JP2014151040A - シートバック連動式オットマン装置 - Google Patents

シートバック連動式オットマン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014151040A
JP2014151040A JP2013024151A JP2013024151A JP2014151040A JP 2014151040 A JP2014151040 A JP 2014151040A JP 2013024151 A JP2013024151 A JP 2013024151A JP 2013024151 A JP2013024151 A JP 2013024151A JP 2014151040 A JP2014151040 A JP 2014151040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ottoman
seat back
angle
memory
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013024151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6065626B2 (ja
Inventor
Hidetaka Nagayasu
秀隆 永安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2013024151A priority Critical patent/JP6065626B2/ja
Priority to DE102014202371.8A priority patent/DE102014202371A1/de
Priority to US14/176,352 priority patent/US9332845B2/en
Priority to CN201410048534.1A priority patent/CN103978913B/zh
Publication of JP2014151040A publication Critical patent/JP2014151040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6065626B2 publication Critical patent/JP6065626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/50Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair
    • A47C7/506Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair of adjustable type
    • A47C7/5066Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair of adjustable type by rotation
    • A47C7/5068Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair of adjustable type by rotation actuated by linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/034Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest
    • A47C1/0342Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movable backrest-seat unit or back-rest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03205Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest having adjustable and lockable inclination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/034Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest
    • A47C1/035Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movably coupled seat and back-rest, i.e. the seat and back-rest being movably coupled in such a way that the extension mechanism of the foot-rest is actuated at least by the relative movements of seat and backrest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/034Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest
    • A47C1/035Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movably coupled seat and back-rest, i.e. the seat and back-rest being movably coupled in such a way that the extension mechanism of the foot-rest is actuated at least by the relative movements of seat and backrest
    • A47C1/0355Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movably coupled seat and back-rest, i.e. the seat and back-rest being movably coupled in such a way that the extension mechanism of the foot-rest is actuated at least by the relative movements of seat and backrest actuated by linkages, e.g. lazy-tongs mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/50Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair
    • A47C7/506Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair of adjustable type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/127Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for lower legs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/34Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/995Lower-leg-rests, e.g. calf-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0639Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
    • B64D11/064Adjustable inclination or position of seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0639Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
    • B64D11/0643Adjustable foot or leg rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【課題】シートバックとオットマンとを連動させ、シートバックが着座に適した通常使用位置にあるときは、オットマンを格納位置に格納し、シートバックが通常使用位置より後傾されると、オットマンを格納位置から展開位置に移動して乗員の脚部を下方から支持させる連動機構と、展開位置にあるオットマンの展開角度を任意に調整可能とする角度調整手段とを備えたシートバック連動式オットマン装置において、オットマンが前方に展開された状態以外ではオットマンの展開角度位置の記憶解除をできないようにすることにより、乗員の意に反したオットマンの展開角度位置の記憶解除が行われないようにする。
【解決手段】オットマンの展開角度位置を機械的に記憶し、ロック機構54のロックを解除してオットマンの展開角度が調整されると記憶が解除されるメモリ機構56と、オットマンの格納位置ではメモリ機構56の記憶の解除を禁止するガイド56Eとを備える。
【選択図】図13

Description

本発明は、自動車、電車、飛行機などの乗物用のシートに関し、特に、乗物用シートのシートクッションの前方に設けられたオットマンを、シートクッションに対するシートバックの角度調整に連動させて展開位置と格納位置との間で移動させるシートバック連動式オットマン装置に関する。
シートバックを後傾させると、シートクッションを前方に迫り出すと共に、オットマンをシートクッション前方に展開させて、シートに着座した乗員が安楽姿勢を採れるようにしたオットマン連動シートが開発されている(下記特許文献1参照)。
また、このようなオットマン連動シートにおいて、オットマン展開時の角度を任意に調整可能とする技術も開発されている。
後者の技術を採用したシートでは、調整されたオットマン展開角度は機械的に記憶され、その後、再びシートバックを後傾してオットマンが格納位置から前方に展開されるときには、前回調整され記憶された角度にオットマンは展開される。
実開平3−45748号公報
ところが、オットマンの展開角度位置の記憶は常時解除可能であり、例えば、シートバックを通常使用位置(通常の着座時に調整される角度位置)にしてオットマンが格納位置にある状態において、誤ってオットマンの展開角度位置の記憶を解除する操作をしてしまうと、オットマンの展開角度を記憶するロック機構が解除され、先に調整され記憶されたオットマンの展開角度は解除されてしまう。そのため、次にシートバックを後傾してオットマンが前方に展開されるときの展開角度は、先に乗員が調整した角度ではなくなってしまう。
このような問題に鑑み本発明の課題は、オットマンが前方に展開された状態以外ではオットマンの展開角度位置の記憶解除をできないようにすることにより、乗員の意に反したオットマンの展開角度位置の記憶解除が行われないようにすることにある。
本発明の第1発明は、シートクッションに対してシートバックの角度を調整可能とされ、シートクッションの前方にはオットマンを備えた乗物用シートにおいて、シートバックとオットマンとを連動させ、シートバックが着座に適した通常使用位置にあるときは、オットマンをシートクッション前方下部の格納位置に格納し、シートバックが通常使用位置より後方へ傾斜されると、オットマンを前記格納位置からシートクッション前方の展開位置に移動して乗員の脚部を下方から支持させる連動機構と、前記展開位置にあるオットマンの展開角度を任意に調整可能とする角度調整手段とを備えたシートバック連動式オットマン装置であって、オットマンの展開角度位置を機械的に記憶し、前記角度調整手段によってオットマンの展開角度が調整されると記憶が解除されるメモリ機構と、オットマンの格納位置ではメモリ機構の記憶の解除を禁止する禁止手段とを備えることを特徴とする。
第1発明によれば、オットマンの格納位置では、メモリ機構によって記憶されているオットマンの展開角度位置が、角度調整手段によるオットマンの展開角度の調整操作に係らず、禁止手段によって記憶の解除が禁止される。そのため、オットマンが格納位置にある状態において、誤ってオットマンの角度調整操作をしても、先に調整されたオットマンの展開角度位置は解除されず記憶保持される。
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記連動機構は、乗物用シートを支持するベース部材に回動自在に固定され、オットマンに連結された回動リンクと、シートバックの角度調整に応じて前後方向に移動される前後動部材と、該前後動部材と前記回動リンクとを連結して、両者の動きを相互に伝達し、前記回動リンクに対する前記前後動部材の連結位置を変更可能とされた連結体とを備え、前記角度調整手段は、前記連結体に結合されたラチェットと、該ラチェット又は前記連結体を前記前後動部材に対してロック、又はロック解除し、オットマンが展開位置にある状態で、その展開角度を調整するとき、並びにシートバックの角度調整が行われるときにはロック解除されるロック機構とを備え、前記メモリ機構は、シートバックの角度調整が行われている間、ラチェットに係合して、オットマンの展開角度を記憶するメモリ片と、オットマンの展開方向への移動に伴う前記ラチェットの動きに追随して動く前記メモリ片の移動経路上に設けられ、前記メモリ片が当接することによってオットマンの展開を停止するストッパとを備え、前記禁止手段は、オットマンの格納位置において、メモリ片がラチェットから係合解除されることを阻止するように押圧する禁止部材であることを特徴とする。
第2発明によれば、ロック機構がロック解除されると、オットマン及び連結体と共にラチェットは自由に移動可能となる。このとき、シートバックの角度調整が行われておらず、ラチェットにメモリ片が係合していないと、ラチェットはメモリ片から独立して単独で移動し、オットマンの展開角度位置を自由に調整することができる。その後、ロック機構をロックすると、そのとき調整されたオットマンの展開角度位置がロックされる。
一方、シートバックの角度調整が行われているときは、ロック機構もロック解除されて、シートバックの後傾に応じたオットマンの展開移動に伴ってラチェットも移動するが、このとき、メモリ片はラチェットに係合してラチェットと共に移動するため、前回調整されたオットマンの展開角度位置が記憶され、シートバックの後傾に伴ってオットマンが展開され、メモリ片がストッパに当接した位置、即ち、前回記憶した展開角度位置でオットマンの展開は停止される。
しかし、オットマンが格納位置にあるときは、ラチェットにメモリ片が係合した状態で、禁止部材によってラチェットに対するメモリ片の係合状態が維持されるため、このとき、ロック機構がロック解除操作されても、前回調整されたオットマンの展開角度位置の記憶は解除されず、次にシートバックが後傾され、それに連動してオットマンが展開されるときは、オットマンが展開位置から格納位置へ移動される前の展開角度位置に維持される。従って、オットマンが格納位置にある状態で、誤ってロック機構をロック解除しても、意に反して前回記憶したオットマンの展開角度位置が解除されてしまうことを防止することができる。
本発明の一実施形態の車両用シートの外観を示す斜視図である。 上記実施形態のシートバックとオットマンとの連動作動機構の模式図を示し、オットマンが格納位置状態にある場合の側面図である。 図2と同様の模式図であり、オットマンが展開位置状態にある場合の側面図である。 図3の模式図における前端部を示し、リンク連結構成によりオットマンの展開位置を調整する場合の作動変化を示す説明図である。 図2の模式図における前端部を示し、オットマンの格納位置状態における作動状態の説明図である。 上記実施形態を具体化した実施例において、シートバックを所定角度まで後傾した状態を示すシートクッション前端部周辺の説明図である。 上記実施例において、シートバックを通常使用位置まで戻した状態を示す図6と同様の説明図である。 図7と同様にシートバックを通常使用位置まで戻し、連結体が下方に移動した状態を示す説明図である。 上記実施例において、シートバックを所定角度を超える角度まで後傾した状態を示す図6と同様の説明図である。 図9と同様にシートバックを所定角度を超える角度まで後傾した位置でロック機構によりロックした状態を示す説明図である。 上記実施例においてオットマンの展開角度を調整した状態を示す図6と同様の説明図である。 上記実施例のロック機構周辺の構成を抽出して示す拡大説明図である。 上記実施例において連結体の移動状態を説明するための説明図である。 図12のA−A線拡大断面図である。
図1〜図5は、一実施形態としての車両用シート10の構成を示す。この車両用シート10は、図1に示すように、3列シートを備える車両の2列目に配設された、いわゆる1人掛け用のキャプテンシートの構成となっており、着座乗員の背凭れとなるシートバック16と、着座部となるシートクッション18とを備える。上記シートクッション18の前部には、着座乗員が足載せとして使用することのできるオットマン14が配設されている。
なお、本明細書においては特に断った場合を除いて、前後方向はシートクッション18にシートバック16を背凭れとして着座した乗員が向く正面方向を前とし、その反対方向を後、その乗員の左右方向を左右方向、同じく上下方向を上下方向としている。
図1においては、位置変化状態を実線と仮想線で示す。実線位置状態は通常の着座状態の通常使用位置状態を示し、仮想線位置状態は安楽姿勢位置状態を示す。
このオットマン14は、実線で示すシートバック16が背凭れとして使用される起立した通常使用位置状態にある時には、シートクッション18の前下部に畳み込まれた格納位置状態となっている。上記オットマン14は、仮想線で示すように、シートバック16を上記通常使用位置から安楽姿勢となる後傾位置まで倒し込むことにより、この動作に連動して、足載せとして使用可能となる上向きに起こし上げられた展開位置状態に切り替えられるようになっている。そして、この実施形態では、仮想線で示す位置状態で、オットマン14の展開状態のみの位置を任意の位置に変化させる調整をすることができる。そして、位置調整されたオットマン14のどの展開位置状態においても、シートバック16を上記後傾位置から通常の起立した位置へ起し上げられる作動に連動してオットマン14を格納位置状態に戻し作動できるようになっている。オットマン14をこの格納位置に戻した状態から再びシートバック16との連動作動により展開位置状態とするとき、オットマン14は戻す前と同じ展開位置とされるようになっており、いわゆるメモリ機能が働くようになっている。
上述したように本実施形態の車両用シート10は、シートバック16の作動に連動させてオットマン14を格納展開作動させることができると共に、連動させて展開状態としたオットマン14のその位置状態を任意の位置に調整することができ、更に、その調整した位置状態のままシートバック16と連動させて格納位置状態に戻し作動させることができ、更には、いわゆるメモリ機能が働いて、再度オットマンが展開位置に連動して作動されるとき、戻す前の位置と同じ展開位置とされるなど、オットマン14の使い勝手の向上を図ることができる。
以下、上記車両用シート10の各部の構成について詳しく説明する。
図1に示すように、車両用シート10は前述したようにシートバック16とシートクッション18から成るシート本体12を有し、シートクッション18の前下部にオットマン14が配設されている。オットマン14は実線で示す格納位置と仮想線で示す展開位置とを取り得るようにシートクッション18に対して回動可能に軸支されて配設されている。
シートバック16の上部には着座乗員の頭部を支持するヘッドレスト20が上下方向に昇降移動可能とされて配設されている。
シート本体12の左右両側部には、フロア上から立壁状に起立する横壁22が配設されており、シート本体12は、これら横壁22内に設けられた後述のクッションフレーム24のベースフレーム24Aに連結されて支持されている。このベースフレーム24Aは、本発明におけるベース部材に相当する。なお、車両のフロア上に設置される車両用シート10は、フロアに図示を省略したスライドレールを介して設置されており、前後方向にスライド移動可能とされている。スライドレールは特開2010−221935号公報等の文献に開示された公知のものを用いることができる。なお、上述した両側の各横壁22は、それらの上面部が、着座乗員が肘掛けとして使用することのできるアームレスト22Aとして設定されている。
図1に示すシートバック16のシートクッション18に対する実線位置から仮想線位置への後傾作動は、シートクッション18とシートバック16との連結部に設けられる図示を省略したリクライナーにより行われる構成となっている。なお、リクライナーの基本構造は、特開2011−116303号公報等の文献に開示されたものを用いることができ、その具体的な説明は省略する。
リクライナーは、ロック構造を備えており、そのロック構造は横壁22等の側面に設けられた図示しないリクライニングレバーの引き上げ操作により解除されるようになっている。このリクライニングレバーも、常時、リクライナーをロック状態とする方向にバネ力が付与されているので、リクライニングレバーの引き上げ操作を解除することによりリクライナーをロック状態としてシートバック16を設定した位置状態に保持する。
次に、シートバック16とオットマン14との連動作動構成を、図2〜図5に基づいて説明する。これら各図の図示状態は車両用シート10を側面視した場合の構成を模式的に示すものである。図2と図5はシートバック16が通常の起立した位置状態でオットマン14が格納位置状態にある連動位置関係を示す。図3はシートバック16が後傾し安楽姿勢位置状態でオットマン14が展開位置状態にある連動位置関係を示す。図4は図3の所定の連動位置常態においてオットマン14の展開位置状態のみを調整する場合の作動状態を示す。
先ず、図2に基づいて説明する。シートクッション18に配設されるクッションフレーム24はベースフレーム24Aとスライドフレーム24Bとから成っている。このベースフレーム24Aとスライドフレーム24Bは着座方向に配設されており、並行に配列されている。スライドフレーム24Bはベースフレーム24Aに対して、図2で見て、前後方向に移動可能に配設されている。このため、ベースフレーム24Aに前後方向に長孔形状のガイド孔50が形成されており、スライドフレーム24Bにスライドピン52が一体的に設けられており、スライドピン52がガイド孔50に係合してスライドすることによりスライドフレーム24Bの前後移動を規制して案内するようになっている。スライドフレーム24Bは、本発明における前後動部材に相当する。
スライドフレーム24Bの後端部(図2で見て右端部)は、シートバック16のサイドフレーム16Aの下端部と回転可能にピン結合48されている。シートバック16のサイドフレーム16Aはベースフレーム24Aの後方部が上方に延設された突設部位24Aaに軸支結合46されており、この軸支結合46箇所を中心としてシートバック16が前後方向に傾動するようになっている。従って、シートバック16の軸支結合46箇所より上方部が安楽姿勢状態の後方へ傾動するとき、その動きはピン結合48によりスライドフレーム24Bに前方向へのスライド移動として伝えられる。逆に、シートバック16が安楽姿勢状態の後方傾動位置から前方に傾動する動きはスライドフレーム24Bに後方向へのスライド移動として伝えられる。なお、図示を省略したが、上述のリクライナーは、シートバック16のサイドフレーム16Aがベースフレーム24Aの突設部位24Aaに回動可能に軸支される箇所46に装備されている。
スライドフレーム24Bの前端部(図2で見て左端部)は、オットマン14の支持フレーム部材14Aの一端と軸支結合44されており、オットマン14はこの軸支結合44を中心として回動可能とされた状態でシートクッション18の前下部位置に配設された状態とされている。従って、オットマン14も前述のスライドフレーム24Bの前後移動に伴って一緒に前後移動する。なお、オットマン14は図2に示す下方に垂下した位置状態が格納位置状態であり、シートクッション18の前下部に格納された状態にある。展開状態は図3に示す状態であり、オットマン14の他端部が上方に回動した位置状態である。
ベースフレーム24Aは、図示を省略したスライドレールを介してフロアに対してスライド移動可能に設置されている。このため、本実施形態においては車両用シート全体がフロアに対して前後移動可能とされて設置されている。なお、シートクッション18の座部を構成するクッションパッドはスライドフレーム24Bに対して載置されている。このためシートクッション18の上面の着座面はスライドフレーム24Bと一体的状態にあり、スライドフレーム24Bの移動に伴って一緒に前後方向に移動する。従って、シートバック16の後方への傾動に伴って、スライドフレーム24Bが前方向に移動し、シートクッション18の着座面も前方向に移動する。
ベースフレーム24Aの前端部(図2で見て左端部)位置とオットマン14との間は、第1リンク部材26(本発明の回動リンクに相当)で連結されている。第1リンク部材26は2本の細長板状のリンク部材A28、リンク部材B30(本発明の移動部材に相当)がピン結合34により連結されている。リンク部材A28の一端がベースフレーム24Aの前端部にピン結合32により相対回動可能に連結されており、他端がリンク部材B30の一端と同様にピン結合34により相対回動可能に連結されている。リンク部材B30の他端はオットマン14の支持フレーム部材14Aの、図2で見て、略中央位置にピン結合36により相対回動可能に連結されている。
スライドフレーム24Bの前端部は、図2で見て、下方に一体的に延設形成されたスライド部位24Baが形成されており、このスライド部位24Baに第1リンク部材26のリンク部材A28が面合わせ位置状態の重複した位置状態で配設されている。この重複した位置状態で配設されたスライド部位24Baとリンク部材A28には、それぞれ長孔形状のガイド孔38、40が直線形状で形成されている。そして、それぞれのガイド孔38、40の配設関係は、オットマン14が図2に示される格納位置状態とされるときに、それぞれのガイド孔38,40の軸線X1,X2が一致する配設関係となるように、各部材が配設され、かつ連結されている。なお、スライド部位24Baに形成されるガイド孔40の軸線がX1であり、リンク部材A28に形成されるガイド孔38の軸線がX2である。
上記各ガイド孔38,40には共通の連係ピン部材42(本発明の連結体に相当)が連通して係合している。この連係ピン部材42はそれぞれのガイド孔38,40に対しスライド移動可能とされており、この連係ピン部材42のガイド孔38,40に対する相対的位置関係を変えることによりオットマン14の展開角度を変えることができるものである。なお、連係ピン部材42とスライド部位24Baとの間には、連係ピン部材42のガイド孔40に対する係合位置状態を固定するロック機構(詳細は後述)が設けられている。
上記したシートバック16とオットマン14との連動作動構成における連動作動を、図2〜図5に基づいて、次に説明する。
図2の状態は、図1に示す車両用シート10が実線で示す通常の着座姿勢である通常使用位置状態にある場合であり、シートバック16が起立した状態にあり、オットマン14がシートクッション18の前下部に格納された格納位置状態にある場合である。この状態では、シートバック16のサイドフレーム16Aはベースフレーム24Aの突設部位24Aaに軸支結合46された状態において起立状態にあって、サイドフレーム16Aの下端でピン結合48されたスライドフレーム24Bをベースフレーム24Aに対して相対的に後方位置としている。この両者24A、24Bの位置状態では、スライドフレーム24Bに設けられたスライドピン52とベースフレーム24Aに設けられたガイド孔50との係合関係は、スライドピン52がガイド孔50の、図2で見て、後方部に係合した状態にある。
スライドフレーム24Bの上記作動位置状態は、その前端で軸支結合44されたオットマン14に伝えられる。オットマン14の位置制御は、オットマン14とベースフレーム24Aの前端部との間に構成されている第1リンク部材26により制御されて行われる。第1リンク部材26のリンク部材A28は、ベースフレーム24Aの前端部にピン結合32されて回動可能とされている。そして、その回動は、スライドフレーム24Bのスライド部位24Baにロック機構(不図示)により固定された連係ピン部材42が、リンク部材A28に設けられたガイド孔38にその軸線X2方向にスライド移動可能に係合しているため、スライド部位24Baの前後方向の移動に伴って行われる。図2に示される状態では、スライド部位24Baすなわちスライドフレーム24Bが最も後方位置にあるため、リンク部材A28の他端の下端も最も後方位置にある。この位置状態がピン結合34されたリンク部材B30を介してピン結合36されたオットマン14の支持フレーム部材14Aに伝えられて、オットマン14を格納位置状態としている。
次に、図1に示す実線で示されるシートバック16の起立位置状態から、仮想線で示されるシートバック16が後方へ傾動しオットマン14が上方へ展開した状態の安楽姿勢状態への移動作動は次のようにして行われる。図3は安楽姿勢状態の作動状態を示す。シートバック16の後方への傾動に伴いシートバック16のサイドフレーム16Aは軸支結合46を回動軸として時計廻りに回動し、その下端でピン結合48されたスライドフレーム24Bを前方へスライド移動させる。すなわち、スライドフレーム24Bはベースフレーム24Aに対して相対的に前方へスライド移動する。この両者24A、24Bの位置状態では、スライドフレーム24Bに設けられたスライドピン52とベースフレーム24Aに設けられたガイド孔50との係合関係は、スライドピン52がガイド孔50の、図3で見て、前端に係合した状態にある。
図3に示されるスライドフレーム24Bの前方への移動に伴いそれと一体形成されたスライド部位24Baも前方へ移動する。これに伴いスライド部位24Baに固定されている連係ピン部材42がリンク部材A28を、図3で見て、ベースフレーム24Aの前端にピン結合32された箇所を回動軸として時計廻りに回動させ、リンク部材A28の他端の下端を前方に移動させる。このリンク部材A28の下端の動きがピン結合34、36されたリンク部材B30を介してオットマン14の支持フレーム部材14Aに伝えられて、オットマン14をスライドフレーム24Bに軸支結合44された箇所を回動軸として時計廻りに回動させ、上方に展開した状態とする。この際、オットマン14の軸支結合44箇所も前方に移動するため、オットマン14自体も前方に移動しながらオットマン14の展開作動が行われる。このオットマン14の展開回動時におけるリンク部材A28のピン結合32を回動軸とした回動は、連係ピン部材42の前方移動に伴い連係ピン部材42がリンク部材A28のガイド孔38内をリンク部材A28の下端方向にスライド移動して行われる。この様にして、本実施形態では、シートバック16とオットマン14との連動作動が行われて、図2に示す通常の姿勢状態から図3に示す安楽姿勢状態への作動が行われる。なお、図3に示す安楽姿勢状態から図2に示す通常の姿勢状態への作動は上記とは逆の作動により行われるものである。
本実施形態では図3に示すシートバック16の後方への傾動に伴いオットマン14が連動作動により展開回動した安楽姿勢状態において、シートバック16の姿勢状態を変化させることなくオットマン14の展開角度状態のみを着座者の好みに応じた任意の角度に調整できるようになっている。すなわち、シートバックとオットマンとを連動作動させながら、その連動作動におけるシートバックとオットマンとの相対的位置関係を調整可能としている。その作動を図4により以下に説明する。
オットマン14の図4の実線で示す展開角度位置が予めシートバック16との連動作動により展開回動した位置Y1とする。この位置Y1を仮想線で示すY2、Y3に回動変化させて位置調整することは、連係ピン部材42のスライド部位24Baに対するロック機構(不図示)による固定を解除して、スライド部位24Baに形成されたガイド孔40内を連係ピン部材42がスライド移動することにより可能となっている。今、オットマン14をY2の回動位置に調整するときは、連係ピン部材42をスライド部位24Baの固定から解除してt1の位置からt2の位置にスライド移動させて再びスライド部位24Baに固定する。また、Y3の回動位置に調整するときは、同様にして連係ピン部材42のスライド部位24Baに対する固定位置をガイド孔40のt1の位置からt3の位置に移動させることにより行う。この際、オットマン14の回動位置の変化に伴い、リンク部材A28のガイド孔38に対する連係ピン部材42の係合位置状態もスライドして変化する。
このように連係ピン部材42のスライド部位24Baに対する位置を変化させてオットマン14の展開角度を変化させても、シートバック16を通常の姿勢位置へ戻し、オットマン14が格納位置へ戻された状態では、連係ピン部材42の位置に係らずオットマン14の位置は変わらず、格納位置にある。この様子を図5に示す。上述のように連係ピン部材42の位置がt1、t2、t3と変化しても、オットマン14の格納位置においては、連係ピン部材42がスライド移動されるスライド部位24Baのガイド孔40とリンク部材A28のガイド孔38とは重なる位置となるため、連係ピン部材42の位置に係らず、リンク部材A28の位置は変わらない。
以上の図2〜5では、本発明の一実施形態を模式図により説明したが、以下では、係る実施形態を具体化した実施例を図6〜14に基づいて説明する。なお、図6〜11では、各部品の平面上のレイアウトのみを示し、立体的な位置関係は無視して図示している。
図6は、図3と略同様にシートバックを通常使用位置から後方に所定角度(例えば、トルソ角度=40度)だけ傾斜させたときのオットマン作動部周辺、即ちシートクッション前端部周辺の構成を示している。
図2〜5の説明では、連係ピン部材42はスライド部位24Baのガイド孔40に係合されていたが、図6では、連係ピン部材42はスライダ24Bdに支持され、スライダ24Bdがスライド部位24Baのガイドレール24Bcに沿って摺動可能とされている。ここでガイドレール24Bcは、図2〜5におけるガイド孔40と対応するように設けられている。
また、図12に拡大して示すように、連係ピン部材42は連結リンク56Bにも支持されており、連結リンク56Bはラチェット56Aの先端に回動自在に結合されている。
図6、12には、図2〜5では図示を省略したロック機構54が示されている。また、ロック機構54に隣接してメモリ機構56が設けられている。図12のラチェット56Aは、メモリ機構56の一部であり、ロック機構54がメモリ機構56のラチェット56Aの位置をロックすることにより、連結リンク56Bを介して連係ピン部材42の位置をロックすることになる。
図12に示すように、ロック機構54は、ケーブルリンク54B、駆動リンク54D、ストッパリンク54C、及びロックプレート54Eが組み合わされて成る。ケーブルリンク54Bは、オットマンの展開角度を調整する際に操作されるケーブル(不図示)と、シートバックの傾動位置を調整する際に操作されるリクライニングレバー(不図示)からのケーブル(不図示)とに連結されて、駆動リンク54Dとの結合軸54Baを中心にスライド部位24Baに対して回動可能に結合されている。駆動リンク54Dは結合軸54Baを介してケーブルリンク54Bに一体に結合されており、ケーブルリンク54Bが回動されたとき、駆動リンク54Dも一体に回動される。駆動リンク54Dは三角形状に構成されており、三角形状の一つの頂点には結合軸54Baが設けられ、他の2つの各頂点には、それぞれ連結ピン54Da、54Dbを介してストッパリンク54C、ロックプレート54Eがそれぞれ相対回動自在に連結されている。ストッパリンク54Cは、その端部に設けられた回動軸54Caを中心にスライド部位24Baに対して回動可能に固定され、ロックプレート54Eは、三角形状に構成され、三角形状の一つの頂点は、連結ピン54Dbに連結され、他の2つの各頂点の一方は、回動軸54Eaを中心にスライド部位24Baに対して回動可能に固定され、また、他方はロックピン54Ebを備えている。
連結ピン54Da、54Db、ロックピン54Eb、及び結合軸54Baは、それぞれ移動範囲をガイド孔25A、25B、25C、及び25Dによって規制されている。図12は、オットマンの展開角度を調整するためにケーブル(不図示)が引かれ、ケーブルリンク54Bが実線で示すように回動されたときの連結ピン54Da、54Db、ロックピン54Eb、及び結合軸54Baの位置を示しており、ケーブルの操作が解除されて、ケーブルリンク54Bが回動状態から戻され、仮想線で示す位置となったときには、連結ピン54Da、54Db、ロックピン54Eb、及び結合軸54Baは、ガイド孔25A、25B、及び25C内で図12で示される位置とは反対側にそれぞれ移動することになる。なお、ガイド孔25A、25B、25C、及び25Dは、スライド部位24Ba全体を被うように設けられたカバー(不図示)に設けられている。
図12のように、オットマン14が格納位置とされた状態では、ロック解除ブラケット54Aの先端が連結ピン54Daに当接する位置となる。このとき、ケーブルの操作が解除されてケーブルリンク54Bが仮想線で示す位置にあった場合でも、連結ピン54Daがロック解除ブラケット54Aによって押されることにより、駆動リンク54Dを介してケーブルリンク54Bは回動されて実線で示す位置となる。そのため、オットマン14が格納位置にあるときには、ケーブルの操作に係らず、ロック機構54は強制的にロック解除状態とされる。ロック解除ブラケット54Aは、図示を省略したがベースフレーム24A(図2参照)に固定されており、シートバックの傾動位置に係らず位置は変化しない。
図12の状態は、ロック機構54のロックピン54Ebがメモリ機構56のラチェット56Aのギヤ部56Aaに噛み合っていない。このため、ロック機構54はメモリ機構56のラチェット56Aの位置をロックしていない。
ケーブルの操作が解除されるか、オットマン14が展開位置にある状態では、ケーブルリンク54Bが仮想線で示す位置となり、各リンク54D、54C及びロックプレート54Eがそれぞれ回動して、ロック機構54のロックピン54Ebがメモリ機構56のラチェット56Aのギヤ部56Aaに噛み合って、ロック機構54はメモリ機構56のラチェット56Aの位置をロックすることになる。その結果、連係ピン部材42のスライド部位24Baに対する位置がロックされる。
図7は、シートバックを通常使用位置としたときの状態を示している。なお、以下の説明では理解を容易にするため図12、13も参照するものとする。
このとき、オットマン14は格納位置とされ、上述のようにロック機構54はメモリ機構56のラチェット56Aの位置をロックしていない。また、リンク部材A28のガイド孔38とスライド部位24Baのガイドレール24Bcとが平行となり、ガイド孔38による連係ピン部材42の移動経路とガイドレール24Bcによる連係ピン部材42の移動経路とが一致する状態にある。一方、ラチェット56Aとベースフレーム24A(図2参照)との間には、引張りばね56Ab(本発明の移動手段に相当)が掛け渡されている。そのため、引張りばね56Abの引張力によってラチェット56Aは回動軸56Acを中心に反時計方向に付勢されている。
この結果、図7のように、シートバックが通常使用位置とされ、オットマン14が格納位置とされたとき、連係ピン部材42は、引張りばね56Abの引張力によって、図7、12の位置から図8、13の位置へ移動される。
このように連係ピン部材42がリンク部材A28のガイド孔38のピン結合32から離れた位置へ移動されると、連係ピン部材42によってリンク部材A28を回動させるために必要とするトルクが小さくなる。なぜなら、リンク部材A28を回動させる際のモーメントアームが長くなるからである。そのため、図8のようにシートバックが通常使用位置とされ、オットマン14が格納位置とされた状態から、シートバックを後傾させオットマン14を展開位置へ向けて移動させる際の操作力を小さくすることができる。
図9は、シートバックを上述の所定角度を超えて大きく後傾(例えば、トルソ角度=51度)させた状態を示す。このとき、上述したように、スライドフレーム24B(図3参照)及びスライド部位24Baの前方への移動により連係ピン部材42を介してリンク部材A28が時計方向に回動され、リンク部材B30を介してオットマン14が前方へ展開されている。また、オットマン14の支持フレーム部材14Aは、図7、8のようにオットマン14が格納位置にあるときに比べて、図9ではオットマン14を前方に送り出すようにされている。これは支持フレーム部材14A内にオットマン14の展開角度が大きくなるのに応じてオットマン14を前方に送り出す機構を備えるためである。なお、図9では連係ピン部材42がスライド部位24Baの上端部に位置する状態とされている。
図10は、図9と同様にシートバックを大きく後傾させた状態で、シートバックを後傾させる操作を停止した状態を示す。このとき、シートバックを後傾させるために操作されるリクライニングレバー(不図示)の操作が解除され、ロック機構54のロックピン54Ebがメモリ機構56のラチェット56Aのギヤ部56Aaに噛み合って、ロック機構54はメモリ機構56のラチェット56Aの位置をロックしている。
図11は、図10と同様にシートバックを大きく後傾させた状態で、シートバックの傾動位置は変更せずに、オットマン14の角度のみを調整した状態を示す。なお、図11では、メモリ機構56の構成を簡略化して示している。
このようにオットマン14の角度を調整するときは、上述したようにロック機構54を操作するためのケーブル(不図示)を操作してロック機構54のロックを解除した状態で、オットマン14の角度を任意に調整して行う。オットマン14の角度調整は、オットマン14上に載せた脚部によりオットマン14上に加える重力を調整することにより行うことができる。
オットマン14の回動中心である軸支結合44部位とリンク部材B30との間には、引張りばね14B(本発明の付勢手段に相当)が掛け渡され、引張りばね14Bの引張力によってオットマン14は格納位置から展開位置へ向けて付勢されている。図7に基づいて説明したように、ラチェット56Aとベースフレーム24A(図2参照)との間には、引張りばね56Abが掛け渡されている。引張りばね56Abの引張力によってラチェット56Aは回動軸56Acを中心に反時計方向に付勢されている。ここで、引張りばね14Bは引張りばね56Abに比べて引張力が大きくなるように設定されている。この結果、ロック機構54のロックが解除されている状態では、引張りばね14Bによる引張力によってオットマン14は展開角度を大きくする方向に付勢されている。従って、上述したようにオットマン14上に加える力を調整することによりオットマン14の展開角度を調整することができる。
このようにロック機構54のロック状態を解除してオットマン14の角度を調整すると、連係ピン部材42がガイドレール24Bcに沿って移動して、リンク部材A28のガイド孔38内における連係ピン部材42の位置が変化する。即ち、ピン結合32と連係ピン部材42との距離が変化する。この距離が短い程、リンク部材B30を介してリンク部材A28に加えられる力は、「てこ」の原理により増幅されて連係ピン部材42に伝達されることになる。従って、オットマン14の展開角度を大きくしておくことにより、オットマン14上に脚部から加えられる力を増幅してスライド部位24Baに伝えることができ、シートバックを後傾した状態から通常使用位置へ向けて起し上げる際の操作力を小さくすることができる。
なお、引張りばね14Bは、図7、8のようにオットマン14が格納位置とされた状態では、リンク部材A28が引張りばね14Bによる引張力により回転モーモントを受けない、若しくは僅かしか受けない位置関係とされるため、オットマン14を展開位置へ向けて付勢することはない。そのため、図8に基づいて説明したように、オットマン14が格納位置とされたときに連係ピン部材42が引張りばね56Abの引張力によりピン結合32から離れた位置へ移動されるが、引張りばね14Bの引張力が、その移動に影響を与えることはない。
次にメモリ機構56について説明する。
図12に示されるように、ラチェット56Aの回動軸56Acから離れた位置に、回動軸56Acを中心とした円弧に沿ってギヤ部56Aaが設けられ、ギヤ部56Aaには円弧の外周側と内周側の両側にギヤが切られている。外周側のギヤは、上述したようにロック機構54のロックピン54Ebが噛み合うようにされ、内周側のギヤに対して噛み合うようにメモリプレート56Fが設けられている。メモリプレート56Fは、図14に示すように、ギヤ部56Aaに対して係合されており、図14(A)のようにギヤ部56Aaの内周側のギヤと、そのギヤに対向して設けられたメモリプレート56Fのギヤ(不図示)とが噛み合う位置と、図14(B)のようにギヤ部56Aaの内周側のギヤから離れて互いのギヤの噛合を解除された位置とに移動可能とされている。メモリプレート56Fに隣接してカム56Cが設けられ、メモリプレート56Fはカム56Cによって押されることによりギヤ部56Aaの内周側のギヤに噛み合う位置へ移動される。メモリプレート56Fは、ラチェット56Aの回動軸56Acとの間に引張りばね56Faが掛け渡されており、カム56Cによって押されていないときはギヤ部56Aaの内周側のギヤから離れるようにされている。
メモリプレート56Fの両端部に対応する位置にはストッパ56Dとガイド56Eが、それぞれ設けられており、ストッパ56Dは、メモリプレート56Fが、ギヤ部56Aaと共にその円弧形状に沿って移動する範囲を規制し、ガイド56Eは、メモリプレート56Fがギヤ部56Aaの内周側のギヤに噛み合っているときには、その円弧形状に沿って移動するのを許容し、メモリプレート56Fがギヤ部56Aaの内周側のギヤから離れているときには、その円弧形状に沿って移動するのを規制している。従って、ストッパ56Dとガイド56Eは、ギヤ部56Aaの内周側のギヤに噛み合っていない状態のメモリプレート56Fを、その円弧形状に沿って前後いずれの方向にも移動できないようにし、ギヤ部56Aaの内周側のギヤに噛み合っている状態のメモリプレート56Fを、ラチェット56Aのギヤ部56Aaと共にガイド56Eに沿って移動させるが、ストッパ56Dより前方へは移動させないようにしている。ストッパ56Dとガイド56Eは、上述のスライド部位24Baのカバー(不図示)の内壁に形成されている。
また、カム56Cは、ケーブル58に結合され、シートバックの傾動位置を調整するために操作されるリクライニングレバー(不図示)が操作されると、図12のように、ケーブル58がカム56Cを引張って、カム56Cをその回動軸56Cbを中心に回動させる。このとき、カム56Cはメモリプレート56Fを押してギヤ部56Aaの内周側のギヤに噛み合う位置へ移動させる。リクライニングレバー(不図示)が操作解除されれば、ケーブル58は戻されて、カム56Cは引張りばね56Caに引張られて回動し、メモリプレート56Fの押圧を解除し、メモリプレート56Fはギヤ部56Aaの内周側のギヤから離れる。
次にメモリ機構56の作用を説明する。
シートバックが通常使用位置から後傾され、オットマン14が展開位置にある状態で、ケーブル(不図示)を操作してロック機構54をロック解除し、上述のようにオットマン14の展開角度を任意の角度に調整すると、連係ピン部材42は、オットマン14の展開角度に応じた位置に移動される。このとき、連係ピン部材42と連結されたラチェット56Aもギヤ部56Aaと共に移動される。つまり、ギヤ部56Aaはガイド56Eの下面に沿って移動される。一方、リクライニングレバー(不図示)が操作されていない状態では、カム56Cはメモリプレート56Fを押していないため、メモリプレート56Fは、ギヤ部56Aaとの噛合い状態から離れ、ギヤ部56Aaがガイド56Eの下面に沿って移動しても、メモリプレート56Fはガイド56Eに止められ、ギヤ部56Aaと共には移動しない。
オットマン14の展開角度の調整が完了して、ケーブル(不図示)の操作を解除すると、ロック機構54のロックピン54Ebがギヤ部56Aaの外周側のギヤに噛み合い、オットマン14の展開角度をロックする。
この後、シートバックを通常使用位置に戻したり、シートバックの後傾角度を変更したりすると、リクライニングレバー(不図示)を操作したときに、ケーブル58が引かれてカム56Cが回動し、メモリプレート56Fをギヤ部56Aaと噛合う位置とするため、リクライニングレバーの操作に伴ってロック機構54のロックが解除されても、オットマン14の展開角度の変化と共にラチェット56Aが移動するとき、メモリプレート56Fも一体に移動し、シートバックの後傾に伴うオットマン14の展開角度位置は前回調整された位置が記憶され維持される。
先述のように、シートバックを通常使用位置にしてオットマン14が格納位置とされたときには、ロック機構54がロック解除されるため、連係ピン部材42がガイド孔38に沿って下方に移動し、ラチェット56Aも回動してギヤ部56Aaがガイド56Eの下部に移動する。このとき、ギヤ部56Aaはメモリプレート56Fと共に移動するため、上述のように調整されたオットマン14の展開角度は記憶したままとすることができる。従って、この状態では、ロック機構54がロック解除操作されても、オットマンの展開角度位置の記憶は解除されない。そのため、次にリクライニングレバーを操作してシートバックを後傾させ、それに伴ってリンク部材A28が連係ピン部材42に押されて、オットマン14が格納位置から展開位置へ移動されると、引張りばね14Bが引張りばね56Abの付勢力に打ち勝って、先述のように脚部の重力の調整によりオットマン14を展開させ、メモリプレート56Fの端部がストッパ56Dに当接した位置で展開角度が決められる。この展開角度は上述のようにメモリプレート56Fがギヤ部56Aaに噛合うことで記憶された角度であり、オットマン14の展開角度はメモリ機構56にて記憶された角度に設定されることになる。
なお、メモリプレート56Fの端部がストッパ56Dに当接した位置でオットマン14の展開動作は停止されるが、その状態でもシートバックの後傾動作は継続することができるように構成されている。
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、
1.禁止手段は、上記実施例のように、オットマンが格納位置とされたときにラチェットが移動することによって、メモリプレートが禁止部材であるガイドに押圧され、メモリプレートがラチェットのギヤ部から離れないようにするものに限らず、ラチェットは移動せずに禁止部材によってメモリプレートがラチェットのギヤ部に押圧されるものでも良い。
10 車両用シート
12 シート本体
14 オットマン
14A 支持フレーム部材
14B 引張りばね
16 シートバック
16A サイドフレーム(連動機構)
18 シートクッション
20 ヘッドレスト
22 横壁
24 クッションフレーム
24A ベースフレーム(ベース部材)
24Aa 突設部位
24Ab ブラケット
24B スライドフレーム(前後動部材)(連動機構)
24Ba スライド部位(第2リンク部材)(連動機構)
24Bc ガイドレール
24Bd スライダ
25A、25B、25C ガイド孔
26 第1リンク部材(回動リンク)(連動機構)
28 リンク部材A
30 リンク部材B
32 ピン結合(第2回転軸)
34、36 ピン結合
38 ガイド孔
40 ガイド孔
42 連係ピン部材(連結体)(連動機構)
44 軸支結合(第1回転軸)
46 軸支結合
46A リクライニング機構
48 ピン結合
50 ガイド孔
52 スライドピン
54 ロック機構(角度調整手段)
54A ロック解除ブラケット
54B ケーブルリンク
54Ba 結合軸
54C ストッパリンク
54Ca 回動軸
54D 駆動リンク
54Da、54Db 連結ピン
54E ロックプレート
54Ea 回動軸
54Eb ロックピン
56 メモリ機構
56A ラチェット(角度調整手段)
56Aa ギヤ部
56Ab 引張りばね
56Ac 回動軸
56B 連結リンク(角度調整手段)
56C カム
56Ca 引張りばね
56Cb 回動軸
56D ストッパ
56E ガイド(禁止手段)(禁止部材)
56F メモリプレート(メモリ片)
56Fa 引張りばね
58 ケーブル
X1 ガイド孔40の軸線
X2 ガイド孔38の軸線

Claims (2)

  1. シートクッションに対してシートバックの角度を調整可能とされ、シートクッションの前方にはオットマンを備えた乗物用シートにおいて、
    シートバックとオットマンとを連動させ、シートバックが着座に適した通常使用位置にあるときは、オットマンをシートクッション前方下部の格納位置に格納し、シートバックが通常使用位置より後方へ傾斜されると、オットマンを前記格納位置からシートクッション前方の展開位置に移動して乗員の脚部を下方から支持させる連動機構と、
    前記展開位置にあるオットマンの展開角度を任意に調整可能とする角度調整手段と
    を備えたシートバック連動式オットマン装置であって、
    オットマンの展開角度位置を機械的に記憶し、前記角度調整手段によってオットマンの展開角度が調整されると記憶が解除されるメモリ機構と、
    オットマンの格納位置ではメモリ機構の記憶の解除を禁止する禁止手段と
    を備えることを特徴とするシートバック連動式オットマン装置。
  2. 請求項1において、
    前記連動機構は、
    乗物用シートを支持するベース部材に回動自在に固定され、オットマンに連結された回動リンクと、
    シートバックの角度調整に応じて前後方向に移動される前後動部材と、
    該前後動部材と前記回動リンクとを連結して、両者の動きを相互に伝達し、前記回動リンクに対する前記前後動部材の連結位置を変更可能とされた連結体とを備え、
    前記角度調整手段は、
    前記連結体に結合されたラチェットと、
    該ラチェット又は前記連結体を前記前後動部材に対してロック、又はロック解除し、オットマンが展開位置にある状態で、その展開角度を調整するとき、並びにシートバックの角度調整が行われるときにはロック解除されるロック機構とを備え、
    前記メモリ機構は、
    シートバックの角度調整が行われている間、ラチェットに係合して、オットマンの展開角度を記憶するメモリ片と、
    オットマンの展開方向への移動に伴う前記ラチェットの動きに追随して動く前記メモリ片の移動経路上に設けられ、前記メモリ片が当接することによってオットマンの展開を停止するストッパとを備え、
    前記禁止手段は、
    オットマンの格納位置において、メモリ片がラチェットから係合解除されることを阻止するように押圧する禁止部材である
    ことを特徴とするシートバック連動式オットマン装置。
JP2013024151A 2013-02-12 2013-02-12 シートバック連動式オットマン装置 Expired - Fee Related JP6065626B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024151A JP6065626B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 シートバック連動式オットマン装置
DE102014202371.8A DE102014202371A1 (de) 2013-02-12 2014-02-10 Fahrzeugsitz und mit der rückenlehne verknüpfte fussablagevorrichtung
US14/176,352 US9332845B2 (en) 2013-02-12 2014-02-10 Vehicle seat and seatback-associated ottoman device
CN201410048534.1A CN103978913B (zh) 2013-02-12 2014-02-12 车辆座椅和座椅靠背连动脚凳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024151A JP6065626B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 シートバック連動式オットマン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151040A true JP2014151040A (ja) 2014-08-25
JP6065626B2 JP6065626B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51271180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024151A Expired - Fee Related JP6065626B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 シートバック連動式オットマン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9332845B2 (ja)
JP (1) JP6065626B2 (ja)
CN (1) CN103978913B (ja)
DE (1) DE102014202371A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6060826B2 (ja) 2013-06-21 2017-01-18 トヨタ紡織株式会社 シートバック連動式オットマン装置
WO2017080939A1 (fr) * 2015-11-10 2017-05-18 Zodiac Seats France Siège d'aéronef pour personnel de bord
US10021979B2 (en) * 2016-02-22 2018-07-17 John Hart Miller Rotating and non-rotating reclining chairs with tilting mechanisms
US20170295934A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-19 Camatic Pty Ltd Reclinable seat
CN108860618A (zh) * 2017-05-10 2018-11-23 泰姆勒精密机械科技(苏州)有限公司 航空座椅调节装置
CN107280298A (zh) * 2017-08-17 2017-10-24 浙江安吉忠鑫家具有限公司 一种多功能排椅
JP6851949B2 (ja) * 2017-10-12 2021-03-31 本田技研工業株式会社 乗物用シート
US11358722B2 (en) * 2017-12-21 2022-06-14 Bombardier Inc. Passenger seat with support structure defining empty space
CN108577304B (zh) * 2018-03-15 2020-11-27 合肥工业大学 一种动态调节表面形态的底垫和配备该底垫的学生座椅
EP3543122B1 (en) * 2018-03-23 2021-06-09 Adient Aerospace, LLC Leg-rest assembly
US10604261B2 (en) 2018-04-09 2020-03-31 B/E Aerospace, Inc. Movable ottoman for an aircraft seat
DE202019101920U1 (de) * 2019-04-03 2020-07-06 Innotec Motion GmbH Sitzmöbelchassis
CN110606009B (zh) * 2019-10-18 2022-04-26 佛吉亚(柳州)汽车座椅有限公司 一种汽车座椅碰撞保护方法
US11267383B2 (en) 2020-06-24 2022-03-08 Faurecia Automotive Seating, Llc Leg support for a vehicle seat
US11485498B2 (en) 2021-01-29 2022-11-01 B/E Aerospace, Inc. Aircraft passenger seat leg rest deployment using path and follower mechanism
CN114376365B (zh) * 2021-03-11 2024-06-11 博格睿(重庆)科技有限公司 集成化座椅
CN113041044B (zh) * 2021-03-12 2023-07-14 南京智慧阳光科技有限公司 一种医疗儿科输液用多功能椅子
CN114801911B (zh) * 2022-05-16 2024-04-30 武汉理工大学 具有记忆调节功能的座椅调角器及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253271A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用シート
JP2005124950A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Shiroki Corp リクライニングシート装置
US20070040419A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Lapointe Larry P Foldable pawl and ratchet assembly
JP2010220937A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617469A (en) * 1950-05-29 1952-11-11 Skok Alois Adjusting and locking mechanism for reclining chairs
US3819229A (en) 1970-11-05 1974-06-25 Lane Co Inc Rocker recliner chair
AU530564B2 (en) * 1979-08-28 1983-07-21 Qantas Airways Ltd. Aircraft chair leg rest
JPH02139540A (ja) 1988-08-24 1990-05-29 Konica Corp 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0345748U (ja) 1988-11-04 1991-04-26
JPH0345748A (ja) 1989-07-10 1991-02-27 Murata Mach Ltd 織機
US5217277A (en) 1992-05-11 1993-06-08 The Berkline Corporation Seat arm with concealed table
JP2643844B2 (ja) 1994-07-18 1997-08-20 フランスベッドメディカルサービス株式会社 リクライニングチェア
JP4211515B2 (ja) * 2003-07-16 2009-01-21 アイシン精機株式会社 シート装置
EP1683443B1 (en) * 2005-01-19 2012-02-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Ottoman device
JP2009045342A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Rise Step:Kk リクライニングシート
JP2009066180A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nhk Spring Co Ltd オットマン装置
CN201120859Y (zh) * 2007-11-27 2008-09-24 比亚迪股份有限公司 座椅靠背调节机构
JP5463707B2 (ja) 2009-03-25 2014-04-09 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのスライド装置
JP5407818B2 (ja) 2009-12-07 2014-02-05 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置
EP2509868B1 (en) * 2009-12-11 2018-07-18 Air New Zealand Limited A seat and related leg rest and mechanism and method therefor
US8449027B2 (en) 2010-03-23 2013-05-28 L & P Property Management Company Full-flat recline linkage
US8696054B2 (en) 2011-05-24 2014-04-15 L & P Property Management Company Enhanced compatibility for a linkage mechanism
CN202122337U (zh) * 2011-06-14 2012-01-25 傅建华 一种坐垫活动的椅子
US8585147B2 (en) 2011-06-30 2013-11-19 Lear Corporation Stowable rear seat with fore and aft adjustment
JP5998883B2 (ja) * 2012-05-28 2016-09-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253271A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用シート
JP2005124950A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Shiroki Corp リクライニングシート装置
US20070040419A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Lapointe Larry P Foldable pawl and ratchet assembly
JP2010220937A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9332845B2 (en) 2016-05-10
CN103978913B (zh) 2016-08-17
CN103978913A (zh) 2014-08-13
US20140225400A1 (en) 2014-08-14
DE102014202371A1 (de) 2014-09-25
JP6065626B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065626B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP6060826B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP5998883B2 (ja) 乗物用シート
JP4190553B2 (ja) 車両用シート装置
JP5527067B2 (ja) 車両用シート
JP6056525B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP6146259B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP5494302B2 (ja) 車両用シートの折り畳み式オットマン装置
JP2008189060A (ja) シート装置
JP2009262803A (ja) 車両用シート
JP4712636B2 (ja) 折畳み式シート
JP6060827B2 (ja) 乗物用シートにおける操作レバー装置
JP5853865B2 (ja) オットマンを備えた車両用シート
JP2007075427A (ja) リクライニング座席
JP2013001175A (ja) 車両用シート
JP2017210127A (ja) 乗物用シート
JP2012218610A (ja) 車両用シート
JP4179995B2 (ja) 横跳ね上げシート
JP5870849B2 (ja) 乗物用シート
JP6149569B2 (ja) 乗物用シート
JP2017030508A (ja) 乗物用シート
JP2018012469A (ja) 車両用シート装置
JP2013169387A (ja) 車両用シート
JP2010254065A (ja) 車両用シート
JP2008073213A (ja) シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6065626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees