004],22:2865−72”;“Schouten LJ et al,Cancer[2002],Vol.94:2698−705”〕。
軟髄膜転移は、癌が、髄膜、脳を保護する組織の層、および脊髄に広がるときに起こる。転移は、血液を介して髄膜に広がることもあるし、あるいは脳転移から、髄膜を通って流れる脳脊髄液(CSF)によって運ばれることで移動することもある。もし腫瘍細胞がCSF中に入って生き延びれば、腫瘍細胞が中枢神経系の全体にわたって移動することがあり、この結果、神経学的問題を引き起こす〔Le Rhum et al.Surg Neurol Int.[2013],Vol.4:S265−88〕。軟髄膜転移の発生率が増大しつつある。これはある程度は、癌患者がより長生きするようになったからであるが、さらには多くの化学療法薬や分子標的療法薬が、脳脊髄液中において、腫瘍細胞を殺すに足る充分な濃度に達することができないからである。治療処置はこれまでのところ効果的とはいえず、腫瘍細胞が何週間にもわたって生存していることが測定されている。AstraZeneca社は、EGFR受容体、HER2受容体、およびHER3受容体に対する同等効力の阻害剤であるサピチニブ(sapitinib)(AZD8931)を、乳癌に使用すべく研究した。現在まで、サピチニブは3つのフェーズII臨床試験にて研究されている:すなわち、第1は、低レベルのHER2を発現する進行乳癌患者における、パクリタキセルとの併用対パクリタキセル単独;第2は、ホルモン受容体に陽性の進行乳癌における、アナストロゾールとの併用対アナストロゾール単独;そして第3は、一次治療の後に進行し、HER2 statusによってトラスツズマブを使用する治療処置には不適切である転移性癌、胃癌、または胃−食道接合部癌における、パクリタキセルとの併用対パクリタキセル単独。本発明の化合物は、サピチニブとは構造的に異なっていて、高度の脳透過性を有しており、このため中枢神経系(CNS)に転移した癌(特に、脳に転移した癌や、軟髄膜転移を引き起こす癌)の治療に対して場合によっては有用となる。
現在、幾つかの不可逆的キナゾリンEGFR阻害剤(例えば、アファチニブやダコミチニブ)が臨床開発中である。これらの化合物は、NSCLC患者におけるEFGR活性化変異に関して、ゲフィチニブやエルロチニブと同等の効果を示したけれども、皮膚発疹等のより激しい副作用(90%超が皮膚発疹と下痢)〕を示した〔“Zhou CC et al.Journal of Clinical Oncology[2011],Vol.12:735−42”;“Mok TS et al.New England Journal of Medicine[2009],Vol.361:947−57”;“Miller VA et al.Lancet Oncology[2012],Vol.13:528−38”;“Ramalingam SS et al.Journal of Clinical Oncology[2012],Vol.30:3337−44”〕。本発明の化合物は可逆的阻害剤であり、したがってアファチニブやダコミチニブより低いEGFR関連副作用を有すると考えられる。
特定のキナゾリン化合物が開示されている:例えば“腫瘍を治療するためのキナゾリン誘導体の製造”(US20080177068A1);“腫瘍を治療するためのキナゾリン誘導体の製造”(US20080167328A1);“タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての、キナゾリンのサッカライド誘導体の製造”(CN101857618A);“抗癌剤として使用するためのクロロフルオロアニリノメトキシ−N−メチルカルバモイルメチルピペリジニルオキシキナゾリン誘導体の製造”(WO2010061208A2);“抗腫瘍薬としての4−アミノキナゾリン誘導体の製造”(CN101367793A);“抗増殖剤としてのプロリンキナゾリン誘導体の製造”(BR2006002275A);“タンパク質キナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体の製造”(WO2005097137A2);“タンパク質キナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体の製造”(WO2005097134A2);“EGFRチロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体の製造”(WO2005028469A1);“EGFキナーゼとErbB−2キナーゼの阻害剤としてのフェニルアミノ置換キナゾリンの製造”(WO2005028470A1);“EGFRチロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体の製造”(WO2005026156A1);“腫瘍を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤としてのピペリジル−キナゾリン誘導体の製造”(WO2005012290A1);“抗増殖剤としての4−アニリノキナゾリンの製造”(WO2003082831A1);“上皮成長因子受容体シグナル伝達阻害剤としてのアミノキナゾリンの製造”(WO2002018351A1);“オーロラ2キナーゼ阻害剤としてのキナゾリンの製造”(WO2001021594A1);“キナゾリン誘導体の製造とその受容体チロシンキナーゼ阻害特性”(WO9738994A1);“抗腫瘍薬としてのキナゾリン誘導体”(WO9730034A1);“クラスI受容体チロシンキナーゼ阻害剤としてのハロアニリノキナゾリンの製造”(WO9633980A1);および“腫瘍性疾患を治療するのに有用なキナゾリン誘導体”(US5457105)。
US20080177068A1 US20080167328A1 CN101857618A WO2010061208A2 CN101367793A BR2006002275A WO2005097137A2 WO2005028469A1 WO2005028470A1 WO2005026156A1 WO2005012290A1 WO2003082831A1 WO2002018351A1 WO2001021594A1 WO9738994A1 WO9730034A1 WO9633980A1 US5457105
New England Journal of Medicine[2008],Vol.358:1160−74 Biochemical and Biophysical Research Communications[2004],Vol.319:1−11 Science[2004],Vol.304:1497−500 New England Journal of Medicine[2004],Vol.350;2129−39 Pao et al.Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America[2004],Vol.13:306−11 Kosada et al.Cancer Research[2004],Vol.64:8919−23 Zhou CC et al.Journal of Clinical Oncology[2011],Vol.12:735−42 Mok TS et al.New England Journal of Medicine[2009],Vol.361:947−57 McKillop D et al.Xenobiotica[2004],Vol.34:983−1000 Jackman DM et al.Journal of Clinical Oncology[2006],Vol.24:4517−20 Grommes C et al.Neuro−Oncology[2011],Vol.13:1364−9 Gavrilovic et al,Journal of Neurooncology[2005],Vol.75:5−14 Barnholtz−Sloan JS et al.Journal of Clinical Oncology[2004],22:2865−72 Schouten LJ et al,Cancer[2002],Vol.94:2698−705 Le Rhum et al.Surg Neurol Int.[2013],Vol.4:S265−88 Zhou CC et al.Journal of Clinical Oncology[2011],Vol.12:735−42 Mok TS et al.New England Journal of Medicine[2009],Vol.361:947−57 Miller VA et al.Lancet Oncology[2012],Vol.13:528−38 Ramalingam SS et al.Journal of Clinical Oncology[2012],Vol.30:3337−44
本発明の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩は、他の臨床的に利用可能なEGFR阻害剤と比較して、特定の改良された特性〔例えば、より高いBBB貫通性;これによりCNSに転移(特に、脳転移や軟髄膜転移)した癌の治療に対して有用になりうる〕を示し;野生型EGFRと変異EGFRとの間のより良好な選択性を示し(この結果、皮膚発疹や下痢の治療副作用がより少なくなりうる);それと同時に、活性化変異EGFR(例えば、EGFR L858R活性化変異体及び/又はExon19欠失活性化変異体)に対する同等程度の又は改良された活性を保持する。したがって、このような化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩は、EGFRのこうした活性化変異が関与している疾病状態の治療に対して(例えば癌の治療に対して)特に有用でありうる。
したがって本発明は、式(I)
Figure 2016511225
の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩を提供する。
上記化合物に参照される臨床化合物の構造は以下のとおりである。
Figure 2016511225
本発明の化合物の好適な医薬的に許容しうる塩は、例えば酸付加塩、例えば無機酸や有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、L−酒石酸、グリコール酸、フマル酸、コハク酸、またはマレイン酸、特に塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、L−酒石酸、グリコール酸、フマル酸、コハク酸、またはマレイン酸である。本発明の化合物の特定の医薬的に許容しうる塩は塩酸塩である。本発明の化合物のさらなる特定の医薬的に許容しうる塩はコハク酸塩である。当業者には言うまでもないことであるが、さらなる酸付加塩(例えば、実施例に示されているものに限定されない)も可能である。
式(I)の化合物の塩は、例えば、式(I)の化合物とある量の酸とを、ある媒体(例えば、塩が沈殿する媒体)中にて、あるいは水性媒体中にて反応させ、引き続き凍結乾燥することによって形成させることができる。
式(I)の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩はキラル中心を有する。理解しておかねばならないことは、本発明は、活性化変異EGFR阻害活性を有する、式(I)の化合物の全ての立体異性体(エナンチオマーとジアステレオ異性体)またはそれらの医薬的に許容しうる塩を包含する、という点である。本発明はさらに、活性化変異EGFR阻害活性を有する、式(I)の化合物の任意の且つ全ての互変異性型またはそれらの医薬的に許容しうる塩に関する。本発明のさらなる態様では、式(I)のエナンチオマーまたはそれらの医薬的に許容しうる塩が提供され、このとき他のいかなるエナンチオマーも実質的に含まない。本発明のさらなる態様では、式(I)の(R)−エナンチオマーまたはそれらの医薬的に許容しうる塩が提供され、このとき他のいかなるエナンチオマーも実質的に含まない。本発明のさらなる態様では、式(I)の(S)−エナンチオマーまたはそれらの医薬時に許容しうる塩が提供され、このとき他のいかなるエナンチオマーも実質的に含まない。
混合物が、同等でないモル比のエナンチオマーを含む、という場合の本発明の1つの実施態様では、混合物は、50%超、70%超、90%超、および95%超から選ばれるエナンチオマー過剰率を有してよい。特に、混合物は98%超のエナンチオマー過剰率を有してよい。さらに特に、混合物は99%超のエナンチオマー過剰率を有してよい。さらに特に、混合物は99%超のエナンチオマー過剰率を有してよい。さらに特に、混合物は99.5%超のエナンチオマー過剰率を有してよい。
さらに理解しておかねばならないことは、式(I)の特定の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩は、非溶媒和形だけでなく溶媒和形としても存在することができる(例えば水和形)、という点である。理解しておかねばならないことは、本発明は、活性化変異EGFR阻害活性を有する全てのこうした溶媒和形を包含する、という点である。
さらに理解しておかねばならないことは、本発明は、本明細書に記載の化合物の全ての同位体形を包含する、という点である。例えば、水素は重水素を含み、炭素は12Cと13Cを含む。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、実施例に記載のいずれか1つの化合物、またはそれらの医薬的に許容しうる塩である。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;および
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(±)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
またはこれらの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;および
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(±)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートコハク酸塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(−)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(−)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(+)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(+)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(±)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩から選ばれる。
本発明の他の態様では、本発明の特定の化合物は、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(±)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから選ばれる。
ここでは、(+)または(−)の旋光性が引用される場合、それらは特に、DMSO中25℃でc10(ここでcはg/ml表示の濃度である)にて測定される。さらに理解しておかねばならないことは、本発明の特定の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩は、特定の結晶形で存在してよい、という点である。特に4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、幾つかの結晶形(特に、結晶形A、結晶形E、結晶形I、および結晶形J)を有することが確認されている。さらに、4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの塩酸塩も結晶形(特にモノ塩酸塩結晶形A)で存在してよく、また4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートのコハク酸塩も結晶形(特にコハク酸塩結晶形A)で存在してよい。理解しておかねばならないことは、本発明は、活性化変異EGFR阻害活性を有する、式(I)の化合物の全てのこのような結晶形またはそれらの医薬的に許容しうる塩を包含する、という点である。
結晶形Aにおける4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
結晶形Aは、CuKa照射(23.3°と14.3°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。結晶形Aは、実質的に図1に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。10個のX線粉末回折ピークを表Aに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=23.3°および14.3°にて少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Aが提供される。
本発明によれば、約2θ=23.3、14.3、9.4、18.6、16.3、21.5、12.4、26.1、19.8、および27.4°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Aが提供される。
本発明によれば、図1に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する結晶形Aが提供される。
本発明によれば、2θ=23.3°と14.3°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=23.3、14.3、9.4、18.6、16.3、21.5、12.4、26.1、19.8、および27.4°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
結晶形AのDSC分析は、192.4℃での開始と195.8℃でのピークの融解吸熱を示す(図2)。
結晶形Eにおける4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
結晶形Eは、CuKa照射(7.3°と13.7°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。結晶形Eは、実質的に図3に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。9個のX線粉末回折ピークを表Bに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=7.3°と13.7°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供される。
本発明によれば、約2θ=7.3、13.7、17.6、5.6、10.8、21.7、26.5、および28.4°において固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供される。
本発明によれば、図3に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供される。
本発明によれば、2θ=7.3°と13.7°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=7.3、13.7、13.4、17.6、5.6、10.8、21.7、26.5、および28.4°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
結晶形EのDSC分析は、194.2℃での開始と196.3℃でのピークの融解吸熱を示す(図4)。
結晶形Iにおける4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
結晶形Iは、CuKa照射(3.5°と7.0°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。結晶形Iは、実質的に図5に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。10個のX線粉末回折ピークを表Cに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=3.5°、7.0°、および9.5°における少なくとも3つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Eが提供される。
本発明によれば、約2θ=3.5、7.0、9.5、6.4、14.3、18.0、16.4、15.3、4.7、および21.3°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Iが提供される。
本発明によれば、図5に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する結晶形Iが提供される。
本発明によれば、2θ=3.5°、7.0°、および9.5°における少なくとも3つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Iが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=3.5、7.0、9.5、6.4、14.3、18.0、16.4、15.3、4.7、および21.3°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Iが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
結晶形IのDSC分析は、193.3℃での開始と195.9℃でのピークの融解吸熱を示す(図6)。
結晶形Jにおける4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
結晶形Jは、CuKa照射(7.8°と7.0°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。結晶形Iは、実質的に図5に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。10個のX線粉末回折ピークを表Dに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=7.8°と7.0°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Jが提供される。
本発明によれば、約2θ=7.8、7.0、4.9、15.9、17.7、3.4、20.7、9.8、13.9、および12.7°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Jが提供される。
本発明によれば、図7に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する結晶形Jが提供される。
本発明によれば、2θ=7.8°と7.0°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Jが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=7.8、7.0、4.9、15.9、17.7、3.4、20.7、9.8、13.9、および12.7°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有する結晶形Jが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
結晶形JのDSC分析は、193.3℃での開始と195.8℃でのピークの融解吸熱を示す(図8)。
モノ塩酸塩結晶形A における4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
モノ塩酸塩結晶形Aは、CuKa照射(12.3°と13.9°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。モノ塩酸塩結晶形Aは、実質的に図9に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。9個のX線粉末回折ピークを表Eに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=12.3°と13.9°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するモノ塩酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、約2θ=12.3、13.9、9.3、23.3、18.7、16.0、24.6、26.8、、および28.0°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するモノ塩酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、図9に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有するモノ塩酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、2θ=12.3°と13.9°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するモノ塩酸塩結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=12.3、13.9、9.3、23.3、18.7、16.0、24.6、26.8、および28.0°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するモノ塩酸塩結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
モノ塩酸塩結晶形AのDSC分析は、259.6℃での開始と261.4℃でのピークの融解吸熱を示す(図10)。
コハク酸塩結晶形A における4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートコハク酸塩
コハク酸塩結晶形Aは、CuKa照射(6.5°と17.7°)を用いて測定した下記2θ値の少なくとも1つをもたらすことを特徴とする。コハク酸塩結晶形Aは、実質的に図11に示すようなX線粉末回折ピークを示すことを特徴とする。9個のX線粉末回折ピークを表Fに示す。
Figure 2016511225
本発明によれば、約2θ=6.5°、17.7°、および14.7°における少なくとも2つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するコハク酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、約2θ=6.5、17.7、14.7、9.2、26.5、20.2、13.1、27.3、および24.0°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するコハク酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、図11に示すX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有するコハク酸塩結晶形Aが提供される。
本発明によれば、2θ=6.5°、17.7°、および14.7°における少なくとも3つの固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するコハク酸塩結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
本発明によれば、2θ=6.5、17.7、14.7、9.2、26.5、20.2、13.1、27.3、および24.0°における固有ピークを含むX線粉末回折パターンを有するコハク酸塩結晶形Aが提供され、このとき前記値は2θ±0.2°であってよい。
コハク酸塩結晶形AのDSC分析は、191.8℃での開始と194.2℃でのピークの融解吸熱を示す(図12)。
図1は、結晶形AのX線粉末回折パターンを示す。 図2は、結晶形AのDSCサーモグラムを示す。 図3は、結晶形EのX線粉末回折パターンを示す。 図4は、結晶形EのDSCサーモグラムを示す。 図5は、結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。 図6は、結晶形IのDSCサーモグラムを示す。 図7は、結晶形JのX線粉末回折パターンを示す。 図8は、結晶形JのDSCサーモグラムを示す。 図9は、モノ塩酸塩結晶形AのX線粉末回折パターンを示す。 図10は、モノ塩酸塩結晶形AのDSCサーモグラムを示す。 図11は、コハク酸塩結晶形AのX線粉末回折パターンを示す。 図12は、コハク酸塩結晶形AのDSCサーモグラムを示す。
本発明は結晶形に関すると記述されているときには、結晶化度は、約60%超であるのが好都合であり、約80%超であるのがさらに好都合であり、約90%超であるのがさらに好都合であり、そして約95%超であるのがさらに好都合である。結晶化度は、約98%超であるのが最も好都合である。
言うまでもないことであるが、X線粉末回折パターンの2θ値は、測定機器によってわずかに変わることも、あるいはサンプルによって若干変わることもあり、したがって引用されている値は絶対的なものと見なすべきではない。周知のように、測定条件(例えば、使用する装置や機器)によって1つ以上の測定誤差を有するX線粉末回折パターンが得られることがある。特に、一般的に知られているように、X線粉末回折パターンにおける強度は測定条件によって変動することがある。したがって、本発明の多形相は、図面に示されているX線粉末回折パターンと同一のX線粉末回折パターンをもたらす結晶に限定されず、図面に示されているX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンをもたらすいかなる結晶も本発明の範囲内に含まれる、ということを理解しておかねばならない。X線粉末回折の当業者は、X線粉末回折パターンの実質的な同一性を判定することができる。
X線粉末回折の当業者には言うまでもないことであるが、例えば、粒径30ミクロン超の粒子および非ユニタリーアスペクト比によってピークの相対強度が影響を受けることがあり、このことがサンプルの分析に影響を及ぼすことがある。さらに、当業者には周知のことであるが、反射の位置は、サンプルが回折計中に位置する正確な高さと回折計のゼロ較正によって影響を受けることがある。さらに、サンプルの表面平面性も幾らか影響を及ぼすことがある。したがって記載されている回折パターンデータは、絶対値と見なすべきではない〔Jenkins,R & Snyder,R.L.‘Introduction to X−Ray Powder Diffractometry’John Wiley & Sons 1996;Bunn,C.W.(1948),Chemical Crystallography,Clarendon Press,London;Klug,H.P.& Alexander,L.E.(1974),X−Ray Diffraction Procedures〕。
一般には、X線粉末ディフラクトグラムにおける回折角の測定誤差は約2θ±0.2°であり、図表に示すX線粉末回折パターンを考察するときには、測定誤差のこのような程度を考慮に入れるべきである。さらに、強度は、実験条件とサンプルの調製に応じて変動することがある、ということも理解しておかなければならない。
したがって本発明のさらなる態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートが提供される。
本発明のさらなる態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のさらなる態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの塩酸塩が提供される。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Aの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Eの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Iの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Jの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの塩酸塩は、モノ塩酸塩結晶形Aの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートのコハク酸塩は、コハク酸塩結晶形Aの形態をとっている。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Aの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Eの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Iの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートは、結晶形Jの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの塩酸塩は、モノ塩酸塩結晶形Aの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
本発明の1つの態様では、結晶形での4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートのコハク酸塩は、コハク酸塩結晶形Aの形態をとっていて、実質的に他のいかなる結晶形も含まない。
“実質的に含まない”とは、他の結晶形(エナンチオマー)が10%未満(特に5%未満)であることを表わしている。他の態様では、“実質的に含まない”とは、他の結晶形(エナンチオマー)が1%未満であることを表わしている。ここでは、結晶形はさらに、非晶形も含む。
前述したように、本発明において定義の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩は、本発明の化合物またはそれらの医薬的に許容しうる塩の活性化変異EGFR阻害活性と他の特性に起因すると考えられる抗癌活性を有する。これらの特性は、例えば下記の手順を使用して評価することができる。
Assay1:細胞リン酸化アッセイ
ヒト肺細胞株NCI−H3255(L858R)をAmerican Type Culture Collectionから入手した。NCI−H3255細胞を、ウシ胎仔血清(FBS)(Gibco;10099−141)を10%含有するBEBM媒体(Lonza;CC−3171)中に保持した〔BEGMキット(Lonza;CC−4175)を補充〕。ヒト肺細胞株PC−9(Exon19欠失EGFR)をAmerican Type Culture Collectionから入手した。PC−9細胞を、ウシ胎仔血清を10%含有するRPMI1640(Gibco;22400−089)中に保持した。ヒト肺細胞株NCI−H838(EGFR野生型)をAmerican Type Culture Collectionから入手した。NCI−H838細胞を、ウシ胎仔血清を10%含有するRPMI1640(Gibco;22400−089)中に保持した。
細胞は全て、加湿インキュベーター中において、5%CO雰囲気にて37℃で増殖させた。細胞溶解物中の内因性p−EGFRの細胞リン酸化を測定するためのアッセイを、Sandwich ELISA Kit(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)を使用してPathScan(登録商標)Phospho−EGF Receptor(Tyr1068)に記載の手順に従って行った。
Corning Costor 96ウェル細胞培養プレートにて[RPMI1640+1%ウシ胎仔血清]中に100μlの細胞を播種し、5%CO雰囲気にて37℃でインキュベートした。化合物を100%DMSO中に連続的に希釈して、Tecanを使用して細胞を音波作動で(acoustically)加えた。化合物を加えた後に、細胞プレートをさらに4時間インキュベートし〔NCI−H838の場合は、rhEGF(R&Dカタログ番号#236−EG)を細胞プレートに加えてrhEGFの最終濃度を100g/mlとし、5分刺激した〕、次いで媒体を吸引した後に、110μlのIP溶解用緩衝液〔IP溶解用緩衝液:1:100のホスファターゼ阻害剤カクテル2&3(Sigma社カタログ番号P5726&P0044)、1:100プロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma社カタログ番号P8340)をPierceIP溶解用緩衝液(Thermo社カタログ番号#87788)に加える〕を各ウェルに加えた。プレートを、300rpmで0.5〜1時間回転させながら4℃にて保持した。100μl/ウェルの細胞溶解液を被覆プレート(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)に移し、300rpmで回転させながら4℃で一晩インキュベートした。300rpmで1時間回転させながらプレートの温度を4℃から37℃に上げた。1x洗浄緩衝液でプレートを吸引・洗浄した後、100μlの検出抗体(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)を各ウェルに加えた。プレートをテープで密閉し、300rpmで回転させながら37℃で2時間インキュベートした。1x洗浄緩衝液でプレートを吸引・洗浄した後、100μlのHRP結合二次抗体(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)を各ウェルに加えた。プレートをテープで密閉し、300rpmで回転させながら37℃で1時間インキュベートした。1x洗浄緩衝液でプレートを吸引・洗浄した後、100μlのTMB基質(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)を各ウェルに加えた。プレートをテープで密閉し、300rpmで回転させながら37℃で30分インキュベートした。100μlの停止液(セルシグナリングキットカタログ番号#7240)をプレートに加え、SpectraMax M5e読取機により、30分以内に450nmにて吸光度を読み取った。
各化合物に関して得られたデータを適切なソフトウェアパッケージ(例えばH−BASE)にエクスポートして曲線適合分析を行った。このデータから、50%の効力をもたらすのに必要とされる化合物の濃度を算出することによってIC50値を決定した。
本出願の実施例に対するAssay1でのアッセイデータ(μM)ならびにゲフィチニブとエルロチニブに対して得られたアッセイデータを下表に示す(ここでnは、実験を繰り返した回数である)。
Figure 2016511225
この表は、実施例1、実施例2、および実施例3が、ゲフィチニブおよびエルロチニブと同等の効力を有することを示している。
Assay2:脳血液関門浸透アッセイ
p,uu brainとKp,uu CSFが、CNS創薬において測定・最適化される主要パラメーターでなければならない(Di L et al.,Journal of Medicinal Chemistry[2013],56:2−12)。Kp,uu brain、すなわち脳中と血液中における非結合薬物の濃度間の関係は、脳軟髄膜転移(LM)(癌の軟髄膜への転移拡散によって起こり、中枢神経系の機能不全を引き起こす)での転移性腫瘍に及ぼす薬物作用を予測する。Kp,uu CSFは、血液中への薬物の分散と比較したときのCSF中への薬物の分散を表わしており、軟髄膜転移の治療処置時の薬物反応を高める。
インビトロの血液・脳の結合アッセイを、半透膜を用いたHT−Dialysisプレート(Gales Ferry,CT)により行った。希釈血液(1:1DPBS,pH7.4)と脳ホモジネート(1:3DPBS,pH7.4)に5μMの試験化合物を加え(3通り)、等体積(150μl)のPBS緩衝液(100mM,pH7.4)に対して、ゆっくり回転するプレート中にて37℃で4時間透析した。インキュベーションの終了時に、受器側からの50μlアリコートとドナーチャンバーからの5μlアリコートを採取した。5μlサンプルを、45μlのブランク血液または脳ホネジネートでさらに希釈した。対サンプルを、緩衝液またはブランク血液/脳ホモジネートでマトリックス整合し、2分間混合し、次いで100ng/mlのトルブタミドを内部標準として150μlのアセトニトリルで沈殿させた。4000rpmにて20分遠心分離した後、上澄み液を0.1%ギ酸水溶液で希釈し、LC/MS/MS(API4000,Applied Biosystems,Foster City)に関して分析した。脳ホモジネートと希釈血液中の試験化合物の非結合フラクション(fu)は、緩衝液側の反応と脳ホモジネート/血液側の反応との比によって算出し、非希釈血液と組織中の試験化合物の非結合フラクション(fu,blとfu,br)は、式:fu,bl(fu,br)=(1/D)/[(1/fu−1)+1/D]を使用して、ホモジネートと希釈血液中の実測fuから算出した。Dは希釈因子である。
即時経口吸収(SOA:Short oral absorption)モデルは、化合物の脳透過性を明らかにするためのインビトロのスクリーニングモデルである。Beijing Vital River社から購入した6匹の雄のHan Wistarラットに、該化合物を、1%メチルセルロース水溶液にて2mg/kgの量で経口投与する。投与後の0.25、0.5、1、2、4、および7時間にて大槽から脳脊髄液(CSF)を採集し、血液サンプル(>60μl/時点/各場所)を、心穿刺によって個々のEDTA凝固チューブ中に採集してから、直ちに3倍体積の水で希釈した。脳組織を採取し、3倍体積の100mMリン酸塩緩衝食塩水(pH7.4)中にホモジナイズした。サンプルは全て、約−70℃にて保存してからLC/MS/MS分析にかけた。
0.2〜500ng/mlの範囲のブランク血液、脳ホネジネート、および人工CSFを加えることによって対照標準を作製した。内部標準(40ng/mlのデキサメタゾンと40ng/mlのジクロフェナク)を含有する3倍体積の冷アセトニトリルを加えることによって、均質化された脳組織を血液サンプルとともに沈殿させ、内部標準を含有する100μlの冷アセトニトリルで10μlのCSFサンプルを沈殿させた。2分のボルテックスかき混ぜと14,000rpmにて5分の遠心分離の後に、LC/MS/MS(API4000,Applied Biosystems,Foster City)によって上澄み液を分析した。血液サンプルの分析結果から、各バッチの初めと終わりにおいて2組の標準曲線を作成した。
経口投与後に、齧歯動物中のAUCbrain/AUCbloodによって全脳中濃度〔脳/血液比(Kp,brain)として表示〕を測定した。生体マトリックス中の試験化合物の遊離フラクションは、インビトロの血液・脳結合アッセイによって測定した。Kp,uu brainとKp,uu CSFは、式:Kp,uu brain=AUCbrain/AUCbloodx(fu,brain/fu,blood)およびKp,uu CSF=AUCCSF/(AUCbloodxfu,blood)によって算出した。
本出願の実施例に関するアッセイ2でのアッセイデータ、ならびにサピチニブ(遊離塩基形)に関して得られたデータを下記の表に示す。
Figure 2016511225
サピチニブと比較して、本発明の化合物の脳バリア透過性が優れていることがわかる。
本発明のさらなる態様によれば、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口投与に適した形態(例えば、錠剤やカプセル);静脈注射、皮下注射、筋肉内注射、血管内注射、または輸液を含めた非経口注射に適した形態(例えば、無菌の溶液、懸濁液、またはエマルジョン);局所投与に適した形態(例えば、軟膏やクリーム);あるいは直腸内投与に適した形態(例えば坐剤);であってよい。特に、本発明の組成物は、経口投与に適した形態であってよい。
一般には、上記の組成物は、従来の賦形剤を使用して従来のやり方で製造することができる。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、0.01〜2000mg/kgの範囲内の、特に2.5〜1000mg/kgの範囲内の、そして特に5〜500mg/kgの範囲内の単位用量にて温血動物に投与され、これが治療効果のある用量とならなければならない。しかしながら日用量は、治療を受けるホスト、特定の投与経路、および治療される疾病の重症度に応じて変える必要がある。したがって最適用量は、個々の任意の患者を治療している医師が決定することができる。
本発明のさらなる態様によれば、ヒトまたは動物の体を療法に従って処置する方法において使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
活性化変異EGFR阻害活性の結果、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、活性化変異EGFRだけで媒介されるか、あるいは活性化変異EGFRによって部分的に媒介される疾患または病状(例えば癌)の治療において有用であると考えられる。式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用する治療の影響を受けやすいと思われる癌の種類としては、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫などがあるが、これらに限定されない。本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用する治療の影響を受けやすいと思われる癌の種類は非小細胞肺癌(NSCLC)である。さらなる特定の実施態様では、温血動物中のNCSLC細胞は、EGFR遺伝子中に活性化変異体を有するか、あるいは有することが以前に示されている。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、活性化変異EGFRが関与している病状の治療に有用である。本発明の1つの態様では、活性化変異EGFRに言及している場合、これは、EGFR遺伝子のATP結合部位(キナーゼドメイン)における1種以上の変異体〔特に、エキソン18−21周辺(例えば、WO2005/094357に記載の変異体)〕を表わしている。本発明の1つの態様では、活性化変異EGFRに言及している場合、これは、L858R活性化変異EGFR及び/又はExon19欠失活性化変異EGFRを表わしている。本発明の1つの態様では、活性化変異EGFRに言及している場合、これは、L858R活性化変異EGFRおよびExon19欠失活性化変異EGFRを表わしている。本発明の1つの態様では、活性化変異EGFRに言及している場合、これは、L858R活性化変異EGFRを表わしている。本発明の1つの態様では、活性化変異EGFRに言及している場合、これは、Exon19欠失活性化変異EGFRを表わしている。
本明細書に記載の癌の治療法の場合、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は哺乳動物(より具体的には人間)に投与される、と考えられる。同様に、本明細書に記載の癌の治療に対して式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用する場合、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は哺乳動物(より具体的には人間)に投与される、と考えられる。
したがって本発明の他の態様によれば、医薬として使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、温血動物(例えばヒト)における活性化変異EGFRを阻害するための医薬の製造において、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用することが提供される。
本発明のこの態様によれば、温血動物(例えばヒト)での抗癌作用を生成させるための医薬の製造において、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用することが提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫の治療にて使用するための医薬の製造において、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用することが提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、NSCLCの治療に使用するための医薬の製造において、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を使用することが提供される。
本発明のこの態様のさらなる特徴によれば、活性化変異EGFRを阻害する処置を必要とする温血動物に、有効量の、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することを含む、活性化変異EGFRを阻害する処置を必要とする温血動物(例えばヒト)において活性化変異EGFRを阻害する方法が提供される。
本発明のこの態様のさらなる特徴によれば、抗癌作用を生成させる処置を必要とする温血動物(例えばヒト)に、有効量の、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することを含む、前記温血動物において抗癌作用を生成させるための方法が提供される。
本発明のこの態様のさらなる特徴によれば、(1)温血動物が腫瘍細胞中に活性化EGFR変異体を有するかどうかを明らかにすること、そして(2)もしそうであれば、抗癌作用を生成させる処置を必要とする温血動物(例えばヒト)に、有効量の、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することを含む、前記温血動物において抗癌作用を生成させるための方法が提供される。
本発明のこの態様のさらなる特徴によれば、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫の治療を必要とする温血動物(例えばヒト)に、有効量の、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することを含む、前記温血動物における前記疾患を治療する方法が提供される。
本発明のこの態様のさらなる特徴によれば、NSCLCの治療を必要とする温血動物(例えばヒト)に、有効量の、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することを含む、前記温血動物における前記疾患を治療する方法が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、温血動物(例えばヒト)において活性化変異EGFRを阻害する際に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のこの態様によれば、温血動物(例えばヒト)において抗癌作用の生成に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫の治療に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、NSCLCの治療に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が提供される。
本発明のさらなる態様では、温血動物(例えばヒト)において活性化変異EGFRを阻害する際に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様では、温血動物(例えばヒト)において抗癌作用の生成に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様では、温血動物(例えばヒト)において卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫の治療に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様では、温血動物(例えばヒト)においてNSCLCの治療に使用するための、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物が提供される。
本明細書に記載の態様または実施態様のいずれかにおいて癌に言及されている場合、該癌は、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫から選ぶことができる。
本明細書に記載の態様または実施態様のいずれかにおいて癌に言及されている場合、該癌は特に、肺癌から選ぶことができる。さらなる態様では、該癌は特に、非転移性非小細胞肺癌から選ぶことができる。さらなる態様では、該癌は特に、転移性非小細胞肺癌から選ぶことができる。
本発明の化合物は、CNS転移(特に脳転移及び/又は軟髄膜転移)があってもなくても、活性化変異EGFRを有しているNSCLC患者のアジュバント、及び/又は、第1ライン及び/又は第2ラインの治療セッティングに適用することができる。
他の態様では、癌が非転移状態になっている。
他の態様では、癌が転位状態になっている。
本発明の他の態様では、転移が特にCNS転移である。
他の態様では、CNS転移が特に脳転移である。
他の態様では、CNS転移が特に軟髄膜転移である。CNS転移(特に、脳転移及び/又は軟髄膜転移)を有する特定のNSCLC患者は、CNS症状(例えば、頭痛や嘔吐)を示す。これらの患者に対しては、全脳放射線治療(WBRT)を使用してこうした症状を改善することができる。本発明の化合物は、WBRTの抗腫瘍効果を高めることができるだけでなく、WBRTと組み合わせたときにCNS症状をさらに改善することができると思われる。
前述の活性化変異EGFR活性処置は、単独療法として適用することもできるし、あるいは本発明の化合物のほかに、従来の外科処置、放射線療法(例えば上記のWBRT)、もしくは化学療法を含んでもよい。このような化学療法は、下記の抗腫瘍薬の1種以上を含んでよい:
(i)抗CTLA−4抗体;
(ii)6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(WO2007/076245に開示)またはその医薬的に許容しうる塩;
(iii)抗PD−L1抗体;
(iv)1−[(1S)−1−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)エチル]−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピラジン(WO2011/079804の化合物270)またはその医薬的に許容しうる塩;
(v)抗PD−1抗体;または
(vi)OXアゴニスト抗体。
特に、抗CTLA−4抗体はtremelimumab(米国特許第6,682,736号に開示)である。本発明の他の態様では、特に、抗CTLA−4抗体はipilimumab〔Bristol Myers Squib社からYERVOY(登録商標)として市販〕である。
特に、“6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(WO2007/076245に開示)またはその医薬的に許容しうる塩”は、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミドの硫酸水素塩である。さらに詳細には、硫酸水素塩は、化合物対HSOが1:1である。
特に抗PD−L1抗体は、US2013/0034559に開示の抗体である(MedImmune)。本発明の他の態様では、特に抗PD−L1抗体は、US2010/0203056に開示の抗体である(Genetech/Roche)。本発明の他の態様では、特に抗PD−L1抗体は、US2009/0055944に開示の抗体である(Medarex)。本発明の他の態様では、特に抗PD−L1抗体は、US2013/0323249に開示の抗体である(Sorrento Therapeutics)。
特に抗PD−1抗体は、WO2009/114335と米国特許第8,168,757号に開示のMRK−3475である(Merck)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、WO2006/121168または米国特許第8,008,449号に開示のNivolumabである(Medarex)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、WO2009/101611に開示の抗体である(Cure Tech)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、WO2012/145493に開示の抗体である(Amplimmune)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、米国特許第7,488,802号に開示の抗体である(Wyeth/MedImmune)。
特に抗OX40抗体は、US2011/0123552に開示の抗体である(Crucell)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、US2013/0280275に開示の抗体である(Board of Reagent,Univ.of Texas)。本発明の他の態様では、特に抗PD−1抗体は、WO99/42585(Agonox)、WO95/12673、およびWO95/21915に開示の抗体である。
本発明のこの態様によれば、前記にて定義の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と、上記(i)〜(iv)に記載の抗腫瘍薬のいずれか1種とを含む、癌の治療において使用するのに適した組合わせが提供される。
したがって本発明のさらなる態様では、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と、上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせが提供される。本明細書において“組合わせ(combination)”という用語が使用される場合、これは、同時投与、個別投与、または逐次投与を表わす。本発明の1つの態様では、“組合わせ”は同時投与を表わす。本発明の他の態様では、“組合わせ”は個別投与を表わす。本発明のさらなる態様では、“組合わせ”は逐次投与を表わす。投与が逐次投与もしくは個別投与である場合、第2の成分を投与する際の遅延は、組合わせの有益効果を失うようなものであってはならない。
本発明のさらなる態様によれば、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と、上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを、医薬的に許容しうる希釈剤またはキャリヤーと関連させて含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、活性化変異EGFR活性を生成させる上で使用するための、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを、医薬的に許容しうる希釈剤またはキャリヤーと関連させて含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、抗癌作用を生成させる上で使用するための、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを、医薬的に許容しうる希釈剤またはキャリヤーと関連させて含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、卵巣癌、子宮頸癌、大腸癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、グリア芽腫、黒色腫、前立腺癌、白血病、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、胆管癌、子宮内膜癌、腎臓癌、未分化大細胞リンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、および中皮腫を治療する上で使用するための、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを、医薬的に許容しうる希釈剤またはキャリヤーと関連させて含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、NSCLCを治療する上で使用するための、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを、医薬的に許容しうる希釈剤またはキャリヤーと関連させて含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩と上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬との組合わせを含むキットが提供される。
本発明のさらなる態様によれば、a)第1の単位剤形の形での、式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩;b)第2の単位剤形の形での、上記(i)〜(iv)に記載の薬剤から選ばれる抗腫瘍薬;およびc)前記第1と第2の剤形を収容するための容器手段;を含むキットが提供される。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、治療薬として使用することのほかに、実験動物(例えば、新たな治療薬の探求の一部としてのネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラット、およびマウス)での活性化変異EGFR阻害活性の効果を評価するための、インビトロとインビボの試験システムの開発および標準化における薬理学的ツールとしても有用である。
上記の他の医薬組成物、プロセス、方法、使用、および薬剤製造上の特徴においては、本明細書に記載の本発明の化合物の代替実施態様および好ましい実施態様も適用可能である。
以下に実施例を挙げて本発明を説明する:実施例において、
(i)一般には、反応の進行は、液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)または薄層クロマトグラフィー(TLC)によって追跡した;もたらされる反応時間は、必ずしも達成可能な最少時間ではない;
(ii)必要な場合は、有機溶液を無水硫酸マグネシウムまたは無水硫酸ナトリウムにより乾燥した;最終処理手順は、従来の層分離法を使用して行った;エバポレーションは、減圧下でのロータリーエバポレーションによって、あるいはGenevac HT−4/EZ−2にて行った;
(iii)収量(存在する場合)は、必ずしも達成可能な最大値ではなく、もしより多くの量の反応生成物が必要とされる場合は反応を繰り返した;
(iv)一般には、最終生成物の構造は、核磁気共鳴(NMR)法及び/又は質量スペクトル法によって確認した;エレクトロスプレー質量スペクトルデータは、陽イオンデータと陰イオンデータを取得するWaters ZMDまたはWaters ZQLC/質量分析計(一般には、親構造に関係するイオンだけが記録される)を使用して得た;プロトンNMRの化学シフト値は、Bruker NMRスペクトロメータまたはVarian NMRスペクトロメータを使用して、400MHzにてデルタスケールに従って測定した。以下の略語を使用した:s,一重項;d,二重項;pd,部分二重項(partial doublet);t,三重項;q,四重項;m,多重項;br,ブロード。交換性プロトンは、重水素化溶媒または溶媒中の有利な重水との交換のために、最終生成物のNMR中に必ずしも観察もしくは記録されるとは限らないし、あるいはシグナルの分解が不十分である、及び/又は、シグナルが極めてブロードである;
(v)中間体は、必ずしも充分には精製しなかったが、それらの構造と純度は、TLC、分析HPLC、及び/又はNMR分析によって評価した;
(vi)特に明記しない限り、カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)と中圧液体クロマトグラフィーは、Merck Kieselgelシリカ(Art.9385)を使用して、あるいはプレパックドシリカカートリッジを使用して、半自動フラッシュクロマトグラフィー(SFC)装置(例えばCombiFlash Companion)により行った;および
(vii)以下の略語が使用されている: Boc:tert−ブチルオキシカルボニル;CDOD:デューテロメタノール;DMSO−d:ヘキサデューテロジメチルスルホキシド;CDCl:デューテロクロロホルム;PE:石油エーテル;IPA:イソプロパノール;iPrOAc:酢酸イソプロピル;MTBE:メチルtert−ブチルエーテル;DCM:ジクロロメタン;THF:テトラヒドロフラン;RT:室温;MeOH:メタノール;EtOH:エタノール;およびEtOAc:酢酸エチル。
X線粉末回折
分析機器:Panalytical Empyrean。X線粉末ディフラクトグラムは、結晶性物質のサンプルをシリコン単結晶ホルダー上に据え付け、顕微鏡スライドを用いてサンプルを薄層中に広げることによって測定した。2θ位置は、Panalytical640シリコン粉末標準に対して較正した。銅性のロングファインフォーカス管(copper long−fine focus tube)によって発生させたX線を照射したサンプルを、Kα1=1.540598ÅとKα2=1.54426Åの波長を用いて45kVおよび40mAにて動作させた(Kα2/Kα1強度比は0.50)。平行X線源を10mmに設定のプログラム化発散スリットに通し、反射放射線を5.5mmの飛散防止スリットを通して誘導する。サンプルを、θ−θモードにて3度2θ〜40度2θの範囲にわたって、0.0167°の2θ増分当たり12.7秒曝露した。操作時間は3分と57秒であった。機器にはRTMS検出器(X'Celerator)を取り付けた。調整とデータ収集は、データコレクター・ソフトウェアで動作するDell Optiplex780XPにより行った。X線粉末回折の当業者には周知のことであるが、ピークの相対強度は、例えば、粒径が30ミクロン超の粒子と非ユニタリーアスペクト比(サンプルの分析に影響を及ぼすことがある)によって影響を受けることがある。さらに当業者には周知のことであるが、反射の位置は、サンプルが回折計中に置かれている正確な高さおよび回折計のゼロ較正によって影響を受けることがある。さらに、サンプルの表面平面性も、わずかに影響を及ぼすことがある。したがって、もたらされる回折パターンデータは、絶対的な値と考えるべきではない。
示差走査熱量測定法
分析機器:TA Instruments Q200またはQ2000DSC。一般には、蓋つきの標準的なアルミニウム製パン中に収容した5mg未満の材料を、10℃/分の一定の加熱速度で25℃〜300℃の温度範囲にわたって加熱した。窒素を用いたパージガスを使用した(流量50ml/分)。
中間体1
5−ヒドロキシ−4−メトキシ−2−ニトロ安息香酸
Figure 2016511225
4,5−ジメトキシ−2−ニトロ安息香酸(145g,0.639モル)を水酸化ナトリウムの溶液(6N,600ml)中に溶解し、100℃で3時間加熱した。本混合物を室温に冷却し、濃塩酸と砕氷との混合物(pH<2)中に注ぎ込んだ。混合物を濾過し、濾過ケーキを乾燥して中間体1(149g,粗製)を黄色固体として得た。この中間体1を、さらに精製することなく使用した。H NMR(DMSO−d 400MHz):δ 7.34(s,1H),6.89(s,1H),3.80(s,3H)。
中間体2
2−アミノ−5−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸
Figure 2016511225
中間体1(50g,93.85ミリモル)とMeOH(1.2リットル)中10%Pd/C(5g)との混合物を、H雰囲気下(50psi)にて室温で4時間撹拌した。本混合物を濾過し、MeOH(10×1リットル)で洗浄した。合わせたMeOH抽出物を濃縮して中間体2(22.7g,収率64%)を黒色固体として得た。この中間体2を、さらに精製することなく使用した。
中間体3
7−メトキシキナゾリン−4,6−ジオール
Figure 2016511225
中間体2(88g,0.48モル)の2−メトキシエタノール(2リットル)中懸濁液にホルムアミジン(101g,0.96モル)を加え、反応混合物を一晩還流した。反応混合物を濃縮し、水(1.5リットル)で希釈し、アンモニアで中和した(pH=7)。混合物を濾過し、沈殿物を水で洗浄した。沈殿物を減圧乾燥して、中間体3を褐色固体(62g,収率67%)として得た。H NMR(DMSO−d 400MHz):δ 7.89(s,1H),7.36(s,1H),7.08(s,1H),3.88(s,3H)。
中間体4
4−ヒドロキシ−7−メトキシキナゾリン−6−イルアセテート
Figure 2016511225
中間体3(52g,0.27モル)とピリジン(53.6g,0.68モル)の無水DCM(1リットル)中懸濁液に塩化アセチル(acetic chloride)(52.9g,0.68モル)を滴下し、混合物を室温にて一晩撹拌した。混合物を水(1リットル)中に注ぎ込み、DCMで数回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して中間体4を黒色固体(63.2g,収率100%)として得た。H NMR(DMSO−d 400MHz):δ 8.62(s,1H),7.88(s,1H),7.37(s,1H),3.95(s,3H),2.74(s,3H)。
中間体5
4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イルアセテート
Figure 2016511225
中間体4(75.6g,0.323モル)のPOCl(287ml)中懸濁液を0.5時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、DCM(500ml)で希釈し、水(500ml)中に注ぎ込み、濾過し、そしてDCMで洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1)による精製によって、中間体5(55g,収率67%)を白色固体として得た。H NMR(CDCl 400MHz):δ 8.95(s,1H),7.90(s,1H),7.43(s,1H),4.02(s,1H),2.39(s,1H)。
中間体6
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イルアセテート
Figure 2016511225
中間体5(100g,0.396モル)のアセトニトリル(4リットル)中懸濁液に2−フルオロ−3−クロロアニリン(60.5g,0.416モル)を加え、反応混合物を80℃で一晩加熱した。沈殿物を濾過によって採集し、減圧乾燥して中間体6(181g,純度80%)を白色固体として得た。この中間体6を、さらなる精製を行うことなく直接次の工程に使用した。H NMR(DMSO−d 400MHz):δ 8.93(s,1H),8.82(s,1H),7.67−7.63(m,1H),7.59(s,1H),7.56−7.52(m,1H),7.39−7.35(m,1H),4.02(s,3H),2.39(s,3H)。
中間体7
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−オール
Figure 2016511225
中間体6(181g,0.396モル)のMeOH(2リットル)溶液に炭酸カリウム(138g,1モル)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を減圧にて濃縮して中間体7(280g,収率60%,炭酸カリウムを含有)を得た。H NMR(DMSO−d 400MHz):δ 8.01 (s,1H),7.61−7.58 (m,1H),7.27−7.24 (m,1H),7.17−7.13(m,1H),6.95 (s,1H),6.83(s,1H),3.79(s,3H).
中間体8
tert−ブチル(3R)−4−(クロロカルボニル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
トリホスゲン(23g,75ミリモル)を無水DCM(250ml)中に混合して得た混合物にピリジン(18g,225モリモル)を滴下し、次いでtert−ブチル(3R)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(15g,75ミリモル)を0℃にて加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。TLCにより、出発物質が消費されたことがわかった。混合物を濃縮して、中間体8を黄色固体として得た。この中間体8を、さらなる精製を行うことなく使用した。
中間体9
4−tert−ブチル1−{4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}(2R)−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 2016511225
中間体7(19.2g,60ミリモル)、上記の手順に従って製造した中間体8、および炭酸カリウム(16.6g,120ミリモル)を無水DMF(300ml)中に混合して得た混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(250ml)中に注ぎ込み、濾過し、濾過ケーキを減圧乾燥して中間体9(25g,収率75%)を黄色固体として得た。HPLC:t=2.68分 10−80AB_6分クロマトグラフィー中(Ultimate XB−C18,3.050mm,3um)。LCMS:t=0.792分 5−95AB_1.5分クロマトグラフィー中(Welch Xtimate C18,2.130mm,3um)。MS(ESI)m/z 546.0[M+H]
中間体10
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
中間体9(8.3g,15ミリモル)をDCM(100ml)およびHCl/ジオキサン(10ml,4M)中に混合して得た混合物を室温で30分撹拌した。濾過した後、固体を捕集し、再び水中に溶解し、次いでNaHCO飽和水溶液でpH=8に調整した。沈殿物を捕集し、CHClで洗浄した。固体を減圧乾燥して中間体10(8g,純度85%)を黄色固体として得た。この粗製物を、さらに精製することなく次の工程に使用した。
中間体11
(S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボニルクロライド
Figure 2016511225
窒素雰囲気下にてトリホスゲン(1.04g,3.5ミリモル)をDCM(20ml)中に溶解して得た溶液にピリジン(2.3g,28.0ミリモル)を0℃にて滴下し、次いで(S)−1,3−ジメチルピペラジン(800mg,7.0ミリモル)のDCM(30ml)溶液を加え、反応混合物を室温に加温し、TLCで観察しながら一晩撹拌した(R=0.9,PE:EtOAc=1:1)。反応混合物を濃縮して中間体11(3g,粗製)を得た。この粗製物を、さらに精製することなく使用した。
中間体12
(±)−tert−ブチル(4−(クロロカルボニル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
トリホスゲン(23g,75ミリモル)を無水DCM(250ml)中に混合して得た混合物にピリジン(18g,225ミリモル)を滴下し、次いで(±)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(15g,75ミリモル)を0℃にて加えた。本混合物を室温で一晩撹拌した。TLCにより、出発物質が消費されたことがわかった。混合物を濃縮して中間体12を黄色固体として得た。この中間体を、さらに精製することなく使用した。
中間体13
(±)−4−tert−ブチル1−{4−[(2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 2016511225
中間体7(19.2g,60ミリモル)、上記の手順に従って製造した中間体12、および炭酸カリウム(16.6g,120ミリモル)を無水DMF(300ml)中に混合して得た混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(250ml)中に注ぎ込み、濾過し、濾過ケーキを減圧乾燥して中間体13(25g,収率75%)を得た。HPLC:t=2.68分 10−80AB_6分クロマトグラフィー中(Ultimate XB−C18,3.050mm,3um)。LCMS:t=0.792分 5−95AB_1.5分クロマトグラフィー中(Welch Xtimate C18,2.130mm,3um)。MS(ESI)m/z 546.0[M+H]
中間体14
(±)−4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル−2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
中間体13(25g,46ミリモル)をHCl/ジオキサンの溶液(250ml,4M)中に混合して得た混合物を室温で30分撹拌した。生成した固体を採集し、再び水中に溶解し、NaHCO飽和水溶液でpH=8に調整した。沈殿物を捕集し、CHClで洗浄した。固体を減圧乾燥して生成物(19g,収率93%)を黄色固体として得た。HPLC:t=1.58分 10−80AB_6分クロマトグラフィー中(Ultimate XB−C18,3.050mm,3um)。LCMS:t=0.638分 5−95AB_1.5分クロマトグラフィー中(Welch Xtimate C18,2.130mm,3um)。MS(ESI)m/z 445.1[M+H]H NMR(CDOD 400MHz):δ 8.44(s,1H),8.08(s,1H),7.60(t,1H),7.39(t,1H),7.27−7.20(m,2H),4.41(s,1H),4.00(s,3H),3.08−2.79(m,4H),1.43(brs,3H)。
実施例1
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
中間体10(8g,15ミリモル,純度85%)とパラホルムアルデヒド(1g,32ミリモル)をMeOH(100ml)中に混合して得た混合物にシアノホウ水素化ナトリウム(2g,32ミリモル)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧にて濃縮し、残留物を水で希釈し、EtOAc(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧にて濃縮した。粗生成物を逆相分取HPLCによって精製した〔カラム:synergi77250,10um,勾配:5−35%B(A=水/0.05%ギ酸,B=アセトニトリル),流量:140ml/分〕所望の生成物を含有するフラクションを炭酸カリウム飽和水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧にて濃縮し、凍結乾燥して実施例1(4g,2工程に関して収率58%)を白色固体として得た。LCMS:t=1.406分 4分クロマトグラフィー中。MS(ESI)m/z 460.0[M+H]。SFC:t=1.637分 3分クロマトグラフィー中(Chiralpak AD−3 50*4.6mmI.D,3um)。MS(ESI)m/z 460.1[M+H]H NMR(CDCl 400MHz):δ 8.76(s,1H),8.53−8.48(m,1H),7.65(s,1H),7.44(brs,1H),7.34 (s,1H),7.19 −7.15(m,2H),4.51−4.50(m,1H),4.20−4.05(m,1H),3.99(s,3H),3.50−3.30(m,1H),2.87(d,1H),2.73(d,1H),2.35(s,3H),2.35−2.25(m,1H),2.13−2.11(m,1H),1.47(s,3H)。
実施例1,結晶形A
結晶形A物質は、実施例1を140℃に加熱することによって得られた。約10mgの実施例1をアルミニウム製パン中に置いた。示差走査熱量測定法(DSC)を使用して、パンを10℃/分の加熱速度で140℃に加熱し、引き続き窒素ガス雰囲気下で室温に冷却した。
結晶形A物質はさらに、IPA中の実施例1のゆっくりしたエバポレーションによって得られた。約10mgの実施例1を3mlのバイアル中に計量し、0.25mlのIPAを加えて固体を溶解した。室温で24時間エバポレーションした後に、実施例1(結晶形A)が得られた。
結晶形A物質はさらに、実施例1をMTBE中にて50℃で24時間にわたってスラリーにすることによって得られた。約10mgの実施例1を3mlのバイアル中に計量し、1mlのMTBEを加え、次いでこの懸濁液を50℃で24時間撹拌して実施例1(結晶形A)を得た。
結晶形A物質はさらに、EtOAc/ヘプタンという逆溶媒を加えることによって得られた。約10mgの実施例1を5mlのバイアル中に計量し、1mlのEtOAcを加えて固体を溶解し、4mlの逆溶媒ヘプタンをバイアルにゆっくりと加えた。本混合物を室温で24時間撹拌して実施例1(結晶形A)を得た。
実施例1(結晶形A)に対するX線粉末回折スペクトルから、該物質が結晶質であることがわかった。該物質の融点は192.4℃(開始)であった。
実施例1,結晶形E
約10mgの実施例1を5mlのバイアル中に計量し、0.25mlのTHFを加えて固体を溶解し、次いで4mlの逆溶媒ヘプタンをバイアルに加え、本混合物を室温で24時間撹拌してから固体を単離した。XRPDによりサンプル(結晶形E)が結晶質であることが確認された。結晶形Eの融点は194.2℃(開始)であった。
実施例1,結晶形I
約10mgの実施例1を3mlのバイアル中に計量し、1mlのHOをバイアルに加え、懸濁液を50℃で24時間撹拌してから固体を単離した。XRPDによりサンプル(結晶形I)が結晶質であることが確認された。結晶形Iの融点は193.3℃(開始)であった。
実施例1,結晶形J
約10mgの実施例1を3mlのバイアル中に計量し、1mlのHOをバイアルに加え、懸濁液を室温で24時間撹拌してから固体を単離した。XRPDによりサンプル(結晶形J)が結晶質であることが確認された。結晶形Jの融点は193.3℃(開始)であった。
実施例2
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
Figure 2016511225
実施例1(1.8g)をアセトニトリル(5ml)中に溶解し、1NのHCl(5ml)をゆっくり加え、溶液を凍結乾燥によって乾燥して実施例2(1.93g)を黄色固体として得た。LC−MS:t=1.355分 4分クロマトグラフィー中。MS(ESI)m/z 460.1[M+H]。SFC:t=1.773分 3分クロマトグラフィー中(Chiralpak AD−3 50*4.6mmI.D,3um)。MS(ESI)m/z 460.1[M+H]H NMR(CDOD 400 MHz):δ8.55(s,1H),8.33−8.16(m,1H),7.56(t,1H),7.45(t,1H),7.33(s,1H),7.28−7.20(m,1H),4.81−4.59(m,1H),4.52−4.15(m,1H),4.10−3.95(m,3H),3.74−3.48(m,3H),3.35(br.s.,1H),3.24−3.09(m,1H),2.97(s,3H),1.54(br.s.,3H)。[a] 25=−14.96(c10,DMSO)。
実施例2モノ塩酸塩結晶形A の形成
約10mgの実施例1に、0.35mlのIPAを、次いで0.217mlの塩酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDによりこの結晶形(モノ塩酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この結晶形の融点は259.6℃(開始)であった。
モノ塩酸塩結晶形Aはさらに、室温におけるEtOH中での実施例1と塩酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.35mlのEtOHを加えて固体を溶解し、次いでこの溶液に0.217mlの塩酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDによりこの結晶形(モノ塩酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この結晶形の融点は259.6℃(開始)であった。
モノ塩酸塩結晶形Aはさらに、室温におけるアセトン中での実施例1と塩酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.35mlのアセトンを加えて固体を溶解し、次いでこの溶液に0.217mlの塩酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDによりこの結晶形(モノ塩酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この結晶形の融点は259.6℃(開始)であった。
モノ塩酸塩結晶形Aはさらに、室温におけるTHF中での実施例1と塩酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.35mlのTHFを加えて固体を溶解し、次いでこの溶液に0.217mlの塩酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDにより、この結晶形(モノ塩酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この物質の融点は259.6℃(開始)であった。
実施例3
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2016511225
中間体7(150mg,0.47ミリモル)、中間体11(1g,粗製)、およびKCO(130mg,0.94ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中に溶解して得た溶液を、LCMSによって観察しながら30℃で一晩撹拌した。溶液を濾過し、逆相分取HPLC〔カラム:ASB 15025mm5um,勾配:3−28%B(A=水/0.05%HCl,B=アセトニトリル),流量:30ml/分〕によって精製して実施例3(21.0mg)を得た。LC−MS:t=1.156分 4分クロマトグラフィー中。MS(ESI)m/z 460.0[M+H]。SFC:t=2.084分 3分クロマトグラフィー中(Chiralpak AD−3 50*4.6mmI.D,3um)。MS(ESI)m/z 460.1[M+H]H NMR(CDOD,400MHz):δ 8.77(s,1H),8.43(s,1H),7.57−7.50(m,2H),7.38(s,1H),7.32−7.28(m,1H),4.51−4.21(m,1H),4.10(s,3H),3.77−3.35(m,5H),3.27−3.17(m,1H),2.99(s,3H),1.58−1.49(m,3H)。
実施例4
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(±)2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシート
Figure 2016511225
中間体14(1.0g,2.0ミリモル,純度96%)、パラホルムアルデヒド(200mg,6.6ミリモル)、および酢酸(400mg,6.6ミリモル)をMeOH(15ml)中に混合して得た混合物を、室温で2時間撹拌した。シアノホウ水素化ナトリウム(400mg,6.6ミリモル)を加えた。得られた反応混合物をさらに2時間撹拌した。混合物を最終処理し、逆相分取HPLC〔カラム:ASB,勾配:5−30%B(A=水/0.05%HCl,B=アセトニトリル),流量:30ml/分〕によって精製して実施例4(300mg,27%)を白色固体として得た。LC−MS:t=1.099分 4分クロマトグラフィー中。MS(ESI)m/z 460.0[M+H]H NMR(CDOD 400MHz):δ 8.79(s,1H),8.51(s,1H),7.58−7.52(dd,2H),7.45(s,1H),7.34−7.30(t,1H),4.71−4.30(m,2H),4.13(s,3H),3.75−3.58(m,3H),3.55−3.42(m,1H),3.27(s,1H),3.02(s,3H),1.62−1.53(m,3H)。
実施例5
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの他の結晶形
Figure 2016511225
Figure 2016511225
実施例6
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの他の塩形
Figure 2016511225
Figure 2016511225
Figure 2016511225
Figure 2016511225
実施例7
4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートスクシネート
Figure 2016511225
バイアル中にて、実施例1(10mg,0.022ミリモル)を0.44mlのアセトン中に溶解した。この溶液にコハク酸(2.57mg,0.022ミリモル)を加えた。得られた混合物を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、白色固体を分離し、室温にて減圧乾燥した。H NMR(400MHz,DMSO−d)9.74(s,1H),8.47(s,1H),8.22(s,1H),7.51−7.47(m,2H),7.34(s,1H),7.30−7.26(m,1H),4.4−4.2(br,1H),3.95(s,3H),3.9−3.7(br,1H),2.82−2.80(d,1H),2.70−2.67(s,1H),2.42(s,2H),2.21(s,3H),2.12−2.10(m,1H),1.94−1.89(m,1H),1.34(s,3H)。
実施例7コハク酸塩結晶形A の形成
コハク酸塩結晶形Aは、上記の手順によって得られた。XRPDにより、この結晶形(コハク酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。融点は191.8℃(開始)であった。
コハク酸塩結晶形Aはさらに、室温における、EtOH中での実施例1とコハク酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.59mlのEtOHを加えて固体を溶解し、次いで溶液に2.57mgのコハク酸を加えた。本溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。約24時間撹拌した後、室温にて本溶液から溶媒を蒸発除去した。XRPDにより、この結晶形(コハク酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。融点は191.8℃(開始)であった。
コハク酸塩結晶形Aはさらに、室温における、DCM中での実施例1とコハク酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.25mlのDCMを加えて固体を溶解し、次いでこの溶液に2.57mgのコハク酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDにより、この結晶形(コハク酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この物質の融点は191.8℃(開始)であった。
コハク酸塩結晶形Aはさらに、室温における、EtOAc中での実施例1とコハク酸との反応晶析によっても得られた。約10mgの実施例1に0.25mlのEtOAcを加えて固体を溶解し、次いでこの溶液に2.57mgのコハク酸を加えた。溶液を蓋でしっかりシールし、マグネチックスターラープレート上で撹拌した。撹拌中に、幾らかの白色沈殿物が観察された。約24時間後、サンプルを分離し、室温にて減圧乾燥した。XRPDにより、この結晶形(コハク酸塩結晶形A)が結晶質であることが確認された。この物質の融点は191.8℃(開始)であった。

Claims (16)

  1. 式(I)
    Figure 2016511225
    の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  2. 4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩である、請求項1に記載の式(I)の化合物の医薬的に許容しうる塩。
  4. 4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル(2R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートコハク酸塩である、請求項1に記載の式(I)の化合物の医薬的に許容しうる塩。
  5. 結晶形での、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  6. 約2θ=12.3°と13.9°において少なくとも2つの固有ピークが存在するX線粉末回折パターンを有する結晶形での、請求項3に記載の式(I)の化合物のモノ塩酸塩。
  7. 約2θ=12.3、13.9、9.3、23.3、18.7、16.0、24.6、26.8、および28.0°において固有ピークが存在するX線粉末回折パターンを有する結晶形での、請求項3に記載の式(I)の化合物のモノ塩酸塩。
  8. 約2θ=6.5、17.7、および14.7°において少なくとも3つの固有ピークが存在するX線粉末回折パターンを有する結晶形での、請求項4に記載の式(I)の化合物のコハク酸塩。
  9. 約2θ=6.5、17.7、14.7、9.2、26.5、20.2、13.1、27.3、および24.0°において固有ピークが存在するX線粉末回折パターンを有する結晶形での、請求項4に記載の式(I)の化合物のコハク酸塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を、医薬的に許容しうる希釈剤もしくはキャリヤーと関連して含む医薬組成物。
  11. 医薬として使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  12. ヒト等の温血動物における活性化変異EGFRを阻害するための医薬の製造における、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩の使用。
  13. ヒト等の温血動物に、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効量にて投与することを含む、抗癌処置を必要とするヒト等の温血動物に抗癌作用をもたらす方法。
  14. 非小細胞肺癌の治療に使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  15. 転移性非小細胞肺癌の治療に使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  16. (i)抗CTLA−4抗体;
    (ii)6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミドまたはその医薬的に許容しうる塩;
    (iii)抗PD−L1抗体;
    (iv)1−[(1S)−1−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)エチル]−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピラジンまたはその医薬的に許容しうる塩;
    (v)抗PD−1抗体;または
    (vi)OX40アゴニスト抗体
    から選ばれる抗腫瘍薬と組合わせてなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。
JP2015548782A 2013-03-06 2014-03-05 上皮成長因子受容体の活性化変異型のキナゾリン阻害剤 Active JP5894714B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013072250 2013-03-06
CNPCT/CN2013/072250 2013-03-06
PCT/GB2014/050655 WO2014135876A1 (en) 2013-03-06 2014-03-05 Quinazoline inhibitors of activating mutant forms of epidermal growth factor receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5894714B1 JP5894714B1 (ja) 2016-03-30
JP2016511225A true JP2016511225A (ja) 2016-04-14

Family

ID=50288181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548782A Active JP5894714B1 (ja) 2013-03-06 2014-03-05 上皮成長因子受容体の活性化変異型のキナゾリン阻害剤

Country Status (42)

Country Link
US (4) US9066979B2 (ja)
EP (2) EP3342770B1 (ja)
JP (1) JP5894714B1 (ja)
KR (1) KR101645112B1 (ja)
CN (1) CN105209456B (ja)
AP (1) AP2015008696A0 (ja)
AR (1) AR095039A1 (ja)
AU (1) AU2014224382B2 (ja)
BR (1) BR112015020787B1 (ja)
CA (1) CA2901269C (ja)
CL (1) CL2015002361A1 (ja)
CR (1) CR20150450A (ja)
CY (1) CY1119487T1 (ja)
DK (1) DK2964638T3 (ja)
DO (1) DOP2015000189A (ja)
ES (1) ES2642201T3 (ja)
GT (1) GT201500251A (ja)
HK (1) HK1216315A1 (ja)
HR (1) HRP20171689T1 (ja)
HU (1) HUE034568T2 (ja)
IL (1) IL240578B (ja)
LT (1) LT2964638T (ja)
MA (1) MA38380A1 (ja)
ME (1) ME03041B (ja)
MX (1) MX362247B (ja)
MY (1) MY186126A (ja)
NI (1) NI201500123A (ja)
NO (1) NO2964638T3 (ja)
PE (1) PE20152000A1 (ja)
PH (1) PH12015501965A1 (ja)
PL (1) PL2964638T3 (ja)
PT (1) PT2964638T (ja)
RS (1) RS56566B1 (ja)
RU (1) RU2656597C2 (ja)
SG (1) SG11201506487YA (ja)
SI (1) SI2964638T1 (ja)
TN (1) TN2015000368A1 (ja)
TW (1) TWI543977B (ja)
UA (1) UA115686C2 (ja)
UY (1) UY35369A (ja)
WO (1) WO2014135876A1 (ja)
ZA (1) ZA201507353B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2964638T3 (pl) * 2013-03-06 2018-01-31 Astrazeneca Ab Inhibitory chinazolinowe aktywujących zmutowanych postaci receptora epidermalnego czynnika wzrostu
PH12019500143A1 (en) 2013-08-23 2020-03-02 Neupharma Inc Certain chemical entities, compositions, and methods
EP3201190A4 (en) * 2014-10-01 2018-03-14 Sun Pharmaceutical Industries Ltd Crystalline form of afatinib dimaleate
WO2016133935A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN105859641B (zh) * 2015-05-05 2018-11-16 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 喹唑啉巴豆基化合物二马来酸盐的晶体及其制备方法和用途
CN105503906B (zh) * 2015-12-09 2018-09-11 上海宣创生物科技有限公司 一种***并吡嗪衍生物a晶型及其制备方法
CN105503905B (zh) * 2015-12-09 2018-09-11 上海宣创生物科技有限公司 一种***并吡嗪衍生物b晶型及其制备方法
CA3033370A1 (en) 2016-08-15 2018-02-22 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN108658946B (zh) * 2017-03-28 2020-06-16 焦玉奇 新颖的喹唑啉抑制剂
CN107400094B (zh) * 2017-09-08 2020-04-03 贾玉庆 喹唑啉基羧酸酯类化合物及其用途
CN109721551B (zh) * 2017-10-30 2022-09-20 上海北卡医药技术有限公司 一种3,4-二氢-7-甲氧基-4-氧代喹唑啉-6-醇乙酸酯的制备方法
CN109721552B (zh) * 2017-10-30 2022-09-20 上海北卡医药技术有限公司 一种吉非替尼的制备方法
SG11202007492XA (en) * 2018-02-08 2020-09-29 Neupharma Inc Certain chemical entities, compositions, and methods
CN109438423A (zh) * 2018-09-12 2019-03-08 通化师范学院 一种肺癌靶向化合物azd-3759的合成工艺的新方法
US20220040180A1 (en) * 2018-09-14 2022-02-10 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Kits and methods for treating cancers
CN110903283B (zh) * 2018-09-17 2021-01-01 南京雷正医药科技有限公司 一种取代的喹唑啉类化合物、包含该化合物的药物组合物和该化合物的用途
WO2020057403A1 (zh) * 2018-09-18 2020-03-26 北京越之康泰生物医药科技有限公司 吲哚衍生物及其在医药上的应用
CN111747931A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 深圳福沃药业有限公司 用于治疗癌症的氮杂芳环酰胺衍生物
EA202192552A1 (ru) 2019-03-29 2021-12-17 Астразенека Аб Осимертиниб для применения в лечении немелкоклеточного рака легкого
CN110590683B (zh) * 2019-10-11 2022-08-19 山东四环药业股份有限公司 一种靶向药物azd3759中间体的制备方法
US20210161897A1 (en) 2019-11-12 2021-06-03 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
US20230056604A1 (en) 2020-01-20 2023-02-23 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
US20210369709A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Astrazeneca Ab EGFR TKIs FOR USE IN THE TREATMENT OF NON-SMALL CELL LUNG CANCER
CN111675700A (zh) * 2020-06-22 2020-09-18 通化师范学院 一种抗癌新药azd3759的制备方法
CN111662273A (zh) * 2020-06-22 2020-09-15 通化师范学院 一种酪氨酸激酶抑制剂azd3759的制备方法
CN111848584A (zh) * 2020-07-10 2020-10-30 江南大学 一种多取代喹唑啉类化合物及其应用
CN113943273A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 上海天慈国际药业有限公司 一种肺癌药物azd3759的制备方法
CN113135901A (zh) * 2021-04-12 2021-07-20 南京雷正医药科技有限公司 氘代的喹唑啉类盐酸盐化合物的晶型及其制备和应用
WO2023187037A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor (egfr) tyrosine kinase inhibitors in combination with an akt inhibitor for the treatment of cancer
WO2023209088A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023209084A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Condensed bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023209090A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their application in the treatment of cancer
US20240116926A1 (en) 2022-04-28 2024-04-11 Astrazeneca Ab Heteroaromatic compounds
WO2024002938A1 (en) 2022-06-27 2024-01-04 Astrazeneca Ab Combinations involving epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
CN115813927A (zh) * 2022-07-06 2023-03-21 江苏晨泰医药科技有限公司 受体酪氨酸激酶抑制剂与联苯环辛二稀木脂素的联合用药及其用途
WO2024008929A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors in combination with hgf-receptor inhibitors for the treatment of cancer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177068A1 (en) * 2005-05-12 2008-07-24 Wenlin Huang Quinazole derivatives
JP2009515988A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド 過剰増殖性疾患の処置のためのErbBI型受容体チロシンキナーゼ阻害剤としてのN4−フェニルキナゾリン−4−アミン誘導体および関連化合物

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US5821332A (en) 1993-11-03 1998-10-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Receptor on the surface of activated CD4+ T-cells: ACT-4
US6242566B1 (en) 1994-02-10 2001-06-05 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ligand (ACT-4-L) to a receptor on the surface of activated CD4+ T-cells
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9607729D0 (en) 1996-04-13 1996-06-19 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
AU2873999A (en) 1998-02-24 1999-09-06 Sisters Of Providence In Oregon Compositions containing an OX-40 receptor binding agent or nucleic acid encoding the same and methods for enhancing antigen-specific immune response
EE05627B1 (et) 1998-12-23 2013-02-15 Pfizer Inc. CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad
DE19911509A1 (de) 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2001021594A1 (en) 1999-09-21 2001-03-29 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds and pharmaceutical compositions containing them
DE10042058A1 (de) 2000-08-26 2002-03-07 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6656946B2 (en) 2000-08-26 2003-12-02 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
TWI324597B (en) 2002-03-28 2010-05-11 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
EA009300B1 (ru) * 2002-03-30 2007-12-28 Бёрингер Ингельхайм Фарма Гмбх Унд Ко. Кг 4-(n-фениламино)хиназолины/-хинолины в качестве ингибиторов тирозинкиназы
ES2295639T3 (es) 2002-06-13 2008-04-16 Crucell Holland B.V. Agonistas del receptor ox40=(=cd134) y uso terapeutico descripcion.
CA2508660C (en) 2002-12-23 2013-08-20 Wyeth Antibodies against pd-1 and uses therefor
BRPI0413066A (pt) 2003-07-29 2006-10-17 Astrazeneca Ab derivado de quinazolina, ou um sal farmaceuticamente aceitável, ou um éster farmaceuticamente aceitável do mesmo, da fórmula i, uso e processo para a preparação do mesmo, composto, composição farmacêutica, e, métodos para a produção de um efeito antiproliferativo em um animal de sangue quente, para a prevenção ou tratamento de um tumor, para prover um efeito inibitório de tirosina quinase de egfr seletivo, e para tratar um cáncer em um animal de sangue quente
US20080234263A1 (en) 2003-09-16 2008-09-25 Laurent Francois Andre Hennequin Quinazoline Derivatives
EP1670782B1 (en) 2003-09-19 2007-02-14 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives
WO2005028469A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005097137A2 (en) 2004-03-31 2005-10-20 The Scripps Research Institute Advanced quinazoline based protein kinase inhibitors
ES2741573T3 (es) 2004-03-31 2020-02-11 Massachusetts Gen Hospital Método para determinar la respuesta del cáncer a tratamientos dirigidos al receptor del factor de crecimiento epidérmico
SI2439273T1 (sl) 2005-05-09 2019-05-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Človeška monoklonska protitelesa za programirano smrt 1 (PD-1) in postopki za zdravljenje raka z uporabo protiteles proti PD-1 samostojno ali v kombinaciji z ostalimi imunoterapevtiki
CN101175732B (zh) * 2005-05-12 2010-06-16 黄文林 一种喹唑啉衍生物的制备方法及用作制备***疾病药物的应用
CN101248089A (zh) 2005-07-01 2008-08-20 米德列斯公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
CA2619037A1 (en) 2005-08-22 2007-03-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic heterocycles medicaments comprising said compounds use and method for production thereof
TWI405756B (zh) 2005-12-21 2013-08-21 Array Biopharma Inc 新穎硫酸氫鹽
BRPI0602275A (pt) 2006-03-24 2007-11-27 Astrazeneca Ab derivado de quinazolina, composição farmacêutica, uso de um derivado de quinazolina, métodos para produzir um efeito anti-proliferativo em um animal de sangue quente e para tratar um cáncer em um animal de sangue quente e processo para a preparação de um derivado de quinalizona
WO2009101611A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Curetech Ltd. Monoclonal antibodies for tumor treatment
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
CN101367793B (zh) 2008-09-26 2013-09-11 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一种具有抗肿瘤活性的氨基喹唑啉衍生物及其盐类
WO2010061208A2 (en) 2008-11-03 2010-06-03 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment 555
UA109108C2 (uk) 2008-12-09 2015-07-27 Дженентек, Інк. Антитіло до pd-l1 та його застосування для посилення функції t-клітин
US9050341B2 (en) 2009-07-14 2015-06-09 Natco Pharma Limited Methods of treating drug resistant and other tumors by administering 6,7-dialkoxy quinazoline derivatives
ES2646863T3 (es) 2009-11-24 2017-12-18 Medimmune Limited Agentes de unión específica contra B7-H1
EP2966075B1 (en) 2009-12-31 2019-02-27 Hutchison Medipharma Limited Certain triazolopyridines, compositions thereof and their use in the treatment of cancer.
CN101857618B (zh) 2010-06-13 2015-11-25 中国海洋大学 作为蛋白酪氨酸激酶抑制剂的一系列喹唑啉糖衍生物,其制备方法和应用
EP2609118B1 (en) 2010-08-23 2017-01-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-ox40 antibodies and methods of using the same
DK2699264T3 (en) 2011-04-20 2018-06-25 Medimmune Llc ANTIBODIES AND OTHER MOLECULES BINDING B7-H1 AND PD-1
KR102410078B1 (ko) 2012-05-31 2022-06-22 소렌토 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 Pd-l1에 결합하는 항원 결합 단백질
PL2964638T3 (pl) * 2013-03-06 2018-01-31 Astrazeneca Ab Inhibitory chinazolinowe aktywujących zmutowanych postaci receptora epidermalnego czynnika wzrostu

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177068A1 (en) * 2005-05-12 2008-07-24 Wenlin Huang Quinazole derivatives
JP2009515988A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド 過剰増殖性疾患の処置のためのErbBI型受容体チロシンキナーゼ阻害剤としてのN4−フェニルキナゾリン−4−アミン誘導体および関連化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201507353B (en) 2017-03-29
TWI543977B (zh) 2016-08-01
IL240578A0 (en) 2015-09-24
TN2015000368A1 (en) 2017-01-03
UY35369A (es) 2014-08-29
WO2014135876A1 (en) 2014-09-12
GT201500251A (es) 2017-10-09
EP2964638A1 (en) 2016-01-13
DK2964638T3 (en) 2017-10-30
US20180016259A1 (en) 2018-01-18
KR101645112B1 (ko) 2016-08-02
ME03041B (me) 2018-10-20
EP3342770A1 (en) 2018-07-04
NZ710850A (en) 2020-09-25
US20150320751A1 (en) 2015-11-12
AP2015008696A0 (en) 2015-08-31
CR20150450A (es) 2015-12-01
CA2901269A1 (en) 2014-09-12
ES2642201T3 (es) 2017-11-15
CY1119487T1 (el) 2018-03-07
MA38380A1 (fr) 2017-01-31
AU2014224382A1 (en) 2015-09-03
RS56566B1 (sr) 2018-02-28
US20160340342A1 (en) 2016-11-24
CN105209456A (zh) 2015-12-30
PE20152000A1 (es) 2016-01-22
AR095039A1 (es) 2015-09-16
CN105209456B (zh) 2018-05-08
SG11201506487YA (en) 2015-09-29
NI201500123A (es) 2016-02-16
US20140255428A1 (en) 2014-09-11
CA2901269C (en) 2022-01-18
PH12015501965B1 (en) 2016-01-11
MX2015011818A (es) 2016-01-08
KR20150083782A (ko) 2015-07-20
US9375432B2 (en) 2016-06-28
EP2964638B1 (en) 2017-08-09
DOP2015000189A (es) 2015-08-31
PL2964638T3 (pl) 2018-01-31
US9718806B2 (en) 2017-08-01
JP5894714B1 (ja) 2016-03-30
NO2964638T3 (ja) 2018-01-06
HUE034568T2 (en) 2018-02-28
BR112015020787B1 (pt) 2022-12-06
AU2014224382B2 (en) 2016-11-10
SI2964638T1 (sl) 2017-11-30
RU2015139513A (ru) 2017-04-10
RU2656597C2 (ru) 2018-06-06
CL2015002361A1 (es) 2016-01-04
HRP20171689T1 (hr) 2018-02-23
PT2964638T (pt) 2017-11-14
PH12015501965A1 (en) 2016-01-11
LT2964638T (lt) 2017-12-27
UA115686C2 (uk) 2017-12-11
HK1216315A1 (zh) 2016-11-04
IL240578B (en) 2019-03-31
MY186126A (en) 2021-06-24
TW201520206A (zh) 2015-06-01
MX362247B (es) 2019-01-09
US9066979B2 (en) 2015-06-30
BR112015020787A2 (pt) 2017-07-18
EP3342770B1 (en) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5894714B1 (ja) 上皮成長因子受容体の活性化変異型のキナゾリン阻害剤
AU2016323399B2 (en) 8-(6-(3-(amino)propoxy)-3-pyridyl)-1 -isopropyl-imidazo(4,5-c)quinolin-2-one derivatives as selective modulators of ataxia telangiectasia mutated (ATM) kinase for the treatment of cancer
JP7128204B2 (ja) C5-アニリノキナゾリン化合物及び癌の処置におけるそれらの使用
WO2017194632A1 (en) Imidazo[4,5-c]quinolin-2-one compounds and their use in treating cancer
WO2017153578A1 (en) Imidazo[4,5-c]quinolin-2-one compounds and their use in treating cancer
EA038233B1 (ru) ДЕЙТЕРИРОВАННЫЕ СОЕДИНЕНИЯ ИМИДАЗО[4,5-c]ХИНОЛИН-2-ОНА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В ЛЕЧЕНИИ РАКА
CN110903283B (zh) 一种取代的喹唑啉类化合物、包含该化合物的药物组合物和该化合物的用途
ES2887261T3 (es) Compuestos de fenoxiquinazolina y su uso para tratar el cáncer
NZ710850B2 (en) Quinazoline inhibitors of activating mutant forms of epidermal growth factor receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250