JP2016095485A - レンズ駆動装置、鏡面切替モジュール、及び電子機器 - Google Patents

レンズ駆動装置、鏡面切替モジュール、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016095485A
JP2016095485A JP2015055085A JP2015055085A JP2016095485A JP 2016095485 A JP2016095485 A JP 2016095485A JP 2015055085 A JP2015055085 A JP 2015055085A JP 2015055085 A JP2015055085 A JP 2015055085A JP 2016095485 A JP2016095485 A JP 2016095485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
width
optical axis
image sensor
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015055085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312621B2 (ja
Inventor
朝彰 胡
Chao-Chang Hu
朝彰 胡
智偉 翁
Chih Wei Weng
智偉 翁
証凱 游
Cheng-Kai Yu
証凱 游
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Publication of JP2016095485A publication Critical patent/JP2016095485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312621B2 publication Critical patent/JP6312621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 薄型のレンズ駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、光軸を有するレンズを収容するレンズホルダと、少なくとも1個の磁石を収容する枠体と、該レンズホルダに設けられ、且つ該磁石と該レンズホルダとの間に介在する少なくとも1個のフォーカスコイルと、該レンズホルダと該枠体との間に設けられ、該レンズホルダが自由に移動できるよう該光軸に位置することを維持するピント調整弾性機構と、長さと幅とを有するとともに該光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーと、を含むレンズ駆動装置を開示する。前記レンズ駆動装置において該撮影用イメージセンサーの長さは、該レンズの該光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ該撮影用イメージセンサーの幅は、該レンズの該光軸に直交する平面に幅を有するように決定される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、レンズ駆動装置、鏡面切替モジュール、及び電子機器に関する。
近年、カメラモジュールが普及してきているが、特にモバイルデバイスにおいて益々広がってきている。多くのモバイルデバイスには、更に2個以上のカメラモジュールを配置することで、例えばビデオ通話のレンズ及びファインダー用のレンズとして機能し、消費者の異なる運用ニーズに適している。
しかしながら、モバイルデバイスの体積が日増しに縮小する状況において、共通素子の統合は、1つの挑戦である。例えば、モバイルデバイスの前後レンズを統合してデバイス内部の配置空間を省きながら、モバイルデバイスの異なる方向における撮影能力を満たすことはその一つに属する。図1Aを参照すると、従来の鏡面切替モジュール1は、電子機器(図示略)内に収容し、電子機器の覗き窓(図示略)と少なくとも1個の結像チャンネルを構成する。該鏡面切替モジュール1は、アクチュエータ11と鏡面12とレンズ駆動装置13とを含む。該アクチュエータ11は、回転モータであり、電磁式切換弁、ロータモータ又はステッピングモータによって回転される。該アクチュエータ11の回転により回転軸111が回転し、該回転軸111の回転により鏡面支持部112も枢動する。該鏡面12は該鏡面支持部112の一側に固定され、第1位置から第2位置まで枢動して定位できる(機構式ストッパーで実現可能)。該レンズ駆動装置13は、結像に用いられるレンズ131と撮影用イメージセンサー(図示略)とを備え、該レンズ駆動装置13に光軸を有するよう設けられる。従来の鏡面切替モジュール1は、鏡面12を該第1位置と該第2位置とに選択するよう切り替えて光軸の延伸方向が変わることで、2つの異なる方向の結像チャンネルを形成できる。
図1Bを参照すると、従来のレンズ駆動装置13内のレンズ131と自体の撮影用イメージセンサー132との比例関係を示した模式図である。現行のディスプレイ再生規格は、大部分が4:3又は16:9の画像横縦比が用いられているため、撮影用イメージセンサー132のアスペクト比もその設計に従って一致する。図1Bから分かるように、従来のレンズ131が円形で、従来のレンズ駆動装置13の底部が正方形を呈している。撮影用イメージセンサー132がレンズ131の光学有効領域でカバーしなければならないため、撮影用イメージセンサー132の境界とレンズ131の境界との間の領域は、実質上結像しない領域である。これらの領域は該鏡面切替モジュール1の厚みに対して非常に大きな空間の割合を占める。言い換えると、従来の鏡面切替モジュールの厚みはレンズの直径寸法から制限を受けるため、該従来の鏡面切替モジュールを使用した電子機器の厚みもレンズの直径寸法による制限を受ける。
よって、更に電子機器の厚みを縮小しようとする場合、レンズモジュール内のレンズとその周辺機構との配置が課題となっていた。
特開2006−215350号公報
本発明の一つの課題は、狭い側辺を有するレンズ駆動装置、鏡面切替モジュール、及び電子機器を提供することにある。
本発明の他の課題は、レンズの狭い側辺設計に対応する光学式手振れ補正機構を有するレンズ駆動装置、鏡面切替モジュール、及び電子機器を提供することにある。
本発明は、上記従来技術の課題を解決するため、光軸を有するレンズを収容するレンズホルダと、第1表面を有する少なくとも1個の磁石を収容する枠体と、該レンズホルダに設けられ、且つ該磁石の第1表面と該レンズホルダとの間に介在する少なくとも1個のフォーカスコイルと、該レンズホルダと該枠体との間に設けられ、該レンズホルダが自由に移動できるよう該光軸に位置することを維持するピント調整弾性機構と、長さと幅とを有するとともに該光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーと、を含むレンズ駆動装置を提供する。前記レンズ駆動装置において該撮影用イメージセンサーの長さは、該レンズの該光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ該撮影用イメージセンサーの幅は、該レンズの該光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とする。
本発明は、光軸を有するレンズ駆動装置と、回転できるように該光軸上に位置する鏡面と、該鏡面に連動して該鏡面と該光軸の交角を回転するアクチュエータと、を含む鏡面切替モジュールを更に提供する。該レンズ駆動装置と該鏡面と該アクチュエータの組立により該鏡面切替モジュールの長さ、幅及び高さをが決定される。前記鏡面切替モジュールにおいて、該レンズ駆動装置は該光軸を有するレンズと、長さと幅とを有するとともに該光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーとを含み、該撮影用イメージセンサーの長さは、該レンズの該光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ該撮影用イメージセンサーの幅は、該レンズの該光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とする。
本発明は、平板状を呈し、該電子機器は、上部表面と、下部表面と、該上部表面と下部表面との間に介在する幅とを備え、該上部表面に第1の撮像孔が設けられ、該下部表面に第2の撮像孔が設けられ、鏡面切替モジュールが取り付けられる電子機器を更に提供する。鏡面切替モジュールは、光軸を有するレンズ駆動装置と、回転できるように該光軸上に位置する鏡面と、該鏡面を回転して該第1の撮像孔或いは該第2の撮像孔から該レンズ駆動装置まで各々撮像するアクチュエータとを含む。該レンズ駆動装置と該鏡面と該アクチュエータの組立により、該鏡面切替モジュールの長さ、幅及び高さが決定される。電子機器において、該レンズ駆動装置は該光軸を有するレンズと、長さと幅とを有するとともに該光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーとを含み、該撮影用イメージセンサーの長さは、該レンズの該光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ該撮影用イメージセンサーの幅は、該レンズの該光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とする。
本発明の機構設計を介し、レンズ駆動モジュールと関連する設置は、一緒に薄型化させることができ、同時に光学式手振れ補正の効果を兼ね備えることもできる。
本発明の前記各方面及び他の方面は、下記に限定されない具体的実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明すると、更に理解できる。
従来のレンズ切替モジュール立体図である。 従来のレンズ駆動装置内のレンズと撮影用イメージセンサーとの比例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るレンズと撮影用イメージセンサー(4:3)との比例関係を示す図である。 図2Aに基づく立体透視図である。 本発明の他の実施形態に係るレンズと撮影用イメージセンサー(16:9)との比例関係を示す図。 図3Aに基づく立体透視図である。 本発明の一実施形態に係るレンズ駆動装置分解図である。 図4Aに基づいて組み立てた後の延長軸の側面断面図である。 本発明の他の実施形態に係るレンズ駆動装置分解図である。 図5Aに基づいて組み立てた後の延長軸の側面断面図である。 図5Aに基づいて組み立てた、光軸方向に沿う内側下面図である。 本発明が提供するレンズ駆動装置の組立立体図である。 本発明が提供する鏡面切替モジュールの組立立体図である。 本発明が提供する電子機器の立体図である。 各々電子機器内の鏡面切替モジュールを第1位置及び第2位置に切り替えた様子を示す図である。 各々電子機器内の鏡面切替モジュールを第1位置及び第2位置に切り替えた様子を示す図である。
本発明の技術的特徴、内容と利点及び実現可能な効果を審査官に更に理解してもらうため、以下に本発明の実施形態を挙げて図面に基づいて詳細に説明する。使用する図面の趣旨は、見取り及び明細書の補助のために用いられるが、必ずしも本発明実施後の真の比率と正確な配置ではないため、添付図面の比率と配置関係が本発明の実際の実施上における権利範囲が解釈、制限されるべきものではない。この点につき、予め説明しておく。
同時に図2A及び図2Bを参照すると、本発明の一実施形態に係るレンズ21と撮影用イメージセンサー27(4:3)との比例関係を示す図である。前記レンズ21と撮影用イメージセンサー27は、レンズ駆動装置内に配置され、且つ該レンズ11の光軸が該撮影用イメージセンサー27の中心点を通過する。該レンズ21と撮影用イメージセンサー27との間の配置に関しては、後記の段落で説明する。
図2Bに示すように、該レンズ21は、丸いレンズを切削することにより、長辺Lと幅Wとを有し、該長辺Lと幅Wとにより該レンズ21の長軸Xと短軸Yとが規定される。本発明のこの実施形態において、該レンズ21の長辺Lと幅Wとは対応する撮影用イメージセンサー27の長さLと幅Wとにより決定される。例を挙げると、該撮影用イメージセンサー27の長辺Lと丸いレンズ境界(破線部分)とにより規定される範囲を切削部分(斜線部分)と見なし、該撮影用イメージセンサー27の幅により切削部分の面積の大きさが決定される。特に、該レンズ21は直径Dを有し、該撮影用イメージセンサー27の長さ幅比が4:3の場合、該レンズ21の幅Wは、少なくとも該直径Dの0.6倍を上回り、且つ該直径Dを下回る。
同時に図3A及び図3Bを参照すると、本発明の他の実施形態に係るレンズ21と撮影用イメージセンサー27(16:9)との比例関係を示す図である。その対応関係は図2A及び図2Bで記載されるものと同じである。本発明のこの実施形態において、該レンズ21の長辺Lと幅Wとは該撮影用イメージセンサー27の長さLと幅Wとによって決定される。図2A及び図2Bに示すものとの相違点は、該レンズ21の幅Wが該撮影用イメージセンサー27の長さ幅比によって更に狭く切削されることにある。特に、該撮影用イメージセンサー27の長さ幅比が、16:9の場合、該レンズ21の幅は、少なくとも該レンズ21直径Dの0.49倍を上回り、且つ該直径Dを下回る。
上記の説明から分かるように、該撮影用イメージセンサー27の長さLは、該レンズ21が該光軸に直交する平面に長軸Lを有するように決定され、且つ該撮影用イメージセンサーの幅Wは、該レンズ21が該光軸に直交する平面に幅Wを有するように決定される。よって、本発明のレンズ駆動モジュールの薄型化設計は、該撮影用イメージセンサーの幅Wにより該レンズ21の幅Wを決定することにある。本発明のレンズ駆動モジュールを取り付けた鏡面切替モジュールにレンズの幅により決定される厚みを持たせることで、本発明のレンズ駆動モジュールを実装する電子機器は更にその厚みを縮小させることができる。
上記実施形態で示すレンズ21は、平面レンズであるが、本発明の他の若干実施形態において、該レンズ21が曲率を有するレンズ或いは複数のレンズの組み合せとすることができる。
図4A及び図4Bを参照すると、本発明の一実施形態で提供するレンズ駆動装置2は、レンズの狭い側辺設計に応ずる光学式手振れ補正機構を備える。該光学式手振れ補正機構は、レンズホルダ20とレンズ21と枠体22と一組の磁石231、232と一組のフォーカスコイル241、242と一組のピント調整弾性機構251、252と撮影用イメージセンサー27と、を含む。
該レンズホルダ20は、レンズ21を収容する収容空間を貫通し、該収容空間が該レンズホルダ20の内壁により規定される開放空間であり、該レンズホルダ20の内壁輪郭が該レンズ21の外周縁により定義されることによって、該レンズ21は、外壁を該レンズホルダ20の内壁に密着する方式によってその中に収容させることができる。前記レンズ21により、レンズ駆動装置2全体の光軸Z、長軸X及び短軸Yが決定され、且つ該レンズ21が長軸Xと短軸Yとに沿って長辺Lと幅W(図2B及び図3B)とを各々有し、該レンズホルダ20の収容空間において、総長さにより長軸Xに沿ってLが決定され、総幅により短軸Yに沿ってWが決定される。該レンズ21と該レンズホルダ20との間に光学用接着剤を塗布して、両者を固定してもよい。若しくは当業者がレンズ固定の目的を達成するため、その他の光学機構のレンズ収容手段で実現できることは理解すべきである。
該レンズホルダ20は長軸Xに直交する両外側面上に側部201、202を各々備え、短軸Y方向に沿って延伸し、フォーカスコイル241、242が各々側部201、202を囲んで予定巻き数まで巻き付ける(つまり長軸Xを中心に巻き付ける)ことに用いられる。次に、該レンズホルダ20は光軸Zに直交する上部表面及び下部表面は長軸Xに平行な一対の上部手すり203と下部手すり204とを有し、その機能は後記の段落で説明する。
該枠体22は、ハウジングであり、光軸Zに沿う方向にハウジング内の収容空間と連通する開口部を有する。該枠体22開口部の長さと幅とは、レンズ21の長さLと幅Wとによって決定される。図4Bに示すように、前記磁石231、232は、該枠体22内に収容され、該枠体22内の長軸Xに直交する内壁上に接着される。これら複数の磁石231、232は前記レンズホルダ20の側部201、202に向かう第1表面を各々規定する。前記磁石231、232は、永久磁石とすることができ、その磁場強度は、フォーカスコイル241、242の巻き数或いは密度に応じて設定可能である。磁石231或いは磁石232は、複数の磁石の組み合せとすることができる。また、磁石及びフォーカスコイルの数量は1個のみでもよい。
該枠体22内に上部板バネ251と下部板バネ252とを含む前記ピント調整弾性機構を更に収容する。前記上部板バネ251、下部板バネ252は、複数の本体2511、2521と複数の弾性部2512、2522と複数の握り部2513、2523とを各々含む。前記本体2511、2521は、短軸Y方向に平行に延伸し、且つその延伸長さが該枠体22内の幅により決定される。前記握り部2513、2523は、長軸X方向に平行に延伸し、且つその延伸長さが該レンズホルダ20の総長により決定される。前記弾性部2512、2522は、本体2511、2521と握り部2513、2523との間に連結し、また材質及び/或いは構造上の特性を利用して弾性力及び/或いは側方引張力を提供する。
図4Bから分かるように、該枠体22内の光軸Z方向に直交する開口部は第1の頂壁221と第2の頂壁222とを有し、両者の間に高度差がある。第1の頂壁221は、また長軸Xの両端に位置する2個の対応する支持面を含む。該第1の頂壁221の対向面に底面223が設けられる。該底面223は、2個の支持面を含み、後記の段落で説明する。該上部板バネ251の本体2511の一側は該第1の頂壁221上に貼り付けられ、上部板バネ251の握り部2513が長軸X方向に平行に第1の頂壁221との間に延伸設置される。これにより、該上部板バネ251を該枠体22内に収容する。
該一対の磁石231、232と上部板バネ251とを該枠体22内に収容した後、レンズ21及びフォーカスコイル対241、242を搭載している前記レンズホルダ20を光軸Zに沿って、該枠体22内壁とこれら磁石231、232と該上部板バネ251とにより規定された収容空間内に入れることで、該レンズホルダ20の上部手すり203が該上部板バネ251の握り部2513を支持し、且つ該レンズ21の長軸Lがこれら複数の磁石231、232の第1表面に直交するようにする。該レンズホルダ20は長軸X方向及び短軸Y方向上に安定性を得られるため、該枠体22内に例えば、位置固定用の仕切板のようなストッパー(図示略)を更に設けることで、該レンズホルダ20が長軸X及び短軸Y方向上に揺れることが避けられる。
図4Bに示すように、該下部板バネ252は該枠体22の底面223に設けられ、該下部板バネ252の本体2521は該底面223上に接着し、該下部板バネ252の握り部2523は長軸X方向に平行に底面223との間に延伸設置されると共にレンズホルダ20の下部手すり上204で支持される。これにより、該レンズホルダ20は安定して上部板バネ251と下部板バネ252との握り部2513と2523との間に挟持でき、また弾性部2512、2522の作用により該レンズ握り部20が光軸Zに沿って往復式振動を行い、該レンズ握り部20の振動と同時に、前記磁石231、232及び対応するフォーカスコイル241、242が電磁誘導を発生して適切な減衰値を提供して該レンズ握り部20の振動を安定させる。
該レンズ駆動装置2は、該枠体22に固着すると共に該撮影用イメージセンサー27の収容或いは重ね合わせを提供する台座26を更に含む。該台座26は、光軸Zに沿って光透過口を貫通し、光軸Zを該撮影用イメージセンサー27の中心まで延伸させて該レンズ駆動装置2の結像チャンネルを構成する。
図5A乃至図5Cに示すように、本発明の他の実施形態で提供するレンズ駆動モジュール3はレンズの狭い側辺設計に応ずる光学式手振れ補正機構を備える。前記実施形態と同じレンズ21と枠体22と磁石231とフォーカスコイル241と撮影用イメージセンサー27とを備える以外に、別のレンズホルダ30と一組のピント調整弾性機構のアセンブリー(上側引張板バネ351と下側引張板バネ352と複数の球体353とを含む)と定位台座36と一組の変位検出器(ホール磁石371とホールセンサー372とを含む)とを更に含む。ここのレンズ21、枠体22、磁石231、フォーカスコイル241及び撮影用イメージセンサー27は、前記実施形態の構造と同じであるため、関連の構成要素の接続関係は詳細な説明を省略する。
ここのレンズホルダ30は、レンズ21を収容する収容空間を貫通しており、長軸Xに直交する外側面上に側部301を設け、且つ光軸Zに直交する上部表面及下部表面に一対の上部手すり302及び一対の下部手すり303を各々設ける。該レンズホルダ30の該長軸Xに直交する他の外側面上から一対の曲がりアーム304が延出し、長軸Xの両側に対称に設けられる。各曲がりアーム304は、第1の挟持面3041(図5C)を構成する隣り合う両壁部を備える。その詳細な機能は後記の段落で説明する。また、該レンズホルダ30の該一対の曲がりアーム304間にある一側に前記ホール磁石371が設置される。該ホール磁石371は、対向側の磁石231に比べて異なる磁場強度又はパターンの設定を有することができる。
該上側引張板バネ351、下側引張板バネ352は、前記実施形態に記載される板バネ251、252と同じように、本体と弾性部と握り部とを含む。相違点は、図5B及び図5Cに示すように上側引張板バネ351、下側引張板バネ352が本体に通されることのみによってベースとなると共に本体から延出する一対の握り部が該レンズホルダ30の上部手すり302、下部手すり303に支持されることで、該レンズホルダ30の側方引張力を提供する。該上側引張板バネ351、下側引張板バネ352の本体は、該枠体22内の対応面に各々支持されると共に該レンズホルダ30の一端を挟持する。
該定位台座36は、前記実施形態に記載される台座26と類似する。しかしながら、ここの定位台座36は、座面から光軸Zに沿って延出する一対の位置決め突起部361を更に備え、該位置決め突起部361は、長軸Xの両側に対称に設けられると共に前記レンズホルダ30の曲がりアーム304に対応する。図5Cに示すように、各位置決め突起部361は、第2の挟持面3611を構成する隣り合う両壁部を備える。
該定位台座36が該レンズホルダ30を収容する枠体22と結合した後、該一対の位置決め突起部361は、該枠体22内まで延伸し、且つこれら曲がりアーム304の第1の挟持面3041とこれら位置決め突起部361の第2の挟持面3611とを対面させて光軸Zに平行な2つの軌道を形成する。
これら複数の球体353は、同じ寸法を有することができ、これら挟持面3041、3611で規定する2つの軌道内に各々収容される。組み立て状態によって、前記第1の挟持面3041は球体353にて長軸Xに平行な正方向の力及び短軸Yに平行な正方向の力を作用させ、該第1の挟持面3041に対応する第2の挟持面3611は球体353に対して長軸Xに平行な逆方向の力及び短軸Yに平行な逆方向の力を作用させ、該レンズホルダ30を長/短軸方向において該枠体22内に安定して収容し、且つ球体353の補助により該レンズホルダ30は、これら位置決め突起部361の方向に沿って変位できる。
前記上側引張板バネ351、下側引張板バネ352、第1の挟持面3041及び第2の挟持面3611は、該ピント調整弾性機構を構成する主な部材で、外力振動を受けたレンズホルダ30に減衰値を提供することで、光軸Zに沿う振動を緩和し、ピント合わせの効率を促進する。
また、前記変位検出器は、該レンズホルダ30の変位を検出し、主に該ホール磁石371と該ホールセンサー372からなる。該ホール磁石371は、該レンズホルダ30の曲がりアーム304間に取り付けられ、該ホールセンサー372は、回路基板と磁場センサーとからなる。前記回路基板は、演算器とコントローラとその他の回路素子の配置とを備えることができる。該ホールセンサー372は該枠体22の内側面に接着し、該レンズホルダ30上のホール磁石371に近いことで、該磁場センサーにより該ホール磁石371の変位により生じた空間磁場の変化を受信すると共に検出信号に関わらせ、更に回路基板内の演算器を通じて該検出信号を変位信号に変換してその変位程度を知る。次に、該コントローラは、該変位信号によって制御信号を生成し、該制御信号が能動的にフォーカスコイル241に提供する電流値に関わらせる。つまり、該変位検出器は、該レンズホルダ30の変位量を把握した後、能動制御方式で該レンズホルダ30のフォーカスコイル側241にある磁場数値を調整し、揺れ中のレンズホルダ30を、迅速にピントを合わせる位置に復帰させる。若干の実施形態において、推力をアップしようとする場合、磁石231とフォーカスコイル241とで構成された電磁誘導アクチュエータを圧電材料からなる圧電アクチュエータ(図示略)のような他の機構に交換できる。
図6及び図7を参照すると、前記実施形態に係るレンズ駆動装置2、3の組立図及び鏡面切替モジュール立体図である。このレンズ駆動装置2、3の長さLと幅Wとは、前記レンズ21の長さLと幅Wにより決定され、図2A図乃至図3Bに示すように、これにより、該レンズ21の長さ幅寸法は、撮影用イメージセンサーの長さ幅比によって決定される。つまり、レンズの幅が縮小を決定した場合、該レンズに関わる機構、例えばレンズホルダ、磁石、フォーカスコイル、板バネ、枠体及び台座等の短軸Yに平行な幅は、いずれも更に縮小できる。
図7に示す鏡面切替モジュール4内のアクチュエータ41、鏡面支持部42及び鏡面43のY軸の幅は、同様に該レンズ駆動装置2、3全体の幅Wに応じて縮小でき、該鏡面切替モジュール4が従来の機構(図1A)に比べて厚みにおいて更に薄型化される。言い換えると、該アクチュエータ41と該鏡面43と該レンズ駆動装置2、3とにおける組立により、該鏡面切替モジュール4の長さL、幅W及び高さHが決定される。
図8A乃至図8Cは、本発明により提供する電子機器5の一実施形態を示す模式図である。該電子機器5は、平板状を呈し、上部表面51と下部表面52とを備え、該上部表面51と下部表面52との間に介在する距離が該電子機器5の幅Wである。該上部表面51を貫設する第1の撮像孔511を設け、該下部表面52に第2の撮像孔521を設ける。若干の実施形態において、前記撮像孔511、521は撮像レンズ組を収容できる。該電子機器5は鏡面切替モジュール4を備え、これを該電子機器5内に安定して収容し、且つ該第1の撮像孔511と該第2の撮像孔521との間に位置させる。前記鏡面切替モジュール4は、図7に示すようにアクチュエータ41と鏡面43とレンズ駆動装置2、3とを含むことができる。該レンズ駆動装置2は光軸Zを提供し、該鏡面4が回転或いは枢動できる方式で該光軸Zに固定され、該鏡面を通じて第1位置と第2位置とに回して2個の結像チャンネル(図8B及び図8C)を形成し、該第1の撮像孔511又は該第2の撮像孔521から該レンズ駆動装置2、3まで撮像できる。該レンズ駆動装置と該鏡面と該アクチュエータの組立により、該鏡面切替モジュールの長さL、幅W及び高さHが決定され、鏡面切替モジュールの幅により、該電子機器5の幅Wが決定されるため、電子機器の幅若しくは厚みを更に鏡面切替モジュールの縮小に伴って薄型化させることができる。
上記をまとめて、本発明が提供するレンズ駆動装置、鏡面切替装置及びその電子機器内のレンズの幅は、枠体が幅を有するように決定され、該鏡面切替モジュールの幅も決定され、且つ該鏡面切替モジュールの幅により、該電子機器の幅が決定され、その対応する機構が薄型化できる。
これにより、本発明の薄型レンズモジュールの好ましい実施形態は、上記説明及び図面で説明した。本明細書内で開示された全ての特徴は、その他の方法と組み合わされ、本明細書内に開示される各特徴は選択的に同一、同等又は近似の目的特徴で代替できる。よって、特別顕著な特徴を除き、全ての本明細書で開示される特徴は、同等或いは近似特徴のうちの一つの例だけである。本発明の好ましい実施形態の記述を経た後、当業者は本発明が実際新規性、進歩性及び産業上の利用可能性を有する発明であり、発展価値を極めて有することを理解すべきである。本発明は当業者が種々なる変更、修正、改良等を実施できるが、特許請求の範囲で保護しようとするものを含む。
1…鏡面切替モジュール、11…アクチュエータ、111…回転軸、112…鏡面支持部、12…鏡面、13…レンズ駆動装置、131…レンズ、132…撮影用イメージセンサー、2…レンズ駆動装置、20…レンズホルダ、201…側部、202…側部、203…上部手すり、204…下部手すり、21…レンズ、22…枠体、221…第1の頂壁、222…第2の頂壁、223…底面、231…磁石、232…磁石、241…フォーカスコイル、242…フォーカスコイル、251…上部板バネ、2511…本体、2512…弾性部、2513…握り部、252…下部板バネ、2521…本体、2522…弾性部、2523…握り部、26…台座、27…撮影用イメージセンサー、2…レンズ駆動装置、3…レンズ駆動モジュール、30…レンズホルダ、301…側部、302…上部手すり、303…下部手すり、304…曲がりアーム、3041…第1の挟持面、351…上側引張板バネ、352…下側引張板バネ、353…球体、371…ホール磁石、372…ホールセンサー、36…定位台座、361…位置決め凸起部、3611…第2の挟持面、4…鏡面切替モジュール、41…アクチュエータ、42…鏡面支持部、43…鏡面、5…電子機器、51…上部表面、511…第1の撮像孔、52…下部表面、521…第2の撮像孔、X…長軸、Y…短軸、Z…光軸、D…直径(レンズ)、L…長さ(レンズ)、W…幅(レンズ)、L…長さ(撮影用イメージセンサー)、W…幅(撮影用イメージセンサー)、L…長さ(枠体)、W…幅(枠体)、H…高さ(鏡面切替モジュール)、W…幅(電子機器)。

Claims (20)

  1. 光軸を有するレンズを収容するレンズホルダと、
    第1表面を有する少なくとも1個の磁石を収容する枠体と、
    前記レンズホルダに設けられ、且つ前記磁石の第1表面と前記レンズホルダとの間に介在する少なくとも1個のフォーカスコイルと、
    前記レンズホルダと前記枠体との間に設けられ、前記レンズホルダが自由に移動できるよう前記光軸に位置することを維持するピント調整弾性機構と、
    長さと幅とを有するとともに前記光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーと、を含むレンズ駆動装置において、前記撮影用イメージセンサーの長さは、前記レンズの前記光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ前記撮影用イメージセンサーの幅は、前記レンズの前記光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とするレンズ駆動装置。
  2. 前記レンズの幅により、前記枠体の幅が決定されることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  3. 前記レンズの長軸は、前記磁石の前記第1表面に直交することを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  4. 前記レンズは、前記長軸に長さを有することを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  5. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が4:3であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.6倍を上回ることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  6. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が16:9であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.49倍を上回ることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  7. 前記枠体は、2個の磁石を収容し、且つ前記レンズホルダがレンズの長軸において2個の磁石の第1表面の間に介在することを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  8. 前記ピント調整弾性機構は、長軸を有する2個の板バネを含み、前記板バネの長軸が前記レンズの長軸に平行であることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  9. 前記ピント調整弾性機構は、
    前記レンズホルダの側面に設けられる第1の挟持面と、
    前記第1の挟持面に対向するよう設けられる第2の挟持面と、
    前記第1の挟持面と前記第2の挟持面との間に介在する複数の球体と、
    前記レンズホルダと前記枠体との間に設けられ、前記レンズホルダの長軸上に側方引張力をかけて前記第1の挟持面と前記第2の挟持面が複数の球体を挟持させ、且つ前記レンズの光軸上に弾性力をかけて前記レンズホルダが自由に移動できるように前記光軸に位置することを維持する少なくとも1個の側方引張板バネと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  10. 前記側方引張板バネは、前記枠体に設けられる本体と、前記レンズホルダの長軸に平行する方向において前記本体から延伸するとともに前記レンズホルダに設けられる2個の握り部と、前記握り部と前記本体との間に各々連結する2個の弾性部とを含むことを特徴とする請求項9に記載のレンズ駆動装置。
  11. 前記弾性部は、前記側方引張力と前記弾性力を提供することを特徴とする請求項10に記載のレンズ駆動装置。
  12. 光軸を有するレンズ駆動装置と、回転できるように前記光軸上に位置する鏡面と、前記鏡面に連動して前記鏡面と前記光軸の交角を回転するアクチュエータとを含み、前記レンズ駆動装置と前記鏡面と前記アクチュエータの組立によりその長さ、幅及び高さが決定される鏡面切替モジュールにおいて、前記レンズ駆動装置は前記光軸を有するレンズと、長さと幅とを有するとともに前記光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーとを含み、
    前記撮影用イメージセンサーの長さは、前記レンズの前記光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ前記撮影用イメージセンサーの幅は、前記レンズの前記光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とする鏡面切替モジュール。
  13. 前記レンズの幅により、前記鏡面切替モジュールの幅が決定されることを特徴とする請求項12に記載の鏡面切替モジュール。
  14. 前記レンズは、前記長軸に長さを有し、前記レンズの長さにより前記鏡面切替モジュールの長さが決定されることを特徴とする請求項12に記載の鏡面切替モジュール。
  15. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が4:3であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.6倍を上回ることを特徴とする請求項12に記載の鏡面切替モジュール。
  16. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が16:9であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.49倍を上回ることを特徴とする請求項12に記載の鏡面切替モジュール。
  17. 平板状を呈し、第1の撮像孔を設けた上部表面と、第2の撮像孔を設けた下部表面と、前記上部表面と下部表面との間に介在する幅とを備え、鏡面切替モジュールが取り付けられる電子機器であって、前記鏡面切替モジュールは光軸を有するレンズ駆動装置と、回転できるように前記光軸上に位置する鏡面と、前記鏡面を回転して前記第1の撮像孔或いは前記第2の撮像孔から前記レンズ駆動装置まで各々撮像するアクチュエータとを含み、前記レンズ駆動装置と前記鏡面と前記アクチュエータの組立により、前記鏡面切替モジュールの長さ、幅及び高さが決定され、
    前記レンズ駆動装置は前記光軸を有するレンズと、長さと幅とを有するとともに前記光軸に合わせられる撮影用イメージセンサーとを含み、
    前記撮影用イメージセンサーの長さは、前記レンズの前記光軸に直交する平面に長軸を有するように決定され、且つ前記撮影用イメージセンサーの幅は、前記レンズの前記光軸に直交する平面に幅を有するように決定されることを特徴とする電子機器。
  18. 前記レンズの幅により、前記鏡面切替モジュールの幅が決定され、且つ前記鏡面切替モジュールの幅により、前記電子機器の幅が決定されることを特徴とする請求項17に記載の電子機器。
  19. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が4:3であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.6倍を上回ることを特徴とする請求項17に記載の電子機器。
  20. 前記レンズは、直径を有し、前記撮影用イメージセンサーの長さ幅比が16:9であり、前記レンズの幅が少なくとも前記直径の0.49倍を上回ることを特徴とする請求項17に記載の電子機器。
JP2015055085A 2014-11-12 2015-03-18 レンズ駆動装置 Active JP6312621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103139180A TWI537628B (zh) 2014-11-12 2014-11-12 薄型化鏡頭模組
TW103139180 2014-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016095485A true JP2016095485A (ja) 2016-05-26
JP6312621B2 JP6312621B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53730612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055085A Active JP6312621B2 (ja) 2014-11-12 2015-03-18 レンズ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9491362B2 (ja)
JP (1) JP6312621B2 (ja)
CN (2) CN104820271B (ja)
TW (1) TWI537628B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015009237A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Camera module including a non-circular lens
JP6539130B2 (ja) * 2015-06-30 2019-07-03 キヤノン株式会社 撮像装置
CN107040699B (zh) * 2016-02-03 2019-11-26 台湾东电化股份有限公司 摄影装置
CN107203039B (zh) * 2016-03-18 2023-04-07 深圳纳德光学有限公司 头戴显示装置及其目镜光学***的加工方法
CN107203040B (zh) * 2016-03-18 2023-11-10 深圳纳德光学有限公司 头戴显示装置及其目镜光学***的加工方法
CN116661090A (zh) 2016-05-10 2023-08-29 台湾东电化股份有限公司 镜头***
CN107402492B (zh) * 2016-05-18 2020-09-15 三星电机株式会社 相机模块
CN106443949A (zh) * 2016-09-12 2017-02-22 上海比路电子股份有限公司 一种透镜驱动装置
US10054762B2 (en) * 2016-12-06 2018-08-21 Applied Optoelectronics, Inc. Optical component holder having alignment feature for forming press-fit and an optical subassembly using same
US11579341B2 (en) * 2017-01-26 2023-02-14 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Lens, camera module and manufacturing method thereof
KR102046473B1 (ko) * 2017-03-08 2019-11-19 삼성전기주식회사 손떨림 보정 반사모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
CN109212712B (zh) 2017-07-07 2022-03-29 台湾东电化股份有限公司 驱动机构
CN109870783A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 信泰光学(深圳)有限公司 镜头模块
US10809484B2 (en) 2017-10-16 2020-10-20 Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. Lens module
US10401590B2 (en) * 2017-11-07 2019-09-03 Google Llc Embeddable camera with lens actuator
US10473880B2 (en) * 2017-12-12 2019-11-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Portable electronic device, camera module, and lens assembly
US10921546B2 (en) 2018-01-25 2021-02-16 Tdk Taiwan Corp. Driving module and driving mechanism thereof
CN209514186U (zh) * 2018-01-25 2019-10-18 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构
US10914869B2 (en) 2018-08-14 2021-02-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens assembly and portable electronic device
JP7074404B2 (ja) 2018-09-27 2022-05-24 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド カメラおよび端末
JP7269774B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-09 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット、配線部材及びその製造方法
TWI704404B (zh) 2019-05-15 2020-09-11 大陽科技股份有限公司 相機模組與電子裝置
CN211826653U (zh) * 2019-07-26 2020-10-30 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构以及光学***
CN110737077A (zh) * 2019-11-29 2020-01-31 Oppo广东移动通信有限公司 光学镜头和电子装置
KR20210081767A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 삼성전자주식회사 이미지 장치 및 이미지 센싱 방법
CN111093018B (zh) * 2019-12-27 2021-04-30 Oppo广东移动通信有限公司 成像模组及终端
CN111147724B (zh) * 2019-12-30 2022-01-18 Oppo广东移动通信有限公司 图像传感器、成像模组及终端
TWI730637B (zh) * 2020-02-24 2021-06-11 大陽科技股份有限公司 相機模組與電子裝置
TWI799943B (zh) * 2021-08-12 2023-04-21 致伸科技股份有限公司 鏡頭模組與應用於其中之製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267391A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2006276168A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置およびプリズム
JP2013228610A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Panasonic Corp カメラモジュール
JP2014010380A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Panasonic Corp レンズアクチュエータ
JP2014048319A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
US20140104486A1 (en) * 2007-07-18 2014-04-17 Jahwa Electronics Co., Ltd. Camera system with auto-focus function and control method thereof

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969927B2 (ja) * 2000-04-06 2007-09-05 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、撮影装置及び観察装置
JP2003091041A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nidec Copal Corp 携帯情報端末機
US7122787B2 (en) * 2003-05-09 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus with three dimensional circuit board
KR100616662B1 (ko) * 2005-01-13 2006-08-28 삼성전기주식회사 진동특성과 내충격성이 향상된 초점조절장치
US7675566B2 (en) * 2005-05-24 2010-03-09 Panasonic Corporation Camera module
US7295388B2 (en) * 2005-11-23 2007-11-13 E-Pin International Co., Ltd. Lens module
US20070236577A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Chau-Yaun Ke Systems and methods for providing image stabilization
TWI321946B (en) * 2006-07-24 2010-03-11 Young Optics Inc Camera module
JP4495741B2 (ja) * 2006-10-04 2010-07-07 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
KR100843403B1 (ko) * 2006-12-19 2008-07-03 삼성전기주식회사 렌즈 이송장치
JP2008287034A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Sharp Corp アクチュエータ、およびその製造方法、撮像機器、ならびに携帯電子機器
US8752969B1 (en) * 2007-10-15 2014-06-17 Arete Associates Method of operating a fast scanning mirror
CN101420526B (zh) * 2007-10-26 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像感测器承载装置及相机模组
JP2009246932A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Olympus Imaging Corp 撮影レンズユニット及びそれを用いた電子機器
CN101571659B (zh) * 2008-04-28 2014-01-15 富准精密工业(深圳)有限公司 相机自动对焦结构
CN102016708B (zh) * 2008-04-30 2013-07-31 日本电产三协株式会社 带抖动修正功能的光学单元
US8681227B2 (en) * 2008-05-14 2014-03-25 Hysonic. Co., Ltd. Photography device having anti-shake function
US8249440B2 (en) * 2008-10-01 2012-08-21 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Multi-drive mechanism lens actuator
JP5846346B2 (ja) * 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
WO2011062123A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
US8279541B2 (en) * 2009-12-10 2012-10-02 New Scale Technologies Lens actuator module
US8320756B2 (en) * 2010-08-10 2012-11-27 Digital Imaging Systems Gmbh Single actuator configuration for a camera module
JP2012078450A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Canon Inc 振れ補正装置、レンズ鏡筒、及び光学機器
JP5821356B2 (ja) * 2011-07-15 2015-11-24 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
KR101920314B1 (ko) * 2011-10-31 2019-02-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US8929005B2 (en) * 2011-11-16 2015-01-06 Lg Innotek Co., Ltd. Voice coil motor
JP5905275B2 (ja) * 2012-01-30 2016-04-20 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
US9341860B2 (en) * 2012-02-21 2016-05-17 Tdk Taiwan Corp. Elastic supporting structure and optical image stabilizer having the elastic supporting structure
JP2013238848A (ja) * 2012-04-20 2013-11-28 Hoya Corp 撮像装置
US20140055624A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Microsoft Corporation Switchable camera mirror apparatus
KR20240096631A (ko) * 2012-12-20 2024-06-26 애플 인크. 음성 코일 모터 광학 이미지 안정화를 위한 액추에이터 모듈, 카메라 모듈, 다기능 장치, 시스템들 및 방법
US20140218587A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Motorola Mobility Llc Double sided camera module
CN104035180B (zh) * 2013-03-07 2016-04-06 华宏新技股份有限公司 镜头致动装置
CN203217151U (zh) * 2013-03-07 2013-09-25 华宏新技股份有限公司 镜头致动装置
JP5765361B2 (ja) * 2013-04-11 2015-08-19 Tdk株式会社 レンズ保持装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267391A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2006276168A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置およびプリズム
US20140104486A1 (en) * 2007-07-18 2014-04-17 Jahwa Electronics Co., Ltd. Camera system with auto-focus function and control method thereof
JP2013228610A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Panasonic Corp カメラモジュール
JP2014010380A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Panasonic Corp レンズアクチュエータ
JP2014048319A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160134813A1 (en) 2016-05-12
JP6312621B2 (ja) 2018-04-18
US9491362B2 (en) 2016-11-08
CN108196351B (zh) 2021-03-16
CN104820271B (zh) 2018-03-13
TW201617666A (zh) 2016-05-16
CN104820271A (zh) 2015-08-05
CN108196351A (zh) 2018-06-22
TWI537628B (zh) 2016-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312621B2 (ja) レンズ駆動装置
US11555978B2 (en) Camera module with optical image stabilization function
JP5926460B2 (ja) 鏡筒の傾斜制御可能なボイスコイルモータ構造
JP6960983B2 (ja) 手振れ補正機能付き撮像装置
JP2019020467A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7046512B2 (ja) ローリング補正機能付き光学ユニットおよび3軸振れ補正機能付き光学ユニット
US10634928B2 (en) Method for adjusting position of swing member of optical unit with shake correction function and optical unit with shake correction function
JP2018077390A (ja) 光学モジュールおよび光学ユニット
KR20200005436A (ko) 광학 흔들림 보정 기능을 구비한 카메라 모듈
US20110228111A1 (en) Imaging module
JP2010156814A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット、および振れ補正機能付き光学ユニットの製造方法
JP2013210420A (ja) レンズ駆動装置
JP2011186409A (ja) 手ブレ補正機構、及び、撮像モジュール
JP2011257506A (ja) 撮影用光学装置およびレンズ駆動装置
JP5912825B2 (ja) レンズ駆動装置
JP7186047B2 (ja) 振れ補正機能付きユニット
JP2014186131A (ja) 撮影用光学装置
JP5781883B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4751618B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
TWI530061B (zh) 音圈馬達
JP2023151170A (ja) 撮像装置及び携帯電子機器
JP2009150922A (ja) アクチュエータ、撮像機器および携帯電子機器
JP6318458B2 (ja) 補正光学装置および撮影装置
JP7032068B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニットの回転体基準角度位置調整方法
JP7514371B1 (ja) 撮像装置及び携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250