JP2013513730A - 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法 - Google Patents

金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013513730A
JP2013513730A JP2012543856A JP2012543856A JP2013513730A JP 2013513730 A JP2013513730 A JP 2013513730A JP 2012543856 A JP2012543856 A JP 2012543856A JP 2012543856 A JP2012543856 A JP 2012543856A JP 2013513730 A JP2013513730 A JP 2013513730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
particles
metal
metal nanoparticles
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012543856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5898089B2 (ja
Inventor
アウヴィネン アリ
ジョキニエミ ジョルマ
フォルスマン ジョアンナ
コスケラ ピルヨ
タッパー ウント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Original Assignee
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus filed Critical Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Publication of JP2013513730A publication Critical patent/JP2013513730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5898089B2 publication Critical patent/JP5898089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/28Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from gaseous metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts

Abstract

本発明は、金属ナノ粒子の炭素被覆方法に関する。金属塩の水素還元法を用いて製造される金属ナノ粒子は、その合成に使用する水素に炭化水素(例えば、エチレン、エタン又はアセチレン)を加えることによって、炭素で被覆することができる。炭素層は金属粒子を酸化から保護し、金属粒子の取り扱い及び更なる処理を大幅に容易にする。更に、被覆は粒子の生成と同時に起こり、成長プロセスを停止することができるため、炭化水素の濃度及び組成を変更することによって、生成される金属粒子のサイズを制御することが可能となる。高々グラフェン層2層分の厚さの炭素被覆は、半導体のように作用する。層の厚みが増すと、炭素被覆は導体になる。炭化水素濃度を更に増大させると、金属−CNT(カーボンナノチューブ)複合材料がこのプロセスで形成される。開発した複合材料自体は、例えば金属インク及びセンサ材料の原料として適している。

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法に関する。
本発明は、請求項5の前文に記載の炭素被覆金属ナノ粒子を製造する方法にも関する。
金属ナノ粒子の製造及び使用と関連して3つの主な問題がある。金属粒子は極めて酸化し易く、このことが、この材料の取り扱いや保存を著しく妨げている。この材料を乾燥粉末として保存する場合には、ナノ粒子は急速に焼結する。この理由のために、粒子は殆ど例外なく液体中に収集され保存される。この液体分散体には一般にナノ粒子を分離した状態に維持する界面活性剤を含めるが、これらの界面活性剤は同時に不純物となってそれらの用途を制限することになる。また、製造量が増大すると、製造される粒子のサイズは大きくなる傾向がある。
一つの既知の解決方法が特許文献1に開示され、この方法では、金属ナノ粒子は、金属塩を気化させ、次いで水素を用いて還元することによって連続的に製造される。この方法は金属ナノ粒子を製造するために使用されるが、この方法により製造された粒子は被覆されていない。
炭素被覆金属ナノ粒子は、実験的なフレーム反応炉を用いて小規模製造されている。知られている限りでは、この反応炉は一度に短期間しか使用できないために、製造される材料は極めて高価なものとなる。また、燃焼プロセスにより製造される粒子は、素材の価格を低く維持しようとする試みのために、一般に相当数の不純物を含むものとなる。
国際公開第2007/144455号
本発明は、金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法を開発することを目的とする。本発明は、炭素被覆金属含有ナノ粒子を製造する新しい方法を開発することも目的とする。
本発明によれば、粒子は、粒子を形成するプロセスと同一プロセスで被覆されるため、実際上、粒子の被覆は粒子の製造と同時に行われる。
より正確に言うと、ナノ粒子を炭素で被覆する本発明による方法は、請求項1の特徴部分に記載されている事項を特徴とする。
一方、炭素被覆金属ナノ粒子を製造する本発明による方法としては、請求項5の特徴部分に記載されている事項を特徴とする。
炭素被覆を粒子の形成と同時に行うことによって、特に、製造量を増大するときに起こる製造粒子の成長と関連する問題が解決される。
水素還元法を用いて製造される粒子は、金属塩化物蒸気を水素と比較的低い温度で反応させて金属と塩化水素を形成するときに生成される。生成される塩化水素は粒子の表面から急速に気化するが、それにもかかわらず、特に金属塩化物の含有量が高い場合には、粒子の成長速度を制限する。炭化水素を水素と混合すれば、炭化水素も金属塩化物及び粒子と反応し、生成された粒子の表面に炭素を生成する。生成される粒子の数値濃度は、水素の拡散速度が炭化水素の拡散速度より著しく高いために、炭素層の形成前でも非常に大きい。炭素層は気化しないため、塩化水素よりも有効に粒子の成長を制限する。また、粒子の凝集は粒子の生成直後に極めて急速に生じる。それゆえ、材料の将来の焼結を避けたいなら、被覆は粒子の生成プロセスと同時に行うべきである。比較的少量の水素しか含有しないエチレンなどの短い炭化水素は、最良の炭素源として作用する。この場合には、炭素に加えて不純物がプロセスに入ることはない。反応炉温度が高い場合には、より重い炭化水素を使用することもできる。この場合には、反応速度がより遅くなるために、反応炉の汚れが避けられる。
本発明は、金属ナノ粒子の炭素被覆方法を含み、この方法は金属粒子の製造装置を用いて実施することができる。このような製造装置の一例は特許文献1に開示されており、該文献は参照することにより本明細書に組み込まれる。この特許文献においては、金属塩を気化させ、次いで水素を用いて還元することによって、金属粒子を連続的に製造する。
本発明においては、対応する方法で形成される金属ナノ粒子の炭素被覆を、エチレン、エタン又はアセチレンなどの炭化水素を金属ナノ粒子の合成に使用する水素ガスに加えることによって実施する。炭化水素と水素の混合物をプロセスチャネルに異なる点で供給することができ、また炭化水素は別個の供給手段によって水素流に供給することもできる。炭素被覆は、例えばコバルト及び銅のナノ粒子の表面に行うことができる。
当業者は、使用する素材及び所望の最終製品の特性に基づいてプロセスパラメータを選択する。適切なプロセスパラメータを実験によって求める場合、前記特許文献1の実施例及び用例に示されているパラメータを初期値として使用することができる。特許文献1に記載の要素に加えて、選択した一以上の適量の炭化水素を反応炉に供給する。
開発した方法は連続操作であり、プロセス条件を最適化することができる。加えて、素材は不純物を殆ど含まず、経済的である。これによって、製造コストをフレーム反応炉の場合より低く保つ。フレーム反応炉と比較して、製造プロセスの条件は同等であり、またプロセスパラメータをより精密に調整でき、製造される材料はより均一になる。
金属塩から水素還元法により製造される金属ナノ粒子を、その合成に使用される水素に炭化水素(例えば、エチレン、エタン又はアセチレンなど)を加えることによって炭素で被覆するプロセスを一実施例として提示することができる。炭素層は金属粒子を酸化から保護し、金属粒子の取り扱い及び更なる処理を大幅に容易にする。更に、被覆は粒子の生成と同時に起こり、成長プロセスを停止することができるため、炭化水素の濃度及び組成を変更することによって、生成される金属粒子のサイズを制御することが可能となる。凝集状態において、金属ナノ粒子は互いに接触しないため、この材料は保存時に焼結せず、粒子は後で個別に分離することができる。所定の条件の下では、炭素は粒子の表面上でグラフェン層を形成することが分かった。高々グラフェン層2層分の厚さの炭素被覆は絶縁性であるため、この複合材料は半導体のように作用する。もっと厚い層では、炭素被覆は導体である。水素濃度を更に増大させると、金属−CNT(カーボンナノチューブ)複合材料が本プロセスで形成される。開発した複合材料自体は、例えば金属インク及びセンサ材料の原料として適している。
炭素層は、カーボンナノチューブに対して知られている技術を用いて、例えばたんぱく質、カルボキシル基又はアミン基で官能化され、これにより様々なナノ複合材料を開発することも可能となる。
炭素被覆材料は磁性インク及びポリマの製造に使用することができる。この材料の有用性は、被覆されてない金属ナノ粒子の働きに匹敵し得る。
炭素被覆銅ナノ粒子は、例えば銅インクの製造に使用される。
炭素被覆銅ナノ粒子は、水浄化における抗菌剤として使用することもできる。
非導電性層で被覆された磁性ナノ粒子は、回路基板上に形成されるコイルのコアとして使用することができる。この絶縁層は、特に高周波数用途における電流損の形成を大幅に低減する。
ポリマ又はたんぱく質を用いて官能化された磁性ナノ粒子は、液体中から化合物を急速かつ有効に分離するのに使用することができる。この技術は、例えば飲料水又はプロセス水中の不純物(細菌、ウイルス、金属、TBT)の濃度を測定するために適用することができる。この濃度測定技術は、医療診断に、医薬品の製造に、ドーピングテストに、食品の安全性(牛乳や食肉中のダイオキシン)の監視に、水中の貴金属及び重金属の分離に、及び場合によっては透析や癌治療に適している。現在、主として数ミクロン程度の大きさの酸化鉄粒子が磁気分離技術に使用されている。粒子のサイズが大きいために、液体中のそれらの運動は弱い。加えて、酸化鉄は例えばコバルトより明らかに磁性が弱い。この理由のために、現在、磁気分離は、極めて強力で高価な磁石を用いて少量の液体中からの分離ができるに過ぎない。
炭素−銅複合材料を加圧することによって、圧力センサ及び湿度センサが得られるが、この材料はその製造に直接的に適している。
本発明の実施例は、請求項に記載の範囲内において更に広範囲に変更することができる。

Claims (11)

  1. 金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法において、炭素被覆のような前記粒子の被覆は前記粒子の形成と同時に行われることを特徴とする、金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法。
  2. 水素還元法を用いて生成される粒子を、金属塩化物蒸気が水素と比較的低い温度で反応して金属と塩化水素を形成するとき、生成される塩化水素が粒子の表面から急速に気化するにもかかわらず粒子の成長の速度を実質的に制限するように、金属塩化物の含有量を高くなるようにして生じさせるとともに、
    炭化水素が前記水素と混合され、その時に炭化水素が金属塩化物及び粒子と反応して、生成された粒子の表面に炭素を生成することを特徴とする、請求項1に記載の金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法。
  3. 前記生成される粒子の数値濃度は、水素の拡散速度が炭化水素の拡散速度より著しく大きいために、炭素層の生成前に既に非常に大きく、また前記炭素層は気化しないために、前記粒子の成長を塩化水素よりも有効に制限し、これと同時に、前記被覆が前記粒子の生成プロセスと同時に行われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法。
  4. 比較的少量の水素しか含有しないエチレンなどの短い炭化水素が、最良の炭素源として作用することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の金属ナノ粒子を炭素で被覆する方法。
  5. 金属ナノ粒子と塩化水素を形成するために金属塩化物蒸気を水素と反応させる炭素被覆金属ナノ粒子の製造方法において、前記反応に炭化水素を導入し、該炭化水素が、形成される前記金属ナノ粒子と反応して、前記金属ナノ粒子の表面に炭素を形成することを特徴とする、炭素被覆金属ナノ粒子の製造方法。
  6. 前記反応に導入された前記炭化水素が、前記金属塩化物及び前記金属粒子と反応し、形成される前記金属ナノ粒子の表面に炭素を形成することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記炭化水素は、前記水素と混合されて前記反応に導入されることを特徴とする、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記反応に導入される炭化水素は、エチレン、エタン及びアセチレンのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記反応に導入される炭化水素は、エチレン、エタン又はアセチレンであることを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  10. 前記金属ナノ粒子の表面に形成される前記炭素の少なくとも一部分は、グラフェンであることを特徴とする、請求項5〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 少なくともグラフェン層1〜2層分の厚さの被覆が、前記金属ナノ粒子の表面上の炭素から形成されることを特徴とする、請求項5〜10のいずれかに記載の方法。
JP2012543856A 2009-12-14 2010-12-14 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法 Expired - Fee Related JP5898089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20096317 2009-12-14
FI20096317A FI20096317A0 (fi) 2009-12-14 2009-12-14 Metallisten nanohiukkasten hiilipäällystysmenetelmä
PCT/FI2010/051029 WO2011073514A1 (en) 2009-12-14 2010-12-14 Method of surfacing metallic nanoparticles with carbon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513730A true JP2013513730A (ja) 2013-04-22
JP5898089B2 JP5898089B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=41462779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543856A Expired - Fee Related JP5898089B2 (ja) 2009-12-14 2010-12-14 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9278861B2 (ja)
EP (1) EP2512710A4 (ja)
JP (1) JP5898089B2 (ja)
CN (1) CN102686342B (ja)
FI (1) FI20096317A0 (ja)
WO (1) WO2011073514A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204468A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fujifilm Corp 銅配線の形成方法、配線基板の製造方法および配線基板
WO2015016202A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 積水化学工業株式会社 伝導性フィラー及びその製造方法、並びに伝導性ペースト及びその製造方法
JP2015227507A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 コリア インスティチュート オブ エナジー リサーチ 窒素ドープされた炭素表面を有する金属−炭素ハイブリッド複合体及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20096317A0 (fi) 2009-12-14 2009-12-14 Valtion Teknillinen Metallisten nanohiukkasten hiilipäällystysmenetelmä
US9278391B1 (en) * 2012-08-05 2016-03-08 Charles A. Baer Disproportionation production of nano-metal powders and nano-metal oxide powders
CN103184425B (zh) * 2013-03-13 2016-12-28 无锡格菲电子薄膜科技有限公司 一种低温化学气相沉积生长石墨烯薄膜的方法
DE102013213645A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Hochgefüllte matrixgebundene anisotrope Hochleistungspermanentmagnete und Verfahren zu deren Herstellung
US20150159475A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Baker Hughes Incorporated Downhole Apparatus Using Induction Motors with Magnetic Fluid in Rotor-Stator Gap
CN105728713A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 福达合金材料股份有限公司 一种石墨烯增强的复合铜基触点材料及其制备工艺
CN104637566B (zh) * 2015-02-16 2017-01-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种金属/石墨烯复合材料及其制备方法和应用
CN106077622A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 石京 石墨烯包覆金属基复合粉末的气相沉积制备方法
CN106521455B (zh) * 2016-09-21 2019-10-18 见嘉环境科技(苏州)有限公司 多孔碳材料上生长单层石墨烯包裹铜纳米粒子的制备方法
CN111924828B (zh) * 2020-07-31 2022-03-08 深圳市飞墨科技有限公司 阵列型碳纳米管及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320032A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Res Dev Corp Of Japan 被膜を有する超微粒子の製造法
JP2004232036A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujikura Ltd 複合Ni微粒子、その製造方法及び製造装置
JP2005008960A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Fujikura Ltd 金属粉末及びその製造方法
JP2005350308A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Teijin Ltd カーボンナノチューブおよびその製造方法
JP2009068084A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ritsumeikan 炭素被覆金属微粒子の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120231B (fi) 2006-06-14 2009-08-14 Omg Finland Oy Menetelmä ja laitteisto metallinanohiukkasten valmistamiseksi
JP5065960B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-07 株式会社東芝 高周波磁性材料およびその製造方法。
FI20096317A0 (fi) 2009-12-14 2009-12-14 Valtion Teknillinen Metallisten nanohiukkasten hiilipäällystysmenetelmä

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320032A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Res Dev Corp Of Japan 被膜を有する超微粒子の製造法
JP2004232036A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujikura Ltd 複合Ni微粒子、その製造方法及び製造装置
JP2005008960A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Fujikura Ltd 金属粉末及びその製造方法
JP2005350308A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Teijin Ltd カーボンナノチューブおよびその製造方法
JP2009068084A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ritsumeikan 炭素被覆金属微粒子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014032718; Auvinen A: 'MAGIA - Magnetic Nanoparticles for Ink Applications' Research and development activities in printed intelligence , 20091030, p.44-45, VTT Technical Research Centre of Finland *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204468A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fujifilm Corp 銅配線の形成方法、配線基板の製造方法および配線基板
WO2015016202A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 積水化学工業株式会社 伝導性フィラー及びその製造方法、並びに伝導性ペースト及びその製造方法
US10533098B2 (en) 2013-08-01 2020-01-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Conductive filler, method for producing same, conductive paste and method for producing conductive paste
JP2015227507A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 コリア インスティチュート オブ エナジー リサーチ 窒素ドープされた炭素表面を有する金属−炭素ハイブリッド複合体及びその製造方法
US9700877B2 (en) 2014-06-02 2017-07-11 Korea Institute Of Energy Research Metal-carbon hybrid composite having nitrogen-doped carbon surface and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
FI20096317A0 (fi) 2009-12-14
EP2512710A4 (en) 2016-06-15
JP5898089B2 (ja) 2016-04-06
CN102686342B (zh) 2016-01-20
EP2512710A1 (en) 2012-10-24
CN102686342A (zh) 2012-09-19
US9278861B2 (en) 2016-03-08
WO2011073514A1 (en) 2011-06-23
US20130009089A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898089B2 (ja) 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法
KR100969861B1 (ko) 비정질 실리콘 입자 함유 복합담지체를 포함하는 탄소나노튜브 제조용 촉매 및 이를 이용한 탄소나노튜브 대량 합성 방법
Chen et al. Removal of Cr (VI) from water using polypyrrole/attapulgite core–shell nanocomposites: equilibrium, thermodynamics and kinetics
Mubarak et al. Novel microwave-assisted multiwall carbon nanotubes enhancing Cu (II) adsorption capacity in water
RU2489232C1 (ru) Способ получения наноразмерного порошка металла
Bagherzadeh et al. Decoration of Fe 3 O 4 magnetic nanoparticles on graphene oxide nanosheets
Mu et al. Preparation of magnetic attapulgite nanocomposite for the adsorption of Ag+ and application for catalytic reduction of 4-nitrophenol
Lin et al. Magnetic carbon-supported cobalt prepared from one-step carbonization of hexacyanocobaltate as an efficient and recyclable catalyst for activating Oxone
WO2007063579A1 (ja) カーボンナノチューブの製造方法および精製方法
Wang et al. A hybrid nanocomposite precursor route to synthesize dispersion-enhanced Ni catalysts for the selective hydrogenation of o-chloronitrobenzene
Chin et al. Fabrication of carbon nano-tubes decorated with ultra fine superparamagnetic nano-particles under continuous flow conditions
JP2012166989A (ja) グラフェン積層ナノカーボン、その製造方法及びグラフェン積層ナノカーボン製造用触媒
Pełech et al. Chlorination of carbon nanotubes obtained on the different metal catalysts
Yan et al. An ultrahigh-sensitivity and selective sensing material for ethanol: α-/γ-Fe 2 O 3 mixed-phase mesoporous nanofibers
Junior et al. CNT sponges with outstanding absorption capacity and electrical properties: impact of the CVD parameters on the product structure
Ghasemi et al. Hydrothermal synthesis of lead dioxide/multiwall carbon nanotube nanocomposite and its application in removal of some organic water pollutants
Gergeroglu et al. Investigation of the effect of catalyst type, concentration, and growth time on carbon nanotube morphology and structure
Suslova et al. Gas-Phase Oxidation of Spark Plasma Sintered Products of Covalently Crosslinked Carbon Nanotubes
Kim et al. The effect of carbon nanotube diameter on the electrical, thermal, and mechanical properties of polymer composites
Temane et al. Adsorptive removal of pollutants using graphene-based materials for water purification
Dung et al. Synthesis of RGO/γ-Fe2O3 nanocomposite for the removal of heavy metals from aqueous solutions
Maubane et al. From carbon dots to multipods—The role of nickel particle shape and size
Vyawahare et al. Removal of heavy metal ions from industrial waste water using metallic nanoparticles as adsorbents
Boskovic et al. A novel approach for complex oxide nanoparticle production: A glowing multi-wire generator synthesis
Lu et al. Layered Double Hydroxides/Polymer Nanocomposites

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5898089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees