JP2014076955A - 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物の製造方法 - Google Patents

3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076955A
JP2014076955A JP2012224515A JP2012224515A JP2014076955A JP 2014076955 A JP2014076955 A JP 2014076955A JP 2012224515 A JP2012224515 A JP 2012224515A JP 2012224515 A JP2012224515 A JP 2012224515A JP 2014076955 A JP2014076955 A JP 2014076955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dinitro
dihydroxydiphenyl ether
acetone
purity
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012224515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5936511B2 (ja
Inventor
Seiji Takeuchi
誠二 竹内
Wataru Nakama
渉 仲間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Air Water Inc
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Inc, Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Air Water Inc
Priority to JP2012224515A priority Critical patent/JP5936511B2/ja
Publication of JP2014076955A publication Critical patent/JP2014076955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936511B2 publication Critical patent/JP5936511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを工業的製造方法として適用可能な程度に生産性高く精製する方法を提供する。
【解決手段】3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを含む粗生成物を、アセトンまたはアセトン水溶液にて懸濁洗浄する。得られた懸濁液をろ過、洗浄、乾燥することにより、不純物含有量が低減された3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物が得られる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、耐熱性に優れる樹脂(耐熱性ポリマー)の原料モノマーの中間体となる3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法、およびその精製方法を含む3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物の製造方法に関する。
ビス(4−ヒドロキシ−3−ニトロフェニル)エーテル類は、耐熱性ポリマー用の中間体として重要な化合物であり、かかるエーテル類を得る方法としては、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを、ベンゼン−氷酢酸の混合溶媒下、硝酸にてニトロ化を行い、反応後、反応液を多量の水に投入し結晶化させることにより、収率75%で3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを得られる方法(非特許文献1)が知られている。
Trans. Kentucky Acad. Sci., 22 60-68(1961)
しかしながら、非特許文献1に記載される方法で得られる結晶は、純度が低い(融点幅:10℃)ため、高純度の結晶を得るためにエタノール溶媒にて5回の再結晶することが記載されている。この5回の再結晶処理後に得られた組成物でも、その融点幅は2℃であり、純度はまだ十分とはいえない。しかも、5回も再結晶を行うため収率を高めることは根本的に不可能である。したがって、非特許文献1に記載される精製処方は、純度が不十分であって、製品収率が低く、かつ大量の廃液が発生する方法である。それゆえ、この方法は工業的に大量生産には適さない。
かかる現状を鑑み、本発明は、下記式(1)に示される3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(本明細書において「NHPE」ともいう。)を主成分とする粗反応生成物などの粗生成物から、NHPEの純度が高い組成物を得るための精製方法、およびその生成方法を備える高純度のNHPE組成物の製造方法を提供することを目的とする。
Figure 2014076955
上記課題を解決すべく本発明者らが鋭意検討した結果、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)の粗生成物を、アセトンまたはアセトン水溶液にて懸濁洗浄することにより、高純度のNHPEを簡便に得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、高純度の3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)組成物を製造するにあたり、NHPEを含む粗生成物を、アセトンまたはアセトン水溶液で懸濁洗浄処理することにより、高い収率で高純度品を得ること、および廃液量を少なくすることの少なくとも一方を達成でき、好ましい態様においては双方を実現できる。したがって、本発明により、高純度3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを工業的な製造方法として適用可能な程度に生産性良く製造する方法が提供される。
以下、本発明の一実施形態について詳しく説明する。
3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)を含む粗生成物は、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(本明細書において「HPE」ともいう。)を芳香族炭化水素溶媒中、硝酸でニトロ化することにより、生産性高く得られる。このニトロ化の反応原料であるHPEの製造方法は公知であり、また、市販もされており、比較的安価に手に入れることができる化合物である。HPEを含む材料を原料として使用するにあたり求められるHPEの純度に特に制限はないが、通常、HPLC分析による純度としてHPEの含有量が97%以上の材料を使用することができる。
本実施形態において懸濁洗浄溶媒として使用するアセトンまたはアセトン水溶液の濃度は、不純物の溶解性や、製品収率を考慮すると、アセトン水溶液の場合には50重量%以上95重量%以下が好ましく、特に70重量%以上95重量%以下が好ましい。アセトンについては、通常工業用途で入手可能な製品の純度(99重量%程度)で十分である。
なお、HPEから3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)の製造方法を実施することによって得られたNHPEの粗生成物は、含水結晶として得られる場合もあり、この含水結晶に含まれる水分がアセトン水溶液における水分の由来となっていてもよい。すなわち、精製溶媒としてアセトンを用いた場合に、粗生成物に由来して水分が溶媒に追加され、結果的にアセトン水溶液によってNHPEの精製が行われてもよい。
アセトンまたはアセトン水溶液の使用量は、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)を含む粗反応生成物に対して2〜7倍(重量比)であり、好ましくは3〜5.5倍である。
本実施形態に係る精製方法によれば、固体状態にある(乾燥結晶でもよいし、含水結晶であってもよい。)NHPEを、分散媒としてのアセトンまたはアセトン水溶液に投入し、得られた懸濁液(分散液)を攪拌することで懸濁洗浄し、その懸濁液をろ過して固体を回収するだけでNHPEの純度を高めることができる。この懸濁洗浄しろ過する方法は、再結晶のように、溶媒を加熱して粗生成物を溶解させ、次いで粗生成物が溶解してなる溶液を冷却して目的物を析出させるという煩雑な作業は不要である。また、粗生成物が溶解してなる溶液に、酸やアルカリ、貧溶媒などを投入して結晶を析出させる晶析に比べても、作業は容易である。なお、ろ過後の固体の洗浄に用いる液体は水でよい。水以外の洗浄液の成分としてメタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類、アセトンなどのケトン類などが例示される。
このような簡便な懸濁洗浄による精製を行うだけで、得られたNHPE組成物は、融点幅が0.5℃以下の範囲となる。この融点幅は、前述の非特許文献1に開示されるような5回もの再結晶を行って得られたNHPE組成物における融点幅よりもはるかに狭く、本実施形態に係る精製方法を含む製造方法によって十分な純度のNHPE組成物が得られることを示している。
懸濁洗浄処理温度は特に限定されないが、10℃以上70℃以下とすることが好ましい。処理温度が過度に低い場合には、満足のいく純度の製品を得ることができず、過度に高い場合には、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)の収率が低下する傾向がみられる。NHPEの純度が高い組成物をより高い収率で得る観点から、懸濁洗浄の処理温度は10℃以上60℃以下とすることが好ましく、10℃以上50℃以下とすることがより好ましい。
懸濁洗浄処理時間は特に限定されず、例えば、上記の処理温度に昇温後、0.5〜10時間、好ましくは0.5〜5時間、さらに好ましくは1〜3時間撹拌を行えばよい。
懸濁洗浄処理後、結晶をろ過により分離し、ろ取した固体成分を水などを用いて洗浄し、洗浄後の固体成分を真空デシケータなどを用いて乾燥を行い、不純物含有量が低減された3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物を得ることができる。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明がこれらの具体例にのみ限定されるものではない。なお、分析は下記条件の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により実施し、面積%により純度を評価した。
(カラム)L−column ODS4.6mmφ×150mm((財)化学物質評価研究機構製)
(移動相)
A:20mmol/Lのリン酸二水素カリウム溶液に、HPLC用リン酸を滴下してpH3.0に調製する。
B:HPLC用メタノール(関東化学製)
(移動相組成)
A/B:50体積%/50体積%(分析開始から20分間)
:10体積%/90体積%(分析開始から20分経過後40分まで)
(移動相流量)1.0mL/min
(測定波長)254nm
(カラム温度)40℃
(注入量)10μL
(サンプル調製法)30mgを50mLメスフラスコに秤量し、アセトニトリルでメスアップする。
(参考例1)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた300mL四つ口フラスコに、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(HPE)40.2g(0.2モル)およびトルエン121.2gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、0℃に冷却した。続いて、反応混合物の温度を0〜5℃を保持しながら、61質量%硝酸42.0g(反応原料に対する理論モル比:2.0)を4時間かけて滴下した。滴下終了後の反応混合物を0〜5℃の範囲に保持しながら1時間撹拌した後、反応混合物の温度を室温まで徐々に昇温した。室温となった反応混合物をさらに攪拌しながら、反応終点(HPLCによる面積百分率で反応原料の濃度が2%以下)の確認を行った。その結果、攪拌開始から1時間後に反応終点に到達したことを確認した。反応終点に到達した反応混合物をろ過し、ろ過ケーキを水100gで洗浄してウェットケーキを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)を含む粗反応生成物42.2gを橙色結晶として得た。収率は、62.5モル%であり、純度は86.4%であった。
(実施例1)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた100mL四つ口フラスコに、参考例1で得た3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)を含む粗反応生成物10g(0.1モル)および88重量%アセトン水溶液34gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、50℃に昇温した。内温を50℃に保持しながら1時間撹拌した後、反応混合物の温度を10℃まで徐々に冷却した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをアセトン10g、次いで水20gで洗浄してウェットケーキ8.6gを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、乾燥品7.7gを橙色結晶として得た。製品収率は87.3モル%であり、純度は98.6%であった。
(実施例2)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた100mL四つ口フラスコに、参考例1で得た3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを含む粗反応生成物10g(0.1モル)および93重量%%アセトン水溶液54gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、25℃に昇温した。内温を25℃に保持しながら1時間撹拌した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをアセトン10g、次いで水20gで洗浄してウェットケーキ9.8gを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、乾燥品7.0gを黄色の粉末結晶として得た。製品収率は79.6モル%であり、純度は98.3%であった。
(実施例3)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた300mL四つ口フラスコに、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル40.4g(0.2モル)およびトルエン121.2gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、0℃に冷却した。続いて、反応混合物の温度を0〜5℃を保持しながら、69質量%硝酸36.5g(反応原料に対する理論モル比:2.0)を2時間かけて滴下した。滴下終了後の反応混合物を0〜5℃の範囲に保持しながら1時間撹拌した後、反応混合物の温度を室温まで徐々に昇温した。室温となった反応混合物をさらに攪拌しながら、反応終点(HPLCによる面積百分率で反応原料の濃度が2%以下)の確認を行った。その結果、攪拌開始から1時間後に反応終点に到達したことを確認した。反応終点に到達した反応混合物をろ過し、ろ過ケーキを水121gで洗浄して粗反応生成物の含水結晶50.2gを得た。結晶を一部採取し、含水率、純度を測定したところ、含水率は26.1%、純度は85.5%であった。
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた300mL四つ口フラスコに、粗反応生成物の含水結晶50.2g(Dry換算:37.1g)およびアセトン112.2gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、50℃に昇温した。内温を50℃に保持しながら1時間撹拌した後、反応混合物の温度を10℃まで徐々に冷却した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをアセトン37g、次いで水74gで洗浄してウェットケーキ35.0gを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、乾燥品26.0gを黄色の粉末結晶として得た。製品収率は80.9モル%であり、純度は98.8%であった。なお、得られた結晶の融点を測定した結果(融点近傍での加熱速度:2℃/分)、融点は158.8℃から159.2℃の範囲となった。
(実施例4)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた300mL四つ口フラスコに、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(HPE)20.2g(0.1モル)およびトルエン162gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し反応混合物を0℃に冷却した。続いて、反応混合物の温度を0〜3℃の範囲に保持しながら、69質量%硝酸18.3g(反応原料に対する理論モル比:2.0)を1.0時間かけて滴下した。滴下終了後の反応混合物を0〜3℃に保持しながら2時間撹拌した。攪拌後の反応液の分析の結果、HPLCによる面積百分率で反応液中の反応原料の濃度が2%以下であることを確認した。そこで、この時点で反応終点に到達していると判断して、反応混合物をろ過し、ろ過ケーキを水60gで洗浄してウェットケーキ28.0gを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、粗反応生成物の乾燥品20.6gを、やや黒みがかった黄色の粉末結晶として得た。収率は、60.7モル%であり、純度は86.0%であった。
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた100mL四つ口フラスコに、粗反応生成物の乾燥品10.0gおよびアセトン30.0gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、50℃に昇温した。内温を50℃に保持しながら1時間撹拌した後、反応混合物の温度を10℃まで徐々に冷却した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキを水20gで洗浄しウェットケーキを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、乾燥品7.5gを黄色の粉末結晶として得た。製品収率は86.5モル%であり、純度は98.8%であった。なお、得られた結晶の融点を測定した結果(融点近傍での加熱速度:2℃/分)、融点は158.4℃から158.8℃の範囲となった。
(比較例1)
温度計、ジムロート冷却器および攪拌機を備えた100mL四つ口フラスコに、参考例1で得た3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを含む粗反応生成物10g(0.1モル)および93%メタノール水溶液54gを加えて、フラスコ内の反応混合物を撹拌し、25℃に昇温した。内温を25℃に保持しながら1時間撹拌した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをメタノール10g、次いで水20gで洗浄してウェットケーキ13.6gを得た。このウェットケーキを真空乾燥機で乾燥し、乾燥品9.6gを橙色結晶として得た。製品収率は、98.0モル%であり、純度は88.0%であった。なお、得られた結晶の融点を測定した結果(融点近傍での加熱速度:2℃/分)、融点は152.2℃から157.0℃の範囲となった。
本発明によれば、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)の粗生成品に対して、アセトンまたはアセトン水溶液にて懸濁洗浄する精製方法を含む工程を実施することによって、不純物含有量が低減された3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル(NHPE)組成物を、高収率で簡便に得ることができる。

Claims (4)

  1. 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを含む粗生成物を、アセトンまたはアセトン水溶液にて懸濁洗浄することを特徴とする、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法。
  2. 前記アセトン水溶液の濃度が50重量%以上95重量%以下である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記懸濁液の洗浄中の温度を10℃以上70℃以下とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの粗生成物を、アセトンまたはアセトン水溶液にて懸濁させ、得られた懸濁液を攪拌し、
    前記攪拌後の懸濁液をろ過し、
    前記ろ過により得られた固体成分を洗浄し、
    前記洗浄後の固体成分を乾燥して、不純物含有量が低減された3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物を得ること
    を特徴とする、3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル組成物の製造方法。
JP2012224515A 2012-10-09 2012-10-09 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法 Active JP5936511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224515A JP5936511B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224515A JP5936511B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014076955A true JP2014076955A (ja) 2014-05-01
JP5936511B2 JP5936511B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=50782588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012224515A Active JP5936511B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936511B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022019305A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 株式会社トクヤマ トリアゾリンジオン付加体の製造方法
CN114702390A (zh) * 2022-03-08 2022-07-05 常州佳德医药科技有限公司 一种4-氯-3-硝基苯甲醚的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057652B2 (ja) * 2012-10-09 2017-01-11 エア・ウォーター株式会社 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151540A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 3―または4―ヒドロキシ―4’―ニトロジフェニルエーテルの精製方法
JPH11106365A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Nippon Kayaku Co Ltd ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)類の製造方法
JPH11512421A (ja) * 1995-09-13 1999-10-26 ゼネカ・リミテッド ジフェニルエーテル化合物を精製するための方法
WO2001081293A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Procede de production d'un compose bis (4-hydroxy-3-nitrophenyl)
JP2014076954A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Air Water Inc 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151540A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 3―または4―ヒドロキシ―4’―ニトロジフェニルエーテルの精製方法
JPH11512421A (ja) * 1995-09-13 1999-10-26 ゼネカ・リミテッド ジフェニルエーテル化合物を精製するための方法
JPH11106365A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Nippon Kayaku Co Ltd ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)類の製造方法
WO2001081293A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Procede de production d'un compose bis (4-hydroxy-3-nitrophenyl)
JP2014076954A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Air Water Inc 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022019305A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 株式会社トクヤマ トリアゾリンジオン付加体の製造方法
CN114702390A (zh) * 2022-03-08 2022-07-05 常州佳德医药科技有限公司 一种4-氯-3-硝基苯甲醚的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5936511B2 (ja) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995892B2 (ja) スガマデックスの製造方法
JP2012180345A5 (ja)
JP5936511B2 (ja) 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの精製方法および3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法
JP6592085B2 (ja) レバプラザン塩酸塩の調製方法
TWI599361B (zh) 磷酸鉑(phosphaplatin)化合物之合成與純化方法及其用途
EP2643306B1 (en) Process for the preparation of deferasirox
WO2017131218A1 (ja) アジルサルタン及びその製造方法
CN101270124B (zh) 一种提纯制备高纯度荧光素及荧光素盐的新方法
JP6027910B2 (ja) 触媒の製造方法、及び光学活性アンチ−1,2−ニトロアルカノール化合物の製造方法
JPWO2009020166A1 (ja) トリフェニレン類の製造方法及び当該製造方法により得られる結晶
JP2010132561A (ja) コハク酸シベンゾリンの新規a型結晶及びその製造方法
WO2016035405A1 (ja) アゾ色素組成物及びその製造方法
JP2012020970A (ja) {2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−(1−ジフェニルメチルアゼチジン−3−イル)エステル5−イソプロピルエステル}の製造方法
JP4849374B2 (ja) (±)2−(ジメチルアミノ)−1−{〔O−(m−メトキシフェネチル)フェノキシ〕メチル}エチル水素サクシナート塩酸塩のI形結晶とII形結晶の混晶の製造法
JP6057652B2 (ja) 3,3’−ジニトロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法
JP5575783B2 (ja) トリフェニルメタン保護基の除去方法
JP6210599B2 (ja) 4−メチル−6(1−メチルベンズイミダゾール−2−イル)−2−n−プロピル−1H−ベンズイミダゾールの製造方法
CN102875399A (zh) 一种d-缬氨酸的制备方法
JP6389513B2 (ja) 3−クロロ−4−メトキシベンジルアミン塩酸塩含有組成物およびその製造方法
JP4587139B2 (ja) アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法。
CN109265407B (zh) 一种双利奈唑胺的合成方法
JP6499948B2 (ja) セレコキシブii型結晶の製造方法
JP2015174853A (ja) 2−(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−メタノールの製造方法
JP2015017137A (ja) コハク酸シベンゾリンの新規a型結晶及びその製造方法
JP6433809B2 (ja) 1−(3−ヒドロキシメチルピリジル−2−)−2−フェニル−4−メチルピペラジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250