JP2016005951A - ベビーカーフレーム及びベビーカー - Google Patents

ベビーカーフレーム及びベビーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2016005951A
JP2016005951A JP2015119936A JP2015119936A JP2016005951A JP 2016005951 A JP2016005951 A JP 2016005951A JP 2015119936 A JP2015119936 A JP 2015119936A JP 2015119936 A JP2015119936 A JP 2015119936A JP 2016005951 A JP2016005951 A JP 2016005951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroller frame
stroller
pusher
frame according
bearing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015119936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829933B2 (ja
Inventor
マーティン ポス
Pos Martin
マーティン ポス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cybex GmbH
Original Assignee
Cybex GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cybex GmbH filed Critical Cybex GmbH
Publication of JP2016005951A publication Critical patent/JP2016005951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829933B2 publication Critical patent/JP6829933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/08Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B9/082Braking mechanisms; Locking devices against movement foot operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/08Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B9/085Braking mechanisms; Locking devices against movement hand operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/24Catches; Locking or releasing an articulation to hold in the folded position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/26Arrangements for standing up in folded position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/062Coupling unit between front wheels, rear wheels and handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/064Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable the handle bar being parallel to the front leg
    • B62B7/066Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable the handle bar being parallel to the front leg the handle bar moves in parallel relation during folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーがとりわけ容易且つ柔軟に操作及び変換可能な改良されたベビーカーフレームを提供する。【解決手段】ベビーカーフレーム1は2つの後輪3、3’と、少なくとも1つの前輪7、7’と、ベビーカーフレーム1を押すためのプッシャー17と、ベビーカー上部を締結するための締結手段35、35’とを有する。前記後輪3、3’及び前記少なくとも1つの前輪7、7’及び/又はそれらの回転軸5、9は、1つ以上の後部安定支柱39及び前部安定支柱37により、前記後輪3、3’の共通の回転軸5に略平行に延びた中央軸33を中心に互いに関節接続されており、そのため前記安定支柱39、37は広げられた走行姿勢から完全に折り畳まれた搬送姿勢に又はその逆に折り畳むことができ、それらの2つの姿勢の間の少なくとも1つのさらなる姿勢で、とりわけ駐車姿勢でラッチ可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載のベビーカーフレーム(child push chair frame)、とりわけベビーカースポーツフレーム(sports frame)、バギーフレーム(buggy frame)又は同様の子供用の車両フレームと、請求項21に記載のベビーカーとに関する。
本明細書で取り上げる種類のベビーカーフレーム、とりわけベビーカースポーツフレーム、バギー又は同様の子供用の車両は長きに亘って知られており、赤ん坊や小さい子供の実用的な運搬手段としての役割を果たす。既知のベビーカーフレームによくある問題は、非動作状態(non-operational state)での空間要件(space requirement)についてである。具体的には、ベビーカーフレームは搬送のために可能な限り小さく折り畳めなければならず、またベビーカーフレームの変換はユーザーにとって可能な限り容易でなければならない。既知のベビーカーフレームの多くは走行姿勢(traveling position)から搬送姿勢(transportation position)に変換する操作が難しく、1つの非動作状態にしかベビーカーフレームを変換することができない。
従って、本発明は、ユーザーがとりわけ容易且つ柔軟に操作及び変換可能な改良されたベビーカーフレームを提供することを目的とする。
上記の課題を実現するために、請求項1の特徴を有するベビーカーフレームを提供する。
本発明に従って構成されたベビーカーフレームは、2つの後輪と、少なくとも1つの前輪と、当該ベビーカーフレームを押すためのプッシャー(pusher)と、ベビーカー上部(child push chair upper part)を締結するための締結手段とを有する。後輪及び少なくとも1つの前輪及び/又はそれらの回転軸は、1つ以上の後部安定支柱(stabilizing struts)及び前部安定支柱により、後輪の共通の回転軸に略平行に延びた中央軸を中心に互いに関節接続されており、そのため安定支柱は広げられた走行姿勢(spread-apart travelling position)から完全に折り畳まれた搬送姿勢(fully
folded-together transportation position)に又はその逆に折り畳むことができ、これら2つの姿勢の間の少なくとも1つのさらなる姿勢で、とりわけ駐車姿勢(parking position)でラッチ可能であることが重要である。
本発明の本質的な点は、ベビーカーフレームを走行姿勢から搬送姿勢に変換できることにある。走行姿勢では、ベビーカーフレームは、所望によりさらなるロック状態及び/又は固定状態と組み合わせることが可能な端止めを有する。あるいは、搬送姿勢は固定されない。これにより、有利な形でベビーカーフレームを素早く走行姿勢に広げることができる。ベビーカーフレームの折り畳み位置に対して、走行姿勢にあるベビーカーフレームの折り畳み位置と搬送姿勢にあるベビーカーフレームの折り畳み位置との間に位置する駐車姿勢では、ベビーカーフレームはロック可能であり、駐車姿勢にあるベビーカーフレームは、ベビーカーフレームを折り畳む際に所望により作動可能なロック機構及び/又は固定機構を有する。
このように、ベビーカーフレームを走行姿勢から搬送に好適な完全に折り畳まれた状態に変換できるだけでなく、起立可能な駐車姿勢にベビーカーフレームをさらに変換することができる。駐車姿勢では、ベビーカーフレームのサイズが小さいため必要なスペースが少ないものの、ベビーカーフレームは単独で起立できる。
本発明の任意の実施形態が提供するように、搬送姿勢がロック機構及び/又は固定機構と組み合わせられる場合、本発明では、ベビーカーフレームの完全に折り畳まれた状態でプッシャーを伸張させてベビーカー上部と共にベビーカーを2つの後輪で引くか又は押すことができる。本発明のこの実施形態によれば、安定支柱は、走行姿勢以外に、完全に折り畳まれた搬送姿勢でもラッチ可能である。この選択肢は、ベビーカーを難しい表面、とりわけ凹凸面で用いる場合に特に考慮される。
本発明のさらなる実施形態によれば、ベビーカーフレームは走行姿勢においてロック位置又はロック状態及び/又は固定状態を有し、後部安定支柱と前部安定支柱との関節連結により、安定支柱の広げられた走行姿勢を固定できる。この有利な実施形態により、重力の作用の下で安定支柱、後輪及び少なくとも1つの前輪を摺動又は回転させて完全に広げられた走行姿勢にする場合だけでなく、例えば段板上でベビーカーフレームを持ち上げる場合にも、走行姿勢が維持される。
本発明によれば、後部安定支柱と前部安定支柱との関節連結により、安定支柱を完全に折り畳まれた搬送姿勢及び/又は少なくとも1つのさらなる姿勢、とりわけ駐車姿勢でも固定でき、必要に応じてラッチ解除(unlatched)できる。
従って、本発明によれば、関節接続は、本発明に係るベビーカーフレームの折り畳み機能を作動させることができる多機能なラッチ/ラッチ解除ユニットとしての役割を有利な形で果たす。
さらに、本発明に係るベビーカーフレームの変換は、有利な切替ユニットとプッシャーの変位とにより特に簡単に行うことができる。
そのために、先ず安定支柱の広げられた走行姿勢と、次にその少なくとも2つのロック位置とを、後部安定支柱と前部安定支柱との関節接続により固定することができる。これは、好ましくは前述の切替ユニットにより行われる。切替ユニットにより、関節接続が固定位置から解除位置に又はその逆にとりわけロック不能に切り替えられる。
本発明に従って構成されたベビーカーフレームの一実施形態では、2つの後輪のそれぞれは連結部品によって少なくとも1つの前輪に連結されている。連結部品は、後部安定支柱と前部安定支柱との関節接続又はそれによって定義される中央軸を中心とした後部安定支柱及び前部安定支柱の折り畳み又は分離が制限なく又は妨げられることなくできるように折り畳み可能に構成されている。
連結部品は後輪と前輪との略中間にジョイントを有することが有利である。ジョイントにより、連結部品の折り畳み機能を確保することができる。安定支柱の折り畳みプロセス及び場合によっては連結部品の折り畳みプロセスを起こすための足作動機構(foot actuating mechanism)が連結部品の近位端に設けられていることが好ましい。切替ユニットのラッチ機構が予め解除されている状態でユーザーが足作動機構を作動させると直ぐに連結部品の折り畳みプロセスを起こすことができ、その結果ベビーカーフレームの空間要件を大幅に低減することができる。足作動機構の代替として、ケーブルを引く機構等により折り畳みプロセスを手で操作して起こすようにしてもよい。連結部品は、ベビーカーフレームのバスケット受容フレームの一部を形成することが好ましい。チャイルドシート上部を締結するための締結手段がベビーカーフレームの中央軸の領域内に配置されていることが有利である。
1つ以上の後部安定支柱が各後輪とベビーカーフレームの中央軸との間に設けられ、1つ以上の前部安定支柱が各前輪と中央軸との間に設けられていることが有利である。安定支柱は連結部品の折り畳み機構をラッチするか又はそれを解除する役割を果たすことができる。ラッチ位置では、安定支柱は通常の動作状態においてベビーカーフレームに高度の安定性を提供するのに役立つ。それと同時に、安定支柱は、連結部品を折り畳むことによりベビーカーフレームが折り畳まれるのを防止するブロック要素としての役割を果たす。前部安定支柱及び後部安定支柱は連結部品と共に実質的に三角形の配列を形成する。
前部安定支柱及び後部安定支柱のぞれぞれは、プッシャーの遠位端の領域で切替ユニットに通じていることが好ましい。切替ユニットは、作動部と、前部軸受部と、後部軸受部とを含み、作動部はプッシャーの遠位端を収容する役割を果たし、後部軸受部は後部安定支柱の近位端を収容する役割を果たし、前部軸受部は前部安定支柱の近位端を収容する役割を果たす。前部軸受部及び後部軸受部は、中央軸に沿って互いに直接隣接して配置されていることが有利である。その場合、中央軸は、U字状のプッシャーの遠位端とそれぞれ協働する2つの切替ユニットを連結することが好ましい。
ベビーカーフレームの通常の動作状態では、後部軸受部と前部軸受部とが回転不能(non-rotatably)に互いに連結できることが有利である。しかしながら、連結部品の折り畳みプロセスを起こすために、後部軸受部と前部軸受部とは互いに回転可能に連結できる。切替ユニットの後部軸受部と前部軸受部との回転可能連結と回転不能連結との切り替えは、各切替ユニットの作動部内でプッシャーを変位することにより有利に得られる。このように、後部軸受部と前部軸受部との回転不能連結はプッシャーを片手で一度操作することにより解除できるため、双方の安定支柱を中央軸を中心に互いに対して回転することができる。ベビーカーフレームのこの動作状態では、前輪と後輪との間で連結部品を折り畳むことも可能である。作動部内でプッシャーを変位することによりラッチ解除ボルトが中央軸に沿って変位することが好ましい。その結果、ラッチ解除ボルトの変位により後部軸受部と前記軸受部との回転不能連結を解除できる。
本発明によれば、切替ユニットが中央軸にしっかり連結され、回転不能に配置されている。
本発明の一実施形態によれば、チャイルドシート上部を締結するために前部軸受部にしっかり連結された締結手段は、後部軸受部の外縁に配置されたロック用凹部に対応し且つ該ロック用凹部と共に「ソフトロック(soft rock)」を形成する弾性プレテンション(elastically pre-tensioned)ロック用ボルトを含む。このロック機構は、前部安定支柱及び後部安定支柱が完全には折り畳まれていないベビーカーフレームの駐車姿勢を規定する。
切替ユニットはロック装置、例えばロック用ピンも含む。係るロック用ピンは、安定支柱が広げられた走行姿勢にある場合ロック用凹部内に位置する。プッシャーレセプタクル内で縦方向に変位可能に取り付けられた作動プッシャーにより、ロック用ピンを具体的には円弧状ガイド部内のロック用凹部の外に出すことができ、前部安定支柱及び後部安定支柱が完全に折り畳まれる状態になる端部位置にプッシャーと共に移動させることができる。プッシャーと共に、後部安定支柱は前部安定支柱の方向に折り畳むことができる。円弧状ガイド部は、後部安定支柱に連結された後部軸受部内に位置している。
プッシャーが完全に押し込まれた状態で、前述の作動プッシャーはそれに取り付けられた突起を前述のラッチ解除位置又はロック解除位置に切り替えることにより動かすことができる。このように、プッシャーにより切替ユニットのラッチを解除できる。
円弧状ガイド部は、必要に応じてロック用ボルトを具体的にはロック用ボルトに作用するバネ力により導入可能なロック用凹部を端止め(end stop)の少し前に有することができる。このように、ベビーカーフレームの駐車姿勢を固定することができる。そして、ベビーカーフレームの広げられた走行姿勢でのラッチの解除と同じようにラッチを解除できる。
切替ユニットの代替的な実施形態によれば、切替ユニットは変位板を含む。係る変位板は一端に1つの、好ましくは2つのロック用突起を及び/又は反対側の端部にさらなるロック用突起を有する。これらのロック用突起は、切替ユニットの切替ディスクの関連するロック用凹部に対応する。プッシャーにより、前述の突起がラッチ解除位置に動かされる。この位置では、1つのロック用突起がバネ式フックの凹部に係合するまで、切替ディスクを変位板に対して回転させることができる。この位置では、前部安定支柱及び後部安定支柱が完全に折り畳まれ、搬送姿勢でロックされる。ロックを解除するために、プッシャーにより変位板をラッチ解除位置に移動させる。そして、小さなラッチ突起がロック用フックの関連する凹部から出るため、切替ディスクを元の位置に、具体的には前部安定支柱、後部安定支柱が再び完全に広がる位置に戻すことができる。変位板は弾性プレテンションに対してロック位置からの移動可能である。所望により、本発明に係る切替ユニットは1つ以上の中間ロック位置を有することができる。
本発明のさらなる実施形態では、変位板に連結されたロック用突起と円弧状ガイド部内でガイドされるピン様の突起とがさらに区別される。このピン様の突起は回転ストップとしての役割を果たすように構成されており、横方向の負荷(transverse loads)がかかる。停止ピンの端部位置では、ラッチ用突起には横方向の負荷はかからない。従って、ラッチ用突起は安定支柱が完全に広がった姿勢におけるラッチ位置のみを規定する役割を果たし、横方向の負荷が何らかからない。そのため、ラッチと、特にラッチ解除を実質的に摩擦なしで容易に行うことができる。
切替ユニットは、プッシャーの変位、とりわけ摺動及び/又は回転動作により作動されることが好ましい。作動部は切替ユニットの前部軸受部及び後部軸受部に対して回転可能に取り付けられていることが有利である。このように、プッシャーの回転動作及び回転位置のブロックが可能である。
上記の目的を実現するために、請求項21に記載の特徴を有するベビーカーも提案する。当該ベビーカーは、本発明に係るベビーカーフレームと、ベビーカー上部、例えば搬送シェル(carrying shell)、子供用椅子(high chair frame)、ベビーカーシート、キャリコット又は他の種類のベビーカー上部とを含む。
以下、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明に係るベビーカーフレームの斜視図を示す。 図2a〜図2dは、本発明に係るベビーカーフレームの様々な動作状態を示す。 図3は、図1のベビーカーフレームの一部の斜視図を示す。 図4は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの端面図を示す。 図5は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの斜視図を示す。 図6は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの端面図を示す。 図7は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの斜視図を示す。 図8は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの端面図を示す。 図9は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの斜視図を示す。 図10は、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた切替ユニットの斜視図を示す。 図11は、本発明に係るベビーカーフレームの足作動機構の斜視図を示す。 図12は、切替ユニットの概略図を示す。 図13は、切替ユニットの機能/作動の概略図を示す。 図14a〜図14eは、代替的な切替ユニットの概略機能図を示す。 図15a〜図15bは、本発明に係るベビーカーフレームの部分的に開いた代替的な切替ユニットの概略図を示す。
図1は、本発明に係るベビーカーフレーム1の斜視図を示す。本実施形態では、ベビーカーフレーム1は2つの後輪3、3’を含む。後輪3、3’は共通の後軸5により互いに回転可能に連結されている。ベビーカーフレーム1はさらに2つの前輪7、7’を含む。前輪7、7’も後輪3、3’と同様に共通の前軸9により互いに回転可能に連結されている。後輪3、3’のそれぞれは、連結部品11又は11’により関連する前輪7、7’に少なくとも間接的に連結されている。連結部品11及び11’はU字、弓形又は矩形支柱状のデザインで一体的に構成することもできる。
そのため、1つの連結部品11、11’が各車輪対と関連付けられている。そのため、ベビーカーフレーム1は、ベビーカーフレームの仮想中心平面Mに対して計2つの連結部品11、11’を有し、各連結部品が後輪3を前輪7に又は前軸9と後軸5とを連結する。前輪が1つだけしか設けられていない場合は、2つの連結部品11、11’は2つの後輪3、3’を1つの同じ前輪に連結する。
連結部品11、11’のぞれぞれはジョイント13を含む。ジョイント13は後輪3、3’と前輪7、7’との略中間に配置されている。そのため、実際上連結部品11、11’の真ん中にある。そのため、連結部品11、11’は、ジョイント13により互いに枢動可能に接続された2つの部位で構成されることが好ましい。
ジョイント13の回転軸Dを中心に連結部品11、11’を枢動させるために、本発明の本実施形態では足作動機構15が設けられている。それを用いることで、ベビーカーフレームのユーザーは回転軸Dを中心とした連結部品11、11’の部位の回転動作を始めながら足で連結部品11、11’の折り畳み動作をもたらすことができる。連結部品11、11’の折り畳み動作と、特にジョイント13の移動は矢印Rの方向に生じる。そのため、前輪7、7’と後輪3、3’との距離間隔(separation)aが小さくなる。連結部品11、11’の折り畳みプロセスの間にジョイント13が移動する方向Rは地面から離れる方向に対応する。
ベビーカーフレーム1は、ユーザーがベビーカーフレームを押すために設けられた実質的にU字状のプッシャー17も含む。ユーザーがベビーカーフレームを押すことができるように、プッシャーは、高さ調整装置21を有するハンドル領域19を含む。高さ調整装置21は、例えばボーデンケーブル又は同様の機構により協働可能である。具体的には、高さ調整装置21はバネ式の押しボタン又は同様の機構により作動される。高さ調整装置21により、プッシャー17をU字状のプッシャー17の脚部(limb)23の方向(参照符号25を付した矢印参照)にプッシャー17を変位させることができる。そのために、プッシャー17の遠位端27がプッシャーレセプタクル29内でガイドされる。高さ調整の全体的な寸法の範囲はプッシャーレセプタクル29に設けられたクランプ手段31によって定められる。そのため、クランプ手段31が閉まっている場合は、プッシャー17は、所定の範囲でしかプッシャーレセプタクル29内を矢印25の方向に変位させることができない。
ベビーカーフレーム1は中央軸33をさらに含む。中央軸33は実質的に後軸5の軸方向又は前軸9の方向に延び、故に後軸5及び前軸9と実質的に平行である。中央軸33の長さは後軸及び/又は前軸の長さと実質的に一致する。中央軸が後軸5と前軸9との略中間に配置されており、実質的にジョイント13の高さ上にあることも図1から分かる。しかしながら、高さ方向においてジョイント13と中心軸Mとの間に距離間隔がある。
ベビーカーフレーム1は締結手段35、35’も含む。ここでは、締結手段35、35’は中央軸33に対して実質的に垂直に延び、中央軸33の両端に配置された保持アームの形に構成されている。締結手段35、35’はベビーカー上部、具体的には搬送シェル、子供用ポケット、子供用椅子フレーム、ベビーカーシート等を受けるのに役立つ。取り付けられるべきベビーカー上部に応じて、締結手段35、35’を別のデザインのものにするか又は例えばアリ溝ガイドによりベビーカーフレーム1上で交換可能なアダプター要素の形にすることができる。
ベビーカーフレーム1は軸と軸との間に配置された安定支柱も含む。各前輪7、7’と中央軸33との間には少なくとも1つの、本件では2つの前部安定支柱37が、後輪3、3’と中央軸33との間には本件では2つの後部安定支柱39が中央平面Mの各側に設けられている。図1に示すベビーカーフレーム1の動作状態では、安定支柱37、39は中央平面Mの両側で連結部品11、11’と共に実質的に三角形の配列を形成している。
中央軸33の領域では、前部安定支柱37が前部軸受部41に通じているのに対して、後部安定支柱は後部軸受部43に通じている。本件では、軸受部41、43は実質的に筒状に構成されており、それぞれが中央軸33に対して同軸状に配置されている。2つの軸受部41、43はベビーカーフレーム1の中心平面Mの各側に配置されている。具体的には、安定支柱は例えば軸受部41、43に射出成形されているか、軸受部41、43にネジ止めされているか、押し込まれていてもよい。前部軸受部41及び後部軸受部43は、それぞれ中央軸33の端部に配置されている。中央軸33の各側で、後部軸受部43は中央軸33の軸方向に前部軸受部41と直接隣接して配置されており、それ故に軸受部41、43は互いに隣接している。従って、軸受部41、43は安定支柱37、39の近位端を収容する役割を果たす。しかしながら、安定支柱37、39の反対側の遠位端は車輪又は関連する軸に連結されており、前部安定支柱37と前輪7、7’又は前軸9との連結を固定、具体的には動かないように固定できる一方、後部安定支柱39と後輪3、3’又は後軸5との連結は可動(回転可能)であることが好ましい。
前部軸受部41及び後部軸受部43は、複数部分のコンパクトなユニット(compact multi-part unit)として構成された切替ユニット45の一部である。切替ユニット45は中央軸33の各端部に配置されている。各切替ユニット45は、軸受部41、43以外に、中央軸33に沿って又は中央軸33上で軸受部に直接隣接して、本件では後部軸受部43に隣接する作動部47を含む。
作動部47の筐体はプッシャーレセプタクル29に連結されている。プッシャーレセプタクルと作動部47の筐体とを一体連結することも考えられる。作動部47は貫通口(図1に図示せず)を含む。貫通口は、作動部47を介して脚部23、とりわけプッシャー17の遠位端27を変位させて、作動部47の反対側に、即ち地面に面する側に出すことができるように構成されている。しかしながら、この種の矢印25の方向へのプッシャー17の変位は、クランプ手段31が開いている場合にのみ可能なため、プッシャー17の高さの調整機能の制限が無効になる。特に、貫通口はプッシャーレセプタクル29に一体的に構成することができる。
図1に示すベビーカーフレーム1の通常の動作状態では、後部軸受部43と前部軸受部41とは回転不能に連結されている。対応する回転不能連結は、切替ユニット45の関連する動作状態により、例えば2つの軸受部41、43をロック連結又はブロック連結することにより得られる。プッシャー17を作動部47内で変位させることにより、軸受部41、43の回転不能連結を解除できる。切替ユニット45のこの動作状態では、図1に示す安定支柱37と安定支柱39との互いに対する固定角度位置(fixed angular position)は解除されているため、連結部品11、11’のジョイント13を方向Rに変位させることも可能である。ジョイント13の対応動作の間、前輪7、7’と後輪3、3’との距離間隔aが同時に小さくなり、それによりベビーカーフレーム1をコンパクトな持ち運び状態に又はベビーカーフレーム1が単独で起立可能な「スタンドアローン」状態にベビーカーフレーム1を変換できる。
締結手段35、35’が後部軸受部43に連結されていることも図1から分かる。前で述べたように、係る連結はアリ溝ガイド又は同様の嵌合連結(form-fitting connection)により行うことができるため、締結手段をベビーカーフレームに交換可能に取り付けることができる。アリ溝ガイドとして構成された好適な手段を後部軸受部43に具体的には一体的に連結することができる。当然ながら、前部軸受部41又はベビーカーフレーム1の他の要素に連結することも可能である。
作動部47の中の十分奥までプッシャー17の脚部23が導入されると、前部軸受部41と後部軸受部43との回転不能連結が解除されるだけでなく、中央軸33を中心にプッシャー17を前輪7、7’の方に枢動させて、好適なロック位置でラッチさせることもできる。
前部軸受部41と後部軸受部43とを再び回転不能に連結するには、先ず、プッシャー17を変位させて図1に示す元の使用位置に戻さなければならない。中央軸33を中心としたプッシャー17の回転動作を可能にするために、作動部47は軸受部41、45に対して且つ中央軸33に対して又は中央軸33に又は中央軸33上に回転可能に取り付けられている。
ベビーカーフレーム1を例えば持ち運びのために簡単に変換できるように、切替ユニット45は、3つの別個の構成要素、具体的には前部軸受部41、後部軸受部43及び作動部47を含むコンパクトユニットで全般的に構成されている。切替ユニット45は少なくとも2つの動作状態を有することができ、それらの動作状態はプッシャー17を手動操作で変位させることで切り替えることができる。切替ユニット45の第1の動作状態では、前部軸受部41と後部軸受部43とは回転不能に連結されている一方、第2の動作状態では前部軸受部41と後部軸受部43とは回転可能に連結されている。
図2a〜図2dは様々な動作状態のベビーカーフレーム1を示す。図2aは、ベビーカー上部(図示せず)を用いて赤ん坊又は子供を運ぶための図1に示すベビーカーフレーム1の従来の動作状態を示す。
図2bは、クランプ手段31が解除された状態でプッシャー17の脚部23が作動部47を介してガイドされており、そのため前部軸受部41と後部軸受部43との回転不能連結が解除されている動作状態のベビーカーフレーム1を示す。この動作状態では、安定支柱37及び39は中央軸33を中心に互いに回転可能に搭載されている。
図2cは、起立可能な収納状態にあるベビーカーフレーム1を示す。この状態ではベビーカーフレーム1のサイズが大幅に小さくなっているが、後輪3、3’と前輪7、7’との間で小さな距離間隔aが維持されておりベビーカーフレーム1はまだ単独で起立できる。
図2dはベビーカーフレーム1のさらなる動作状態を示す。この動作状態では、連結部品11、11’はジョイント13のおかげで最大限折り畳まれており、前輪7、7’と後輪3、3’との距離間隔が最大限まで小さくなっている。この姿勢では、ベビーカーフレーム1は単独で起立することができない。しかしながら、図2cに示す動作状態よりも必要となる空間が小さい。図2dの動作状態では、プッシャー17は必ずしも作動部47に押し込まれている必要はない。むしろ、図2dに示す状態のように、ベビーカー上部(図示せず)をベビーカーフレーム1に連結し、ユーザーが2つの車輪でベビーカーフレーム1を押すか又は引くことができるように、ベビーカーフレーム1を折り畳んだ後にプッシャー17を伸張して通常の動作状態に戻すことが考えられる。この動作状態は、起伏の多い地形の所でベビーカーを動かす場合にとりわけ有利である。この場合、ベビーカーフレーム1の車輪を2つの状態にすることは有利であり、全体的な動きを促進させる。
図2a〜図2dから、本発明は1つのベビーカーフレーム1に複数の動作状態を持たせることができるのが分かる。したがって、図2cに示す動作状態以外にも、ベビーカーフレーム1を持ち運ぶための最小限の空間要件を実現できる。それと同時に、図2dに示す状態では、ベビーカーフレーム1を2つの車輪の状態で押すか又は引くことによって難しい地形の所でも使用が可能である。簡易使用のために、各動作状態用に対応するロック又は停止位置が設けられている。
図2a〜図2dに示す状態にベビーカーフレーム1を簡単且つ柔軟に変換させることを可能にする切替ユニット45について図3〜図10を参照しながら以下でより詳細に説明する。
図3は、図1のベビーカーフレーム1の一部の斜視図を示す。締結手段35、35’が切替ユニット45に連結されているのが図3から容易に分かる。図3は締結手段35、35’に連結されたベビーカー上部49も示す。作動部47に配置された貫通口51があることも認識できる。前部軸受部41と後部軸受部43との回転不能連結が解除される場合、貫通口51にプッシャー17(図3には図示せず)又はその遠位端を押し通さなければならない。
図4は作動部47の端面図を示す。図3に示す作動部47の筐体のカバー53が取り外されている。プッシャーレセプタクル29が作動部47内に延びており、ガイド要素55によってそこで保持されていることが図4から分かる。ガイド要素55がプッシャーレセプタクル29と一体的に連結されていることが好ましく、ブロック要素56により作動部47の中で固定された状態で局所的に保持されている。
図5は、作動部47の筐体がない状態の対応する斜視図を示す。後部軸受部43に面した側では、プッシャーレセプタクル29が少なくとも部分的に開いており、図6に図示の(作動)ボルト57がプッシャーレセプタクル29の内部に突入できる。プッシャーレセプタクル29には貫通口51が形成されていることも分かる。
図6及び図7は切替ユニット45の端面図及び斜視図をそれぞれ示す。より分かり易くするために、作動部47内にプッシャーレセプタクル29を図示していない。ボルト57は作動部47の中心で中央軸33に沿って実質的に配置され、バネを用いて作動部47に取り付けられている。ボルト57の遠位端59は円錐状に構成されており、それに対応する切り欠きによりプッシャーレセプタクル29(図6及び図7には図示せず)の中に延びている。
ボルト57の遠位端59が円錐状に構成されていることにより、プッシャー17の脚部23をプッシャーレセプタクル29の中の十分奥に変位させる際に、バネ力に対するボルト57の変位を生じさせることができる。さらに、プッシャー17及び特にその脚部23は細長い作動要素61と協働する。矢印63の方向にプッシャー17を伸ばす際に、作動要素61は、ガイド要素67によってその変位が決定される変位板65とも協働する。ガイド要素67は作動部47内でしっかりと取り付けられている。作動要素61を矢印63の方向に変位する際、変位板65も矢印63の方向に変位し、係る変位は2つのバネ要素69のバネ力に対して生じる。
変位板65に形成された細長い又は楕円形の貫通孔を貫通しているボルト57は変位板65の矢印63の方向への移動を妨げないように変位板65を貫通している。作動要素61の矢印63の方向への変位は、先ずクランプ手段31が開いた状態でプッシャー17をプッシャーレセプタクル29の中の十分奥まで変位させた際に生じる。
図8は切替ユニット45の別の端面図を示す。分かり易くするために、プッシャーレセプタクル29、変位板65及び作動部47のさらなる要素は図示していない。図8及び図9から、円板要素71が後部軸受部43と接触しており、2つの点対称に配置された扇状(circular sector-shaped)の溝73、73’を有していることが分かる。扇状の溝の各端部にはロック用切り欠き(locking cut-out)75、75’が設けられている。さらに、ボルト57が円板要素71を貫通している。
作動要素61はボルト77に連結されている。ボルト77は円板要素71を貫通し、変位板65(図8及び図9には図示せず)に作用するバネ要素69の力によりロック用切り欠き75内でラッチする。作動要素61の変位と、その結果生じるバネ要素69の力に対する変位板65の変位の際にボルト77が溝73又は73’に導入される。この動作状態では、プッシャー17は溝73、73’の他端に達するまでボルト57を中心に溝73又は73’に沿って回転可能である。そして、ボルト77は反対側のロック用切り欠き75にラッチする。この動作状態では、プッシャー17は、プッシャー17が回転されてその元の位置に戻るまでボルト57が押し込まれた姿勢に留まるようにラッチしている。
中央軸33に沿ってボルト57が変位することで、好適な機械装置により前部軸受部41と後部軸受部43との回転不能連結が解除される。
この種類の機構の一例の図を図10に示す。図10から、バネ(図10には図示せず)に対してボルト57が変位する際に、駆動要素79が中央軸33の方向に変位し、その駆動要素がブロック挿入体(blocking insert)81に対して作用するのが分かる。ブロック挿入体81はアンカー状(anchor-shaped)に構成されているため、前部軸受部41の相補的な形状の開口部に嵌合係合できる。ブロック挿入体81は中央軸33上に変位可能に配置されている。
ブロック挿入体81は複数のボルト83を含む。複数のボルト83は、ボルト57がプッシャー17によりバネ力に対して中央軸33の方に変位されていない場合に後部軸受部と前部軸受部との回転連結をブロックするために後部軸受部43の対応する凹部に係合できる。ブロック挿入体81の変位は、プッシャー17が作動部47に導入され、バネ式のボルト57が中央軸33に沿って変位した場合に駆動要素79によってもたらされる。
そのため、ブロック挿入体81も、ボルト57がリリースされる際にブロック挿入体81が再び後部軸受部43の方向に変位して2つの軸受部間の回転不能連結を再度確立するようにバネ力に対して変位することが好ましい(切替ユニット45の第1の動作状態)。軸受部41と軸受部43との間のブロック状態が解除されると直ぐに(切替ユニット45の第2の動作状態)、軸受部41、43の双方が互いに対して回転可能に中央軸33上に搭載される。そのため前部安定支柱37と後部安定支柱39との間の角度が変更可能になる。この動作状態では、連結部品11、11’は、ベビーカーフレーム1の搬送状態又はベビーカーフレーム1の動作状態の何れかを得るために前輪7、7’と後輪3、3’との距離間隔aが小さくなるようジョイント13により前輪と後輪との間で折り畳むことができる。
図10から、ブロック挿入体81を前部軸受部41の対応構成された切り欠きに嵌合導入できるのが分かる。この例示の実施形態では、切替ユニット45はその構成要素(前部軸受部41、後部軸受部43及び作動部47)と同様に実質的に略円筒状に構成されている。しかしながら、基本的には他の形状も考えられる。
図11は足作動機構15の詳細図を示す。足作動機構15は後軸5に固定されており、具体的には回転可能に後軸に取り付けられている。ここでの足作動機構15は連結部品11’の一端が突入する開口部も有している。足作動機構15の足踏み面85に足を置くと、足作動機構15は後軸5を中心に回転する。そのため、連結部品11’の2つの部位87、87’の互いに対する配置角度が180°ではなくなる。このように、ジョイント13は、ジョイント13内でらせん状に配置されたバネ要素89の力に抗して矢印Rの方向に変位し、ベビーカーフレーム1を図2c又は図2dに示す折り畳まれた状態から、バネ要素89の力により半自動的に動作状態に開くことができるようにする。導入部で指摘したように、足作動機構15の代わりにジョイント13を作動させるために手で作動させる装置を設けることもできる。対応する機構を、例えばプッシャー17によりボルト57を作動させることで行うことができる。
全体として、本発明は様々な有利な動作状態に変換可能な有利なベビーカーフレーム1を開示する。ベビーカーフレームの各状態は、2つの軸受部41、43を互いにロックする好適な位置により固定することができる。そのために、例えば軸受部41、43は、互いに対する好適な角度位置に対応する固定手段を有することができる。
ベビーカーフレーム1の折り畳み動作を起こすために、それぞれが中央軸33の各端部に配置された中央の切替ユニット45により、プッシャー17の変位を通じて簡単に作動させることで切替ユニット45の軸受部41、43の間の非回転連結を解除できる。
2つの軸受部41及び43は、それらを少なくとも2つの異なる角度位置で、即ち異なる位置で固定することができるように互いに対して回転可能であることが好ましい。このように、ベビーカーフレーム1の起立可能な動作状態が得られるだけでなく、さらなる固定位置により完全に折り畳まれた状態も得ることができるため、ベビーカーフレーム1の最小サイズへの変換が得られる。プッシャー17は各位置で押し込むことができるか又は引き出すことができる。そのため、ベビーカー上部49がベビーカーフレーム1に接続されている場合に双方の動作状態でベビーカーの使用が実質的に可能である。
図12は本発明の実施形態を示す。ベビーカー上部49を締結するために前部軸受部41に強固に連結された締結手段35は、後部軸受部43の外縁に配置されたロック用凹部91に対応し且つこのロック用凹部91と共に「ソフトロック」を形成する弾性プレテンションロック用ボルト90を含む。このロック機構は、前部安定支柱37及び後部安定支柱39が完全に折り畳まれていない「駐車姿勢」を規定する。
図13によれば、切替ユニット45はロック用ピン92を含む。安定支柱が広げられた走行姿勢にある場合ロック用ピン92はロック用凹部93内に位置する。プッシャーレセプタクル29内で縦方向に変位可能に取り付けられた作動プッシャー94により、ロック用ピン92を(具体的には円弧状ガイド部95内の)ロック用凹部93の外に出すことができ、前部安定支柱37及び後部安定支柱39が完全に折り畳まれる状態になる端部位置96にプッシャー17と共に移動させることができる。プッシャー17と共に、後部安定支柱39は前部安定支柱37の方向に折り畳むことができる。円弧状ガイド部95は、後部安定支柱39に連結された後部軸受部43内に位置している。
プッシャー17が完全に押し込まれた状態で、前述の作動プッシャー94はそれに取り付けられた突起197を前述のロック解除位置に切り替えることにより動かすことができる。このように、プッシャー17により切替ユニット45のラッチを解除できる。
円弧状ガイド部95は、必要に応じてロック用ボルト92を具体的にはロック用ボルト92に作用するバネ力(バネ98)により導入可能な別のロック用凹部97を端止めの少し前に有することができる。このように、ベビーカーフレームの駐車姿勢を固定することができる。そして、ベビーカーフレームの広げられた走行姿勢でのラッチの解除と同じようにラッチを解除できる。
図14a〜図14eに示す本発明のさらなる代替的な実施形態によれば、切替ユニット45を含み、変位板65は一端に1つの、好ましくは2つのロック用突起99を有するか又は反対側の端部にさらなるロック用突起100を有する。これらのロック用突起99、100は、切替ユニット45の切替ディスク103の関連するロック用凹部101、102に対応する。プッシャー17により、前述の突起99、100がラッチ解除位置に動かされる(図14b、図14aの矢印108)。その後、1つのロック用突起100がバネ式フック105の凹部106に係合するまで、切替ディスク103を変位板65に対して回転させることができる(図14cの矢印104)。この位置で、前部安定支柱37及び後部安定支柱39が完全に折り畳まれ、搬送姿勢でロックされる(図14d)。ロックを解除するために、プッシャー17により変位板65をラッチ解除位置に移動させる。そして、小さなラッチ突起100がロック用フック105の関連する凹部106から出るため(図14dの矢印107)、切替ディスク103を元の位置に、具体的には前部安定支柱37、後部安定支柱39が再び完全に広がる位置に戻すことができる(図14a)。変位板(65)は弾性プレテンションに対してロック位置からの移動可能である。
図15a及び図15bに示すさらなる実施形態では、変位板(65)に連結されたロック用突起109と円弧状ガイド部110内でガイドされるピン様の突起111とがさらに区別される。このピン様の突起111は回転ストップとしての役割を果たすように構成されており、横方向の負荷がかかる。停止ピン111の端部位置では、ロック用突起109には横方向の負荷はかからない。従って、ロック用突起109は安定支柱37、39が完全に広がった位置におけるラッチ位置のみを規定する役割を果たし、横方向の負荷が何らかからない。
1 ベビーカーフレーム
3、3’ 後輪
5 後軸
7、7’ 前輪
9 前軸
11、11’ 連結部品
13 ジョイント
15 足作動機構
17 プッシャー
19 ハンドル領域
21 高さ調整装置
23 脚部
25 矢印
27 遠位端
29 プッシャーレセプタクル
31 クランプ手段
33 中央軸
35、35’ 締結手段
37 前部安定支柱
39 後部安定支柱
41 前部軸受部
43 後部軸受部
45 切替ユニット
47 作動部
49 ベビーカー上部
51 貫通口
53 カバー
55 ガイド要素
56 ブロック要素
57 ボルト
59 遠位端
61 作動要素
63 矢印
65 変位板
67 ガイド要素
69 バネ要素
71 円板要素
73、73’ 溝
75、75’ ロック用切り欠き
77 ボルト
79 駆動要素
81 ブロック挿入体
83 ボルト
85 足踏み面
87、87’ 部位
89 バネ要素
90 ロック用ボルト
91 (ロック用ボルトのための)ロック用凹部
92 ロック用ピン
93 (ロック用ピンのための)ロック用凹部
94 作動プッシャー
95 ガイド部
96 端部位置/端止め
97 (端止めの前の)ロック用凹部
98 バネ
99 ロック用突起
100 さらなるロック用突起
101 ロック用凹部
102 ロック用凹部
103 切替ディスク
104 矢印
105 フック
106 凹部
107 矢印
108 矢印
109 ロック用突起
110 ガイド部
111 突起
197 切替突起
M 中心面
D 回転軸
R 方向
a 距離間隔

Claims (21)

  1. ベビーカーフレーム、とりわけベビーカースポーツフレーム、バギーフレーム又は同様の子供用の車両フレームであって、2つの後輪と、少なくとも1つの前輪と、当該ベビーカーフレームを押すためのプッシャーと、ベビーカー上部を締結するための締結手段とを有し、
    前記後輪及び前記少なくとも1つの前輪及び/又は前記後輪の回転軸及び前記少なくとも1つの前輪の回転軸は、1つ以上の後部安定支柱及び前部安定支柱により、前記後輪の共通の回転軸に略平行に延びた中央軸を中心に互いに関節接続されており、そのため前記安定支柱は広げられた走行姿勢から完全に折り畳まれた搬送姿勢に又はその逆に折り畳むことができ、前記2つの姿勢の間の少なくとも1つのさらなる姿勢で、とりわけ駐車姿勢でラッチ可能である、ベビーカーフレーム。
  2. 前記安定支柱は完全に折り畳まれた搬送姿勢でもラッチ可能である、請求項1に記載のベビーカーフレーム。
  3. 前記安定支柱の広げられた走行姿勢は、前記後部安定支柱と前記前部安定支柱との関節連結により固定できる、請求項1又は2に記載のベビーカーフレーム。
  4. 前記安定支柱は、前記後部安定支柱と前記前部安定支柱との関節連結により、完全に折り畳まれた搬送姿勢及び/又は前記少なくとも1つのさらなる姿勢、とりわけ駐車姿勢でも固定でき、必要に応じてラッチ解除できる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  5. 前記後部安定支柱と前記前部安定支柱との関節連結は切替ユニットを含み、該切替ユニットにより前記関節連結を固定位置から解除位置に又はその逆にとりわけロック不能に切り替えることができる、請求項3又は4に記載のベビーカーフレーム。
  6. 各前記2つの後輪はさらに連結部品によって前記少なくとも1つの前輪に連結され、
    前記連結部品は、前記後部安定支柱と前記前部安定支柱との関節接続を中心とした又は該関節接続より定義される前記中央軸を通じた前記後部安定支柱及び前記前部安定支柱の自発的な折り畳み又は分離ができるように折り畳み可能に構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  7. 各前記連結部品は前記後輪と前記前輪との略中間にジョイントを有する、請求項6に記載のベビーカーフレーム。
  8. 前記安定支柱及び場合によっては前記連結部品の折り畳みプロセスを起こすための足作動機構が前記連結部品の近位端に設けられている、請求項6又は7に記載のベビーカーフレーム。
  9. 前記連結部品はバスケット受容フレームの少なくとも一部を形成する、請求項6〜8のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  10. チャイルドシート上部を締結するための前記締結手段は前記中央軸の領域内に配置されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  11. 前記切替ユニットは、作動部と、前部軸受部と、後部軸受部とを含み、前記作動部は前記プッシャーの脚部を収容する役割を果たし、前記後部軸受部は前記後部安定支柱の近位端を収容する役割を果たし、前記前部軸受部は前記前部安定支柱の近位端を収容する役割を果たす、請求項5〜10のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  12. 前記前部軸受部及び前記後部軸受部は、前記中央軸に沿って互いに直接隣接して配置されている、請求項11に記載のベビーカーフレーム。
  13. 前記ベビーカーフレームの通常の動作状態では前記後部軸受部と前記前部軸受部とを回転不能に連結できる、請求項11又は12に記載のベビーカーフレーム。
  14. 前記連結部品の折り畳みプロセスを起こすために前記後部軸受部と前記前部軸受部とを互いに回転可能に連結できる、請求項11〜13のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  15. 前記切替ユニットの前記後部軸受部と前記前部軸受部との回転可能連結と回転不能連結との切り替えは、各前記切替ユニットの作動部内で前記プッシャーを変位することにより有利に得られる、請求項11〜14のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  16. 前記作動部内で前記プッシャーを変位することによりラッチ解除ボルトが前記中央軸に沿って変位する、請求項11〜15のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  17. 前記切替ユニットは、前記プッシャーの変位、とりわけ摺動及び/又は回転動作により作動できる、請求項5〜16のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  18. 前記前部軸受部及び前記作動部のそれぞれは前記中央軸に回転不能に連結され、チャイルドシート上部を締結するために前記前部軸受部にしっかり連結された前記締結手段は、前記後部軸受部の外縁に配置されたロック用凹部に対応し且つ該ロック用凹部と共にソフトロックを形成する弾性プレテンションロック用ボルトを含む、請求項11〜17のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  19. 前記切替ユニットは、前記安定支柱が広げられた走行姿勢にある場合ロック用凹部内に配置されるロック用ピンを含み、縦方向に変位可能にプッシャーレセプタクルに取り付けられた該ロック用ピンを、好ましくは実質的に円弧状のガイド部において作動プッシャーにより該ロック用凹部から出して、前記前部安定支柱と前記後部安定支柱とが完全に折り畳まれる端部位置に前記プッシャーと共に移動させることができる、請求項5〜18のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  20. 前記作動部は前記切替ユニットの前記前部軸受部及び前記後部軸受部に対して回転可能に取り付けられている、請求項11〜19のいずれか一項に記載のベビーカーフレーム。
  21. ベビーカー、とりわけスポーツベビーカー、バギー又は同様の子供用の車両であって、請求項1〜20のいずれか一項に記載のベビーカーフレームと、ベビーカー上部、とりわけ子供搬送シェル、子供用椅子フレーム、ベビーカーシート等とを含む、ベビーカー。
JP2015119936A 2014-06-16 2015-06-15 ベビーカーフレーム及びベビーカー Active JP6829933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014108428 2014-06-16
DE102014108428.4 2014-06-16
DE102014110215.0A DE102014110215A1 (de) 2014-06-16 2014-07-21 Kinderwagengestell und Kinderwagen
DE102014110215.0 2014-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005951A true JP2016005951A (ja) 2016-01-14
JP6829933B2 JP6829933B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=53385530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119936A Active JP6829933B2 (ja) 2014-06-16 2015-06-15 ベビーカーフレーム及びベビーカー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9725106B2 (ja)
EP (1) EP2957479B1 (ja)
JP (1) JP6829933B2 (ja)
KR (1) KR102227172B1 (ja)
CN (1) CN105172868B (ja)
DE (1) DE102014110215A1 (ja)
DK (1) DK2957479T3 (ja)
ES (1) ES2683472T3 (ja)
PL (1) PL2957479T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018058558A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社ミクニライフ&オート 手押し車
KR102297087B1 (ko) * 2020-07-10 2021-09-02 주식회사 브랜뉴인터내셔널 사용 편의성을 향상시킨 다기능 유아용 웨건
KR102297090B1 (ko) * 2020-07-28 2021-09-02 주식회사 브랜뉴인터내셔널 사용 편의성을 향상시킨 다기능 유아용 웨건
JP2022500302A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 サイベックス ゲーエムベーハー ベビーカーフレーム及びベビーカー

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9944305B2 (en) 2008-12-04 2018-04-17 Baby Jogger, LLC Removable seat attachment for a stroller
DE202016105140U1 (de) 2016-09-15 2016-12-19 Cybex Gmbh Kinderwagengestell und Kinderwagen
CN108860279B (zh) * 2017-05-15 2021-01-29 明门瑞士股份有限公司 婴儿车及其收折机构
US11027763B2 (en) * 2017-09-11 2021-06-08 Unique Product & Design Co., Ltd. Cart of telescopic structure
DE202017106245U1 (de) 2017-10-16 2017-11-09 Cybex Gmbh Kinderwagensitz und Kinderwagen-System
DE202019104950U1 (de) * 2018-05-03 2019-09-16 Wonderland Switzerland Ag Kinderwagenvorrichtung
USD874987S1 (en) * 2018-07-03 2020-02-11 Icandy World Limited Baby stroller
DE202018105304U1 (de) 2018-09-17 2019-12-20 gb GmbH Kinderwagen
GB2591211B (en) * 2018-09-18 2022-04-27 Jijibaba Ltd A push chair
CN111409686B (zh) * 2019-01-08 2022-12-06 明门瑞士股份有限公司 后轮可收合的车架
DE202019103919U1 (de) * 2019-07-16 2020-10-19 Cybex Gmbh Kinderwagengestell, Kinderwagen und computerlesbares Speichermedium
CN114302841A (zh) * 2019-07-16 2022-04-08 赛贝克斯有限公司 婴儿车
USD932383S1 (en) * 2019-09-13 2021-10-05 RSG Innovations Limited Pushchair
KR20220063237A (ko) * 2019-09-18 2022-05-17 시벡스 게엠베하 유모차 및 유모차 프레임
US11897534B2 (en) 2020-10-14 2024-02-13 Graco Children's Products, Inc. Wagon stroller, systems, and methods
CN114789747B (zh) * 2020-12-14 2024-06-04 好孩子儿童用品有限公司 一种儿童推车
NL2027160B1 (en) * 2020-12-18 2022-07-22 Royalty Bugaboo Gmbh Foldable stroller, foldable bassinet, foldable seat, stroller and stroller and luggage system
JP2024500856A (ja) * 2020-12-21 2024-01-10 ワンダーランド スイツァーランド アーゲー 互いに取り外し可能に結合するための結合部を備えるチャイルドキャリッジ及びチャイルドキャリア
CN114802402A (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 明门瑞士股份有限公司 收合钩结构和具有收合钩结构的儿童车车架及儿童车
NL2029222B1 (en) * 2021-09-22 2023-03-29 Royalty Bugaboo Gmbh Folding stroller

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486145A (en) * 1977-12-17 1979-07-09 Satsuki Yuugen Device for lockkup
DE29801117U1 (de) * 1998-01-23 1998-03-05 Fran Wheel Enterprise Co., Ltd., Tachia, Taichung Zusammenklappbarer Sportwagen
JP2008513287A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 ロイヤルティ・ブガボー・ゲーエムベーハー 乳母車
JP2009073479A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co Kg 子ども用のスポーツ・ストローラ
WO2009132985A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-05 Schiel Gmbh Zusammenklappbarer schiebewagen für kinder und/oder puppen
US20090302577A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-10 Cosco Management, Inc. Multi-position foldable stroller
WO2014044737A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Stokke As A foldable stroller
JP2014509578A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ステップ・アヘッド・コーポレイション・リミテッド 折り畳み式乳母車

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB252559A (en) * 1925-06-26 1926-06-03 Hugh Nigel Fullarton Improvements in or connected with children's carriages and the like
US2670216A (en) * 1948-04-01 1954-02-23 Lloyd H Leonard Foldable baby stroller
JPS53108061U (ja) * 1977-02-04 1978-08-30
US4915401A (en) * 1988-03-08 1990-04-10 William C. Severson Child carrier usable as backpack, stroller and recliner
GB9313227D0 (en) * 1993-06-26 1993-08-11 Britax Restmor Ltd Pushchair
GB9612381D0 (en) * 1996-06-13 1996-08-14 Mitzman Richard H Collapsible pushchair
US5863061A (en) * 1996-10-25 1999-01-26 Ziegler; Scott William Collapsible three wheeled stroller
CN2305339Y (zh) * 1997-06-25 1999-01-27 豪轮股份有限公司 双人婴儿车
TW469981U (en) * 2000-11-16 2001-12-21 Link Treasure Ltd Support structure for car seats
USD463329S1 (en) * 2001-11-06 2002-09-24 Link Treasure Limited Stroller
USD463332S1 (en) * 2001-11-27 2002-09-24 Link Treasure Limited Stroller
USD470802S1 (en) * 2001-11-28 2003-02-25 Link Treasure Limited Stroller
US7017922B2 (en) * 2002-04-24 2006-03-28 Graco Children's Products Inc. Stroller with accessory bridge
USD568794S1 (en) * 2003-07-03 2008-05-13 Maxi Miliaan B.V., A Dutch Corporation Perambulator
WO2005054031A1 (de) * 2003-12-02 2005-06-16 Christian Haeggberg Zusammenklappbarer kinderwagen
USD519419S1 (en) * 2004-01-26 2006-04-25 Link Treasure Limited Stroller
USD519888S1 (en) * 2004-01-26 2006-05-02 Link Treasure Limited Stroller
USD502896S1 (en) * 2004-06-08 2005-03-15 St Hubert W. Pullam Stroller with adjustable handle
AU309424S (en) * 2005-06-09 2006-09-01 Link Treasure Ltd A baby stroller
TWM288269U (en) * 2005-09-29 2006-03-01 Link Treasure Ltd One-hand controlled seat inclination structure for baby trolley
US8128119B2 (en) * 2007-07-31 2012-03-06 Graco Children's Products Inc. Stroller with foldable frame and adjustable handle
FR2972989A1 (fr) * 2008-05-26 2012-09-28 Dorel France Sa Poussette pour enfant a deux positions pliees, et chassis correspondant
US8087689B2 (en) * 2008-07-31 2012-01-03 Cosco Management, Inc. Compact collapsible stroller
GB0818605D0 (en) * 2008-10-10 2008-11-19 Scs London Ltd Apparatus and method
GB0820153D0 (en) * 2008-11-04 2008-12-10 Step Ahead Corp Ltd Collapsible pushchair
JP5410313B2 (ja) * 2010-01-22 2014-02-05 コンビ株式会社 折り畳み可能なベビーカー
US8714581B2 (en) * 2010-01-25 2014-05-06 Cosco Management, Inc. Compact foldable stroller
GB201002427D0 (en) * 2010-02-15 2010-03-31 Clifton Russell A Multi-purpose wheeled conveyance
CN102416974B (zh) * 2010-09-27 2013-08-14 宝钜(中国)儿童用品有限公司 可收合式婴儿车
CN103010279A (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 葛莱儿婴儿产品股份有限公司 可折叠的手推童车和框架组合件
FR2990919B1 (fr) * 2012-05-25 2014-12-26 Patrick Herbault Structure de pliage a antiparallelogramme, poussette
US20140008895A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Patrick Lee Baby stroller with tray support
TWM451161U (zh) * 2012-11-05 2013-04-21 Macauto Ind Co Ltd 高爾夫球袋車
US9481389B2 (en) * 2014-06-09 2016-11-01 Orbit Baby, Inc. Convertible jogging and all-terrain strollers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486145A (en) * 1977-12-17 1979-07-09 Satsuki Yuugen Device for lockkup
DE29801117U1 (de) * 1998-01-23 1998-03-05 Fran Wheel Enterprise Co., Ltd., Tachia, Taichung Zusammenklappbarer Sportwagen
JP2008513287A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 ロイヤルティ・ブガボー・ゲーエムベーハー 乳母車
JP2009073479A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co Kg 子ども用のスポーツ・ストローラ
WO2009132985A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-05 Schiel Gmbh Zusammenklappbarer schiebewagen für kinder und/oder puppen
US20090302577A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-10 Cosco Management, Inc. Multi-position foldable stroller
JP2014509578A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ステップ・アヘッド・コーポレイション・リミテッド 折り畳み式乳母車
WO2014044737A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Stokke As A foldable stroller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018058558A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社ミクニライフ&オート 手押し車
JP2022500302A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 サイベックス ゲーエムベーハー ベビーカーフレーム及びベビーカー
JP7439060B2 (ja) 2018-09-18 2024-02-27 サイベックス ゲーエムベーハー ベビーカーフレーム及びベビーカー
KR102297087B1 (ko) * 2020-07-10 2021-09-02 주식회사 브랜뉴인터내셔널 사용 편의성을 향상시킨 다기능 유아용 웨건
KR102297090B1 (ko) * 2020-07-28 2021-09-02 주식회사 브랜뉴인터내셔널 사용 편의성을 향상시킨 다기능 유아용 웨건

Also Published As

Publication number Publication date
CN105172868B (zh) 2019-12-20
CN105172868A (zh) 2015-12-23
KR20150144288A (ko) 2015-12-24
PL2957479T3 (pl) 2018-10-31
EP2957479A3 (de) 2016-01-27
ES2683472T3 (es) 2018-09-26
EP2957479A2 (de) 2015-12-23
EP2957479B1 (de) 2018-05-16
DE102014110215A1 (de) 2015-12-17
US9725106B2 (en) 2017-08-08
DK2957479T3 (en) 2018-08-13
US20150360709A1 (en) 2015-12-17
KR102227172B1 (ko) 2021-03-15
JP6829933B2 (ja) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016005951A (ja) ベビーカーフレーム及びベビーカー
US9193373B2 (en) Foldable stroller
GB2547515B (en) Infant stroller apparatus
US10286940B2 (en) Child stroller apparatus
US8936267B2 (en) Collapsible child carrier apparatus
CN107284507B (zh) 车架收合关节及具有车架收合关节的婴儿车
US10414423B2 (en) Stroller
WO2020064025A1 (zh) 折叠儿童推车
TWI507314B (zh) Baby carriage
US11052932B2 (en) Foldable tricycle
GB2519666A (en) A foldable jogging stroller frame with an auto-swiveling mechanism for rear wheel sets thereof
CN211196327U (zh) 婴儿车车架和婴儿车
ES2939729T3 (es) Bastidor de cochecito de bebé
WO2014097217A1 (en) Umbrella-like foldable frame for baby strollers and the like
TWM584760U (zh) 收折式推車車架
WO2024093122A1 (zh) 儿童载具
CN109733457B (zh) 折叠儿童推车的推杆组件及折叠儿童推车
CN207157295U (zh) 手推车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191129

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20191217

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191217

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20200114

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200519

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210105

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150