JP2013518060A - C型肝炎ウイルス阻害剤 - Google Patents

C型肝炎ウイルス阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013518060A
JP2013518060A JP2012550208A JP2012550208A JP2013518060A JP 2013518060 A JP2013518060 A JP 2013518060A JP 2012550208 A JP2012550208 A JP 2012550208A JP 2012550208 A JP2012550208 A JP 2012550208A JP 2013518060 A JP2013518060 A JP 2013518060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
group
independently
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012550208A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤオ−リン・キウ
ワン・ツァ
ペン・シャオウェン
イン・ル
ツァオ・フイ
ヤット・スン・オア
Original Assignee
エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44307283&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013518060(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2013518060A publication Critical patent/JP2013518060A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Abstract

本発明は、RNA含有ウイルス、特にC型肝炎ウイルス(HCV)を阻害する
式(I):
Figure 2013518060

の化合物およびその薬学的に許容される塩類、エステル類またはプロドラッグを記載する。その結果、本発明の化合物はC型肝炎ウイルスの生活環を妨害し、故に抗ウイルス剤として有用である。本発明は、さらにHCV感染症を有する対象に投与するための該化合物を含む医薬組成物に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含む医薬組成物を投与することによる対象におけるHCV感染症の処置方法にも関する。

Description

関連出願
本願は、米国仮特許出願第61/297,918号(2010年1月25日出願)および米国仮特許出願第61/314,304号(2010年3月16日出願)と関連する。上記出願による教示は全て、言及することによって、本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、新規抗ウイルス剤に関する。より具体的には、本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)によってコードされるNS5Aタンパク質の機能を阻害することができる化合物、当該化合物を含む組成物、HCVウイルス複製を阻害する方法、HCV感染症を処置または予防する方法および当該化合物を合成する方法に関する。
本発明の背景
HCVによる感染は、世界におけるヒト肝臓疾患の主な原因である。合衆国では、推定450万人の米国人が、慢性的にHCVに感染している。急性感染の僅か30%が症状を示すが、85%を超える感染者が慢性持続性感染に至る。1997年のHCV感染の処置費用は、合衆国で、54億6000万ドルと推定されている。世界規模では、2億人以上が慢性的に感染していると推定される。HCV感染は、全慢性肝臓疾患の40〜60%、そして全肝臓移植の30%の原因である。慢性HCV感染症は、合衆国において、全肝硬変、末期肝臓疾患および肝臓癌の30%の原因とされる。CDC(合衆国疾病管理センター)は、2010年までに、HCVによる死亡者数が、少なくとも38,000人/年にまで増加すると推定している。
ウイルス表面抗原の高度な多様性、多数のウイルス遺伝子型の存在および明らかにされている免疫特異性のために、近い将来にワクチン開発が成功する見込みは低い。アルファ−インターフェロン(単独またはリバビリンと組合せで)が、慢性HCV感染症の処置に承認されて以来、広く使用されている。しかしながら、この処置は一般に有害な副作用を伴う:インターフェロンによるインフルエンザ様症状、白血球減少症、血小板減少症、鬱症状、およびリバビリンにより誘発される貧血症(Lindsay, K. L. (1997) Hepatology 26 (suppl 1): 71S-77S)。この治療は、HCV遺伝子型1が原因の感染症(先進国市場の全HCV感染症の〜75%を占める)に対しては、他の5種の主要HCV遺伝子型が原因の感染症に比べてより低い効果にとどまっている。不運なことに、患者の〜50−80%しかこの処置に応答せず(血清HCVRNAレベルの低下および肝酵素値の正常化により判定して)、そして応答者の50〜70%が処置中止後6ヶ月以内に再発する。最近、ペグ化インターフェロン(Peg−IFN)の導入により、初期および継続期の応答率はともに顕著に改善し、Peg−IFNとリバビリンの組合せが治療の最も好ましいスタンダードとなっている。しかしながら、この組合せ治療に由来する副作用および遺伝子型1の患者での低応答が、この疾病の管理改善の余地をもたらす。
1989年に初めて分子クローニングにより同定されたHCVは(Choo, Q-L et al (1989) Science 244:359-362)、輸血後非A、非B肝炎(NANBH)の最も共通した原因物質として現在広く受け入れられている(Kuo, G et al (1989) Science 244:362-364)。そのゲノム構造および配列相同性により、このウイルスはフラビウイルス科ファミリーの新しい属として分類された。フラビウイルス科の他のメンバー、例えばフラビウイルス(例えば黄色熱ウイルスおよびデングウイルスタイプ1〜4)およびペスチウイルス(例えばウシウイルス性下痢ウイルス、ボーダー病ウイルスおよび古典的ブタ熱ウイルス)(Choo, Q-L et al (1989) Science 244:359-362; Miller, R.H. およびR.H. Purcell (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2057-2061)と同様、HCVは正極性の一本鎖RNA分子を含むエンベロープ型ウイルスである。HCVゲノムは、配列内リボソーム進入部位(IRES)として機能する約340塩基対の長い、高度に保存性の、非被覆5’非翻訳領域(NTR)を有する約9.6キロベース(kb)である(Wang CY et al ‘An RNA pseudoknot is an essential structural element of the internal ribosome entry site located within the hepatitis C virus 5’ noncoding region RNA − A Publication of the RNA Society. l(5): 526-537, 1995 Jul.)。この要素の後に、構造的および非構造的ウイルス性タンパク質の両方を含む〜3000アミノ酸のポリペプチドをコードする一つの長いオープンリーディングフレーム(ORF)をコードする領域がある。
細胞の細胞質への侵入により、このRNAは構造的および非構造的ウイルス性タンパク質の両方を含む〜3000アミノ酸のポリペプチドに直接翻訳される。この大ポリペプチドはその後、宿主およびウイルスによりコードされるプロテイナーゼの組合せにより、個々の構造的および非構造的タンパク質へと処理される(Rice, C.M. (1996) in B.N. Fields, D.M.KnipeおよびP.M. Howley (eds) Virology 2nd Edition, p931-960; Raven Press, N.Y.)。3種の構造的タンパク質、C、E1およびE2がある。P7タンパク質の機能は未知であり、高度に可変性の配列からなる。数個の非構造的タンパク質がある。NS2は亜鉛依存性メタロプロテイナーゼであり、NS3タンパク質の一部と共に機能する。NS3は補因子としてNS4Aを必要とするN末端でのセリンプロテアーゼおよびカルボキシル末端でのATPase依存性ヘリカーゼ機能の二つの触媒機能を含む(そのNS2との結合とは別に)。NS4Aはセリンプロテアーゼと密接であるが、非共有的に結合する補因子である。NS5Aは膜固定ホスホタンパク質であり、基底部のリン酸化(56kDa)および過リン酸化(58kDa)形態で見られる。その機能は完全には解明していないが、NS5Aはウイルス複製に重要であると考えられる。HCVのNS5Bタンパク質(591アミノ酸、65kDa)(Behrens, S.E. et al (1996) EMBO J. 151 2-22)は、RNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)活性をコードし、他のRNAウイルス性ポリメラーゼに存在する古典的モチーフを含む。NS5Bタンパク質はタイプ内で(intra-typically)(1b単離体で〜95−98%アミノ酸(aa)同一性)およびタイプ間で(inter-typically)(遺伝子型laおよび1b単離体間で〜85%aa同一性)かなりよく保存されている。感染性子孫ビリオンの世代でのHCVNS5B RdRp活性の必要性は、チンパンジーで公式に証明されている(A. A. Kolykhalov et al. (2000) Journal of Virology, 74(4): 2046-2051)。それ故に、NS5B RdRp活性阻害(RNA複製阻害)はHCV感染症の処置に有用であると期待される。
長ORFの最後の停止コドンに続き、大まかに種々の遺伝子型間であまり保存されていない〜40塩基領域、可変長ポリ(U)/ポリピリミジン路および“3’Xテイル”とも呼ばれる高度に保存された98塩基要素の3領域からなる3’ NTRがある(Kolykhalov, A. et al (1996) J. Virology 70:3363-3371; Tanaka, T. et al (1995) Biochem Biophys. Res. Commun. 215744-749; Tanaka, T. et al (1996) J. Virology 70:3307-3312; Yamada, N. et al (1996) Virology 223:255-261)。3’ NTRは、チンパンジーでHCV増殖に必須である安定二次構造を形成することが予測され、ウイルス性RNA複製の開始および制御に機能すると考えられる。
選択的にHCVウイルス複製を阻害するHCV感染症患者処置に有用な化合物が望まれている。特に、NS5Aタンパク質の機能阻害に有効な化合物が望まれている。HCVNS5Aタンパク質は、例えば、Tan, S.-L., Katzel, M.G. Virology 2001, 284, 1;およびin Rice, C. M. Nature 2005, 435, 374に記載されている。
前記に基づき、HCVを阻害する能力を有する化合物を同定する相当な要求が存在する。
本発明の概要
本発明は、下記の新規抗ウイルス化合物、当該化合物を含む医薬組成物および処置必要とする対象において、当該化合物によりウイルス(特にHCV)感染症を処置または予防する方法に関する。本発明の化合物は、C型肝炎ウイルスの生活環を妨害し、そして、抗ウイルス剤として有用である。
その第一局面において、本発明は、式(I):
Figure 2013518060
[式中、
AおよびBはそれぞれ独立して存在しないかまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から独立して選択される単環式または多環式基であり、これらはそれぞれ場合により置換されていてよく;好ましくは、AおよびBはそれぞれ独立して場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり;
Lは存在しないかまたは脂肪族基であり;好ましくは、LはO、−NH−、−C(O)−、−C(O)NH−、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)−N(R)−(C−Cアルキル)−およびヘテロシクリルからなる群から選択され、これらはそれぞれ場合により置換されていてよく;
ここで、A、BおよびLの少なくとも1つが存在しており;
Wは:
Figure 2013518060
からなる群から選択され;
Gは存在しないかまたは−C(O)NH−、1個以上の窒素原子を含む場合により置換されていてよい5員ヘテロアリールまたは場合により置換されていてよい単環式または二環式環に縮合している5員ヘテロアリールであり、ここで、該単環式または二環式環は芳香族性または非芳香族性であり、該単環式または二環式環は基A、LおよびBの1つに結合しており、該5員ヘテロアリールは1個以上の窒素原子を含み;好ましくは、Gは場合により置換されていてよいイミダゾリル、場合により置換されていてよいベンゾイミダゾリルまたは場合により置換されていてよいイミダゾピリジルであり;
Qは水素であるかまたは
Figure 2013518060
であり;
またはGおよびQは、一体となって:
Figure 2013518060
から選択される基を形成でき;
はそれぞれ独立してNまたはC(R11)であり;好ましくは、XはNであり;
はそれぞれ独立してN(R)、OまたはSであり;好ましくは、XはNHであり;
およびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)であり;好ましくは、XおよびXはそれぞれ独立してCHであり;
はそれぞれ独立してNであるかまたは1〜3個の炭素原子およびO、NおよびSから独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む直鎖脂肪族基であり;ここで、該直鎖脂肪族基は、所望により1個または2個の二重結合を含み;他の態様において、Xはそれぞれ独立してN、C−Cアルキレン、C−CアルケニレンまたはC−Cアルキニレンであり;また、他の態様において、Xはそれぞれ独立してC−Cアルキレン、C−CアルケニレンまたはC−Cアルキニレンであり;
はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
11はそれぞれ独立して水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)であり;
nは、1、2または3であり;
およびLはそれぞれ独立して脂肪族基であるかまたはLおよびLの一方が存在せず、LおよびLの他方が脂肪族基であり;好ましくは、LおよびLはそれぞれ、それぞれ独立して直鎖脂肪族基であるかまたはLおよびLの一方が存在せず、LおよびLの他方が直鎖脂肪族基であり;
はそれぞれ独立して存在しないかまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から選択され、これらはそれぞれ場合により置換されていてよく;
Yはそれぞれ独立してC(O)またはS(O)であり;好ましくは、YはC(O)であり;
ここで、−L−L−L−は、一体となって、リンカーを形成し;好ましくは、−L−L−L−は、一体となって、6〜16結合長のリンカーを形成し;
およびRはそれぞれ、水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択され;好ましくは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;またはRおよびRは、それらが結合している炭素原子と一体となって、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルを形成でき;
は独立して水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;好ましくは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
またはR、RおよびRはそれらが結合している炭素原子および窒素原子と一体となって、
Figure 2013518060
を形成し;
Uは存在しないかまたはO、S、S(O)、SO、NC(O)−(C−Cアルキル)、C(O)、保護カルボニル、OCH、OCHCH2、SCH、SCHCH、C(R)、C(R)C(R)およびC=C(R)から独立して選択され;好ましくはCH、C=N−OMeまたはC=CHであり;
はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり;
はそれぞれ水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)、S(C−Cアルキル)、アミノ所望により1個または2個のC−Cアルキルで置換された、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいC−Cアルキルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択され;好ましくは、Rは、水素、ハロゲン、メチルまたはシクロプロピルであり;
または2個のジェミナルなR基はそれらが結合している炭素原子と一体となって、スピロの、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニルまたは3員〜7員ヘテロ環式環からなる群から選択される場合により置換されていてよい3員〜7員環基を形成し;好ましくは、Rはスピロおよび場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し;
7aおよびR7bはそれぞれ水素、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいC−Cアルキルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択され;好ましくは、R7aおよびR7bはそれぞれ独立して水素、シクロプロピルまたはメチルであり;
またはCHR7a−UとCHR7b−Uは一体となって、CH=CH、縮合している場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、縮合している場合により置換されていてよいアリールまたは縮合している場合により置換されていてよいヘテロシクリルから選択される基を形成し;好ましくは、CHR7a−UまたはCHR7b−Uは一体となって、縮合している場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し;
またはU、R7aおよびR7bはそれらが結合している炭素原子と一体となって、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニルおよび4員〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択される、架橋した場合により置換されていてよい4員〜7員の環状基を形成し;好ましくは、U、R7aおよびR7bはそれらが結合している炭素原子と一体となって、架橋シクロペンチルを形成し;
はそれぞれO(C−Cアルキル)、アミノ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択され、これらはそれぞれ場合により置換されていてよく;好ましくは、Rはそれぞれ独立して場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;より好ましくは、Rはそれぞれ独立して所望によりアミノ、ヒドロキシ、保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されたC−Cアルキルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
上記の好ましい基はそれぞれ他の好ましい基の1つ、その何れかまたはそれら全てと組み合わせることができる。
他の局面において、本発明は、薬学的に許容される担体または添加物と組み合わせて、治療有効量の本発明の化合物の1種もしくは複数種またはそれらの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
また、他の局面において、本発明は、RNA含有ウイルス複製を阻害する方法であって、当該ウイルスと、治療有効量の本発明の化合物の1種もしくは複数種と接触させることを含む方法を提供する。特に、本発明は、HCVの複製を阻害する方法を目的とする。
また、他の局面において、本発明は、RNA含有ウイルスによって引き起こされる感染症を処置または予防する方法であって、処置を必要とする患者に、治療有効量の本発明の化合物の1種もしくは複数種またはそれらの薬学的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。特に、HCVによって引き起こされる感染症を処置または予防する方法を目的としている。
また、本発明の他の局面は、RNA含有ウイルス、特にHCVによって引き起こされる感染症を処置または予防する医薬の製造における、後で定義する本発明の化合物もしくは治療上許容されるその塩またはそれらの組み合わせ剤の使用を提供する。
本発明の詳細な説明
本発明は、上記した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の化合物は、例えば、HCVを含むRNA含有ウイルスの複製阻害に有用である。RNA含有ウイルス複製阻害および/またはHCV感染症の処置もしくは予防に有用な他の化合物は、同時係属の“結合ジベンズイミジアゾール誘導体”なる表題の米国出願番号12/702,673(2010年2月9日出願);“結合ジベンズイミジアゾール誘導体”なる表題の米国出願番号12/702,692(2010年2月9日出願);“結合ジベンズイミジアゾール誘導体”なる表題の米国出願番号12/702,802(2010年2月9日出願);“結合ジイミダゾール抗ウイルス剤”なる表題の米国出願番号12/707,190(2010年2月17日出願);“結合ジイミダゾール誘導体”なる表題の米国出願番号12/707,200(2010年2月17日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/707,210(2010年2月17日出願);“新規ベンゾイミダゾール誘導体”なる表題の米国出願番号12/714,583(2010年3月1日出願);および“C型肝炎ウイルス阻害剤”誘導体米国出願番号12/714,576(2010年3月1日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/816,148(2010年6月15日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/816,171(2010年6月15日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/879,025(2010年9月10日出願);米国出願番号12/879,026(2010年9月10日出願)“C型肝炎ウイルス阻害剤”;“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/879,027(2010年9月10日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/879,028(2010年9月10日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/879,029(2010年9月10日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/879,031(2010年9月10日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国出願番号12/967,486(2010年12月14日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国仮特許出願番号61/322,438(2010年4月9日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国仮特許出願番号61/351,327(2010年6月4日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国仮特許出願番号61/372,999(2010年8月12日出願);“C型肝炎ウイルス阻害剤”なる表題の米国仮特許出願番号61/415,447(2010年11月19日出願);に記載され、その各々の内容を明示的に引用により本明細書に包含させる。
上記のとおり、抗ウイルス剤開発の一般的戦略は、ウイルス複製に必須のNS5Aを含む、ウイルスがコードするタンパク質の不活化である。HCVNS5A阻害剤を記載する関連特許文献は:US2009/0202478;US2009/0202483;US2010/0233120;US2010/0260708;WO2004/014852;WO2006/079833;WO2006/133326;WO2007/031791;WO2007/070556;WO2007/070600;WO2007/082554;WO2008/021927;WO2008/021928;WO2008/021936;WO2008/048589;WO2008/064218;WO2008/070447;WO2008/144380;WO2008/154601;WO2009/020825;WO2009/020828;WO2009/034390;WO2009/102318;WO2009/102325;WO2009/102694;WO2010/017401;WO2010/039793;WO2010/065668;WO2010/065674;WO2010/065681;WO2010/091413;WO2010/096777;WO2010/096462;WO2010/096302;WO2010/099527;WO2010/111483;WO2010/111534;WO2010/117635;WO2010/111673;WO2010/117704;WO2010/132538;WO2010/132601;WO2010/138488;WO2010/138368;WO2010/138790;WO2010/138791;およびWO2010/148006にあり、その各々の内容を明示的に引用により本明細書に包含させる。
一つの態様において、本発明は、式(Ia)、(Ib)または(Ic):
Figure 2013518060
〔式中、A、B、G、L、Q、Y、L、L、L、X、X、X、X、R、RおよびRは上に定義したとおりである。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる態様において、本発明は、式(Id)または(Ie):
Figure 2013518060
〔式中、A、B、G、L、Q、Y、L、L、L、X、X、X、R、RおよびRは上に定義したとおりである。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
一つの態様において、本発明は、Lが存在しないかまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキニルからなる群から選択される式(I)および(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、XがNであり、XがNHであり、XおよびXがCHである式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、XがNであり、XがOまたはSであり、XおよびXがCHである式(Ib)または式(Ic)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、XがNであり、XがOまたはSである式(Ia)、(Id)または(Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、XがNであり、XがNHであり、XがNであり、XがNまたはCHである式(Ib)または(Ic)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、XがNであり、XがNHであり、XがCHであり、XがNである式(Ib)または(Ic)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、LおよびLがそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方がそれぞれ直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が存在しない式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、LおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が場合により置換されていてよいシクロアルキル、ヘテロシクリルまたはシクロアルケニルを含む脂肪族基である式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、リンカー−L−L−L−が直鎖脂肪族基であり、ここで、該リンカーが8〜14結合長である式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、リンカー−L−L−L−が直鎖脂肪族基の組合せであり、かつ環状基であり、ここで、該リンカーは8〜16結合長である式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。本発明の他の局面において、−L−L−L−は、一体となって8〜12結合長のリンカーを形成する。
さらに別の態様において、本発明は、リンカー−L−L−L−が:
Figure 2013518060
〔式中、Rは水素、アミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)であり;Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;好ましくは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;ここで、上記の基のそれぞれはさらに場合により置換されていてよい。〕
である、式(Ia〜Ie)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、式(If)、(Ig)または(Ih):
Figure 2013518060
〔式中、A、B、L、W、Y、R、R、RおよびRは上に定義したとおりであり;式(If)におけるGは存在し、先に定義したとおりであり;式(If)および(Ih)において、Qは水素である。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、A、BおよびLの1個が存在せず、A、BおよびLの残り2個が存在し、上に定義したとおりである式(Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、A、BおよびLの1個が存在せず、A、BおよびLの残り2個が存在し、上に定義したとおりである式(If)および(Ig)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、A、BおよびLのうち2個が存在せず、A、BおよびLの残り1個が存在し、上に定義したとおりである式(Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
また、他の態様において、本発明は、A、BおよびLの各々が存在し、上に定義したとおりである式(Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Gが1個以上の窒素原子を含む場合により置換されていてよい5員ヘテロアリールであり、各々QおよびA、LおよびBにC結合している式(I)、式(Ia〜If)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Gが場合により置換されていてよい5員環/6員環縮合ヘテロアリールであり、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの5員環は、1個以上の窒素原子を含むヘテロアリールであり、ここで、5員環はC結合であり、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの6員環はアリールまたはヘテロアリールであり、基A、LおよびBの一つにC結合している式(I)、式(Ia〜If)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Gが次のヘテロアリール基:
Figure 2013518060
〔ここで、示すヘテロアリール基の各々は場合により置換されていてよい。〕
により表される、式(I)、(Ia〜If)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Gが場合により置換されていてよいイミダゾリル、ベンゾイミダゾリルまたはイミダゾピリジルである、式(I)、式(Ia〜If)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Gが次のヘテロアリール基:
Figure 2013518060
〔ここで、示すヘテロアリール基の各々は場合により置換されていてよい。〕
から選択される、式(I)、式(Ia〜If)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが直鎖脂肪族基であり、AおよびBが、場合により置換されていてよいフェニル、単環式ヘテロアリール、ナフチルまたは二環式ヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが直鎖脂肪族基であり、AおよびBがそれぞれ独立して場合により置換されていてよいフェニルである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、AおよびBがそれぞれ独立して場合により置換されていてよいフェニルであり;Lが−CHN(R)CH−(ここで、Rは場合により置換されていてよいアリールまたはヘテロアリールである);好ましくは、場合により、AおよびBは各々場合により置換されていてよいフェニルである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり、AおよびBが、場合により置換されていてよいフェニル、単環式ヘテロアリール、ナフチルまたは二環式ヘテロアリールである式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、AおよびBがそれぞれ独立して場合により置換されていてよいフェニルであり;Lがフェニルまたはヘテロアリールで置換されているピロリジニル基であって、該フェニルまたはヘテロアリールは場合によりさらに置換されていてよい式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが存在せず、AおよびBが、場合により置換されていてよいフェニル、単環式ヘテロアリール、ナフチルまたは二環式ヘテロアリールである式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが存在せず、AおよびBの一方がC−Cシクロアルキルであり、AおよびBの他方が場合により置換されていてよいアリールまたはヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが存在せず、AおよびBの一方がヘテロシクリルであり、AおよびBの他方が場合により置換されていてよいアリールまたはヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが存在せず、AおよびBが一体となって次の基:
Figure 2013518060
〔ここで、上記環状基の各々は場合により置換されていてよい〕。
から選択されるリンカーを形成する、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;ここで、AおよびBの一方が存在せず、AおよびBの他方が独立して場合により置換されていてよいフェニル、単環式ヘテロアリール、ナフチルまたは二環式ヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、A、LおよびBが一体となって次の基:
Figure 2013518060
〔ここで、上記基の各々は場合により置換されていてよい。〕
から選択されるリンカーを形成する、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、AおよびLは各々存在せず、Bが縮合多環アリールまたはヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、AおよびLは各々存在せず、Bが次の基:
Figure 2013518060
〔ここで、上記環状基の各々は場合により置換されていてよい。〕
から選択される縮合多環アリールまたはヘテロアリールである、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
一つの局面において、本発明は、Lが存在しないかまたはO、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルからなる群から選択される式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。他の局面において、本発明は、Lが存在しないかまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルからなる群から選択される式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
他の局面において、本発明は、Wが:
Figure 2013518060
からなる群から選択される、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる態様において、本発明は、Gが存在しないかまたは場合により置換されていてよい5員1個以上の窒素原子を含むヘテロアリールまたは場合により置換されていてよい5員/6員縮合ヘテロアリールであり、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの5員環は1個以上の窒素原子を含み、基Qに結合し、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの6員環は基A、LおよびBの1個に結合し、アリールまたはヘテロアリールである、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、GおよびQは、一体となって:
Figure 2013518060
から選択される基を形成で式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる局面において、本発明は、Rがそれぞれ独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる態様において、本発明は、Rがそれぞれ水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)、S(C−Cアルキル)、場合により1個または2個のC−Cアルキルで置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリールおよび場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいC−Cアルキルからなる群から独立して選択され式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、R7aおよびR7bがそれぞれ水素、場合により置換されていてよいアリールおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキルからなる群から独立して選択される式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる態様において、本発明は:
AおよびBがそれぞれ独立して存在しないかまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から独立して選択される単環式または多環式基であり、各々場合により置換されていてよく;
Lが存在しないかまたはO、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキニルからなる群から選択され;また、他の態様において、Lが存在しないかまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキニルからなる群から選択され;
ここで、A、BおよびLの少なくとも1個が存在し;
Wが:
Figure 2013518060
からなる群から選択され;
Gが存在しないかまたは場合により置換されていてよい1個以上の窒素原子を含む5員ヘテロアリールまたは場合により置換されていてよい5員/6員縮合ヘテロアリールであり、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの5員環は1個以上の窒素原子を含み基Qに結合し、ここで、該5員/6員縮合ヘテロアリールの6員環は基A、LおよびBの1個に結合し、アリールまたはヘテロアリールであり;好ましくは場合により置換されていてよいイミダゾリル、場合により置換されていてよいベンゾイミダゾリルまたは場合により置換されていてよいイミダゾピリジルであり;
Qが水素または
Figure 2013518060
であり;
あるいは、GおよびQは、一体となって:
Figure 2013518060
から選択される基を形成でき;
がそれぞれ独立してNまたはC(R11)であり;
がそれぞれ独立してN(R)、OまたはSであり;
およびXがそれぞれ独立してNまたはC(R12)から選択され;
がそれぞれ独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
11がそれぞれ独立して水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
12がそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)であり;
およびLがそれぞれ独立して脂肪族基であり;他の態様において、LおよびLがそれぞれ独立して直鎖脂肪族基であり;
はそれぞれ独立して存在せずまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から選択され、各々場合により置換されていてよく;
Yがそれぞれ独立してC(O)またはS(O)であり;
ここで、−L−L−L−が一体となって、好ましくは6〜16結合長のリンカーを形成し;他の局面において、−L−L−L−が一体となって好ましくは6〜12結合長のリンカーを形成し
およびRがそれぞれ水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル;好ましくは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;あるいは、RおよびRが、それらが結合している炭素原子と一体となって場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルを形成でき;
が独立して水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル;好ましくは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
あるいはR、RおよびRがそれらが結合している炭素原子および窒素原子と一体となって
Figure 2013518060
を形成し;
Uが存在しないかまたはO、S、S(O)、SO、NC(O)−(C−Cアルキル)、C(O)、被保護カルボニル、OCH、OCHCH2、SCH、SCHCH、C(R)、C(R)C(R)またはC=C(R)から独立して選択され;好ましくはCH、C=N−OMeまたはC=CHであり;
がそれぞれ独立して水素、ハロゲン、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり;
がそれぞれ、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)、S(C−Cアルキル)、場合により1個または2個のC−Cアルキルで置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリールおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;
あるいは2個のジェミナルなR基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、スピロの場合により置換されていてよい3〜7員シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロ環式環を形成し;
7aおよびR7bがそれぞれ水素、場合により置換されていてよいアリールおよび場合により置換されていてよいC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;
あるいは、CHR7a−UまたはCHR7b−Uが一体となってCH=CH、縮合し、かつ場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、縮合し、かつ場合により置換されていてよいアリールまたは縮合し、かつ場合により置換されていてよいヘテロシクリルから選択される基を形成し;
さらに別に、U、R7aおよびR7bがそれらが結合する炭素原子と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいシクロアルキル、シクロアルケニルおよびヘテロシクリルを含む4〜7員環を形成し;
がそれぞれ、O(C−Cアルキル)、アミノ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択され、各々場合により置換されていてよく;好ましくは場合により置換されていてよいC−Cアルキル;より好ましくはアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で場合により置換されていてよいC−Cアルキルである
式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(II−a〜II−d);
Figure 2013518060
〔式中、Wは:
Figure 2013518060
からなる群から独立して選択さ;A、B、G、L、U、W、Y、X、X、X、X、R、R、R、R、R、R7aおよびR7bは上に定義したとおりである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
さらに別の態様において、本発明は、YがC(O)であり;Rが場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルである式(II−a〜II−d)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(II−e〜II−g);
Figure 2013518060
〔式中、A、B、L、U、W、W、Y、L、L、L、X、X、X、X、R、R7aおよびR7bは上に定義したとおりである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(IIIa〜IIId);
Figure 2013518060
〔式中、U、X、X、X、R7aおよびR7bは上に定義したとおりであり;Rは場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;式(IIIa)において、AおよびBがそれぞれ独立してフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IIIb)および(IIIc)において、LがO、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;式(IIIb)において、Bがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IIIc)および(IIId)において、Aがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)および(IIId)において、リンカー−L−L−L−が6〜16、好ましくは、6〜14結合長である。他の局面において、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−が6〜12、好ましくは、8〜12結合長である。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
一つの態様において、本発明は、AおよびBがそれぞれ独立して場合により置換されていてよいフェニルである式(IIIa)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらなる局面において、本発明は、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルであり、Bが場合により置換されていてよいフェニルであり、Aが存在しない式(IIIb)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の局面において、本発明は、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルであり、Aが場合により置換されていてよいフェニルであり、Bが存在しない式(IIIc)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の局面において、本発明は、Aが二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールである、式(IIId)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(IVa)、(IVb)または(IVc);
Figure 2013518060
〔式中、U、X、X、X、R7aおよびR7bは上に定義したとおりであり;式(IVa)において、AおよびBがそれぞれ独立してフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVb)において、LがO、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;式(IVb)において、Bがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVc)において、Aがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVa)、(IVb)および(IVc)において、リンカー−L−L−L−が6〜16、好ましくは6〜14結合長である。他の局面において、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−が8〜12結合長である。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
また、他の態様において、本発明は、式(IVa)、(IVb)または(IVc);
Figure 2013518060
〔式中、U、X、X、X、R7aおよびR7bは上に定義したとおりであり;式(IVa)において、AおよびBがそれぞれ独立してフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVb)において、LがO、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり、Bがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVc)において、Aがフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;式(IVa)、(IVb)および(IVc)において、リンカー−L−L−L−が6〜16結合長である。他の局面において、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−が6〜12結合長である。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(Va〜Vf);
Figure 2013518060
〔式中、Rは場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;Uはそれぞれ独立してCH、CHF、CHMe、CF、C=CH、C=CFまたはC(R)であり;Rは水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;あるいは2個のジェミナルR基が、それらが結合している炭素原子と一体となって、スピロの、3〜7員、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよい3〜7員ヘテロシクリルを形成し;R7aは水素であり;R7bは水素、メチルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルである;あるいは、R7aとUまたはUとR7bはそれらが結合している炭素と一体となって、縮合の、場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し、R7bまたはR7aの残りは水素であり;またはさらに別にU、R7aおよびR7bは、それらが結合している炭素と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルを形成し;リンカー−L−L−L−は14結合長である。他の局面において、Lが場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−は8〜12結合長である。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(VIa);
Figure 2013518060
〔式中、U、R7aおよびR7bは上に定義したとおりであり;AおよびBはそれぞれ独立して場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり、Lは存在しないかまたは直鎖脂肪族基である。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は:
Aがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から独立して選択される単環式または多環式基であり、ここで、単環式または多環基はさらに−NHC(O)−Rで置換されており;
が場合により置換されていてよいフェニルであり;
Uがそれぞれ独立してCH、CHF、CHMe、CF、C=CH、C=CFまたはC(R)であり;
が水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
あるいは、2個のジェミナルR基が、それらが結合している炭素と一体となってスピロの、3〜7員の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよい3〜8員ヘテロシクリルを形成し;
7aが水素であり;
7bが水素、メチルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
あるいは、R7aとUまたはUとR7bがそれらが結合している炭素原子と一体となって、縮合した、場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し、R7bまたはR7aの残りが水素であり;
またはさらに別にU、R7aおよびR7bがそれらが結合している炭素と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルを形成し;
リンカー−L−L−L−が6〜14結合長であり;
BおよびLが上に定義したとおりである。
式(VIa)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
他の局面において、本発明は、Lが存在しないかまたは場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−が8〜12結合長である、式(VIa)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、式(VIb);
Figure 2013518060
〔式中、U、R、R7a、RおよびR7bは上に定義したとおりであり;AおよびBはそれぞれ独立して場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり、Lは存在しないかまたは直鎖脂肪族基である。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は;
AおよびBがそれぞれ独立して場合により置換されていてよいアリールであり;
が場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
Uがそれぞれ独立してCH、CHF、CHMe、CF、C=CH、C=CFまたはC(R)であり;
が水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
あるいは2個のジェミナルなR基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、スピロ、3〜7員、場合により置換されていてよいシクロアルキルまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルを形成し;
7aが水素であり;
7bが水素、メチルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
あるいは、R7aとUまたはUとR7bが、それらが結合している炭素原子と一体となって、縮合した、場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し、R7bまたはR7aの残りが水素であり;
またはさらに別にU、R7aおよびR7bは、それらが結合している炭素と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルを形成し;
リンカー−L−L−L−が6〜14結合長であり;
L、L、L、Lが上に定義したとおりである
式(VIb)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
他の局面において、本発明は、Lが存在しないかまたは場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;リンカー−L−L−L−が8〜12結合長である、式(VIb)の化合物およびその薬学的に許容される塩類に関する。
さらに別の態様において、本発明は、
Figure 2013518060
がそれぞれ独立して次の基:
Figure 2013518060
から選択される、式(I)、式(Ia〜Ih)の化合物、式(IIa〜IIg)、式(IIIa〜IIId)、式(IVa〜IVc)、式(Va〜Vf)または式(VIa〜VIb)またはその薬学的に許容される塩に関する。
代表的な本発明の化合物は、表1〜12に記載する化合物1〜376である:
表1:化合物1〜219
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
表2:化合物220〜229
Figure 2013518060
表3:化合物230〜239
Figure 2013518060
表4:化合物240〜249
Figure 2013518060
表5:化合物250〜264
Figure 2013518060
表6:化合物265〜282
Figure 2013518060
表7:化合物283〜303
Figure 2013518060
表8:化合物304〜315
Figure 2013518060
表9:化合物316〜333
Figure 2013518060
表10:化合物334〜343
Figure 2013518060
表11:化合物344〜368
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
表12:化合物369〜376
Figure 2013518060
化学結合の法則および主体と一致して本発明の説明を解釈すべきであることは当然である。いくつかの場合では、所定の位置で置換基を提供するために水素原子を除去することが必要かもしれない。
分子中の特定の位置での任意の置換基または可変基(例えば、R、R、X、u、mなど)の定義が、その分子におけるどこかのその定義と無関係であることが意図される。例えば、uが2である場合、2つのR基の各々は同一でも異なってもよい。
本発明の化合物が1つ以上の不斉炭素原子を含み、ラセミ形態、ジアステレオマー形態および光学活性形態で存在してもよいことはさらに当然である。本発明のある化合物が異なる互変異性体で存在し得ることはさらに認識されるだろう。互変異性体はすべて本発明の範囲内であることが意図される。
本発明により包含される化合物が薬剤として使用するために適切に安定であることは理解されるべきである。
治療および/または処置についての言及が、その疾患の予防、遅延、防止、治療および/または治癒を含むが、これらに制限されないことも当然である。HCV感染症の処置または予防に関する言及は、肝線維症、肝硬変および肝細胞癌のようなHCV関連疾患の処置または予防を含むことも当然である。
本発明の別の態様は、ここに記載するいずれか1種の化合物または2種以上の組合せまたはその薬学的に許容される塩と薬学的に許容される担体または添加物を含む医薬組成物を含む。
本発明のさらに別の態様は、当分野で既知の1種以上の薬物と組み合わせたここに記載するいずれか1種の化合物または2種以上の組合せまたはその薬学的に許容される塩と薬学的に許容される担体または添加物を含む医薬組成物を含む。
本発明の化合物を唯一の活性薬剤として投与してよいが、C型肝炎感染またはHCV感染症に関連した徴候を処置または予防する1種以上の薬物と組み合わせて使用することができることはさらに認識されるだろう。本発明の1種または複数種の化合物と組み合わせと投与される他の薬剤は、直接的または間接的機構によりHCVウイルス複製を抑えるHCV感染症により引き起こされた疾患用治療剤を含む。これらの薬品は宿主免疫調節剤(例えばインターフェロンアルファおよびペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、アンターフェロンベータおよびインターフェロンガンマ、CpGオリゴヌクレオチドなど);宿主細胞の機能を阻害する抗ウイルス性化合物、例えばイノシン1リン酸デヒドロゲナーゼ(例えばリバビリンなど);免疫機能を調整するサイトカイン、例えばインターロイキン2、インターロイキン6およびインターロイキン12;1型ヘルパーT細胞応答の発生を増強する化合物;RNA干渉;アンチセンスRNA;HCV抗原またはHCV対する抗原アジュバントの組み合わせを含むワクチン剤;HCVウイルス複製の配列内リボソーム進入部位(IRES)開始転写工程を阻害することによりウイルスタンパク質合成を阻害するためにまたはウイルス粒子成熟を阻止し、例えば、HCV P7などのようなビロポリンファミリーを標的とする薬剤を放出するために薬剤宿主細胞要素と相互作用する薬剤およびウイルス複製に関与するウイルスゲノムの他のタンパク質を標的とすることにより、HCV複製を阻害しおよび/または他のウイルス標的の機能を妨害する任意の薬剤またはその薬剤の組合せ、例えばNS3/NS4Aプロテアーゼ、NS3ヘリカーゼ、NS5Bポリメラーゼ、NS4Aタンパク質およびNS5Aタンパク質の阻害剤を含むが、これらに限定されない。
さらに別の態様によれば、本発明の医薬組成物はヘリカーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼ、NS4Aタンパク質、NS5Aタンパク質および配列内リボソーム進入部位(IRES)を含むが、これらに限定されないHCV生活環の他の標的の阻害剤をさらに含んでよい。
従って、本発明の1つの態様は、処置を必要とする患者に、宿主免疫調節剤からなる群から選択される1種以上の薬剤および第二のまたはさらなる抗ウイルス剤またはそれらの組合せと、治療的有効量の1種または複数種の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を共投与することを含む、RNA含有ウイルスが原因の感染症を処置または予防する方法に関する。宿主免疫調節剤の例は、インターフェロンアルファ、PEG化インターフェロンアルファ、アンターフェロンベータ、インターフェロン−γ、サイトカイン、ワクチンおよび抗原およびアジュバントを含むワクチンを含むが、これらに限定されず、そして、該第2の抗ウイルス剤は、HCV複製を、ウイルス複製に関連する宿主細胞機能を阻害することによりまたはウイルスゲノムのタンパク質を標的とすることにより阻害する。RNA含有ウイルスの非限定的例は、C型肝炎ウイルス(HCV)である。
本発明の別の態様は、処置を必要とする患者に、肝硬変および肝臓の炎症を含む、HCV感染症の症状を処置するか軽減する薬剤またはそれらの組合せと、治療的有効量の1種または複数種の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を共投与することを含む、RNA含有ウイルスが原因の感染症を処置または予防する方法に関する。RNA含有ウイルスの非限定的例は、C型肝炎ウイルス(HCV)である。
本発明のさらに別の態様は、処置を必要とする患者に、B型肝炎(HBV)感染により引き起こされる疾患を処置するか軽減する薬剤またはそれらの組合せと、治療的有効量の1種または複数種の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を共投与することを含む、RNA含有ウイルスが原因の感染症を処置または予防する方法に関する。B型肝炎(HBV)感染症により引き起こされる疾患について患者を処置する医薬は、例えばL−デオキシチミジン、アデホビル、ラミブジンまたはテノホビルまたはその任意の組み合わせであり得るが、これらに限定されない。RNA含有ウイルスの非限定的例は、C型肝炎ウイルス(HCV)である。
本発明のさらに別の態様は、処置を必要とする患者に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染により引き起こされる疾患を処置するか軽減する薬剤またはそれらの組合せと、治療的有効量の1種または複数種の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を共投与することを含む、RNA含有ウイルスが原因の感染症を処置または予防する方法に関する。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染により引き起こされる疾患について患者を処置する薬剤は、リトナビル、ロピナビル、インジナビル、ネルフィナビル、サキナビル、アンプレナビル、アタザナビル、チプラナビル、TMC−114、フォサンプレナビル、ジドブジン、ラミブジン、ジダノシン、スタブジン、テノフォビル、ザルシタビン、アバカビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジン、TMC−125、L−870812、S−1360、エンフュービルタイド(T−20)またはT−1249またはその任意の組み合わせであり得るが、これらに限定されない。RNA含有ウイルスの非限定的例は、C型肝炎ウイルス(HCV)である。
患者が、C型肝炎ウイルスと、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、A型肝炎ウイルス(HAV)およびB型肝炎ウイルス(HBV)を含むが、これらに限定されずない1種以上の他のウイルスに共感染することは起こり得る。したがって、かかる共感染を、本発明の化合物と、HIV阻害剤、HAV阻害剤およびHBV阻害剤の少なくとも1種を共投与することにより処置する組合せ治療もここで意図される。
さらに、本発明は、患者のRNA含有ウイルス、特にC型肝炎ウイルスにより引き起こされる感染症の処置のために医薬を製造するための、本発明の1種または複数種の化合物またはその治療上許容される塩および宿主免疫調節剤および1種以上のさらなる抗ウイルス物質またはその組み合わせからなる群から選択される1種以上のさらなる薬剤の使用を提供する。宿主免疫調節剤の例は、インターフェロンアルファ、PEG化インターフェロンアルファ、アンターフェロンベータ、インターフェロンガンマ、サイトカイン、ワクチンおよび抗原およびアジュバントを含むワクチンであるが、これらに限定されない。好ましくは該さらなる抗ウイルス物質は、ウイルス複製に関連させた宿主細胞機能の阻害によりまたはウイルスゲノムのタンパク質を標的とすることによりHCV複製を阻害する。
上記または他の処置で使用されたとき、1種または複数種の本発明の化合物は、1種以上の上記薬剤と共に、純粋な形態で(かかる形態が存在するならば)またはその薬学的に許容される塩として用い得る。あるいは、治療剤のかかる組み合わせは、上記の1種以上の薬品および薬学的に許容されると担体結と共に、治療上有効な量の目的の1種化合物または複数種の化合物またはそれらのその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物として投与してよい。かかる医薬組成物は、該ウイルスと該医薬組成物を接触させるにより、RNA含有ウイルス、特にC型肝炎ウイルス(HCV)の複製を阻害するために使用することができる。さらに、かかる組成物は、RNA含有ウイルス、特にC型肝炎ウイルス(HCV)により引き起こされる感染症の処置または予防に有用である。
従って、本発明のさらに別の態様は、処置を必要とする患者に1種または複数種の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩と、1種以上の上記薬剤を、薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物を投与することを含む、RNA含有ウイルス、特にC型肝炎ウイルス(HCV)により引き起こされる感染症を処置または予防する方法に関する。
組み合わせとして投与されるとき、複数治療剤は、同時にまたは所定期間内に投与される個別の組成物として製剤できまたは治療薬は単一投与形態として与えることができる。
かかる組合せ治療で使用することが意図される抗ウイルス剤は、哺乳動物中のウイルスの形成および/または複製に必要な宿主またはウイルスのいずれかの機構を妨害する薬剤を含むが、これらに限定されない、哺乳動物中のウイルスの形成および/または複製を阻害するのに有効な薬剤(化合物または生物学的製剤)を含む。そのような薬剤は他の抗HCV剤;HIV阻害剤;HAV阻害剤;およびHBV阻害剤から選択することができる。
本発明の化合物と組み合わせて投与することができる他の薬剤は、本発明の化合物の代謝を阻害することが期待されるシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害剤(ここではCYP阻害剤とも呼ばれた)を含む。したがって、シトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害剤は、本発明の化合物の代謝を阻害するのに有効な量であるだろう。従って、CYP阻害剤は、本発明の化合物の血漿中濃度、バイオアベイラビリティ、血漿中濃度時間曲線下面積(AUC)、排出半減期および全身性のクリアランスを含むが、これらに限定されない1種以上の薬物動態学(PK)特徴を、CYP阻害剤がない状態の該化合物のPK特徴の1種以上と比較したときの、改善するのに十分な量で投与される。
1つの態様では、本発明は、本発明の化合物の薬物動力学を改善する方法を提供する。薬剤の薬物動態を改善する利点は、文献から既知である(例えば、米国特許公開US2004/0091527;US2004/0152625;およびUS2004/0091527を参照)。従って、本発明の1つの態様は、CYP3A4の阻害剤および本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明の別の態様は、本発明の化合物およびアイソザイム3A4(“CYP3A4”)、アイソザイム2C19(“CYP2C19”)、アイソザイム2D6(“CYP2D6”)、アイソザイム1A2(“CYP1A2”)、アイソザイム2C9(“CYP2C9”)またはアイソザイム2E1(“CYP2E1”)の阻害剤を投与することを含む方法を提供する。好ましい態様では、CYP阻害剤は好ましくはCYP3A4を阻害する。本発明の関連化合物の薬物動態を改善する任意のCYP阻害剤を、本発明の方法で使用し得る。これらのCYP阻害剤は、リトナビル(例えば、WO94/14436を参照)、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリン、クロメチアゾール、シメチジン、イトラコナゾール、フルコナゾール、ミコナゾール、フルボキサミン、フルオキセチン、ネファゾドン、セルトラリン、インジナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、フォサンプレナビル、サキナビル、ロピナビル、デラビルジン、ジチアゼム、エリスロマイシン、VX−944およびVX−497。を含むが、これらに限定されない。好ましいCYP阻害剤はリトナビル、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリンおよびクロメチアゾールを含む。
単一の患者用専用パックによる本発明の組み合わせの投与または添付文書内に患者への本発明の正確な使用の指示を含む各製剤の患者用専用パックが、本発明の望ましい付加的な特徴であることが理解されるだろう。
本発明の別の態様によれば、少なくとも本発明の化合物およびCYP阻害剤および本発明の組み合わせの使用指示を含む情報挿入物を含むパックである。本発明の他の実施例では、パックは、さらにここに記述されるようなさらなる薬剤の1種以上を含む。さらなる薬剤(複数可)は同じパックまたは個別のパックで提供されてもよい。
この別の態様は、HCV感染症の処置またはHCV感染症の予防で患者が使用するためにパッケージにされた次のものを含むキットを含む:各医薬品成分のための単一または複数の医薬製剤;貯蔵中におよび投与に先立って医薬製剤を収容するコンテナー;およびHCV感染症を処置または予防するのに有効な方法で薬の投与を行なうための指示。
従って、本発明は、本発明の化合物およびCYP阻害剤(および場合によりさらなる薬剤)またはその誘導体を同時または連続的に投与するためにキットを提供し、従来方式で製造されている。典型的には、かかるキットは、例えば同時または連続的投与のための薬学的に許容される担体中の本発明の化合物および場合によりさらなる薬剤の組成物(および1個または複数の医薬製剤中の)および書面の指示を含む。
別の態様では、パッケージにされたキットは、自己管理用の1つ以上の投与形態;貯蔵および使用に先立って製剤を収容するための、好ましくは密閉されたコンテナー手段;および患者が薬の投与を行なうための指示を含む。その指示は典型的には、添付文書ラベルおよび/またはキットの他のコンポーネント上の書面の指示であり、1種または複数種の投与形態はここに記載のとおりである。各投与形態が個々のセルまたはバブルにより他から離されている1枚の金属箔−プラスチック積層板でのように、各投与形態はそれぞれ個々に収容されてよくまたは投与形態は、プラスチックボトルのように単一のコンテナーに収容されてもよい。本キットは、さらに典型的には個々のキット・コンポーネント、すなわち投与形態をパッケージにするするための手段。コンテナー手段および使用のための書面の指示を含む。そのような包装手段は、厚紙または紙箱、プラスチックまたはフォイルのパウチなどの形式をとってもよい。
定義
本発明を記載するために使用される様々な用語の定義を下に挙げる。特定の例において他の方法で個々にまたはより大きな群の一部として限定されない限り、これらの定義をこの明細書および特許請求項の全体にわたってこれらの用語が使用される限り、適用する。
用語“アリール”は、本明細書で用いられるとき、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルを含むがこれらに限定されない、少なくとも1個の芳香環を含む単環式または多環式炭素環系を言う。多環式アリールは、少なくとも1個の芳香環を含む多環式環系である。多環式アリールは、縮合環、共有結合している複数の環またはそれらの組み合わせを含み得る。
用語“ヘテロアリール”は、本明細書で用いられるとき、S、OおよびNから選択される1個以上の環原子を有し;残りの環原子が炭素である、単環式または多環式芳香族基(ここで、環に含まれる何れのNまたはSも、所望により酸化されていてもよい。)を言う。ヘテロアリールは、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノキサリニルを含むが、これらに限定されない。多環式ヘテロアリールは、縮合環、共有結合している複数の環またはそれらの組み合わせを含み得る。
本発明によると、芳香族基は、置換されていても非置換であってもよい。
用語“二環式アリール”または“二環式ヘテロアリール”は、少なくとも1個の環が芳香族性であり;2個の環が縮合していても共有結合していてもよい、2個の環からなる環系を言う。
用語“C−Cアルキル”、“C−Cアルキル”、“C−Cアルキル”、“C−Cアルキル”または“C−Cアルキル”は、本明細書で用いられるとき、それぞれ、1個と4個の間の、1個と6個の間の、1個と8個の間などの炭素原子を含む、飽和の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を言う。C−Cアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル基を含むが、これらに限定されない。
用語“C−Cアルケニル”、“C−Cアルケニル”、“C−Cアルケニル”または“C−Cアルケニル”は、本明細書で用いられるとき、2〜8個のまたは2〜4個の炭素原子などを含む、1個の水素原子の除去により少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を言う。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イル、ヘプテニル、オクテニルなどを含むが、これらに限定されない。
用語“C−Cアルキニル”、“C−Cアルキニル”、“C−Cアルキニル”または“C−Cアルキニル”は、本明細書で用いられるとき、2〜8個のまたは2〜4個の炭素原子などを含む、1個の水素原子の除去により少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を言う。代表的なアルキニル基は、例えば、エチニル、1−プロピニル、1−ブチニル、ヘプチニル、オクチニルなどを含むが、これらに限定されない。
用語“C−Cシクロアルキル”または“C−Cシクロアルキル”は、本明細書で用いられるとき、炭素原子が所望によりオキソ置換されていてもよい単環式または多環式飽和炭素環化合物を言う。C−Cシクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチルおよびシクロオクチルを含むが、これらに限定されない;C−Cシクロアルキルの例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“C−Cシクロアルケニル”または“C−Cシクロアルケニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、炭素原子が場合によりオキソ置換されていてよい単環式または多環式炭素環式環化合物を意味する。C−Cシクロアルケニルの例は、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニルなどを含むが、これらに限定されず;C−Cシクロアルケニルの例は、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“アリールアルキル”は、アリール置換アルキル基を意味する。より好ましいアリールアルキル基はアリール−C−C−アルキル基である。
ここで使用する用語“ヘテロアリールアルキル”は、ヘテロアリール置換アルキル基を意味する。より好ましいヘテロアリールアルキル基はヘテロアリール−C−C−アルキル基である。
ここに記載する任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびシクロアルケニル基が脂肪族基でも脂環式基でもよいのは当然である。
“脂肪族”基は、炭素原子、水素原子、ハロゲン原子、酸素、窒素または他の原子の組合せを含み、場合により1個以上の不飽和単位、例えば、二重および/または三重結合を含んでよい非芳香族基を意味する。脂肪族基の例は官能基、例えば、O、OH、NH、NH、C(O)、S(O)、C(O)O、C(O)NH、OC(O)O、OC(O)NH、OC(O)NH、S(O)NH、S(O)NH、NHC(O)NH、NHC(O)C(O)NH、NHS(O)NH、NHS(O)NH、C(O)NHS(O)2、C(O)NHS(O)NHまたはC(O)NHS(O)NHなど、1個以上の官能基を含む基、非芳香族性炭化水素(場合により置換されていてよい)および非芳香族性炭化水素(場合により置換されていてよい)の1個以上の炭素が官能基で置換されている基である。脂肪族基の炭素原子は場合によりオキソ置換されていてよい。脂肪族基は直鎖、分枝鎖、環状またはそれらの組合せでよく、好ましくは約〜約24個の炭素原子、より典型的に約1〜約12個の炭素原子を含む。ここで使用する脂肪族炭化水素基に加えて、脂肪族基は、明らかに例えば、アルコキシアルキル類、ポリアルコキシアルキル類、例えばポリアルキレングリコール類、ポリアミン類およびポリイミン類を含む。脂肪族基は場合により置換されていてよい。直鎖脂肪族基は非環状脂肪族基である。脂肪族基または直鎖脂肪族基が1個以上の特定の官能基を“含む”または“含み”または“から成る”とされているとき、直鎖脂肪族基は特定の置換基1個以上または非芳香族性炭化水素(場合により置換されていてよい)の1個以上の炭素が特定の官能基で置換されている基から選択できることは当然である。いくつかの例において、直鎖脂肪族基を式M−V−M’(式中、MおよびM’はそれぞれ独立して存在しないかまたは各々場合により置換されていてよいアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、Vは官能基である)で表すことができる。いくつかの例において、Vは、C(O)、S(O)、C(O)O、C(O)N(R11)、OC(O)O、OC(O)N(R11)、S(O)N(R11)、N(R11)C(O)N(R11)、N(R11)C(O)C(O)N(R11)、N(R11)S(O)N(R11)、C(O)N(R11)S(O)またはC(O)N(R11)S(O)N(R11)からなる群から選択され;ここでR11は上に定義したとおりである。本発明の他の局面において、例示的直鎖脂肪族基は各々場合により置換されていてよいアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これは、ここに記載するような官能基で中断または終了している。
ここで使用する用語“脂環式”は、一水素原子の除去により単環式または二環式飽和炭素環式環化合物に由来する一価基を意味し、炭素原子は場合によりオキソ置換されていてよい。例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルおよびビシクロ[2.2.2]オクチルを含むが、これらに限定されない。かかる脂環式基はさらに置換されていてよい。
用語“ヘテロシクリル”または“ヘテロシクロアルキル”は同義に使用してよく、(i)環構造がそれぞれ酸素、硫黄および窒素から独立して選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含む、(ii)各環構造が飽和でも不飽和でもよい、(iii)窒素および硫黄のヘテロ原子は場合により酸化してもよい、(iv)窒素ヘテロ原子は場合により4級化されてもよい、(v)上記の環のうちのいずれも芳香環と縮合してよい、いおよび(vi)残る環原子は場合によりオキソ置換されてもよい炭素原子である、非芳香環または二もしくは三環縮合基を意味する。代表的ヘテロシクロアルキル基は1,3−ジオキソラン、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、キノキサリニル、ピリダジノニルおよびテトラヒドロフリルを含むが、これらに限定されない。かかるヘテロシクリル基はさらに置換されていてよい。ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基はC結合でもN結合でもよい(可能であるとき)。
ここに記載する任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、脂環式、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、脂肪族部分などは、同一または異なる原子上で、2個以上の基または置換基を接続するための結合として使用されるとき、さらに二価か多価性の基であり得ることは当然である。
用語“置換”は、水素原子の1個、2個または3個またはそれ以上の、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、被保護ヒドロキシ、−NO、−N、−CN、−NH、被保護アミノ、オキソ、チオキソ、−NH−C−C12−アルキル、−NH−C−C−アルケニル、−NH−C−C−アルキニル、−NH−C−C12−シクロアルキル、−NH−アリール、−NH−ヘテロアリール、−NH−ヘテロシクロアルキル、−ジアルキルアミノ、−ジアリールアミノ、−ジヘテロアリールアミノ、−O−C−C12−アルキル、−O−C−C−アルケニル、−O−C−C−アルキニル、−O−C−C12−シクロアルキル、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−C−C12−アルキル、−C(O)−C−C−アルケニル、−C(O)−C−C−アルキニル、−C(O)−C−C12−シクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−CONH、−CONH−C−C12−アルキル、−CONH−C−C−アルケニル、−CONH−C−C−アルキニル、−CONH−C−C12−シクロアルキル、−CONH−アリール、−CONH−ヘテロアリール、−CONH−ヘテロシクロアルキル、−OCO−C−C12−アルキル、−OCO−C−C−アルケニル、−OCO−C−C−アルキニル、−OCO−C−C12−シクロアルキル、−OCO−アリール、−OCO−ヘテロアリール、−OCO−ヘテロシクロアルキル、−CO−C−C12アルキル、−CO−C−Cアルケニル、−CO−C−Cアルキニル、CO−C−C12−シクロアルキル、−CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CO−ヘテロシクロアルキル、−OCONH、−OCONH−C−C12−アルキル、−OCONH−C−C−アルケニル、−OCONH−C−C−アルキニル、−OCONH−C−C12−シクロアルキル、−OCONH−アリール、−OCONH−ヘテロアリール、−OCONH−ヘテロシクロ−アルキル、−NHC(O)H、−NHC(O)−C−C12−アルキル、−NHC(O)−C−C−アルケニル、−NHC(O)−C−C−アルキニル、−NHC(O)−C−C12−シクロアルキル、−NHC(O)−アリール、−NHC(O)−ヘテロアリール、−NHC(O)−ヘテロシクロ−アルキル、−NHCO−C−C12−アルキル、−NHCO−C−C−アルケニル、−NHCO−C−C−アルキニル、−NHCO−C−C12−シクロアルキル、−NHCO−アリール、−NHCO−ヘテロアリール、−NHCO− ヘテロシクロアルキル、−NHC(O)NH、−NHC(O)NH−C−C12−アルキル、−NHC(O)NH−C−C−アルケニル、−NHC(O)NH−C−C−アルキニル、−NHC(O)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(O)NH−アリール、−NHC(O)NH−ヘテロアリール、−NHC(O)NH−ヘテロシクロアルキル、NHC(S)NH、−NHC(S)NH−C−C12−アルキル、−NHC(S)NH−C−C−アルケニル、−NHC(S)NH−C−C−アルキニル、−NHC(S)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(S)NH−アリール、−NHC(S)NH−ヘテロアリール、−NHC(S)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)NH、−NHC(NH)NH−C−C12−アルキル、−NHC(NH)NH−C−C−アルケニル、−NHC(NH)NH−C−C−アルキニル、−NHC(NH)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(NH)NH−アリール、−NHC(NH)NH−ヘテロアリール、−NHC(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)−C−C12−アルキル、−NHC(NH)−C−C−アルケニル、−NHC(NH)−C−C−アルキニル、−NHC(NH)−C−C12−シクロアルキル、−NHC(NH)−アリール、−NHC(NH)−ヘテロアリール、−NHC(NH)−ヘテロシクロアルキル、−C(NH)NH−C−C12−アルキル、−C(NH)NH−C−C−アルケニル、−C(NH)NH−C−C−アルキニル、−C(NH)NH−C−C12−シクロアルキル、−C(NH)NH−アリール、−C(NH)NH−ヘテロアリール、−C(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、−S(O)−C−C12−アルキル、−S(O)−C−C−アルケニル、− S(O)−C−C−アルキニル、−S(O)−C−C12−シクロアルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロシクロアルキル、−SONH、−SONH−C−C12−アルキル、−SONH−C−C−アルケニル、−SONH−C−C−アルキニル、−SONH−C−C12−シクロアルキル、−SONH−アリール、−SONH−ヘテロアリール、−SONH−ヘテロシクロアルキル、−NHSO−C−C12−アルキル、−NHSO−C−C−アルケニル、−NHSO−C−C−アルキニル、−NHSO−C−C12−シクロアルキル、−NHSO−アリール、−NHSO−ヘテロアリール、−NHSO−ヘテロシクロアルキル、−CHNH、−CHSOCH、−アリール、−アリールアルキル、−ヘテロアリール、−ヘテロアリールアルキル、−ヘテロシクロアルキル、−C−C12−シクロアルキル、ポリアルコキシアルキル、ポリアルコキシ、−メトキシメトキシ、−メトキシエトキシ、−SH、−S−C−C12−アルキル、−S−C−C−アルケニル、−S−C−C−アルキニル、−S−C−C12−シクロアルキル、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−ヘテロシクロアルキルまたはメチルチオ−メチルを含むがこれらに限定されない基での独立した置換を意味する。アリール類、ヘテロアリール類、アルキル類などがさらに置換されていてよいことは当然である。
ここで使用する用語“ハロゲン”は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を意味する。
用語“水素”は水素および重水素を意味する。加えて、ある原子の記載は、得られる化合物が薬学的に許容される限り、その原子の他の同位体を含む。
助基のとおり、−L−L−L−は一体となって好ましくは6〜16、8〜12、8〜16または6〜14結合長のリンカー基である。好ましい6〜16、8〜12、8〜16または6〜14結合長は、リンカーとYの間の結合およびリンカーとWの6員または5員環の炭素(その炭素にリンカーが結合する)の間の結合を包含する。リンカーが環状基を含むとき、好ましい6〜16、8〜12、8〜16または6〜14結合長は、YとWの6員または5員環の炭素の間の結合長で測定して、最短である可能な距離であることは当然である。
ここで使用する用語“ヒドロキシ活性化基”は、置換または除去反応のような合成工程中に離れるように、ヒドロキシル基を活性化することが当分野で既知の不安定な化学基である。ヒドロキシル活性化基の例はメシレート、トシレート、トリフラート、p−ニトロベンゾエート、ホスホネートなどを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“活性化ヒドロキシル”は、上に定義した、例えばメシレート、トシレート、トリフラート、p−ニトロベンゾエート、ホスホネート基を含むヒドロキシル活性化基で活性化されたヒドロキシ基を意味する。
ここで使用する用語“ヒドロキシ保護基”は、合成工程中の望まない反応に対してヒドロキシル基を保護することが当分野で既知の不安定な化学基である。該合成工程後、ここに記載するヒドロキシ保護基は選択的に除去できる。当分野で既知のヒドロキシ保護基は、一般的にT.H. GreeneおよびP.G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, New York (1999)に記載されている。ヒドロキシル保護基の例はベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、tert−ブトキシ−カルボニル、イソプロポキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、アセチル、ホルミル、クロロアセチル、トリフルオロアセチル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、ベンゾイル、メチル、t−ブチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、アリル、ベンジル、トリフェニル−メチル(トリチル)、メトキシメチル、メチルチオメチル、ベンジルオキシメチル、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル、メタンスルホニル、トリメチルシリル、トリイソプロピルシリルなどを含む。
ここで使用する用語“被保護ヒドロキシ”は、例えば、ベンゾイル、アセチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、メトキシメチル基を含む上に定義したヒドロキシ保護基で保護されたヒドロキシ基を意味する。
ここで使用する用語“ヒドロキシプロドラッグ基は”ヒドロキシ基を変換またはマスクすることにより一過性に親薬物の物理化学および故に生物学的特性を変えることが当分野で既知のプロモワイエティ(promoiety)基を意味する。該合成工程後、ここに記載するヒドロキシプロドラッグ基は、インビボでヒドロキシ基に戻ることが可能でなければならない。当分野で既知のヒドロキシプロドラッグ基は、一般的にKenneth B. Sloan, Prodrugs, TopicalおよびOcular Drug Delivery, (Drugs and the Pharmaceutical Sciences;Volume 53), Marcel Dekker, Inc., New York (1992)に記載されている。
ここで使用する用語“アミノ保護基”は、アミノ基を合成工程中の望まない反応に対して保護することが当分野で既知の不安定な化学基を意味する。該合成工程後、ここに記載するアミノ保護基は、選択的に除去され得る。当分野で既知のアミノ保護基は、一般的にT.H. Greene and P.G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, New York (1999)に記載されている。アミノ保護基の例は、メトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、9−フルオレニル−メトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“被保護アミノ”は、上に定義したアミノ保護基で保護されているアミノ基を意味する。
用語“脱離基”は、置換反応、例えば求核性置換反応において他の官能基または原子に置換できる官能基または原子を意味する。一例として、代表的脱離基はクロロ基、ブロモ基およびヨード基;スルホン酸エステル基、例えばメシレート、トシレート、ブロシレート、ノシレートなど;およびアシルオキシ基、例えばアセトキシ、トリフルオロアセトキシなどを含む。
ここで使用する用語“非プロトン性溶媒”は、プロトン活性に対して相対的に不活性である、すなわち、プロトンドナーとして作用しない溶媒を意味する。例は、炭化水素、例えばヘキサンおよびトルエン、例えば、ハロゲン化炭化水素、例えば、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロロホルムなど、例えば、テトラヒドロフランおよびN−メチルピロリジノンのようなヘテロシクリル化合物およびエーテル類、例えばジエチルエーテル、ビス−メトキシメチルエーテルを含むが、これらに限定されない。かかる化合物は当業者に既知であり、個々の溶媒またはそれらの混合物が、例えば、反応材の溶解度、反応材の反応性および好ましい温度範囲などのような因子によって特定の化合物および反応条件に好ましいことがあることは当業者には明らかである。非プロトン性溶媒のさらなる記載は有機化学教則本または特化されたモノグラフ、例えば:Organic Solvents Physical Properties and Methods of Purification, 4th ed., edited by John A. Riddick et al., Vol. II, in the Techniques of Chemistry Series, John Wiley & Sons, NY, 1986に記載されている。
ここで使用する用語“プロトン性溶媒”は、プロトンを提供する傾向にある溶媒、例えばアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、t−ブタノールなどを意味する。かかる溶媒は当業者に既知であり、個々の溶媒またはそれらの混合物が、例えば、反応材の溶解度、反応材の反応性および好ましい温度範囲などのような因子によって特定の化合物および反応条件に好ましいことがあることは当業者には明らかである。プロトン性溶媒のさらなる記載は有機化学教則本または特化されたモノグラフ、例えば:Organic Solvents Physical Properties and Methods of Purification, 4th ed., edited by John A. Riddick et al., Vol. II, in the Techniques of Chemistry Series, John Wiley & Sons, NY, 1986に記載されている。
本明細書で意図する置換基および可変基の組合せは、安定な化合物を生じるもののみである。ここで使用する用語“安定”は、製造をするのに十分な安定性を有し、ここに記載する目的(例えば、対象への治療的または予防的投与)のために有用である十分な期間、化合物の完全性を維持する化合物を意味する。
合成された化合物を、カラムクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーまたは再結晶のような方法により反応混合物から分離し、さらに精製できる。当業者には明らかであるが、ここに記載する式の化合物のさらなる合成方法は当業者には自明である。さらに、種々の合成工程を、所望の化合物を得るために別の配列または順序で行ってよい。ここに記載する化合物の合成に有用な合成的化学変換および保護基方法(保護および脱保護)は当分野で既知であり、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, 2nd Ed. Wiley-VCH (1999); T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley and Sons (1999); L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); and L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)およびその後の版に記載されているものを含む。
ここで使用する用語“対象”は動物を意味する。好ましくは、動物は哺乳動物である。より好ましくは、哺乳動物はヒトである。対象はまた例えば、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、モルモット、魚類、鳥類なども意味する。
本発明の化合物は、選択的生物学的特性を増強するために適当な官能基の付加により修飾してよい。かかる修飾は当分野で既知であり、ある生物学的系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生物学的浸透の亢進、経口アベイラビリティの亢進、注射による投与を可能にするための溶解度の増加、代謝変更および***速度変更を含み得る。
ここに記載する化合物は、1個以上の不斉中心を含み、故にエナンチオマー、ジアステレオマーおよび絶対立体化学の点で、(R)−または(S)−またはアミノ酸については(D)−または(L)−として定義し得る他の立体異性体形態を生じる。本発明は全てのかかる可能な異性体、ならびにそれらのラセミ体および光学的に純粋な形態を含むことを意図する。光学異性体は、その各光学活性前駆体から、上記方法でまたはラセミ混合物の分割により製造し得る。分割は、当業者に既知の分割材の存在下に、クロマトグラフィーによりまたは反復結晶化によりまたはこれらの組合せにより実施できる。分割についてのさらなる詳細は、Jacques, et al., Enantiomers, Racemates, and Resolutions (John Wiley & Sons, 1981)に記載されている。ここに記載する化合物がオレフィン性二重結合、他の不飽和または他の幾何不斉中心を含み、他に定義されていない限り、該化合物はEおよびZ幾何異性体またはcis−およびtrans−異性体の両方の両方を含むことを意図する。同様に、全ての互変異性形態も包含することを意図する。互変異性体は環状でも非環状でもよい。ここに示す全ての炭素−炭素二重結合の配置は、便宜上選択しているだけであって、明記しない限り、特定の配置を指定することは意図しない;それ故に、ここで任意にtransとして示す炭素−炭素二重結合または炭素−ヘテロ原子二重結合はcis、transまたは任意の比率でのこれら2者の混合物であり得る。
ある種の本発明の化合物はまた、分離可能な異なる安定な配座形態でも存在し得る。例えば、立体障害または環変形による不斉単結合に対する限定された回転のためのねじり不斉も、異なる配座異性体の分離を可能にし得る。本発明はこれらの化合物の各配座異性体およびそれらの混合物を含む。
ここで使用する用語“薬学的に許容される塩”は、合理的な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織と、過度の毒性、刺激アレルギー性応答などがなく接触可能であり、合理的な利益/危険比に釣り合う塩類である。薬学的に許容される塩類は当分野で既知である。例えば、S. M. Berge, et al. は、J. Pharmaceutical Sciences, 66:1-19 (1977)に薬学的に許容される塩類を詳述する。塩類は本発明の化合物の最終単離および精製過程でインサイチュで製造できまたは別個に遊離塩基官能基と適当な有機酸を反応させることにより製造できる。薬学的に許容される塩類の例は、非毒性酸付加塩類であり、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸と形成されたまたは有機酸、例えば酢酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸と形成されたまたはイオン交換のような当分野で使用される他の方法によるアミノ基の塩類を含む。他の薬学的に許容される塩類は、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタン−プロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、エプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヒドロアイオダイド、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオチン酸塩、乳酸塩、ラウリル酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などを含むが、これらに限定されない。代表的アルカリまたはアルカリ土類金属塩類はナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。さらに薬学的に許容される塩類は、適当であるとき、非毒性アンモニウム、4級アンモニウム、ならびにハライド、ヒドロキシド、カルボキシレート、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、スルホネートおよびアリールスルホネートのようなカウンターイオンを使用して形成したアミンカチオンである。
ここで使用する用語“薬学的に許容されるエステル”は、インビボで加水分解されるエステル類を意味し、ヒト体内で容易に破壊して親化合物またはその塩を遊離するものを含む。適当なエステル基は、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸由来のもの(ここで、各アルキルまたはアルケニル基が有利には6個を超えない炭素原子を有する)を含む。特定のエステルの例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“薬学的に許容されるプロドラッグ”は、合理的な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織と、過度の毒性、刺激アレルギー性応答などがなく接触可能であり、合理的な利益/危険比に釣り合い、意図される使用に有効であり、ならびに可能であるとき、本発明の化合物の双性イオン形態である、本発明の化合物のプロドラッグを意味する。ここで使用する“プロドラッグ”は、インビボで代謝手段(例えば加水分解により)本発明の化合物に変換可能な化合物を意味する。種々の形態のプロドラッグが当分野で既知であり、例えば、Bundgaard, (ed.), Design of Prodrugs, Elsevier (1985); Widder, et al. (ed.), Methods in Enzymology, vol. 4, Academic Press (1985); Krogsgaard-Larsen, et al., (ed). “Design and Application of Prodrugs,” Textbook of Drug Design and Development, Chapter 5, 113-191 (1991); Bundgaard, et al., Journal of Drug Deliver Reviews, 8:1-38(1992); Bundgaard, J. of Pharmaceutical Sciences, 77:285 et seq. (1988); Higuchi and Stella (eds.) Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems, American Chemical Society (1975); and Bernard Testa & Joachim Mayer, “Hydrolysis In Drug And Prodrug Metabolism: Chemistry, Biochemistry And Enzymology,” John Wiley and Sons, Ltd. (2002)に記載されている。
本発明はまた式(I)の化合物の溶媒和物、例えば水和物に関する。
本発明は本発明の化合物の薬学的に許容されるプロドラッグを含む医薬組成物および本発明の化合物の薬学的に許容されるプロドラッグの投与によるウイルス性感染症の処置方法に環ンする。例えば、遊離アミノ基、アミド基、ヒドロキシ基またはカルボキシル基を有する本発明の化合物は、プロドラッグに変換できる。プロドラッグは、アミノ酸残基または2個以上(例えば、2個、3個または4個)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖がアミド結合またはエステル結合を介して本発明の化合物の遊離アミノ基、ヒドロキシ基またはカルボン酸基に共有結合している化合物を含む。アミノ酸残基は20個の天然に存在するアミノ酸(一般に3文字表記される)を含み、また4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デスモシン(demosine)、イソデスモシン(isodemosine)、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ−アラニン、ガンマ−アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンも含む。さらなるタイプのプロドラッグも包含される。例えば、遊離カルボキシル基はアミドまたはアルキルエステルとして誘導体化できる。遊離ヒドロキシ基はAdvanced Drug Delivery Reviews, 1996, 19, 115に概説のとおり、ヘミスクシネート、リン酸エステル、ジメチルアミノアセテートおよびホスホリルオキシメチルオキシカルボニルを使用して誘導体化できる。ヒドロキシ基およびアミノ基のカルバメートプロドラッグもまた、ヒドロキシ基のカーボネートプロドラッグ、スルホネートエステルおよびスルフェートエステルとして包含される。ヒドロキシ基の(アシルオキシ)メチルおよび(アシルオキシ)エチルエーテルとしての誘導体化(ここで、アシル基はエーテル、アミンおよびカルボン酸を含むがこれらに限定されない官能基で場合により置換されていてよいアルキルエステルであるかまたはアシル基は上に記載したアミノ酸エステルである)もまた包含される。このタイプのプロドラッグはJ. Med. Chem. 1996, 39, 10に記載されている。遊離アミンもまたアミド、スルホンアミドまたはホスホンアミドとして誘導体化できる。これらのプロドラッグ部分は全てエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含むが、これらに限定されない基を含み得る。
医薬組成物
本発明の医薬組成物は、1個以上の薬学的に許容される担体または添加物と共に製剤化された治療的有効量の本発明の化合物を含む。
ここで使用する用語“薬学的に許容される担体または添加物”は、非毒性の、不活性の固体、半固体または液体の増量剤、希釈剤、封入材または任意のタイプの製剤助剤を含む。薬学的に許容される担体として作用し得る物質のいくつかの例は、糖類、例えば乳糖、ブドウ糖およびショ糖;デンプン類、例えばとうもろこし澱粉およびじゃがいも澱粉;セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;添加物、例えばカカオバターおよび坐薬蝋;油類、例えば落花生油、綿実油、紅花油、ごま油、オリーブ油、コーン油および大豆油;グリコール類、例えばプロピレングリコール;エステル類、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;アルギン酸;無発熱源水;等張性塩;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝液、ならびに他の非毒性、適合性滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムであり、着色剤、遊離剤、コーティング剤、甘味剤、風味剤および芳香剤、防腐剤および抗酸化剤も製剤者の判断に従い組成物に含まれ得る。
本発明の医薬組成物は経口的に、非経腸的、吸入スプレーにより、局所的に、直腸的に、経鼻的に、舌下に、膣にまたはインプラントリザーバーを介して、好ましくは経口投与または注射による投与により投与してよい。本発明の医薬組成物は慣用の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントまたは媒体を含み得る。いくつかの例において、製剤のpHを薬学的に許容される酸、塩基または緩衝剤で調節して、製剤化した化合物またはその誘導体化形態を安定化し得る。ここで使用する用語非経腸は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑膜内、胸骨内、気管内、病巣内および頭蓋内注射または輸液技術を含む。
経口投与用の液体投与形態は、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含む。活性化合物に加えて、液体投与形態は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油類(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚油、オリーブ油、ヒマシ油およびごま油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルおよびそれらの混合物のような当分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含み得る。不活性希釈剤以外に、経口組成物は、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、風味剤および芳香剤を含み得る。
注射製剤、例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁液は、適当な分散または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、当分野で既知のとおり製剤し得る。滅菌注射用製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液のような、非毒性非経腸的許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液、懸濁液またはエマルジョンであってもよい。用い得る許容される媒体および溶媒は、とりわけ水、リンゲル液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液である。加えて、滅菌、固定化油類が溶媒または懸濁媒体として慣用的に用いられる。この目的のために、合成モノ−またはジ−グリセリド類を含む任意の低刺激の固定油を用い得る。加えて、脂肪酸、例えばオレイン酸を注射剤の製造に使用する。
注射用製剤を、例えば、細菌保持フィルターを通す濾過によりまたは使用前に滅菌水または他の滅菌注射媒体に溶解または分散できる滅菌固体組成物の形の殺菌剤を包含させることにより滅菌し得る。
薬物の効果を延長させるために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅延させることがしばしば望ましい。これは、あまり水に溶けない結晶性または非晶質物質の液体懸濁液の使用により達成し得る。薬物の吸収速度は、その場合溶解に依存し、これは、さらに結晶サイズおよび結晶形態に依存し得る。あるいは、非経腸的投与薬物形態の吸収遅延は、薬物を油性媒体に溶解または懸濁することにより達成される。注射デポ形態は、生物分解性ポリマー、例えばポリラクチド−ポリグリコリド中の薬物のマイクロ封入物質の形成により製造する。薬物対ポリマーの比および用いる特定のポリマーの性質によって、薬物放出速度は制御できる。他の生物分解ポリマーの例は、ポリ(オルトエステル類)およびポリ(無水物)を含む。デポ注射製剤はまた薬物を身体組織と適合性のリポソームまたはマイクロエマルジョンに捕捉することにより製造する。
直腸または膣投与用組成物は、好ましくは本発明の化合物と適当な非激性添加物または担体、例えばカカオバター、ポリエチレングリコールまたは環境温度で固体であるが、体温で液体であり、それ故に直腸または膣洞で融解し、活性化合物を遊離する坐薬蝋とを混合することにより製造できる坐薬である。
経口投与用固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤を含む。かかる固体投与形態において、活性化合物を少なくとも1種の不活性、薬学的に許容される添加物または担体、例えばクエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムおよび/または:a)増量剤または増量材、例えばデンプン類、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトールおよびケイ酸、b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖およびアカシア、c)湿潤剤、例えばグリセロール、d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のシリケートおよび炭酸ナトリウム、e)溶液遅延剤、例えばパラフィン、f)吸収促進剤、例えば4級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、h)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイトクレイおよびi)滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物と混合する。カプセル剤、錠剤および丸剤のとき、投与形態は緩衝剤も含み得る。
類似のタイプの固体組成物はまた、かかるラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールのような添加物を用いる、軟および硬充填ゼラチンカプセルにおける増量剤としても用いられる。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体投与形態はコーティングおよび殻、例えば腸溶性コーティングおよび他の医薬製剤分野で既知のコーティングを施してよい。それらは、場合により乳白剤を含んでよく、活性成分を、場合により、遅延された方法で、腸管の特定部分のみにまたはそこに優先的に遊離する組成物でもあり得る。使用できる包埋組成物の例は、重合物質および蝋を含む。
本発明の化合物の局所または経皮投与用投与形態は、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチを含む。活性成分を、滅菌条件下、薬学的に許容される担体および必要とされる限り何らかの必要な防腐剤または緩衝剤と混合する。眼科製剤、点耳剤、眼軟膏、粉末および溶液も本発明の範囲に這入ることが意図される。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の活性化合物に加えて、添加物、例えば動物および植物脂肪、油類、蝋、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはそれらの混合物を含み得る。
粉末およびスプレーは、本発明の化合物に加えて、添加物、例えば乳糖、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物を含み得る。スプレーはさらに慣用の噴射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素を含み得る。
経皮パッチは、身体への化合物の制御送達を提供するさらなる利点を有する。かかる投与形態は、化合物を適切な媒体に溶解または分散させることにより製造できる。吸収促進剤も、化合物の皮膚を通過する流れを増加するために使用できる。速度は、速度制御膜の提供によりまたは重合物質またはゲルに化合物を分散させることにより制御できる。
肺送達のために、本発明の治療組成物を、製剤し、患者に、例えば、呼吸器系への吸入により直接投与することにより、固体または液体粒子径で投与する。本発明を実施するための活性化合物の固体または液体粒子形態は、呼吸可能なサイズの粒子:すなわち、吸入により口頭および喉頭をとおり、気管支および肺胞にいくのに十分に小さいサイズの粒子を含む。エアロゾル化治療剤、特にエアロゾル化抗生物質の送達は当分野で既知である(例えば、全て引用により本明細書に包含させる米国特許5,767,068(VanDevanter et al.)、米国特許5,508,269(Smith et al.)およびWO98/43650(Montgomery)参照)。抗生物質の肺送達についての記載は、引用により本明細書に包含させる米国特許6,014,969にも見ることができる。
抗ウイルス活性
本発明の化合物の阻害量または投与量は約0.01mg/Kg〜約500mg/Kg、あるいは約1〜約50mg/Kgの範囲である。阻害量または投与量はまた投与経路、ならびに他の薬剤の併用の可能性により変わる。
本発明の治療方法によって、ウイルス感染症、状態が、患者に治療的有効量の本発明の化合物を、所望の結果を達成するのに必要な量および時間で投与することにより、患者、例えばヒトまたは他の動物において処置または予防する。
本発明の化合物の“治療的有効量”は、処置対象において、医学処置に適用可能な合理的な利益/危険比で治療効果を提供する化合物の量を意味する。治療有効量は客観的(すなわち、何らかの試験またはマーカーにより測定可能)または主観的(すなわち、対象が効果の徴候または感覚を得る)であり得る。上に記載する化合物の有効量は約0.1mg/Kg〜約500mg/Kg、好ましくは約1〜約50mg/Kgの範囲であり得る。有効投与量はまた投与経路、ならびに他の薬剤の併用の可能性により変わる。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総1日使用量は合理的な医学的判断の範囲内で担当医により決定されることは当然である。何らかの特定の患者についての特定の治療的有効投与量レベルは、処置する障害および障害の重症度;用いる特定化合物の活性;用いる特定組成物;患者の年齢、体重、一般的健康状態、性別および食習慣;投与時間、投与経路および用いる特定化合物の***速度;処置期間;組合せて使用する薬物または用いる特定化合物との同時存在;および医学分野で既知の類似の因子を含む種々の因子による。
1回または分割投与量でヒトまたは他の動物に投与する本発明の化合物の総1日量は、例えば、0.01〜50mg/kg体重またはより一般的には0.1〜25mg/kg体重の量であり得る。1回投与組成物は、かかる量または1日量を構成するその約数を含み得る。一般に、本発明の処置レジメンは、処置を必要とする患者に約10mg〜約1000mgの本発明の化合物を1日あたり1回または複数回投与量で投与することを含む。
ここに記載する本発明の化合物は、例えば、注射、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内または皮下に;または経口、舌下、経鼻、経粘膜、局所的、眼科製剤または吸入により、約0.1〜約500mg/kg体重の投与量で、あるいは1mg〜1000mg/投与量の範囲で、4〜120時間毎または特定の薬物の必要に応じて投与し得る。ここに記載する方法は、望むまたは記載する効果を達成するための有効量の化合物または化合物組成物の投与を意図する。典型的に、本発明の医薬組成物を1日約1〜約6回あるいは、連続輸液として投与する。かかる投与は慢性または急性治療として使用できる。一投与形態を製造するために薬学的賦形剤または担体と組み合わせるべき活性成分の量は、処置宿主および特定の投与方式により変わる。典型的製剤は、約5%〜約95%活性化合物(w/w)を含む。あるいは、かかる製剤は約20%〜約80%活性化合物を含む。
上記よりも低いまたは高い投与量が必要であることがある。ある特定の患者についての特定の投与量および処置レジメンは、用いる特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食習慣、投与時間、***速度、組合せ薬物、疾患、状態または症状の重症度および経過、患者の疾患、状態または症状に対する意向および処置医師の判断により変わる。
患者の状態の改善により、本発明の化合物、組成物または組合せの維持量を、必要により投与してよい。その後、症状が所望のレベルまで軽減されたとき、投与量または投与頻度、もしくは両方を、症状レベルの関数として、改善された状態が維持されるレベルに減らしてよい。患者は、しかしながら、疾患症状の再発により、長期間ベースで間欠性処置を必要とするかもしれない。
本発明の組成物がここに記載する式の化合物と1個以上のさらなる治療剤または予防剤を含むとき、本化合物およびさらなる薬剤の両方とも、通常単剤両方レジメンで投与される投与量の約1〜100%、より好ましくは約5〜95%の投与量レベルで存在すべきである。さらなる治療薬剤は本発明の化合物と別々に、複数投与レジメンの一部として、投与してよい。あるいは、これらの薬剤は、一組成物に本発明の化合物と混合した一投与量形態の一部であってよい。
該“さらなる治療剤または予防剤”は、免疫治療剤(例えばインターフェロン)、治療ワクチン、抗線維化剤、抗炎症剤、例えばコルチコステロイドまたはNSAIDs、気管支拡張剤、例えばベータ−2アドレナリンアゴニストおよびキサンチン類(例えばテオフィリン)、粘液溶解剤、抗ムスカリン剤、抗ロイコトリエン剤、細胞接着阻害剤(例えばICAMアンタゴニスト)、抗酸化剤(例えばN−アセチルシステイン)、サイトカインアゴニスト、サイトカインアンタゴニスト、肺界面活性剤および/または抗微生物および抗ウイルス剤(例えばバビリンおよびアマンチジン)を含むが、これらに限定されない。本発明の組成物は、遺伝子置換療法と組み合わせて使用してもよい。
HCVに対する組合せおよび交互の治療
HCVの薬剤耐性変異株が抗ウイルス剤での長期処置後に発生し得ることは認識されている。薬剤耐性は、最も典型的にはタンパク質、例えばウイルス複製に使用する酵素、HCVの場合に最も典型的にはRNAポリメラーゼ、プロテアーゼまたはヘリカーゼをコードする遺伝子の変異により起こる。
近年、ウイルス性感染、例えばHIVに対する薬物の効力が、その薬物を、主薬と異なる変異を誘発する第二、あるいは第三の抗ウイルス化合物と組合せてまたは交互に投与することにより長期化でき、増大できまたは復活できることが証明されている。あるいは、薬物動態学、生体内分布または他の薬物パラメータを、かかる組合せまたは交互の治療により変えることができる。一般に、組合せ治療が、ウイルスに対する同時の複数のストレスを誘発するために、交互治療よりも典型的に好ましい。
本発明の化合物は、抗ウイルス剤と組み合わせてまたは交互に投与してもよい。例示的抗ウイルス剤はリバビリン(ribavarin)、インターフェロン、インターロイキンまたはそれらの何れかの安定化プロドラッグを含む。より一般的に記載すると、本化合物は、下の表13に挙げる抗HCV剤と組み合わせてまたは交互に投与できる。
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
特にことわらない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は当業者に一般的に知られている意味に従う。ここに記載する全ての刊行物、特許、公開特許出願および他の引用文献は、引用によりその全体を本明細書に包含させる。
略語
下のスキームおよび実施例の記載において使用する略語は次のとおりである:Acはアセチル;AcOHは酢酸;AIBNはアゾビスイソブチロニトリル;BINAPは2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル;BocOはジ−tert−ブチル−ジカーボネート;Bocはt−ブトキシカルボニル;Bpocは1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルボニル;BtOHは1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール;Bzはベンゾイル;Bnはベンジル;BocNHOHはtert−ブチルN−ヒドロキシカルバメート;t−BuOKはカリウムtert−ブトキシド;BuSnHはトリブチルスズハイドライド;BOPは(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;塩水は塩化ナトリウム水溶液;Cbzはカルボベンジルオキシ;CDIはカルボニルジイミダゾール;CHClはジクロロメタン;CHはメチル;CHCNはアセトニトリル;CsCOは炭酸セシウム;CuClは塩化銅(I);CuIはヨウ化銅(I);dbaはジベンジリデンアセトン;dppbはジフェニルホスフィノブタン;DBUは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン;DCCはN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド;DEADはジエチルアゾジカルボキシレート;DIADはジイソプロピルアゾジカルボキシレート;DIBAL−Hはジイソブチルアルミニウムハイドライド;DIPEAまたは(i−Pr)EtNはN,N−ジイソプロピルエチルアミン;Dess-Martinペルヨージナンは1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3−(1H)−オン;DMAPは4−ジメチルアミノピリジン;DMEは1,2−ジメトキシ−エタン;DMFはN,N−ジメチルホルムアミド;DMSOはジメチルスルホキシド;DMTはジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチルまたはジメトキシトリチル;DPPAはジフェニルホスホリルアジド;EDCはN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド;EDC HClはN−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロライド;EtOAcは酢酸エチル;EtOHはエタノール;EtOはジエチルエーテル;Fmocは9−フルオレニルメトキシカルボニル;Grubbs−1触媒はベンジリデン−ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジクロロルテニウム;HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;HClは塩化水素;HOBTは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;KCOは炭酸カリウム;n−BuLiはn−ブチルリチウム;i−BuLiはi−ブチルリチウム;t−BuLiはt−ブチルリチウム;PhLiはフェニルリチウム;LDAはリチウムジイソプロピルアミド;LiTMPはリチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジネート;MeOHはメタノール;Mgはマグネシウム;MOMはメトキシメチル;Msはメシルまたは−SO−CH;MsOはメタンスルホン酸無水物またはメシル−無水物;NaBHは水素化ホウ素ナトリウム;NaBHCNはナトリウムシアノボロハイドライド;NaN(TMS)2はナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド;NaClは塩化ナトリウム;NaHは水素化ナトリウム;NaHCOは重炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム;NaCOは炭酸ナトリウム;NaOHは水酸化ナトリウム;NaSOは硫酸ナトリウム;NaHSOは重亜硫酸ナトリウムまたは亜硫酸水素ナトリウム;Naはチオ硫酸ナトリウム;NHNHはヒドラジン;NHHCOは重炭酸アンモニウム;NHClは塩化アンモニウム;NMMOはN−メチルモルホリンN−オキシド;NaIOは過ヨウ素酸ナトリウム;Niはニッケル;OHはヒドロキシル;OsOは四酸化オスミウム;Pdはパラジウム;Phはフェニル;PMBはp−メトキシベンジル;POPdはジハイドロゲンジクロロビス(ジ−tert−ブチルホスフィニト(phosphinito)−κP)パラデート(II);Pd(dba)はトリス(ジベンジリデン−アセトン)ジパラジウム(0);Pd(PPh)はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);PdCl(PPh)はtrans−ジクロロビス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(II);Ptは白金;Rhはロジウム;rtは室温;Ruはルテニウム;SEMは(トリメチルシリル)エトキシメチル;TBAFはテトラブチルアンモニウムフルオライド;TBSはtert−ブチルジメチルシリル;TEAまたはEtNはトリエチルアミン;Teocは2−トリメチルシリル−エトキシ−カルボニル;TFAはトリフルオロ酢酸;THFはテトラヒドロフラン;TMEDAはN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン;TPPまたはPPhはトリフェニル−ホスフィン;Trocは2,2,2−トリクロロエチルカルボニル;Tsはトシルまたは−SO−CCH;TsOはトリルスルホン酸無水物またはトシル−無水物;TsOHはp−トリルスルホン酸;TMSはトリメチルシリル;TMSClはトリメチルシリルクロライド;またはZhan−1b触媒は1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン[2−(イソ−プロポキシ)−5−(N,N−ジメチルアミノスルホニル)フェニル]メチレンルテニウム(II)ジクロライド。
合成方法
本発明の化合物および方法は、本発明の化合物を製造し得る方法を説明する下の合成スキームを参照してよりよく理解されるであろう。出発物質は商業的供給源から得ることができまたは当業者に既知の十分に確立された文献法により製造できる。上に定義した化合物を、下に示す合成において適当な反応材および試薬を置き換えることにより合成できることは当業者には明らかである。選択的保護および脱保護工程、ならびに種々の工程の順番を、下の合成を成功裏に完了するために可変基の性質によって変えてよいことも当業者には明らかである。可変基は特記されない限り下に定義する。
本発明の化合物を、種々の5員環/6員環縮合ヘテロアリール、5員環ヘテロアリールおよび関連中間体から、数種の合成経路により製造し得る。例示的方法をスキーム1、2、3および4に示す。これらの表題化合物の逆合成法は、場合により適当な巨環状結合を伴ってよい、適当なヘテロ環(5員環/6員環縮合ヘテロアリールまたは5員環ヘテロアリール)の直接合成と、適当なキャッピング基(例えば−C(O)R)の付加、ならびにその間のおよび/または後の複数官能基操作を含む。種々の5員環/6員環縮合ヘテロアリールまたは5員環ヘテロアリール中間体が当業者には既知であり、例えばA. R. Katrizky, et al, “Comprehensive Heterocyclic Chemistry” 1984; “Comprehensive Heterocyclic Chemistry II” 1996; “Comprehensive Heterocyclic Chemistry III” 2008により編集された百科事典的号を参照のこと。
イミダゾール関連中間体と縮合したいくつかの6員環の一般的合成およびさらなる同化を、スキーム1(式中、ZがNまたはCHである)に要約する。
合成は、アミノ酸またはその誘導体1−1.1または1−1.2と2,3−ジアミノピリジンまたは1,2−ジアミノベンゼン1−1の、当業者に既知の条件下での縮合により得られ得る、場合により置換されていてよいイミダゾピリジンまたはベンゾイミダゾール1−2の構築から開始する。イミダゾール閉環は、場合により酸の存在下および/または脱水剤、例えばポリリン酸を用いて加熱するワンポットで;または:1)ジアミン1−1とアミノ酸1−1.1または1−1.2の間の、縮合剤、例えばEDC・HCl、DCCなどの存在下のアミド形成;または酸1−1.1または1−1.2とクロロホルメート、例えばクロロギ酸メチル、クロロギ酸イソブチルなどを、塩基、例えばTEA、DIPEA、DMAP、N−メチルモルホリンなどの存在下で反応させ、混合無水物をジアミン1−1で処理する混合無水物法を介する;および2)酸、例えば酢酸、硫酸などまたは脱水剤、例えばHATUなどの存在下、場合により加熱しながらのヘテロ環式環閉環の2工程で行い得る。多くの置換基を有する他のイミダゾピリジン類またはベンゾイミダゾール類は、ここに記載する方法を使用して同様に製造し得る。
Figure 2013518060
イミダゾピリジンまたはベンゾイミダゾール1−2を、当分野で既知の鈴木、スティルまたは関連カップリング条件(レビュー文献:A. Suzuki, Pure Applied Chem., 1991, 63, 419; A. Suzuki, Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis, 2002, 1, 249; A. Anastasia, et al, Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis, 2002, 1, 311; F. Bellina, et al, Synthesis, 2004, 2419; M. G. Organ, et al, Synthesis 2008, 2776; A. T. Lindhardt, et al, Chem. - A European J., 2008, 14, 8756; E. A. B. Kantchev, et al, Angew. Chem. Int. Ed., 2007, 46, 2768; V. Farina, et al, Advances in Metal-Organic Chem., 1996, 5:1参照)に、種々のカップリングパートナーと付して、種々のキー中間体を得る。例えば、ブロマイド1−2とトリメチルシリルアセチレンの薗頭カップリングは、TMSをKCOのMeOH溶液で除去後、アルキン1−3をもたらし得す。あるいは、ブロマイド1−2をトリブチルビニルスタンナン(stanne)と、当業者に既知のスティル反応条件を介してカップリングさせ、アルケン1−4を得ることができる。同様に、キーアリル中間体1−5を、ブロマイド1−2とアリルスタンナン(stanne)、例えばアリルトリブチルスタンナン(stanne)のスティル反応により製造し得る。
あるいは、ブロマイド1−2を、当業者に既知の鈴木またはスティル条件下、金属試薬1−2.2と選択的に反応させて、キー中間体1−7に変換し得る。さらに別に、中間体1−7を、ブロマイド1−2を二金属試薬1−2.1で処理して、有機金属1−6を得て、ブロモヨードアリール化合物1−6.1とカップリングさせることにより製造してよく、両工程とも先に記載した鈴木またはスティル反応条件下で行い得る。ブロマイド1−7を、1−6の製造について上に記載した条件を使用して二金属試薬1−2.1により有機金属1−8にさらに変換し得る。
場合により上に記載するイミダゾピリジンまたはベンゾイミダゾール関連中間体全てのNH基を、アミノ保護基、例えばSEM(すなわちSEM−Cl、NaH)、Boc、Cbz、Teoc、Trocなどで保護してよいことは注意すべきである。
Figure 2013518060
イミダゾール関連中間体の典型的合成は、イミダゾピリジンまたはベンゾイミダゾール中間体に準じる。スキーム2に示すとおり、ブロモ−イミダゾール2−2を、アミノ酸由来アルデヒド2−1.1または2−1.2およびグリオキサルをアンモニアのメタノール溶液存在下で縮合し;当業者に既知の条件下にイミダゾール環を臭素化することにより合成できる。イミダゾール環の臭素化は、ワンポットでNBS、臭素、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノンなどにより;または1)過剰な臭素化剤、例えばNBS、臭素、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノンなどの存在下、場合により加熱しながらジブロマイド形成;および2)還元剤、例えばNaHSO、Na、NaSOなどの存在下、ジブロマイドのモノブロマイドへの還元の2工程により行い得る。次いで、ブロマイド2−2を共通中間体として使用して、スキーム1に記載した化学を使用して多くの他のイミダゾール誘導体にさらに同化可能であり得る。例えば、ブロマイド2−2をアリルスズ(allytin)またはビニルスズまたはTMS−アセチレンをカップリングさせて、中間体2−6を得ることができる。また、ブロマイド2−2を、キー中間体2−4を提供するための鈴木またはスティル条件下に選択的に金属試薬2−2.1と反応させて、キー中間体2−4に変換できる。さらに別に、中間体2−4を、ブロマイド2−2を二金属試薬2−2.2で処理して有機金属2−5を得て、ブロモヨードアリール化合物2−5.1とカップリングすることにより製造でき、両工程とも先に記載した鈴木またはスティル反応条件下で行い得る。ブロマイド2−4を、中間体2−5の製造について上に記載した条件を使用して、さらに二金属試薬2−4.1で有機金属2−7に変換し得る。
さらに別に、アリールまたはヘテロアリールブロマイド2−4は、対応するケトン2−8から、臭素化剤、例えばNBS、臭素などの存在下、場合により酸の存在下および/または加熱しながら製造できる、ブロモケトン2−9に由来する。ブロモケトン2−9を、アジド置換と続く還元または被保護アミノ酸1−1.1または1−1.2との塩基、例えばEtNまたはDIPEA存在下のカップリングを介して対応するアミン2−11に変換し、ケト−エステル2−10を得ることができる。同様に、アミン2−11を、適当なアミノ酸と標準アミド形成条件下に縮合して対応するケト−アミド2−12に変換し得る。2−12および2−13の両方とも、熱またはマイクロ波条件下NHOAcとの加熱を介して、キー中間体2−4に変換できる。
Figure 2013518060
4,5−二置換イミダゾール関連中間体の合成は、スキーム2に記載のものに準じる。あるいは、これらのイミダゾール中間体をケトン2−8a(スキーム2a)からニトロソ化(亜硝酸ナトリウム、HCl)してケトオキシム2−9aを得て、これをアルデヒド2−1.1または2−1.2と、アンモニアまたは水酸化アンモニウムの存在下1−ヒドロキシイミダゾール2−4aに環化させることにより合成できる。2−4aの適当な還元剤、例えば亜リン酸トリエチルでの還元により、必要なイミダゾール2−4bを得る。
Figure 2013518060
スキーム3に示すとおり、ピロリジン環のC4位で置換されているヒドロキシ基を含む化合物3−1は、スキーム1−2に示すとおりUがCH(OH)であるときの中間体1−2、1−3、1−4、1−5、1−7、2−2、2−4および2−6により説明される。種々の酸化剤、例えばDess-Martinペルヨージナンによる、場合により酸、例えば酢酸またはカンファースルホン酸存在下での3−1の酸化により、ケトン3−2を得ることができる。アルコールからケトンへの酸化のためのさらなる試薬および条件は、Comprehensive Organic transformations, R. C. Larock Ed., Wiley-RCH, 1999, page 1236-1249に見ることができる。次いで、3−2を、オレフィン3−3、オキシム3−4およびヒドラゾン3−5へのさらなる誘導体化の共通中間体として使用できる。3−2のオレフィン化は、種々のタイプのウィッティヒ反応またはピーターソン反応により行うことができ、より詳細な試薬および条件は、Comprehensive Organic transformations, R. C. Larock Ed., Wiley-RCH, 1999, page 327-350に見ることができる。オレフィン3−3を、既知シモンズ・スミスシクロプロパン化によりシクロプロパン3−6に変換でき、より詳細な試薬および条件は、Name Reactions and Reagents in Organic Synthesis B. P. Munday, et al Ed., Wiley, 2005, page 600 and J. C. Lorenz, et al, J. Org. Chem., 2004, 69, 327およびその中の引用文献に見ることができる。
Figure 2013518060
中間体1−2、2−4、2−4bまたはスキーム3の化合物の適切に置換されたアナログを前駆体として使用して、官能基または保護基の適当な操作および変換後に巨環状誘導体を形成できる。スキーム3aにフェニル−イミダゾールアナログで説明しているとおり。ケトン3−1a(式中、Rは場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアルケニル、場合により置換されていてよいアルキニルまたはアルコキシカルボニルである)の臭素化はブロマイド3−2aに至り得る。次いで、後者をBoc保護プロリンでエステル化して、ケトエステル3−3aを得て、それをスキーム2に記載する化学を使用してイミダゾール3−4a(式中、PGはアミノ保護基である)に変換できる。3−4aのイミダゾール基は場合により保護されて3−5aとなり、それを次の2工程で3−6aに変換できる:1)Boc基の脱保護および2)遊離されたアミン官能基を、例えば有機塩基(例えばこの点でDIPEAを使用できる)と組み合わせてカップリング剤、例えばHATUを使用する標準アシル化条件でのカルボン酸(RCOOHであって、Rは上に定義したRである)でアシルしてよい。ラセミまたは光学形態でのアミノ酸を含む種々のカルボン酸は市販されておりおよび/またはラセミ体または光学形態で合成可能であり、D. Seebach, et al, Synthesis, 2009, 1; C. Cativiela and M. D. Diaz-de-Villegas, Tetrahedron: Asymmetry, 2007, 18, 569; 2000, 11, 645; and 1998, 9, 3517;および本明細書の実験の章を参照のこと。BMSのC. Bachand, et alによるWO08/021927 A2は引用により本明細書に包含されている。3−5aから3−6aへの変換は、場合により官能基操作工程を1個以上含み、それ故に3−6aのRは、官能基の相互交換によって3−5aのRと同一または異なり得る。これらの変換工程はアルキル化、エーテル化、エステル化、アミド化、還元、酸化、オレフィン化、ハロゲン化、オキシム化および/またはヒドロキシル化を含むが、これらに限定されない。3−6aのRおよびRにおける2個の反応性基は、適当な反応条件下、場合により触媒(複数も可)および/またはプロモーター(複数も可)存在下、分子内反応して、3−7aにおけるような巨環状構造を形成する。この分子内環化を行うために使用できる反応は、エーテル化、エステル形成、還元的アミノ化、アミド形成、カルバメート形成、ウレア形成、閉環メタセシス、Pd触媒選択的クロスカップリング、オキシム化、種々のタイプのディールス・アルダー反応および/またはラジカル環化を含むが、これらに限定されない。次いで、イミダゾール保護基を場合により除去して、3−8aを得てよい。
Figure 2013518060
巨環状構造を形成するために使用し得る方法の例をスキーム3bに記載し、ここで、ブロモフェニルイミダゾール3−2bを、上に記載する方法を使用してケトン3−1bから得ることができる。3−2bをDIBAL−Hによりアルコール3−3bに還元でき、次いで、それはさらなる変換のための共通中間体として働く。それ故に、3−4bを3−3bから次の3工程で得ることができる:1)臭化アリルおよび水素化ナトリウムのDMF溶液でのアリル化;2)加熱下、HClでのbocおよびSEMの同時の脱保護;および3)遊離したピロリジンのメトキシカルボニル保護アリルグリシンでのキャッピング。ジ−オレフィン3−4bを巨環状オレフィン3−5b(式中、点線は無いかまたはタン結合である)に、当業者に既知の金属触媒閉環メタセシス(RCM)により変換できる。同様に、3−3bをプロパルギルブロマイドでアルキル化し、その後a)Bocの選択的脱保護;b)適当に置換されたアミノ酸でのキャピング(ここで、アルデヒド基はアセタールとして保護されていてよい);およびc)アルデヒドを遊離するためのアセタールの脱保護により、3−6bを得ることができる。3−6bのアルデヒドを、ヒドロキシルアミンによりオキシムに変換でき、それをインサイチュでそのニトリルオキシドにNCSタイプ試薬により変換でき、後者は三重結合と反応して、“クリック”反応を充足して、SEM保護除去後に巨環状イソオキサゾール誘導体3−7bを得る。あるいは、3−3bを選択的に脱保護し、保護リシン誘導体でキャッピングして、化合物3−8bを得ることができる。ピペリジンによりFmoc保護除去後、遊離ヒドロキシ基およびアミノ基をCDI、ホスゲンなどの試薬でカルバメート基に統合し、巨環状カルバメート3−9bを得ることができる。
種々の適切に置換されたイミダゾピリジン類、ベンゾイミダゾール類およびイミダゾール類、例えば考察中のスキーム1−3、2a、3aおよび3bに記載のものを使用して、本発明の化合物を、2個の断片を連結するための種々のカップリング方法またはそれらの方法の組合せにより、場合により適当な環化または非環状リンカーまたは環状または非環状リンカーの形成を伴い、製造できる。該方法は、種々の変法を伴うスティルカップリング、鈴木カップリング、薗頭カップリング、ヘックカップリング、ブッフバルトアミド化、ブッフバルトアミノ化、アミドカップリング、エステル結合形成、ウィリアムエーテル化、ブッフバルトエーテル化、アルキル化、ペリ環状反応を含むが、これらに限定されない。
Figure 2013518060
本発明の化合物の製造に使用し得る方法の例をスキーム4に示す。アイオダイド4−1.1およびその対応するボロネート誘導体4−1.2の両方とも、先に記載した方法に準じて製造できる。ブロマイド3−5b−1をボロネート4−1.2と、鈴木条件下、Pd触媒の存在下でカップリングし、コア構造4−2を作製できる。次いで、化合物4−2を、スキーム3aおよび3bに記載する抱負を使用した表題化合物I−1へのさらなる誘導体化のための共通中間体として使用し得る。
Figure 2013518060
あるいは、スキーム4aに示すとおり、本発明の化合物(例えばI−1)はまた、先に記載した鈴木カップリングを使用して、キー中間体4−1.2aおよび3−5b−1から誘導し得る。中間体4−1.2aは、スキーム3bに示すものに準じる一連の反応を使用して、4−1.1から既に導入された所望のアシル基を含む。
Figure 2013518060
さらに別に、スキーム4bに示すとおり、本発明の化合物(例えばI−1a)を、先に基シアした方法を使用して、4−1.2bと3−5b−2の鈴木カップリング後キー中間体4−3から誘導し得る。化合物4−3を、先に記載した方法を使用する次の数工程でジ−オレフィン4−4に変換できる:a)アルコールへの選択的還元;b)アリル性エーテルへのアリル化;c)BocおよびSEM脱保護;およびd)カルバメート保護アリルグリシンを使用したキャッピング。上に記載するとおり、ジ−オレフィン4−4を、全て先に記載する方法を使用するRCMから巨環状中間体4−5への変換、水素化条件下の脱Cbzおよびアシル誘導体(例えばRCOOH)でのキャピングを介して表題化合物I−1aに変換できる。
イミダゾール以外に5員ヘテロアリールを含む本発明の化合物を、上のスキーム1−4および4aに記載する方法に準じる方法を使用して製造し得る。例えば、所望の、適切に置換された5員ヘテロアリールを含むいくつかの中間体がBMSのC. BachandによるUS2008/0311075A1に記載され、これは引用により本明細書に包含する。これらの中間体を下の表14に要約する。
Figure 2013518060
本発明の化合物の合成に使用し得るいくつかの中間体および/または前駆体もまた次の特許公報に開示されている:WO2009/102568A1;WO2009/102633A1;WO2010/065668A1;WO2010/065674A1;WO2010/065681A1;WO2010/09677A1;WO2010/111483A1;WO2010/111534A1;WO2010/111673A1;WO2010/120935A1;WO2010/132538A1A1;WO2010/132601A1;WO2010/138368A1;WO2010/138488A1;WO2010/138790A1;WO2010/138791A1;WO2010/144646A2;US2010/0215618A1;およびWO2011/004276A1(これらは引用により本明細書に包含させる)。
本発明の化合物の合成はベンゾイミダゾール類以外の5員/6員縮合ヘテロアリール中間体を含み、種々の5員/6員縮合ヘテロアリールが文献において既知である。他の5員/6員縮合ヘテロアリール中間体の合成は、各構造の科学的性質による。例えば、インドール中間体の典型的合成をスキーム5に記載する。市販のブロモヨードアニリン5−1を市販のアセチレン5−1.1と薗頭条件下にカップリングして、フェニルアセチレン5−2を得ることができる。後者を、加熱またはマイクロ波条件下、銅触媒存在下にインドール5−3に環化できる。
Figure 2013518060
何らかの官能基の適当な操作および保護により、式(I)の化合物の合成は、上におよび実験の章に記載する方法に準じて達成できることは認識される。適当な保護基は、限定するものではないが、P G M Wuts “Protective Groups in Organic Synthesis”, 3rd Ed (1999), J Wiley and Sonsに記載される。
ある態様において、本発明は、次の工程を含む本発明の化合物の製造方法に関する:
i)式(1−I−a):
Figure 2013518060
の化合物を、遷移金属触媒クロスカップリング反応、閉環メタセシスまたは他の分子内閉環反応、例えば種々のタイプのディールス・アルダー反応、アミド(ラクタム)形成、還元的アミノ化、オキシム化、エステル形成(ラクトン化)、カルバメートまたはウレア形成を介して製造し;
ここで、:
は:
Figure 2013518060
からなる群から独立して選択され;

Figure 2013518060
または水素であるか;
またはQおよびGは一体となってWを形成し;XおよびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)であり;R12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)であり;Zは独立してアミノ保護基または−C(O)−Rであり;ここで、Rは場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
A、B、G、L、U、X、X、L、L、L、R、R7aおよびR7bは式(I)で定義したとおりであり;
ii)Q
Figure 2013518060
であり、ここで、Zがアミノ保護基であるとき、式(1−I−a)の化合物を選択的に脱保護して、式(1−I−b):
Figure 2013518060
の対応するアミンを得て;そして
iii)式(1−I−b)の化合物の遊離アミノ基をLG−C(O)−R(式中、LGは脱離基である)で保護して;式(1−I−c):
Figure 2013518060
の化合物を得る。
ここに引用する全ての文献は、書籍であれ、電子的、コンピュータ読み取り貯蔵媒体であれ、他の形態であれ、要約、文献、ジャーナル、刊行物、文字、論文、インターネットウェブサイト、データベース、特許および特許刊行物を含むが、これらに限定されず、その全てを引用により本明細書に包含させる。
本発明の化合物および方法は、説明のみを意図し、本発明の範囲を限定するものではない次の実施例を参照してよりよく理解されよう。開示された態様の種々の改変および修飾が当業者には明らかであり、本発明の化学構造、置換基、誘導体、製剤および/または方法を含むが、これらに限定されないかかる改変および修飾は本発明の精神および添付する特許請求の範囲の範囲から逸脱せずに行い得る。
本発明を種々の好ましい態様に関して記載しているが、それに限定する意図はなく、むしろ当業者は本発明の精神および添付する特許請求の範囲の範囲から逸脱せずに改変および修飾をそれに対して行い得ることを認識する。
実施例1
Figure 2013518060
工程1a。3−(4−ブロモフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(25g、92.2mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に、臭素(4.73mL、92.2mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で1.5時間撹拌し、全ての揮発物を蒸発させて、粗製の所望の生成物を黄色油状物(32.8g、定量的)として得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。
1H NMR (CDCl3) 7.88 (d, 2H), 7.66 (d, 2H), 5.59 (s, 1H), 3.31 (q, 2H), 2.27 (t, 3H)。
工程1b。工程1aの化合物(32.8g、92.2mmol)のアセトニトリル(200mL)溶液に、(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(21.0g、96.8mmol)およびDIPEA(17.7mL、101.3mmol)を添加した。混合物をrtで14時間撹拌し、全ての揮発物を蒸発させた。残留物を水(100mL)およびEtOAc(300mL)に分配し、有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをシリカプラグ(20g)で濾過し、EtOAcで溶出した。所望の化合物を含むフラクションを回収し、濃縮して、明黄色油状物(42g、94%)を得て、それをトルエン(200mL)に再懸濁し、酢酸アンモニウム(67g、870mmol)を添加した。混合物を95℃で16時間撹拌し、NaHCO水溶液およびEtOAcに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、明黄色油状物を得た。それをEtOAcおよびヘキサンで再結晶して、所望の化合物を明黄色粉末として得た(16g、2工程で39%)。
ESIMS m/z = 464.30, 466.30 [M+H]+
工程1c。工程1bの化合物(6g、12.9mmol)のDMF(50mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中55%、620mg、13.2mmol)を添加した。混合物をrtで1時間撹拌し、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド(2.3mL、12.9mmol)を添加した。それをrtでさらに3時間撹拌し、NaHCO水溶液およびEtOAcに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色油状物として得た(6.5g、84%)。
ESIMS m/z = 594.43, 596.43 [M+H]+
工程1d。工程1cの化合物(6.5g、11mmol)のCHCl(60mL)溶液に、DIBAL−H溶液(ヘキサン中1M、22mL、22mmol)を−78℃で添加した。得られた混合物を−78℃で3時間撹拌し、さらにDIBAL−H溶液(ヘキサン中1M、11mL、11mmol)を添加した。さらに1時間、−78℃で撹拌後、酒石酸カリウムナトリウム水溶液(20mL水溶液中22g)を滴下し、混合物を水およびEtOAcに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色油状物(4.0g、84%)として、1.5gの工程1cの化合物の回収と共に得た。
ESIMS m/z = 552.41, 554.41 [M+H]+
工程1e。工程1dの化合物(1.5g、2.71mmol)のDMF(50mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中55%、130mg、2.98mmol)および臭化アリル(0.24mL、2.84mmol)を添加した。混合物をrtで16時間で撹拌し、水およびEtOAcに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色油状物として得た(1.62g、定量的)。
ESIMS m/z = 592.42, 594.42 [M+H]+
工程1f。工程1eの化合物(98.6mg、0.167mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)溶液の混合物に塩酸(1,4−ジオキサン中4M、12mL)を添加した。混合物を50℃で5時間撹拌し、全ての揮発物を除去して、粗製の所望の生成物を黄色粉末として得て、それをさらに精製せずに直接次工程に使用した。ESIMS m/z = 362.24, 364.24 [M+H]+
工程1g。粗工程1fの化合物(せいぜい0.167mmol)および(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)ペント−4−エン酸(工程345eに記載する工程に準じる工程を使用、31.7mg、0.183mmol)のCHCl(6mL)溶液をHATU(63.3mg、0.167mmol)で、DIPEA(0.21mL、1.67mmol)存在下、1時間、rtで処理した。揮発物を蒸発させて、褐色シロップを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を無色油状物(51.2mg、2工程59%)として得た。
ESIMS m/z = 517.31, 519.31 [M+H]+
工程1h。工程1gの化合物(51.2mg、99.0μmol)のトルエン(22mL)溶液に、Zhan−1B触媒(14.5mg、19.8μmol)を添加した。混合物を脱気し、50℃でN下、16時間加熱し、さらにZhan−1B触媒(14.5mg、19.8μmol)を添加した。それを脱気し、50℃でN下、さらに4時間撹拌し、全ての揮発物を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を黄褐色泡状物(25.2mg、52%)として得た。
ESIMS m/z = 489.22, 491.22 [M+H]+
工程1i。2,4’−ジブロモアセトフェノン(5.00g、18.0mmol)およびN−Boc−L−プロリン(3.87g、18.0mmol)のCHCN(60mL)中の混合物に、トリエチルアミン(5.40mL、37.8mmol)をゆっくり添加した。混合物をrtで出発物質が消失するまで撹拌した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−水)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、所望の化合物を明黄色泡状物(6.73g、91%)として得た。
1H NMR (CDCl3) 7.76 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.63 (dd, J = 5.0, 8.5 Hz, 2H), 5.51, 5.16 (2d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.32, 5.28 (2d, J = 16.5 Hz, 1H), 4.48, 4.40 (dd, J = 5.0, 8.5 Hz, 1H), 3.56 (m, 1H), 3.43 (m, 1H), 2.30 (m, 2H), 2.06 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 1.46, 1.43 (2s, 9H)。
工程1j。工程1iの化合物(6.73g、16.3mmol)のトルエン(100mL)溶液に酢酸アンモニウム(25.1g、0.327mol)を添加し、混合物を100℃で14時間加熱した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−NaHCO水溶液)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、所望の化合物を黄色泡状物(6.10g、95%)として得た。
ESIMS m/z = 392.24, 394.24 [M+H]+
1H NMR (CDCl3) 7.57 (bs, 1H), 7.48 (m, 3H), 7.23 (s, 1H), 4.97 (m, 1H), 3.42 (m, 2H), 2.99 (m, 1H), 2.16 (m, 2H), 1.97 (m, 1H), 1.46 (s, 9H)。
工程1k。工程1jの混合物(1.00g、2.55mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.35g、5.33mmol)および酢酸カリウム(0.640g、6.53mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に、Pd(PPh)(0.147g、0.128mmol)を添加した。混合物を脱気し、80℃で、N下、14時間加熱した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−水)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、所望の化合物を明黄色固体(0.978g、87%)として得た。
ESIMS m/z = 440.39 [M+H]+
1H NMR (CDCl3) 11.03, 10.55 (2s, 1H), 7.79 (m, 3H), 7.45 (m, 1H), 7.26 (m, 1H), 4.97 (m, 1H), 3.41 (m, 2H), 3.06, 2.91 (2m, 1H), 2.17 (m, 2H), 1.97 (m, 1H), 1.49 (s, 9H), 1.35 (s, 12H)。
工程1l。工程1hの化合物(25.2mg、51.5μmol)および工程1kの化合物(49.6mg、0.113mmol)およびNaHCO(34.6mg、0.412mmol)のDME(6mL)およびHO(2mL)中の混合物に、Pd(PPh)(2.9mg、2.5μmol)を添加した。混合物を脱気し、95℃で、N下、3時間加熱した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、表題化合物を明黄色固体(19.1mg、51%)として得た。
ESIMS m/z = 722.60 [M+H]+
実施例83
Figure 2013518060
実施例344の化合物(60.0mg、77.1μmol)のMeOH(16mL)溶液に、水酸化パラジウム(炭素上20wt%、30.0mg)を添加した。混合物を水素バルーンを用いて、rtで20時間水素化し、セライトで濾過した。濾液を濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、表題化合物を明黄色固体(52.9mg、88%)として得た。
ESIMS m/z = 781.58 [M+H]+
実施例258
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例361の化合物から実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 807.46 [M+H]+
実施例317
Figure 2013518060
実施例318の化合物(15.0mg、18.9μmol)および水酸化パラジウム(炭素上20wt%、13.0mg)のMeOH(4mL)中の混合物を、60psi H下、rtで3日間水素化し、セライトプラグで濾過した。濾液を濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、表題化合物を白色固体(11.5mg、77%)として得た。
ESIMS m/z = 795.72 [M+H]+
実施例318
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例350の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 793.71 [M+H]+
実施例322
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例346の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 795.70 [M+H]+
実施例333
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例357の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 820.75 [M+H]+
実施例336
Figure 2013518060
工程336a。所望の化合物を実施例1の工程1hの化合物から、実施例1kの工程1に記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 537.26 [M+H]+
工程336b。所望の化合物を工程1hおよび336a(実施例336)の化合物から、実施例1の工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 819.35 [M+H]+
工程336c。工程336bの化合物(22mg)およびパラジウム(炭素上10wt%、5mg)のエタノール(3mL)中の混合物を、水素(60psi)下、rtで4時間水素化し、セライトで濾過した。濾液を濃縮し、HPLC(C−18、メタノール−水)で精製して、表題化合物を白色固体(2mg、9.1%)として得た。
ESIMS m/z = 823.41 [M+H]+
実施例344
Figure 2013518060
工程344a。実施例1の化合物(89.1mg、0.123mmol)のCHCl(3mL)溶液を、HClの1,4−ジオキサン(4M、3mL)で30分間処理した。揮発物を蒸発させて、粗製の所望の化合物を黄色固体として得て、それを次工程に直接使用した。ESIMS m/z = 622.41 [M+H]+
工程344b。実施例344の工程344aの粗化合物(せいぜい0.123mmol)および(S)−(メトキシカルボニル)アミノ−3−メチル−酪酸(WO2008/021927に従い製造、23.7mg、0.136mmol)のDMF(3mL)溶液をHATU(46.9mg、0.123mmol)で、DIPEA(0.31mL、2.47mmol)存在下、2時間、rtで処理した。揮発物を蒸発させて、褐色シロップ、それをクロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、表題化合物を明黄色固体(80.6mg、2工程84%)として得た。
ESIMS m/z = 779.58 [M+H]+
実施例345
Figure 2013518060
工程345a。(S)−5−tert−ブトキシ−4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−オキソペンタン酸(1.986g、6.547mmol)のTHF(45mL)およびEtN(5.47mL、39.28mmol)溶液に、−20℃で、クロロギ酸イソブチル(2.57mL、19.64mmol)を添加した。得られた懸濁液を0℃に温め、0℃で20分間撹拌し、−78℃に冷却した。NaBH(2.477g、65.47mmol)を−78℃で添加し、EtOH(19.1mL)を添加した。懸濁液をrtに温め、2時間撹拌し、0℃に冷却し、pH〜2になるまで3N HClでクエンチした。揮発物を蒸発させた。残留物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−EtOAc)で精製して、所望の化合物を無色油状物(1.740g、92%)として得た。
ESIMS m/z = 290.23 [M+H]+
工程345b。DMSO(0.98mL、13.82mmol)のCHCl(12mL)溶液に、−78℃で、塩化オキサリル(0.60mL、6.911mmol)を滴下した。20分間、−78℃の後、工程345aの化合物(1.000g、3.456mmol)のCHCl(7mL)溶液を−78℃で添加した。30分間、−78℃の後、EtN(3.85mL、27.65mmol)を添加した。混合物を−78℃で20分間撹拌し、rtに温めた。20分間、rtの後、それを飽和NHClで反応停止させた。混合物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物を真空で乾燥させて、所望の化合物を無色油状物(1.013g)として得て、それを次工程に直接使用した。
工程345c。メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(6.173g、17.28mmol)のTHF(60mL)懸濁液を、t−BuOK(THF中1M、17.28mL、17.28mmol)で、rtで1時間処理し、0℃に冷却した。工程345bの化合物(せいぜい1.013g、3.456mmol)のTHF(12mL)溶液を0℃で添加した。混合物をrtで15時間撹拌し、飽和NHCl溶液で反応停止させた。それを分配し(EtOAc−HO)、有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、所望の化合物を無色油状物(0.456g、2工程で46%)としてラセミ混合物で得た。
ESIMS m/z = 286.25 [M+H]+
工程345d。工程345cの化合物(0.456g、1.598mmol)のCHCl(1mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)をrtで添加した。それをrtで5時間撹拌し、揮発物を除去して、粗製の所望の生成物を明黄色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に直接使用した。
工程345e。工程345dの粗化合物(せいぜい1.598mmol)およびNaCO(0.186g、1.758mmol)の1M NaOH溶液(3.20mL)中の混合物をクロロギ酸メチル(0.13mL、1.734mmol)で0℃で10分間処理した。それをrtで3.5時間撹拌した。揮発物を蒸発させた。残留物を分配した(EtO−HO)。水性層を3N HCl溶液でpH〜2まで0℃で酸性化し、CHClおよびEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物を真空下で乾燥させて、所望の化合物をわずかに黄色の油状物(0.285g、2工程で95%)として得た。
1H NMR (CD3OD) 5.87-5.79 (m, 1H), 5.07 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 4.6, 9.3 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.19-2.11 (m, 1H), 1.96-1.89 (m, 1H), 1.79-1.71 (m, 1H)。
工程345f。所望の化合物を工程1fの粗化合物および工程345eの化合物から、工程1gに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 531.28, 533.28 [M+H]+
工程345g。所望の化合物をオレフィン異性体混合物として工程345fの化合物から、工程1hに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 503.17, 505.17 [M+H]+
工程345h。表題化合物をオレフィン異性体混合物として工程345gおよび1kの化合物から、工程1lに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 736.57 [M+H]+
実施例346
Figure 2013518060
実施例345の化合物(13.0mg、17.6μmol)およびパラジウム(炭素上10wt%、5.8mg)のMeOH(10mL)中の混合物を、水素バルーン下、rtで14時間撹拌し、セライトで濾過した。濾液を濃縮して、粗表題化合物を明黄色固体として得て、それを次工程に直接使用した。
ESIMS m/z = 738.60 [M+H]+
実施例347
工程347a。所望の化合物を工程1fの粗化合物および(2S,3R)−3−(アリルオキシ)−2−(メトキシカルボニルアミノ)酪酸(O−2−プロペン−1−イル−L−スレオニンから製造、工程345eに記載する工程に準じる工程を使用)から、実施例1の工程1gに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 561.29, 563.29 [M+H]+
工程347b。所望の化合物をオレフィン異性体混合物として工程347aの化合物から、実施例1の工程1hに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 533.22, 535.22 [M+H]+
工程347c。表題化合物をオレフィン異性体混合物として工程347bおよび1kから、実施例1の工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 766.74 [M+H]+
実施例348
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例347の化合物から、実施例83に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 768.52 [M+H]+
実施例349
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例348の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 825.91 [M+H]+
実施例350
工程350a。所望の化合物を工程1fの粗化合物およびtrans−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルペント−4−エン酸(trans−2−アミノ−3−メチル−4−ペントエン酸(Can. J. Chem. 2005, 83, 937-942)から工程345eに記載する方法に準じる方法を使用して製造)から、実施例1の工程1gに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 531.37, 533.37 [M+H]+
工程350b。所望の化合物を工程350aの化合物から、工程1hに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 503.34, 505.34 [M+H]+
工程350c。表題化合物を工程350bおよび1kの化合物から、工程1lに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 736.70 [M+H]+
実施例351
Figure 2013518060
工程351a。所望の化合物を工程1fの粗化合物および(S)−3−(アリルオキシ)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(O−2−プロペン−1−イル−L−セリン(Org. & Biomolecular Chem. 2005, 3(10), 2016-2025)から、工程345eに記載する工程に準じる工程を使用して製造)から、工程1gに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 547.41, 549.41 [M+H]+
工程351b。所望の化合物をオレフィン異性体混合物として工程351aの化合物から、実施例1の工程1hに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 519.24, 521.24 [M+H]+
工程351c。表題化合物をオレフィン異性体混合物として工程351bおよび1kの化合物から、実施例1の工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 752.36 [M+H]+
実施例352
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例351の化合物から、実施例83に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 754.44 [M+H]+
実施例353
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例352の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 811.55 [M+H]+
実施例354
Figure 2013518060
工程354a。所望の化合物を工程1fの粗化合物および(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−ノン−8−エン酸((S)−2−アミノ−8−ノネン酸から工程345eに記載する工程に準じる工程を使用して製造)から、実施例1の工程1gに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 573.37, 575.37 [M+H]+
工程354b。所望の化合物を工程354aの化合物から、実施例1の工程1hに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 545.18, 547.18 [M+H]+
工程354c。表題化合物を工程354bおよび1kの化合物から、実施例1の工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 778.45 [M+H]+
実施例355
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例354の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 835.55 [M+H]+
実施例356
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例355の化合物から、実施例83に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 837.51 [M+H]+
実施例357
Figure 2013518060
工程357a。工程1dの化合物(0.300g、0.543mmol)のDMF(10mL)溶液を、水素化ナトリウム(鉱油中60%、43.5mg、1.09mmol)およびプロパルギルブロマイド(0.12mL、1.09mmol)でrtで16時間処理し、水およびEtOAcに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、褐色スラリーを得て、それをクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色油状物(0.277g、87%)として得た。
ESIMS m/z = 590.43, 592.43 [M+H]+
工程357b。粗製の所望の化合物を工程357aの化合物から、実施例1の工程1fに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 360.22, 362.22 [M+H]+
工程357c。所望の化合物を工程357bの粗化合物および(S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(メトキシカルボニルアミノ)酪酸((S)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)酪酸から、工程345e、WO2007/129036およびWO2008/021927に記載する工程に準じる工程を使用して製造)から、実施例1の工程1gに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 633.63, 635.63 [M+H]+
工程357d。工程357cの化合物(0.100g、0.158mmol)のTHF(5mL)溶液をAcOH(27.0μL、0.474mmol)およびTBAF(THF中1M、0.47mL、0.474mmol)でrtで2時間処理した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、所望の化合物を無色油状物(73.5mg、90%)。
ESIMS m/z = 519.48, 521.48 [M+H]+
工程357e。工程357dの化合物(73.5mg、0.142mmol)のCHCl(4mL)溶液をカンファースルホン酸(32.9mg、0.142mmol)およびDess-Martinペルヨージナン(0.180g、0.425mmol)でrtで3時間処理し、Na水溶液で反応停止させた。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を無色油状物(54.6mg、75%)として得た。
ESIMS m/z = 517.30, 519.30 [M+H]+
工程357f。工程357eの化合物(54.6mg、0.106mmol)のEtOH(3mL)溶液をピリジン(25.6μL、0.317mmol)およびヒドロキシルアミンヒドロクロライド(22.0mg、0.317mmol)で、rtで13時間処理し、蒸発乾固した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、所望の化合物を白色固体(54.9mg、98%)として得た。
ESIMS m/z = 532.28, 534.28 [M+H]+
工程357g。工程357fの化合物(54.9mg、0.103mmol)のEtOAc(10mL)およびHO(30μL)溶液をNaHCO(43.3mg、0.516mmol)およびN−クロロスクシンイミド(45.3mg、0.310mmol)で、rtで2日間処理し、分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH)で精製して、所望の化合物を無色油状物(38.2mg、70%)として得た。
ESIMS m/z = 530.31, 532.31 [M+H]+
工程357h。表題化合物を工程357gおよび1kの化合物から、実施例1の工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 763.76 [M+H]+
実施例358
Figure 2013518060
工程358a。工程1aの化合物(2.480g、6.971mmol)のアセトニトリル(24mL)溶液をN−Boc−サルコシン(1.715g、9.063mmol)およびDIPEA(3.64mL、20.91mmol)でrtで2時間処理し、揮発物を蒸発させた。残留物を分配した(HO−EtOAc)。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、所望の化合物を暗黄色油状物(3.360g)として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ESIMS m/z = 458.14, 460.14 [M+H]+
工程358b。工程358aの化合物(3.360g、せいぜい6.971mmol)および酢酸アンモニウム(5.911g、76.68mmol)のトルエン(70mL)中の混合物を、100℃で19時間で撹拌し、冷却し、HOおよびEtOAcに分配した。有機相をNaHCO水溶液および塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物をオレンジ色泡状物(0.874g、2工程で29%)として得た。
ESIMS m/z = 438.06, 440.06 [M+H]+
工程358c。工程358bの化合物(0.810g、1.848mmol)のDMF(12mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、77.6mg、1.940mmol)をrtで添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチルクロライド(0.33mL、1.848mmol)を滴下した。それをrtで2時間撹拌し、飽和NHCl溶液で反応停止させ、EtOAcで希釈した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色油状物(0.700g、67%)として得た。
ESIMS m/z = 568.14, 570.14 [M+H]+
工程358d。工程358cの化合物(0.700g、1.231mmol)のジクロロメタン(12mL)溶液に、−78℃でDIBAL−H溶液(ヘキサン中1M、3.69mL、3.69mmol)を添加した。混合物を−78℃で1時間撹拌し、さらにDIBAL−H溶液(ヘキサン中1M、1.23mL、1.23mmol)を添加した。さらに4時間、−78℃の後、混合物を飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液(〜40mL)に注いだ。15分間、rtの後、混合物を水およびEtOAcに分配した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を明黄色泡状物(0.120g、19%)として得た。
ESIMS m/z = 526.08, 528.08 [M+H]+
工程358e。工程358dの化合物(0.120g、0.228mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、13.7mg、0.342mmol)をrtで添加した。30分間、rtの後、臭化アリル(30μL、0.342mmol)を添加した。混合物をrtで15時間撹拌し、飽和NHCl溶液で反応停止させ、EtOAcで希釈した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)に付して、所望の化合物を無色油状物(90.0mg、78%)として得た。
ESIMS m/z = 566.13, 568.13 [M+H]+
工程358f。工程358eの化合物(90.0mg、0.159mmol)の1,4−ジオキサン(1mL)中の混合物に、塩酸(1,4−ジオキサン中4M、6mLを添加した)。混合物を50℃で5時間撹拌し、全ての揮発物を除去して、粗製の所望の生成物を黄色固体として得て、それをさらに精製せずに次工程に直接使用した。
ESIMS m/z = 336.09, 338.09 [M+H]+
工程358g。工程358fの粗化合物(せいぜい0.159mmol)および(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)ペント−4−エン酸(工程345eおよびWO2008/021927に記載する工程に準じる工程を使用して製造、30.3mg、0.175mmol)のCHCl(4mL)溶液をHATU(60.4mg、0.159mmol)で、DIPEA(0.28mL、1.588mmol)の存在下、1時間、rtで処理し、さらにHATU(3.0mg)を添加した。さらに20分間後、揮発物を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン−MeOH)で精製して、所望の化合物を白色泡状物(70.3mg、2工程で90%)として得た。
ESIMS m/z = 491.15, 493.15 [M+H]+
工程358h。所望の化合物を褐色固体(26.3mg、40%)として、工程358gの化合物(70.3mg、0.143mmol)から、実施例1の工程1hに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。ESIMS m/z = 463.10, 465.10 [M+H]+
工程358i。工程358hの化合物(26.3mg、56.8μmol)、工程1kの化合物(37.4mg、85.1μmol)およびNaHCO(19.1mg、0.227mmol)のDME(3mL)およびHO(1mL)中の混合物にPd(PPh)(6.6mg、5.7μmol)を添加した。得られた混合物を脱気し、97℃で、N下、3時間加熱した。揮発物を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−EtOAc−MeOH)で精製して、表題化合物を黄色固体(23.3mg、59%)として得た。
ESIMS m/z = 696.34 [M+H]+
実施例359
Figure 2013518060
表題化合物を、実施例358の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 753.38 [M+H]+
実施例360
Figure 2013518060
表題化合物を工程1hの化合物および(S)−tert−ブチル6−(4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−5−カルボキシレート((S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボン酸から、実施例1の工程1i−1kに記載した方法に準じる方法を使用して製造した、WO2009/102325)から、工程1lに記載した方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 748.37 [M+H]+
実施例361
Figure 2013518060
実施例360の化合物(19.0mg、25.4μmol)のMeOH(3mL)溶液に、水酸化パラジウム(炭素上20wt%、7mg)を添加した。混合物を水素(60psi)下、rtで15時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈し、セライトで濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物を暗黄色固体(22.5mg、quant.)として得た。
ESIMS m/z = 750.33 [M+H]+
実施例362
Figure 2013518060
工程362a。N−Boc−L−セリン(2.500g、12.18mmol)のDMF(50mL)溶液に、−20℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%、1.121g、28.02mmol)を添加した。懸濁液を徐々にrtに温め、20分間、rtで撹拌した。2−(アリルオキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(J. Org. Chem. 1999, 64, 4798に従い製造、3.747g、14.62mmol)を添加した。混合物をrtで17時間撹拌し、0℃に冷却し、HO(100mL)で反応停止させた。それをt−ブチルメチルエーテル、EtOAcで抽出した。水性層を3N HClで0℃でpH〜2に酸性化し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物にNを3時間通すことによりDMFを無くし、真空で乾燥させて、所望の化合物を黄色油状物(1.870g、53%)として得た。
ESIMS m/z = 290.09 [M+H]+
工程362b。工程362aの化合物(1.870g、6.463mmol)のCHCl(15mL)の混合物をHCl(1,4−ジオキサン中4M、20mL)でrtで2時間処理し、全ての揮発物を蒸発させて、粗製の所望の生成物を黄色固体(1.428g)として得て、それをさらに精製せずに次工程に直接使用した。
ESIMS m/z = 190.11 [M+H]+
工程362c。所望の化合物を黄色油状物(1.192g、2工程で75%)として、工程26bの粗化合物(せいぜい1.428g、6.463mmol)から、工程345eに記載する工程に準じる工程を使用して製造した。
ESIMS m/z = 270.53 [M+H]+
工程362d。工程1dの化合物(0.250g、0.452mmol)のCHCl(5mL)溶液に、NaHCO(0.500g、5.952mmol)およびDess-Martinペルヨージナン(0.230g、0.543mmol)を添加した。混合物をrtで2時間撹拌した。さらにDess-Martinペルヨージナン(46.0mg、0.108mmol)を添加した。30分間、rtの後、それをNa水溶液で0℃で反応停止させた。10分間、rtの後、混合物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−EtOAc)で精製して、所望の化合物を白色半固体(0.220g、88%)として得た。
ESIMS m/z = 552.11 [M+H]+
工程362e。メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(0.357g、0.999mmol)のTHF(11mL)懸濁液に、t−BuOK(THF中1M、1.00mL、0.999mmol)をrtで添加した。混合物をrtで1時間撹拌し、0℃に冷却した。工程362dの化合物(0.220g、0.400mmol)のTHF(2mL)溶液を0℃で添加した。得られた混合物をrtで20時間撹拌し、飽和NHCl溶液で反応停止させた。混合物を分配し(EtOAc−HO)、有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、所望の化合物を無色油状物(0.209g、95%)として得た。
ESIMS m/z = 548.14, 550.14 [M+H]+
工程362f。工程362eの化合物(0.209g、0.381mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)混合物に、HCl(1,4−ジオキサン中4M、18mL)を添加した。混合物を50℃で5時間撹拌し、全ての揮発物を除去して、粗製の所望の生成物を黄色固体(0.227g)として得て、それをさらに精製せずに次工程に直接使用した。
ESIMS m/z = 318.19, 320.18 [M+H]+
工程362g。工程362fの粗化合物(せいぜい0.227g、0.381mmol)および工程362cの化合物(0.113g、0.457mmol)のCHCl(7mL)中の混合物をHATU(0.145g、0.381mmol)で、DIPEA(0.66mL、3.810mmol)存在下、1.5時間、rtで処理した。揮発物を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン)で精製して、所望の化合物を白色固体(0.165g、2工程で79%)として得た。
ESIMS m/z = 547.09, 549.09 [M+H]+
工程362h。工程362gの化合物(0.165g、0.301mmol)のトルエン(150mL)溶液に、Zhan−1B触媒(44.2mg、60.3μmol)を添加した。混合物を脱気し、50℃で、N下、15時間加熱した。揮発物を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc−ヘキサン−MeOH)で精製して、所望の化合物を暗褐色油状物(0.118g、75%)として得た。
ESIMS m/z = 519.04, 521.04 [M+H]+
工程362i。表題化合物を工程362hおよび工程1kの化合物から、工程1lに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 752.39 [M+H]+
実施例363
Figure 2013518060
表題化合物を実施例362の化合物から実施例361に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 754.39 [M+H]+
実施例364
Figure 2013518060
表題化合物を実施例363の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 811.44 [M+H]+
実施例365
Figure 2013518060
工程365a。5−ブロモ−1−ペンテン(1.00g、6.70mmol)のアセトン(70mL)溶液をヨウ化ナトリウム(11.0g、73.7mmol)で、rtで36時間処理し、セライトで濾過した。濾液を濃縮して、黄色固体を得た。それをジエチルエーテル(50mL)に溶解し、水および塩水で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させて、明黄色油状物(680mg、50%)を得て、それを次工程に直接使用した。
工程365b。塩化リチウム(無水、509mg、12mmol)のTHF(12mL)溶液に、2−アミノ−N−((1R,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)−N−メチルアセトアミド水和物(721mg、3.0mmol)、LHMDS(THF中1M、9.6mL、9.6mmol)を、温度を−5℃以下に維持しながら添加した。それを15分間撹拌し、工程365aの化合物(660mg、3.24mmol)のTHF(5mL)を添加した。混合物を−5℃で4時間、次いでrtで一夜撹拌した。それをHCl(4N)で反応停止させ、pH2まで酸性化して、分配した(EtOAc−HO)。酸性水性相をNaOH(50%)添加によりpH14まで塩基性化し、CHClで抽出した。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl−MeOH−TEA)に付して、所望の化合物を明黄色油状物(441mg、50%)として得た。
ESIMS m/z = 290.21 [M+H]+
工程365c。工程365bの化合物(284mg、0.98mmol)のHO(2mL)およびMeOH(3mL)溶液をNaOH(1M、2mL)で80℃で8時間、次いでrtで一夜処理した。粗生成物を分配した(CHCl−HO)。塩基性水溶液をクロロギ酸メチル(0.1mL、1.2mmol)でrtで6時間処理し、分配した(EtOAc−HO)。水性相をHCl (4N)でpH3に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させて、所望の化合物を明黄色油状物(42mg、2工程22%)として得た。
工程365d。所望の化合物を黄色油状物として工程1fおよび365cの化合物から、工程344bに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 545.30, 547.31 [M+H]+
工程365e。所望の化合物を黄色油状物として、オレフィン異性体混合物(32mg、62%)として、工程365dの化合物(55mg、0.1mmol)およびZhan−1B触媒(14.6mg、0.02mmol)のトルエン(80mL)溶液から、50℃で15時間、工程26hに記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 517.21, 519.20 [M+H]+
工程365f。工程1kの化合物(54mg、0.123mmol)、工程365eの化合物(32mg、0.062mmol)、Pd(PPh)(7mg、0.006mmol)およびNaHCO(79mg、0.94mmol)のDME(5.2mL)およびHO(1.7mL)中7の混合物を脱気し、95℃で、N下、1時間加熱した。揮発物を蒸発させ、残留物を分配した(EtOAc−HO)。有機物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、MeOH−DCM)に付して、所望の化合物を黄色固体(28.3mg、61%)として得た。
ESIMS m/z = 750.57 [M+H]+
工程365g。工程365fの化合物(28mg、0.037mmol)およびPd(OH)(炭素上20%、4mg)のMeOH(2mL)中の混合物を、rtでH(60psi)下、一夜撹拌した。それを濾過し、濃縮して、表題化合物を黄色固体(27mg、96%)として得た。
ESIMS m/z = 752.50 [M+H]+
実施例366
Figure 2013518060
表題化合物を実施例365の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 809.61 [M+H]+
実施例367
Figure 2013518060
表題化合物を6−ブロモヘキシ−1−エンから、実施例365に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 766.59 [M+H]+
実施例368
Figure 2013518060
表題化合物を実施例367の化合物から、実施例344に記載する方法に準じる方法を使用して製造した。
ESIMS m/z = 823.27 [M+H]+
実施例2−82、84−257、259−316、319−321、323−332、334−335、337−343および369−376の表題化合物は、上に記載した化学を使用して製造し得る。
表1:実施例1〜219
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
Figure 2013518060
表2:実施例220〜229
Figure 2013518060
表3:実施例230〜239
Figure 2013518060
表4:実施例240〜249
Figure 2013518060
表5:実施例250〜264
Figure 2013518060
表6:実施例265〜282
Figure 2013518060
表7:実施例283〜303
Figure 2013518060
表8:実施例304〜315
Figure 2013518060
表9:実施例316〜333
Figure 2013518060
表10:実施例334〜343
Figure 2013518060
表12:実施例369〜376
Figure 2013518060
生物学的活性
1。HCVレプリコン細胞株
HCVレプリコン細胞株(R. Bartenschlagerから恵与)をLohman et al. (Lohman et al. (1999) Science 285:110-113、その全体を明示的に本明細書に引用により包含させる)に記載のとおりコロニーから単離し、全ての実験に使用した。HCVレプリコンは、EMBL Accession No.:AJ242651に明示される核酸配列を有し、そのコーディング配列はヌクレオチド1801〜8406である。
公開HCVレプリコンのコーディング配列を合成し、続いて修飾プラスミドpBR322(Promega, Madison, WI)に標準分子生物学技術を使用して集合させた。1つのレプリコン細胞株(“SGR 11−7”)はHCVレプリコンRNAを安定に発現し、それは、(i)カプシドタンパク質の最初の12アミノ酸に融合したHCV5’UTR、(ii)ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(neo)、(iii)脳心筋炎ウイルス(EMCV)由来のIRESおよび(iv)HCVNS2からNS5B遺伝子およびHCV3’UTRから成る。さらにVrolijk et. al. (Vrolijk et. al. (2003) Journal of Virological Methods 110:201-209、その全体を明示的に本明細書に引用により包含させる)により記載のレプリコン細胞株(“Huh−luc/neo−ET”)は、安定にHCVレプリコンRNAを発現し、それは、(i)カプシドタンパク質の最初の12アミノ酸に融合したHCV5’UTR、(ii)ホタルルシフェラーゼレポーター遺伝子、(iii)ユビキチン遺伝子、(iv)ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(neo)、(v)脳心筋炎ウイルス(EMCV)からのIRESおよび(vi)細胞培養適応性変異(E1202G、T1280I、K1846T)を担持するHCVNS3からNS5B遺伝子およびHCV3’UTRから成る。
これらの細胞株を37℃、5%CO、100%相対湿度で、DMEM(Cat# 11965-084, Invitrogen)中、10%ウシ胎児血清(“FCS”、Invitrogen)、1%非必須アミノ酸(Invitrogen)、1%のGlutamax(Invitrogen)、1%の100Xペニシリン/ストレプトマイシン(Cat# 15140-122, Invitrogen)およびジェネテシン(Cat# 10131-027, Invitrogen)と共に、11−7およびHuh−luc/neo−ET細胞についてそれぞれ0.75mg/mlまたは0.5mg/mlで維持した。
2。HCVレプリコンアッセイ − qRT−PCR
一剤化合物のEC50値を、ABI Model 7500サーモサイクラーと共にTAQMAN(登録商標) One-Step RT-PCR Master Mix Reagents Kit(Cat# AB 4309169, Applied Biosystems)を用いて、製造者の指示に従い、定量的RT−PCRを使用するHCVRNA検出により決定した。組合せのEC50値を、同様に、定量的RT−PCRを使用するHCVRNA検出で決定した。HCVRNAの検出および定量に使用するためのTAQMANプライマーは、Integrated DNA Technologiesから得た。HCVRNAを、Human GAPDH Endogenous Control Mix(Applied Biosystems, AB 4310884E)を使用して検出および定量する薬剤処置細胞のGAPDH RNAレベルに対して標準化する。総細胞RNAを96ウェルプレートからRNAqueousキット(Ambion, Cat# AM1812)を使用して精製する。化学物質細胞毒性を、製造者(Promega)の指示に従うMTSアッセイにより評価する。
3。HCVレプリコンアッセイ − ルシフェラーゼ
臨床薬剤耐性が、一剤処置後のウイルス性感染症でしばしば発現するため、組合せ治療の相加的、拮抗的または相乗的特性を評価する必要がある。我々は、インターフェロンアルファ、シクロスポリンアナログおよび他のHCVタンパク質を標的とする阻害剤との組合せ治療における本発明の化合物の使用可能性をHCVレプリコンシステムを使用して評価した。薬物単独または組合せの急性効果を“Huh−luc/neo−ET”レプリコンで試験し、各化学物質を、各薬剤のEC50を中心とする6点2倍希釈曲線でXまたはYでの力価測定により試験する。簡単に言うと、レプリコン細胞を、ウェルあたり10%FCS、1%非必須アミノ酸、1%のGlutamaxおよび1%の100X ペニシリン/ストレプトマイシンを伴う90μl DMEM(フェノールレッドなし、Invitrogen Cat.# 31053-036)中、7,000細胞/ウェルで播種し、一夜、37℃、5%CO、100%相対湿度でインキュベートする。細胞播種16〜20時間後、予め可溶化し、ジメチルスルホキシド(“DMSO”)中、XプレートおよびYプレートでそれぞれ力価測定した化合物を、10%FCS、1%非必須アミノ酸、1%のGlutamaxおよび1%の100X ペニシリン/ストレプトマイシン含有DMEM(フェノールレッド無し、Invitrogen Cat.# 31053-036)で1:100希釈し、細胞および増殖培地を、化合物およびDMSOの1:1000希釈(0.2%DMSO最終濃度)のために1:10希釈で含む96ウェルプレートに直接播種する。薬剤処置細胞を37℃、5%CO、100%相対湿度で72時間インキュベートし、ルシフェラーゼアッセイを100μl/ウェルBriteLite Plus(Perkin Elmer)を製造者の指示に従って使用して行う。データ解析はPrichard and Shipman (Antiviral Research, 1990. 14:181-205)により公開された方法を利用する。この方法を使用して、組合せデータを、組合せの希釈化合物により作られた全組合せ表面にわたる拮抗的、相加的または相乗的組合せについて分析する。
本発明の化合物は、HCVをNS5A阻害に加えてまたはそれ以外の機構で阻害し得る。一つの態様において、本発明の化合物はHCVレプリコンを阻害し、さらなる態様において本発明の化合物はNS5Aを阻害する。
本発明の化合物は、HCV1b遺伝子型に対して有効であり得る。本発明の化合物がHCVの多遺伝子型を阻害できることも当然である。一つの態様において、本発明の化合物は、1a、1b、2a、2b、3a、4aおよび5a遺伝子型に対して活性である。表15は、上記qRT−PCRまたはルシフェラーゼアッセイのHCV1b遺伝子型に対する代表的本発明の化合物のEC50値を示す。HCV1bに対するEC50範囲は次のとおりである:A>1nM;B 100−1000nM;C <100pM。
Figure 2013518060
本発明を、好ましい態様を参照して具体的に示し、記載しているが、種々の形態および細目の変化が、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲から逸脱することなくなし得ることは、当業者には理解される。

Claims (27)

  1. 式(I):
    Figure 2013518060
    〔式中、
    AおよびBはそれぞれ独立して存在しないかまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から独立して選択される単環式または多環式基であり、各々場合により置換されていてよく;
    Lは存在しないかまたは脂肪族基であり;
    ここで、A、BおよびLの少なくとも1個が存在し;
    Wは:
    Figure 2013518060
    からなる群から選択され;
    Gは存在しないか、−C(O)NH−、場合により置換されていてよい5員1個以上の窒素原子を含むヘテロアリールまたは場合により置換されていてよい単環式または二環式環に縮合した5員ヘテロアリールであり、ここで、単環式または二環式環は芳香族性または非芳香族性であり、ここで、単環式または二環式環はA、LおよびBの1個の基に結合し、ここで、5員ヘテロアリールは1個以上の窒素原子を含み;
    Qは水素または
    Figure 2013518060
    であり;
    あるいは、GおよびQは、一体となって:
    Figure 2013518060
    から選択される基を形成でき;
    はそれぞれ独立してNまたはC(R11)であり;
    はそれぞれ独立してN(R)、OまたはSであり;
    およびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)から選択され;
    はそれぞれ独立してNまたは1〜3個の炭素原子および0〜2個のO、NまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を含む直鎖脂肪族基であり;ここで、該直鎖脂肪族基は、場合により1個または2個の二重結合を含んでよく;
    はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    11はそれぞれ独立して水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)であり;
    nは1、2または3であり;
    およびLはそれぞれ独立して脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が存在せず、LおよびLの他方が脂肪族基であり;
    はそれぞれ独立して存在しないかまたはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルケニルからなる群から選択され、各々場合により置換されていてよく;
    Yはそれぞれ独立してC(O)またはS(O)であり;
    ここで、−L−L−L−は一体となって6〜16結合長のリンカーを形成し;
    およびRは各々水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択されるか;あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一体となって場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルを形成でき;
    はそれぞれ独立して水素、場合により置換されていてよいC−Cアルキルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
    あるいはR、RおよびRがそれらが結合している炭素原子および窒素原子と一体となって
    Figure 2013518060
    を形成し;
    Uは存在しないかまたは独立してO、S、S(O)、SO、NC(O)−(C−Cアルキル)、C(O)、被保護カルボニル、OCH、OCHCH2、SCH、SCHCH、C(R)、C(R)C(R)およびC=C(R)から選択され;
    はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、場合により置換されていてよいC1−C4アルキル、場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり;
    はそれぞれ、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、O(C−Cアルキル)、S(C−Cアルキル)、場合により1個または2個のC−Cアルキルで置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいC−Cアルキルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択され;
    あるいは2個のジェミナルなR基が、それらが結合している炭素原子と一体となって、スピロの、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニルまたは3〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択される場合により置換されていてよい3〜7員環状基を形成し;
    7aおよびR7bは各々水素、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいC−Cアルキルおよび場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルからなる群から独立して選択され;
    あるいは、CHR7a−UまたはCHR7b−Uは一体となってCH=CH、縮合し、かつ場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、縮合し、かつ場合により置換されていてよいアリールまたは縮合し、かつ場合により置換されていてよいヘテロシクリルを形成し;
    さらに別に、U、R7aおよびR7bはそれらが結合している炭素原子と一体となって、架橋の、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニルおよび4〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択される場合により置換されていてよい4員〜7員の環状基から選択され;
    はそれぞれ、O(C−Cアルキル)、アミノ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択され、各々場合により置換されていてよい。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. LがO、−NH−、−C(O)−、−C(O)NH−、C−Cアルキル、C−CアルケニルおよびC−Cアルキニルおよび−(C−Cアルキル)−NH−(C−Cアルキル)−からなる群から選択され、各々場合により置換されていてよい、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. 式(IIa)、(IIb)または(IIc):
    Figure 2013518060
    により表される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 各Lが存在しないかまたはO、−C(O)NH−、−(C−Cアルキル)−NH−(C−Cアルキル)−、ヘテロシクリル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルからなる群から選択され、各々場合により置換されていてよく;
    AおよびBがそれぞれ独立して存在しないか、場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであるか;あるいはA、LおよびBが一体となって次の群の一つから選択されるリンカーを形成し:
    Figure 2013518060
    ここで、上記基のいずれも場合により置換されていてよく;
    およびLがそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が存在せず;
    ここで、−L−L−L−が一体となって6〜14結合長のリンカーを形成し;
    がNであり;
    がNH、O、SまたはNMeであり;
    がCHであり;
    がCHであり;
    YがC(O)であり;
    が水素であり;
    Qが水素または
    Figure 2013518060
    であり;
    Gが存在せずまたは次の基の一つから選択され:
    Figure 2013518060
    ここで、上に示すヘテロアリール基の各々は場合により置換されていてよい、
    請求項3に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 式(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)または(IIId):
    Figure 2013518060
    〔式中、
    は場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    AおよびBはそれぞれ独立してフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;
    LはO、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;
    およびLはそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が存在せず;
    およびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)であり;
    12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)である。〕
    で表される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 式(IVa)、(IVb)または(IVc):
    Figure 2013518060
    〔式中、
    AおよびBはそれぞれ独立してフェニル、単環式ヘテロアリール、二環式アリールまたは二環式ヘテロアリールであり、各々場合により置換されていてよく;
    LはO、場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;LおよびLがそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が存在せず;
    およびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)であり;
    12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)である。〕
    で表される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 式(Va)、(Vb)、(Vc)、(Vd)、(Ve)または(Vf):
    Figure 2013518060
    〔式中、
    およびLはそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が場合により存在せず;
    は場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    Uはそれぞれ独立してCH、CHF、CHMe、CF、C=CH、C=CFおよびC(R)であり、
    は水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであるか;あるいは2個のジェミナルR基が、それらが結合している炭素と一体となってスピロの、3〜7員、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよい3〜7員ヘテロシクリルを形成し;
    7aは水素であり;
    7bは水素、メチルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
    あるいはR7aとUまたはUとR7bが、それらが結合している炭素原子と一体となって、縮合した、場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し、R7bまたはR7aの残りが水素であるか;またはさらに別にU、R7aおよびR7bは、それらが結合している炭素と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルを形成する。〕
    で表される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. 式(VIa)または(VIb):
    Figure 2013518060
    〔式中、
    AおよびBはそれぞれ独立して場合により置換されていてよいアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロアリールであり;
    Lは存在しないかまたは場合により置換されていてよいC−Cアルケニルまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキニルであり;
    およびLはそれぞれ独立して直鎖脂肪族基でありまたはLおよびLの一方が直鎖脂肪族基であり、LおよびLの他方が場合により存在せず;
    は場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    Uはそれぞれ独立してCH、CHF、CHMe、CF、C=CH、C=CFまたはC(R)であり、
    は水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル;あるいは2個のジェミナルR基が、それらが結合している炭素と一体となってスピロの、3〜7員、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルまたは場合により置換されていてよい3〜7員ヘテロシクリルを形成し;
    7aは水素であり;
    7bは水素、メチルまたは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルであり;
    あるいはR7aとUまたはUとR7bが、それらが結合している炭素原子と一体となって、縮合した、場合により置換されていてよいシクロプロピルを形成し、R7bまたはR7aの残りが水素であるか;またはさらに別に、U、R7aおよびR7bがそれらが結合している炭素原子と一体となって、架橋の、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルを形成する。〕
    で表される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. Figure 2013518060
    または
    Figure 2013518060
    が:
    Figure 2013518060
    から選択され;
    −L−Lが8〜16結合長のリンカーであり、かつ:
    Figure 2013518060
    から選択され、ここで、Rが水素、アミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)であり;Rが水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;上記基は場合によりさらに置換されていてよい、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 次の表に示す化合物1〜376からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    化合物1〜219
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    化合物220〜229
    Figure 2013518060
    化合物230〜239
    Figure 2013518060
    化合物240〜249
    Figure 2013518060
    化合物250〜264
    Figure 2013518060
    化合物265〜282
    Figure 2013518060
    化合物283〜303
    Figure 2013518060
    化合物304〜315
    Figure 2013518060
    化合物316〜333
    Figure 2013518060
    化合物334〜343
    Figure 2013518060
    化合物344〜368
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    Figure 2013518060
    化合物369〜376
    Figure 2013518060
  11. 請求項1に記載の化合物の1種または複数種またはその薬学的に許容される塩を薬学的に許容される担体または添加物と共に含む、医薬組成物。
  12. RNA含有ウイルスの複製を阻害する方法であって、該ウイルスと治療的有効量の請求項1に記載の化合物の1種または複数種またはその薬学的に許容される塩を接触させることを含む、方法。
  13. RNA含有ウイルスが原因の感染症を処置または予防する方法であって、該処置を必要とする患者に治療的有効量の請求項1に記載の化合物の1種または複数種またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
  14. RNA含有ウイルスがC型肝炎ウイルスである、請求項12に記載の方法。
  15. 宿主免疫モジュレーターおよび抗ウイルス剤またはそれらの組合せからなる群から選択される2種以上の薬剤を共投与する過程を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 宿主免疫モジュレーターがインターフェロン−アルファ、ペグ化インターフェロン−アルファ、インターフェロン−ベータ、インターフェロン−ガンマ、コンセンサスインターフェロン、サイトカインおよびワクチンからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  17. 抗ウイルス剤がウイルス複製に関連する宿主細胞機能を阻害することによりHCV複製を阻害する、請求項14に記載の方法。
  18. 抗ウイルス剤がウイルス性ゲノムのタンパク質を標的化することによりHCV複製を阻害する、請求項14に記載の方法。
  19. 該抗ウイルス剤がHCVウイルスタンパク質、複製過程またはそれらの組合せの阻害剤であり、ここで、該標的タンパク質または複製過程が、ヘリカーゼ、プロテアーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼ、NS4A、NS4B、NS5A、集合、侵入およびIRESからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  20. 肝臓の硬変および炎症から選択されるHCV感染症の症状を処置または軽減する薬剤を1種または複数種共投与する過程を含む、請求項12に記載の方法。
  21. B型肝炎(HBV)感染が原因の疾患について患者を処置する薬剤を1種または複数種共投与する過程を含む、請求項12に記載の方法。
  22. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染が原因の疾患について患者を処置する薬剤を1種または複数種共投与する過程を含む、請求項12に記載の方法。
  23. インターフェロン、ペグ化インターフェロン、リバビリン、アマンタジン、HCVプロテアーゼ阻害剤、HCVポリメラーゼ阻害剤、HCVヘリカーゼ阻害剤または配列内リボソーム進入部位阻害剤からなる群から選択される薬剤をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  24. シトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩をさらに含む、請求項10に記載の組成物。
  25. シトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害剤がリトナビルである、請求項23に記載の組成物。
  26. 処置を必要とする対象におけるC型肝炎感染の処置方法であって、該対象にシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩および請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を共投与することを含む、方法。
  27. 請求項1〜9のいずれかに記載の化合物の製造方法であって:
    i)式(1−I−a):
    Figure 2013518060
    の化合物を、遷移金属触媒クロスカップリング反応、閉環メタセシスまたは他の分子内閉環反応、例えば種々のタイプのディールス・アルダー反応、アミド(ラクタム)形成、還元的アミノ化、オキシム化、エステル形成(ラクトン化)、カルバメートまたはウレア形成により製造し;
    ここで、:
    は:
    Figure 2013518060
    からなる群から独立して選択され;Q
    Figure 2013518060
    または水素であり;またはQおよびGは一体となってWを形成し;XおよびXはそれぞれ独立してNまたはC(R12)であり;R12はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてよいC−CアルキルまたはO(C−Cアルキル)であり;Zは独立してアミノ保護基または−C(O)−Rであり;ここで、Rは場合によりアミノ、ヒドロキシ、被保護アミノまたはO(C−Cアルキル)で置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    A、B、G、L、U、X、X、L、L、L、R、R7aおよびR7bは請求項1で定義のとおりである;
    ii)Q
    Figure 2013518060
    であり、ここで、Zがアミノ保護基であるとき、式(1−I−a)の化合物を選択的に脱保護して、式(1−I−b):
    Figure 2013518060
    の対応するアミンを得て;そして
    iii)式(1−I−b)の化合物の遊離アミノ基をLG−C(O)−R(式中、LGは脱離基である)で保護して;式(1−I−c):
    Figure 2013518060
    の化合物を得る。
JP2012550208A 2010-01-25 2011-01-25 C型肝炎ウイルス阻害剤 Withdrawn JP2013518060A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29791810P 2010-01-25 2010-01-25
US61/297,918 2010-01-25
US31430410P 2010-03-16 2010-03-16
US61/314,304 2010-03-16
PCT/US2011/022401 WO2011091417A1 (en) 2010-01-25 2011-01-25 Hepatitis c virus inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013518060A true JP2013518060A (ja) 2013-05-20

Family

ID=44307283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550208A Withdrawn JP2013518060A (ja) 2010-01-25 2011-01-25 C型肝炎ウイルス阻害剤

Country Status (22)

Country Link
US (1) US8785487B2 (ja)
EP (1) EP2528436A4 (ja)
JP (1) JP2013518060A (ja)
KR (1) KR20120107529A (ja)
CN (1) CN102843909A (ja)
AU (1) AU2011207492A1 (ja)
BR (1) BR112012018529A2 (ja)
CA (1) CA2787309A1 (ja)
CL (1) CL2012002057A1 (ja)
CO (1) CO6571891A2 (ja)
CR (1) CR20120397A (ja)
CU (1) CU20120110A7 (ja)
EA (1) EA201201031A1 (ja)
EC (1) ECSP12012067A (ja)
GT (1) GT201200230A (ja)
IL (1) IL221033A0 (ja)
MA (1) MA34013B1 (ja)
MX (1) MX2012008658A (ja)
PE (1) PE20130244A1 (ja)
SG (1) SG188957A1 (ja)
TN (1) TN2012000358A1 (ja)
WO (1) WO2011091417A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538772A (ja) * 2014-12-16 2017-12-28 エーディーティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー Ras媒介性疾患を処置または予防する方法
US10975054B2 (en) 2014-12-16 2021-04-13 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US11186596B2 (en) 2018-04-26 2021-11-30 Adt Pharmaceuticals, Llc Anticancer indenes, indanes, azaindenes, azaindanes, pharmaceutical compositions and uses

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132031B2 (en) 2006-09-26 2015-09-15 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US8192474B2 (en) 2006-09-26 2012-06-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US20080287839A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Juniper Medical, Inc. Method of enhanced removal of heat from subcutaneous lipid-rich cells and treatment apparatus having an actuator
US8523927B2 (en) 2007-07-13 2013-09-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
WO2009026471A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US8603073B2 (en) 2008-12-17 2013-12-10 Zeltiq Aesthetics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
EP2367823A1 (en) 2008-12-23 2011-09-28 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
EP2367824B1 (en) * 2008-12-23 2016-03-23 AbbVie Inc. Anti-viral derivatives of pyrimidine
US8394968B2 (en) 2009-02-17 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9765087B2 (en) 2009-02-27 2017-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8673954B2 (en) 2009-02-27 2014-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8101643B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8796466B2 (en) 2009-03-30 2014-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TW201038559A (en) 2009-04-09 2010-11-01 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C virus inhibitors
US8143414B2 (en) 2009-04-13 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG175144A1 (en) 2009-04-15 2011-11-28 Abbott Lab Anti-viral compounds
EP4066797A1 (en) 2009-04-30 2022-10-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US8138215B2 (en) 2009-05-29 2012-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8211928B2 (en) 2009-05-29 2012-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP5530514B2 (ja) 2009-06-11 2014-06-25 アッヴィ・バハマズ・リミテッド Hcv感染を治療するための抗ウィルス化合物
US8716454B2 (en) 2009-06-11 2014-05-06 Abbvie Inc. Solid compositions
US9394279B2 (en) 2009-06-11 2016-07-19 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
US8937150B2 (en) 2009-06-11 2015-01-20 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
WO2011009084A2 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzimidazole analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110269956A1 (en) 2009-11-11 2011-11-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110281910A1 (en) 2009-11-12 2011-11-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US8377980B2 (en) 2009-12-16 2013-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8362020B2 (en) 2009-12-30 2013-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
MX2012008660A (es) 2010-01-25 2013-02-26 Zeltiq Aesthetics Inc Aplicadores de uso para remover de manera no invasiva calor celulas subcutaneas ricas en lipido a traves de enfriadores de cambio de face, y dispositivos, sistemas y metodos asociados.
US8933110B2 (en) 2010-01-25 2015-01-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
CA2794145A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
EP2575819A4 (en) 2010-06-04 2013-11-27 Enanta Pharm Inc INHIBITORS OF HEPATITIS C VIRUS
NZ605440A (en) 2010-06-10 2014-05-30 Abbvie Bahamas Ltd Solid compositions comprising an hcv inhibitor
US8676338B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
WO2012021704A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2012103242A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US8552047B2 (en) 2011-02-07 2013-10-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9546160B2 (en) 2011-05-12 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
CN103687489A (zh) 2011-05-18 2014-03-26 埃南塔制药公司 制备5-氮杂螺[2.4]庚烷-6-甲酸及其衍生物的方法
EP2768517A4 (en) * 2011-10-17 2015-03-11 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER
EA201490836A1 (ru) * 2011-10-21 2014-11-28 Эббви Инк. Комбинационное лечение (например, с abt-072 или abt-333) с помощью daa для применения при лечении hcv
US9034832B2 (en) 2011-12-29 2015-05-19 Abbvie Inc. Solid compositions
US9326973B2 (en) 2012-01-13 2016-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CN104302636B (zh) * 2012-04-25 2017-03-29 施万生物制药研发Ip有限责任公司 C型肝炎病毒抑制剂
WO2014055069A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Solid forms comprising an inhibitor of hcv ns5a, compositions thereof, and uses therewith
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
US11484534B2 (en) 2013-03-14 2022-11-01 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US20150023913A1 (en) 2013-07-02 2015-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US9717712B2 (en) 2013-07-02 2017-08-01 Bristol-Myers Squibb Company Combinations comprising tricyclohexadecahexaene derivatives for use in the treatment of hepatitis C virus
JP2016527232A (ja) 2013-07-17 2016-09-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Hcvの治療に使用するためのビフェニル誘導体を含む組み合わせ
EP3089757A1 (en) 2014-01-03 2016-11-09 AbbVie Inc. Solid antiviral dosage forms
WO2015117032A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Zeltiq Aesthestic, Inc. Treatment systems for treating glands by cooling
CN104860931A (zh) 2014-02-21 2015-08-26 常州寅盛药业有限公司 丙肝病毒抑制剂及其制药用途
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
CN108727417B (zh) * 2015-02-05 2021-10-08 爱博新药研发(上海)有限公司 多环化合物钠盐及其多晶型、制备方法及应用
US20160375017A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Abbvie Inc. Solid Pharmaceutical Compositions for Treating HCV
US10617675B2 (en) 2015-08-06 2020-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
ES2892598T3 (es) 2015-10-19 2022-02-04 Zeltiq Aesthetics Inc Métodos de tratamiento vascular para enfriar estructuras vasculares
US10524956B2 (en) 2016-01-07 2020-01-07 Zeltiq Aesthetics, Inc. Temperature-dependent adhesion between applicator and skin during cooling of tissue
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
CN112789013A (zh) 2018-07-31 2021-05-11 斯尔替克美学股份有限公司 改善肤质的方法、装置和***
EP3903788A4 (en) * 2018-12-27 2022-09-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. PYRAZOLO[1,5-A] PYRIMIDINE MACROCYCLIC COMPOUND

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798209A (en) 1971-06-01 1974-03-19 Icn Pharmaceuticals 1,2,4-triazole nucleosides
US3976545A (en) 1973-03-12 1976-08-24 Icn Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-Triazol E-3-carboxamides as antiviral agents
US5539122A (en) 1989-05-23 1996-07-23 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
DK0727419T3 (da) 1992-12-29 2002-06-10 Abbott Lab Mellemprodukter til fremstilling af forbindelser, som inhiberer retroviral protease
US5935982A (en) 1997-02-28 1999-08-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods of treating retroviral infection and compounds useful therefor
BRPI0112676B1 (pt) 2000-07-24 2015-10-06 Bayer Cropscience Ag "bifenilcarboxamidas, seu processo de preparação, e composição e processo para combater microorganismos indesejados".
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
FR2834725B1 (fr) * 2002-01-15 2004-06-11 Rieter Perfojet Machine de production d'un produit textile a motifs et produit non tisse ainsi obtenu
GB0229518D0 (en) 2002-12-19 2003-01-22 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7601709B2 (en) * 2003-02-07 2009-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
BRPI0408332A (pt) 2003-03-14 2006-03-21 Ono Pharmaceutical Co derivados heterocìclicos contendo nitrogênio e medicamentos contendo os mesmos como ingrediente ativo
US20050037214A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 Fish Robert B. Nylon composite articles of manufacture and processes for their preparation
US7491794B2 (en) 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
DK1680137T3 (da) 2003-10-14 2013-02-18 Hoffmann La Roche Makrocyklisk carboxylsyre- og acylsulfonamidforbindelse som inhibitor af HCV-replikation
KR20060120162A (ko) 2003-10-27 2006-11-24 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Hcv 치료용 배합물
ATE544765T1 (de) 2003-12-22 2012-02-15 Leuven K U Res & Dev Imidazoä4,5-cüpyridinverbindungen und verfahren zur antiviralen behandlung
BRPI0509467A (pt) 2004-03-30 2007-09-11 Intermune Inc compostos macrocìclicos como inibidores de replicação viral
US7772271B2 (en) 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7894996B2 (en) 2005-02-28 2011-02-22 The Rockefeller University Structure of the hepatitis C NS5A protein
US8143288B2 (en) 2005-06-06 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
WO2006138418A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 President And Fellows Of Harvard College Improvement of cognitive performance with sirtuin activators
US7595340B2 (en) * 2005-07-15 2009-09-29 Wyeth Serotonin and norepinephrine reuptake inhibitor and uses thereof
JP5249028B2 (ja) 2005-07-25 2013-07-31 インターミューン・インコーポレーテッド C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤
US7368024B2 (en) * 2005-09-01 2008-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Balanced tire assembly and method
DE602006019323D1 (de) 2005-10-11 2011-02-10 Intermune Inc Verbindungen und verfahren zur inhibierung der replikation des hepatitis-c-virus
SE529570C2 (sv) * 2006-01-31 2007-09-18 Cargine Engineering Ab Tvåtakts förbränningsmotor
GB0608899D0 (en) 2006-05-05 2006-06-14 Leuven K U Res & Dev Novel viral replication inhibitors
CN102724732B (zh) * 2006-07-04 2015-04-15 株式会社日立制作所 自组织网络的构筑方法
WO2008009079A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Gilead Sciences, Inc. Substituted pteridines useful for the treatment and prevention of viral infections
US20080019303A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Troicom, Inc. Adaptive resource allocation for orthogonal frequency division multiple access
WO2008019303A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2008019289A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tetrazolyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US8303944B2 (en) * 2006-08-11 2012-11-06 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7659270B2 (en) 2006-08-11 2010-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7759495B2 (en) 2006-08-11 2010-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7745636B2 (en) 2006-08-11 2010-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741347B2 (en) * 2007-05-17 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TW200906826A (en) 2007-06-12 2009-02-16 Genelabs Tech Inc Anti-viral inhibitors and methods of use
US7728027B2 (en) 2007-08-08 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Process for synthesizing compounds useful for treating hepatitis C
US8629171B2 (en) 2007-08-08 2014-01-14 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of methyl ((1S)-1-((25)-2-(5-(4'-(2-((25)-1((2S)-2-((methoxycarbonyl)amino)-3-methylbutanoyl)-2-pyrrolidinyl)-1H-imidazol-2-yl)-1-pyrrolidinyl)carbonyl)-2-methylpropyl)carbamate dihydrochloride salt
US20090047247A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Yao-Ling Qiu Pyrrolidine Derivatives
US20090060874A1 (en) 2007-09-05 2009-03-05 Yao-Ling Qiu Bicyclic pyrrolidine derivatives
CL2008003384A1 (es) 2007-11-14 2009-12-11 Enanta Pharm Inc Compuestos derivados de quinoxalina macrocíclica, inhibidores de serina proteasa; composicion farmaceutica que los comprende; y su uso en el tratamiento de la hepatitis c.
WO2009079353A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Triazole-containing macrocyclic hcv serine protease inhibitors
KR101468765B1 (ko) 2008-02-12 2014-12-04 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 C형 간염 바이러스 억제제
JP2011511841A (ja) 2008-02-12 2011-04-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
US7704992B2 (en) 2008-02-13 2010-04-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP5312486B2 (ja) 2008-02-13 2013-10-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
US8147818B2 (en) 2008-02-13 2012-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
UY31685A (es) 2008-03-04 2009-11-10 Smithkline Beecham Corp Compuestos antivirales, composiciones y metodos para usarlos
WO2010014744A1 (en) 2008-07-29 2010-02-04 The Scripps Research Institute Inhibitors of hepatitis c virus infection
US7906655B2 (en) 2008-08-07 2011-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
UY32099A (es) 2008-09-11 2010-04-30 Enanta Pharm Inc Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c
US8383094B2 (en) 2008-10-01 2013-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
NZ593806A (en) 2008-12-03 2014-04-30 Presidio Pharmaceuticals Inc Inhibitors of hcv ns5a
PE20150939A1 (es) 2008-12-03 2015-07-19 Presidio Pharmaceuticals Inc Inhibidores de la proteina no estructural 5a del virus de la hepatitis c
US8314135B2 (en) 2009-02-09 2012-11-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole antivirals
US8420686B2 (en) 2009-02-17 2013-04-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked diimidazole antivirals
US8637561B2 (en) 2009-02-17 2014-01-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked diimidazole derivatives
US8242156B2 (en) 2009-02-17 2012-08-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
TWI438200B (zh) 2009-02-17 2014-05-21 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
US8188132B2 (en) 2009-02-17 2012-05-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
CA2753313A1 (en) 2009-02-23 2010-08-26 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a
US8426458B2 (en) 2009-02-27 2013-04-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C Virus inhibitors
US8101643B2 (en) 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8507522B2 (en) 2009-03-06 2013-08-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
EA020898B1 (ru) 2009-03-27 2015-02-27 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. Ингибиторы репликации вируса гепатита c
US8709999B2 (en) 2009-03-27 2014-04-29 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Substituted bicyclic HCV inhibitors
BRPI1012282A2 (pt) 2009-03-27 2015-09-22 Presidio Pharmaceuticals Inc inibidores de anel fundidos da hepatite c.
US8796466B2 (en) 2009-03-30 2014-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI476190B (zh) 2009-03-30 2015-03-11 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
TW201038559A (en) 2009-04-09 2010-11-01 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C virus inhibitors
US8143414B2 (en) 2009-04-13 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG175144A1 (en) 2009-04-15 2011-11-28 Abbott Lab Anti-viral compounds
EP2421855A1 (en) 2009-04-24 2012-02-29 Tibotec Pharmaceuticals Diaryl ethers
US8414436B2 (en) * 2009-04-30 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain and method of operating same
EP2430015B1 (en) 2009-05-12 2015-06-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic compounds useful for the treatment of viral diseases
RS55249B8 (sr) 2009-05-13 2021-06-30 Gilead Pharmasset Llc Antiviralna jedinjenja
WO2010138791A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Schering Corporation Antiviral compounds composed of three linked aryl moieties to treat diseases such as hepatitis c
JP2012528194A (ja) 2009-05-29 2012-11-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション C型肝炎などの疾患を処置するための3つの整列型アリール部分で構成された抗菌性化合物
US8138215B2 (en) 2009-05-29 2012-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8211928B2 (en) 2009-05-29 2012-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8545161B2 (en) * 2009-05-29 2013-10-01 Peter WANEK-PUSSET Unloading vehicle and combination of an unloading vehicle with a container
JP5530514B2 (ja) 2009-06-11 2014-06-25 アッヴィ・バハマズ・リミテッド Hcv感染を治療するための抗ウィルス化合物
WO2010148006A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US8221737B2 (en) 2009-06-16 2012-07-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8609648B2 (en) 2009-07-02 2013-12-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2011004276A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Pfizer Limited Hepatitis c virus inhibitors
WO2011009084A2 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzimidazole analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
CA2768637A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Tibotec Pharmaceuticals Phenyl ethynyl derivatives as hepatitis c virus inhibitors
AU2010280712B2 (en) 2009-08-07 2015-10-22 Janssen Sciences Ireland Uc Bis-benzimidazole derivatives as hepatitis C virus inhibitors
EP2473503B1 (en) 2009-09-03 2014-07-23 Janssen R&D Ireland Bis-benzimidazole derivatives
SG178952A1 (en) 2009-09-04 2012-04-27 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
US8822700B2 (en) 2009-09-11 2014-09-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US9156818B2 (en) 2009-09-11 2015-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2011031934A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US8927709B2 (en) 2009-09-11 2015-01-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8815928B2 (en) 2009-09-11 2014-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8759332B2 (en) 2009-09-11 2014-06-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8703938B2 (en) 2009-09-11 2014-04-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8415374B2 (en) 2009-10-12 2013-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Combinations of hepatitis C virus inhibitors
WO2011050146A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
UA108211C2 (uk) 2009-11-04 2015-04-10 Янссен Рід Айрленд Бензімідазолімідазольні похідні
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
WO2011109037A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Combination pharmaceutical agents as inhibitors of hcv replication
WO2011127350A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538772A (ja) * 2014-12-16 2017-12-28 エーディーティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー Ras媒介性疾患を処置または予防する方法
US10975054B2 (en) 2014-12-16 2021-04-13 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US10981886B2 (en) 2014-12-16 2021-04-20 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US11104658B2 (en) 2014-12-16 2021-08-31 Adt Pharmaceuticals, Llc Method of treating or preventing Ras-mediated diseases
US11130744B2 (en) 2014-12-16 2021-09-28 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US11198679B2 (en) 2014-12-16 2021-12-14 Adt Pharmaceuticals, Llc Method of treating or preventing Ras-mediated diseases
US11407727B2 (en) 2014-12-16 2022-08-09 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US11186596B2 (en) 2018-04-26 2021-11-30 Adt Pharmaceuticals, Llc Anticancer indenes, indanes, azaindenes, azaindanes, pharmaceutical compositions and uses
US11680073B2 (en) 2018-04-26 2023-06-20 Adt Pharmaceuticals, Llc Anticancer indenes, indanes, azaindenes, azaindanes, pharmaceutical compositions and uses

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120107529A (ko) 2012-10-02
CA2787309A1 (en) 2011-07-28
IL221033A0 (en) 2012-09-24
US20110189129A1 (en) 2011-08-04
BR112012018529A2 (pt) 2016-08-09
GT201200230A (es) 2015-06-02
PE20130244A1 (es) 2013-03-10
WO2011091417A1 (en) 2011-07-28
CN102843909A (zh) 2012-12-26
CR20120397A (es) 2013-05-15
CO6571891A2 (es) 2012-11-30
ECSP12012067A (es) 2012-12-28
MA34013B1 (fr) 2013-02-01
EA201201031A1 (ru) 2013-02-28
TN2012000358A1 (en) 2014-01-30
EP2528436A4 (en) 2013-07-10
CL2012002057A1 (es) 2013-05-10
SG188957A1 (en) 2013-05-31
MX2012008658A (es) 2012-12-05
US8785487B2 (en) 2014-07-22
EP2528436A1 (en) 2012-12-05
CU20120110A7 (es) 2012-12-17
AU2011207492A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013518060A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5628841B2 (ja) C型肝炎ウイルスインヒビター
US8609648B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
US8759332B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
US8815928B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
JP5479354B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤としてのキノキサリン含有化合物
US8697704B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
WO2010148006A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
US9676802B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
WO2011031934A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
WO2011153396A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
US20110250172A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
EP2475256A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
WO2010096462A1 (en) Linked diimidazole derivatives
EP2393359A1 (en) Linked dibenzimidazole derivatives
WO2011081918A1 (en) Hepatitis c virus inhibitors
US8933110B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
AU2013204195B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131021