JP2015059041A - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015059041A
JP2015059041A JP2013195446A JP2013195446A JP2015059041A JP 2015059041 A JP2015059041 A JP 2015059041A JP 2013195446 A JP2013195446 A JP 2013195446A JP 2013195446 A JP2013195446 A JP 2013195446A JP 2015059041 A JP2015059041 A JP 2015059041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
paper
feeding
unit
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013195446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841984B2 (ja
Inventor
直樹 神沢
Naoki Kamisawa
直樹 神沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2013195446A priority Critical patent/JP5841984B2/ja
Priority to US14/491,087 priority patent/US9114944B2/en
Publication of JP2015059041A publication Critical patent/JP2015059041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841984B2 publication Critical patent/JP5841984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来の給紙装置では、確実に1枚ずつを給送する構成となっていることから、封筒のような2枚の用紙により袋状に構成された構造を持つ媒体を給送する際には形状が変形し、紙詰まりやスキューの要因となった。
【解決手段】載置面12dを有する積載板12と、積載板12に載置された封筒60を所定の搬送方向に送出する給送ローラ14とを有し、積載板12は、給送ローラ14と対向する位置に配置された接触部12bと、搬送方向における接触部12bの上流側に配置された高摩擦材33とを有し、封筒60と高摩擦材33との間における摩擦力が、封筒60と接触部12bとの間における摩擦力より大きくなるように構成する。
【選択図】図5

Description

本発明は、給紙装置、及びこの給紙装置を採用する画像形成装置に関する。
従来、この種の装置には、用紙を積載する積載板上の用紙の残量が少量となったときの分離部として、給送ローラとの対向面に用紙間摩擦より高い摩擦材を積載板上に配置し、給送ローラに圧接することで積載板上の用紙を上位のものから順に1枚ずつ給送するように構成したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−201692号公報(第10頁、図8)
しかしながら、従来の装置では、確実に1枚ずつを給送する構成となっていることから、封筒のような2枚の用紙により袋状に構成された構造を持つ媒体を給送する際には問題が生じる場合があった。即ち、重ねて配置された封筒の最下位の封筒を給送するとき、封筒を構成する、摩擦材と当接する下側用紙と、給送ローラと当接する上側用紙とが分離され、上下の用紙は給送進行方向における移送量の差を生じながら給送されることとなる。しかし上下用紙の端部は結合されていることから、進行方向の移送量の差により同方向の先端及び後端が変形する。このようにして搬送が進むにつれて封筒の変形量が増加すると、変形した端部が、周辺の用紙走行ガイドに圧接したり下流側の搬送ローラへ突入して搬送性が悪化し、紙詰まりやスキューの要因となった。
本発明は、媒体載置面を有する媒体載置部と、前記媒体載置部に載置された媒体を所定の搬送方向に送出する媒体給送部とを有し、
前記媒体載置部は、前記媒体給送部と対向する位置に配置された第1の摩擦部材と、前記搬送方向における前記第1の摩擦部材の上流側に配置された第2の摩擦部材とを有し、前記媒体と前記第2の摩擦部材の間における第2の摩擦力は、前記媒体と前記第1の摩擦部材の間における第1の摩擦力よりも大きいことを特徴とする。
本発明によれば、封筒を給送する際にも、変形を最小限に留めた状態で給送できるため、搬送時の紙詰まりやスキューの発生を抑制することができる。
本発明による実施の形態1のプリンタの要部構成を概略的に示す要部構成図である。 本発明による実施の形態1の給紙部の構成を示す要部構成図である。 給紙部の動作の説明に供する動作説明図である。 給紙部を斜め方向から視た斜視図である。 給紙部において、封筒を給送する際の説明に供する図である。 給紙部において、封筒を給送する際の説明に供する図である。
実施の形態1.
図1は、本発明による給紙装置を備えた実施の形態1のプリンタの要部構成を概略的に示す要部構成図である。
図1に示すように、画像形成装置としてのプリンタ1は、カラー用電子写真プリンタとしての構成を備え、媒体カセット2、給紙搬送路3、媒体トレイ4、給紙部5、画像形成部6、定着部7、及び排出搬送路8が具備されている。媒体カセット2には記録用紙50aが収納され、記録用紙50aは、図示しない押圧手段により繰出しローラ9に圧接される。繰出しローラ9の用紙搬送方向の下流側には搬送ローラ10及び分離ローラ11が配設され、繰出しローラ9により繰出された記録用紙50aを1枚に分離して給紙搬送路3に送り込むようになっている。
媒体トレイ4は、媒体カセット2では対応できないような長い媒体、薄い媒体、厚い媒体、幅狭の媒体、或いは封筒を給紙するためのもので、プリンタ1本体に対して折りたたみ収納可能に設けられている。媒体トレイ4には、媒体としての記録用紙50bが積載される積載板12が揺動可能に設けられている。以後、記録用紙50a,50bは、特に区別する必要がない場合には記録用紙50と記す場合がある。
給紙装置としての給紙部5は、媒体載置部としての積載板12、媒体給送部としての給送ローラ14、媒体搬送部としての搬送ローラ15、及び分離ローラ16を有し、積載板12に積載された記録用紙50bを画像形成部6に対して給紙する。給送ローラ14は、押圧スプリング13により記録用紙50を圧接するよう付勢されている。この給紙部5については、後で詳細に説明する。
給紙部5に連続して画像形成部6への搬送路17が形成され、この搬送路17には、給紙搬送路3が合流し、給紙検知センサ18、搬送ローラ対19、書込みタイミングセンサ20が配設される。画像形成部6は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のトナー画像を記録用紙50上に重ねてカラー画像を形成するための各色に対応した感光体ドラム21K,21Y,21M,21C(特に区別する必要がない場合には感光体ドラム21と記す場合がある)、転写ベルトユニット22等を備え、電子写真プロセスにより記録用紙50上に画像を形成する。
搬送ローラ対19は、給紙検知センサ18が通過する記録用紙50を検出した後、所定のタイミングで搬送を開始し、記録用紙50の斜行を矯正して画像形成部6に送り出す。画像形成部6は、記録用紙50が書込みタイミングセンサ20を通過するのに同期して電子写真プロセスを開始し、記録用紙50の記録面へトナー画像を形成して下流側の定着部7へ送り出す。
定着部7は、所定の圧力により互いに圧接された一対のローラ23,24により構成され、各ローラ23,24は、加熱できるようにそれぞれヒータ25,26を内蔵している。定着部7に連続する排出搬送路8には、搬送検知センサ27、搬送ローラ対28、及び排出ローラ対29が設けられている。搬送検知センサ27は、定着部7でトナー画像が定着された記録用紙50の通過を検知し、搬送ローラ対28及び排出ローラ対29は、定着後の記録用紙50を、排出搬送路8を搬送させてスタッカ部30に排出する。
図2は、給紙部5の構成を示す要部構成図であり、図3は、給紙部5の動作の説明に供する動作説明図であり、図4は、給紙部5を斜め方向から視た斜視図である。但し図4には、便宜上、後述する給送ローラホルダ36が省かれている。
これ等の図において、搬送ローラ15は、回転軸35によってプリンタ1本体に回転自在に保持され、給送ローラホルダ36は、搬送ローラ15と同軸の回転軸35によって回動自在に保持されると共に、給送ローラ14を搬送ローラ15と軸平行に回転自在に保持している。これらの給送ローラ14及び搬送ローラ15は、図示しない駆動手段によって所定のタイミングで同図の矢印方向に回転駆動される。
搬送ローラ15と共に3次分離部を構成する分離ローラ16は、所定の圧接力で搬送ローラ15に当接するように搬送ローラ15と軸平行に配置され、トルクリミッタ40を介してプリンタ1本体に保持されている。従って分離ローラ16は、搬送ローラ15の回転に伴って同図の矢印方向に供回りし、供回りする際に、トルクリミッタ40によって生じる所定の回転負荷を伴う。
記録用紙50bを載置する積載板12は、図2に示すように、載置する記録用紙50bの搬送方向の下流側(以後、単に下流側と称す場合がある)端部を、給送ローラ14とによって挟むことが可能なように、その先端部12aが給送ローラ14に対向するように配置される。ここで、給送ローラホルダ36は、押圧スプリング13によって、保持する給送ローラ14が積載板12に向かう方向に付勢され、積載板12は、積載する記録用紙50bの量(厚み)に応じてその先端部12aが給送ローラ14に対して離接する方向に位置調整される。
即ち、積載板12は、図1に示すように、記録用紙50bの搬送方向の上流側(以後、単に上流側と称す場合がある)端部が媒体トレイ4によって回動自在に保持され、例えば図示しない、給送ローラ14の位置検出手段を備えた回動駆動手段によって、載置する記録用紙50bの量(厚み)に拘わらず、付勢されている給送ローラ14の位置が一定となるように、先端部12aの位置を変位する。
例えば、図2に示すように、所定量の記録用紙50bを載置した時の給送ローラ14の位置と、図3に示すように、記録用紙50bが最後の一枚になった時の給送ローラ14の位置が一定であり、この給送ローラ14の位置は、後述するように、記録用紙50bを送出する際の最良ポジションに設定されている。またこれにより、給送ローラ14の圧接力は、載置する記録用紙50bの量によらず一定に保たれる。
尚、図4に示すように、給送ローラ14、搬送ローラ15、及び分離ローラ16は、各軸方向において同程度の幅を有し、積載板12に載置される記録用紙50bの幅方向(軸35の軸方向でもある)において、記録用紙50bの幅中心を略中心として中心振分けとなるように配置されている。
給送ローラ14と搬送ローラ15との間には、給送ローラ14により給紙された記録用紙50bの先端部を捌くと共に搬送ローラ15へ案内する2次分離部としての平板状の摩擦部材31が、プリンタ1本体に支持された搬送ガイド32に固着されている。この第3の摩擦部材としての摩擦部材31は、回転軸35の軸方向において、図4に示すように給送ローラ14の幅領域を越えて延在し、図3に示すように、給送ローラ14によって送出される記録用紙50bの先端部がその摩擦表面31aに当接するように、摩擦表面31aが、給送ローラ14によって送出される記録用紙50bの先端部の移動方向に対してやや傾斜して配置される。
従って、摩擦部材31は、摩擦表面31aに当接する記録用紙50bの先端部に搬送負荷を与えることで記録用紙50bを捌くと共に、記録用紙50bを下流側に案内する。摩擦部材31は、例えば、弾性を有するEPDM(Ethylene−propylene diene monomer)から成るゴム片で形成される。
積載板12の先端部12aで、媒体載置面としての載置面12dの、給送ローラ14と接触する位置には、第1の摩擦部材としての接触部12bが形成され、この接触部12bよりも上流側で給送ローラ14と接触しない位置には第2の摩擦部材としての高摩擦材33が配設され、更に高摩擦材33の上流側に隣接して、その後端が高摩擦材33よりも高い段部を有してこの段部から上流側にかけて、段部の最上部から載置面12dまで傾斜した傾斜ガイド部12cが形成されている。
接触部12bは、積載板12に載置された記録用紙50bを、給送ローラ14と挟持し、挟持する記録用紙50bとの摩擦係数μdが、記録用紙50bの紙間摩擦係数μbより低い材質の例えば成形品で形成される。ここでは接触部12bを、積載板12と一体化して同一の成形品、即ち摩擦係数0.31の成形品(ABS/PC)としているが、特に限定されるものではなく、記録用紙50bの紙間摩擦係数より低い低摩擦材であれば、紙片やフェルト、或いは他の成形材料でもよい。
給送ローラ14と接触しない位置に配置される高摩擦材33は、接触する記録用紙50bとの摩擦係数μcが、記録用紙50bの紙間摩擦係数μbより高い部材で形成され、高摩擦材33と給送ローラ14との位置関係は、後述するように、給送ローラ14の圧接力、高摩擦材33の上記摩擦係数μc、及び通紙する記録用紙50bの紙間摩擦係数μbなどを考慮して決定される。ここでは、高摩擦材33の材質を摩擦係数μcが0.85のEPDM、給送ローラ14の圧接力を2.94N(300gf)、接触部12bにおける給送ローラ14との当接部と高摩擦材33との距離aを8.0mm、積載板12と高摩擦材33の段差量(高摩擦材33の厚みに相当)bを1.2mm、給送ローラ14と高摩擦材33の間隙Gを2.2mmとしている。従って、高摩擦材33の下流側端部には、段差量bの段差によって、稜部33a(図2参照)が形成される。
即ち、距離aと段差量bとの設定位置関係により、最下位の記録用紙50bとこれと接触する高摩擦材33の稜部33aとの間で、記録用紙50bを高摩擦材33に押し付ける方向に記録用紙50bを変位させることによってブレーキ力となる第2の摩擦力としての摩擦力Fcを発生させている。例えば、段差量bを増加、距離aを減少させることで記録用紙50bの変位量を増加して摩擦力Fcを増加することができる。尚、摩擦力Fcには、記録用紙50bの自重によって発生する要素も加わっている。
尚、ここでは、高摩擦材33として、記録用紙50bとの摩擦係数μcが0.85のEPDMを用いているが、特に限定されるものではなく、記録用紙50bの紙間摩擦係数μbより高い高摩擦材であればコルク片や他のゴム材料等でもよい。記録用紙50bの紙間摩擦係数μdは各用紙種類により異なるが、代表例として0.35程度である。
図4に示すように、高摩擦材33及び積載板12の接触部12bは、給送ローラ14の幅より広くすることが望ましく、本実施の形態では給送ローラ14の幅を30mm、接触部12bの幅を35mm、高摩擦材33の幅を35mmとしている。給送ローラ14及び搬送ローラ15は、図示しない駆動系により矢印方向に回転駆動され、搬送ローラ15に従動する分離ローラ16は、同軸上に設けたトルクリミッタ40を介して保持され、接触する記録用紙50bにブレーキをかけるブレーキ力を発生させて、一度に複数枚の記録用紙50bが搬送ローラ15との間を通過しないように作用する。
ここでは、上記した記録用紙50bの分離効果をもたらす3次分離部の構成を搬送ローラ15と分離ローラ16からなる分離ローラ方式としたが、分離ローラ16の代わりに分離パッドを用いた分離パッド方式のものでもよいなど、摩擦分離方式を用いたすべての分離方式によって実施可能である。
以上の構成において、プリンタ1が積載板12に載置された記録用紙50bを印刷する過程について簡単に説明する。
記録用紙50bを載置する積載板12は、図示しない回動駆動手段によって、押圧スプリング13によって付勢された給送ローラ14が、図2に示すように給送に適した所定の高さ位置、即ち給送ローラ14によって給送される記録用紙50bの先端部が摩擦部材31の摩擦表面31aに当接する高さ位置になるまで先端部12aの位置が上昇する。ここで給送ローラ14及び搬送ローラ15が、それぞれ矢印方向(図2における時計方向)に回転し、最上位の記録用紙50bを下流側に繰り出す。
このとき複数枚の記録用紙50bが繰り出された場合、2次分離部である摩擦部材31及び3次分離部である分離ローラ16の作用により、最上位の記録用紙50bのみが更に下流側に搬送されて画像形成部6へ送られる。給紙部5における給紙動作については、更に後で詳しく記述する。
搬送ローラ対19は、給紙検知センサ18が通過する記録用紙50bを検出した後、所定のタイミングで搬送を開始し、記録用紙50bの斜行を矯正して画像形成部6に送り出す。画像形成部6は、記録用紙50bが書込みタイミングセンサ20を通過するのに同期して電子写真プロセスを開始し、各感光体ドラム21K、21Y、21M、21C上に各色のトナー画像を形成し、転写ベルトユニット22により搬送される記録用紙50bの記録面上に順次各色のトナー画像を重ねて転写し、下流側の定着部7へ送り出す。
定着部7は、ヒータ25、26により加熱されたローラ対23、24により、熱と圧力によって記録用紙50b上のトナー画像を定着させる。この定着部7により画像を定着された記録用紙50bは、搬送検知センサ27によりその通過が検知され、搬送ローラ対28により排出搬送路8を搬送され、排出ローラ対29により機外に排出され、印刷を終了する。
次に、給紙部5における給紙動作について更に説明する。図2に示すように、媒体トレイ4(図1)に支持された積載板12上に積載された記録用紙50bは、給送ローラ14によって繰り出される。記録用紙50bが複数枚繰り出された場合、複数枚の記録用紙50bの先端部は、2次分離部である摩擦部材31の傾斜した摩擦表面31aに突き当たり、摩擦部材31の摩擦力により、傾斜した摩擦表面31aに沿ってずれるように捌かれる。
しかしながら、記録用紙間摩擦の高い、分離性のわるい記録用紙50bなどは、摩擦部材31の傾斜した摩擦表面で捌ききれずに重なった状態で搬送ローラ15と分離ローラ16の間に送られることとなるが、3次分離部を構成する搬送ローラ15と分離ローラ16による分離効果により捌かれ、最上位の記録用紙50bのみが更に下流に給送される。
複数の記録用紙50bが重なった状態で搬送される重送を阻止する手段として2次分離部及び3次分離部を設けているが、これらの分離手段の負担を少しでも軽減して分離性能を高めるためには、給送ローラ14による繰り出しにおいて重送が発生しないよう、給送ローラ14と高摩擦材33との構成による1次分離部による分離効果を高めることが重要となる。
そのためここでは、図2に示すように、最上位の記録用紙50bに作用する給送ローラ14による繰出し力をFa、記録用紙間の摩擦力をFb、高摩擦材33と最下位の記録用紙50bとの間の摩擦力をFcとした時、
Fa>Fc>Fb (1)
の関係が成立するように設定している。
尚、各摩擦力Fb、Fcにおいて、給送ローラ14の圧接力に比べて記録用紙50bの自重の影響が小さい場合、摩擦力Fbはこの圧接力に基づいて発生し、摩擦力Fcは、給送ローラ14の圧接力より小さい力に基づいて発生する。従って、上記不等式(1)の関係(Fc>Fb)を満たすには、摩擦係数μc(μc>μb)と距離a及び段差量b(図3)とを適当に設定する必要があるが、この場合、上記不等式(1)を満たすには、少なくとも摩擦係数μcがμbより大きいことが求められる。
これにより、最上位の記録用紙50bから最下位の記録用紙50bまで、1枚ずつに分離して給送することが可能となる。記録用紙50b間の摩擦力Fbは、上方ほど小さくなる記録用紙50bの自重の影響によって小さくなるため、上方から1枚ずつ分離しやすい状態となっている。
次に、図5に示す封筒60のように、表側用紙60a、裏側用紙60bの2枚の用紙により袋状に構成された構造をもつ媒体を記録媒体として給送する場合について説明する。図5、図6は、給紙部5において、最下位の封筒60を給送する際の説明に供する図である。
ここで封筒60は、図5及び図6に示すように、表側用紙60aが給送ローラ14に対向し、裏側用紙60bが積載板12の載置面12d(図2)に対向し、表側用紙60aと裏側用紙60bとを両側でつなぐ両側部60c、60dが記媒体搬送方向に位置するように、積載板12の載置面12dに載置される。
図5に示すように、表側用紙60a、裏側用紙60bの2枚の用紙により袋状に構成された、最下位の封筒60を給送するとき、表側用紙60aに作用する給送ローラ14による繰出し力をFa、表裏の用紙間の摩擦力をFb、高摩擦材33と裏側用紙60bとの間の摩擦力をFc、接触部12bと裏側用紙60bとの間の第1の摩擦力としての摩擦力をFdとした時、
Fa>Fc>Fb>Fd (2)
の関係が成立するように設定している。
尚、各摩擦力Fb、Fc、Fdにおいて、給送ローラ14の圧接力に比べて記録用紙50bの自重の影響が小さい場合、同じ圧接力によって発生する摩擦力Fbと摩擦力Fdとは、摩擦係数μb、μd(μb>μd)の関係によって上記不等式(2)の関係が成り立つ。また前記したように、給送ローラ14の圧接力より小さい力に基づいて発生する摩擦力Fcが上記不等式(2)の関係(Fc>Fb)を満たすには、摩擦係数μc(μc>μb)と距離a及び段差量b(図3)とを適当に設定する必要があるが、この場合、上記不等式(2)を満たすには、少なくとも摩擦係数μcがμbより大きいことが求められる。
これにより、給送ローラ14と当接する表側用紙60aは給送されるものの、高摩擦材33と当接する裏側用紙60bにブレーキがかかり、1つの封筒60の、表側用紙60aと裏側用紙60bとの間で分離作用が発生する。即ち、移送量の大きい表側用紙60aと移送量の小さい裏側用紙60bとの間で、搬送方向における移送量の差である移送差が生じることとなる。
一方、図3に示すように、ここでは、積載板12における給送ローラ14との当接部と高摩擦材33との距離aを8.0mm、高摩擦材33の段差量bを1.2mm、給送ローラ14と高摩擦材33の間隙Gを2.2mmとしている。従って、封筒60を構成する表側用紙60aと裏側用紙60bとが両側部60c、60dにおいて結合されていることから、表側用紙60aと裏側用紙60bとの間で上記移送差が生じた場合、封筒60は、図6に示すように、給送ローラ14より上流側が高摩擦材33から離間する方向へ変形し、高摩擦材33との間に摩擦力Fcが発生しなくなる。
この時、封筒60の裏側用紙60bと積載板12との間で生じる摩擦力は、用紙間の摩擦力Fbより低く設定された積載板12の接触部12bとの摩擦力Fdのみとなり、
Fb>Fd
であることから、表側用紙60aと裏側用紙60bとは同期して搬送され、封筒60の裏側用紙60bが高摩擦材33から離間する給紙直後の初期変形以降は、その変形が増加することなく下流へ給送される。
尚、複数の封筒60が積載板12に載置されている場合、両端部が結合された同一封筒の表裏の用紙間は、隣接する封筒間の分離した表裏の用紙間よりも移送量の差が生じにくく、最下位の封筒よりも上位にある封筒が、積層された記録用紙の場合と同様に、上方から1袋ずつ分離し易い状態となっているため、1袋ずつ分離されて給送される。
以上のように、本実施の形態の給紙装置によれば、載置した封筒を給送する際に、変形を最小限に留めて給送することができるため、搬送時の紙詰まりやスキューの発生を抑制することができる。また、通常の記録用紙を載置した際にも1枚ずつに確実に分離して給送することが可能となる。
上記の実施の形態の説明では画像形成装置として電子写真プリンタを例にして説明したが、封筒等の2重構造をもつ媒体の給紙を行う給紙装置を有する他の装置、例えば、多機能印刷装置やファクシミリ、或いは複写機等においても本発明は同様に適用可能である。また画像形成部6の画像形成方法は特に限定するものではなく、電子写真方式限らず、インクジェット方式等、様々な方式にも適用できる。また画像読取装置の原稿給紙装置にも適用可能である。
1 プリンタ、 2 媒体カセット、 3 給紙搬送路、 4 媒体トレイ、 5 給紙部、 6 画像形成部、 7 定着部、 8 排出搬送路、 9 繰出しローラ、 10 搬送ローラ、 11 分離ローラ、 12 積載板、 12a 先端部、 12b 接触部、 12c 傾斜ガイド部、 12d 載置面、 13 押圧スプリング、 14 給送ローラ、 15 搬送ローラ、 16 分離ローラ、 17 搬送路、 18 給紙検知センサ、 19 搬送ローラ対、 20 書込みタイミングセンサ、 21 感光体ドラム、 22 転写ベルトユニット、 23 ローラ、 24 ローラ、 25 ヒータ、 26 ヒータ、 27 搬送検知センサ、 28 搬送ローラ対、 29 排出ローラ対、 30 スタッカ部、 31 摩擦部材、 31a 摩擦表面、 32 搬送ガイド、 33 高摩擦材、 33a 稜部、 35 回転軸、 36 給送ローラホルダ、 40 トルクリミッタ、 50a 記録用紙、 50b 記録用紙、 60 封筒、 60a 表側用紙、 60b 裏側用紙、 60c 側部、 60d 側部。

Claims (9)

  1. 媒体載置面を有する媒体載置部と、
    前記媒体載置部に載置された媒体を所定の搬送方向に送出する媒体給送部と
    を有し、
    前記媒体載置部は、
    前記媒体給送部と対向する位置に配置された第1の摩擦部材と、
    前記搬送方向における前記第1の摩擦部材の上流側に配置された第2の摩擦部材とを有し、
    前記媒体と前記第2の摩擦部材の間における第2の摩擦力は、前記媒体と前記第1の摩擦部材の間における第1の摩擦力よりも大きいことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記媒体給送部が媒体を給紙するときの繰り出し力は、
    前記第1の摩擦力及び前記第2の摩擦力よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 前記搬送方向における前記媒体給紙部の下流側に配置された媒体搬送部と、
    前記給紙方向において、前記媒体搬送部と前記第1の摩擦部材との間に配置された第3の摩擦部材と
    を有することを特徴とする請求項1又は2記載の給紙装置。
  4. 前記媒体載置部は、複数枚の前記媒体を載置可能であり、媒体搬送時における、載置される複数枚の各媒体間の摩擦力が、前記第2の摩擦力よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の給紙装置。
  5. 前記媒体載置部は、複数枚の前記媒体を載置可能であり、載置される複数枚の各媒体間の摩擦力が、前記第1の摩擦力よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の給紙装置。
  6. 前記第2の摩擦部材の、前記媒体搬送方向の下流側端部には、前記第1の摩擦部材との間にある段差によって稜部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の給紙装置。
  7. 前記媒体は封筒であって、前記封筒の表側用紙と裏側用紙のうち、一方が前記媒体載置面に対向し、他方が前記媒体給送部に対向し、前記表側用紙と前記裏側用紙とを両側でつなぐ両側部が前記媒体搬送方向に位置するように、前記媒体載置部に載置されることを特徴とする1乃至6の何れかに記載された給紙装置。
  8. 媒体搬送時の、前記表側用紙と前記裏側用紙の用紙間の摩擦力が、前記第1の摩擦力よりも大きく、前記第2の摩擦力よりも小さいことを特徴とする請求項7記載の給紙装置。
  9. 請求項1乃至8の何れかに記載の給紙装置を有することを特徴とする画像形成装置。



JP2013195446A 2013-09-20 2013-09-20 給紙装置及び画像形成装置 Active JP5841984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195446A JP5841984B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙装置及び画像形成装置
US14/491,087 US9114944B2 (en) 2013-09-20 2014-09-19 Sheet supply device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195446A JP5841984B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015059041A true JP2015059041A (ja) 2015-03-30
JP5841984B2 JP5841984B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=52690263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195446A Active JP5841984B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9114944B2 (ja)
JP (1) JP5841984B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023410B2 (en) * 2016-03-31 2018-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2018184253A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP2019043718A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2020164290A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 シート給送装置
JP2021098589A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 コニカミノルタ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP2022034054A (ja) * 2017-08-31 2022-03-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015231912A (ja) * 2014-05-14 2015-12-24 船井電機株式会社 プリンタ
US10155634B2 (en) * 2015-05-29 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
WO2018167934A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 株式会社Pfu 媒体搬送装置
KR101917091B1 (ko) * 2017-03-31 2018-11-12 효성티앤에스 주식회사 지폐 번들용 입금기의 지폐 분리장치 및 지폐 분리방법
US20220127089A1 (en) * 2020-10-27 2022-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172247A (ja) * 1989-08-28 1991-07-25 Mita Ind Co Ltd シート供給装置
JPH0680267A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の給紙装置
JPH1035901A (ja) * 1996-07-17 1998-02-10 Tohoku Ricoh Co Ltd 封筒給紙装置及び封筒給紙台カセット
JPH1035928A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Yuyama Seisakusho:Kk 薬袋フィーダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1200863C (zh) * 2000-04-06 2005-05-11 株式会社理光 送纸装置及图像形成装置
KR100636246B1 (ko) * 2005-09-06 2006-10-19 삼성전자주식회사 용지의 중송이 방지되는 급지장치
JP5591572B2 (ja) 2010-03-26 2014-09-17 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172247A (ja) * 1989-08-28 1991-07-25 Mita Ind Co Ltd シート供給装置
JPH0680267A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の給紙装置
JPH1035901A (ja) * 1996-07-17 1998-02-10 Tohoku Ricoh Co Ltd 封筒給紙装置及び封筒給紙台カセット
JPH1035928A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Yuyama Seisakusho:Kk 薬袋フィーダ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023410B2 (en) * 2016-03-31 2018-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2018184253A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP2019043718A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7005234B2 (ja) 2017-08-31 2022-01-21 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2022034054A (ja) * 2017-08-31 2022-03-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7225365B2 (ja) 2017-08-31 2023-02-20 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2020164290A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 シート給送装置
JP7338196B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-05 ブラザー工業株式会社 シート給送装置
JP2021098589A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 コニカミノルタ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP7404858B2 (ja) 2019-12-23 2023-12-26 コニカミノルタ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9114944B2 (en) 2015-08-25
US20150084263A1 (en) 2015-03-26
JP5841984B2 (ja) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841984B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US8215637B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and method of controlling a sheet conveying apparatus
JP5393261B2 (ja) 画像形成装置
US7942411B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8925916B2 (en) Sheet discharging device and image forming apparatus incorporating same
US10214373B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20150360893A1 (en) Image forming apparatus
US20160101956A1 (en) Sheet detecting apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP2009078887A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4856231B2 (ja) 媒体搬送機構
US20120195667A1 (en) Multi-feed detection and control system
JP2017159989A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US10534301B2 (en) Medium supply device and image forming apparatus
JP5503956B2 (ja) 記録媒体供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
US8876109B2 (en) Medium feeding device and image forming apparatus
JP2008019069A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JP6247553B2 (ja) 媒体供給装置及び画像形成装置
JP6717114B2 (ja) 画像形成装置
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP3744706B2 (ja) 画像形成装置
JP5940995B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4966882B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5029410B2 (ja) 画像形成装置および給紙機構
JP2009242055A (ja) シート給送装置
US20190092591A1 (en) Medium conveying device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350