JP2016508480A - 可視範囲及び赤外範囲で透明なナノ構造化されたガラス及びガラスセラミック - Google Patents

可視範囲及び赤外範囲で透明なナノ構造化されたガラス及びガラスセラミック Download PDF

Info

Publication number
JP2016508480A
JP2016508480A JP2015559508A JP2015559508A JP2016508480A JP 2016508480 A JP2016508480 A JP 2016508480A JP 2015559508 A JP2015559508 A JP 2015559508A JP 2015559508 A JP2015559508 A JP 2015559508A JP 2016508480 A JP2016508480 A JP 2016508480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
range
oxy
mixtures
glass ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015559508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6341618B2 (ja
Inventor
セバスチャン・シュニュ
マチュー・アリックス
ギー・マトズン
エマニュエル・ヴェロン
ティエリ・カルディナル
Original Assignee
サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.)
サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.), サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.) filed Critical サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.)
Publication of JP2016508480A publication Critical patent/JP2016508480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6341618B2 publication Critical patent/JP6341618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0009Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • C03B32/02Thermal crystallisation, e.g. for crystallising glass bodies into glass-ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/253Silica-free oxide glass compositions containing germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/10Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は材料の総重量に対して重量で少なくとも97%、97%〜100%等、好ましくは99%〜100%の以下の式Iの組成物を含み、ナノ構造化され、透明または半透明な、新規なガラスセラミックまたはレンズ組成物、その製造方法、及び光学分野におけるその使用に関連する:(GeO2)x(SiO2)y(B2O3)z(Ga2O3)a(Oxy1)b(Oxy2)k(式I)、ここで、Oxy1はZnO、MgO、NbO2.5、WO3、NiO、SnO、TiO2、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択される酸化物であり、好ましくはZnO、MgO、NbO2.5、WO3、NiO、SnO、AgO、CaO、MnOまたはそれらの混合物から選択され、より好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、最も好ましくはZnO、MgO、AgO、NbO2.5またはそれらの混合物から選択され、Oxy2はNa2O、K2Oまたはそれらの混合物から選択される酸化物であり、Oxy2は好ましくはNa2Oであり、x、y、z、a、b及びkは請求項1に規定される通りである。

Description

本発明は、ナノ構造化された、透明もしくは半透明な、新規なガラスセラミック(vitroceramic)またはガラス組成物、その製造方法、及びその使用に関連する。
光学的応用は、透明または最低でも半透明なガラスセラミックまたはガラスの使用を必要とする。着目する波長は、可視光スペクトルの波長、即ち400nmから800nmの範囲内、及び800nmから8000nmの赤外の範囲内である。
透明または半透明なナノ構造化された材料の組成は以前に記述されている。しかしながら、これらは本質的には、ナノメートルサイズのガラスセラミックの前駆物質からつくられる多結晶セラミックスに言及する。
米国特許出願公開第2005/0159289号明細書 米国特許出願公開第2003/00133593号明細書 国際公開第2001/28943号 国際出願第2008/075546号 中国特許出願公開第1587142号明細書
Krell著、Transparent compact ceramics: Inherent physical issues、Optical materials、2009年、31巻、8号、1144頁〜1150頁 De Pablos−Martin著、International Materials Reviews、2012年、57巻、3号、165−186頁 Zhang著、Journal of Non−Crystalline Solids、2004年、337巻、130−135頁 Sigaev著、Nanotechnology、2012年、23巻、017087頁 Zhou著、Adv.Funct.Mater.、2009年、19巻、2081−2088頁 Duan著、Applied Physics Letters、2006年、89巻、183119頁 Duan著、Journal of Non−Crystalline Solids、2008年、354巻、4695−4697頁 Yu著、Journal of Physics and Chemistry of Solids、2010年、71巻、1656−1659頁 Yu著、Physica B、2011年、406巻、3101−3103頁 Lipinska−Kalita著(J.Non−Crystalline Solids、2006年、352巻、524−527頁 Murthy著、Physics and Chemistry of Glasses、1967年2月、8巻、1号
多結晶セラミックスの製造方法は、Krell著の成果(Transparent compact ceramics: Inherent physical issues、Optical materials、2009年、31巻、8号、1144頁〜1150頁)に示されているように、一般的には、ナノメートル粒子の形態であり、その複雑な合成によって比較的高価な前駆体を適用する。粒子は、圧縮段階、続いて焼結(フリッティング)段階をしばしば1500℃より高温で、典型的には高圧で経験する。この焼結段階で結晶成長が生じる。さらに、そのようなセラミックの前駆物質は深刻な健康被害を引き起こすことに注意するべきである。
ナノメートル前駆物質からつくられた、そのような透明な多結晶セラミックスは光学の高性能用途に非常に適しているが、例えばディスプレイ、照明、または医用画像プロシージャ等の多くの一般的な用途に対しては過度の製造コストが伴う。
従って、その光学性能を調整する能力と、例えばガラス形成タイプの比較的安価な製造手段とを組み合わせる、可視範囲及び8μmまでの赤外範囲の両方(400nmから8μmまでの範囲内の波長)で、透明または半透明なガラス及びガラスセラミックへの必要性が存在する。
ガラス形成手順を用いて得られた、ゲルマニウム塩及び/またはケイ酸塩を基にした、しかしフッ素(フッ化物及び酸フッ化物)またはカルコゲン(硫化物を含む)を含む、透明または半透明なガラスセラミックが、以前に文献に、例えば以下の論文に、記述されている。De Pablos−Martin著、2012年、International Materials Reviews、57巻、3号、165−186頁、及びZhang著、Journal of Non−Crystalline Solids、2004年、337巻、130−135頁。これらは可視及び赤外の両方で高い透明性を示すが、化学的安定性が低い。更に、高温で非常に揮発性であるフッ素は腐食性及び毒性が高く、従って高価な安全な工業プラントを使用する必要がある。
ガラス形成手順を用いて得られた、ゲルマニウム塩及び/またはケイ酸塩を基にした、しかしバリウム酸化物(BaO;US2005/0159289参照)、アルミン酸塩(Al;US2003/00133593及びWO2001/28943参照)、酸化リチウム(Sigaev著、Nanotechnology、23巻、2012年、017087頁)または多量の酸化ナトリウム(NaO8%超のモルレベル;Zhou著、Adv.Funct.Mater.、2009年、19巻、2081−2088頁参照)を含む、透明または半透明なガラスセラミックも記述されている。
BayyaはY、La、またはGdの含有量が高いガラスセラミックを報告している(US5,786,287)。従ってこれらのガラスセラミックではY、La、またはGdは単なるドーパントとは見なせない。Bayya著によって生産されたガラスセラミックは赤外範囲(2μmから5μmの範囲内の波長)でのみ透明であり、可視範囲では透明でなく、非常に高い結晶化率(80体積%超)を示すことに特に注意するべきである。更に、記述されたガラスはナノ構造を示さない。
更に、Duan著(Applied Physics Letters、2006年、89巻、183119頁、またJournal of Non−Crystalline Solids、2008年、354巻、4695−4697頁)及びYu著(Journal of Physics and Chemistry of Solids、2010年、71巻、1656−1659頁、またPhysica B、2011年、406巻、3101−3103頁)はSiO含有量が高いナノ結晶ガラスセラミックを記述している。そのようなガラスセラミックはゾルゲル法を用いて得られた固体から熱処理によって得られ、従ってそのようなガラスセラミックはガラス形成手順を用いて得られるのではない。中間の固体はガラスではなく、むしろ乾燥したゲルだからである。更に、そのようなガラスセラミック組成物は89モル%及び90モル%のSiOを含む。Duan著及びYu著の手順を用いて開発された材料は、ガラスセラミックの制限された範囲にのみ対応し、それ故に制限された範囲の光学特性にも対応する。Lipinska−Kalita著(J.Non−Crystalline Solids、352巻、2006年、524−527頁)の、SiO含有量が高いガラスセラミックにも言及し得る。
Murthy著(Physics and Chemistry of Glasses、8巻、1号、1967年2月)は、式MO−Ga−GeOを有し、MはLi、NaまたはKから選択されるアルカリ金属である三成分系ガラスを報告している。この論文で著者らはガラス化可能な組成範囲を規定する意図で研究を行った。それらの範囲外では三成分混合物は少なくとも部分的に結晶化することによって、あちこちで結晶が現れることになる。しかし、ガラス質のマトリクス内における重量の濃度以外に、結晶の寸法は報告されていないことに注意するべきである。
国際出願WO2008/075546はセンサー用のガラスに関連し、これらのガラスは5.5μmの波長で少なくとも50%のレベルの透過率を有し、7.0μmの波長で10%未満のレベルの透過率を有する。従ってWO2008/075546によって生産されるガラスは特定の波長におけるフィルターとして機能する。WO2008/075546によって生産されるガラスはモル換算で、10%から50%のBi;20%から85%のGeO;0%から19%のGa;及び0%から15%のAlを含む。
中国特許出願CN1587142はビスマスがドープされたゲルマニウム塩タイプのガラスに関連し、以下のモル組成を含む:90%〜99.98%のGeO;0.01%〜5mol%のBi;及び0.01%〜9mol%のM、ここでMはAl、Ta、Ga及びBから選択される。CN1587142によって得られたガラスは、その高いBi量のせいで着色(肉質のピンクから赤紫または赤茶色)している。またそれらは蛍光を放つ。
しかし、Murthy著の論文もWO2008/077546またはCN1587142もガレート(ガリウムが多い相)を偏析排出することによってナノ構造を得る本発明のガラスと比較可能なナノ構造化されたガラスを報告していない。更に、既に強調したように、それらの文献はガラスセラミックと一切関連していない。特に、Murthy著はガラスセラミックを一切報告していない。なぜなら、結晶を含むガラスは、材料の物理的及び熱的特性の増大を実に容易にするであろう後続の熱処理を受けていないからである。更に、Murthy著はナノ構造化されたガラスセラミックを報告していない。
従来技術の材料と対照的に、本願出願人は、非常に驚いたことに、ガリウム並びにシリカ及び/またはゲルマニウム塩に基づく、新規なナノ構造化された透明な(または少なくとも半透明な)ガラス及びガラスセラミックを発見した。
本発明に係るガラスセラミック及びガラスはナノ構造化されている。ガラスセラミックのナノ構造はガラス質のマトリクス内のナノメートルサイズの結晶の存在に対応する。ガラスのナノ構造は相の偏析(segregation)または分離(separation)から生じる。従って透過型電子顕微鏡の像が、マトリクス(相2)に含まれるナノメートルサイズのドメイン(相1)の様子を明らかにしている。ガラスの組成に依存して、相分離は核生成―成長またはスピネルタイプである。核生成―成長相である場合、ナノドメインは球形状であり、スピネルタイプの分離の場合、ナノドメインはマトリクス内で絡み合っている。
ナノメートルサイズのドメイン(ナノ構造化されたガラスの場合にはガラス質、またはガラスセラミックの場合にはナノ結晶に相当)は、組成及び寸法がともに均質であり、ガラス質のマトリクス内で均一に分散している。
ガラスのナノ構造化されたドメイン及びガラスセラミックのナノメートル結晶の寸法、形状及び特性は、組成式によって制御可能であり、より少ない程度、ガラス形成手順によっても制御可能である。
ナノメートルサイズのこれらのドメインはガリウム含有量の多い相の偏析を介して得られ、この元素はこれらのナノメートルドメイン内で濃縮される。一方、ガラス質のマトリクス内のガリウムの残留濃度は非常に低い。ガラス及びガラスセラミックのナノ構造(即ち、ナノドメインの寸法及び形状)、及び従ってそれらの透明性も、の制御はガレートの偏析を制御することで維持される。
更に、ガラスセラミックは安価なガラス形成手順によって本発明の下で容易に得ることができる。
従来技術とは対照的に、本発明では、ガラス及びガラスセラミックに検出可能な量のBaO、アルミン酸塩(Al)、または酸化リチウム(LiO)を示さず、NaOで7モル%以下の量を示すことにも注意するべきである。更に、本発明の組成物はフッ化物もカルコゲンも含まない。加えて、本発明では、ドーパント、特に希土類元素及び遷移元素のドーパントを、組成物の3モル%未満、好ましくは1モル%未満の量で含むことができる。これらの元素を過剰量導入すると、本発明のガラスセラミックの透明性特性が実際に失われる結果となる。
この発明の適用上、「ガラス」との語は、ガラス質転移の現象を示す非晶質無機固体を意味する。ガラスは液相から冷却することで得られる。従って、ガラスは粉状では得られない。よって、本発明のガラスはゾルゲル手順を用いては得られない。
本発明の適用上、「ガラスセラミック」との語は、ガラス質のマトリクス(即ち非晶質相)と、好ましくはナノメートルサイズであり、2%〜75%の範囲内の制御可能な結晶化レベルを有する結晶とを備える無機材料を意味する。換言すれば、体積で材料の2%〜75%が結晶である。ガラスセラミックの結晶化率は、10%〜60%が好ましいだろう。従って、結晶はガラスのマトリクス内で完全に包まれる。この材料は粉状では得られない。
この発明の適用上、「ナノメートルサイズ」との語は、1nm〜500nmの範囲内の寸法を意味し、好ましくは5nm〜150nmの範囲内を意味する。
この発明の適用上、「透明」との語は、人がその材料が介して透視できることを意味する。適用可能であれば、この透明性の定性的な観念は反射光透過率の測定を用いて定量的な用語に特定される。反射光透過率の測定の手順は、光の入射光線による光の強度を測定することを伴う。所与の波長について、反射光透過率が30%以上の場合に、材料は(特に光学用途について)透明とみなされる。
この発明の適用上、「半透明」との語は、光が材料を通過するものの、材料を通して明瞭に透視することができないことを意味する。適応可能であれば、この半透明性の観念は全光透過の測定によって特定される。全透過の測定手順は、所与の波長において、立体角180°の光(即ち、反射及び散乱された光)の強度を測定することを伴う。
この文脈では、透明性及び半透明性の観念は材料の厚さに拡張すると理解される。典型的には、測定される試料は、1nm〜10nmの範囲内の厚さを有する。
本明細書では、「材料」または「複数の材料」との語は、本発明に係る透明または半透明なナノ構造化されたガラスまたはガラスセラミックに関する。
本発明の適用上、「偏析」は、均質な相が異なる組成ドメインへと分解することを意味する。偏析には二種類あり、即ち:例えば図2に示されるような、マトリクス内に球形のドメインを生成する「核生成―成長」タイプの偏析と、
例えば図3に示されるような、絡み合ったドメインを生成する「スピネル」タイプの偏析、である。
本発明における材料は「ナノ構造化」され、材料がナノメートルスケールのテクスチャを示すことを意味する。
本発明の適用上、「ナノ構造」とは、ガラス及びガラスセラミックが、典型的には偏析によって得られるナノメートルサイズの組成ドメインを備えることを意味する。それらのドメインは際立った組成を有することで特徴づけられる。ガラスの場合には、ナノドメイン(ナノメートルサイズのドメイン)はガラス質である。ガラスセラミックの場合、ナノドメインはナノメートルサイズの結晶に対応する。
本発明の適用上、「ガラス形成プロセス」とは粉状の原材料からガラスまたはガラスセラミックを得ることを可能にする手順を意味し、従って粉はナノメートルサイズの前駆物質ではない。このタイプの手順は粉状の原材料を融解して高温液体を生成するステップ、続いてその液体を冷却してガラスを生成するステップを備える。ガラス形成ガラスセラミック製造プロセスは、熱的結晶化処理のステップも備える。
本発明の適用上、「熱的結晶化処理」とは、ガラスの結晶化を制御可能にする、ガラスの加熱を意味する。
本発明の適用上、「ある成分について本質的に含まない組成物」とは、例えば、その組成物の総重量に対して0.1重量%未満、好ましくは0.01重量%未満のその成分をその組成物が含むことを意味する。具体的に、所与の成分を本質的に含まない組成物は、依然としてその成分を痕跡量含んでもよいが、一切含まないことが好ましいだろう。
本発明の記述で、変数a、b、k、x、y、及びzは、(式1の標準組成を参照しつつ)モル比率に言及する。本明細書を通して、更に、別段の指摘がない限り、パーセントは単位質量当たりのパーセントであり、当該要素の総重量に関連して表現される。例えば、ある組成物または混合物が所与の化合物を3%含むと明言された場合、この組成物または混合物は、当該組成物または混合物の総重量に対して3重量%の上記化合物を含むと理解される。更に、本発明において変数の1つが二つの値の範囲内であると明言された場合、指摘された限界はその数値範囲内に含まれるものと理解される。従って、「zは0〜10の範囲内である」と述べる場合、zは0及び10の両方を含む0から10の間であると理解される。
従って、本発明の一つの目的は、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスに関する。
本発明の更なる目的は、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスセラミックに関する。
本発明の更なる目的は、分離(偏析)のステップを備える、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスの製造プロセスに関する。
本発明の更なる目的は、対応する組成を有するガラスの熱的結晶化処理のステップを備える、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスセラミックの製造プロセスに関する。
本発明の更なる目的は、光学材料、具体的には発光タイプの(即ち、蛍光性及び燐光性の)材料を製造するための、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスセラミックの使用に関する。
本発明の更なる目的は、照明またはディスプレイ材料の製造のための、シリカ及び/またはゲルマニウム酸化物、並びにガリウム酸化物に基づく、透明または半透明なナノ構造化されたガラスの使用に関する。
[ガラス及びガラスセラミック]
ナノ構造化された透明または半透明な本発明に係るガラスセラミックまたはガラスは、以下の式Iの組成物を、材料の総重量に対して重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%含み、99%〜100%含むことが好ましい:
(GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy (式I)
ここで、
OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択される酸化物であり、好ましくはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択され、さらに好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、またはそれらの混合物から選択され、最も好ましくはZnO、MgO、AgO、またはそれらの混合物から選択され、
OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択される酸化物を表し、Oxyは好ましくはNaOであり、
xは0〜98の範囲内であり、
yは0〜60の範囲内であり、
x及びyは同時に0ではなく、
zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
x+y+zは40〜98の範囲内であり、
aは1.0〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜35であり、
kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たす。
上記式(I)で、ゲルマニウム、シリコン、及びホウ素の酸化物がガラスを形成する酸化物である。
本発明に係るガラスセラミックまたはガラスは、x及びyがx+y≧40を満たし、好ましくはx+y≧50であることで特徴づけられることが好ましいだろう。
一つの特定の実施形態ではzは0である。
既述の通り、本発明ではガラスセラミック及びガラスの両方がナノ構造化される。ガラスセラミックのナノ構造はガラス質マトリクス内のナノメートルサイズの結晶の存在に対応する。ガラスのナノ構造は相の偏析(分離)に対応する。本発明の材料では、ナノメートルサイズのドメイン(ガラスの場合)、またはナノ結晶(ガラスセラミックの場合)は、組成も寸法も両方とも均質であり、ガラス質のマトリクス内で均一に分布している。
ナノドメインまたはナノ結晶の形状及び寸法は、組成式に応じて調整可能であり、より少ない程度、ガラスの製造プロセスに応じて制御可能である。本発明のガラス及びガラスセラミックの両方に透明性を授けるのは、その構造のナノメートルサイズである。
理論に邪魔されることを願うことなく、ガリウムがこれらのナノメートルドメイン内に濃縮されているので、これらのナノドメインはガリウム含有量の高い相の偏析によって得られることが分かるだろう。一方、ガラス質のマトリクス内の残留ガリウム濃度は非常に低い。ガリウムはその偏析中に他の酸化物(Oxy)と混ざり、それによってガリウム含有量の高い相とOxyとを形成し、(Ga)(Oxy)と表されてもよい。例えば酸化亜鉛を含有するガラスでは、亜鉛ガレート(Ga)(ZnO)のガラス質の相を偏析することができ、相はその後、ZnGaのナノ結晶からなるガラスセラミックを成長させる際に結晶化するだろう。
従って、ガリウム酸化物及びOxyの両方は、本発明の材料の「ガレート」ナノドメインまたは相の基本的な構成要素を形成する。
有利に、aは1〜50の範囲内であり、好ましくは1〜25である。
有利に、bは1〜25の範囲内であり、好ましくは2〜25である。
任意の具体的な実施形態において、aは1〜50(好ましくは1〜25)の範囲内であり、一方でbは1〜35の範囲内、より好ましくは1〜25、最も好ましくは2〜25である。
本発明に係る材料において、バリウム酸化物またはアルミニウム酸化物の存在は、材料のナノ構造を完全に抑制する。よって、以前の成果とは対照的に、本発明で用いられる材料はBaO及びAlを本質的に含まない。
さらに、本発明に係る材料は本質的にLiOを含まない。
偏析されたドメイン(本発明のガラスのナノドメイン)の寸法を小さくしたければ、アルカリ酸化物(Oxy)の添加が特に有用である。しかしナノ構造を失うことを防ぐために、導入量は7モル%未満(cが7以下)でなければならない。
一つの特定の実施形態では、kは1〜7の範囲内、好ましくは1〜5である。
別の実施形態では、aは1〜50(好ましくは1〜25)の範囲内であり;bは1〜35の範囲内、より好ましくは1〜25、最も好ましくは2〜25であり、一方でkは1〜7の範囲内、好ましくは1〜5である。
一つの特定の実施形態において、本発明に係る材料は上記式Iの組成物の100重量%を備える。
一つの実施形態において、本発明に係る材料は、式Iの組成物に加えて、ガラス形成及び/または光学の方法で通常使用される他の添加物を含む。これらの標準的な添加物は当業者によく知られている。
本発明の適用上、「加えて」とは、当該材料の単位質量当たり100%を達成するのに十分な添加要素の量を意味する。従って、本発明の材料は、その材料の総重量に対して、重量で最大3%(0%〜3%)の、または最大1%(0%〜1%)の標準的な添加要素を含んでもよい。
例として、工業スケールで精製を高めるために用いられるカーボンまたは硫酸ナトリウムなどの通常の添加物を挙げることができる。
ドーパントは典型的にはガラス及びガラスセラミックの光学特性の変化をつくるために用いられる。例えば、遷移元素または希土類からなる群に属する元素でドーピングすることによって、スペクトルの発光範囲を選択することが可能になることが知られている。ドーパント元素、その濃度、及び酸化の度合いは、ホストマトリクスの組成及びその材料に求められる光学特性に従って選択される。ドーパントは遷移元素(例えばCr、Mn、Fe、Co、Ni、Ti、Wなど)から選択することができる。ドーパントは希土類から、好ましくはランタナイドから選択されてもよい。依然として、よりよいドーパントは、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウムおよびそれらの混合物から選択され得る。ユーロピウム、セリウム、エルビウム、ニッケル及びマンガンが好ましいだろう。一方、当業者は所望の光学特性に応じて、複数の希土類及び/または遷移元素を用いる共ドーパントを生じることが適当であると分かるかもしれない。
これらが存在するとき、ドーパントは、材料の総組成の、単位質量当たり最大3%を、しかし好ましくは単位質量当たり最大1%を構成してもよい。従って、材料は典型的には3重量%未満の、または1重量%未満のドーパントを含む。
本発明の材料は透明であるか、最低でも半透明である。この特性は本発明の材料を光学に使用することを可能にするために本質的である。別な方法で本発明の材料と同じ原材料を用いて準備され得る耐火材料、セメント、モルタルは透明ではない。更に、それらの材料はガラス形成手順を用いて得られない。
本発明のガラスセラミックは焼結によって得られた材料とは密度によって区別される:本発明のガラスセラミックの密度は本質的にその理論的な密度である(空隙率がない)。理論的な密度によって、空隙率のない結晶学的データ(メッシュ構造及びパラメータ)を用いて計算された密度を意味する。ガラス形成手順を用いることで、本質的に理論的な密度を有する材料を得ることが可能となり、即ち空隙率がないものとして発見した。他方、焼結(圧縮を含む)によって得られる材料は、透明性を損なうであろう一切の残留の空隙率を減らすために、複雑かつ高価な処理を必要とする。本発明の適用上、「空隙率がない」とは、材料の空隙率が0.5%未満であることを意味する。一度空隙率が過度に大きくなると(典型的には0.5%超)、材料は透明性を失うだろう。
従って、式(I)の組成の選択と組み合わされたガラス形成手順を用いた本発明に係るガラスセラミック及びガラスの準備は、使用される材料にいくつかの顕著な特性を授ける:プロセスに固有の高い透明性(空隙率の欠如)、及び材料の組成、選択される組成に応じて容易に調整可能な光学特性、ナノ構造化されたドメインの寸法並びにドーパントの存在及び選択、プロセス(モールドへの注入)によって様々な形状及び重要な寸法を得る能力、そして最後に、安価なプロセスのおかげによる、同程度の組成の光学材料よりもずっと低いコスト。
[具体的なガラス及びガラスセラミックの生産方法]
[ゲルマニウム塩]
一つの特定の実施形態において、yは0である。簡略化のために、この生産方法下の組成物はゲルマニウム塩と記載される。
有利に、xは従って50〜98の範囲内であり、好ましくは60〜98である。
好ましくは、この実施形態において、zは0である。
有利に、aは0.75〜15の範囲内であり、好ましくは1〜15である。
一つの特定の実施形態において、kは1〜3の範囲内である。別の具体的な実施形態において、kは0である。
例えばガラス及びガラスセラミックはこれらの組成式から選択される組成を示して得られた:
98GeO−0.75Ga−1.25ZnO
78.04GeO−9.76ZnO−9.76Ga−2.44Na
60GeO−3NaO−13.9Ga−23.1ZnO
90GeO−3.75Ga−6.25AgO
84GeO−6Ga−10ZnO
60GeO−3NaO−13.9Ga−23.1MgO
92GeO−2Ga−6Bi
87GeO−1KO−3Ga−9WO
90GeO−3.75Ga−6.25ZnO
90GeO−3.75Ga−6.25Bi、及び
88GeO−5.4Ga−6.6AgO。
[ケイ酸塩]
一つの特定の実施形態において、xは0である。簡略化のために、この生産方法下の組成物はケイ酸塩と記載される。
有利に、yは従って40〜60の範囲内であり、好ましくは43〜55である。
更に、有利に、zは0から10の範囲内であり、好ましくは0である。
有利に、aは10〜30の範囲内であり、好ましくは20〜25である。
好ましくは、bは10〜35の範囲内であるべきであり、最も好ましくは14〜25である。
有利に、kは3〜6の範囲内である。
ガラス及びガラスセラミックは以下の組成式から選択される組成を示して得られた:
55SiO−5NaO−23Ga−17ZnO、
44SiO−6NaO−25Ga−25MgO、
60SiO−5NaO−1KO−20Ga−10ZnO−4Nb、及び
55SiO−5NaO−20Ga−20ZnO。
[シリコゲルマニウム塩]
この具体的な実施形態において、x及びyは両方0以外である。簡略化のために、この生産方法下の組成はシリコゲルマニウム塩と記載される。
有利に、x及びyはそれぞれ独立に10〜80の範囲内であり、好ましくは30〜70である。
好ましくは、この実施形態において、x及びyは、x+yが好ましくは50〜95、より好ましくは60〜98、最も好ましくは80〜95であるべきである。
更に、有利に、zは0〜10の範囲内である。一つの特定の実施形態において、zは0である。別の特定の実施形態において、zは10である。
有利に、aは0.1〜10の範囲内であり、最も好ましくは1〜5である。
好ましくは、bは1〜5、最も好ましくは4〜5であるべきである。
一つの特定の実施形態において、kは1〜3の範囲内である。別の特定の実施形態において、kは0である。
具体的に、ガラス及びガラスセラミックはこれらの組成式から選択される組成を示して得られる:
42GeO−50SiO−3Ga−5ZnO、
70GeO−10SiO−2NaO−4Ga−4Bi、及び
50GeO−30SiO−10B−5Ga−5ZnO。
[本発明に係るガラス及びガラスセラミックの生産方法]
本発明は、本発明に係る透明なガラスの製造プロセスにも関する。
ガラスは、液体をつくるための、その組成へと進む、原材料(最初の酸化物または適用可能であればその前駆物質)の溶解、その後の冷却による上記液体の固化を介して準備される。ガラスの偏析は液体を形成するステップまたは冷却のステップで生じる。従ってこれらのステップはナノ構造の導入を可能にする。
本発明におけるナノ構造化されたガラスの製造プロセスは以下の連続的なステップを備え:
1.900℃〜1700℃の範囲内の温度における、粉状で存在する最初の酸化物または適用可能であればその前駆物質を融解するステップ、
2.冷却するステップ、
結果として、以下の式Iの組成物を、ガラスの総重量に対する重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%、好ましくは99%〜100%含む、透明または半透明なナノ構造化されたガラスをもたらす:
(GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy(式I)
ここで
OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択される酸化物であり、より好ましくはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択され、さらにより好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、しかし最も好ましくはZnO、MgO、AgO、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、
OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択される酸化物である。Oxyは好ましくはNaOであり、
xは0〜98の範囲内であり、
yは0〜60の範囲内であり、
x及びyは同時に0ではなく、
zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
x+y+zは40〜98の範囲内であり、
aは0.1〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜35であり、
kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たす。
従って、900℃〜1700℃の範囲内の温度で最初の酸化物粉末またはその前駆物質を融解することによってガラスが得られる。ガラスを成長させるための温度はゲルマニウム酸化物の量が増えるとともに下がることに注意されたい(例えば、x=90について融解温度は約1000℃である)。
最初の酸化物及び全ての前駆物質は通常市販されている粉の形態である(即ちナノメートルサイズではない)。例えば炭酸塩など、酸化物の前駆物質は熱処理によって最初の酸化物を得ることを可能にする形態であり得る。例えば、NaOの前駆物質はNaCOであり得、一方でKCOをKOの前駆物質として用いることができる。
従って、本発明の材料は、好ましくはフッ化物、酸フッ化物及び硫化物を含むべきでなく、酸化物のみである。
加熱は、例えばガスで加熱され、かつ/または発熱抵抗体を備える、従来の炉で行われてもよい。融解混合物はその後冷却され、必要であればモールドに注がれる。
このプロセスはガラス中に含まれ得る任意の応力を解放するために追加的なアニールステップを含むこともできる。
本発明に係るガラスは、合成中に、特に冷却ステップでガラス中に直接得られる、組成に応じて核生成/成長タイプまたはスピネルタイプの分離相を導く偏析を経験する。得られた別のナノ構造化されたドメインは組成及び寸法の両方で均質であり、ガラス質のマトリクス内部で均一な分布を維持する。従って得られた様々なドメインの寸法は組成に応じて調整可能であり、より少ない程度、ガラスの冷却速度に応じて調整可能であるが、ナノメートルサイズのままであろう。
本発明のガラス及びガラスセラミックの両方に透明性を授けるのは、この構造のナノメートルサイズである。入射波長とドメインのサイズとの関係が少なくとも4であるならば、ナノ構造化されたガラスまたはガラスセラミック内の光拡散は無視することができる。例えば、100nm未満のサイズのナノ結晶は可視(即ち400nm超の波長)及び赤外のより高いレベルでの透明性を保証する。
従って本発明のガラスは以下のステップによって得ることができる:
1.900℃から1700℃の範囲内の温度で、粉状で存在する最初の酸化物、または適用可能であればその前駆物質を融解するステップ、及び
2.冷却するステップ
本発明は透明または半透明なナノ構造化されたガラスセラミックの製造プロセスにも関する。このプロセスは、上述の透明なガラスを製造するステップ、後続の、ガラスの熱的結晶化処理のステップを備える。ガラスの生産段階は、粉状で存在する、最初の酸化物、または適用可能であればその前駆物質を融解するステップ、後続の、冷却中の混合鋳物の固化を備える。熱結晶化処理によってガラスのナノドメインを結晶化し、それらをナノ結晶に変換することが可能になる。
本発明のガラスセラミックの製造プロセスは、以下の連続的なステップを備える:
1.既述のプロセスに従って、本発明に係る透明または半透明なナノ構造化されたガラスを製造するステップ。
2.400℃〜800℃の温度範囲、より好ましくは600℃〜800℃で、15分間から48時間の範囲内の期間、より好ましくは15分間から6時間、最も好ましくは30分間から2時間のガラスの熱的結晶化処理。
ガラス及びガラスセラミックの組成は本発明について既述の通りでよい。
本発明のガラスセラミックの製造は、好ましくは結晶化処理中に核生成段階を伴わないべきであることに注意されたい。従って、2ステップの熱的結晶化処理も、核生成剤の使用も要求しない。その組成中にこのタイプの酸化物をすでに含んでいても、核生成触媒は一般的に材料に添加される。本発明の材料の組成における酸化物とは異なり、触媒は実に特異的な役割を果たす。
本発明のガラスセラミックの製造プロセスは、従って、US5,786,287に記述されたプロセスよりも、より単純であり、かつ、より安価である。
更に、本発明のプロセスによって準備された透明なガラスセラミックは容易に型で形状をつくることができる。その製造プロセスについて用いられるガラス形成手順は、一般に、モールドに注ぐことによって、非常に様々な形状の、かなりの大きさの部品を製造することを可能にする。光学用途用の超高密度のナノメートル前駆物質(高圧かつ高温で焼結して得られる)によってつくられる単結晶または透明な多結晶セラミックスを生産するための技術を介して、そのような様々な形状を得ることは不可能である。単結晶の形状は合成プロセス(即ちバー(bar))によって制約される。ナノメートル前駆物質から作られた透明な多結晶セラミックスの場合、使用される焼結プロセスは(高圧の)加圧段階を必要とし、これは様々な形状を得ることと両立しない(加圧下で得られる従来の形状は円柱状または立方体状のタイプであるため)。
当業者は透明または半透明なガラスセラミックを得るために熱的結晶化処理の期間をどのように調整するか知っているだろう。
熱的結晶化処理の段階に用いられる炉は、好ましくは従来の熱対流炉及び/または発熱抵抗体を備える。
従って、本発明のガラスセラミックは、400℃〜900℃、好ましくは600℃〜800℃の範囲内の温度で、15分間から48時間、より好ましくは15分間〜6時間または30分間〜2時間の範囲内の期間、本発明の熱的結晶化処理をして得ることができる。好ましくは、このプロセスは結晶化ステップを含まない。
ナノ結晶がガラス質のナノドメインとほとんど完全に対応するまで、ガラスセラミック中に得られた結晶の寸法は同等のガラスのナノドメイン(即ち、ナノメートルサイズのドメイン)の寸法と相関することに注意されたい。従って、熱的結晶化処理は材料のナノ構造にほとんど全く影響がなく、ガラス質のマトリクスは目立って結晶化しないだろう。
後続の説明に束縛されることを望むことなく、特に既に規定された組成式(I)のパラメータx、y、及びkの関数としての本発明に係るガラスの組成は、ナノドメインの寸法に影響を与えることを可能にすることが実験的に知られている。x及び/またはy及び/またはkの値が大きくなる程、ナノドメインの寸法はより減少するだろう。
更に、ガラスの冷却速度も、より少ない程度、ガラスのナノドメインの寸法に影響する:冷却速度が速くなると、ナノドメイン(ナノメートルサイズのドメイン)はより小さくなるだろう。
このように、特に既に規定された式(I)の組成のパラメータx、y、及びkの関数として、本発明に係る材料の光学特性、具体的には透明性、を制御することが可能である。
[本発明に係るガラスセラミック及びガラスの使用]
最後に、本発明は、光学目的、特に、大きなタイプ(massive type)(例えばレンズまたはフィルター)、粉末、ファイバー(例えば光ファイバーまたはレーザーファイバー)、または層のための材料を製造するための本発明のガラスセラミックまたはガラスの使用に関する。
本発明下で生産されたガラス及びガラスセラミックは、可視領域及び赤外領域の両方で透明性の特性を有し、それによって、特に本発明に係るガラス及びガラスセラミックがドーパントを含む場合、多くの光学用途(フォトニック機器及び電気通信機器、ランダムレーザービーム等)への道が開かれる。
特に、シンチレータ材料は医用画像の分野及び高エネルギー物理の分野における用途を有する。検出の領域でより少ない高性能を要求する用途もある(例えば、地質学)。発光(蛍光または燐光)材料は、照明やディスプレイの分野での用途を見つける。例えば、それらはLED(発光ダイオード)で使用することができる。
具体的に、yが0であるガラスセラミック(即ちゲルマニウム塩)は、特に赤外において優れた光学性能を示す。特に、それらは400nm〜8μmの範囲内の波長で透明な特性を示す。従って、特にドーパント、例えばCe、Eu、Pr、Nd、Tm、Dy、Er、Yb、Ho、Ti、Cr、Ni、Biまたはそれらの混合物、を含む場合に、それらはレーザーまたはシンチレータ―材料としての使用に非常によく適している。
xが0であるガラスセラミック(即ちケイ酸塩)に関する限り、これらは安価ではあるが、可視領域及び近赤外領域(即ち、400nm〜3μmの範囲内の波長)でのみ透明である。従って、それらは特に照明、レーザービーム、またはシンチレータ―の分野における、周波数変換用の材料として非常によく適している。シンチレータ―またはレーザー材料として使用する場合、本発明のガラスセラミックはCe、Eu、Pr、Nd、Yb、Ho、Ti、Cr、Ni、Biまたはそれらの混合物を含むドーパントを含む。
本発明のガラスセラミックは同等のガラスよりも優れた光学特性及び物理特性を有することに注意されたい。
しかし、非常に高度の光線分解能を必要とはせず、むしろ光の十分強い強度を必要とする用途もある。これは特に照明及びディスプレイに当てはまる。従ってガラスはここで非常によく適している。
従って、実施形態に依存して、本発明に係るガラス及びガラスセラミックは照明またはディスプレイ用の材料を製造するために用いられ得る。
逆に、ガラスセラミックの場合、材料の拡散及び発光の現象をよい効果に用いるために拡散を制御することができ、例えばランダムレーザービームタイプの増幅現象を得ることが可能となる。本発明のガラスセラミックはランダムレーザービームを生み出すのに使用される。
ある実施形態によると、本発明に係るガラスセラミックは医用材料の製造、好ましくは医用画像に用いられる。そのような使用の例はChermont著、Proc.Natl.Acad.Sci.、米国、2007年、104巻、22号、9266−9271頁に記述された。
具体的な事例は、レーザー刻印用の本発明に係るガラスの使用に関する。レーザースキャン(制御プログラムによって正確に行われる)は(照射の影響及びレーザーによって生じた局所的な加熱の下で)断続的な結晶化を誘起することができる。この技術はガラス及びガラスセラミックの点間の対比によるガラスのマーキング及びその発光特性の変化を容易にする。
(a)ゲルマニウム塩(78GeO−9.8ZnO−9.8GaO−2.4NaO)、及び(b)ケイ酸塩(55SiO−5NaO−23Ga−17ZnO)のガラス(実線)及びガラスセラミック(破線)の波長(nm、x座標)に対する透過率曲線(%、y座標)である。本発明に従って成長させた、透明なナノ構造化されたガラス(左側)及びガラスセラミック(右側)の写真も示されている。 84GeO−6Ga−10ZnO(核生成/成長タイプの偏析)の組成のガラス及びガラスセラミックの透過型電子顕微鏡(MET)のネガである。左側はナノ構造化されたガラスのネガであり、右は熱的結晶化処理を介して得られた同等なガラスセラミックのネガである。挿入図として、関連する電子回折のネガが示されている。 80GeO−7.5Ga−12.5ZnOの組成のナノ構造化されたガラス(スピネル相の分離)の透過型電子顕微鏡(MET)のネガである。 55SiO−5NaO−20Ga−20ZnOの組成のガラス及びガラスセラミックの透過型電子顕微鏡(MET)のネガである。左側はナノ構造化されたガラス(スピネル相の分離)のネガであり、右側はガラスの熱的結晶化処理を介して得られた同等なガラスセラミックのネガである。 90GeO−3.75Ga−6.25Biの組成のガラス及びガラスセラミックの透過型電子顕微鏡(MET)のネガである。左側はナノ構造化されたガラス(数nmオーダーの非常に小さな寸法のナノ構造を伴う核生成―成長相の分離)のネガであり、右側はガラスの熱的結晶化処理を介して得られた同等なガラスセラミックのネガである。 ニッケル(Ni2+、重量で0.05)がドープされた88GeO−5.4Ga−6.6ZnOの組成のナノ構造化されたガラスセラミックの赤外(λ励起=980nm)におけるフォトルミネッセンスのスペクトルである。x座標軸は波長をnmで示し、一方でy座標軸は任意単位で表現された強度を示す。 単位質量当たり0.5のエルビウム(Er3+)がドープされた88GeO−5.4Ga−6.6ZnOの組成のナノ構造化されたガラスの、λ励起=980nmに対する照射波長よりも短波長における変換フォトルミネッセンス(「アップコンバージョン」)のスペクトルである。x座標軸は波長をnmで示し、一方でy座標軸は任意単位で表現された強度を示す。 テルビウム(Tb3+/Tb4+、重量で0.25)がドープされた90GeO−6.25ZnO−3.75Gaの組成のナノ構造化されたゲルマニウム塩のガラスセラミック及びガラスの、励起スペクトル(左側)及び発光スペクトル(右側)である。x座標軸は波長をnmで示し、一方でy座標軸は任意単位で表現された強度を示す。ガラスの場合、励起スペクトルは542nmで測定された発光に対応し、一方で発光スペクトルは260nmの波長における励起に対応する。ガラスセラミックの場合、励起スペクトルは450nmで測定された発光に対応し、一方で発光スペクトルは286nmの波長における励起に対応する。ガラスの励起曲線(実線)はλ=240nm付近で最大値を示し、一方でガラスセラミックの励起曲線(破線)はλ=280nm付近で最大値を示す。ガラスの発光曲線(実線)は550nm付近に強いピークを伴って4本のわずかなピークを示す。ガラスセラミックの発光曲線(破線)は550nmに向けて穏やかな「ショルダー」を含んでブロードなピークを示す。 マンガン(Mn2+、重量で0.1)がドープされた同じ組成のナノ構造化されたケイ酸塩のガラスセラミック及びガラスの励起スペクトル(左側)及び発光スペクトル(右側)である。x座標軸は波長をnmで示し、一方でy座標軸は任意単位で表現された強度を示す。ガラスの場合、励起スペクトルは619nmで測定された発光に対応し、一方で発光スペクトルは272nmの波長における励起に対応する。ガラスセラミックの場合、励起スペクトルは645nmで測定された発光に対応し、一方で発光スペクトルは272nmの波長における励起に対応する。ガラスの励起曲線(実線)はλ=275nm付近で高い強度の最大値を示し、一方でガラスセラミックの励起曲線(破線)はλ=270nm付近で最大値を示し、ガラスの強度よりも強度が低い。ガラスの発光曲線(実線)はλ=625nm付近にガラスセラミックの最大強度よりも低い最大強度でブロードなピークを示す(ガラスのシグナルはガラスセラミックのシグナルよりも強度が低い)。ガラスセラミックの発光曲線(破線)も530nm付近に最大強度を有してブロードなピークを示す。
[実施例]
以下の実施例は本発明を非常に詳細に描写することが意図されるが、決して包括的ではない。特に、以下で描写される方法は実験室法であり、当業者は容易に工業スケールへと適合させることができる。
酸化物前駆物質の粉末がまず所望の割合で秤量され、その後、乳鉢へと粉砕され混合される。炭酸塩が使用される場合、脱炭ステップが実行される。その後ガラス及びガラスセラミックは、既述のように準備された混合物から、従来の炉(発熱抵抗体を備える)中で900℃〜1700℃の範囲内の温度で融解し、その後に液体を冷却することによって合成される。ガラス質の生産の温度はゲルマニウム酸化物の量が増えるにつれて低くなる。ガラスセラミックの場合、その後に、従来の実験室炉内で、400℃〜900℃の範囲内の温度で熱的結晶化処理が実行される。
[工業スケールでの実施に適合された、ガラス及びそれと同等なガラスセラミックの実験室生産の実施例]
[ガラスの生産方法]
78.04GeO−9.76ZnO−9.76Ga−2.44NaOのモル組成のガラスを2g準備するために、以下の秤量作業を実行した:
1.4927gのGeO
0.1452gのZnO、
0.3344gのGa
0.0493gのNaCO
個別に秤量した後、前駆物質の完全なセットが完全にめのう乳鉢内で粉砕され混合された。その後、混合物は白金るつぼ内に配置された。
炭酸ナトリウムの存在の観点から、その後、炭酸ナトリウム中に存在するCOを除去する目的で混合物は脱炭処理(900℃まで徐熱(10℃/分)し、その温度で6時間保持し、炉内で冷却される(炉は停止する))ことを経ることによって、組成物の酸化ナトリウムを得ることが可能となる。
脱炭処理(前駆物質の混合物中に炭酸塩が存在する場合にのみ適用される)の後、白金るつぼが1300℃の高温マッフル炉内に配され、30分間加熱される。加熱の最後に、混合鋳物は炉から取り出され、るつぼ内で冷却される(大気中で冷却される)。
このようにして、式78.04GeO−9.76ZnO−9.76Ga−2.44NaOの本発明に係るガラスを得る。
[ガラスセラミックの生産方法]
既述の通り合成されたガラスが、後に管状炉内で熱的結晶化処理を経験し(615℃で3時間)、透明なナノ構造化されたガラスセラミックを生産する。
[工業スケールでの実施]
工業的な方法の場合、エネルギー消費の考慮事項を考慮するためにいくつかのステップが修正され得る。例えば、脱炭段階は加熱段階へと直接併合され得る(1ステップ)。この分野でありふれた従来の精製添加物もまた、ガラスの溶解を容易にし、気泡を除去するために添加され得る。他方、結晶化のアニールがガラスの冷却中に、例えば粉砕されたガラスを含むモールド内で直接行われ得る(モールドは615℃で炉内に3時間維持される)。
デュアルビーム分光光度計を用いて、250nm〜8000nmのスペクトル領域内でガラス及びガラスセラミックの透過が測定された。
組成式(I)に対応するガラス及びガラスセラミックは同様の方法を用いて合成された:
(GeO(SiO(B(GaOxy(Oxy (I)
適切な場合には、これらの組成にドーパントが添加される。ドーパントはドープされたガラス及びガラスセラミックの製造プロセス中に粉末状で添加され、その後、式78.04GeO−9.76ZnO−9.76Ga−2.44NaOのガラス合成の実施例で上述された前駆物質の他の粉末と共に粉砕及び混合された。
(a)ゲルマニウム塩(78GeO−9.8ZnO−9.8Ga−2.4NaO)、及び(b)ケイ酸塩(55SiO−5NaO−23Ga−17ZnO)のガラス及びガラスセラミックの写真が図1に示されている。これらは本発明に係る材料の透明性を図示している。
さらに、図2は組成:84GeO−6Ga−10ZnOのガラス及びガラスセラミックの透過型電子顕微鏡(MET)のネガを示す。ガラスのネガはナノメートルサイズの、核生成/成長タイプの偏析を明らかにしている。
図3はスピネル相分離を有する80GeO−7.5Ga−12.5ZnOの組成のナノ構造化されたガラスの透過型電子顕微鏡(MET)のネガを示す。
図4は組成:55SiO−5NaO−20Ga−20ZnOのガラス及びガラスセラミックの組成物を描写する(透過型電子顕微鏡(MET)のネガ)。この例では、ガラスはナノメートルサイズのスピネル相分離を示す。
図5は、90GeO−3.75Ga−6.25Biの組成の、数nmオーダーの非常に小さな寸法のナノ構造を有する核生成―成長相分離を伴うナノ構造化されたガラス及びガラスセラミックの透過型電子顕微鏡(MET)のネガを示す。
図6はニッケル(Ni2+、重量で0.05%)がドープされた、組成:88GeO−5.4Ga−6.6ZnOのナノ構造化されたガラスセラミックの赤外(λ励起=980nm)におけるフォトルミネッセンスのスペクトルを描写している。
図7〜9は、エルビウム(Er3+)が単位質量当たり0.5%ドープされた88GeO−5.4Ga−6.6ZnO、テルビウム(Tb3+/Tb4+、重量で0.25%)がドープされた90GeO−6.25ZnO−3.75Ga、及びマンガン(Mn2+、重量で0.1%)がドープされた90GeO−6.25ZnO−3.75Gaの組成のガラス及びガラスセラミックの光学特性を描写するスペクトルを示す。

Claims (17)

  1. LiOを本質的に含まない透明または半透明なナノ構造化されたガラスセラミックであって、材料の総重量に対して重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%、好ましくは99%〜100%の以下の式Iの組成物を含むガラスセラミック:
    (GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy (式I)
    ここで、
    OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択された酸化物であり、より好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、
    OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択された酸化物であり、Oxyは好ましくはNaOであり、
    xは0〜98の範囲内であり、
    yは0〜60の範囲内であり、
    x及びyは同時に0ではなく、
    zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
    x、y、zは、x+y+zが40〜98の範囲内であり、
    aは0.1〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
    bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜25であり、
    kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
    x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たす。
  2. 透明または半透明なナノ構造化されたガラスであって、材料の総重量に対して重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%、好ましくは99%〜100%の以下の式Iの組成物を含むガラス:
    (GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy (式I)
    ここで、
    OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択された酸化物であり、好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、
    OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択された酸化物であり、Oxyは好ましくはNaOであり、
    xは0〜98の範囲内であり、
    yは0〜60の範囲内であり、
    x及びyは同時に0ではなく、
    zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
    x、y、zは、x+y+zが40〜98の範囲内であり、
    aは0.1〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
    bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜25であり、
    kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
    x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たす。
  3. x及びyがx+y≧40、より好ましくはx+y≧50であることを特徴とする、請求項1に記載のガラスセラミックまたは請求項2に記載のガラス。
  4. xが0であることを特徴とする、請求項1若しくは3に記載のガラスセラミックまたは請求項2もしくは3に記載のガラス。
  5. yが40〜60の範囲内、より好ましくは43〜55であることを特徴とする、請求項4に記載のガラスセラミックまたはガラス。
  6. yが0であることを特徴とする、請求項1若しくは3に記載のガラスセラミックまたは請求項2に記載のガラス。
  7. xが50〜98の範囲内、より好ましくは60〜98であることを特徴とする、請求項6に記載のガラスセラミックまたはガラス。
  8. zが0であることを特徴とする、請求項6または7に記載のガラスセラミックまたはガラス。
  9. x及びyが両方とも0以外であることを特徴とする、請求項1もしくは3に記載のガラスセラミックまたは請求項2もしくは3に記載のガラス。
  10. x及びyがそれぞれ独立に以下の範囲内であることを特徴とする、請求項9に記載のガラスセラミックまたはガラス:
    xについて、10〜80、好ましくは30〜70、かつ
    yについて、10〜60、好ましくは30〜60。
  11. x+yが50〜95の範囲内、より好ましくは60〜98、最も好ましくは80〜95であるようなx及びyであることを特徴とする、請求項9または10に記載のガラスセラミックまたはガラス。
  12. 単位質量当たり100%を達成するために、組成式(I)に加えてドーパントを含む、請求項1及び3から11のいずれか一項に記載のガラスセラミックまたは請求項2から11のいずれか一項に記載のガラス。
  13. 以下の連続ステップを含み:
    1.900℃〜1700℃の範囲内の温度で、粉状で存在する最初の酸化物または適用可能であればその前駆体を融解するステップ、
    2.冷却するステップ、
    透明または半透明なナノ構造化されたガラスであって、前記ガラスの総重量に対して重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%、好ましくは99%〜100%の以下の式Iの組成物を含むガラスを生産する、請求項2から12のいずれか一項に記載のナノ構造化されたガラスの製造方法:
    (GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy (式I)
    ここで、
    OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択された酸化物であり、好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、
    OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択された酸化物であり、Oxyは好ましくはNaOであり、
    xは0〜98の範囲内であり、
    yは0〜60の範囲内であり、
    x及びyは同時に0ではなく、
    zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
    x+y+zは40〜98の範囲内であり、
    aは0.1〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
    bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜25であり、
    kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
    x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たす。
  14. 以下の連続ステップを備える請求項1及び3から12のいずれか一項に記載のナノ構造化されたガラスセラミックの製造方法:
    1.LiOを本質的に含まない透明または半透明なナノ構造化されたガラスであって、材料の総重量に対して重量で少なくとも97%、即ち97%〜100%、好ましくは99%〜100%の以下の式Iの組成物を含むガラスの製造のステップであって:
    (GeO(SiO(B(Ga(Oxy(Oxy (式I)
    ここで、
    OxyはZnO、MgO、NbO2.5、WO、NiO、SnO、TiO、BiO1.5、AgO、CaO、MnO、またはそれらの混合物から選択された酸化物であり、好ましくはZnO、MgO、AgO、BiO1.5、NbO2.5、またはそれらの混合物から選択され、
    OxyはNaO、KOまたはそれらの混合物から選択された酸化物であり、Oxyは好ましくはNaOであり、
    xは0〜98の範囲内であり、
    yは0〜60の範囲内であり、
    x及びyは同時に0ではなく、
    zは0〜20の範囲内、好ましくは0〜10であり、
    x、y、zは、x+y+zが40〜98の範囲内であり、
    aは0.1〜50の範囲内、好ましくは0.5〜25であり、
    bは0〜35の範囲内、好ましくは1〜25であり、
    kは0〜7の範囲内、好ましくは0〜5であり、
    x、y、z、a、b及びkはx+y+z+a+b+k=100を満たし、以下の連続ステップを備える方法による製造のステップ:
    900℃〜1700℃の範囲内の温度で、粉状で存在する最初の酸化物または適用可能であればその前駆体を融解するステップ、及びその後の冷却ステップ;
    2.400℃〜900℃の範囲内の温度、好ましくは600℃〜800℃で、15分間〜48時間の範囲内の期間、より好ましくは15分〜6時間、最も好ましくは30分間〜2時間の、ガラスの熱的結晶化処理のステップ。
  15. 塊、粉、ファイバー、または層を含む光学材料を製造するための、請求項2〜12のいずれか一項に記載のガラスまたは請求項1から12のいずれか一項に記載のガラスセラミックの使用。
  16. 医用画像用、照明用またはディスプレイ用の材料の製造のための請求項15に記載の使用。
  17. レーザーマーキング用の請求項2から12のいずれか一項に記載のガラスの使用。
JP2015559508A 2013-02-28 2014-02-28 可視範囲及び赤外範囲で透明なナノ構造化されたガラス及びガラスセラミック Expired - Fee Related JP6341618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1351795A FR3002530A1 (fr) 2013-02-28 2013-02-28 Verres et vitroceramiques nanostructures transparents dans le visible et l'infrarouge
FR1351795 2013-02-28
PCT/EP2014/053932 WO2014131881A1 (fr) 2013-02-28 2014-02-28 Verres et vitroceramiques nanostructures transparents dans le visible et l'infrarouge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508480A true JP2016508480A (ja) 2016-03-22
JP6341618B2 JP6341618B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=48741319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559508A Expired - Fee Related JP6341618B2 (ja) 2013-02-28 2014-02-28 可視範囲及び赤外範囲で透明なナノ構造化されたガラス及びガラスセラミック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9593039B2 (ja)
EP (1) EP2961706B1 (ja)
JP (1) JP6341618B2 (ja)
CN (1) CN105102389A (ja)
FR (1) FR3002530A1 (ja)
WO (1) WO2014131881A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170362119A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Corning Incorporated Transparent, near infrared-shielding glass ceramic
CN106526712B (zh) * 2016-12-05 2018-08-03 安徽老蛙光学科技有限公司 用于海底探测的耐强压光学镜头及其制备工艺
CN106680902B (zh) * 2016-12-05 2018-07-13 安徽长庚光学科技有限公司 无光损光学镜头及其制备工艺
CN106707472B (zh) * 2016-12-05 2018-10-26 安徽长庚光学科技有限公司 用于热成像的无热化光学镜头及其制备工艺
CN106526713B (zh) * 2016-12-05 2018-08-03 安徽老蛙光学科技有限公司 高清晰光学镜头及其制备工艺
CN106526856A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 安徽长庚光学科技有限公司 Vr视觉技术专用光学镜头及其制备工艺
US10450220B2 (en) 2017-12-13 2019-10-22 Corning Incorporated Glass-ceramics and glasses
US10246371B1 (en) 2017-12-13 2019-04-02 Corning Incorporated Articles including glass and/or glass-ceramics and methods of making the same
FR3079229B1 (fr) * 2018-03-22 2020-11-27 Univ Limoges Element optique et procede de fabrication associe
WO2020018393A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Corning Incorporated Glass ceramic articles having improved properties and methods for making the same
CN112512979B (zh) * 2018-07-16 2022-09-20 康宁股份有限公司 利用成核和生长密度以及粘度变化对玻璃进行陶瓷化的方法
CN112437759A (zh) 2018-07-16 2021-03-02 康宁股份有限公司 具有改善的翘曲的玻璃制品的陶瓷化方法
CN110590162B (zh) * 2019-10-23 2022-04-19 中国科学院福建物质结构研究所 一种用于多维光存储的纳米晶透明玻璃陶瓷及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1587142A (zh) * 2004-09-02 2005-03-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺铋锗基光学玻璃
WO2008075546A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Asahi Glass Company, Limited 基板用ガラス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786287A (en) 1996-11-15 1998-07-28 Bayya; Shyam S. IR transmitting rare earth gallogermanate glass-ceramics
US6287993B1 (en) * 1998-09-22 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphorescent glasses and glass-ceramics
SE522856C2 (sv) 1999-01-29 2004-03-09 Axis Ab En datalagrings- och reduceringsmetod för digitala bilder, samt ett övervakningssystem som använder nämnda metod
AU8016100A (en) 1999-10-18 2001-04-30 Corning Incorporated Transparent glass-ceramics based on alpha- and beta-willemite
AU2003297419A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-29 Corning Incorporated GLASS CERAMICS BASED ON ZnO
DE112004000094A5 (de) * 2003-02-25 2008-04-03 Schott Ag Antimikrobiell wirkendes Borosilicatglas
US7285509B2 (en) 2004-01-15 2007-10-23 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical transmission of BGG glass material
CN1298650C (zh) * 2005-03-18 2007-02-07 中国科学院上海光学精密机械研究所 纳米铋团簇掺杂二氧化硅基光学玻璃及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1587142A (zh) * 2004-09-02 2005-03-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺铋锗基光学玻璃
WO2008075546A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Asahi Glass Company, Limited 基板用ガラス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. K. MURTHY & K. EMERY: "Properties and structure of glasses in the system M2O-Ga2O3-GeO2(M=Li, Na, K)", PHYSICS AND CHEMISTRY OF GLASSES, vol. Vol.8, Num.1, JPN6017049385, February 1967 (1967-02-01), US, pages 26-29 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6341618B2 (ja) 2018-06-13
EP2961706A1 (fr) 2016-01-06
FR3002530A1 (fr) 2014-08-29
US9593039B2 (en) 2017-03-14
CN105102389A (zh) 2015-11-25
US20160046520A1 (en) 2016-02-18
WO2014131881A1 (fr) 2014-09-04
EP2961706B1 (fr) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341618B2 (ja) 可視範囲及び赤外範囲で透明なナノ構造化されたガラス及びガラスセラミック
Chenu et al. Tuneable nanostructuring of highly transparent zinc gallogermanate glasses and glass‐ceramics
US6268303B1 (en) Tantalum containing glasses and glass ceramics
Biswas et al. Luminescence properties of dual valence Eu doped nano-crystalline BaF 2 embedded glass-ceramics and observation of Eu 2+→ Eu 3+ energy transfer
JP2019517987A (ja) 透明な近赤外線遮蔽ガラスセラミック
Effendy et al. Structural and optical properties of Er3+-doped willemite glass-ceramics from waste materials
de Pablos-Martín et al. Tm3+ doped oxy-fluoride glass-ceramics containing NaLaF4 nano-crystals
Gao et al. Phase transformation and enhancement of luminescence in the Tb3+-Yb3+ co-doped oxyfluoride glass ceramics containing NaYF4 nanocrystals
Du et al. Luminescence properties of Ce3+-doped oxyfluoride aluminosilicate glass and glass ceramics
Zhao et al. Structural evolution and enhancement of luminescence in the Eu-doped oxyfluoride glass ceramics containing NaGdF 4 nanocrystals
Biswas et al. Formation and spectral probing of transparent oxyfluoride glass-ceramics containing (Eu2+, Eu3+: BaGdF5) nano-crystals
Wu et al. Transparent Ni2+-doped silicate glass ceramics for broadband near-infrared emission
Qian et al. Luminescent properties of Ce3+-doped transparent oxyfluoride glass ceramics containing BaGdF5 nanocrystals
Ehrt et al. Glasses and glass ceramics with blue, green and red photoluminescence
Lei et al. ZrO2-doped transparent glass-ceramics embedding ZnO nano-crystalline with enhanced defect emission for potential yellow-light emitter applications
Tarafder et al. Advanced glass-ceramic nanocomposites for structural, photonic, and optoelectronic applications
Cruz et al. Rare-earth doped transparent oxyfluoride glass-ceramics: processing is the key
Tarafder et al. Effects of nano-YAG (Y3Al5O12) crystallization on the structure and photoluminescence properties of Nd3+-doped K2O–SiO2–Y2O3–Al2O3 glasses
Wang et al. Luminescent properties of Ce3+ ion and Tb3+ ion co-doped transparent oxyfluoride glass ceramics containing BaGdF5 nanocrystals
Tarafder et al. Enhanced photoluminescence and structure of Dy3+-doped SrBi2Ta2O9-containing transparent glass-ceramics
Tong et al. Effects of Cr3+ content on the structure and fluorescence properties of SiO2–Na2O–Y2O3–P2O5 glasses and glass-ceramics with Na3YSi2O7 crystal phase
CN110204209A (zh) 一种选择性稀土掺杂钪基氟化纳米晶的上转换玻璃陶瓷复合材料
RU2616648C1 (ru) Способ получения стеклокристаллического материала с наноразмерными кристаллами ниобатов редкоземельных элементов
Zhang et al. Effects of Er3+ and/or Cr3+ doping on crystallization activation energy and fluorescence properties of transparent ZnGa2O4 glass-ceramics
JP6165761B2 (ja) 透明なアルミネートガラス、ガラスセラミック及びセラミック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees