JP2016041592A - 製袋充填機における縦シール装置 - Google Patents

製袋充填機における縦シール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016041592A
JP2016041592A JP2014164945A JP2014164945A JP2016041592A JP 2016041592 A JP2016041592 A JP 2016041592A JP 2014164945 A JP2014164945 A JP 2014164945A JP 2014164945 A JP2014164945 A JP 2014164945A JP 2016041592 A JP2016041592 A JP 2016041592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heating
overlapping portion
heating roller
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014164945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204300B2 (ja
Inventor
齋藤 勲
Isao Saito
勲 齋藤
昌孝 二村
Masataka Futamura
昌孝 二村
浩彰 大村
Hiroaki Omura
浩彰 大村
健雄 飯田
Takeo Iida
健雄 飯田
博史 杉本
Hiroshi Sugimoto
博史 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP2014164945A priority Critical patent/JP6204300B2/ja
Publication of JP2016041592A publication Critical patent/JP2016041592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204300B2 publication Critical patent/JP6204300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83415Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • B29C66/91213Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws and measuring the electrical resistance of a resistive element belonging to said welding jaws, said element being, e.g. a thermistor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • B29C66/91423Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools using joining tools having different temperature zones or using several joining tools with different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time
    • B29C66/91443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile
    • B29C66/91445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】シール不良を招くことなく見栄えの良いシール部を得ることができる縦シール装置を提供すること。【解決手段】フィルムの重合部の通路に重合部を熱シールするためのシールローラ29を設けた。そのシールローラ29は、第1加熱ローラ71と、その第1加熱ローラ71の外周面に接する第2加熱ローラ72と、第1加熱ローラ71の上流側において前記第2加熱ローラ72の外周面に接する補助ローラ73とが設けられている。前記第1加熱ローラ71及び第2加熱ローラ72にIHコイルを設け、補助ローラ73を前記第1加熱ローラ71及び第2加熱ローラ72より小径に形成した。【選択図】図1

Description

本発明は、横形製袋充填機等において、包装用のフィルムの縁部の重合部を加熱状態のシールローラで挟持して、重合部をシールするようにした縦シール装置の改良技術に関するものである。
加熱されたシールローラによりフィルムの重合部をシールする装置において、シールローラの外周面に重合部を所定範囲巻き掛け状態にして加熱するようにした縦シール装置が従来から知られている。(例えば、特許文献1〜3)
これらの特許文献1〜3においては、いずれも、加熱状態の大径シールローラの外周面に対してフィルムの重合部が巻き掛けられるとともに、小径シールローラにより大径シールローラ上に押さえられ、これによってフィルム同士が溶着されて重合部がシールされるようになっている。
実開昭61−180907号公報 実公昭49−040011号公報 実公昭51−044456号公報
前記特許文献1〜3においては、小径のシールローラは加熱されないので、フィルムは、大径のシールローラによりその一側の外側面からのみ加熱される。そのためにフィルムの厚みやフィルムの材質によっては、フィルムの重合部の加熱を十分行うことができずに、溶着不足によるシール不良となったり、あるいは、重合部のフィルム内面のシーラントが溶融できるようにシール温度を高く設定した場合には、過度な加熱によって重合部のフィルム表面が溶けたり、重合部にシール皺が生じたりして、見栄えが低下し、場合によっては、商品価値にならない程のシール不良を引き起こしたりする、等の諸問題が発生する。特に高速包装においてフィルム搬送速度が高速に設定される場合で、密封性を得るためにはシール温度を高温に設定する必要があるとともに、フィルムに高テンションが作用するために、前記した問題が顕著である。
本発明は、特に、ポリプロピレンなどの基材に、アルミ蒸着や、アルミラミネート処理されたフィルムなどで比較的厚みがあって、フィルム重合部に対する表面側からの加熱に対して内面まで熱が伝わりにくい性状のフィルムを用いて、高速包装時にフィルム搬送速度が高速に設定される場合などにおいても、密封性の高い良好なシールを得ることができる製袋充填機における縦シール装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明においては、フィルム102の重合部104を挟持して搬送する送り手段27の下流に配設され、フィルム102の搬送中に重合部104を加熱してシールするシールローラ29を設けた縦シール装置において、前記シールローラ29には、前記重合部104を挟持して相互に異なる方向に回転駆動される第1,第2加熱ローラ71,72と、第1加熱ローラ71の上流側において第2加熱ローラ72とで前記重合部104を挟持するよう自由回転可能に支持され、第1加熱ローラ71及び第2加熱ローラ72より小径に形成した補助ローラ73とを備え、前記第1加熱ローラ71は第2加熱ローラ72の回転中心より下流に配置され、前記第1加熱ローラ71の第2加熱ローラ72とによる重合部104の挟持位置は、前記補助ローラ73による重合部104の挟持位置より下流に離間して配置されるようにしたことを特徴とする。
この構成においては、フィルムの重合部104が第2加熱ローラ72と補助ローラ73との間に導入されて、補助ローラ73に対する巻付開始位置78及び両ローラ72,73の間の挟持部である挟持位置75を経て第2加熱ローラ72の外周面に巻き付いた後に第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72との挟持部76を経て第1加熱ローラ71の巻付終了位置79に至る。このため、重合部104が第2加熱ローラ72と第1加熱ローラ72との外周に巻き付けられる区間で熱シールされる。この場合、重合部104を、第2加熱ローラ72と補助ローラ73とによる巻付開始位置78から両挟持位置75,76を超えた巻付終了位置79までの長い区間に亘り両加熱ローラ72,71の外周面に圧接した加圧状態にて加熱できるので、重合部104を充分に加熱して圧着できる。また、大径の第2加熱ローラ72から同じく大径の第1加熱ローラ71にかけての間となる長い区間において加熱されたローラの外周に巻付けて重合部104を加熱できる。従って、シール温度を低くすることができて、重合部104の表面が高温で溶けたり、重合部104にシール皺が生じたりして重合部104の外観の見栄えを損ねることなく綺麗で密封性の高い縦シールを施すことができる。しかも、補助ローラ73を小径に形成したために、シールローラ29全体を小形化できる。加えて、小径の補助ローラ73を上流側に設けたために、シールローラ29の上流側に予熱手段28を設けた場合には、シールローラ29を予熱手段28に接近させることができる。従って、予熱手段28とシールローラ29との間における重合部104の温度低下を少なくできる。このため、シールローラ29におけるシール温度を低くすることができて、前記と同様に重合部104の表面が高温で溶けたり、重合部104にシール皺が生じたりすることなく、重合部104を綺麗で密封性の高い縦シールを施すことができる。
請求項2に記載の発明においては、請求項1に記載の発明において、前記送り手段27とシールローラ29との間には、前記重合部104を前記加熱ローラ71,72より低温で加熱する予熱手段28を設けたことを特徴とする。
この構成においては、シールローラ29による加熱に先立ち予熱手段28によって重合部104をシール温度よりは低い温度に加熱できるので、シールローラ29での加熱するシール温度設定を低く抑えることができる。
請求項3に記載の発明においては、請求項2に記載の発明において、前記予熱手段28は、重合部104を挟んで近接して配置される加熱面65a,65bを備えた予熱ブロック63,84を備え、その加熱面65a,65bを前記送り手段27における重合部104の挟持部から、前記シールローラ29における補助ローラ73への巻付開始位置78までに至る傾斜した重合部104の通過ラインSに沿って平行に配置したことを特徴とする。
この構成によれば、送り手段27からシールローラ29に向けた重合部104の通過ラインSは、前記フィルム搬送中心ラインCに対して傾斜する。その傾斜した通過ラインSに沿って、予熱手段28の予熱ブロック63,64の加熱面65a,65bを平行に配置している。それにより、加熱面65a,65bを、より重合部104に接近させることができる隙間にすることができ、重合部104に対する加熱面65a,65bによる予熱効率を高めることができる。
請求項4に記載の発明においては、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の発明において、前記重合部104の通過ラインSにおいて、補助ローラ73との巻付開始位置78と前記加熱ローラ72との巻付終了位置79とは、フィルム102の搬送中心ラインCからの左右への振れ量X1,X2を同じ量となる位置に設定されることを特徴とする。
この構成によれば、加熱によって重合部104で重なる一側のフィルム102が片伸びせず、そのようなフィルム102の片伸びが要因で下流側へのフィルム102の搬送時にフィルム102が蛇行してしまうことがない。
請求項5に記載の発明においては、請求項3または4に記載の発明において、前記シールローラ29及び予熱手段28を覆ってフィルム102への熱影響を防止するベッド23を設け、そのベッド23には前記通過ラインSに沿って延びる案内間隙25を設けた遮へい板22を備え、前記重合部104の通過ラインSにおいて、補助ローラ73との巻付開始位置78と前記加熱ローラ73との巻付終了位置79とによるフィルム102の搬送中心ラインCからの左右への振れ量に応じた幅広部Lを形成したことを特徴とする。
この構成によれば、ベッド23は、遮蔽板22により、予熱手段28やシールローラ29からの熱による悪影響をフィルム102に及ばさないよう遮へいできる。また、遮へい板22は、筒状フィルム102に収容された物品103が載置されて搬送される際の搬送ベッドとしても機能する。重合部104の通過ラインSが搬送中心ラインCから左右に振れても、幅広部Lにより重合部104を左右からガイドして蛇行を防止するよう良好に下流側へ案内し得る。
請求項6に記載の発明においては、請求項1〜5に記載の発明において、規定時間を超えるフィルム搬送停止時には第2加熱ローラ72が補助ローラ73と第1加熱ローラ71とから離間されて、補助ローラ73と加熱ローラ71とによる重合部104の挟持を解除するよう作動されることを特徴とする。
この構成によれば、加熱ローラ71,72の外周部に巻付いた重合部104の圧接状態が解放されて重合部の加熱が弱められる。この時、重合部104は、補助ローラ73と第1加熱ローラ71とで一側が軽接触状態で支持され、他側を第2加熱ローラ72が軽接触状態となって支持し重合部104は両側からの挟持圧が解放されても、弛みによってシール再開時における挟持位置のずれが生じてしまうことがない。
本発明のシール装置によれば、シール温度を低くしてフィルムを長い区間シールローラの外周面に圧接して加熱することができるため、重合部104の表面が高温で溶けたり、重合部104にシール皺が生じたりすることなく、重合部104を綺麗で密封性の高い縦シールを施すことができる。
縦シール装置の平面図。 ベッドを取り除いて示す縦シール装置の平面図。 主にシールローラを示す平面図。 送りこみ機構及び引き出し機構を示す断面図。 シールローラを示す断面図。 予熱機構を示す側面図。 フィルムによるシール前の包装状態を示す簡略図。
以下に、本発明を具体化した実施形態を図面に従って説明する。
本実施形態における縦シール装置を採用した製袋充填包装機としての横形製袋充填機は、フィルム供給源となる下方に配置された原反ロールから上方へ引き出した帯状フィルム102を製袋手段で筒状に成形するとともに、フィルム102の長手方向両端縁部を重合して縦シール装置によって縦シールを施し、また、その筒状成形されるフィルム102中に物品を供給コンベアで所定間隔毎に供給し、筒状成形されたフィルム102中に供給されている物品103を挟む前後位置で、筒状フィルム102に、フィルム搬送方向と交差する方向に横シール・切断して袋詰め包装品を得るようにしている。
実施形態の縦シール装置においては、図1〜図3の左側から右側に向かう通路101が設定されている。そして、図7に示すように、上流側の図示省略の製袋手段で筒状に成形されたフィルム102中に図示省略の供給コンベヤで物品103が供給されることで物品103を内包したフィルム102が筒状に成形されて、フィルム102の両縁部を下方において重合した重合部104が通路101へ引き込み案内される。この状態で、フィルム102が通路101を図1の左側から右側となる下流に向けて搬送され、重合部104に対して縦シールが施される。
以下に、縦シール装置の構成を詳細に説明する。図1及び図4に示すように、縦シール装置の側壁部21の上部には一対の遮へい板22よりなるベッド23が配設されており、両遮へい板22間には、前記通路101の上流側に位置する幅広の開放部24と、その下流側に位置する案内間隙25とが形成されている。筒状成形されたフィルム102中に供給された物品103はベッド23上に載置されて搬送され、フィルム102の両端縁部がベッド23の案内間隙25を介して引き込まれて、下方において重合された重合部104が縦シール装置によってフィルム102の搬送中に連続して縦シールが施される。
図1及び図2に示すように、ベッド23の下方には、通路101において挟持した重合部104を開放部24から引き入れて案内間隙25に向けて連続搬送するための送り手段27,重合部104を予熱するための予熱手段28,重合部104に縦シールを施すシールローラ29,重合部104を挟持して下流へ送出する送出手段30が配置されている。
前記送り手段27は、図4に示すように、前記開放部24の下方において、側壁部21に、取付ベース31を介して取着された固定ブロック32と、その固定ブロック32に対して支持軸33により回動可能に支持された可動ブロック34とを備えている。固定ブロック32及び可動ブロック34には夫々上下方向に延在する回転軸36,37の上端に一対の送りローラ38,39が回転軸36,37と一体回転可能に支持されて通路101の両側に配置されるようになっている。
可動ブロック34の下端側と固定ブロック32の下端側との間に、回動可能に支持された操作軸26が架設され、その操作軸26にばね部材40が装着される。そして、ばね部材40による付勢力により可動ブロック34が支持軸33を支点として固定ブロック32に対して回動可能に付勢されている。そして、操作軸26の先端に取着したレバーハンドル35の回動操作により可動ブロック34が前記支持軸33を支点として回動し、図4に実線で示すように、一方の送りローラ39が他方の送りローラ38に近接するよう移動して重合部104を両ローラ38,39の外周面により挟持する位置と、ばね部材40の付勢力に抗して、可動ブロック34が固定ブロック32に対して傾動し、一方の送りローラ39が他方の送りローラ38から離間して重合部104の挟持を解除する位置とに位置付けることができる。可動ブロック34がばね部材40により付勢されていることで、一方の送りローラ39が他方の送りローラ38に所定の挟持圧によって圧接され、前記のようにレバーハンドル35の回動操作によってばね部材40の付勢力に抗して一方の送りローラ39を他方の送りローラ38から離間させることができる。
前記両回転軸36,37は、モータ41に連繋されたギア伝達機構411を介して相互に異なる方向に回転されて、両送りローラ38,39間に挟持された重合部104が通路101の下流側に送られる。
前記予熱手段28は、図6に示すように、前記送り手段27の下流側において、前記側壁部21に配設したブラケット51に一対の移動体52,53が接近離間可能に支持されている。ブラケット51にはガイド部材54が配設されており、移動体52,53に夫々2本ずつ配設したガイドロッド55〜58がガイド部材54によって図6の左右方向にスライド移動可能に案内されている。一方の移動体52に連結したガイドロッド56の先端が伝達部材59の一端部に支持されるとともに、他方の移動体53に連結したガイドロッド58の先端が伝達部材59の他端側に回動可能に支持されている。そして、エアシリンダ61を作動して一方の移動体53を一方向または他方向に移動することで、他方の移動体52が前記一方の移動体53の反対方向に移動されるよう相互に近接離間移動する。
前記両移動体52,53の上端には一対の予熱ブロック63,64が配設され、図3に示すように、両予熱ブロックの63,64の対向面は、所定幅で搬送方向に延在する加熱面65a,65bとして形成され、前記案内間隙25がこの加熱面65a,65bの延在方向に沿って延びるように前記一対の遮へい板22が配置されている。そして、前記移動体52,53の接近離間移動に伴い、予熱ブロック63,64が互いに接近離間移動され、予熱ブロック63,64の接近時には加熱面65a,65bが案内間隙25から内側に引き込まれて下方において重合する重合部104に当接すること無く、わずかな隙間を経て臨むようになっている。なお、図6に示すように、予熱ブロック63,64内にはエア流路66が貫設され、エア流路66内を通過して加熱されたエアが加熱面に形成された複数の噴出孔から熱風を噴出して予熱ブロック63,64の接近時に、加熱面65a,65bの間を通過する重合部104をシールローラ29によるシール温度より低い温度で加熱する。
図4に示すように、送り手段27からシールローラ29に向けた重合部104の通過ラインSは、前記フィルム搬送中心ラインCに対して傾斜する。その傾斜した前記通過ラインSに沿って、予熱手段28の各予熱ブロック63、64の各加熱面65a,65bで形成される図2に示す加熱部65は、重合部104とわずかな隙間を隔てて平行に配置される。そのため、重合部104の通過時には、重合部104が加熱面65a,65bに触れることはなく、加熱面65a,65bは重合部104の進行を阻害しない。また、加熱面65a,65bと重合部104との隙間を少なくできるので効果的な予熱をおこなうことができる。
次に前記シールローラ29について図5を参照して説明する。なお、このシールローラ29においては、送り手段27の部材と同様な機能を有する部材には同じ符号を付して、詳細な説明を省略する。すなわち、このシールローラ29は、固定ブロック32と、支持軸33と一体回動可能に配設された可動ブロック34と、回転軸36,37、モータ41、図示省略ギア伝達機構等を備えている。
前記固定ブロック32に支持された回転軸36の上端には第1加熱ローラ71が配設され、可動ブロック34に支持された回転軸37の上端には第2加熱ローラ72が配設されている。固定ブロック32には補助ローラ73が自由回転可能に支持されている。前記第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72とは、例えば、直径が6センチから8センチ程度の大きな径の同径に設定され、第1加熱ローラ71が第2加熱ローラ72よりその回転中心が下流側に位置ずれして配置される。また、補助ローラ73は、両加熱ローラ71,72よりも小径となる、例えば、2.5センチから3.5センチ程度直径から形成され、第2加熱ローラ72の回転中心より前記予熱手段28側となる上流側に位置している。そして、可動ブロック34に作用するばね部材40の付勢力により、第2加熱ローラ72の外周面と補助ローラ73の外周面と第1加熱ローラ71の外周面とにより、前記重合部104を所定の圧力で挟持すると共に、重合部104は、第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72の外周面に所定の区間圧接状態で巻き付けられて加熱される。シールローラ29には、図示省略モータを駆動制御して可動ブロック34を固定ブロック32に対して傾動し、第2加熱ローラ72を補助ローラ73と第1加熱ローラ71の外周面から離間させ、重合部104の挟持を解除する開閉動作機構(図示省略)が設けられる。それにより、フィルム102の搬送停止に合わせて開閉動作機構に設けたモータを作動制御して、重合部104のフィルム102が過度に加熱されて表面が溶けてしまうのを防止することができる。
モータ41からギア連繋機構を介して相互に反対方向に回転駆動される第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72とは、重合部104を挟持して搬送方向下流に導き、また、補助ローラ73は第2加熱ローラ72とにより重合部104を挟持しているので該第2加熱ローラ72の回転に追随して回転される。そして、重合部104は、補助ローラ73上の巻付開始位置78を経て第2加熱ローラ72と補助ローラ73とによる挟持位置75から、第2加熱ローラ72と第1加熱ローラ71との挟持位置76までの区間において第2加熱ローラ72の外周面に圧接状態で巻き付き、更には第1加熱ローラ71の外周面に所定区間巻き付いた後に、巻付終了位置79を経て前記通路101を下流側へ向けて搬送される。
図3に示すように、通路101における重合部104の通過ラインSは、重合部104がシールローラ29を経て下流に搬送される際に、補助ローラ73の外周の巻付開始位置78,第2加熱ローラ72と補助ローラ73との間の重合部104の挟持位置75,第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72との重合部104の挟持位置76及び第1加熱ローラ71の外周の巻付終了位置79とに応じて、通路101の幅方向となる左右に変位する。それにより、前記一対の遮へい板22の対向間隔である案内間隙25は、予熱手段28の下流側端部から前記送出手段30を超えた搬送下流位置までの間に亘り前記重合部104が左右に変位する通過ラインSに応じて、その通過ラインSの左右の振れ幅と同等か、それよりわずかに幅広の間隔であって、重合部104が通過する際に、その進行を妨げることがなく、また、重合部104が左右に過度に振れてフィルム102の蛇行を伴うこと無く案内し得る間隙とし、本実施例では、一対の遮へい板22の対向間隔は、重合部104の通過ラインSが搬送上流部及び下流部のフィルム搬送中心ラインCに沿って通過する部位が最も狭い間隙となり、重合部104が搬送中心ラインCから左右に振れて通過する区間には幅広部Lを設けている。第2加熱ローラ72と補助ローラ73とによる重合部104の挟持位置75及び第2加熱ローラ72と第1加熱ローラ71との重合部104の挟持位置76は、前記通路101の搬送方向前後に隔てて配置される。また、重合部104がシールローラ29の外周面に巻付けられ、巻付開始位置78において前記フィルム搬送中心ラインCから一側へ湾曲して張り出す振れ量X1が形成される。第1加熱ローラ71への巻付終了位置79においてフィルム搬送中心ラインCから他側へ湾曲して張り出す振れ量X2は、搬送中心ラインCからの左右のずれ量が張り出す振れ量X1と同一量に設定される。
図5及び図7に示すように、前記第1加熱ローラ71及び第2加熱ローラ72の直下における円板面に面して、固定ブロック32及び可動ブロック34にはIHコイル81が配置されている。そして、IHコイル81により、両加熱ローラ71,72が誘導加熱される。また、第1加熱ローラ71からの輻射熱並びに第2加熱ローラ72とによる重合部104の挟持時における熱伝導により補助ローラ73は、各加熱ローラ71、72より低い温度に加熱される。
両加熱ローラ71,72内には、熱電対(図示省略)が挿着されており、この熱電対には、前記回転軸36、37と一体回転する受電部42と、受電部42の下方にわずかな隙間を隔てて近接配置され、固定ブロック32と可動ブロック34との夫々に配設された給電部43とを有する非接触継電手段44が接続されている。両加熱ローラ71,72の温度は熱電対により検出されて、非接触継電手段44を経て温調制御部(図示省略)に信号入力され、その検出結果に応じて各加熱ローラ71,72を個別に加熱して、適正な加熱温度管理を行うよう温調手段によってシール温度制御が行われる。また、前記予熱ブロック63,64にも熱電対(図示省略)が挿着され、加熱ローラ71,72と同様に温度制御が行われる。ここで、第1,第2加熱ローラ71,72は、例えば145℃に前後に加熱されるように温度管理され、前記予熱ブロック63,64は前記各加熱ローラ71,72より少し低い温度となる、例えば、140℃前後に加熱されるように温調手段により温度制御されるようになっている。
図4に示すように、前記送出手段30は、回転軸36,37の上端に配設した送出ローラ91,92を除いて前記送り手段27と同様な構成である。この送出ローラ91,92には必要に応じてその外周面に、重合部104に対して格子状、横筋目、縦筋目等のシール目を形成するための凹凸が形成される。この凹凸によって重合部に所定の筋目を形成した縦シールを施すことができる。
次に以上のように構成された縦シール装置の作用を説明する。
物品103を内包するように円筒状に形成されたフィルム102は、その両端が前記各遮へい板22の案内間隙25より下方に引き込み案内され、その下部の重合部104が夫々解放状態の送り手段27の送りローラ38,39間、予熱手段28の予熱ブロック63,64間、シールローラ29の第1、第2加熱ローラ71,72と,補助ローラ73との間、送出手段30の送出ローラ91,92間を経て、さらに下流に向けて案内される通過ラインSとなる経路を辿るように配置される。次いで、前記送り手段27と、送出手段30とをレバーハンドル35の回動操作で、また、シールローラ29と予熱手段28とを、モータ(図示省略)及びシリンダ61とを作動させることによって、夫々重合部104側の接近位置に移動させることで、重合部104が送りローラ38,39で挟持され、予熱手段28の加熱面65a,65bの間を経てシールローラ29における補助ローラ73と第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72とで挟持されて補助ローラ73の巻付開始位置78から第1加熱ローラ71の巻付終了位置79までに亘って、各ローラの外周に所定の区間圧接状態で巻付けられると共に、送出ローラ91,92間によって挟持される。また、ベッド23の開放部24から案内間隙25内に引き込まれた重合部104が、予熱手段28の左右予熱ブロック63,64の各加熱面65a,65bの間を経て送出ローラ91,92の挟持位置を超えた搬送下流位置までの間に亘り、左右に変位する通過ラインSを辿るのに対応して、遮へい板22の案内間隙25には重合部104の下流に向けた通過ラインの左右振れ量に応じた大きさの幅広部Lが設けられており、それによって重合部104は搬送時にその案内間隙25の間を通過して、フィルム102の搬送を阻害することなく、また、フィルム102の下流へ搬送される際に重合部104を挟んだ左右位置において搬送方向に沿って重合部の左右を案内することでフィルム102の蛇行を防止することができる。
一対の送りローラ38,39を経て予熱ブロック63,64間を通過することで予熱された重合部104は、シールローラ29に到り第2加熱ローラ72と補助ローラ73との間に送り込まれ、補助ローラ73との巻付開始位置78を経て、挟持位置75から第2加熱ローラ72の外周面に巻き付いた後に第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72との挟持位置76を経て第1加熱ローラ71の外周面に所定の区間巻き付き、その巻付終了位置79に至る。そして、第2加熱ローラ72と第1加熱ローラ71との巻付け区間において各加熱ローラ72,71の外周面に圧接状態で所定区間巻付いた重合部104は、各加熱ローラ72〜71と補助ローラ73からの加熱及び挟持圧力によって溶着される。つまり、加熱面65a,65b間を通過して予熱された重合部104は、フィルム102の搬送に伴って補助ローラ73と第2加熱ローラ72とによって、第2加熱ローラ72の外周面と第1加熱ローラ71の外周面とに所定の区間圧接された状態で搬送される。このようにして、重合部104が溶着されて縦シールが施される。
溶着された重合部104は熱による軟化状態を維持したまま、シールローラ29から送出手段30へ到り、送出ローラ91、92で挟圧されて、重合部104に所定の筋目や格子状などのシール目が形成される。その際に、非加熱の送出ローラ91、92によってフィルム102が早期に冷却されて密封性に優れたシール強度の高いシールを施すことができる。また、冷却によって重合部の表面にシール皺などが生ずることなく包装の見栄えを損ねることの無い綺麗なシールとすることができる。フィルム102は送出手段30からさらに下流側に送られ、フィルム102中に収容されている物品103の搬送方向前後位置において図示省略横シール機構によってフィルム102搬送方向と交差する方向に横シール・切断がなされる。それにより、袋中に物品103が密封包装されたピロー包装品を得ることができる。
フィルム102への物品103の供給遅れなどにより、フィルム102の搬送が停止されるのに合わせて、予熱手段28の各予熱ブロック63、64の加熱面65a,65bが相互に離間すると共に熱風の噴付けが休止されて、重合部104に対する加熱面65a,65bからの予熱作用が弱められる。また、そのフィルム搬送の停止時間が規定時間を超える時にはシールローラ29の第2加熱ローラ72が補助ローラ73と第1加熱ローラ71とから離間されて、補助ローラ73と第1加熱ローラ71とによる重合部104の挟持を解除するよう作動される。それにより、第2加熱ローラ72から第1加熱ローラ71に亘ってその外周部に巻付いた重合部104の圧接状態が解放されて重合部の加熱が弱められる。この時、重合部104は、補助ローラ73と第2加熱ローラ72とで一側が軽接触状態で支持され、他側を第1加熱ローラ71が軽接触状態となって支持され、重合部104は両側からの挟持圧が解放されても、弛みによってシール再開時における挟持位置のずれが生じてしまうことがない。このようにすることで、フィルム102の搬送停止時には、重合部104の過加熱を抑制できる。そして、フィルム搬送開始時には予熱手段28を重合部104に近接する位置まで移動すると共に熱風の噴付けを再開し、また、シールローラ29が重合部104を挟持して、フィルムの連続搬送に伴って重合部104に縦シールを施すよう横形製袋充填機の運転が継続される。
以上の構成を採用した本実施形態では以下の効果がある。
(1)重合部104に対する加熱は、補助ローラ73の巻付開始位置78を経て、補助ローラ73と第2加熱ローラ72とによる挟持位置75から第2加熱ローラ72の外周面を経て、第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72との挟持位置76を更に越えた第1加熱ローラ71外周面における巻付終了位置79まで亘って重合部104がシールローラ29の夫々の外周面に圧接された状態でシールされる。従って、加熱されたローラ71,72に対して重合部104が両側から均等に加圧された状態で加熱されると共に、フィルム搬送中に重合部104が加熱ローラ71,72に接触して進行する区間が長く設定できる。すなわち、搬送中のフィルム102でも、長い時間を使って所定の加圧状態で重合部104を加熱してシールするので、たとえ高速包装であってもシール温度を低く設定することができる。このため、重合部104の表面が高温で溶けたり、シール皺などが生じたりすることなく、綺麗な外観で、かつ密封性の高い強固な縦シールを施すことができる。
(2)シール温度を低く設定できるため、重合部104の過度な加熱がなくなり、高速包装する際にも、フィルム102にシール皺等が発生するのを防止して、良好なシールを得ることができる。
(3)重合部104に対するシール温度を低く設定できるため、包装される物品103の供給が間に合わずに、フィルム102の搬送を一時休止する場合等で、フィルム102の搬送を、例えば、数秒以下の極短時間休止する場合などでは、第1,第2加熱ローラ71,72の挟持解除動作を行わなくても、シールのための熱によって重合部104におけるフィルム102の表面まで溶けてしまうことなく、良好なシール状態を保つことができる。
(4)補助ローラ73を小径に形成したために、シールローラ29全体を小形化できる。
(5)小径の補助ローラ73を第1加熱ローラ71の上流側に設けたので、シールローラ29の上流側に予熱手段28を設ける場合には、シールローラ29を予熱手段28に接近させることができる。従って、予熱手段28とシールローラ29との間における重合部104の温度低下を抑制できる。このため、温度低下を見越して予熱手段28及びシールローラ29のシール温度を高く設定しておく必要がなく、前記と同様に重合部104の表面が高温で溶けたりすることなく、綺麗な外観で、かつ密封性の高い強固な縦シールを施すことができる。
(6)シールローラ29による加熱に先立ち予熱手段28によって重合部104をシール温度よりは低い温度に加熱するので、シールローラ29での加熱するシール温度設定を低く抑えることができる。そのため、前記と同様の効果を得ることができる。
(7)重合部104は第1加熱ローラ71と第2加熱ローラ72とより両側から加熱されるため、シール温度が低くても、重合部104の内面が溶着温度に達するように適正に加熱でき、密封性が良好で強固な縦シールを得ることができる。
(8)第1,第2加熱ローラ71,72を大径に形成したことにより、第2加熱ローラ72と第1加熱ローラ71との外周面とにより重合部104を長い区間圧接して加熱することができる。このため、重合部104に対するシール温度を低く設定しても、また、重合部104に対する挟持圧力を従来方式に比して弱めに設定しても、密封性の高い綺麗なシールを得ることができる。
(9)送り手段27からシールローラ29に向けた重合部104の通過ラインSは、前記フィルム搬送中心ラインCに対して傾斜する。その傾斜した通過ラインSに沿って、予熱手段28の予熱ブロック63、64の加熱面65a,65bを平行に配置している。それにより、加熱面65a,65bを、より重合部104に接近させることができる隙間にすることができ、重合部104に対する加熱面65a,65bによる予熱効率を高めることができる。
(10)重合部104が、補助ローラ73との巻付開始位置78を経て、挟持位置75から第1加熱ローラ71の外周面における巻付終了位置79へ至るまでに、その重合部104が、第2加熱ローラ72の外周面への巻付きにより前記フィルムの搬送中心ラインCから幅方向一側へ変位する振れ量X1と、第1加熱ローラ71の外周面への巻付きによりフィルムの搬送中心ラインCから幅方向他側へ変位する振れ量X2とを、同じ量に設定しており、そして、両加熱ローラ71,72により重合部104の左右両側が加熱される。したがって、加熱によって重合部104で重なる一側のフィルムが片伸びせず、そのようなフィルムの片伸びが要因で下流側へのフィルムの搬送時にフィルムが蛇行してしまうことがない。
(11)案内間隙25は、送りローラ38,39の挟持位置から送出ローラ91,92の挟持位置までの間に亘る重合部104の通過ラインが左右に振れる振れ幅に応じて、重合部104の通過を許容し得る大きな幅広部Lを設けている。それにより、重合部104の通過ラインが搬送中心ラインCから左右に振れても重合部を左右からガイドして蛇行を防止するよう良好に下流側へ案内し得る。
(12)ベッド23は、予熱手段28やシールローラ29からの熱による悪影響をフィルムに及ばさないよう遮へいする遮へい板22を備え、また、遮へい板22は、筒状フィルム102に収容された物品103が載置されて搬送される際の搬送ベッドとしても機能する。なお、重合部104の重ね場所が上方または左右のいずれかとなる場合においても、対応して配置される筒状フィルムとの間に遮へい板22を配置してフィルムへの熱影響を防止することができる。
(13)フィルム102の搬送が停止されるのに合わせて、予熱手段28の各予熱ブロック63、64の加熱面65a,65bからの熱風の噴付けが休止される。従って重合部104に対する予熱作用を弱め、前記同様に過度な加熱を防止することができる。
(14)フィルムの搬送停止時間が規定時間を超える時にはシールローラ29による重合部104の挟持を解除するようにした。その際には、第2加熱ローラ72から第1加熱ローラ71に亘ってその外周部に巻付いた重合部104の圧接状態が解放され、重合部104の一側が補助ローラ73と第2加熱ローラ72との外周面において軽接触状態で支持され、重合部104の他側は第2加熱ローラ72の外周面に軽接触状態で支持される。それにより、重合部104の加熱が弱められ、重合部104は両側からの挟持圧が解放されても、弛みによってシール再開時における挟持位置のずれが生じてしまうことがない。
(15)予熱手段28においては、各予熱ブロック63,64の加熱面65a,65bから熱風を噴出して重合部104を適切に予熱することができる。これにより、シールローラによるシール温度を引きく設定することができ、前記同様に綺麗なシールを得ることができる。
(16)予熱手段28は、フィルム102の搬送停止時には、各予熱ブロック63,64の加熱面65a,65bを重合部104から離間するようにしている。従って、フィルムの同じ個所を連続して加熱し続けられてフィルムが過度に加熱されて重合部104が熱で縮れたり、表面が溶けてしまったりといった事態を防止することができる。
(17)フィルム102の搬送停止時には、予熱手段28の各予熱ブロック63,64の加熱面65a,65bとシールローラ29の第2加熱ローラ72とを重合部104に対して熱による悪影響が及ぼされない、離間した位置へ移動させることができる。従って、重合部104のフィルム102が過度に加熱されて縮れたり、表面が溶融してしまったりするのを防止することができる。
(18)ベッド23には重合部104をシールローラ29等で挟持させるために、フィルム102の端縁部を内側に引き込み、重合部の搬送下流への通過を許容する案内間隙25が形成され、案内間隙25は重合部104の下流側への進行を許容し、その通過時に左右からガイドし得る隙間に設定されている。このため、重合部104が蛇行することなく、円滑に下流側へ案内される。
(19)送出ローラ91,92を設けてシール後の重合部104にシール目を形成することができる。
(20)シールローラで加熱された重合部104を非加熱の送出ローラ91、92で挟持してフィルム102を早期に冷却できるので、密封性に優れたシール強度の高いシールを得ることができる。
本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得るものであって、例えば、以下の態様で具体化することも可能である。
・本実施例では、フィルム102の両端縁部を下方において重合した重合部104とする形態の横形製袋充填機に適用した場合で例示したが、これに限らず、帯状フィルムの幅方向両端縁を上方または左右のいずれかで重合した重合部104とする場合や、あるいは、2枚の帯状フィルムを重ねた上下または左右で重ねた重合端縁部についての重合部104に縦シールを施す横形または縦形その他の製袋充填機に採用してもよい。
・予熱手段28の予熱ブロック63,64に加熱面65a,65bとしての溝を形成して、重合部104がその溝内を通過するようにする。この場合、搬送停止時に予熱ブロックが重合部から離間する方向へ退避するように構成することが好ましい。
・予熱手段28または送出手段30のうちのいずれかを省略すること。
22…遮へい板、23…ベッド、25…案内間隙、27…送り手段、28…予熱手段、29…シールローラ、30…送出手段、38、39…送りローラ、63,64…予熱ブロック、65a,65b…加熱面、71…第1加熱ローラ、72…第2加熱ローラ、73…補助ローラ、75,76…挟持位置、78…巻付開始位置、79…巻付終了位置、81…加熱手段、91,92…送出ローラ、101…通路、102…フィルム、104…重合部、L…幅広部、S…通過ライン、X1,X2…量。
請求項4に記載の発明においては、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の発明において、前記重合部104の通過ラインSにおいて、補助ローラ73との巻付開始位置78と前記加熱ローラ71との巻付終了位置79とは、フィルム102の搬送中心ラインCからの左右への振れ量X1,X2を同じ量となる位置に設定されることを特徴とする。
(15)予熱手段28においては、各予熱ブロック63,64の加熱面65a,65bから熱風を噴出して重合部104を適切に予熱することができる。これにより、シールローラによるシール温度を低く設定することができ、前記同様に綺麗なシールを得ることができる。

Claims (6)

  1. フィルムの重合部を挟持して搬送する送り手段の下流に配設され、フィルムの搬送中に重合部を加熱してシールするシールローラを設けた縦シール装置において、
    前記シールローラには、前記重合部を挟持して相互に異なる方向に回転駆動される第1、第2加熱ローラと、
    第2加熱ローラの上流側において第2加熱ローラとで前記重合部を挟持するよう自由回転可能に支持され、第1加熱ローラ及び第2加熱ローラより小径に形成した補助ローラとを備え、
    前記第1加熱ローラは第2加熱ローラの回転中心より下流に配置され、前記第1加熱ローラの第2加熱ローラとによる重合部の挟持位置は、前記補助ローラによる重合部の挟持位置より下流に離間して配置されるようにした
    製袋充填機における縦シール装置。
  2. 前記送り手段とシールローラとの間には、前記重合部を前記第1,第2加熱ローラより低温で加熱する予熱手段を設けた
    請求項1に記載の製袋充填機における縦シール装置。
  3. 前記予熱手段は、重合部を挟んで近接して配置される加熱面を備えた予熱ブロックを備え、その加熱面を前記送り手段における重合部の挟持部から、前記シールローラにおける補助ローラへの巻付開始位置までに至る傾斜した重合部の通過ラインに沿って平行に配置した
    請求項2に記載の製袋充填機における縦シール装置。
  4. 前記重合部の通過ラインにおいて、補助ローラとの巻付開始位置と前記第1加熱ローラとの巻付終了位置とは、フィルムの搬送中心ラインからの左右への振れ量を同じ量となる位置に設定される
    請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の製袋充填機における縦シール装置。
  5. 前記シールローラ及び予熱手段を覆ってフィルムへの熱影響を防止するベッドを設け、そのベッドには前記通過ラインに沿って延びる案内間隙を設けた遮へい板を備え、前記重合部の通過ラインにおいて、補助ローラとの巻付開始位置と前記第1加熱ローラとの巻付終了位置とによるフィルムの搬送中心ラインからの左右への振れ量に応じた幅広部を形成した請求項3または4に記載の製袋充填機における縦シール装置。
  6. 規定時間を超えるフィルム搬送停止時には第2加熱ローラが補助ローラと第1加熱ローラとから離間されて、補助ローラと第1加熱ローラとによる重合部の挟持を解除するよう作動されることを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の製袋充填機における縦シール装置。
JP2014164945A 2014-08-13 2014-08-13 製袋充填機における縦シール装置 Active JP6204300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164945A JP6204300B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 製袋充填機における縦シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164945A JP6204300B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 製袋充填機における縦シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041592A true JP2016041592A (ja) 2016-03-31
JP6204300B2 JP6204300B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=55591631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164945A Active JP6204300B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 製袋充填機における縦シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6204300B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116922865A (zh) * 2023-08-30 2023-10-24 绍兴中瑞彩印包装有限公司 一种塑封装置及其工艺
WO2024028490A1 (de) 2022-08-05 2024-02-08 Syntegon Packaging Systems Ag Verpackungsformvorrichtung sowie verpackungsmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732768U (ja) * 1971-04-28 1972-12-12
JPS4940011Y1 (ja) * 1969-11-04 1974-11-02
US5341623A (en) * 1991-07-02 1994-08-30 Weldotron Of Delaware, Inc. Film sealing and packaging method and apparatus with adjustable seal quality
JPH07501029A (ja) * 1991-07-02 1995-02-02 ウェルドトロン オブ デラウェア,インコーポレイテッド 封着と包装方法及びその装置
JP2005153985A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940011Y1 (ja) * 1969-11-04 1974-11-02
JPS4732768U (ja) * 1971-04-28 1972-12-12
US5341623A (en) * 1991-07-02 1994-08-30 Weldotron Of Delaware, Inc. Film sealing and packaging method and apparatus with adjustable seal quality
JPH07501029A (ja) * 1991-07-02 1995-02-02 ウェルドトロン オブ デラウェア,インコーポレイテッド 封着と包装方法及びその装置
JP2005153985A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024028490A1 (de) 2022-08-05 2024-02-08 Syntegon Packaging Systems Ag Verpackungsformvorrichtung sowie verpackungsmaschine
CN116922865A (zh) * 2023-08-30 2023-10-24 绍兴中瑞彩印包装有限公司 一种塑封装置及其工艺
CN116922865B (zh) * 2023-08-30 2024-03-22 绍兴中瑞彩印包装有限公司 一种塑封装置及其工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP6204300B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129158B2 (ja) 複数の包装ユニットへまとめられるグループから物品へ包装するための方法及び装置
EP2733076A1 (en) Device and method for sealing and heat-shrinking a multi-pack wrapped in a sheet of heat-shrinkable material
JP6204300B2 (ja) 製袋充填機における縦シール装置
JP6018900B2 (ja) 製袋充填包装機におけるセンターシール装置
JP2007269353A (ja) 縦シールテープシール機構、縦シール機構及び液体紙容器成形装置
JP5932726B2 (ja) 製袋充填機
JP2015016900A5 (ja)
JP2020104899A (ja) フィルム包装方法とフィルム包装装置
KR101654769B1 (ko) 필름 접힘 방지 유닛과 이를 가지는 포장 시스템
JP6947398B2 (ja) 縦型自動充填包装機
JP2013249135A5 (ja)
JP5658855B2 (ja) ヒータブロックの清掃容易な横型包装機
JP6694938B1 (ja) ブリスタ包装機及びブリスタパックの製造方法
JP2013071760A (ja) 包装機におけるシール用ロール圧着装置
JP2008222252A (ja) 包装フィルムの縦シール方法および装置
JP5912730B2 (ja) 樹脂フィルムのヒートシール装置及びヒートシール方法
TW201628925A (zh) 橫向枕式包裝機及橫向枕式包裝方法
JP2009280258A (ja) 製袋包装機の縦シール機構
JP6207812B2 (ja) 包装フィルム用折り線形成装置
JP7233731B2 (ja) 包装方法
JP2000118514A (ja) 縦型製袋充填機における縦シール装置
JPH0661701U (ja) 胴巻包装機のフィルムガイド装置
JP7228244B2 (ja) 製袋装置及びそれを用いた包装機
JP6005675B2 (ja) 製袋充填機におけるシール装置
JP7297315B2 (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250