JP2015031213A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2015031213A
JP2015031213A JP2013161795A JP2013161795A JP2015031213A JP 2015031213 A JP2015031213 A JP 2015031213A JP 2013161795 A JP2013161795 A JP 2013161795A JP 2013161795 A JP2013161795 A JP 2013161795A JP 2015031213 A JP2015031213 A JP 2015031213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
gas
valve
fuel
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013161795A
Other languages
English (en)
Inventor
伸行 村手
Nobuyuki Murate
伸行 村手
三谷 信一
Shinichi Mitani
信一 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2013161795A priority Critical patent/JP2015031213A/ja
Priority to US14/332,895 priority patent/US9188032B2/en
Priority to CN201410375468.9A priority patent/CN104343558A/zh
Publication of JP2015031213A publication Critical patent/JP2015031213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • F01M13/023Control valves in suction conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/028Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of positive pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/08Engine blow-by from crankcase chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる場合に空燃比の調整を可能にする内燃機関を提供する。【解決手段】内燃機関100はバルブ42と逆止弁52とバルブ53とを備える。バルブ42は第1の通路P1に設けられ、第1の通路P1におけるガスの流通を変更する。逆止弁52およびバルブ53は第2の通路P2に設けられ、第2の通路P2におけるガスの流通を変更する。機関温度が所定値αよりも高く、且つFB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いβを超えた場合、バルブ42は第1の通路P1を流通するガスの流量を減少させ、逆止弁52およびバルブ53は第2の通路P2におけるガスの流通方向を吸気通路Pinからクランクケース38の内部へとガスが流通する方向に制限する。【選択図】図1

Description

本発明は内燃機関に関する。
燃焼室から漏出したブローバイガスを吸気通路に導入する内燃機関が知られている(例えば特許文献1、2参照)。
特開2010−209843号公報 特開2010−90870号公報
内燃機関では、機関冷間時に燃焼室壁に付着した燃料がオイルに混入し、機関温間時に気化する結果、ブローバイガス中に燃料成分が多く含まれることがある。特にアルコール混合燃料を使用可能な内燃機関では、オイルに含まれている燃料のアルコール成分が沸点(例えばエタノールの場合は約78℃で、メタノールの場合は約65℃)で急激に気化する結果、ブローバイガス中に多量の燃料成分が含まれ易くなる。ブローバイガス中にはこのようにして燃料成分が含まれる結果、燃料噴射量を補正するフィードバック制御で空燃比を適正範囲内に制御できなくなるほどの多量の燃料成分が含まれることがある。
この場合に空燃比を調整するには、例えばクランクケース内から吸気通路にブローバイガスを導入する通路に設けたバルブでブローバイガスの流量を減少させることが考えられる。クランクケース内から吸気通路にブローバイガスを導入する場合、クランクケース内には吸気通路から別の通路を介し、吸気通路に導入するブローバイガスの分だけ新気を導入することができる。
ところが、ブローバイガス中に多量の燃料成分が含まれている場合には、クランクケース内の圧力が気化した燃料の圧力によって高まることになる。このためこの場合には、上記バルブでブローバイガスの流量を減少させても、吸気通路からクランクケース内に新気を導入可能な通路を介して、クランクケース内から吸気通路にブローバイガスが導入される虞がある。結果、上記バルブでブローバイガスの流量を減少させても、空燃比を調整できない虞がある。
本発明は上記課題に鑑み、ブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる場合に空燃比の調整を可能にする内燃機関を提供することを目的とする。
本発明はクランクケースの内部と吸気通路のうち吸入空気量を調節可能な吸入空気量調節部よりも下流側の部分とを接続する第1の通路に設けられ、前記第1の通路におけるガスの流通を変更する第1の流通変更部と、前記クランクケースの内部と前記吸気通路のうち前記吸入空気量調節部よりも上流側の部分とを接続する第2の通路に設けられ、前記第2の通路におけるガスの流通を変更する第2の流通変更部とを備え、機関温度が所定値よりも高く、且つ燃料噴射量を補正するフィードバック制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いを超えた場合に、前記第1の流通変更部が前記第1の通路を流通するガスの流量を減少させ、前記第2の流通変更部が前記第2の通路におけるガスの流通方向を前記吸気通路から前記クランクケースの内部へとガスが流通する方向に制限する内燃機関である。
本発明は前記第2の通路が前記吸気通路に分岐接続された第1の分岐通路および第2の分岐通路を有し、前記第2の流通変更部が前記第1の分岐通路に設けられ、前記吸気通路から前記クランクケースの内部へのガスの流通を許可するとともに、前記クランクケースの内部から前記吸気通路へのガスの流通を禁止する逆止弁と、前記第2の分岐通路に設けられ、前記第2の分岐通路を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁とである構成とすることができる。
本発明は前記第1の流通変更部が前記第1の通路を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁である構成とすることができる。
本発明によれば、ブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる場合に空燃比の調整を可能にすることができる。
内燃機関の概略構成図である。 制御動作の一例を示すフローチャートである。 燃料補正割合の変化の一例を示す図である。
図面を用いて本発明の実施例について説明する。
図1は内燃機関100の概略構成図である。内燃機関100は吸気系10と排気系20と本体30と第1および第2の装置40、50とECU70とを備えている。内燃機関100は多気筒の内燃機関であり、図示しない車両に搭載されている。内燃機関100は具体的にはアルコール混合燃料を使用可能な内燃機関となっている。図1では各気筒のうち一気筒につき本体30を示す。
吸気系10は吸気管11とスロットル弁12とを備えている。吸気管11は吸気通路Pinを形成している。スロットル弁12は吸入空気量を調節可能な吸入空気量調節部であり、吸気管11に設けられている。スロットル弁12は具体的には電子制御式のスロットル機構となっている。スロットル弁12は機械式のスロットル機構であってもよい。吸気管11はスロットル弁12よりも下流側で本体30の各気筒に分岐接続されている。吸気系10にはエアフロメータ81とスロットルポジションセンサ82とが設けられている。エアフロメータ81は具体的には吸気管11のうちスロットル弁12よりも上流側の部分に設けられており、吸入空気量を計測する。スロットルポジションセンサ82は具体的にはスロットル弁12に設けられており、スロットル弁12の開度を検出する。
排気系20は排気管21と触媒22とを備えている。排気管21は排気通路を形成している。触媒22は排気管21に設けられており、排気を浄化する。排気管21は触媒22よりも上流側で本体30の各気筒に分岐接続されている。排気系20にはA/Fセンサ83とOセンサ84とが設けられている。A/Fセンサ83は具体的には排気管21のうち触媒22よりも上流側の部分であって、各気筒からの合流後の部分に設けられており、排気中の酸素濃度に基づき空燃比をリニアに検出する。Oセンサ84は具体的には排気管21のうち触媒22よりも下流側の部分に設けられており、排気中の酸素濃度に基づき空燃比が理論空燃比よりもリッチかリーンかを検出する。
本体30はシリンダブロック31とシリンダヘッド32とピストン33と吸気弁34と排気弁35と燃料噴射弁36と点火プラグ37とクランクケース38とクランクシャフト39とを備えている。シリンダブロック31にはシリンダ31aが形成されている。シリンダ31a内にはピストン33が収容されている。ピストン33は燃焼室Eに隣接している。燃焼室Eはシリンダブロック31、シリンダヘッド32およびピストン33に囲まれた空間である。
シリンダブロック31の上面にはシリンダヘッド32が固定されている。シリンダヘッド32には、燃焼室Eに吸気を導く吸気ポート32aと、燃焼室Eからガスを排気する排気ポート32bとが形成されている。また、吸気ポート32aを開閉する吸気弁34と、排気ポート32bを開閉する排気弁35とが設けられている。吸気弁34と排気弁35とは燃焼室Eに対して設けられている。本体30は具体的には気筒毎に吸気ポート32aと吸気弁34とを複数備えるとともに、排気ポート32bと排気弁35とを複数備えている。
燃料噴射弁36はシリンダヘッド32に設けられている。燃料噴射弁36は吸気ポート32aが形成する吸気通路Pinに燃料を噴射する。燃料噴射弁36は燃焼室Eに燃料を噴射する燃料噴射弁であってもよい。点火プラグ37は燃焼室Eの上部中央に電極を突出させた状態でシリンダヘッド32に設けられている。クランクケース38はシリンダブロック31に固定されている。クランクケース38はクランクシャフト39のクランク部を収容している。クランクシャフト39はピストン33の往復運動を回転運動に変換する。本体30にはクランクシャフト39の角度を検出するためのクランク角センサ85や、冷却水温THWを検知する水温センサ86が設けられている。
第1の装置40はPCV装置であり、ブローバイガスを吸気通路Pinに導入する。第1の装置40は配管41とバルブ42とを備えている。配管41は第1の通路P1を形成している。第1の通路P1はクランクケース38の内部と、吸気通路Pinのうちスロットル弁12よりも下流側の部分とを接続している。当該部分は負圧発生部となっている。第1の通路P1は例えばシリンダブロック31やシリンダヘッド32を介して吸気通路Pinに接続するように設けられてもよい。バルブ42は第1の通路P1におけるガスの流通を変更する。バルブ42は具体的には第1の通路P1を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁となっている。バルブ42は第1の流通変更部に相当する。
第2の装置50はPCV兼大気導入装置であり、新気をクランクケース38の内部に導入するか、或いはブローバイガスを吸気通路Pinに導入する。第2の装置50は例えばスロットル弁12の開度が小さい場合に大気導入装置として機能することができる。また、例えばスロットル弁12が全開である場合にPCV装置として機能することができる。
第2の装置50は配管51と逆止弁52とバルブ53とを備えている。配管51は第2の通路P2を形成している。第2の通路P2はクランクケース38の内部と、吸気通路Pinのうちスロットル弁12よりも上流側の部分とを接続している。配管51は具体的には吸気管11に分岐接続されている。このため、第2の通路P2は具体的には吸気通路Pinに分岐接続された分岐通路P21、P22を有している。分岐通路P21は第1の分岐通路に相当し、分岐通路P22は第2の分岐通路に相当する。
逆止弁52は分岐通路P21に設けられている。逆止弁52は吸気通路Pinからクランクケース38の内部へのガスの流通を許可するとともに、クランクケース38の内部から吸気通路Pinへのガスの流通を禁止する。バルブ53は分岐通路P22に設けられている。バルブ53は具体的には分岐通路P22を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁となっている。逆止弁52およびバルブ53は第2の通路P2におけるガスの流通を変更する。逆止弁52およびバルブ53は第2の流通変更部に相当する。
ECU70は電子制御装置であり、ECU70にはスロットル弁12や燃料噴射弁36や点火プラグ37用のイグナイタ37aやバルブ42、53が制御対象として電気的に接続されている。また、エアフロメータ81やスロットルポジションセンサ82やA/Fセンサ83やOセンサ84やクランク角センサ85や水温センサ86がセンサ・スイッチ類として電気的に接続されている。ECU70にはこのほか例えばアクセルペダルの踏み込み量を検出するためのアクセル開度センサ87や、燃料中のアルコール含有率を検出するアルコールセンサ88がセンサ・スイッチ類として電気的に接続されている。
ECU70ではCPUがROMに格納されたプログラムに基づき、必要に応じてRAMの一時記憶領域を利用しつつ処理を実行することで、例えば以下に示すフィードバック(以下、FBと称す)制御部や制御部が実現される。なお、これらの構成は例えば複数の電子制御装置において実現されてもよい。
FB制御部はA/Fセンサ83やOセンサ84の出力に基づき燃料噴射量を補正するFB制御を行うことで、空燃比を調整する。FB制御部は具体的にはA/Fセンサ83やOセンサ84の出力に基づき燃料補正割合を算出するとともに、算出した燃料補正割合の分、燃料噴射量を増量或いは減量補正する。燃料噴射量を減量補正する場合、燃料補正割合は負の値となる。このため、燃料噴射量を減量補正する場合、燃料補正割合が小さい場合ほど燃料減量補正の度合いは大きくなる。
制御部はバルブ42、53を制御する。制御部は機関温度が所定値αよりも高く(ここでは所定値α以上の場合)、且つFB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いβを超えた場合(ここでは所定の度合いβ以上になった場合)に、第1の制御を行う。第1の制御は第1の通路P1を流通するガスの流量を減少させるようにバルブ42を制御し、且つ第2の通路P2におけるガスの流通方向を吸気通路Pinからクランクケース38の内部へとガスが流通する方向(以下、大気導入方向と称す)に制限するようにバルブ53を制御する制御である。したがって、バルブ42はかかる場合にガスの流量を減少させる。また、バルブ53はかかる場合にガスの流通方向を大気導入方向に制限する。
ガスの流通方向を大気導入方向に制限するにあたり、制御部は具体的にはバルブ53を全閉にする。したがって、バルブ53は具体的にはかかる場合に全閉になる。制御部はさらに第1の制御を実行した後、FB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いγよりも大きい場合には、第1の制御を継続して実行する。所定の度合いγは所定の度合いβよりも小さく設定されている。第1の制御では、燃料減量補正の度合いが所定の度合いβを超えない場合よりも第1の通路P1を流通するガスの流量を減少させるようにバルブ42を制御できる。
制御部は機関温度が所定値αよりも小さい場合、或いはFB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いβを超えない場合には、第2の制御を行う。また、第1の制御を実行した後、FB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いγよりも小さくなった場合(ここでは所定の度合いγ以下になった場合)にも、第2の制御を実行する。制御部は第1の制御を実行した後、第2の制御を実行することで、第1の制御を中止する。
第2の制御は第1の制御と異なる制御であり、第2の制御には第1の制御を中止可能な制御を適用できる。第1の制御を中止することで、バルブ42はガスの流量を減少させることを中止し、バルブ53はガスの流通方向の制限を中止する。第2の制御には具体的には例えばバルブ42、53を全開にする制御を適用できる。したがって、第1の制御を中止することで、バルブ42、53は具体的には例えば全開になる。第2の制御は例えば所定の条件に応じてバルブ42、53の開度を調整する制御であってもよい。第1および第2の流通変更部は制御部をさらに含む構成として把握されてもよい。
次にECU70の制御動作の一例を図2に示すフローチャートを用いて説明する。ECU70は冷却水温THWが所定値α´(例えば70℃)以上であるか否かを判定する(ステップS1)。所定値α´は所定値αに対応する冷却水温THWであり、本ステップで機関温度が所定値α以上であるか否かが判定される。機関温度が所定値α以上であるか否かは例えば油温THOが所定値以上であるか否かで判定されてもよい。肯定判定であれば、ECU70はFB制御の燃料補正割合が所定値β´(例えば−40%)以下であるか否かを判定する(ステップS2)。所定値β´は所定の度合いβに対応する燃料補正割合であり、本ステップで燃料減量補正の度合いが所定の度合いβ以上である否かが判定される。
FB制御では燃料補正割合が所定値β´よりも大きい場合には燃料補正割合の分、燃料噴射量を減量補正することができる。一方、FB制御では燃料補正割合が所定値β´以下の場合には燃料補正割合の分、燃料噴射量を減量補正することができなくなる。すなわち、空燃比を適正範囲内に制御できなくなる。このため、ステップS2で肯定判定であれば、ECU70は第1の制御を行う(ステップS3)。これにより、バルブ42は第1の通路P1を流通するガスの流量を減少させ、バルブ53は第2の通路P2におけるガスの流通方向を大気導入方向に制限する。
ステップS3に続き、ECU70はFB制御の燃料補正割合が所定値γ´(例えば−10%)以上であるか否かを判定する(ステップS4)。所定値γ´は所定の度合いγに対応する燃料補正割合であり、本ステップで燃料減量補正の度合いが所定の度合いγ以下であるか否かが判定される。ステップS4で否定判定であればステップS3に戻る。これにより、第1の制御が継続して実行される。
ステップS1またはS2で否定判定であった場合、或いはステップS4で肯定判定であった場合、ECU70は第2の制御を実行する(ステップS5)。ステップS4で肯定判定であった場合、第1の制御は燃料減量補正の度合いが所定の度合いβ以上になった場合に開始され、その後燃料減量補正の度合いが所定の度合いγ以下になった場合に中止されることになる。ステップS1またはS2で否定判定であった場合と、ステップS4で肯定判定であった場合との間で、第2の制御の具体的な内容は異なっていてもよい。ステップS5の後には本フローチャートを一旦終了する。
次に内燃機関100の主な作用効果について説明する。図3(a)、図3(b)は経過時間に応じた燃料補正割合の変化の一例を示す図である。図3(a)、図3(b)では燃料補正割合とともに冷却水温THW、油温THOを示す。図3(a)、図3(b)ではケースC1で内燃機関100の場合を示すとともに、ケースC2、C3で比較例を併せて示す。ケースC2は第1の制御を行わない場合であり、ケースC3は第1の制御の代わりに第1の制御におけるバルブ42の制御のみを行う場合である。
図3(a)に示すように、ケースC2の場合には冷却水温THWが所定値α´以上である場合に燃料補正割合が所定値β´以下になる。また、ケースC3の場合でも冷却水温THWが所定値α´以上である場合に燃料補正割合が所定値β´以下になる。これは、クランクケース38の内部の圧力が気化した燃料の圧力によって高まる結果、第2の通路P2を介してクランクケース38の内部から吸気通路Pinに多量の燃料成分を含むブローバイガスが導入されるためである。このためケースC2、C3の場合には、FB制御で空燃比を適正範囲内に制御できなくなる結果、排気エミッションの悪化を招くことになる。
これに対し、内燃機関100は前述のように第1の制御を行うことで、クランクケース38の内部から吸気通路Pinに多量の燃料成分を含むブローバイガスが導入されることを防止或いは抑制できる。結果、図3(b)に示すように、ケースC1の場合には燃料補正割合のさらなる低下を防止することで、FB制御で空燃比を適正範囲内に制御可能にすることができる。このため、内燃機関100はブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる場合に空燃比の調整を可能にすることができる。結果、具体的には排気エミッションの悪化を防止或いは抑制できる。
内燃機関100は具体的には第2の通路P2が分岐通路P21、P22を有し、第2の流通変更部として逆止弁52とバルブ53とを備える構成となっている。また、第1の流通変更部としてバルブ42を備える構成となっている。すなわち、内燃機関100は具体的には例えばかかる構成であるときに、ブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる場合に空燃比の調整を可能にすることができる。
内燃機関100は具体的には第1の制御を実行した後、FB制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いγよりも小さい場合に、第1の制御を中止する構成となっている。すなわち、第1の制御を中止するにあたっては、内燃機関100は具体的にはかかる構成とすることができる。内燃機関100はさらに具体的には、かかる場合にバルブ42、53が全開になる構成であることで、オイルに混入した燃料の気化を促進することもできる。結果、オイルの劣化等が助長されることも防止或いは抑制できる。
ブローバイガスに多量の燃料成分が含まれる結果、FB制御で空燃比を適正範囲内に制御できなくなる事態はアルコール混合燃料を使用する場合に発生し易くなる。このため、内燃機関100は具体的にはアルコール混合燃料を使用可能な内燃機関である場合に適している。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
第1の装置 40
第2の装置 50
配管 41、51
逆止弁 52
バルブ 42、53
ECU 70
内燃機関 100

Claims (3)

  1. クランクケースの内部と吸気通路のうち吸入空気量を調節可能な吸入空気量調節部よりも下流側の部分とを接続する第1の通路に設けられ、前記第1の通路におけるガスの流通を変更する第1の流通変更部と、
    前記クランクケースの内部と前記吸気通路のうち前記吸入空気量調節部よりも上流側の部分とを接続する第2の通路に設けられ、前記第2の通路におけるガスの流通を変更する第2の流通変更部とを備え、
    機関温度が所定値よりも高く、且つ燃料噴射量を補正するフィードバック制御の燃料減量補正の度合いが所定の度合いを超えた場合に、前記第1の流通変更部が前記第1の通路を流通するガスの流量を減少させ、前記第2の流通変更部が前記第2の通路におけるガスの流通方向を前記吸気通路から前記クランクケースの内部へとガスが流通する方向に制限する内燃機関。
  2. 請求項1記載の内燃機関であって、
    前記第2の通路が前記吸気通路に分岐接続された第1の分岐通路および第2の分岐通路を有し、
    前記第2の流通変更部が前記第1の分岐通路に設けられ、前記吸気通路から前記クランクケースの内部へのガスの流通を許可するとともに、前記クランクケースの内部から前記吸気通路へのガスの流通を禁止する逆止弁と、前記第2の分岐通路に設けられ、前記第2の分岐通路を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁とである内燃機関。
  3. 請求項1または2記載の内燃機関であって、
    前記第1の流通変更部が前記第1の通路を流通するガスの流量を変更可能な流量調節弁である内燃機関。

JP2013161795A 2013-08-02 2013-08-02 内燃機関 Pending JP2015031213A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161795A JP2015031213A (ja) 2013-08-02 2013-08-02 内燃機関
US14/332,895 US9188032B2 (en) 2013-08-02 2014-07-16 Blowby gas handling assembly for internal combustion engine
CN201410375468.9A CN104343558A (zh) 2013-08-02 2014-08-01 内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161795A JP2015031213A (ja) 2013-08-02 2013-08-02 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015031213A true JP2015031213A (ja) 2015-02-16

Family

ID=52426513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161795A Pending JP2015031213A (ja) 2013-08-02 2013-08-02 内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9188032B2 (ja)
JP (1) JP2015031213A (ja)
CN (1) CN104343558A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10024251B2 (en) * 2015-06-18 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Method for crankcase ventilation in a boosted engine
JP7188275B2 (ja) * 2019-05-16 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の異常診断装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928617U (ja) * 1982-08-19 1984-02-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブロ−バイガス環流装置
JPH01247709A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Mazda Motor Corp アルコールエンジン
JP2007198279A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Aisan Ind Co Ltd 複合弁、及びその複合弁を備えるエンジンのブローバイガス還元装置
JP2010209843A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991559A (en) * 1989-01-24 1991-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device of an engine
SE522391C2 (sv) * 2000-01-26 2004-02-03 Volvo Personvagnar Ab Vevhus- och emissionsventilation i en överladdad förbränningsmotor
JP4310083B2 (ja) * 2002-07-25 2009-08-05 本田技研工業株式会社 エンジンのブローバイガス処理装置
JP4254847B2 (ja) * 2006-11-10 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス処理装置
JP2008267273A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Aisan Ind Co Ltd ブローバイガス還元装置
JP2009103104A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4466746B2 (ja) * 2008-02-21 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス還元装置の異常診断装置
JP4466754B2 (ja) * 2008-03-18 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の電子制御式ブローバイガス還元装置
US8353276B2 (en) * 2008-07-18 2013-01-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for storing crankcase gases to improve engine air-fuel control
DE102008042638A1 (de) * 2008-10-07 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
JP2010090870A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Motor Corp 内燃機関のブローバイガス処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928617U (ja) * 1982-08-19 1984-02-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブロ−バイガス環流装置
JPH01247709A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Mazda Motor Corp アルコールエンジン
JP2007198279A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Aisan Ind Co Ltd 複合弁、及びその複合弁を備えるエンジンのブローバイガス還元装置
JP2010209843A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9188032B2 (en) 2015-11-17
US20150034057A1 (en) 2015-02-05
CN104343558A (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466754B2 (ja) 内燃機関の電子制御式ブローバイガス還元装置
US9506412B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US7311094B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US20180266365A1 (en) Exhaust gas control apparatus of internal combustion engine
JP2013209938A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
RU2658680C2 (ru) Способ для двигателя (варианты) и система двигателя
JP2010180774A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010096031A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4778401B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9188032B2 (en) Blowby gas handling assembly for internal combustion engine
JP6052224B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006329003A (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
US20120234272A1 (en) Variable Valve Control Apparatus for Internal Combustion Engine
JP2016217286A (ja) エンジンシステムの制御装置
JP5240385B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2010112356A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP2004100532A (ja) 内燃機関のパージ流量制御装置
JP2011236862A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP5769402B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5376171B2 (ja) 車両の出力制御装置
JP2008180137A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2019218908A (ja) エンジン
JP5240384B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2009257222A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006052664A (ja) 内燃機関およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115