JP2015213113A - リソグラフィ装置、および物品の製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015213113A
JP2015213113A JP2014094878A JP2014094878A JP2015213113A JP 2015213113 A JP2015213113 A JP 2015213113A JP 2014094878 A JP2014094878 A JP 2014094878A JP 2014094878 A JP2014094878 A JP 2014094878A JP 2015213113 A JP2015213113 A JP 2015213113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
unit
substrate
relative position
lithographic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014094878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015213113A5 (ja
JP6316084B2 (ja
Inventor
大介 岩▲瀬▼
Daisuke Iwase
大介 岩▲瀬▼
是永 伸茂
Nobushige Korenaga
伸茂 是永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014094878A priority Critical patent/JP6316084B2/ja
Priority to US14/698,982 priority patent/US9947508B2/en
Publication of JP2015213113A publication Critical patent/JP2015213113A/ja
Publication of JP2015213113A5 publication Critical patent/JP2015213113A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316084B2 publication Critical patent/JP6316084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • H01J37/3045Object or beam position registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2633Bombardment with radiation with high-energy radiation for etching, e.g. sputteretching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20292Means for position and/or orientation registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】基板にパターンを形成する形成部と基板との間における相対位置を補正するために有利な技術を提供する。【解決手段】パターンを基板に形成するリソグラフィ装置は、ベース部材と、前記基板を保持して前記ベース部材上を可動のステージと、前記ステージに保持された基板にパターン形成を行う形成部と、前記ベース部材および前記ステージを収容し、かつ前記形成部を支持するチャンバと、前記形成部と前記ベース部材との相対位置を検出する検出部と、前記ベース部材を駆動する駆動部と、前記検出部によって検出された前記相対位置が目標相対位置になるように前記駆動部を制御する制御部とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、リソグラフィ装置、および物品の製造方法に関する。
半導体集積回路における回路パターンの微細化および高集積化に伴い、荷電粒子線(電子線)を用いて基板にパターン形成を行う描画装置(リソグラフィ装置)が注目されている。描画装置では、真空中において荷電粒子線を基板に照射する必要がある。そのため、特許文献1に記載された描画装置のように、基板を保持して移動可能なステージが真空チャンバ内に収容されうる。
特許第4205390号公報
真空チャンバの内側と外側との間に圧力差を生じさせると、真空チャンバが変形しうる。特許文献1に記載された描画装置のように、荷電粒子線光学系を含む形成部が真空チャンバによって支持されている場合、当該変形により、形成部と基板(保持部)との相対位置が変化しうる。当該変化には、真空チャンバの壁を厚くすることで当該相対位置の変化を低減したり、基板の位置を調整するためのステージによる基板の駆動で当該相対位置を補正したりして対処しうる。しかしながら、例えば、真空チャンバの壁を厚くすることは装置の重量やコストの観点から好ましくなく、ステージによる基板の駆動で当該相対位置を補正することはステージの駆動ストロークの観点から好ましくない。
そこでは、本発明は、チャンバの変形への対処に有利な技術を提供することを例示的目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としてのリソグラフィ装置は、パターンを基板に形成するリソグラフィ装置であって、ベース部材と、前記基板を保持して前記ベース部材上を可動のステージと、前記ステージに保持された基板にパターン形成を行う形成部と、前記ベース部材および前記ステージを収容し、かつ前記形成部を支持するチャンバと、前記形成部と前記ベース部材との相対位置を検出する検出部と、前記ベース部材を駆動する駆動部と、前記検出部によって検出された前記相対位置が目標相対位置になるように前記駆動部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、チャンバの変形への対処に有利な技術を提供することができる。
第1実施形態の描画装置を示す概略図である。 チャンバが変形した第1実施形態の描画装置を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材ないし要素については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。また、以下の実施形態では、ビームとしての荷電粒子線を基板に照射して基板にパターンを形成する描画装置について説明するが、それに限られるものではない。例えば、ビームとしての光(光ビーム)を用いて基板を露光する露光装置などのリソグラフィ装置においても、本発明を適用することができる。ここで、例えば露光装置では、基板を保持するステージを収容するチャンバの内部を真空にすることに限られず、チャンバの内部の気圧をその外部の気圧より高くすることがありうる。この場合においても、チャンバの内部と外部との間の圧力差によってチャンバに変形が生じ、ビーム(光)を基板に照射して基板にパターンを形成する形成部(例えば投影光学系)と基板との相対位置が変化しうる。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態の描画装置100について、図1を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態の描画装置100を示す概略図である。描画装置100は、例えば、荷電粒子線(ビーム)を基板1に照射して基板1にパターンを形成する形成部2と、基板1を保持してベース部材3上を可動のステージ4と、制御部10とを含みうる。描画装置100では、一般に、真空中において荷電粒子線を基板1に照射する必要がある。そのため、第1実施形態の描画装置100では、少なくともベース部材3およびステージ4がチャンバ5の内部に収容されており、形成部2がチャンバ5の上壁によって支持されている。これにより、描画装置100は、チャンバ5の内部を真空状態にして、真空中において荷電粒子線を基板1に照射することができる。ここで、チャンバ5は、例えば、描画装置100が配置される床からの振動を低減するためのマウント9を介して当該床によって支持されうる。また、制御部10は、例えばCPUやメモリなどを有し、基板1への描画処理を制御する(描画装置100の各部を制御する)。
形成部2は、例えば、チャンバ5によって支持され、パターン形成のための荷電粒子線(ビーム)を基板1に照射するカラム2a(照射部)を有する。カラム2aは、例えば、荷電粒子線を射出する荷電粒子源や、荷電粒子線の基板1への照射と非照射とを切り換えるためのブランカ、荷電粒子線を基板上で走査するための偏向器などを含み、1本もしくは複数の荷電粒子線を基板1に向けて射出する。また、形成部2は、カラム2aから荷電粒子線が射出される方向(例えばZ方向)と垂直な面を有し、カラム2aの外側に配置されたプレート2bを含みうる。プレート2bは、例えば、後述する検出部7によって形成部2とベース部材3との間の距離を検出するためや、ステージ4の位置を計測する計測部(不図示)を支持するために用いられうる。ここで、第1実施形態では、カラム2aがチャンバ5によって支持され、プレート2bがカラム2aによって支持されているが、それに限られるものではない。例えば、プレート2bがチャンバ5によって支持され、カラム2aがプレート2bによって支持されていてもよい。また、第1実施形態では、形成部2が1つのカラム2aを含む場合について説明するが、それに限られるものではなく、例えば、形成部2が複数のカラム2aを含んでいてもよい。この場合、プレート2bは、複数のカラム2aに対して共通に用いられうる。
ステージ4は、基板1を保持し、基板1の面と平行な方向(例えばXY方向)においてベース部材上を移動可能に構成されている。例えば、図1に示される描画装置100では、Xスライダ6aとYスライダ6bとが設けられている。Xスライダ6aは、ベース部材3上においてYスライダ6bをX方向に移動させることができ、Yスライダ6bは、Xスライダ6a上においてステージ4をY方向に移動させることができる。このようにXスライダ6aとYスライダ6bとをベース部材3上に設けることにより、基板1を保持するステージ4をベース部材3上で移動可能に構成することができる。また、ステージ4は、基板1をZ方向やXY方向に駆動して基板の位置を調整する機能や、基板1をθ方向に回転させる機能、基板1の傾き(チルト)を補正する機能などを有していてもよい。ここで、ステージ4の位置は、例えば形成部2のプレート2bに設けられた計測部(不図示)によって計測されうる。計測部は、例えばレーザ干渉計を含み、ステージ4の側面に設けられたミラーに照射し、ミラーで反射されたレーザ光を用いてステージ4の基準位置からの変位を求め、その変位からステージ4の現在位置を得ることができる。制御部10は、計測部によって計測されたステージ4の現在位置と目標位置との偏差が小さくなるようにXスライダ6a、Yスライダ6bおよびステージ4を制御することで、基板1の位置決めを精度よく行うことができる。
このように構成された描画装置100では、上述したように、チャンバ5の内部を真空にした状態で基板1の描画が行われる。しかしながら、描画装置100では、形成部2がチャンバ5によって支持されているため、チャンバ5の内側と外側との間に圧力差を生じさせると、図2に示すようにチャンバ5自体が変形し、形成部2と基板1との相対位置が変化しうる。図2は、チャンバ5が変形した第1実施形態の描画装置100を示す概略図である。従来では、当該変化に対し、チャンバ5の壁を厚くすることで形成部2と基板1との相対位置の変化を低減したり、基板1の位置を調整するためのステージ4による基板1の駆動で当該相対位置を補正したりして対処していた。しかしながら、チャンバ5の壁を厚くすることは装置の重量やコストの観点から好ましくない。また、ステージ4による基板1の駆動だけで当該相対位置を補正することは、例えばステージ4に、基板1のフォーカス補正だけでなく、チャンバ5の変形による当該相対位置の補正も行わせることになりうる。この場合、ステージ4の負荷を増加させ、ステージ4の制御を複雑化してしまうため、ステージの駆動ストロークの観点から好ましくない。さらに、形成部2と基板1との相対位置の変化量が、ステージ4によって基板1を駆動することができる量を超える場合、当該相対位置をステージ4の駆動だけで補正することができず、形成部2と基板1とが接触しうる。そこで、第1実施形態の描画装置100は、形成部2とベース部材3との相対位置を検出する検出部7、およびベース部材3とチャンバ5の底壁との間に配置され、ベース部材3を駆動する駆動部8を含みうる。そして、制御部10は、検出部7によって検出された相対位置が目標相対位置になるように駆動部8を制御する。以下の説明において、形成部2とベース部材3との相対位置は、形成部2とベース部材3との相対的な位置(並進)および相対的な姿勢(回転)のうち少なくとも一方を含みうる。
検出部7は、例えば、形成部2のプレート2bとベース部材3との間の距離を検出するセンサ7aを複数含みうる。複数のセンサ7aは、ステージ4が移動するベース部材上の領域の外側における複数の箇所に設けられることが好ましい。即ち、第1実施形態の描画装置100では、ベース部材上におけるXスライダ6aの周りの領域に複数のセンサ7aが設けられることが好ましい。各センサ7aとしては、例えば、静電容量センサや渦電流式変位センサなどが用いられうるが、例えば、レーザ光を用いて形成部2のプレート2bとベース部材3との間の距離を検出するレーザ干渉計が用いられてもよい。
駆動部8は、例えば、ベース部材3とチャンバ5の底壁との間に配置され、ベース部材3を駆動する複数のアクチュエータ8aを含みうる。各アクチュエータ8aは、例えば、ボールねじやエアシリンダ、ピエゾアクチュエータなどを含み、検出部7の各センサ7aがプレート2bとベース部材3との間の距離を検出する複数の箇所の各々を駆動するように配置されることが好ましい。また、駆動部8は、ベース部材3に対して相対位置を変化させる方向において、駆動部8がベース部材3を駆動することができる量(可動量)が、ステージ4が基板1を駆動することができる量(可動量)より大きくなるように構成されることが好ましい。ベース部材3に対して相対位置を変化させる方向とは、例えば、基板1の面と垂直な方向(Z方向)のことである。このように駆動部8を構成することにより、形成部2と基板1との相対位置の変化量が、ステージ4によって基板1を駆動することができる量を超える場合であっても、当該相対位置を補正することができる。ここで、駆動部8は、チャンバ5内の気圧の変化によって形成部2と基板1との相対位置が変化したときに、当該相対位置を補正するために用いられうる。そのため、駆動部8がベース部材3を駆動するときの応答速度が、ステージ4が基板1を駆動するときの応答速度より遅くてもよい。また、駆動部8は、ステージ4がベース部材3上で移動したときに形成部2とベース部材3との相対位置が変化しないように構成されるとよい。
制御部10は、検出部7の各センサ7aからの出力された信号(形成部2とベース部材3との間の距離を示す信号)を取得し、当該信号に基づいて、各センサ7aにより検出された当該距離が許容範囲に収まるように駆動部8の各アクチュエータ8aを制御する。例えば、制御部10は、PID演算等の制御演算により、各センサ7aによって検出された形成部2とベース部材3との間の距離が許容範囲に収まるように、駆動部8の各アクチュエータ8aを駆動するための指令値をそれぞれ決定する。そして、制御部10は、決定した指令値に応じた信号(電流、電圧など)を各アクチュエータ8aに供給する。このとき、制御部10は、ベース部材3上の各箇所について1つのセンサ7aと1つのアクチュエータ8aとが設けられている場合、当該1つのセンサ7aによる検出結果に基づいて当該1つのアクチュエータ8aの指令値を決定するとよい。例えば、制御部10は、センサ7aによる検出結果に基づいてアクチュエータ8aの指令値を決定するとよい。同様に、制御部10は、センサ7aによる検出結果に基づいてアクチュエータ8aの指令値を、センサ7aによる検出結果に基づいてアクチュエータ8aの指令値をそれぞれ決定するとよい。このように、制御部10は、ベース部材3上のある箇所を駆動するアクチュエータ8aの指令値を、当該箇所とベース部材3との間の距離を検出するセンサ7aの検出結果に基づいて決定する。これにより、描画装置100は、基板1の面と垂直な方向における形成部2とベース部材3との相対的な位置だけでなく、形成部2とベース部材3との相対的な姿勢(チルト)も補正することができる。
上述したように、第1実施形態の描画装置100は、形成部2とベース部材3との相対位置を検出する検出部7とベース部材3を駆動する駆動部8とを含む。そして、描画装置100は、検出部7によって検出された当該相対位置が目標相対位置になるように駆動部8を制御する。これにより、描画装置100は、チャンバ5の変形によって形成部2と基板1との相対位置が変化した場合であっても、当該相対位置を補正することができる。
ここで、第1実施形態の描画装置100は、上述したように、例えば、チャンバ5の変形による形成部2の傾きに応じて、ベース部材3自体の位置や姿勢を変えることができる。即ち、描画装置100は、形成部2から荷電粒子線が射出される方向(射出方向)に対して垂直になるようにベース部材3を配置することができる。この場合、射出方向と垂直な方向に基板1を移動させるには、Xスライダ6aやYスライダ6bを駆動すればよい。そのため、第1実施形態の描画装置100は、射出方向と垂直な方向に基板1を移動させている間において、形成部2と基板1との間の距離や基板1の傾きをステージ4によって調整する負荷を低減させ、基板1の位置決めの制御を容易に行うことができる。
また、描画装置100(制御部10)は、描画装置100を起動している間において、形成部2とベース部材3との相対位置が目標相対位置になるように駆動部8をリアルタイムに制御してもよいが、それに限られるものではない。例えば、制御部10は、描画装置100の起動時など、形成部2による基板1へのパターンの形成を開始する前において、チャンバ内を大気圧から減圧した場合における形成部2とベース部材3との相対位置が目標相対位置になるように駆動部8を制御してもよい。即ち、制御部10は、形成部2による基板1へのパターンの形成を開始する前であってチャンバ内の気圧を変化させている間において、駆動部8を制御してもよい。さらに、描画装置100は、例えば、チャンバ内の気圧を計測する計測部5aを含み、計測部5aによって計測されたチャンバ内の気圧に閾値以上の変化が生じたときに駆動部8を制御部10によって制御してもよい。即ち、制御部10は、計測部5aによって計測されたチャンバ内の気圧に閾値以上の変化が生じたことを契機として、形成部2とベース部材3との間の距離を検出部7に検出させ、その検出結果に基づいて駆動部8を制御してもよい。
<物品の製造方法の実施形態>
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記のリソグラフィ装置(描画装置)を用いて潜像パターンを形成する工程(基板に描画を行う工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を処理(例えば現像)する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。なお、リソグラフィ装置は、ビーム(荷電粒子線またはEUV光等)を用いてパターン形成(パターニング)を基板に行う装置に限られず、インプリント装置であってもよい。その場合、上記の現像工程は、形成されたレジストパターンにおける残膜を除去する周知のエッチング工程またはその他の周知の工程に置換されうる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
100:描画装置、1:基板、2:形成部、3:ベース部材、4:ステージ、5:チャンバ、7:検出部、8:駆動部、10:制御部

Claims (12)

  1. パターンを基板に形成するリソグラフィ装置であって、
    ベース部材と、
    前記基板を保持して前記ベース部材上を可動のステージと、
    前記ステージに保持された基板にパターン形成を行う形成部と、
    前記ベース部材および前記ステージを収容し、かつ前記形成部を支持するチャンバと、
    前記形成部と前記ベース部材との相対位置を検出する検出部と、
    前記ベース部材を駆動する駆動部と、
    前記検出部によって検出された前記相対位置が目標相対位置になるように前記駆動部を制御する制御部と、
    を含むことを特徴とするリソグラフィ装置。
  2. 前記制御部は、前記チャンバ内を大気圧から減圧した場合に前記相対位置が前記目標相対位置になるように前記駆動部を制御する、ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィ装置
  3. 前記チャンバ内の気圧を計測する計測部を更に含み、
    前記制御部は、前記計測部によって計測された気圧に閾値以上の変化が生じた場合に、前記検出部に前記相対位置を検出させて前記駆動部を制御する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のリソグラフィ装置。
  4. 前記ステージは、前記ベース部材に対して前記相対位置を変化させる方向に可動であり、
    前記駆動部による前記方向における前記ベース部材の可動量は、前記ベース部材に対する前記ステージの前記方向における可動量より大きい、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  5. 前記相対位置は、相対的な並進および相対的な回転のうち少なくとも一方に関する、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  6. 前記検出部は、それぞれが前記形成部と前記ベース部材との間の距離を検出する複数のセンサを含み、
    前記制御部は、前記複数のセンサの出力に基づいて前記駆動部を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  7. 前記駆動部は、それぞれが前記ベース部材を駆動するための複数のアクチュエータを含み、
    前記制御部は、前記検出部の出力に基づいて前記複数のアクチュエータを制御する、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  8. 前記形成部は、前記パターン形成のためのビームを前記基板に照射する照射部を含む、ことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  9. 前記形成部は、前記照射部を複数含む、ことを特徴とする請求項8に記載のリソグラフィ装置。
  10. 前記検出部は、前記ベース部材上において前記ステージが移動する領域の外側の領域に設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  11. 前記検出部は、静電容量センサおよび渦電流式変位センサのうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  12. 請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載のリソグラフィ装置を用いてパターンを基板に形成する工程と、
    前記工程で前記パターンを形成された前記基板を処理する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2014094878A 2014-05-01 2014-05-01 リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Active JP6316084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094878A JP6316084B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 リソグラフィ装置、および物品の製造方法
US14/698,982 US9947508B2 (en) 2014-05-01 2015-04-29 Lithography apparatus, and method of manufacturing an article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094878A JP6316084B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015213113A true JP2015213113A (ja) 2015-11-26
JP2015213113A5 JP2015213113A5 (ja) 2017-06-15
JP6316084B2 JP6316084B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54355729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094878A Active JP6316084B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9947508B2 (ja)
JP (1) JP6316084B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173317A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 株式会社ニューフレアテクノロジー ステージ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260248A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
JP2000114137A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及びアライメント方法
JP2002198285A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nikon Corp ステージ装置およびその制振方法並びに露光装置
JP2002352760A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Hitachi Ltd 走査形電子顕微鏡
JP2004104021A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2005019708A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 真空装置及び電子ビーム近接露光装置
JP2006100747A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nikon Corp ステージ装置、ステージ装置の調整方法及び露光装置
JP2007146995A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 静圧スライダ
JP2009076583A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nikon Corp ステージ装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614504B2 (en) * 2000-03-30 2003-09-02 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US7864292B2 (en) * 2005-11-16 2011-01-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2015106604A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 ビームの傾き計測方法、描画方法、描画装置、及び物品の製造方法
JP2015198121A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、ステージ装置、及び物品の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260248A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
JP2000114137A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及びアライメント方法
JP2002198285A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nikon Corp ステージ装置およびその制振方法並びに露光装置
JP2002352760A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Hitachi Ltd 走査形電子顕微鏡
JP2004104021A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2005019708A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 真空装置及び電子ビーム近接露光装置
JP2006100747A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nikon Corp ステージ装置、ステージ装置の調整方法及び露光装置
JP2007146995A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 静圧スライダ
JP2009076583A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nikon Corp ステージ装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173317A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 株式会社ニューフレアテクノロジー ステージ装置
JP7178944B2 (ja) 2019-04-09 2022-11-28 株式会社ニューフレアテクノロジー ステージ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9947508B2 (en) 2018-04-17
US20150318145A1 (en) 2015-11-05
JP6316084B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702757B2 (ja) インプリント装置、および物品の製造方法
JP6271875B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法
US9523569B2 (en) Positioning apparatus, lithography apparatus, and article manufacturing method
WO2017209051A1 (ja) チャック、基板保持装置、パターン形成装置、及び物品の製造方法
JP6087573B2 (ja) 処理装置、それを用いた物品の製造方法
JP2007318118A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US9665108B2 (en) Vibration reduction apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article
JP6316084B2 (ja) リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2010080863A (ja) 転写装置及びデバイス製造方法
JP2014229716A (ja) 描画装置、および物品の製造方法
JP6243927B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2005303196A (ja) 位置決め装置、露光装置、半導体デバイスの製造方法
TWI659272B (zh) 具有一主動底部框架支撐件之微影設備
JP4343293B2 (ja) 荷電粒子線露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
US9547242B2 (en) Lithography apparatus, and method of manufacturing article
WO2017099087A1 (ja) 露光装置及び露光装置の制御方法、並びにデバイス製造方法
JP2018061061A (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法
US9466465B2 (en) Charged particle beam drawing apparatus
JP2019102495A (ja) 情報処理装置、プログラム、リソグラフィ装置、リソグラフィシステム、および物品の製造方法
JP6338647B2 (ja) パターニング装置、位置決め装置の制御方法、物品の製造方法
JP7519465B2 (ja) 高さ測定方法及び高さ測定システム
US20140204357A1 (en) Detection apparatus, measurement apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article
JP2016164941A (ja) リソグラフィ装置の製造方法、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP6700680B2 (ja) 支持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP6864481B2 (ja) パターン形成方法および物品製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6316084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151