JP2014070222A - 耐溶剤性を有するバインダーとしての、硬化性でホルムアルデヒドを含まない組成物 - Google Patents

耐溶剤性を有するバインダーとしての、硬化性でホルムアルデヒドを含まない組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014070222A
JP2014070222A JP2013171857A JP2013171857A JP2014070222A JP 2014070222 A JP2014070222 A JP 2014070222A JP 2013171857 A JP2013171857 A JP 2013171857A JP 2013171857 A JP2013171857 A JP 2013171857A JP 2014070222 A JP2014070222 A JP 2014070222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
polymer
copolymer
weight
binder composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013171857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6530884B2 (ja
Inventor
A Crescimanno Stephen
スティーブン・エイ.クレシンアノ
Michael D Kelly
マイケル・ディー.ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2014070222A publication Critical patent/JP2014070222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530884B2 publication Critical patent/JP6530884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/126Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

【課題】スチレンをはじめとする耐溶剤性を向上させ、不織布マット又はベールの引裂き、折れ又はしわを低減させる、ホルムアルデヒドを含まないバインダー溶液を提供。
【解決手段】1種以上のポリオールと多段階コポリマーとを含む水性バインダー組成物、前記多段階コポリマーは、全アクリル系及びアリル系、又は全アクリル系コポリマーであり、前記多段階コポリマーは最外部段階として、重合された酸官能性水性溶液ポリマー、及び1以上の残りの段階として、ビニルエマルジョンポリマーを有し、前記多段階コポリマーにおける前記エマルジョンポリマー段階が、エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、5重量%以下の親水性モノマーを含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、多段階水性エマルジョンコポリマーを含む熱硬化性でホルムアルデヒドを含まないバインダーに関する。より具体的には、本発明は、最外部段階が酸官能性水性溶液ポリマーであり、かつ1以上の内部段階がエマルジョンポリマーである、2以上の段階を有するコポリマー(多段階コポリマー)を含み、並びに架橋のための1種以上の(例えば、不織ガラス繊維マット基体の引抜成形に使用して、高い引張強度を提供するための)ポリオールを含むバインダー、ならびに、同バインダーを使用する方法に関する。
引抜成形プロセスにおいて、樹脂強化または含浸マットはダイを通して引っ張られる。引抜成形では、マットおよびベールは、費用がかかり時間がかかるライン停止または遅延をもたらす、実行装置または形成/硬化ダイに入るときまたは入る前の引裂き、折れ、またはしわができる場合があり、したがって、引裂き耐性は、成功に不可欠である。引抜成形では、マットまたは表面ベールは、通常、樹脂として既知の熱硬化性でアルデヒドを含まないスチレンアクリルバインダー樹脂、およびバインダー樹脂のための希釈剤として使用されるスチレンモノマーを使用する。スチレン、ポリスチレンとの接触は全て、マットを弱くし得る。バインダーは、スチレンモノマーと接触した際、強度を失う。樹脂バインダー希釈剤として、スチレンモノマーを使用するのに加えて、ポリスチレンが表面平滑化または塗層の準備のため後のコーティングに使用され得る。
Connaughtonらへの米国特許出願公開第2009/0156078号には、−45°から25℃のガラス転移温度(Tg)を有する水性酸官能性エマルジョンコポリマーバインダーが開示されている。この特許出願公開におけるエマルジョンコポリマーでは、酸官能基およびコモノマーは単一のコポリマー段階であり、かつ単一のコポリマー段階およびエマルジョンコポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいてどのポリマー段階またはセグメントの25重量%以下の酸成分である。このようなバインダーはポリオールとの理想的な架橋を示し得ない、なぜなら、エマルジョンコポリマーにおける酸官能基が、使用中にコポリマーの疎水性相に残留する場合があり、これにより、それらが架橋に利用されないからである。このことは、場合により、マット製品の引張強度を損ない得る。
米国特許出願公開第2009/0156078号明細書
本発明者は、使用時でのスチレンに対する耐性をはじめとする耐溶剤性を向上させ、使用時における不織布マットまたはベールの引裂き、折れまたはしわを低減させる、ホルムアルデヒドを含まないバインダー溶液を提供するという課題を解決しようとしてきた。
本発明に従って、水性バインダーは、最外部段階として、重合された酸官能性、好ましくは、カルボキシルもしくはカルボキシレート官能性の水性溶液ポリマー、および1以上の残りの段階としてビニルエマルジョンポリマー(ビニルエマルジョンポリマーは、好ましくは、全てアクリル系である)を有する、2以上の段階のコポリマー(多段階コポリマー)、並びに1種以上のポリオールを含む。多段階コポリマーにおけるエマルジョンポリマー段階は、このようなビニルエマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、またはより好ましくは、1重量%以下の親水性モノマー、例えば、アクリル酸もしくはアクリルアミドを含む。
本発明の水性バインダーでは、ポリオールにおけるヒドロキシル基当量:多段階コポリマーにおける酸官能基(例えば、カルボキシル基)当量の比率が、0.125:1から10.0:1、または好ましくは、0.25:1から5.0:1、またはより好ましくは、2.0以下:1、または好ましくは、0.5以上:1の範囲でもよい。
本発明の多段階コポリマーにおける水性溶液ポリマーは、水性溶液ポリマーが、この溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、30から100重量%、または好ましくは、45重量%以上、またはより好ましくは、60重量%以上、またはさらに好ましくは、70重量%以上の酸、カルボン酸またはカルボキシレート官能性親水性モノマーを(共)重合形態で含むように、この溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、合計で70から100重量%もしくはそれより多い、または好ましくは、80重量%以上の、親水性官能基を含む親水性モノマー、例えば、アクリルアミドもしくはヒドロキシアルキルアクリレートを共重合形態で含む。好ましくは、この溶液ポリマーを製造するのに使用される酸官能性モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸またはそれらの塩である。
本発明の多段階コポリマーにおける溶液ポリマー段階は、共重合構造において、多段階コポリマーを製造するのに使用される、共重合形態のモノマーの重量の重量パーセントとして表して、5から75重量%、好ましくは15から65重量%、より好ましくは20重量%から63重量%の多段階コポリマーを含んでもよい。
本発明の多段階コポリマーにおいて、溶液ポリマー段階:全ビニルエマルジョンポリマー段階の重量比が、1:19から3:1、または好ましくは、1:4から7:3の範囲でもよい。
多段階コポリマーのビニルエマルジョンポリマー段階は、多段階コポリマーのエマルジョンコポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、20重量%以下、好ましくは10重量%以下の、共重合形態のスチレンを含んでいてもよい。
好ましくは、耐溶剤性バインダーに関して、多段階コポリマーの1以上のビニルエマルジョンポリマー段階は、多段階コポリマーのビニルエマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、0.1から100重量%、または好ましくは、10から30重量%の、共重合形態のアクリロニトリルを含む。
本発明の水性バインダー組成物におけるポリオールは、好ましくは、1000以下の分子量を有し、かつ好ましくは、三価ポリオール、例えば、グリセロール、またはアルカノールアミン、例えば、トリエタノールアミンもしくはジエタノールアミンである。例えば、グリセロールは、92の分子量を有する。
本発明の水性バインダー組成物は、さらに、触媒、例えば、リン含有酸(phosphorus acid)触媒、好ましくは、次亜リン酸もしくはその塩を含む。
本発明の水性バインダーは、実質的にホルムアルデヒドを含まず、好ましくは、ホルムアルデヒドを含まない。
本発明の別の態様において、水性バインダー組成物を使用する方法は、本発明の水性バインダー組成物と共に、2以上の不織繊維または繊維ロービングを引抜成形し(pultruding)、および乾燥させる、好ましくは、加熱により乾燥させることを含む。
本発明のさらに別の態様において、製品は、本発明のバインダー組成物で処理された不織繊維物品、例えば、引抜成形された繊維もしくは不織繊維マット、例えば、石膏ボード化粧シートもしくはその一部、刻んだストランドマットおよび連続ストランドマット、ならびに強化プラスチックのための繊維、例えば、シート成形コンパウンドもしくは繊維強化複合材料におけるようなものを含む。これら繊維またはマットは、ガラス、ポリエステル、金属または、不織マットを製造するのに使用されるあらゆる他の繊維を含んでいてもよい。引抜成形された繊維は、好ましくは、ガラスまたはストーンウールであり、さらに、強化繊維、例えば、鉱物繊維、炭素繊維、セラミック繊維、天然繊維、および/または、刻んだストランドガラスマットにおける合成繊維が挙げられうる。「天然繊維」の用語は、茎、種、葉、根または師部を含む、植物の任意の部位から取り出された植物繊維を意味する。強化のための天然繊維の例には、バサルト、綿、ジュート、竹、カラムシ、バガス、***、コイア、リンネル、ケナフ、サイザル麻、亜麻、ヘネッケンおよびそれらの組み合わせがあげられる。
列挙された全ての範囲は、包括的で、かつ組み合わせ可能である。例えば、30から100重量%、または好ましくは、45重量%以上、またはより好ましくは、60重量%以上、またはさらに好ましくは、70重量%以上の割合は、30重量%から100重量%、30重量%から45重量%、30重量%から60重量%、45重量%から60重量%、60重量%から100重量%、45から100重量%、30から70重量%、45から70重量%、60から70重量%および70から100重量%の範囲を含むであろう。
特に示されない限り、全ての圧力単位は標準圧力であり、全ての温度単位は室温を意味する。
丸括弧を含む全ての語句は、丸括弧で括られた事項を含むものとそれを含まないものの、いずれかまたは両方を提供する。例えば、「(コ)ポリマー」の用語は、言い換えれば、ポリマー、コポリマーおよびそれらの混合物を含む。また、「(メタ)アクリレート」の用語は、アクリレート、メタクリレートおよびそれらの混合物を意味し、本明細書で使用される「(メタ)アクリル」の用語は、アクリル、メタクリルおよびそれらの混合物を意味する。
本明細書で使用するとき、「アクリル」(コ)ポリマーは、アクリレートおよび/もしくはメタクリレートモノマーまたはそれらの酸またはアミドの重合生成物を含むポリマーを意味する。
本明細書で使用するとき、「水性」の表現は、水ならびに、水および50重量%未満の1種以上の水混和性溶媒を含む混合物を含む。
本明細書で使用するとき、「バインダー固形分の全重量に基づく」の表現は、バインダーにおける全ての非水成分(例えば、ポリ酸、エマルジョンコポリマー、ポリオール等)の全重量と比較した、任意の所定の成分の重量を意味する。本発明のバインダーは、水性または(基体への適用前に場合によって水が添加される)乾燥状態であり得る。
本明細書で使用するとき、他に示されない限りは、「コポリマー」の語は、独立して、コポリマー、ターポリマー、ブロックコポリマー、セグメント化コポリマー、グラフトコポリマーおよび、それらのあらゆる混合物または組み合わせを含む。(コ)ポリマーは、ホモポリマーまたはコポリマーを意味する。
本明細書で使用するとき、「ホルムアルデヒドを含まない」の用語は、その組成物が500ppm未満、もしくは好ましくは、100ppm以下しかホルムアルデヒドを含む真ないことを意味し、またはその組成物が、乾燥もしくは硬化の結果として、500ppmより多くのホルムアルデヒドを遊離させず、または好ましくは、100ppm以下しかホルムアルデヒドを遊離させないことを意味する。好ましくは、それは重量基準で100万分の1部未満しかホルムアルデヒドを含まない組成物を意味する。
本明細書で使用するとき、「親水性モノマー」の用語は、水に対する親和性を有し、かつ水素結合により水と相互作用可能なモノマーを意味し、このモノマーは、水溶性であり(室温で少なくとも50重量%)、かつそのホモポリマーは5000MWのホモポリマーに関して、室温および50℃の両方で、少なくとも20重量%の水溶性を有する。
本明細書で使用するとき、「測定されたTg」の用語は、20℃/分の加熱速度での、ASTM3418/82(1982)での示差走査熱量測定によって、温度およびエンタルピーのためのインジウム参照を使用して行われるセル較正を伴う、スキャンにおける温度プラトーの中点を採ることにより測定された場合の、サンプル(コ)ポリマーのガラス転移温度を意味する。
本明細書で使用するとき、他に示されない限り、ポリマーに言及する場合の「分子量」の表現、または、「平均分子量」の用語は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定されたときのポリマーの重量平均分子量(MW)を意味する。別名サイズ排除クロマトグラフィーとして知られるゲル浸透クロマトグラフィーは、実際のところ、それらのモル質量ではなく、溶液中のそれらの流体力学的サイズに従うポリマー鎖の分布のメンバーを分離する。ついで、このシステムは、既知の分子量の標準物質および組成物で較正されて、溶出時間と分子量とを相関させる。GPCの技術は、Modern Size Exclusion Chromatography,W.W.Yau,J.J Kirkland,D.D.Bly;Wiley−Interscience,1979、および、A Guide to Materials Characterization and Chemical Analysis,J.P.Siblia;VCH,1988,p.81−84に、詳細に記載されている。
本明細書で使用するとき、「多段階」の用語は、2以上の段階を有するポリマーを意味する。
本明細書で使用するとき、「重量%」の用語は、重量パーセントを意味する。
本発明の水性バインダーは、エマルジョンコポリマーバインダーにおいて、以前に実現されてきたより高い、利用可能な酸官能性の組み込みを可能にし、よって本発明は、向上された耐溶剤性を有する高い引張強度の繊維または繊維マットを提供するものを可能にする。溶剤、例えば、スチレンに対する耐性により、本発明に従って形成される繊維、ロービング、マットおよびベールにおいて、より速いライン速度およびより少ない製品不良が可能となる。さらに、本発明の水性バインダーと結合したマットまたはベールの製品は、強度を損なうことなく、ポリスチレンまたはスチレンコポリマーで処理または塗装され得る。そして、エマルジョンポリマー段階について、それは幅広い各種の硬度レベルで製造され得るため、本発明の多段階コポリマーは、柔軟性を要求する用途に有用であることができ、またはより剛性のポリマーもしくはバインダーについての用途に有用であり得る。
本発明の多段階コポリマーは、従来の水性重合法により、またはフリーラジカル重合性オレフィン基と、多段階コポリマーを製造するのに使用されるリレー試薬の全量に基づいて30重量%より多いリレー試薬が水性媒体における水性溶液ポリマー段階との反応生成物を形成するように水性溶液ポリマー段階の親水性官能基と反応する共反応性官能基と、およびオレフィン基と共反応性官能基を隔てる分子フラグメントとを有するリレー試薬の存在下での重合によって形成されうる。分子フラグメントは、炭素および/またはケイ素を含み、水素を含まない1−30個の原子、または好ましくは、炭素および/もしくはケイ素を含み、水素を含まない3から20個の原子、またはより好ましくは、炭素および/もしくはケイ素を含み、水素を含まない4−15個の原子を有し得る。本発明におけるリレー試薬の分子フラグメントと関連して使用される場合、「含む」の用語は、分子フラグメントにおいて、他の原子、例えば、O、N、S等を許容する。
本発明の多段階コポリマーは、均一な分子生成物ではない共重合生成物を表し、むしろ、それは一定の範囲の分子量、組成および形態を有するコポリマーの分布を表す。
多段階共重合生成物も、本発明の制限内で組成を変動する。多段階コポリマーの溶液ポリマー段階およびビニルエマルジョンポリマー段階の少なくとも30重量%、好ましくは50重量%以上が本発明の多段階コポリマーに共有結合されている。しかし、本発明の共重合生成物における多段階コポリマーは、多段階コポリマーの分散相においてビニルエマルジョンポリマー段階に共有結合されていない、水性相における溶液ポリマーをある割合で含み得る。あるエマルジョンポリマー段階に共有結合されていない溶液ポリマーの割合は、好ましくは、以下に記載のように、溶液ポリマーについて、溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて20重量%以下の、親水性モノマーでないコモノマーを選択することによって、前述のように、好ましいリレー試薬を選択することによって、ビニルエマルジョンポリマーを形成するのに使用されるモノマー混合物において、それ自体が水に可溶性(≧50重量%)であるが、水溶性ポリマー(水に≧20重量%)を形成しないモノマーを選択することによって、制御され得る。
全ての場合において、まず、溶液ポリマーが、全てまたはほぼ全ての親水性モノマーおよび任意のコモノマーを、好ましくは、水溶性連鎖移動剤、例えば、次亜リン酸またはその塩の存在下で重合することにより形成される。リレー試薬法においては、溶液ポリマーは、水性媒体、好ましくは、水性媒体の重量に基づいて10重量%未満、好ましくは5重量%未満の水混和性溶媒を有する媒体中で、リレー試薬と反応させられて、少なくとも1つのペンダントオレフィンを含む修飾された水性溶液ポリマーを形成する。ついで、従来のフリーラジカル重合条件下でのビニルおよび/またはアクリル系モノマーの乳化重合によって、酸官能性溶液ポリマーは、次いで、ビニルエマルジョンポリマーに共有結合される。望まれる場合には、次いで、追加のビニルエマルジョンポリマー段階が多段階コポリマーに共重合されてもよい。
好ましくは、溶液ポリマーの製造において、モノマーは漸次的な添加によって反応に供給されるが、しかし分子量を抑制しかつコポリマー形成を促進させるために、十分な連鎖移動剤が、例えば、溶液ポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて2から10重量%で含まれるのであれば、ショット重合法が使用されてもよい。
水性溶液ポリマーが分散剤として作用するため、界面活性剤は、重合にほとんどまたは全く必要ない。合計で0.4重量%以下、または好ましくは、0.3重量%以下のアニオン性および/またはカチオン性界面活性剤が含まれてもよく、または、合計で1重量%以下、または好ましくは、0.25重量%以下の非イオン性界面活性剤が含まれてもよい。
重合における水性溶液ポリマー固形分は、反応混合物の全重量に基づいて、25から75重量%、または好ましくは、30から60重量%の範囲でもよい。
重合温度は、25℃から100℃、好ましくは70℃から100℃(特に、リン含有連鎖移動剤が使用される場合)の範囲でもよい。硫黄または窒素含有連鎖移動剤が使用される場合、より低い温度が使用されてもよい。
本発明の多段階コポリマーにおいて、溶液ポリマー段階は、ホモポリマーまたはコポリマーであり得る。好ましくは、溶液ポリマーがコポリマーの場合、コポリマーは、溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、20重量%以下、最も好ましくは0.5から15重量%の、親水性モノマーでない全コモノマーから形成される。親水性でないコモノマーは、耐水性を提供し、かつエマルジョンコポリマーの他の段階に対するグラフト化または共有結合の形成率を向上させうる。有用なコモノマーは、多段階エマルジョンコポリマーのエマルジョンポリマー段階に使用されるもの、例えば、アルキルアクリレートおよびメタクリレートでもよい。
本発明に使用するのに適したリレー試薬は、フリーラジカル重合性オレフィンと、特に水性媒体において酸官能性溶液ポリマーと共反応性の官能基とを有する二重官能性化合物である。リレー試薬の例としては、オレフィンと共反応性官能基とを隔てる分子フラグメントとしてのC−C20の炭化水素基を有する化合物が挙げられうる。酸官能性溶液ポリマーを含む多段階コポリマーを製造するのに適したリレー試薬としては、エポキシ、オキザゾリンおよびアゼチジニウム官能基を有するものがあげられる。適切なリレー試薬の例としては、アリルグリシジルエーテル、アリルアセトアセトネートもしくはアリルシアノアセテートとグリシジルメタクリレートとの反応生成物、オキサゾリン官能性オレフィン、例えば、アリルオキシベンジルオキサゾリンもしくはイソプロペニルオキサゾリン、クロトン酸エステル、例えば、グリシジルクロトネート、またはクロトン酸とジエポキシド(例えば、レゾルシノールジグリシジルエーテルおよびビスフェノールAジグリシジルエーテル)とのモノ付加物反応生成物(単一のエポキシドを含む)があげられる。
エマルジョンポリマー段階に共有結合される溶液ポリマーの割合は、リレー試薬の適切な選択により制御され得る。好ましいリレー試薬は、水中での溶液ポリマーと優先的に反応してマクロモノマーを形成し、そして次の乳化重合工程中に、溶液相中でホモポリマー化しない。さらに、好ましいリレー試薬は、エマルジョンポリマーの表面に対する、溶液ポリマーの親和性を向上させる。このようなリレー試薬は、オレフィンと共反応性官能基との間に、水素を除く少なくとも3つの炭素および/もしくはケイ素原子、またはより好ましくは、水素を除く少なくとも4つの炭素および/もしくはケイ素原子の分子フラグメントを有する。より好ましくは、リレー試薬はアリルまたはクロトン酸エステル基を含む。
リレー試薬は、溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、0.1から10重量%、または好ましくは、0.2から5重量%の範囲の量で使用され得る。
本発明の溶液ポリマーの製造に使用するのに適した親水性モノマーは、そのホモポリマーが水溶性(5000MWのホモポリマーについて、室温および50℃の両方で、少なくとも20重量%の水溶性を有すると定義される)であるものである。親水性モノマーのいくつかの例は、(メタ)アクリル酸(AAまたはMAA)、アクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸(AMPS)、リン含有酸含有モノマー、例えば、ホスホエチルメタクリレート(PEM)およびメタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(MAPTAC)である。
本発明の多段階コポリマーのビニルエマルジョンポリマーの各段階、および好ましくは全ての段階は、溶液ポリマー段階の存在下で、任意の適切なエチレン性不飽和モノマー、例えば、ビニル系モノマー、アリル系モノマー、スチレン系モノマーまたはアクリル系モノマー、例えば、アクリルエステルモノマー、例えばCからC20アルキルもしくはCからC20シクロアルキル、またはCからC20アリール(メタ)アクリレート、または(メタ)アクリロニトリルのいずれか1種以上から重合され得る。好ましくは、ビニルエマルジョンポリマー段階は、全てアクリル系およびアリル系または全てのアクリル系である。
適切なアクリルエステルモノマーとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレートおよびヒドロキシプロピルメタクリレート;メタクリルアミドもしくは置換(メタ)アクリルアミド;スチレンもしくは置換スチレン;ブタジエン;ビニルアセテートもしくは他のビニルエステル;アクリロニトリルもしくはメタクリロニトリル等があげられる。
低レベルの多エチレン性不飽和モノマーは、ビニルエマルジョンポリマーにおいて、低レベルのプレ架橋を生じさせるために、使用され得る。これらには、例えば、アリルメタクリレート、ジアリルフタレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート等が挙げられうる。多エチレン性不飽和モノマーが使用される本発明のそれらの実施形態では、多エチレン性不飽和モノマーは、全エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、0.01から5重量%のレベルで使用されるのが好ましい。
好ましくは、1つのエマルジョンポリマー段階に共有結合される溶液ポリマーの割合は、少なくとも1つのビニルエマルジョンポリマー段階を形成するのに使用されるモノマー混合物において、それ自体が水に可溶性(≧10重量%)であるが、そのホモポリマーは明らかに水溶性でない(≦20重量%)モノマー、例えば、ヒドロキシアルキルメタクリレートまたはメタクリルアミドを選択することにより制御され得る。
本発明の多段階コポリマーにおける1つ以上のビニルエマルジョンポリマー段階は、溶液ポリマー段階の存在下において、モノマーの従来の乳化重合により形成される。
好ましくは、多段階ポリマーの1つ以上のビニルエマルジョンポリマー段階の製造において、モノマーは、漸次的な添加によって反応に供給されるが、しかし分子量を制限し、かつ多段階コポリマー形成を促進させるために、十分な連鎖移動剤が含まれるのであれば、ショット重合法が使用されてもよい。連鎖移動剤の適切な量は、例えば、各ビニルエマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、2から10重量%の範囲であり得る。
本発明の水性バインダーに使用するのに適切なポリオールには、2つ以上のヒドロキシル基、好ましくは3つ以上のヒドロキシル基を有し、かつ1000以下の分子量を有するあらゆる化合物が挙げられうる。適切なポリオールの例は、アルカノールアミン、例えば、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミン;グリセロール;ベータ−ヒドロキシアルキルアミド、例えば、1モルのアジピン酸と2モルのトリエタノールアミンとの反応生成物;ならびに、糖、例えば、非還元糖、例えば、スクロールおよびトレハロース、還元糖、例えば、グルコースもしくはフルクトース、および糖アルコール、例えば、ソルビトールおよびキシリトールである。
好ましくは、本発明の水性バインダーにおいて、ポリオール中の反応性ヒドロキシル基当量:反応性酸官能基当量、例えば、カルボキシル基の比率は、0.25:1から5.0:1、またはより好ましくは、2.0以下:1、または好ましくは、0.5以上:1の範囲でありうる。
好ましくは、架橋を最適化し、かつ硬化温度を低くするために、本発明の水性バインダーは、バインダーのpHを調節するために、さらに、1種以上の鉱酸、例えば、硫酸、リン含有酸、例えば、次亜リン酸またはその塩を含んでもよい。水性バインダーのpHは、6.5以下、好ましくは5以下、または好ましくは、3.0から4.0の範囲であり得る。
好ましくは、高温硬化中に、多段階コポリマーとポリオールとの間の架橋を触媒するために、本発明のバインダーは、さらに、1種以上の熱発生酸を、全バインダー固形分に基づいて、0.5から20重量%、好ましくは2.0から10重量%、最も好ましくは4.0−8.0重量%の量で含んでもよい。好ましいこのような熱酸は、無機酸のアンモニウム塩;例えば、硝酸、塩酸、リン酸または亜リン酸のアンモニウム塩などである。このような塩は、酸に対応して一塩基、二塩基または多塩基であり得る。例えば、リン酸(HPO)は、3つの酸性プロトンを有し得る。適切な例としては、硫酸アンモニウム、過硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウム、パラ−トルエンスルホン酸アンモニウムおよびナフタレンジスルホン酸アンモニウムがあげられる。このような種が配合物に添加され得る。「アンモニウム」の用語は、「アルキルアンモニウム」を含む。
好ましくは、硬化したバインダーにおいて架橋密度を増大させるために、本発明のバインダーは、さらに、<100,000、または50,000未満、または好ましくは、25,000未満、またはより好ましくは、5,000未満の重量平均分子量を有する、1種以上の水溶性ポリマー系ポリ酸を含んでもよい。このようなポリマー系ポリ酸は、カルボン酸もしくは無水物基またはその塩、例えば、イタコン酸、マレイン酸および(メタ)アクリル酸、好ましくは(メタ)アクリル酸を含むエチレン性不飽和モノマーの、ホモポリマーまたはコポリマーを含んでもよい。水溶性ポリマー系ポリ酸は、このような酸または無水物を70から100重量%、重合形態で含んでいてもよい。残りのモノマーは、他のビニルまたはアクリル系モノマー、例えば、アルキル(メタ)アクリレートであり得る。
好ましくは、硬化したバインダーにおいて架橋密度を増大させるために、本発明のバインダーは、さらに、低分子量多塩基酸、例えば、クエン酸、マレイン酸、グルタル酸および、2つもしくは3つのカルボキシル基を有するポリカルボン酸を含んでいてもよい。
好ましくは、耐水性を向上させ、および/または、硬化したバインダーにおける湿潤強度を向上させるために、本発明のバインダーは、さらに、1種以上の疎水性の低酸エマルジョンポリマー、例えば、エマルジョンポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、5重量%未満、好ましくは3重量%未満のカルボン酸モノマーを共重合形態で有するものを含んでいてもよい。
本発明の水性バインダーは、さらに、従来から使用される量の、1種以上のシランカップリング剤、アルコキシシリル(メタ)アクリレート、もしくは弱有機酸で加水分解されたもの;1種以上の消泡剤、または、1種以上の酸化防止剤を含んでいてもよい。
本発明の水性バインダーについての使用は、型周辺材料(例えば、配管)、シート成形コンパウンド;および、引抜成形用途における、マット、ロービングおよび繊維のためのものが挙げられうる。例えば、ガラス繊維シート成形コンパウンドは、複雑な形状に成形され得る。優れた機械的特性および表面外観、さらに、優れた電気絶縁性により、バインダーは、複雑な曲面を成形するのにこのマットが使用される衛星アンテナディッシュ;クラスAボディパネル、例えば、塗装および未塗装の自動車の構成部品、例えば、バンパー、フェンダー、外装および内装パネル、構造的要素、高温アンダーフード部品;高強度電気部品、スイッチギアの絶縁部品、回路遮断器および絶縁体;パーソナルウォータークラフトに使用するための成形パネル;軍用複合材料装甲車両(CAV)技術、固定装甲パネルおよびライナー;ボディー装甲;複雑な形状に成形可能なシート成形コンパウンド;ビジネス装置キャビネット;並びに種々の構造部品に有用になる。
比較例1:1段階高酸エマルジョンコポリマー
30重量%の酸官能性モノマー(アクリル酸)を有するエマルジョンコポリマーを、下記のように製造した。
36.77グラムの脱イオン(DI)水、1.56グラムのラウリルエーテル硫酸ナトリウム(DISPONIL(商標) FES−993、オハイオ州シンシナチのCognis Corporation)の30%(w/w)溶液、1.54グラムのリンベースの連鎖移動剤(次亜リン酸ナトリウム一水和物、100%固体)および0.34グラムの水酸化ナトリウム溶液(HO中50%w/w)の撹拌溶液に、29.15グラムのアクリル酸(AA)、44.45グラムのブチルアクリレート(BA)および23.56グラムのメチルメタクリレート(MMA)からなるモノマー混合物4.09グラム、ならびに、1.75グラムのDI水中の0.41グラムの過硫酸アンモニウム(APS、100%固体)からなる開始剤溶液を、85℃で添加した。発熱ピーク後、残りのモノマー混合物と、0.41グラムのAPS、4.88gのDISPONIL(商標) FES−993(Cognis Corp)および24グラムのDI水からなる開始剤/石鹸溶液とを、85℃で2時間の期間にわたって、同時に添加した。
バッチは、供給からおおよそ10分で、熱電対上にゲルを形成し始めた。40分後、目に見えるスラッジが、溶液中に現れた。供給の1時間後、バッチ粘度の明らかな増加に伴って、スラッジ形成が悪化し、重度の凝集により、さらに15分後に廃棄した。
合成実施例1:実施例1の多段階コポリマー
90.7gの脱イオン(DI)水の、95℃での撹拌溶液に、141.0グラムのアクリル酸(AA)および7.4グラムのブチルアクリレート(BA)からなる示されたモノマー混合物、24.7グラムのDI水中の3.7グラムの過硫酸アンモニウム(APS、100%固体)および、2.4グラムの水酸化ナトリウム(NaOH)溶液からなる触媒溶液(HO中50%w/w)、ならびに、9.5グラムのDI水中の7.44グラムのリンベースの連鎖移動剤(次亜リン酸ナトリウム一水和物、SHP)からなる溶液を、徐々に添加した。モノマー供給の終了後、この混合物を、さらに30分間、その温度で保持した。希釈水(200.0g)を添加し、温度を80℃に調節した。リレー試薬であるアリルグリシジルエーテル(AGE)、9.45グラム)を、この混合物に添加し、この混合物を撹拌し、かつ30分間保持し、その保持の終わりに温度を85℃に調節した。3.03グラムのDI水中の1.58グラムのAPSの溶液を添加し、ついで、133.6グラムのDI水、4.79グラムのラウリル硫酸ナトリウム界面活性剤(SLS)、224.6グラムのBAおよび121.7グラムのMMAからなるモノマーエマルジョンを、9.38グラムのDI水中の2.20グラムのAPSからなる溶液とともに、2時間にわたって徐々に添加した。これら供給の完了の状態で、73.5グラムのDI水を、75℃に冷却されたバッチに添加した。DI水中のFeSO七水和物およびエチレンジアミン四酢酸(EDTA)のチェイスプロモータ溶液を添加し、ついで、DI水中の水性tert−ブチルヒドロペルオキシド(t−BHP)の溶液(70%w/w)と、DI水中のホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム(SSF)の溶液とを、時間をかけて反応器に同時に添加した。このバッチを冷却し、包装された。このサンプルは、粘度が低く、45ミクロンフィルタで容易にろ過された。このバッチは、223nmの粒子サイズおよび46.3%の固形分を有していた。
合成実施例2から13:実施例2から13の多段階コポリマー
実施例2から13の多段階コポリマーを、バッチスケールおよびモノマー混合物を、以下の表1Aおよび1Bに記載のようにしたこと以外は、実施例1の多段階エマルジョンコポリマーと同様の方法で調製した。
比較例2:実施例14から16のエマルジョンポリマー
パドルスターラー、熱電対、窒素注入口および還流凝縮器を備えた丸底フラスコに、176.0gの脱イオン水、6.78gのDISPONIL(商標) FES−993(Cognis Corp)および5.77gの次亜リン酸ナトリウム一水和物を入れ、ついで、87℃に加熱した。87℃において、HO中50%w/wの、1.47gの水酸化ナトリウムを添加する。ついで、119.4gのDI水、21.23gのDISPONIL(商標) FES−993、64.0gのAA、228.2gのBA、49.0gのStyおよび85.5gのAN(以下の表2に示す)からなる、モノマーエマルジョン4.13%をこのフラスコに添加し、その後7.9gのDI水に溶解された1.75gの過硫酸アンモニウムを添加した。ついで、この反応を10分間3−5℃の発熱で保持した。ピーク発熱に達した後、残りのモノマーエマルジョンを、34.4gのDI水に溶解された1.75gの過硫酸アンモニウムの別の溶液と共に、温度を85−87℃に維持しながら、2時間にわたって徐々に添加した。この添加が完了した後、反応混合物を、85℃で10分間保持し、ついで、75℃に冷却した。ついで、エチレンジアミン四酢酸(VERSENE(商標)、ミシガン州ミッドランドのダウケミカルカンパニー)および硫酸第一鉄七水和物のチェイスプロモータ溶液を、この反応混合物に添加した。DI水中のt−ブチルヒドロペルオキシド開始剤(70重量%)の溶液、および、脱イオン水に溶解された亜硫酸水素ナトリウムの別の溶液を、時間をかけて反応混合物に徐々に添加した。ついで、この反応混合物を冷却し、45ミクロンのスクリーンふるいでろ過した。得られたラテックスは、おおよそ46重量%の固形分を有していた。
実施例15では、実施例14で使用したプロセスを、(以下の表2に示すように)異なるモノマー組成物を用いて繰り返した。
実施例16では、バッチサイズを大きくし(3.85倍)および、モノマー組成物を(以下の表2に示すように)変更したこと以外は、実施例14で使用したプロセスを繰り返した。
比較例17:1段階エマルジョンコポリマー(60.2BA/23.8スチレン/15AA/1ALMA)
スターラー、熱電対、窒素注入口および還流凝縮器を備えた、5ガロンのステンレス鋼反応器に、2272.3gのDI水を入れ、ついで、88℃に加熱した。モノマーエマルジョンを、以下の表2に示すレシピに従って調製した。その温度で、56.4gのDI水に溶解された215.1gの次亜リン酸ナトリウムを、この反応器に添加した。105.0グラムの脱イオン水に溶解された113.92gのDISPONIL FES−993(Cognis Corp)の混合物を、この反応器に添加した。HO中50%w/wの、12.33gの水酸化ナトリウムの混合物を、101.13gの脱イオン水に希釈し、ついで、4.1%のモノマーエマルジョンとともに、この反応器に添加した。ついで、133.04グラムの脱イオン水に溶解された29.48グラムの過硫酸アンモニウムを、フラスコに添加した。ピーク発熱に達した後、次いで、このモノマーエマルジョンを、628.43gの脱イオン水に溶解された29.48gの過硫酸アンモニウムの別の溶液とともに、温度を86℃に維持しながら、2時間にわたって徐々に添加した。この添加が完了した後、1903.01gの脱イオン水に溶解された171.12gの水酸化ナトリウムの溶液を、20分にわたって、反応器に徐々に添加した。この添加が完了した後、8.7gの水性1重量%のエチレンジアミン四酢酸四ナトリウムと、57.33gの水性0.15%の硫酸第一鉄七水和物との溶液を、反応混合物に添加した。残留するモノマーを、2回の下記溶液の同時漸次添加によって低減させた:124.35gの脱イオン水に希釈された31.62gのtert−ブチルヒドロペルオキシド(HO中70%w/w)、および、250.7gの脱イオン水に溶解された21.1gの亜硫酸水素ナトリウムの別の溶液。反応混合物を冷却し、184.2gのDI水に溶解された、524.8gのトリエタノールアミンと305.5gの次亜リン酸ナトリウムとの混合物を、15分にわたって、反応器に徐々に添加した。殺生物剤を添加し、その後16.71gのDI水に溶解された9.01gのFOAMASTER(商標)RHO 石油誘導体消泡剤(100重量%活性、BASF、ドイツ国、レバークーゼン)を添加した。このラテックスは、おおよそ46.0重量%の固形分量を有していた。
比較例18:1段階エマルジョンコポリマー(30.9BA/54.1スチレン/15AA)
スターラー、熱電対、窒素注入口および還流凝縮器を備えた、5ガロンのステンレス鋼反応器に、2328.17グラムの脱イオン水を入れ、ついで、88℃に加熱した。モノマーエマルジョンを、以下の表2に示すレシピに基づいて調製した。その温度で、153.7gのDI水に溶解された216.51gの次亜リン酸ナトリウムを、この反応器に添加した。105.48gのDI水に溶解された114.49gのDISPONIL(商標) FES−993(Cognis Corp)の混合物を、この反応器に添加した。12.39gの水酸化ナトリウムの混合物(HO中50%w/w)を、101.67gのDI水で希釈し、この反応器に添加した。ついで、このモノマーエマルジョンの395.60グラムの部分を添加し、その後133.70gのDI水に溶解された29.63gの過硫酸アンモニウムの溶液を添加した。ピーク発熱に達した後、ついで、残りのモノマーエマルジョンを、631.58gの脱イオン水に溶解された29.63gの過硫酸アンモニウムの別の溶液とともに、温度を86℃に維持しながら、2時間にわたって徐々に添加した。この添加が完了した後、1912.52gのDI水に溶解された171.97gの水酸化ナトリウムの溶液を、20分にわたって、この反応器に徐々に添加した。この添加が完了した後、8.8gの水性1%w/wのエチレンジアミン四酢酸四ナトリウムと、57.6gの水性0.15%の硫酸第一鉄七水和物との溶液を、反応混合物に添加した。残留するモノマーを、下記溶液の同時漸次添加によって低減させた:249.94gの脱イオン水に希釈された63.56gのtert−ブチルヒドロペルオキシド(70%)、および、503.91gの脱イオン水に溶解された42.33gの亜硫酸水素ナトリウムの別の溶液。この反応混合物を冷却し、185.16gの脱イオン水に溶解された、527.43gのトリエタノールアミンと307.01gの次亜リン酸ナトリウムとの混合物を、この反応器に徐々に添加した。殺生物剤を添加し、その後、25.07gの脱イオン水に溶解された13.51gのFOAMASTER(商標)RHO 消泡剤(100%活性)を添加した。得られたエマルジョンコポリマーは、おおよそ46.0%の固形分量を有していた。
比較例19:1段階エマルジョンコポリマー(30.9BA/54.1スチレン/15AA)
スターラー、熱電対、窒素注入口および還流凝縮器を備えた、5ガロンのステンレス鋼反応器に、2328.17グラムのDI水を入れ、ついで、88℃に加熱した。モノマーエマルジョンを、以下の表2に示すレシピに従って調製した。その温度で、153.7gの脱イオン水に溶解された216.51gの次亜リン酸ナトリウムを、この反応器に添加した。105.48gの脱イオン水に溶解された114.49gのDISPONIL(商標) FES−993界面活性剤の混合物を、この反応器に添加した。12.39gの水酸化ナトリウムの混合物を、101.67gの脱イオン水に溶解し、この反応器に添加した。ついで、モノマーエマルジョンの395.60グラムの部分を添加し、その後、133.70gのDI水に溶解された29.63gの過硫酸アンモニウムを添加した。ピーク発熱に達した後、ついで、モノマーエマルジョンを、631.58gの脱イオン水に溶解された29.63gの過硫酸アンモニウムの別の溶液とともに、温度を86℃に維持しながら、2時間にわたって徐々に添加した。この添加が完了した後、1912.52gの脱イオン水に溶解された171.97gの水酸化ナトリウムの溶液を、20分にわたって、反応器に徐々に添加した。この添加が完了した後、8.8gの水性1%w/wのエチレンジアミン四酢酸四ナトリウムと、57.6gの水性0.15%の硫酸第一鉄七水和物との溶液を、反応混合物に添加した。残留するモノマーを、下記溶液の同時漸次添加によって低減させた:249.94gの脱イオン水に希釈された63.56gのtert−ブチルヒドロペルオキシド(HO中70%w/w)、および、503.91gの脱イオン水に溶解された42.33gの亜硫酸水素ナトリウムの別の溶液。この反応混合物を冷却し、185.16gの脱イオン水に溶解された、527.43gのトリエタノールアミンと307.01gの次亜リン酸ナトリウムとの混合物を、15分の期間にわたって、この反応器に徐々に添加した。この添加が完了した後、440.4gの脱イオン水に溶解された440.4gの硫酸アンモニウムを、15分の期間にわたって、反応器に徐々に添加した。殺生物剤を添加し、その後16.07gの脱イオン水に溶解された9.05gのFOAMASTER(商標)RHO(BASF)を添加した。得られたエマルジョンコポリマーは、おおよそ46.0%の固形分量を有していた。
実施例1−13における、表1A(溶液ポリマー段階)および1B(エマルジョンポリマー段階):多段階コポリマーについての重合レシピ(グラム単位の量)
Figure 2014070222
Figure 2014070222
Figure 2014070222
以下の表3に、実施例1−16のコポリマーから製造されたバインダー配合物を示す。他に示されない限り、表3におけるバインダー配合を、撹拌用羽根を備えたCAFRAMO(商標)タイプRZR50撹拌器(Caframo Ltd.、Wiarton、Ontario、CA)で混合することにより調製し、室温条件で15分間、安定した渦を達成するために撹拌した。比較例17−19におけるポリマー用の配合を、実施例35−38とあわせて、以下の表4に表示する。配合物実施例35−57は比較例17−19におけるエマルジョンコポリマーの合成において上述されており、ポリオールおよび任意の触媒が含まれている。比較例38は、n−メチロールアクリルアミドを共重合形態で含む全アクリル系自己架橋性エマルジョンポリマー、およびモノマーの全重量に基づいて、ポリマー骨格に6%の次亜リン酸塩残基を有する水性ポリアクリル酸ポリマーを、乾燥重量基準で70/30の比率でブレンドすることによる混合物である(両方とも、ペンシルベニア州、フィラデルフィアのロームアンドハースカンパニー(ダウケミカルカンパニー)によって製造されている)。
Figure 2014070222
水性配合物を下記のように試験した:
ハンドシート調製手順:ガラス繊維不織ハンドシートを、1.90cm(3/4インチ)のKファイバー湿潤チョップ(オハイオ州トレドのOwens Corningにより製造)を用いて、シートあたりおおよそ7.6グラムのガラス繊維または8.8Kg/100m(1.8 lb/100ft)を使用して調製した。ガラス繊維を、Nalco7768ポリアクリルアミド粘度調整剤(イリノイ州、ナパービルのNalco Company)およびNalco01NM149エトキシ化アミン分散剤(イリノイ州、ナパービルのNalco Company)を使用して、水中に分散させた。ハンドシートを、Williams標準パルプ試験装置(ニューヨーク州、ウォータータウンWilliams Apparatus Company)、ハンドシート型において形成した。湿ったシートを真空台に移し脱水した。上記表3の水性配合物を調製し、ついで、脱水したシートに適用し、過剰分を真空引きで除去した。このシートを強制空気オーブンにおいて、200℃で3分間、乾燥/硬化させた。
不織マットの機械的特性試験:
i)エルメンドルフ引裂強度試験:エルメンドルフ引裂強度を、乾燥/硬化ハンドシートの6.4cm×7.6cm(2.5インチ×3インチ)のカットサンプルについて測定した。単層サンプルを、1600gの引裂きアームを有する、Thwing−Albert引裂き試験機(Thwing−Albert Instrument Company、West Berlin、NJ)に置いた。サンプルを、1.9cm(0.75インチ)カットで切り込みを入れ、アームを開放した。引裂強度を、グラム(グラム重量)で記録した。
ii)引張強度試験:ガラス繊維不織ハンドシートから、引張試験用に、2.54cm(1インチ)×12.7cm(5インチ)のストリップを切り出した。
a.乾燥および高温湿潤の引張強度(HW TS):2.54cm/分(1インチ/分)のクロスヘッド速度に設定された45N(200 lb.)荷重セル、20%感度および7.62cm(3インチ)ギャップを有する、Thwing−Albert Intellect500引張試験機(Thwing−Albert Instrument Company、West Berlin、NJ)を使用して、各サンプルにつき、7つのストリップで、試験を行った。乾燥引張試験は準備されたストリップで行った。高温湿潤引張強度試験は、85℃の水中にストリップを10分間浸した後に行われた。浸漬期間後に、このストリップを紙タオルで軽く押さえて水気を切り、すぐに、7.62cm(3インチ)のギャップで、2.54cm/分(1インチ/分)のクロスヘッド速度で引裂かれた。高温乾燥引張強度試験を、1kNの荷重セルおよび、−73℃から204℃(−100から400°F)の温度範囲能力を有する、ジョー(jaw)を包み込むオーブンチャンバを備えた、Instron4201引張試験機(Instron、Norwood、MA)を使用して、準備されたストリップについて行った。引張試験機のオーブンチャンバを、試験前に予め150℃(302°F)に加熱した。予め加熱した時点で、ストリップを、ジョーに入れ、オーブンチャンバを閉じ、150℃(302°F)に平衡し直した。ついで、サンプルを、7.62cm(3インチ)のギャップで、2.54cm/分(1インチ/分)のクロスヘッド速度で引裂いた。
b.スチレン耐性:室温でスチレンモノマーにストリップを30分間浸した後に行った。浸漬期間後に、ストリップを紙タオルで軽く押さえて水気を切り、すぐに、7.62cm(3インチ)のギャップで、2.54cm/分(1インチ/分)のクロスヘッド速度で引裂いた。
全ての引張強度をニュートン単位で記録した。
試験において見出された機械的特性を、以下の表4に表す。
Figure 2014070222
上記表4に示されるように、全ての本発明の実施例19−31における耐溶剤性は、スチレン耐性により示されるように、酸含量に関係なく、比較例32−38におけるカルボキシル基含有1段階エマルジョンコポリマーの全ての配合物より劇的に優れていた。全ての他の特性は、比較例と概ね少なくとも同程度に良好であった。実施例24−27に示されるように、有利な多段階コポリマーは、ビニルモノマーとしてアクリロニトリルを使用する場合に製造され得る。実施例28に示されるように、有利な多段階コポリマーは、リン含有連鎖移動剤を使用して製造され得る。実施例31に示されるように、有利な多段階コポリマーは、酸官能性モノマーとしてイタコン酸を使用する場合に製造され得る。

Claims (10)

  1. 最外部段階として重合された酸官能性水性溶液ポリマーおよび1以上の残りの段階としてビニルエマルジョンポリマーを有する2以上の段階の多段階コポリマー、並びに1種以上のポリオールを含み、
    前記多段階コポリマーにおける前記エマルジョンポリマー段階が、前記エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて5重量%以下の親水性モノマーを含む、
    水性バインダー組成物。
  2. 前記水性溶液ポリマーが、前記溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて30から100重量%の酸、カルボン酸またはカルボキシレート官能性親水性モノマーを(共)重合形態で含むように、前記水性溶液ポリマーが、親水性官能基を含む親水性モノマーを共重合形態で、前記溶液ポリマーを製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて合計で70から100重量%含む、請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  3. 前記溶液ポリマーを製造するのに使用される前記酸官能性親水性モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸またはそれらの塩である、請求項2に記載の水性バインダー組成物。
  4. 前記ポリオールにおけるヒドロキシル基当量:前記多段階コポリマーにおける酸官能基当量の比率が、0.125:1から10.0:1の範囲である、請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  5. 前記溶液ポリマー段階:前記全エマルジョンポリマー段階の重量比が、1:19から3:1の範囲である、請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  6. 前記多段階コポリマーの前記ビニルエマルジョンポリマー段階が、前記多段階コポリマーの前記エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて、0.1から100重量%のアクリロニトリルを共重合形態で含む、請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  7. 前記ポリオールが1000以下の分子量を有する、請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  8. さらに触媒を含む請求項1に記載の水性バインダー組成物。
  9. 水性バインダー組成物と共に、2以上の不織繊維または繊維ロービングを引抜成形し、および乾燥させることを含み、
    前記水性バインダー組成物が1種以上のポリオールと、2以上の段階の多段階コポリマーとを含み、前記2以上の段階が最外部段階として、重合された酸官能性水性溶液ポリマー、および1以上の残りの段階として、ビニルエマルジョンポリマーを有し、
    前記多段階コポリマーにおける前記エマルジョンポリマー段階が、前記エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて5重量%以下の親水性モノマーを含む、
    水性バインダー組成物を使用する方法。
  10. 水性バインダー組成物で処理された繊維物品を含む製品であって、
    前記水性バインダー組成物が1種以上のポリオールと、2以上の段階の多段階コポリマーとを含み、前記2以上の段階が最外部段階として、重合された酸官能性水性溶液ポリマー、および1以上の残りの段階として、ビニルエマルジョンポリマーを有し、
    前記多段階コポリマーにおける前記エマルジョンポリマー段階が、前記エマルジョンポリマー段階を製造するのに使用されるモノマーの全重量に基づいて5重量%以下の親水性モノマーを含む、製品。
JP2013171857A 2012-09-28 2013-08-22 耐溶剤性を有するバインダーとしての、硬化性でホルムアルデヒドを含まない組成物 Active JP6530884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261706940P 2012-09-28 2012-09-28
US61/706,940 2012-09-28
US201361814991P 2013-04-23 2013-04-23
US61/814,991 2013-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014070222A true JP2014070222A (ja) 2014-04-21
JP6530884B2 JP6530884B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=49000415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171857A Active JP6530884B2 (ja) 2012-09-28 2013-08-22 耐溶剤性を有するバインダーとしての、硬化性でホルムアルデヒドを含まない組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9499679B2 (ja)
EP (1) EP2712877B1 (ja)
JP (1) JP6530884B2 (ja)
KR (1) KR102092593B1 (ja)
CN (1) CN103710982B (ja)
AU (1) AU2013234384B2 (ja)
CA (1) CA2824558C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067634A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社日本触媒 新規結合剤
JP2018533655A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 ナフ インサレーション エセペーアールエル 改善された結合剤組成物およびその使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11214684B2 (en) * 2015-12-09 2022-01-04 Celanese International Corporation Carboxylated vinyl acetate/ethylene copolymer dispersions and uses therof
FR3093109B1 (fr) * 2019-02-27 2022-07-01 Sarl Chabbert Chimie Composition, matériau isolant et procédé d’isolation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229820A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂分散液
JP2002510356A (ja) * 1997-07-08 2002-04-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱硬化可能な水性組成物
JP2009503215A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 支持体の結合剤としての、熱硬化可能な水性組成物の使用
JP2012057012A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3116995A1 (de) * 1981-04-29 1982-11-25 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Latex zur immobilisierung von biologisch wirksamen substanzen
US4876313A (en) 1986-08-29 1989-10-24 Rohm And Haas Company Grafted core-shell polymer compositions using polyfunctional compounds
US5306744A (en) * 1992-12-18 1994-04-26 Rohm And Haas Company Functionalized multistage polymers
US5714539A (en) 1993-10-04 1998-02-03 Ppg Industries, Inc. Polymeric surfactant and latex made therefrom
TW282431B (ja) 1994-06-13 1996-08-01 Owens Corning Fiberglass Corp
US6043169A (en) 1997-09-04 2000-03-28 Johns Manville International, Inc. Nonwoven RF reflecting mats and method of making
US6174953B1 (en) 1998-02-19 2001-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low molecular weight (meth) acrylate copolymer emulsions
DE19900459A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Basf Ag Polymerdispersion
NZ551339A (en) * 2004-06-11 2009-06-26 Nuplex Resins Bv Waterborne multistage polymer dispersion
DE102004061144A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Basf Ag Verwendung formaldehydfreier wässriger Bindemittel für Substrate
CA2642965C (en) 2007-12-12 2012-01-03 Rohm And Haas Company Binder composition of a polycarboxy emulsion and polyol
CN101965042B (zh) * 2009-07-24 2013-09-04 上海摩波彼克半导体有限公司 码分多址移动通信***中实现移动终端外环功率控制的方法
US20120190263A1 (en) 2009-08-06 2012-07-26 OCV Intellectual Capital ,LLC Soft, flexible nonwoven chopped strand mat for use in pultrusion processes
CN102040794B (zh) * 2009-10-21 2014-10-08 罗门哈斯公司 可固化水性组合物
CN104662056B (zh) * 2012-09-28 2017-10-20 罗门哈斯公司 水性聚合物接枝乳胶

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229820A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂分散液
JP2002510356A (ja) * 1997-07-08 2002-04-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱硬化可能な水性組成物
JP2009503215A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 支持体の結合剤としての、熱硬化可能な水性組成物の使用
JP2012057012A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067634A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社日本触媒 新規結合剤
JP2018533655A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 ナフ インサレーション エセペーアールエル 改善された結合剤組成物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2824558A1 (en) 2014-03-28
US9499679B2 (en) 2016-11-22
AU2013234384A1 (en) 2014-04-17
EP2712877B1 (en) 2015-04-01
EP2712877A1 (en) 2014-04-02
CN103710982B (zh) 2018-01-02
JP6530884B2 (ja) 2019-06-12
CA2824558C (en) 2020-04-28
AU2013234384B2 (en) 2017-04-06
KR20140042718A (ko) 2014-04-07
KR102092593B1 (ko) 2020-03-24
US20140094560A1 (en) 2014-04-03
CN103710982A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7323242B2 (en) Thermally curable binding agents
TWI412555B (zh) 可硬化之水性組成物
US8604122B2 (en) Curable aqueous compositions
US9068070B2 (en) Aqueous binders granulated and/or fibrous substrates
JP2000511572A (ja) 熱により硬化可能な水性組成物
US20030027915A1 (en) Heat curable binders
JP6530884B2 (ja) 耐溶剤性を有するバインダーとしての、硬化性でホルムアルデヒドを含まない組成物
JP4996582B2 (ja) 架橋ラテックスポリマー粒子および硬化性アミノ樹脂の分散物
CN106459716B (zh) 用于制造玻璃纤维产品的经含亚磷酸单体的乳液聚合物改性的脲-甲醛树脂组合物
EP3298091B1 (en) Curable aqueous composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250