JP2016070512A - 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器 - Google Patents

熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016070512A
JP2016070512A JP2014196585A JP2014196585A JP2016070512A JP 2016070512 A JP2016070512 A JP 2016070512A JP 2014196585 A JP2014196585 A JP 2014196585A JP 2014196585 A JP2014196585 A JP 2014196585A JP 2016070512 A JP2016070512 A JP 2016070512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
heat exchanger
wall portion
wall
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014196585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406614B2 (ja
Inventor
啓貴 山路
Hiroki Yamaji
啓貴 山路
佑太 辻
Yuta Tsuji
佑太 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2014196585A priority Critical patent/JP6406614B2/ja
Priority to US14/844,902 priority patent/US10267575B2/en
Priority to CN201510564588.8A priority patent/CN105466245B/zh
Publication of JP2016070512A publication Critical patent/JP2016070512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406614B2 publication Critical patent/JP6406614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • F24H1/41Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes in serpentine form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • F24H1/43Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes helically or spirally coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/0005Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for domestic or space-heating systems
    • F28D21/0007Water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • F28D7/087Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions assembled in arrays, each array being arranged in the same plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0248Arrangements for sealing connectors to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

【課題】ヘッダの厚肉化を抑制しつつ、ウォータハンマなどの現象にも対応し得るようにヘッダの強度を十分に確保することが可能な熱交換器のヘッダを提供する。
【解決手段】熱交換器HE1の複数の伝熱管1が接続された第1の壁部22bと、この第1の壁部22bに間隔を隔てて対面する第2の壁部30aと、第1および第2の壁部22b,30aの相互間領域を流体流入用のチャンバ36として形成するように第1および第2の壁部22b,30aの外周縁部どうしを繋ぐ周壁部30bと、を備えている、熱交換器のヘッダHであって、第1および第2の壁部22b,30aの少なくとも一方の壁部は、この壁部の外周縁寄り領域よりも中央寄り領域の方がチャンバ36の内側に位置するように湾曲している。
【選択図】 図3

Description

本発明は、たとえば給湯装置の構成要素などとして用いられる熱交換器に関連する技術に関する。
本出願人は、熱交換器の一例として、特許文献1に記載のものを先に提案している。
同文献に記載の熱交換器は、複数の伝熱管を収容するケースの側壁部の一部を、ケースの外方に膨出させており、この膨出部に補助部材を嵌合させることにより、内部にチャンバが形成された入水用または出湯用のヘッダを構成している。前記膨出部の先端壁部には、複数の伝熱管を溶接し、これらの伝熱管の内部をチャンバに連通させている。
このような構成によれば、前記ヘッダを利用し、複数の伝熱管に対する湯水の流入出を適切に行なわせることが可能であることは勿論のこと、前記ヘッダは、ケースの側壁部を利用して形成されているために、部品点数の少数化や全体の小型化を図ることができる。また、製造コストの低減化も好適に図ることができる。
しかしながら、前記従来技術においては、次に述べるように、未だ改善すべき余地があった。
すなわち、熱交換器のヘッダには、電磁開閉弁などの各種の流体機器が取り付けられた水道管や給湯管などが配管接続された状態で使用される。このため、前記した配管経路において、たとえばウォータハンマが発生すると、ヘッダ内の水圧も大きく上昇する現象を生じる。またウォータハンマは複数回にわたって繰り返し発生する。したがって、ヘッダとしては、そのような水圧の繰り返し変動に対して十分な耐久性をもつように構成する必要がある。前記したヘッダにおいては、膨出部の先端壁部、およびこの先端壁部に対面する補助部材の一部の壁部は、やや広い面積をもつ平板状であり、ウォータハンマの発生時には撓み変形を生じ易い部分となっている。このため、前記したような部分に十分な強度をもたせることが必要とされる。とくに、膨出部の先端壁部に複数の伝熱管を溶接する場合には、図5を参照して後述するように、溶接に起因して膨出部の先端壁部が歪み、チャンバとは反対側に湾曲する現象を生じ易い。このような場合には、前記先端壁部が水圧の上昇に起因して変形をより生じ易くなり、伝熱管の溶接箇所に大きな応力が集中する。
このようなことを解消するための手段としては、ヘッダの各部の厚みを大きくすることにより剛性を高めることが考えられる。ところが、このような手段を単に採用しただけでは、製造コストの上昇や重量の増大を招いてしまう。
特開2014−70844号公報
本発明は、前記したような事情のもとで考え出されたものであり、ヘッダの厚肉化を抑制しつつ、ウォータハンマなどの現象にも対応し得るようにヘッダの強度を十分に確保することが可能な熱交換器のヘッダ、およびこれを備えた熱交換器を提供することを、その課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明の第1の側面により提供される熱交換器のヘッダは、熱交換器の複数の伝熱管が接続された第1の壁部と、この第1の壁部に間隔を隔てて対面する第2の壁部と、前記第1および第2の壁部の相互間領域を流体流入用のチャンバとして形成するように前記第1および第2の壁部の外周縁部どうしを繋ぐ周壁部と、を備えている、熱交換器のヘッダであって、前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部は、この壁部の外周縁寄り領域よりも中央寄り領域の方が前記チャンバの内側に位置するように湾曲していることを特徴としている。
このような構成によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、ヘッダの第1および第2の壁部のうち、少なくとも一方の壁部がチャンバの内側に向けて突出した湾曲形状であると、チャンバ内の圧力が前記一方の壁部に作用した際に、この壁部には圧縮応力を生じさせることができ、前記圧力に対する壁部の強度を高めることが可能となる。本発明とは異なり、チャンバ内の圧力を受ける壁部が、たとえばフラットな形状、あるいはチャンバの外側方向へ突出するように湾曲した形状である場合には、チャンバ内の圧力を受けた際に壁部には引張応力が発生し、曲げ変形(撓み変形)を生じ易くなる。これに対し、本発明の前記構成によれば、そのような不具合を適切に回避し、ヘッダの第1および第2の壁部の少なくとも一方については、チャンバ内の圧力変動に起因する曲げ変形を生じ難くすることができる。その結果、ヘッダの厚肉化を抑制しながらも、ウォータハンマなどに起因してチャンバ内の圧力が大きく上昇するような現象に対して適切に対応し得る強度をヘッダにもたせることができる。
本発明の第2の側面により提供される熱交換器のヘッダは、熱交換器の複数の伝熱管が接続された第1の壁部と、この第1の壁部に間隔を隔てて対面する第2の壁部と、前記第1および第2の壁部の相互間領域を流体流入用のチャンバとして形成するように前記第1および第2の壁部の外周縁部どうしを繋ぐ周壁部と、を備えている、熱交換器のヘッダであって、前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部には、前記チャンバの内側または外側へ部分的に突出する少なくとも1つの凸状部が設けられていることを特徴としている。
このような構成によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、ヘッダの第1および第2の壁部のうち、少なくとも一方の壁部については、前記凸状部が設けられていることにより、壁部全体の断面係数を大きくし、剛性を高くすることが可能である。その結果、本発明の第1の側面により提供される熱交換器のヘッダと同様に、ヘッダの厚肉化を抑制しながらも、ウォータハンマなどに起因してチャンバ内の圧力が大きく上昇するような現象に対して適切に対応し得る強度をヘッダにもたせることができる。
本発明において、好ましくは、本発明の第1および第2の側面によって提供される熱交換器のヘッダの特徴的な構成を組み合わせた構成とされる。具体的には、本発明の第1の側面によって提供される熱交換器のヘッダにおいて、前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部には、前記チャンバの内側または外側へ部分的に突出する少なくとも1つの凸状部が設けられている構成とされる。
このような構成によれば、第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部がチャンバの内側へ突出した湾曲形状とされて、チャンバ内の圧力を受けた壁部に圧縮応力が生じる作用と、部分的な凸状部が設けられたことによる壁部の剛性の増大との相乗効果によって、ヘッダの強度をより効果的に高めることができる。
本発明において、好ましくは、前記凸状部は、前記チャンバの内側へ突出している。
このような構成によれば、前記凸状部にチャンバ内の圧力が作用した際に、前記凸状部に圧縮応力を生じさせるようにすることができる。これは、本発明の第1の側面により提供される熱交換器のヘッダにおいて、第1および第2の壁部のいずれか一方の略全体をチャンバの内側へ湾曲させた場合と同様な原理による。したがって、凸状部自体の剛性をより高め、ヘッダの強度を高める上で、より好ましいものとなる。
本発明において、好ましくは、前記凸状部として、前記第1の壁部のうち、前記複数の伝熱管の接続箇所どうしの間の位置に設けられた凸状部を有している。
このような構成によれば、チャンバ内の圧力に起因して第1の壁部が撓み変形を生じることを抑制する効果が得られるが、第1の壁部には複数の伝熱管が接続されているため、第1の壁部の撓み変形を抑制すれば、第1の壁部と複数の伝熱管との接続箇所に大きな応力を生じ難くすることができる。したがって、ヘッダと伝熱管との接続箇所に亀裂などの不具合が発生することを防止する上でも好ましい。とくに、前記構成においては、複数の伝熱管の接続箇所どうしの間の位置に凸状部が設けられているために、第1の壁部と複数の伝熱管との接続箇所に大きな応力を生じることは、より効果的に防止される。
本発明において、好ましくは、前記複数の伝熱管は、一定方向に並ぶようにして前記第1の壁部に接続されており、前記凸状部として、前記第1の壁部のうち、前記複数の伝熱管の接続箇所に対して前記一定方向とは交差する方向にオフセットされた箇所に位置し、かつ前記一定方向に延びた形態を有する凸状部を有している。
このような構成によれば、凸状部の存在により、やはり第1の壁部の撓み変形を抑制し、ヘッダと伝熱管との接続箇所に亀裂などの不具合が発生することを防止することが可能である。加えて、前記凸状部は、複数の伝熱管の接続箇所からオフセットされた箇所に設けられるため、この凸状部を比較的大きなサイズで形成することが可能である。このことにより、第1の壁部の強度アップを効果的に図ることができる。
本発明の第3の側面により提供される熱交換器は、本発明の第1または第2の側面により提供される熱交換器のヘッダを備えていることを特徴としている。
このような構成によれば、本発明の第1または第2の側面により提供される熱交換器のヘッダについて述べたのと同様な効果が得られる。
本発明において、好ましくは、前記複数の伝熱管を収容するケースを備え、かつこのケースの側壁部には、このケースの外方または内方に向けて突出する膨出部が形成されているとともに、前記側壁部には、前記膨出部との相互間において前記チャンバを形成する補助部材が接合されていることにより前記ヘッダが構成されており、前記膨出部の先端壁部が、前記ヘッダの前記第1の壁部とされ、かつ前記補助部材の一部が前記第2の壁部とされている。
このような構成によれば、熱交換器全体の部品点数を少なくしつつ、ヘッダを合理的に構成することができる。したがって、熱交換器の製造コストの低減化などを図る上でより好ましい。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
本発明に係る熱交換器の一例を示す外観斜視図である。 (a)は、図1のIIa−IIa断面図であり、(b)は、(a)のIIb−IIb断面図である。 (a)は、図2(b)の要部拡大断面図であり、(b)は、(a)のIIIb−IIIb要部拡大断面図である。 (a),(b)は、図3(a),(b)の分解断面図である。 本発明との対比例を示す要部断面図である。 本発明の他の例を示す要部断面図である。 本発明の他の例を示す要部断面図である。 (a)は、本発明の他の例を示す要部正面図であり、(b)は、(a)のVIIIb−VIIIb断面図である。 (a),(b)は、本発明の他の例を示す要部正面図である。 本発明の他の例を示す要部正面図である。 本発明の他の例を示す要部断面図である。 (a)は、本発明の他の例を示す平面断面図であり、(b)は、(a)のXIIb−XIIb断面図であり、(c)は、側面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
なお、後述する複数の実施形態において、先に説明する実施形態とその後に説明する実施形態において、互いに同一または類似の構成要素については同一符号を付すこととし、重複説明は省略する。
〔第1の実施形態〕
図1および図2に示す熱交換器HE1は、たとえば給湯装置における潜熱回収用の熱交換器であり、ガスバーナなどのバーナ(図示略)によって発生された燃焼ガスから熱回収を行なって湯水加熱を行なう用途に用いられる。
この熱交換器HE1は、前記特許文献1に記載された熱交換器とその基本的な構成は同様であり、ケース2、このケース2内に収容された複数本の伝熱管1、およびこれら複数の本伝熱管1の下端部および上端部に繋がった入水用および出湯用の一対のヘッダH(Ha,Hb)を具備している。
複数本の伝熱管1は、平面視略長円状または略矩形状などに形成された複数の螺旋状管体を利用して構成されたものであり、これら複数の螺旋状管体は、互いにサイズが異なり、かつ略同心の重ね巻き状に配されている。各伝熱管1の下部および上部は、略水平に延びる直状管体部10a,10bとされている。
ケース2は、略直方体状であり、矩形筒状の胴体部としてのケース本体部20と、このケース本体部20の幅方向両端開口部を塞ぐ一対の側壁部21,21aとを組み合わせて構成されている。ケース本体部20および側壁部21,21aのそれぞれは、たとえばステンレスなどの金属板を用いて構成されている。ケース2の後壁部20cには、給気口25が設けられており、この給気口25からケース2内に流入した燃焼ガスは、複数本の伝熱管1の隙間を通過した後に前壁部20dに設けられている排気口26に到達する。この過程において前記燃焼ガスから各伝熱管1により熱回収がなされ、各伝熱管1内を流通する湯水が加熱される。
ケース2の側壁部21には、2つの膨出部22が形成されている。各膨出部22は、側壁部21にプレス加工を施すことにより形成されたものであり、図3および図4によく表われているように、ケース2の外方に向けて膨出する筒状の外周壁部22a、およびこの外周壁部22aの先端部を塞ぐ先端壁部22bを有している。
ここで、先端壁部22bは、本発明でいうヘッダの「第1の壁部」の一例に相当する。
先端壁部22bは、その外周縁寄り領域よりも中央寄り領域の方がケース2の外側(後述するチャンバ36の内側)に位置するように適当な曲率半径Raで湾曲した形態とされている。先端壁部22bを湾曲させる加工は、膨出部22をプレス成形する際に同時に行なうことが可能である。複数本の伝熱管1は、先端壁部22bに設けられた複数の孔部23に挿入され、かつ先端壁部22bに溶接されている(図3の符号W1はその溶接部分を示す)。
ヘッダHは、補助部材3を膨出部22に外嵌し、かつ溶接することによって構成されている。補助部材3は、図4によく表われているように、膨出部22に対応した開口部32を形成する開口縁部33を前面側に有する内部空洞状の本体部30と、この本体部30の後面側に連結された継手用管体部31とを有している。継手用管体部31には、水道管などの給水管、または出湯管が接続される。開口縁部33の外周には、開口縁部の外方に向けて短寸で突出したフランジ部34が一体的に形成されている。膨出部22に対する補助部材3の外嵌は、たとえば補助部材3の開口縁部33の先端部内周に形成された曲面部35が、外周壁部22aの基部の外面に当接するようにしてなされ、これらの当接部分に溶接が施されている(図3の符号W2はその溶接部分を示す)。このような構成により、補助部材3の内部のうち、先端壁部22bに対面する領域は、各伝熱管1の内部に連通した湯水流通用のチャンバ36となっている。補助部材3の本体部30のうち、チャンバ36を挟んで先端壁部22bに対面する壁部30aは、本発明でいう「第2の壁部」の一例に相当する。ただし、本実施形態において、この壁部30aは、チャンバ36の内側方向へ湾曲した形態とはされていない。また、補助部材3の本体部30のうち、チャンバ36の周囲を囲む周壁部30bは、本発明でいうヘッダの「周壁部」に相当する。
次に、前記した熱交換器HEの作用について説明する。
まず、図3において、ヘッダHのチャンバ36内の水圧Paは、ヘッダHの各部、具体的には、膨出部22の先端壁部22b(ヘッダの第1の壁部)、補助部材3の壁部30a(ヘッダの第2の壁部)、および周壁部30bに作用する。このうち、膨出部22の先端壁部22bは、チャンバ36の内側へ突出した湾曲形状であるために、前記した水圧によって先端壁部22bには、圧縮応力を生じることとなる。これは、たとえばアーチ構造物が荷重を受けた際に、アーチ部分の各所に圧縮応力が生じるのと同様な原理である。
本実施形態とは異なり、先端壁部22bがたとえばフラットな形状、あるいはチャンバ36の外側へ湾曲した形状であると、水圧Paによって先端壁部22bには引張応力が発生し、曲げ変形を生じ易くなる。これに対し、本実施形態によれば、先端壁部22bに圧縮応力を生じさせて、先端壁部22bが容易に撓み変形を生じないように強度を高めることが可能である。ヘッダHに接続された配管経路中において、ウォータハンマを生じた場合には、水圧Paが急激かつ大幅に上昇するが、このような現象を生じた場合であっても、先端壁部22bには大きな撓み変形を生じないようにすることが可能である。このような効果は、先端壁部22bと伝熱管1との溶接箇所W1に大きな応力が生じることを防止し、溶接箇所が脆弱になることを適切に防止し得る効果をもたらせる。
図5は、本実施形態との対比説明図である。同図においては、膨出部22の先端壁部22bがフラットな形状とされている。このような構成において、複数の伝熱管1と先端壁部22bとの溶接W1を先端壁部22bの外方側から行なうと、先端壁部22bは、矢印Naで示すように、ケース2の内側方向(チャンバの外側方向)へ湾曲するように歪む。先端壁部22bがこのように歪んだ場合には、チャンバ内の圧力によって、先端壁部22bに大きな引張応力がより生じ易くなる。これに対し、本実施形態によれば、このような不具合も好適に回避することが可能である。
膨出部22の先端壁部22bについては、前記したような原理により強度を高めることができるために、先端壁部22bの薄肉化、ひいてはケース2の側壁部21の薄肉化を図り、熱交換器HEの製造コストを低減することが可能となる。チャンバ36内の水圧Paは、補助部材3の壁部30a,30bにも作用するが、これらの壁部30a,30bについては、たとえば補助部材3に適度な厚みをもたせることにより十分な強度をもたせることが可能である。補助部材3の厚みをやや大きくするだけであれば、製造コストはさほど高くならないようにすることができる。なお、壁部30aの強度を高めるための手段として、後述するような手段を採用することもできる。
〔第2の実施形態〕
図6に示す熱交換器HE2においては、膨出部22の先端壁部22b(ヘッダの第1の壁部)に加え、補助部材3の壁部30a(ヘッダの第2の壁部)についても、チャンバ36の内側に適当な曲率半径Rbで湾曲した形態とされている。
このような構成によれば、壁部30aについても、先端壁部22bと同様な原理によって強度を高めることが可能となる。したがって、ヘッダHの各部の薄肉化を図りつつ、全体の強度を高める上で、より好ましいものとなる。
〔第3の実施形態〕
図7に示す熱交換器HE3においては、膨出部22の先端壁部(ヘッダの第1の壁部)については、フラットな形状とされており、かつ補助部材3の壁部30a(ヘッダの第2の壁部)については、チャンバ36の内側に湾曲した形態とされている。
このような構成によれば、先端壁部22bについては強度を高めるための手段は講じられていないものの、壁部30aの強度を適切に高めることができるため、従来技術と比較すると、やはり好ましいものとなる。
〔第4の実施形態〕
図8に示す熱交換器HE4においては、ケース2に形成された膨出部22の先端壁部22b(ヘッダの第1の壁部)は、基本的にはフラットな形態(非湾曲状)とされており、この先端壁部22bのうち、複数の伝熱管1の接続箇所どうしの間の位置には、凸状部27が設けられている。この凸状部27は、先端壁部22bにプレス加工を施すことにより形成されたものであり、チャンバ36の内側に向けて突出している。ただし、これとは反対にチャンバ36の外側に向けて突出した構成とすることもできる。
本実施形態によれば、先端壁部22bに複数の凸状部27が一体的に形成されているため、先端壁部22bの断面係数を大きくし、剛性を高めることが可能である。その結果、先端壁部22bの薄肉化を図りつつ、ウォータハンマなどにも好適に対応し得る強度を確保することができる。また、凸状部27は、伝熱管1と先端壁部22bとの溶接箇所に近い位置に設けられているため、前記溶接箇所に大きな応力が発生することを防止する上で、より好ましいものとなる。
図8に示した凸状部27は、縦長の略矩形状とされているが、凸状部27の具体的な形状はこれに限定されない。たとえば図9(a)に示すような円形状または点状、あるいは同図(b)に示すような略長円状などとすることが可能である。
〔第5の実施形態〕
図10に示す熱交換器HE5においては、前記した熱交換器HE4と同様に、膨出部22の先端壁部22bに凸状部27が設けられているが、この凸状部27は、複数の伝熱管1の接続箇所から上下方向にオフセットされた位置に設けられ、かつ複数の伝熱管1が並ぶ方向(水平方向)と同方向に延びた形態とされている。
本実施形態によっても、先端壁部22bを補強することが可能であるが、凸状部27を複数の伝熱管1の溶接箇所に接近させ、しかも大きなサイズに形成することができるため
に、伝熱管1の溶接箇所に大きな応力を生じることを防止する上で、やはり好ましいものとなる。
図面には示されてないが、前記したような凸状部27は、先端壁部22bに代えて、または加えて補助部材3の壁部30a(ヘッダの第2の壁部)に設けた構成とすることもできる。
〔第6の実施形態〕
図11に示す熱交換器HE6においては、膨出部22の先端壁部22b(ヘッダの第1の壁部)は、チャンバ36の内側へ湾曲した形状とされているとともに、この先端壁部22bには、複数の凸状部27が設けられた構成とされている。
このような構成によれば、先端壁部22bが湾曲したことによって水圧Paに対する強度が高まる効果と、凸状部27による補強効果との相乗効果に基づき、先端壁部22bの強度をさらに高めることができる。
図面には示されてないものの、壁部を湾曲させ、かつ補強用の凸状部27を設ける手段は、先端壁部22bに代えて、または加えて、補助部材3の壁部30a(ヘッダの第2の壁部)に適用した構成とすることもできる。
〔第7の実施形態〕
図12に示す熱交換器HE7は、複数の伝熱管1が略水平な姿勢の蛇行状管体部とされ、かつ上下高さ方向に並んでいる。ヘッダHは、ケース2の側壁部21にケース2の内側方向へ膨出した膨出部22を形成し、かつこの膨出部22に補助部材3を嵌入させて接合することにより構成されている。膨出部22の先端壁部22bは、複数の伝熱管1との接続が図られた壁部であり、本発明でいうヘッダの第1の壁部に相当する。この先端壁部22bは、チャンバ36の内側に突出するように適当な曲率半径Raで湾曲した形状とされている。なお、補助部材3のうち、先端壁部22bに対面する壁部30aは、本発明でいうヘッダの第2の壁部に相当する。膨出部22の外周壁部22aおよび補助部材3の周壁部30bは、ヘッダHの周壁部に相当する。
本実施形態においては、膨出部22をケース2の内側に膨出させているが、その先端壁部22bがチャンバ36の内側へ突出した湾曲状とされているため、先に述べた第1の熱交換器HEについて述べたのと同様な効果を得ることが可能である。
図12に示した熱交換器HE7は、先端壁部22bを湾曲させて先端壁部22bの強度を高めた例であるが、先に述べた第2ないし第6の熱交換器HE2〜HE6に講じられているような手段を適宜採用し得ることは勿論である。
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係る熱交換器の各部の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内で種々に設計変更自在である。
上述した実施形態においては、ケースの側壁部に膨出部を形成し、かつこの膨出部を利用してヘッダを構成しているが、本発明は前記したような膨出部を利用することなく、たとえばケースから独立させたかたちでヘッダを構成してもよい。伝熱管は、螺旋状管体や蛇行状管体に限定されず、これ以外の種々の伝熱管(たとえば、直状管、U字管など)とすることもできる。伝熱管や補助部材の接合手段としては、溶接に代えて、たとえばロウ付けとすることもできる。
本発明に係る熱交換器は、給湯装置における潜熱回収用の熱交換器に限らず、湯水加熱用途以外の種々の用途に用いることが可能である。
HE1〜HE7 熱交換器
H ヘッダ
1 伝熱管
2 ケース
21 側壁部(ケースの)
22 膨出部
22b 膨出部の先端壁部(ヘッダの第1の壁部)
27 凸状部
3 補助部材
30a 補助部材の一部(ヘッダの第2の壁部)
30b 補助部材の他の一部(ヘッダの周壁部)
36 チャンバ

Claims (8)

  1. 熱交換器の複数の伝熱管が接続された第1の壁部と、
    この第1の壁部に間隔を隔てて対面する第2の壁部と、
    前記第1および第2の壁部の相互間領域を流体流入用のチャンバとして形成するように前記第1および第2の壁部の外周縁部どうしを繋ぐ周壁部と、
    を備えている、熱交換器のヘッダであって、
    前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部は、この壁部の外周縁寄り領域よりも中央寄り領域の方が前記チャンバの内側に位置するように湾曲していることを特徴とする、熱交換器のヘッダ。
  2. 熱交換器の複数の伝熱管が接続された第1の壁部と、
    この第1の壁部に間隔を隔てて対面する第2の壁部と、
    前記第1および第2の壁部の相互間領域を流体流入用のチャンバとして形成するように前記第1および第2の壁部の外周縁部どうしを繋ぐ周壁部と、
    を備えている、熱交換器のヘッダであって、
    前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部には、前記チャンバの内側または外側へ部分的に突出する少なくとも1つの凸状部が設けられていることを特徴とする、熱交換器のヘッダ。
  3. 請求項1に記載の熱交換器のヘッダであって、
    前記第1および第2の壁部の少なくとも一方の壁部には、前記チャンバの内側または外側へ部分的に突出する少なくとも1つの凸状部が設けられていることを特徴とする、熱交換器のヘッダ。
  4. 請求項2または3に記載のヘッダであって、
    前記凸状部は、前記チャンバの内側へ突出している、熱交換器のヘッダ。
  5. 請求項2ないし4のいずれかに記載のヘッダであって、
    前記凸状部として、前記第1の壁部のうち、前記複数の伝熱管の接続箇所どうしの間の位置に設けられた凸状部を有している、熱交換器のヘッダ。
  6. 請求項2ないし5のいずれかに記載のヘッダであって、
    前記複数の伝熱管は、一定方向に並ぶようにして前記第1の壁部に接続されており、
    前記凸状部として、前記第1の壁部のうち、前記複数の伝熱管の接続箇所に対して前記一定方向とは交差する方向にオフセットされた箇所に位置し、かつ前記一定方向に延びた形態を有する凸状部を有している、熱交換器のヘッダ。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の熱交換器のヘッダを備えていることを特徴とする、熱交換器。
  8. 請求項7に記載の熱交換器であって、
    前記複数の伝熱管を収容するケースを備え、かつこのケースの側壁部には、このケースの外方または内方に向けて突出する膨出部が形成されているとともに、前記側壁部には、前記膨出部との相互間において前記チャンバを形成する補助部材が接合されていることにより前記ヘッダが構成されており、
    前記膨出部の先端壁部が、前記ヘッダの前記第1の壁部とされ、かつ前記補助部材の一部が前記第2の壁部とされている、熱交換器。
JP2014196585A 2014-09-26 2014-09-26 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器 Active JP6406614B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196585A JP6406614B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器
US14/844,902 US10267575B2 (en) 2014-09-26 2015-09-03 Header of heat exchanger and heat exchanger provided with the same
CN201510564588.8A CN105466245B (zh) 2014-09-26 2015-09-07 换热器的集管和具备该集管的换热器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196585A JP6406614B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070512A true JP2016070512A (ja) 2016-05-09
JP6406614B2 JP6406614B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55584021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196585A Active JP6406614B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10267575B2 (ja)
JP (1) JP6406614B2 (ja)
CN (1) CN105466245B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119757A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた給湯装置
JP2021017935A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 リンナイ株式会社 接続継手、熱交換器の製造方法及び熱交換器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11131514B2 (en) * 2016-08-03 2021-09-28 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. Heat exchange device
IT201700096656A1 (it) * 2017-08-28 2019-02-28 Cosmogas Srl Scambiatore di calore per una caldaia, e tubo di scambiatore di calore
JP7343420B2 (ja) * 2020-02-25 2023-09-12 三菱重工コンプレッサ株式会社 車室の製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1739018A (en) * 1929-03-14 1929-12-10 York Ice Machinery Corp Duplicate head shell and tube condenser
JPH0719784A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Zexel Corp 熱交換器
US5709028A (en) * 1994-12-24 1998-01-20 Behr Gmbh & Co. Process of manufacturing a heat exchanger
JPH10160385A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Denso Corp 熱交換器
JP2005308366A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 T Rad Co Ltd 熱交換器
JP2006170525A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Denso Corp 熱交換器
JP2007093188A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Denso Corp 熱交換器
JP2007327664A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP2009162461A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Rinnai Corp 潜熱熱交換器
JP2014109397A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Noritz Corp 熱交換器
JP2014169851A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 熱交換器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1703939A1 (ru) * 1989-10-30 1992-01-07 Сумское Машиностроительное Научно-Производственное Объединение Им.М.В.Фрунзе Кожухотрубный теплообменник
JP4130512B2 (ja) * 1998-04-24 2008-08-06 ベール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 熱交換器
US20020162651A1 (en) * 1999-01-20 2002-11-07 Hino Motors, Ltd. EGR cooler
US7077190B2 (en) * 2001-07-10 2006-07-18 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger
US6540016B1 (en) * 2002-02-28 2003-04-01 Norsk Hydro Method of forming heat exchanger tube ports and manifold therefor
JP2004286358A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のコア部構造
US8069905B2 (en) * 2003-06-11 2011-12-06 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited EGR gas cooling device
JP2006284107A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 熱交換器
SE533223C2 (sv) * 2008-10-08 2010-07-27 Sapa Heat Transfer Ab Metod för formning av header-tank tillverkad i aluminium
US20100146953A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Delphi Technologies, Inc. Exhaust gas steam generation system
WO2012090619A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器、及び給湯装置
CN202182669U (zh) * 2011-07-22 2012-04-04 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 端盖和具有该端盖的热交换器
JP6086197B2 (ja) 2012-09-29 2017-03-01 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1739018A (en) * 1929-03-14 1929-12-10 York Ice Machinery Corp Duplicate head shell and tube condenser
JPH0719784A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Zexel Corp 熱交換器
US5709028A (en) * 1994-12-24 1998-01-20 Behr Gmbh & Co. Process of manufacturing a heat exchanger
JPH10160385A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Denso Corp 熱交換器
JP2005308366A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 T Rad Co Ltd 熱交換器
JP2006170525A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Denso Corp 熱交換器
JP2007093188A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Denso Corp 熱交換器
JP2007327664A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP2009162461A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Rinnai Corp 潜熱熱交換器
JP2014109397A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Noritz Corp 熱交換器
JP2014169851A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119757A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた給湯装置
JP2021017935A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 リンナイ株式会社 接続継手、熱交換器の製造方法及び熱交換器
JP7370183B2 (ja) 2019-07-22 2023-10-27 リンナイ株式会社 接続継手、熱交換器の製造方法及び熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160091263A1 (en) 2016-03-31
CN105466245A (zh) 2016-04-06
CN105466245B (zh) 2020-01-07
US10267575B2 (en) 2019-04-23
JP6406614B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406614B2 (ja) 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器
JP6202391B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP6558570B2 (ja) 熱交換器
JP6086197B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US20070181294A1 (en) Exhaust gas heat exchanger and method of operating the same
JP2008032384A (ja) 熱交換器
WO2013118527A1 (ja) 熱交換器
JP2007093188A (ja) 熱交換器
US20070144720A1 (en) Heat exchanger
JP2017026286A (ja) 潜熱熱交換器、及びその製造方法
JP6098990B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP4614249B2 (ja) 多管式熱交換器
JP4646383B2 (ja) 多管式熱交換器
WO2019098371A1 (ja) 補強部材および当該補強部材を用いた熱交換器の補強構造
JP2014081175A (ja) 排気熱交換器のケーシング接続構造
JP4354412B2 (ja) 熱交換器
JP6132130B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP6409453B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2005121297A (ja) 熱交換器
JP7274085B2 (ja) バーリング形成部材、熱交換器のヘッダ部材、熱交換器、およびバーリング形成部材の製造方法
EP2336698B1 (en) Plate-type heat exchanger with reinforcement insert piece
JP6119212B2 (ja) 熱交換器
JP7035308B2 (ja) 圧力容器
JP5034983B2 (ja) 熱交換器
JP2016161168A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180909