JP7035308B2 - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7035308B2
JP7035308B2 JP2016228851A JP2016228851A JP7035308B2 JP 7035308 B2 JP7035308 B2 JP 7035308B2 JP 2016228851 A JP2016228851 A JP 2016228851A JP 2016228851 A JP2016228851 A JP 2016228851A JP 7035308 B2 JP7035308 B2 JP 7035308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
pressure vessel
connection portion
shape
body flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016228851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018084396A (ja
Inventor
敏之 坂田
信之 本間
茂樹 坂倉
高平 鶴ヶ谷
大輔 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016228851A priority Critical patent/JP7035308B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to EP21208633.4A priority patent/EP3974761B1/en
Priority to EP17873055.2A priority patent/EP3546877B1/en
Priority to DK17873055.2T priority patent/DK3546877T3/da
Priority to CA3042875A priority patent/CA3042875C/en
Priority to PCT/JP2017/041813 priority patent/WO2018097128A1/ja
Priority to CN201780068207.4A priority patent/CN109906352B/zh
Publication of JP2018084396A publication Critical patent/JP2018084396A/ja
Priority to US16/405,474 priority patent/US11177046B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7035308B2 publication Critical patent/JP7035308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/028Seals, e.g. for pressure vessels or containment vessels
    • G21C13/0285Seals, e.g. for pressure vessels or containment vessels for container apertures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/06Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by dismountable joints
    • F28F9/12Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by dismountable joints by flange-type connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、圧力容器に関する。
反応器(リアクタ)、熱交換器等の圧力容器では、一次流体と、二次流体との間で熱交換を行うことにより、反応物の生成や、加熱・冷却等が行われている。特許文献1には、熱交換器からなる圧力容器が記載されている。
特表2012-525562号公報
ところで、図7は、従来の圧力容器100の構成を示す概略図である。従来の反応器(リアクタ)、熱交換器等の圧力容器100は、流体が流れる流路が設けられる胴部102と、胴部102の長手方向の少なくとも一端側に設けられる胴フランジ104と、を備えている。胴部102は、矩形の断面形状を有している。胴フランジ104は、円形の断面形状を有している。胴フランジ104は、例えば、蓋体106の蓋フランジ108と、ボルト110等の締結部材で開閉可能に締結されている。胴部102は、胴部102の一端側が胴フランジ104に挿入されて嵌合されており、胴フランジ104と溶接等により接合されている。
胴フランジ104に嵌合されている胴部102の部位には、胴フランジ104と、蓋フランジ108とをボルト110等の締結部材で締結するときの締結荷重が負荷される。胴部102と、胴フランジ104との断面形状が異なることから断面形状が不連続となるので、締結荷重により胴部102のエッジ等に過大な負荷が生じる可能性がある。このため、胴部102への締結荷重の負荷を抑えるために、胴フランジ104の板厚を大きくする必要があるので、圧力容器100の製造コストが増加する場合がある。
そこで本発明の目的は、製造コストをより低減可能な圧力容器を提供することである。
本発明に係る圧力容器は、流体が流れる流路が設けられ、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体と、前記圧力容器本体の長手方向の少なくとも一端側に設けられ、円形の断面形状を有する本体フランジと、を備え、前記圧力容器本体と、前記本体フランジと、を連結する連結体を含み、前記連結体は、前記本体フランジと接続され、円形の断面形状を有し、筒状に形成される本体フランジ接続部と、前記圧力容器本体と接続され、前記本体フランジ接続部より外形が大きく、筒状に形成される圧力容器本体接続部と、前記本体フランジ接続部と、前記圧力容器本体接続部とを接続し、前記圧力容器本体接続部から前記本体フランジ接続部に向けて形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成される連結部と、を有することを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記圧力容器本体接続部は、矩形の断面形状を有しており、前記連結部は、前記圧力容器本体接続部と接続される一端が矩形で形成され、前記本体フランジ接続部と接続される他端が円形で形成され、前記圧力容器本体接続部と接続される一端から前記本体フランジ接続部と接続される他端に向けて断面形状が矩形から円形に徐々に変化して形成されることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記圧力容器本体接続部は、円形の断面形状を有しており、前記連結部は、円錐状、半球状または半楕円状に形成されていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記本体フランジ接続部は、前記圧力容器本体の長手方向に延びて形成されていることを特徴とする。
上記構成の圧力容器によれば、圧力容器本体を本体フランジに直接取り付ける必要がないので、本体フランジをボルト等の締結部材で締結するときの締結荷重が、圧力容器本体に負荷されることを抑制できる。これにより、本体フランジの板厚をより小さくすることができるので、圧力容器の製造コストをより低減可能となる。
本発明の第1の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略斜視図である。 本発明の第1の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略側面図である。 本発明の第2の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略斜視図である。 本発明の第2の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略側面図である。 本発明の第3の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略斜視図である。 本発明の第3の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略側面図である。 従来の圧力容器の構成を示す概略図である。
以下に本発明の各実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、圧力容器10の構成を示す概略斜視図である。図2は、圧力容器10の構成を示す概略側面図である。圧力容器10は、圧力容器本体12と、圧力容器本体12の長手方向の少なくとも一端側に設けられる本体フランジ14と、を備えている。
圧力容器本体12は、流体が流れる流路が設けられており、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている。圧力容器本体12は、例えば、直方体形状等に形成されている。圧力容器本体12は、ステンレス鋼、Ni(ニッケル)合金、低合金鋼、炭素鋼等で形成されている。圧力容器本体12は、流体が流れる流路(図示せず)を有している。流路は、1つ設けられていてもよいし、複数設けられていてもよい。流路は、圧力容器本体12の長手方向に沿って形成されているとよい。流路は、直線状に形成されていてもよいし、蛇行して形成されていてもよい。流路には、触媒部材やフィン等の流路内部品が配置されていてもよい。圧力容器本体12の長手方向の一端面には、流路と連通し、流体が出入りする流体出入口(図示せず)が設けられていてもよい。
本体フランジ14は、圧力容器本体12の長手方向の少なくとも一端側に設けられている。本体フランジ14は、圧力容器本体12の一端側に離間して設けられている。本体フランジ14は、円形の断面形状を有している。本体フランジ14は、ウェルドネックフランジ(突合せ溶接式フランジ)で構成することが可能である。本体フランジ14の開口部の形状は、円形状等に形成されているとよい。本体フランジ14は、本体フランジ14の周縁部に、ボルト16等の締結部材で締結するための締結穴を有している。本体フランジ14は、ステンレス鋼、Ni合金、低合金鋼、炭素鋼等で形成されている。
圧力容器10は、蓋体18を備えているとよい。蓋体18は、ドーム状等に形成されている。蓋体18には、蓋フランジ20が設けられている。蓋フランジ20は、円形の断面形状を有している。蓋フランジ20は、蓋体18と溶接等で接合されている。蓋フランジ20は、蓋フランジ20の周縁部に、本体フランジ14とボルト16等の締結部材で締結するための締結穴を有している。蓋体18と、蓋フランジ20とは、ステンレス鋼、Ni合金、低合金鋼、炭素鋼等で形成されている。
圧力容器10は、このような本体フランジ14と、蓋フランジ20とを有する開放機構を備えているとよい。圧力容器10は、このような開放機構を備えることにより、開放点検、メンテナンス等が可能となる。なお、圧力容器10は、蓋フランジ20に代えて、本体フランジ14と、他の構造物を取り付けたフランジとの組み合わせからなる開放機構を備えていてもよい。
圧力容器10は、圧力容器本体12と、本体フランジ14とを連結する連結体22を含んでいる。連結体22は、圧力容器本体12と、本体フランジ14との間に設けられている。連結体22は、圧力容器本体12と、本体フランジ14とを連結する機能を有している。連結体22は、本体フランジ14と接続される本体フランジ接続部24と、圧力容器本体12と接続される圧力容器本体接続部26と、本体フランジ接続部24と、圧力容器本体接続部26とを接続する連結部28と、を有している。連結体22の長さは、例えば、約160mmとするとよい。
圧力容器本体12と、本体フランジ14との間には連結体22が取り付けられるので、圧力容器本体12を本体フランジ14に直接取り付けることを避けることが可能となる。これにより、本体フランジ14をボルト16等の締結部材で締結するときに、圧力容器本体12に締結荷重が負荷されることを抑制できる。
また、本体フランジ14に圧力容器本体12が直接取り付けられていないので、本体フランジ14の板厚をより小さくすることが可能となる。例えば、圧力容器10に400℃で内圧が2MPa作用する場合には、従来のフランジの板厚は約90mm必要となるが、連結体22を設けた場合には、本体フランジ14の板厚を約60mmにすることができる。このように、本体フランジ14の板厚をより小さくすることが可能なので、例えば、JIS規格等に規定されている規格フランジを適用することも可能である。また、本体フランジ14の板厚をより小さくすることが可能なので、圧力容器10の製造コストを低減することができる。連結体22は、圧力容器本体12や本体フランジ14と同じ材料で形成されているとよい。
本体フランジ接続部24は、本体フランジ14と接続されており、円形の断面形状を有し、筒状に形成されている。本体フランジ接続部24は、本体フランジ接続部24の少なくとも一部が、本体フランジ14の開口部に挿入されて嵌合されていてもよい。本体フランジ接続部24は、本体フランジ14と溶接等で接合されている。本体フランジ接続部24と、本体フランジ14とは、断面形状が円形状であるので、断面形状が連続している。これにより、本体フランジ14をボルト16等の締結部材で締結するときに、本体フランジ接続部24への締結荷重の過大な負荷が抑制される。
圧力容器本体接続部26は、圧力容器本体12と接続されており、本体フランジ接続部24より外形が大きく、筒状に形成されている。圧力容器本体接続部26は、圧力容器本体12の一端側を挿入して嵌合可能に形成されている。圧力容器本体接続部26は、本体フランジ接続部24より外形が大きく形成されている。圧力容器本体接続部26は、圧力容器本体12と溶接等で接合されている。
圧力容器本体接続部26は、角筒状に形成されているとよい。圧力容器本体接続部26が角筒状に形成されている場合には、圧力容器本体接続部26と圧力容器本体12との断面形状が矩形状であるので、断面形状が連続している。これにより、圧力容器本体12や圧力容器本体接続部26に作用する応力負荷が緩和される。圧力容器本体接続部26は、例えば、矩形穴が設けられた矩形板等で形成されているとよい。
連結部28は、本体フランジ接続部24と、圧力容器本体接続部26とを接続し、圧力容器本体接続部26から本体フランジ接続部24に向けて形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成されている。例えば、本体フランジ接続部24が円筒状に形成されており、圧力容器本体接続部26が角筒状に形成されている場合には、連結部28は、圧力容器本体接続部26から本体フランジ接続部24に向けて、角筒状から円筒状に形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成されているとよい。すなわち、連結部28は、圧力容器本体接続部26と接続される一端が矩形で形成され、本体フランジ接続部24と接続される他端が円形で形成され、圧力容器本体接続部26と接続される一端から本体フランジ接続部24と接続される他端に向けて断面形状が矩形から円形に徐々に変化して形成されているとよい。連結部28は、本体フランジ接続部24及び圧力容器本体接続部26と一体的に形成されていてもよいし、別体で形成した後に溶接等で接合されていてもよい。
なお、圧力容器本体接続部は、本体フランジ接続部より外形が小さく、筒状に形成されていてもよい。この場合には、連結部は、本体フランジ接続部と、圧力容器本体接続部とを接続し、圧力容器本体接続部から本体フランジ接続部に向けて形状が除々に大きくなるように変化して筒状に形成される。例えば、本体フランジ接続部が円筒状に形成されており、圧力容器本体接続部が角筒状に形成されている場合には、連結部は、圧力容器本体接続部から本体フランジ接続部に向けて、角筒状から円筒状に形状が除々に大きくなるように変化して筒状に形成されているとよい。
上記構成の圧力容器によれば、圧力容器本体と、本体フランジとの間には連結体が取り付けられるので、圧力容器本体を本体フランジに直接取り付ける必要がない。このため、本体フランジをボルト等の締結部材で締結するときの締結荷重が、圧力容器本体に負荷されることを抑制できる。これにより、本体フランジの板厚をより小さくすることができるので、圧力容器の軽量化や圧力容器の製造コストをより低減可能となる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図3は、圧力容器30の構成を示す概略斜視図である。図4は、圧力容器30の構成を示す概略側面図である。なお、同様な構成には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。第2実施形態の圧力容器30では、連結体32における圧力容器本体接続部34と、連結部36との構成が、第1実施形態の圧力容器10と相違している。
連結体32の圧力容器本体接続部34は、本体フランジ接続部24よりも外形が大きく、円形の断面形状を有し、筒状に形成されている。圧力容器本体接続部34は、例えば、円形のリング等で形成されているとよい。圧力容器本体接続部34は、圧力容器本体の一端側を挿入して嵌合可能に形成されている。圧力容器本体接続部34は、例えば、外径が約600mm、板厚が約90mmのリング状に形成することができる。圧力容器本体接続部34は、圧力容器本体12と溶接等で接合されている。
連結体32の連結部36は、本体フランジ接続部24と、圧力容器本体接続部34とを接続し、圧力容器本体接続部34から本体フランジ接続部24に向けて形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成されている。連結部36は、本体フランジ接続部24が円形の断面形状を有し、圧力容器本体接続部34が円形の断面形状を有していることから、円錐状、半球状または半楕円状に形成されているとよい。連結部36は、例えば、圧力容器本体接続部側の内径が約550mm、本体フランジ接続部側の内径が約450mm、長手方向の幅が200mm、板厚が約30mmで形成することができる。連結部36が円錐状、半球状または半楕円状に形成されていることから、連結部36の形状を簡素化することができるので、連結体32の形成が容易になる。連結部36は、本体フランジ接続部24及び圧力容器本体接続部34と一体的に形成されていてもよいし、別体で形成した後に溶接等で接合されていてもよい。
上記構成によれば、連結体は、本体フランジ接続部と、圧力容器本体接続部とが円形の断面形状を有しており、連結部が、円錐状、半球状または半楕円状に形成されるので、第1実施形態の効果に加えて、連結体を容易に形成することが可能となる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図5は、圧力容器40の構成を示す概略斜視図である。図6は、圧力容器40の構成を示す概略側面図である。なお、同様な構成には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。第3実施形態の圧力容器40では、連結体42における本体フランジ接続部44の構成が、第1実施形態の圧力容器10と相違している。
連結体42の本体フランジ接続部44は、本体フランジ14と接続されており、円形の断面形状を有し、筒状に形成されている。本体フランジ接続部44は、圧力容器本体12の長手方向に延びて形成されている。本体フランジ接続部44は、例えば、円筒状に、圧力容器本体12の長手方向に延びて形成されている。これにより、本体フランジ接続部44の中に、部品等を配置する空間を設けることができる。連結体42の長さは、例えば、約400mmとするとよい。
上記構成によれば、連結体の本体フランジ接続部は、圧力容器本体の長手方向に延びて形成されているので、第1実施形態の効果に加えて、本体フランジ接続部に部品等を配置することが可能となる。
10、30、40 圧力容器
12 圧力容器本体
14 本体フランジ
16 ボルト
18 蓋体
20 蓋フランジ
22、32、42 連結体
24、44 本体フランジ接続部
26、34 圧力容器本体接続部
28、36 連結部

Claims (6)

  1. 圧力容器であって、
    流体が流れる流路が設けられ、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体と、
    前記圧力容器本体の長手方向の少なくとも一端側に設けられ、円形の断面形状を有する本体フランジと、
    を備え、
    前記圧力容器本体と、前記本体フランジと、を連結する連結体を含み、
    前記連結体は、
    前記本体フランジと接続され、円形の断面形状を有し、筒状に形成される本体フランジ接続部と、
    前記圧力容器本体と接続され、前記本体フランジ接続部より外形が大きく、筒状に形成される圧力容器本体接続部と、
    前記本体フランジ接続部と、前記圧力容器本体接続部とを接続し、前記圧力容器本体接続部から前記本体フランジ接続部に向けて形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成される連結部と、
    を有し、
    前記圧力容器本体接続部は、円形の断面形状を有していることを特徴とする圧力容器。
  2. 圧力容器であって、
    流体が流れる流路が設けられ、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体と、
    前記圧力容器本体の長手方向の少なくとも一端側に設けられ、円形の断面形状を有する本体フランジと、
    を備え、
    前記圧力容器本体と、前記本体フランジと、を連結する連結体を含み、
    前記連結体は、
    前記本体フランジと接続され、円形の断面形状を有し、筒状に形成される本体フランジ接続部と、
    前記圧力容器本体と接続され、前記本体フランジ接続部より外形が大きく、筒状に形成される圧力容器本体接続部と、
    前記本体フランジ接続部と、前記圧力容器本体接続部とを接続し、前記圧力容器本体接続部から前記本体フランジ接続部に向けて形状が除々に小さくなるように変化して筒状に形成される連結部と、
    を有し、
    前記圧力容器本体接続部は、矩形の断面形状を有しており、前記圧力容器本体の一端側を挿入して嵌合可能に形成され、
    前記連結部は、前記圧力容器本体接続部と接続される一端が矩形で形成され、前記本体フランジ接続部と接続される他端が円形で形成され、前記圧力容器本体接続部と接続される一端から前記本体フランジ接続部と接続される他端に向けて断面形状が矩形から円形に徐々に変化して形成されることを特徴とする圧力容器。
  3. 請求項1に記載の圧力容器であって、
    前記連結部は、円錐状、半球状または半楕円状に形成されていることを特徴とする圧力容器。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載の圧力容器であって、
    前記本体フランジ接続部は、前記圧力容器本体の長手方向に延びて形成されており、
    前記本体フランジ接続部は、部品を配置する空間が設けられていることを特徴とする圧力容器。
  5. 圧力容器であって、
    流体が流れる流路が設けられ、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体と、
    前記圧力容器本体の長手方向の少なくとも一端側に設けられ、円形の断面形状を有する本体フランジと、
    を備え、
    前記圧力容器本体と、前記本体フランジと、を連結する連結体を含み、
    前記連結体は、
    前記本体フランジと接続され、円形の断面形状を有し、筒状に形成される本体フランジ接続部と、
    前記圧力容器本体と接続され、前記本体フランジ接続部より外形が小さく、筒状に形成される圧力容器本体接続部と、
    前記本体フランジ接続部と、前記圧力容器本体接続部とを接続し、前記圧力容器本体接続部から前記本体フランジ接続部に向けて形状が除々に大きくなるように変化して筒状に形成される連結部と、
    を有することを特徴とする圧力容器。
  6. 請求項2に記載の圧力容器であって、
    蓋体と、
    前記蓋体に設けられ、前記本体フランジと締結される蓋フランジと、
    を備えることを特徴とする圧力容器。
JP2016228851A 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器 Active JP7035308B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228851A JP7035308B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器
EP17873055.2A EP3546877B1 (en) 2016-11-25 2017-11-21 Pressure container
DK17873055.2T DK3546877T3 (da) 2016-11-25 2017-11-21 Trykbeholder
CA3042875A CA3042875C (en) 2016-11-25 2017-11-21 Pressure vessel with a body having a rectangular cross-section and a cylindrical body flange
EP21208633.4A EP3974761B1 (en) 2016-11-25 2017-11-21 Pressure vessel
PCT/JP2017/041813 WO2018097128A1 (ja) 2016-11-25 2017-11-21 圧力容器
CN201780068207.4A CN109906352B (zh) 2016-11-25 2017-11-21 压力容器
US16/405,474 US11177046B2 (en) 2016-11-25 2019-05-07 Pressure vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228851A JP7035308B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018084396A JP2018084396A (ja) 2018-05-31
JP7035308B2 true JP7035308B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=62195851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228851A Active JP7035308B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11177046B2 (ja)
EP (2) EP3974761B1 (ja)
JP (1) JP7035308B2 (ja)
CN (1) CN109906352B (ja)
CA (1) CA3042875C (ja)
DK (1) DK3546877T3 (ja)
WO (1) WO2018097128A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241872A (ja) 1999-12-24 2001-09-07 Maruyasu Industries Co Ltd 多管式熱交換器
JP2003201923A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Denso Corp 排気熱交換装置
JP2011525609A (ja) 2008-06-26 2011-09-22 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器およびその筐体
CN102721304A (zh) 2012-07-13 2012-10-10 甘肃蓝科石化高新装备股份有限公司 一种全串联板壳式热交换器
JP2013096647A (ja) 2011-11-01 2013-05-20 Sakura Prolink:Kk 冷温水コイルを内蔵した空気熱交換器
CN103267434A (zh) 2013-05-23 2013-08-28 山东豪迈机械制造有限公司 可拆卸式螺旋缠绕换热器
WO2014152239A3 (en) 2013-03-15 2014-11-20 Thar Energy Llc Countercurrent heat exchanger/reactor
JP2015183905A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 住友精密工業株式会社 熱交換器
CN105582773A (zh) 2016-03-04 2016-05-18 河北科技大学 一种新型工业或实验室废气处理回收用换热器
JP2016109106A (ja) 2014-12-10 2016-06-20 株式会社深井製作所 排気ガス浄化装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59709173D1 (de) * 1996-05-23 2003-02-27 Scambia Ind Developments Ag Sc Auspuffkrümmer mit Katalysator
JP3948638B2 (ja) * 1997-05-14 2007-07-25 臼井国際産業株式会社 Egrガス冷却装置
US6273180B1 (en) 1998-12-23 2001-08-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'eploitation Des Procedes Georges Claude Heat exchanger for preheating an oxidizing gas
JP4536237B2 (ja) * 2000-09-29 2010-09-01 株式会社ティラド 熱交換器
US7077190B2 (en) * 2001-07-10 2006-07-18 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger
US7896064B2 (en) * 2006-06-27 2011-03-01 Tranter, Inc. Plate-type heat exchanger
EP2165755A1 (en) 2008-09-23 2010-03-24 Methanol Casale S.A. Heat exchanger with radially arranged elements for isothermal chemical reactors
JP5272642B2 (ja) 2008-10-21 2013-08-28 新日鐵住金株式会社 円形鋼管用金属製中空ジョイント、金属製中空ジョイントの製造方法及びこれを用いた円形鋼管部材
US9285172B2 (en) 2009-04-29 2016-03-15 Westinghouse Electric Company Llc Modular plate and shell heat exchanger
US20120103578A1 (en) 2009-04-29 2012-05-03 Westinghouse Electric Company Llc Modular plate and shell heat exchanger
CN101576029B (zh) * 2009-06-09 2011-06-15 锦州美联桥汽车部件有限公司 一种带脊环的中重型车用废气再循环冷却器
GB0918738D0 (en) 2009-10-26 2009-12-09 Compactgtl Plc Reactor with channels
JP5750405B2 (ja) * 2012-06-20 2015-07-22 株式会社神戸製鋼所 圧力容器
CN205505804U (zh) * 2015-12-01 2016-08-24 浙江驰捷动力***有限公司 一种冷却器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241872A (ja) 1999-12-24 2001-09-07 Maruyasu Industries Co Ltd 多管式熱交換器
JP2003201923A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Denso Corp 排気熱交換装置
JP2011525609A (ja) 2008-06-26 2011-09-22 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器およびその筐体
JP2013096647A (ja) 2011-11-01 2013-05-20 Sakura Prolink:Kk 冷温水コイルを内蔵した空気熱交換器
CN102721304A (zh) 2012-07-13 2012-10-10 甘肃蓝科石化高新装备股份有限公司 一种全串联板壳式热交换器
WO2014152239A3 (en) 2013-03-15 2014-11-20 Thar Energy Llc Countercurrent heat exchanger/reactor
CN103267434A (zh) 2013-05-23 2013-08-28 山东豪迈机械制造有限公司 可拆卸式螺旋缠绕换热器
JP2015183905A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 住友精密工業株式会社 熱交換器
JP2016109106A (ja) 2014-12-10 2016-06-20 株式会社深井製作所 排気ガス浄化装置
CN105582773A (zh) 2016-03-04 2016-05-18 河北科技大学 一种新型工业或实验室废气处理回收用换热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018084396A (ja) 2018-05-31
CN109906352B (zh) 2021-07-16
EP3546877A4 (en) 2020-06-17
EP3974761B1 (en) 2024-02-28
DK3546877T3 (da) 2022-03-21
WO2018097128A1 (ja) 2018-05-31
CN109906352A (zh) 2019-06-18
CA3042875C (en) 2021-05-11
CA3042875A1 (en) 2018-05-31
EP3546877A1 (en) 2019-10-02
EP3974761A1 (en) 2022-03-30
US20190267144A1 (en) 2019-08-29
US11177046B2 (en) 2021-11-16
EP3546877B1 (en) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070181294A1 (en) Exhaust gas heat exchanger and method of operating the same
JP6406614B2 (ja) 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器
JP7035308B2 (ja) 圧力容器
JP2007093188A (ja) 熱交換器
JP6139957B2 (ja) 液化ガス運搬船の球形タンク支持構造
JP6151201B2 (ja) バーナ
US20070144720A1 (en) Heat exchanger
US8678445B2 (en) Component connection
US2868513A (en) Heat exchanger
EP2942498B1 (en) Connecting piping and steam turbine system
JP2017101643A (ja) ガソリン直噴レール
JP6358624B2 (ja) タンクの支持構造及び船舶
US20180231323A1 (en) Plate Heat Exchanger
JP6353769B2 (ja) タービンハウジング
JP2014081161A (ja) 鏡板および貯湯タンク
WO2018097080A1 (ja) 圧力容器
CN111981877B (zh) 板式热交换器
JP2015121346A (ja) 熱交換器及び水素貯蔵装置
EP4155600A1 (en) Fuel tank
JP7200764B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2018062995A (ja) 圧力容器
US10269459B2 (en) Fuel channel for a nuclear power boiling water reactor
JP6168300B2 (ja) 配管支持用アンカ及び配管支持部構造
JP6307289B2 (ja) 熱交換器及び水素貯蔵装置
US20100209320A1 (en) Support ring for accommodating a plate-like element in a vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7035308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151