JP2016141356A - 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法 - Google Patents

自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016141356A
JP2016141356A JP2015020891A JP2015020891A JP2016141356A JP 2016141356 A JP2016141356 A JP 2016141356A JP 2015020891 A JP2015020891 A JP 2015020891A JP 2015020891 A JP2015020891 A JP 2015020891A JP 2016141356 A JP2016141356 A JP 2016141356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
converter
supply device
output
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015020891A
Other languages
English (en)
Inventor
速人 福嶋
Hayato Fukushima
速人 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015020891A priority Critical patent/JP2016141356A/ja
Priority to CN201680006329.6A priority patent/CN107683225A/zh
Priority to PCT/JP2016/053336 priority patent/WO2016125852A1/ja
Priority to US15/547,912 priority patent/US20180022223A1/en
Publication of JP2016141356A publication Critical patent/JP2016141356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】オルタネータの出力電力の低下に基づくキャパシタの放電を抑制して、電力効率を向上させ得る自動車用電源装置を提供する。
【解決手段】オルタネータ13から出力される回生電力を蓄電するキャパシタ14と、オルタネータの出力電圧を変換してメインバッテリー16及び負荷群17に供給する電圧変換部23を有するDC/DCコンバータ15とを備えた自動車用電源装置において、回生動作時に、キャパシタ14の放電電流Ioを検出する第一の電流センサ19と、第一の電流センサから出力される放電電流検出信号x1の受信に基づいて、電圧変換部23に供給される出力電圧設定値C2を低下させる制御部18,22を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギー回生システムを備えた自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法に関するものである。
近年、自動車の燃料消費量を低減するために、エネルギー回生システムを備えた自動車が実用化されている。回生システムの一例として、自動車の減速時の慣性エネルギーでオルタネータを作動させて発電した電力をキャパシタ及びメインバッテリーに蓄え、アイドリングストップに続くエンジンの再始動時に、キャパシタの蓄電電力でスターターモータを駆動するようにしたものがある。また、走行時にキャパシタの蓄電電力でモータを作動させて、エンジンの出力トルクを補うことも行われる。
このような動作により、充電効率に優れたキャパシタを活用して、メインバッテリーの電力消費が低減されるため、通常走行時にオルタネータの作動時間が短縮される。また、ハイブリッドシステムを備えた自動車では、キャパシタの電力で動作するモータでエンジンの出力トルクが補われるので、エンジンの負荷が低減されて、燃料消費量の低減が図られている。
図4は、上記のような回生システムを備えた自動車用電源装置の一例を示す。スターターモータ1とオルタネータ2の機能を備えたISG(integrated starter generator)ユニット3で発電される電力はキャパシタ4に充電されるとともに、DC/DCコンバータ5で降圧されてメインバッテリー6及び負荷群7に供給される。DC/DCコンバータ5の出力電力は、メインバッテリー6及び負荷群7で必要とする電力に基づいて電源制御ECUにより制御される。
そして、オルタネータ2は電源制御ECUの制御に基づいて主に減速時に作動し、その発電電力がキャパシタ4、メインバッテリー6及び負荷群7に供給される。
特許文献1には、変圧部の出力電流の異常を検出可能としたDC/DCコンバータが開示されている。
特許文献2には、出力電圧を安定化可能としたDC/DCコンバータが開示されている。
特開2012−60723号公報 特開2002−315313号公報
図5に示すように、上記のような自動車用電源装置では、回生動作時において、オルタネータ2の出力電力Qは自動車の速度が低下するにつれて低下する。また、DC/DCコンバータ5は電源制御ECUにより一定の出力電圧Vc、例えばメインバッテリー6に充電電流を供給するために15Vの電圧で一定電力Pを出力するように制御される。
すると、オルタネータ2の出力電力QがDC/DCコンバータ5の出力電力Pより大きい領域Aでは、オルタネータ2の出力電力Qに基づいてメインバッテリー6に充電電流が供給されるとともに、負荷群7に所要の電力が供給される。
一方、オルタネータ2の出力電力QがDC/DCコンバータ5の出力電力Pより小さくなる領域Bでは、キャパシタ4の充電電力を使用して、メインバッテリー6に充電電流が供給される。
従って、DC/DCコンバータ5はオルタネータ2の出力電力Qが低下したとき、キャパシタ4からメインバッテリー6への電力の転送が行われ、電力効率が低下する。メインバッテリー6は、充電効率が劣る鉛バッテリーで構成されるためである。
また、自動車が回生動作に移行する度に、キャパシタ4では充電動作と放電動作が繰り返されるため、キャパシタ4が劣化し易いという問題点がある。
特許文献1及び特許文献2に開示されたDC/DCコンバータでは、回生システムに使用して、自動車の電力効率を向上させるようにする構成は開示されていない。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的はオルタネータの出力電力の低下に基づくキャパシタの放電を抑制して、電力効率を向上させ得る自動車用電源装置を提供することにある。
上記課題を解決する自動車用電源装置は、オルタネータから出力される回生電力を蓄電するキャパシタと、前記オルタネータの出力電圧を変換してメインバッテリー及び負荷群に供給する電圧変換部を有するDC/DCコンバータとを備えた自動車用電源装置において、回生動作時に、前記キャパシタの放電電流を検出する第一の電流センサと、前記第一の電流センサから出力される放電電流検出信号の受信に基づいて、前記電圧変換部に供給される出力電圧設定値を低下させる制御部を備えたことを特徴とする。
この構成により、回生動作時にキャパシタからDC/DCコンバータに放電電流が流れると、DC/DCコンバータの出力電圧が下げられて、メインバッテリーへの充電電流が抑制される。
また、上記の自動車用電源装置において、前記DC/DCコンバータからメインバッテリーに供給される充電電流を検出する第二の電流センサを備え、前記制御部は、前記放電電流検出信号と、前記第二の電流センサから出力される充電電流検出信号に基づいて、前記電圧変換部の出力電圧を前記メインバッテリーに前記充電電流が供給されないレベルに低下させることが好ましい。
この構成により、回生動作時にキャパシタからDC/DCコンバータに放電電流が流れると、DC/DCコンバータからメインバッテリーへの充電電流が遮断される。
また、上記の自動車用電源装置において、前記制御部は、前記放電電流検出信号の受信に基づいて、前記DC/DCコンバータに指令信号を出力する電源制御ECUと、前記DC/DCコンバータに設けられ、前記指令信号に基づいて前記電圧変換部の出力電圧を低下させるマイコンを備えることが好ましい。
この構成により、回生動作時に第一の電流センサから放電電流検出信号が出力されるとともに、第二の電流センサから充電電流検出信号が出力されると、電源制御ECUとマイコンの動作により、DC/DCコンバータの出力電圧が下げられて、メインバッテリーへの充電電流が遮断される。
また、上記課題を解決する自動車用電源装置の制御方法は、回生動作時にキャパシタの放電電流を検出したとき、前記放電電流に基づいてメインバッテリーに充電電流を供給するDC/DCコンバータの出力電圧を低下させることを特徴とする。
この方法により、回生動作時にキャパシタの放電電流が流れると、DC/DCコンバータからメインバッテリーへの充電電流が抑制される。
また、上記の自動車用電源装置の制御方法において、前記充電電流の検出に基づいて、前記DC/DCコンバータの出力電圧を、前記充電電流が遮断される電圧まで低下させることが好ましい。
この方法により、回生動作時にキャパシタからDC/DCコンバータに放電電流が流れると、DC/DCコンバータからメインバッテリーへの充電電流が遮断される。
本発明の自動車用電源装置によれば、オルタネータの出力電力の低下に基づくキャパシタの放電を抑制して、電力効率を向上させることができる。
自動車用電源装置を示すブロック図である。 第一の実施形態の動作を示す説明図である。 自動車用電源装置の動作を示すフローチャートである。 従来の自動車用電源装置を示す説明図である。 従来の自動車用電源装置の動作を示す説明図である。
以下、自動車用電源装置の一実施形態を図面に従って説明する。図1に示す自動車用電源装置のISGユニット11は、スターターモータ12とオルタネータ13の機能を備え、オルタネータ13として動作すると、その出力電力Qでキャパシタ14が充電される。
また、オルタネータ13から出力される出力電力Qは、DC/DCコンバータ15で降圧されて、メインバッテリー16及び負荷群17に供給される。
オルタネータ13は、キャパシタ14及びメインバッテリー16の充電量に基づいて電源制御ECU18により制御され、主に自動車の減速時の慣性エネルギーに基づいて動作して発電する。
スターターモータ12の動作は、エンジン制御ECU(図示しない)により制御され、エンジンの始動時及びアイドリングストップに続くエンジンの再始動時に動作する。そして、常にはキャパシタ14から供給される電力に基づいて動作する。
キャパシタ14とDC/DCコンバータ15との間には、第一の電流センサ19が介在されている。この第一の電流センサ19は、キャパシタ14からDC/DCコンバータ15に向かって流れる放電電流Ioを検出し、その放電電流検出信号x1を電源制御ECU18に出力する。
DC/DCコンバータ15とメインバッテリー16との間には、第二の電流センサ20が介在されている。この第二の電流センサ20は、DC/DCコンバータ15からメインバッテリー16に流れる充電電流Icを検出し、その検出信号x2を電源制御ECU18に出力する。
電源制御ECU18は、回生動作時に放電電流検出信号x1と、充電電流検出信号x2と、あらかじめ設定されたプログラムに基づいて動作して、キャパシタ14の蓄電電力によるメインバッテリー16の充電動作を阻止するように動作する。
具体的には、放電電流検出信号x1の入力に基づいてキャパシタ14の放電を抑制する放電抑制モードに移行する。そして、放電抑制モードでは検出信号x2に基づいて、メインバッテリー16への充電電流Icの流入を阻止するように、電圧変換部23の出力電圧Vcを下げるような指令信号C1をDC/DCコンバータ15に出力する。
DC/DCコンバータ15は、電源制御ECU18との間で通信動作を行う通信部21と、あらかじめ設定されているプログラムに基づいて動作するマイコン22と、マイコン22から出力される出力電圧設定値C2により、PWM制御のデューティ比を調整して出力電圧Vc及び出力電力Pを調整する電圧変換部23を備えている。
そして、DC/DCコンバータ15はオルタネータ13の出力電圧を所定の電圧に降圧しながら、一定の出力電力Pをメインバッテリー16及び負荷群17に供給する。
次に、上記のようなDC/DCコンバータ15を備えた自動車用電源装置の作用を説明する。
図2に示すように、回生動作時に自動車の速度の低下にともなってオルタネータ13の出力電力Qは徐々に低下するが、DC/DCコンバータ15はあらかじめ設定された一定の出力電力Pを出力する。そして、その出力電力Pによりメインバッテリー16が充電され、負荷群17に所要の電力が供給される。
出力電力Qが出力電力Pより小さくなると、キャパシタ14からDC/DCコンバータ15に放電電流Ioが流れ始める。すると、第一の電流センサ19は放電電流Ioを検出して放電電流検出信号x1を電源制御ECU18に出力する。
電源制御ECU18は、放電電流検出信号x1の受信に基づいて放電抑制モードに移行する。そして、放電抑制モードでは第二の電流センサ20がメインバッテリー16への充電電流を検出して検出信号x2を出力していると、その検出信号x2の受信に基づいて、DC/DCコンバータ15のマイコン22に指令信号C1を出力する。
マイコン22は、指令信号C1の受信に基づいて電圧変換部23に出力電圧設定値C2を出力する。すると、電圧変換部23ではPWM制御のデューティ比が変更されて、例えば電圧変換部23が出力しようとする出力電圧Vcが、約15Vからメインバッテリー16の通常の出力電圧である12.8V程度まで低下するように制御される。
この結果、DC/DCコンバータ15の出力電力Pが下降して、オルタネータ13の出力電力Qより小さくなる。この状態では、キャパシタ14の放電電流Io及びメインバッテリー16への充電電流Icが遮断される。
この後は、オルタネータ13の出力電力Qが低下しても、電圧変換部23の出力電圧Vcがメインバッテリー16の出力電圧とほぼ同電位に維持されるので、オルタネータ13の出力電力Qに関わらず、充電電流Icは遮断される。そして、負荷群17にはほぼメインバッテリー16から所要の電力が供給される。
図3は、上記のような回生動作時における自動車用電源装置の動作を示す。回生動作時に電源制御ECU18はオルタネータ13に発電指示を行い(ステップ1)、第一及び第二の電流センサ19,20からの放電電流検出信号x1と充電電流検出信号x2の有無を検知する。
オルタネータ13の出力電力QがDC/DCコンバータ15の出力電力より大きい状態では、放電電流検出信号x1は出力されず、検出信号x2のみが出力されている。そして、放電電流検出信号x1を検知すると、放電抑制モードに移行し(ステップ3)、検出信号x2を検知可能か否かを判定する(ステップ4)。
ステップ4で検出信号x2を検知すると、キャパシタ14の放電電流Ioを使用してメインバッテリー16に充電電流Icが供給されている状態であるので、電源制御ECU18はDC/DCコンバータ15の出力電圧Vcを下げさせるような指令信号C1を出力する。
すると、DC/DCコンバータ15ではマイコン22から電圧変換部23に出力される出力電圧設定値C2が調整されて、出力電圧Vcが下げられる(ステップ5)。この結果、キャパシタ14からの放電電流Io及びメインバッテリー16への充電電流Icが遮断される。
回生動作が終了した後、通常走行に復帰すると、指令信号C1及び出力電圧設定値C2はリセットされ、DC/DCコンバータ15は通常の出力電圧Vc及び出力電力Pを出力する状態に復帰する。
上記のような自動車用電源装置では、次に示す効果を得ることができる。
(1)回生動作時に、キャパシタ14からDC/DCコンバータ15を介してメインバッテリー16に供給される充電電流Icを遮断することができる。従って、キャパシタ14の充電電力をメインバッテリー16に転送する際に生じる電力損失の発生を防止して、自動車用電源装置の電力効率を向上させることができる。
(2)回生動作時に、キャパシタ14の蓄電電力の消費を抑制することができるので、回生動作に続くエンジンの再始動時等のために、キャパシタ14の蓄電電力を確実に確保することができる。
(3)回生動作時に、キャパシタ14の蓄電電力の消費を抑制することができるので、キャパシタ14を充電するために回生動作時以外にオルタネータ13を作動させる必要がない。従って、燃費低減効果を確保することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・放電電流検出信号x1と充電電流検出信号x2に基づいて、電源制御ECU18でDC/DCコンバータの電圧変換部23を直接に制御してもよい。
13…オルタネータ、14…キャパシタ、15…DC/DCコンバータ、16…メインバッテリー、17…負荷群、18…制御部(電源制御ECU)、19…第一の電流センサ、20…第二の電流センサ、22…制御部(マイコン)、23…電圧変換部、x1…放電電流検出信号、x2…充電電流検出信号、Io…放電電流、Ic…充電電流、Vc…出力電圧、C1…指令信号、C2…出力電圧設定値。

Claims (5)

  1. オルタネータから出力される回生電力を蓄電するキャパシタと、
    前記オルタネータの出力電圧を変換してメインバッテリー及び負荷群に供給する電圧変換部を有するDC/DCコンバータと
    を備えた自動車用電源装置において、
    回生動作時に、前記キャパシタの放電電流を検出する第一の電流センサと、
    前記第一の電流センサから出力される放電電流検出信号の受信に基づいて、前記電圧変換部に供給される出力電圧設定値を低下させる制御部と
    を備えたことを特徴とする自動車用電源装置。
  2. 請求項1に記載の自動車用電源装置において、
    前記DC/DCコンバータからメインバッテリーに供給される充電電流を検出する第二の電流センサを備え、
    前記制御部は、前記放電電流検出信号と、前記第二の電流センサから出力される充電電流検出信号に基づいて、前記電圧変換部の出力電圧を前記メインバッテリーに前記充電電流が供給されないレベルに低下させることを特徴とする自動車用電源装置。
  3. 請求項2に記載の自動車用電源装置において、
    前記制御部は、
    前記放電電流検出信号の受信に基づいて、前記DC/DCコンバータに指令信号を出力する電源制御ECUと、
    前記DC/DCコンバータに設けられ、前記指令信号に基づいて前記電圧変換部の出力電圧を低下させる出力電圧設定値を出力するマイコンと
    を備えたことを特徴とする自動車用電源装置。
  4. 回生動作時にキャパシタの放電電流を検出したとき、前記放電電流に基づいてメインバッテリーに充電電流を供給するDC/DCコンバータの出力電圧を低下させることを特徴とする自動車用電源装置の制御方法。
  5. 請求項4に記載の自動車用電源装置の制御方法において、
    前記充電電流の検出に基づいて、前記DC/DCコンバータの出力電圧を、前記充電電流が遮断される電圧まで低下させることを特徴とする自動車用電源装置の制御方法。
JP2015020891A 2015-02-05 2015-02-05 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法 Pending JP2016141356A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020891A JP2016141356A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
CN201680006329.6A CN107683225A (zh) 2015-02-05 2016-02-04 汽车用电源装置以及汽车用电源装置的控制方法
PCT/JP2016/053336 WO2016125852A1 (ja) 2015-02-05 2016-02-04 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
US15/547,912 US20180022223A1 (en) 2015-02-05 2016-02-04 Vehicle power-source device and control method for vehicle power-source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020891A JP2016141356A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016141356A true JP2016141356A (ja) 2016-08-08

Family

ID=56564191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020891A Pending JP2016141356A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180022223A1 (ja)
JP (1) JP2016141356A (ja)
CN (1) CN107683225A (ja)
WO (1) WO2016125852A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822456B2 (ja) * 2017-09-22 2021-01-27 株式会社デンソー 車両電源システム、および電源制御装置
PL424591A1 (pl) 2018-02-14 2018-12-17 Vers Produkcja Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Spółka Komandytowa Sposób ładowania i rozładowania kondensatorów w pojeździe o napędzie spalinowym oraz układ ładowania i rozładowania kondensatorów w pojeździe o napędzie spalinowym
JP6922846B2 (ja) * 2018-05-24 2021-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用の電源装置
US10882407B2 (en) * 2018-06-21 2021-01-05 Bae Systems Controls Inc. Low engine speed electric accessory load regulation on moving vehicles
CN113165525B (zh) * 2018-11-29 2024-02-23 三菱电机株式会社 旋转电机的驱动装置
JP7205451B2 (ja) * 2019-12-04 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2021162067A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 日本電産トーソク株式会社 油圧制御システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322314A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Isuzu Motors Ltd 電気自動車電源制御装置
JP2010288357A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Panasonic Corp 電源装置
JP2011250494A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源システム
JP2015063215A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日産自動車株式会社 車両の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982247B2 (ja) * 2001-12-06 2007-09-26 株式会社デンソー 車両用発電機の制御装置
JP2008199860A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 目標充電量算出方法、目標充電量算出装置及び充電量制御装置
CN101777840B (zh) * 2010-02-25 2012-06-06 北京航空航天大学 一种升降压复合dc/dc变换器
CN102823103B (zh) * 2010-03-31 2015-03-11 松下电器产业株式会社 车辆用电源装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322314A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Isuzu Motors Ltd 電気自動車電源制御装置
JP2010288357A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Panasonic Corp 電源装置
JP2011250494A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源システム
JP2015063215A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日産自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016125852A1 (ja) 2016-08-11
US20180022223A1 (en) 2018-01-25
CN107683225A (zh) 2018-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016141356A (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
JP5262084B2 (ja) 車両の制御装置
JP4325637B2 (ja) 負荷駆動装置およびそれを備えた車両
JP5941019B2 (ja) 車両用電源装置
JP4236870B2 (ja) 車両用回転電機の制御装置および制御法
CN107878443B (zh) 混合动力车辆的控制设备
CN107878444B (zh) 混合动力车辆的控制设备
CN109941088B (zh) 混合动力汽车以及混合动力汽车的控制方法
JP5182514B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP2015009791A (ja) 車両用電源装置
CN106347358B (zh) 一种用于电动车辆的动力源及动力源切换控制方法
JP2006304390A (ja) ハイブリッド車両用電源装置
JP2006141158A (ja) 車両の制御装置
CN104999922A (zh) 电动车辆
US9637106B2 (en) Power-generation control device and power-generation control method for hybrid vehicle
JP2018202915A (ja) 電動車両の制御装置
JP2015201995A (ja) 車両
JP2016137803A (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
JP5644723B2 (ja) 電力供給制御装置
JP4780171B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2011239495A (ja) 電源装置およびその制御方法
JP7351175B2 (ja) ハイブリッド車両の充電制御方法及びハイブリッド車両の充電制御装置
JP2006283735A (ja) 内燃機関の再始動制御装置
JP6822456B2 (ja) 車両電源システム、および電源制御装置
JP2006033969A (ja) ハイブリッド車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002