JPH0345748A - 織機 - Google Patents

織機

Info

Publication number
JPH0345748A
JPH0345748A JP17572589A JP17572589A JPH0345748A JP H0345748 A JPH0345748 A JP H0345748A JP 17572589 A JP17572589 A JP 17572589A JP 17572589 A JP17572589 A JP 17572589A JP H0345748 A JPH0345748 A JP H0345748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
twister
yarn
nozzle
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17572589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Maeda
喜康 真栄田
Ritsu Tanaka
田中 律
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17572589A priority Critical patent/JPH0345748A/ja
Publication of JPH0345748A publication Critical patent/JPH0345748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製織工程で緯糸に撚を加えるように改良した
新規な織機に関する。
[従来の技術] 一般に織機はベルトフレームの上下運動により経糸に開
口を形成し、経糸の一側に配置された噴射ノズル等によ
り緯糸を経糸の開口に打込んで製織するようになってい
る。
そして、#la自体には緯糸に撚を加える装置が装備さ
れていないので、緯糸として撚の加えられた撚糸を用い
る場合には、予め撚の加えられた緯糸を用意する必要が
ある。
従って、この場合、緯糸に撚を加えてパラゲージにする
撚糸工程が別途必要となる。
[発明が解決しようとする課題] このように、織機においては、最終工程である製織工程
とは切り離して、他の場所等で撚糸加工装置を用いて緯
糸を製造しており、手間及びコストがかかつていた。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、撚糸工程
を省略でき、手間が省け、大巾なコストダウンが図れる
織機を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、開口操作される経
糸の一側に一定長さの緯糸を経糸の開口に噴射挿通する
噴射ノズルを設け、他側に噴射ノズルから噴射された緯
糸の先端部を吸引保持する保持部及びその緯糸に撚を加
えるツイスタを設けたものである。
[作用コ 経糸に開口が形成されると、その−側の噴射ノズルから
一定長さの緯糸がその開口に打込まれ、緯糸の先端部か
他制の保持部に吸引保持される。
そして、この状態で緯糸にはツイスタにより撚が加えら
れることになる。
このように、製織工程で緯糸に撚を加えることができる
ため、製織工程とは別個に行われていた撚糸工程を省略
でき、撚糸加工装置が不要となるばかりでなく、撚糸作
業の手間も省略でき、大幅なコストダウンが図れるよう
になる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する
第1図において、la、lbはamの両側枠で、両側枠
1a、lb間には紙面垂直方向に連なる経糸2が横列に
多数配列されると共に、これら経糸2は上下運動する図
示しないベルトフレームにより開口操作されるようにな
っている。
一方の側枠1aには水等の流体の噴射力で一定長さの緯
糸3を上記経糸2の開口に噴射挿通するための噴射ノズ
ル4が取付けられ、この噴射ノズル4にはその近傍に支
持されたバラゲージ5から送出しローラ6により緯糸3
が供給されるようになっている。送出しローラ6と噴射
ノズル4との間には送出しローラ6から供給される緯糸
3を巻き取って経糸2の開口に打込まれる一回分の糸量
を蓄えるコーン状のプールドラム7が配置され、プール
ドラム7と噴射ノズル4との間には緯糸3に所定の張力
を付与するためのテンサ8が配置されている。なお、噴
射ノズル4は経糸2の開口と同期して駆動されるように
なっている。
他方の側枠1bには噴射ノズル4から噴射された緯糸3
の先端部を所定の張力で吸引保持するための保持部であ
る吸引ノズル9が取付けられている。吸引ノズル9は緯
糸3を挿通する糸通路10に吸引流が生じるように圧縮
空気を噴射する噴射孔11を形成した構造になっている
。なお、吸引ノズル9は噴射ノズル4の噴射時から後述
するカッタの駆動で切断された糸端の糸屑が除去される
までの開駆動していればよいが、常時駆動しておいても
よい。吸引ノズル9の出口側には糸屑を回収する屑糸回
収ボックス等を取付けるようにしてもよい。
吸引ノズル9の入口間には噴射ノズル4から吸引ノズル
9に打込まれた緯糸3に撚を加えるためのツイスタ12
が配置されている。このツイスタ12は本実施例では圧
縮空気の旋回流により緯糸3に撚を加える形式のもので
、第2図に示すようにその本体13には噴射ノズル4か
ら噴射される緯糸3を挿通する糸通路14が形成される
と共に、糸通路14内に圧縮空気を噴射して旋回流を形
成する噴射孔15.16が前後に二個形成されている。
この場合、一方の噴射孔15は第3図に示すように糸通
814内にその接線方向から圧気を反時計方向に噴射し
てS撚を生じさせ、他方の噴射孔16は第4図に示すよ
うに糸通路14内にその接線方向から圧気を時計方向に
噴射してZ撚を生じさせるようになっている。また、糸
通路14の入口14aは糸が入り易いよう円錐状に形成
されている。
上記ツイスタ12により緯糸に十分な撚が加えられるよ
う上記噴射ノズル4の出口側には緯糸3を把持固定する
グリッパ17が配置されている。
このグリッパ17及びツイスタ12は経糸2の開口或い
は噴射ノズル4の駆動と同期して駆動されるようになっ
ている。
また、噴射ノズル4とグリッパ17との間及びツイスタ
12の入口間には撚の加えられた緯糸3を切断するため
のヒータ或いは鋏等からなるカッタ18.19が配置さ
れている。
次に実施例の作用を述べる。
経糸2が開口されると、噴射ノズル4が駆動され、プー
ルドラム7に蓄えられた一定長さの緯糸3が噴射ノズル
4から経糸2の開口に打込まれ、そのまま緯糸3の先端
部はツイスタ12の糸通路14及び吸引ノズル9の糸道
路10を挿通する。
上記噴射ノズル4の駆動後直ちにグリッパ17及びツイ
スタ12が駆動され、グリッパ17により一端が把持固
定され、他端が吸引ノズル9により所定の張力で吸引保
持された緯糸3に対してツイスタ12が旋回流により撚
を加える。緯糸3の一端がグリッパ17で固定され、他
端が吸引ノズル9による吸引保持により自由端になって
いるため、緯糸3にはツイスタ12により実撚が付与さ
れるようになる。
ツイスタ12が緯糸3に撚を付与する時間は経糸2の開
口スピード及びツイスタ12の撚能力によって決定され
る。緯糸3に撚が加えられて経糸2が次の開口を形成す
ることにより緯糸3が経糸2に織込まれることになり、
その時点でカッタ18.19により緯糸3の両端が切断
され、噴射ノズル4は次の開口に緯糸3を打込むという
サイクルで順次織物が織られて行くことになる。吸引ノ
ズル9111iの切断された糸端は吸引ノズル9により
屑糸として吹飛ばされ、屑糸回収ボックス等に回収され
る。
このように、製織工程で緯糸3に撚を加えることができ
るため、製織工程とは別個に行われていた撚糸工程を省
略でき、撚糸加工装置が不要となるばかりでなく、撚糸
作業の手間も省略でき、大幅なコストタウンか図れるよ
うになる。
上記実施例ではツイスタ12として二種のノズルを組合
わせたものを採用したが、一種のノズルのみであっても
よい、また、ツイスタ12としては第5図に示すような
ベルト式のもの、或いは第6図に示すような保持部の機
能を有するものであってもよい。ベルト式のツイスタ1
2は二個のベルト車20.21間に無端ベルト22を巻
掛けた一対のベルト装置23.24を緯糸3を挾むよう
に交差して配置してなり、両ベルト22.22を矢印方
向に回転駆動することにより緯糸3に撚を加えるように
なっている。この場合、ベルト22゜22の回転方向に
よりS撚又はZ撚に切換えることができる0両ベルト装
!23.24はベルト22.22間で緯糸3を挾んだり
解放すべく互いに開閉操作されるようになっている。保
持部の機能を有するツイスタ12は第6図、第7図に示
すように本体13に緯糸を挿通する糸通F!@14を形
成すると共に、糸通路14内に圧気を接線方向から吹込
んで旋回流を生じさせる噴射孔25が吸引流が生じるよ
うに出口方向へ傾斜して形成されている。このツイスタ
12によれば、緯糸3を吸引して所定の張力を付与しつ
つ撚を加えることができるので、吸引ノズル10が不要
となる。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、製織工程で緯糸に撚を加
えることができるため、製織工程とは別個に行われてい
た撚糸工程を省略でき、撚糸加工装置が不要となるばか
りでなく、撚糸作業の手間も省略でき、大幅なコストダ
ウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る織機の一実施例を示す図、第2図
はそのツイスタの断面図、第3図は第2図のI[[−I
線断面図、第4図は第2図のIV−■線断面図、第5図
はベルト式ツイスタを示す斜視図、第6図は保持部と一
体形のツイスタを示す断面図、第7図はその端面図であ
る。 図中、 2は経糸、 3は緯糸、 4は噴射ノズル、 9は保持部である吸引ノズル、 12はツイスタで ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、開口操作される経糸の一側に一定長さの緯糸を経糸
    の開口に噴射挿通する噴射ノズルを設け、他側に噴射ノ
    ズルから噴射された緯糸の先端部を吸引保持する保持部
    及びその緯糸に撚を加えるツイスタを設けたことを特徴
    とする織機。
JP17572589A 1989-07-10 1989-07-10 織機 Pending JPH0345748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17572589A JPH0345748A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 織機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17572589A JPH0345748A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 織機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345748A true JPH0345748A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16001145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17572589A Pending JPH0345748A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 織機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345748A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014202371A1 (de) 2013-02-12 2014-09-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Fahrzeugsitz und mit der rückenlehne verknüpfte fussablagevorrichtung
US8960785B2 (en) 2012-05-28 2015-02-24 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US9616784B2 (en) 2012-05-28 2017-04-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US9873356B2 (en) 2013-06-21 2018-01-23 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat back interlocking ottoman device and vehicle seat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8960785B2 (en) 2012-05-28 2015-02-24 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US9616784B2 (en) 2012-05-28 2017-04-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
DE102014202371A1 (de) 2013-02-12 2014-09-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Fahrzeugsitz und mit der rückenlehne verknüpfte fussablagevorrichtung
US9332845B2 (en) 2013-02-12 2016-05-10 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat and seatback-associated ottoman device
US9873356B2 (en) 2013-06-21 2018-01-23 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat back interlocking ottoman device and vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09291438A (ja) 空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置
JPH03137248A (ja) 紡織機の緯糸の為の吹出し装置
JPH0345748A (ja) 織機
JPH02139457A (ja) たてフィラメントから欠陥ピックを除去する除去法及び織機用除去システム
JP2005264416A (ja) ジェットルームにおける緯糸張力付与装置
US4549582A (en) Apparatus for removing severed fabric parts from a weaving machine
GB2216908A (en) Yarn splicing system for warp in a loom
JPH03161557A (ja) 織機
KR930007630B1 (ko) 실의 공급방법 및 그 장치
US4756343A (en) Method and device for the insertion of weft yarns into the shed of a weaving machine
ATE152488T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum schusseintrag in das fach einer luftdüsenwebmaschine
JP2002061052A (ja) タックイン装置
JPH0734953Y2 (ja) 織 機
JPH01314762A (ja) 空気流による給糸装置
JPS5947743B2 (ja) 空気噴射式織機の糸端緊張装置
JP3028315B1 (ja) ジェット織機を用いる製織方法及びジェット織機における緯糸緯入れ装置
JPH01174645A (ja) 無杼織機のタックイン装置
EP1908865A2 (en) Device for weft insertion, especially on a device for laid scrim fabrics production
KR100266959B1 (ko) 미스사처리방법
JPS5925892Y2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH0431269Y2 (ja)
JPH0417585Y2 (ja)
JPS6014138B2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ方法ならびに装置
JP2708797B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸通し装置
EP0589837A1 (en) Apparatus for disposing of excess warp yarn in a jet loom