JP2013253587A - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013253587A
JP2013253587A JP2012131164A JP2012131164A JP2013253587A JP 2013253587 A JP2013253587 A JP 2013253587A JP 2012131164 A JP2012131164 A JP 2012131164A JP 2012131164 A JP2012131164 A JP 2012131164A JP 2013253587 A JP2013253587 A JP 2013253587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive member
housing
pedestal
electric compressor
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012131164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5683536B2 (ja
Inventor
Shingo Enami
慎吾 江波
Takeshi Yamaguchi
毅 山口
Giichi Fukutani
義一 福谷
Akio Fujii
明夫 藤井
Takeshi Hamanaka
武 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIFU HIGHTECH KK
Toyota Industries Corp
Original Assignee
GIFU HIGHTECH KK
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIFU HIGHTECH KK, Toyota Industries Corp filed Critical GIFU HIGHTECH KK
Priority to JP2012131164A priority Critical patent/JP5683536B2/ja
Priority to KR1020130063610A priority patent/KR101442101B1/ko
Priority to US13/909,791 priority patent/US9267502B2/en
Priority to CN201310221536.1A priority patent/CN103486000B/zh
Priority to EP13170569.1A priority patent/EP2672117B1/en
Publication of JP2013253587A publication Critical patent/JP2013253587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683536B2 publication Critical patent/JP5683536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/02Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングに一体のコネクタ接続部を廃止して、コネクタ接続部を原因とした不都合を解消することができる電動圧縮機を提供すること。
【解決手段】電動圧縮機10は、ハウジングH内に区画された収容空間17にモータ駆動回路30の基板31が配設され、ハウジングHに形成された配線接続ポート14bを介して基板31に電気的に接続された配線TがハウジングH外に取り出されている。配線Tは、基板31に一端が接続された第1及び第2バスバー65,66、及び第1及び第2バスバー65,66の他端に接続されるとともにハウジングH外に取り出された電線70を有する。また、電動圧縮機10は、第1及び第2バスバー65,66と電線70との接続部S及び被覆部を覆う樹脂製の封止部材78を備え、配線接続ポート14bに封止部材78が挿入されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハウジング内に圧縮部、及び電動モータを備えるとともに、ハウジングに区画された収容空間にモータ駆動回路の基板が配設された電動圧縮機に関する。
例えば、車両に搭載される電動圧縮機としては、特許文献1が挙げられる。図7に示すように、電動圧縮機80は、ハウジング81内に圧縮部、及び電動モータ82を備える。また、ハウジング81の軸方向一端側にはインバータハウジング84が接合されている。
ハウジング81とインバータハウジング84の間に区画された収容空間83にはモータ駆動回路85が配設されている。インバータハウジング84には、筒状に延びるコネクタ接続部86が形成されている。また、インバータハウジング84には、このコネクタ接続部86内と、収容空間83内とを連通させる挿入口87が形成されている。
挿入口87には、バスバー88を有する内部コネクタ89が挿入されている。内部コネクタ89は、コ字状に曲げ形成されたバスバー88を絶縁部材90で被覆して板状に形成されている。そして、内部コネクタ89が挿入口87に挿入され、バスバー88は一端部88aがコネクタ接続部86内に挿入されるとともに、他端部88bが収容空間83内に挿入されている。このバスバー88の他端部88bは、モータ駆動回路85の基板85aに接続されている。挿入口87内では、内部コネクタ89を囲むようにグロメット91が配設されるとともに、挿入口87はインバータハウジング84に取付けられた蓋部材92によって閉鎖されている。そして、コネクタ接続部86には、車両側から延びるコネクタ94が接続されるとともに、このコネクタ94にはバスバー88の一端部88aが接続される。
特開2011−144788号公報
ところが、特許文献1の電動圧縮機80においては、コネクタ接続部86が、インバータハウジング84の外周面よりも外方に突出しているため、コネクタ接続部86の突出分だけ電動圧縮機80の体格が大型化してしまうという問題がある。また、コネクタ接続部86はインバータハウジング84に一体形成され、コネクタ接続部86の位置は、固定されている(不動である)ため、車両によっては、コネクタ接続部86が障害となって電動圧縮機80を搭載できなくなったり、コネクタ接続部86にコネクタ94を接続できなくなったりする問題がある。
本発明は、ハウジングに一体のコネクタ接続部を廃止して、コネクタ接続部を原因とした不都合を解消することができる電動圧縮機を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ハウジング内に圧縮部、及び電動モータを備えるとともに、前記ハウジング内に区画された収容空間にモータ駆動回路の基板が配設され、前記ハウジングには該ハウジング外と前記収容空間とを連通する配線接続ポートが形成されるとともに、該配線接続ポートを介して前記基板に電気的に接続された配線が前記ハウジング外に取り出された電動圧縮機であって、前記配線が、前記基板に一端が接続された第1導電部材、及び前記第1導電部材の他端に接続されるとともに前記ハウジング外に取り出された第2導電部材を有し、前記第2導電部材は電線部と該電線部を絶縁材料で被覆する被覆部とを有し、前記第1導電部材と前記第2導電部材との接続部及び前記被覆部を覆う樹脂製の封止部材を備え、前記配線接続ポートに前記封止部材が挿入されていることを要旨とする。
これによれば、基板に接続された第1導電部材に第2導電部材を接続し、その第2導電部材をハウジング外へ取り出した。このため、ハウジング外へ取り出した第2導電部材を用いて、電動圧縮機とは別の接続対象を基板と電気的に接続することができる。したがって、ハウジングに一体のコネクタ接続部を廃止して、基板と接続対象とを接続することができる。よって、コネクタ接続部を廃止したことにより、そのコネクタ接続部がハウジング外へ突出することが無くなり、電動圧縮機の体格を小型化することができるとともに、コネクタ接続部が車両搭載時の障害となることも無くすことができる。また、第2導電部材を取り回すことで、様々な位置で接続対象と第2導電部材を接続することができ、接続対象との接続し易さも向上させることができる。
また、前記封止部材は前記配線接続ポートとの間にシール部を有していてもよい。
これによれば、シール部により、配線接続ポートと封止部材との間をシールすることができる。
また、前記封止部材は前記第1導電部材及び前記第2導電部材が支持される台座と、前記台座とともに前記接続部及び前記被覆部を覆うカバー部とを有するものであってもよい。
これによれば、台座によって第1導電部材及び第2導電部材を支持することができるため、カバー部によって第1導電部材及び第2導電部材を封止する際、第1導電部材及び第2導電部材が位置ずれせず、カバー部によって封止しやすくなる。特に、封止部材を樹脂成形する際、成形型で第2導電部材の位置ずれを防止する必要が無く、成形型の型締めの際の第2導電部材の損傷等を防止することができる。
また、前記封止部材は前記被覆部が挿通される筒状シール部を有し、該筒状シール部は前記被覆部に対して弾性力により密接するとともに、前記筒状シール部の外周が前記カバー部及び前記台座により覆われていてもよい。
これによれば、筒状シール部を第2導電部材の被覆部に密接させることで、第2導電部材と筒状シール部の間が好適にシールされる。また、筒状シール部の外周面も封止部材によってシールされる。よって、第2導電部材と封止部材の間をより確実にシールすることができる。
また、前記カバー部及び前記台座は熱硬化性樹脂で形成されるとともに、型成形によって形成され、前記筒状シール部は、前記カバー部及び前記台座に覆われる第1筒部と、該第1筒部の軸方向に連設されるとともに前記第1筒部より小径をなし、前記カバー部及び前記台座から突出する第2筒部とを有し、前記第1筒部と前記第2筒部との境界に段差を有するものであってもよい。
これによれば、第1筒部までがカバー部及び台座によって覆われ、第2筒部がカバー部及び台座より突出している。すなわち、カバー部及び台座を型成形する際、成形型のキャビティ内には第1筒部までが収納され、第2筒部は、成形型に形成された透孔内に配置される。そして、カバー部及び台座を成形する際、熱硬化性樹脂を硬化させるために、成形型は高温に加熱されるが、この成形型は透孔内に配置された第2筒部に接触することになる。よって、第2筒部によって、高温の成形型が第2導電部材に接触することが防止され、高温の熱から第2導電部材を保護することができる。さらに、第1筒部と第2筒部の境界に形成された段差が、成形型の内面であり、透孔の周囲に当接する。このため、キャビティ内から筒状シール部が抜け出ることが防止される。
また、前記第1導電部材及び前記第2導電部材を複数ずつ有し、複数の前記第1導電部材は全て前記接続部側の他端が同じ方向に向かって延びるとともに、隣り合って配置されており、隣り合う前記第1導電部材同士で他端までの長さが異なっていてもよい。
これによれば、第1導電部材を台座に立設させた状態では、他端までの軸方向長さが異なり、第1導電部材の他端が互いに隣り合わないように高低差が生じる。このため、第1導電部材の他端に第2導電部材を接続する際、隣りの第1導電部材が邪魔にならず、第1導電部材と第2導電部材との接続作業が行い易くなる。
また、前記第1導電部材は板状のバスバーであり、前記第1導電部材の他端側に前記第2導電部材が接続される電線用接続部を有し、該電線用接続部は前記基板側の一端側に比べて幅広に形成されていてもよい。
これによれば、例えば、第1導電部材の幅が一定の場合に比べると、電線用接続部によって第2導電部材との接続が行い易くなる。また、第1導電部材は、他端までの軸方向長さが異なり、その他端側に電線用接続部が形成されているため、電線用接続部同士が隣り合うことがない。すなわち、隣り合う第1導電部材において、一方の第1導電部材の電線用接続部に対し、他方の第1導電部材の電線用接続部より幅狭の部位が隣り合っている。したがって、電線用接続部を隣り合わせる場合と比べて、その隣り合う方向への封止部材の体格を小型化することができる。
また、前記接続部は、前記第1導電部材の他端と前記第2導電部材との溶接又は半田付けにより接続されていてもよい。
これによれば、例えば、第1導電部材と第2導電部材をかしめによって接続する場合と比べると、その接続を簡単に行うことができる。
また、前記台座には、前記第1導電部材を収納するための第1導電部材用溝部が形成されていてもよい。
これによれば、第1導電部材を第1導電部材用溝部に収納することにより、第1導電部材を安定した状態で台座に支持することができる。
また、前記台座には、前記第2導電部材を収納するための第2導電部材用溝部が形成されていてもよい。
これによれば、第2導電部材を第2導電部材用溝部に収納することにより、第2導電部材を安定した状態で台座に支持することができる。
また、前記筒状シール部は、前記カバー部及び前記台座と同材料であってもよい。
これによれば、カバー部及び台座と、筒状シール部との接着性を良好にして、カバー部及び台座と、筒状シール部との間のシール性を良好なものにすることができる。
また、前記第2導電部材の前記封止部材からの延設方向が前記ハウジングの外周面に沿う方向であってもよい。
これによれば、例えば、第2導電部材がハウジングの外周面に直交する方向へ延びる場合と比べると、電動圧縮機の設置スペースをコンパクトにすることができる。
本発明によれば、ハウジングに一体のコネクタ接続部を廃止して、コネクタ接続部を原因とした不都合を解消することができる。
実施形態の電動圧縮機を示す断面図。 実施形態の配線接続ユニットを示す斜視図。 配線接続ユニットを示す断面図。 配線接続ユニット内を示す平面図。 台座及びバスバーを示す斜視図。 バスバーに電線を接続した状態を示す斜視図。 背景技術を示す部分断面図。
以下、本発明を車両に搭載されるとともに車両空調装置に用いられる電動圧縮機に具体化した一実施形態を図1〜図6にしたがって説明する。
図1に示すように、電動圧縮機10のハウジングHは、ハウジングHの中間部分を構成する有底円筒状の中間ハウジング12と、中間ハウジング12の開口端に接合された有蓋円筒状の吐出ハウジング13と、中間ハウジング12の底側端面に接合された有蓋筒状のインバータハウジング14とから構成されている。中間ハウジング12と吐出ハウジング13とは、ガスケットGを介してボルトB1によって共締めされている。また、中間ハウジング12とインバータハウジング14とは、ボルトB2によって共締めされるとともに、中間ハウジング12とインバータハウジング14との間には、収容空間17が区画形成されている。
中間ハウジング12と吐出ハウジング13との間には、吐出室15が区画形成されている。吐出ハウジング13の端面には吐出ポート16が形成されるとともに、吐出室15には、吐出ポート16を介して図示しない外部冷媒回路に接続されている。中間ハウジング12におけるインバータハウジング14側には、図示しない吸入ポートが形成されるとともに、中間ハウジング12内は、吸入ポートを介して外部冷媒回路に接続されている。
中間ハウジング12内には回転軸23が回転可能に支持されている。また、中間ハウジング12内には、冷媒を圧縮するための圧縮部18と、圧縮部18を駆動させるための電動モータ19とが収容されるとともに、収容空間17内には、電動モータ19の駆動を制御するモータ駆動回路30が収容されている。よって、圧縮部18、電動モータ19及びモータ駆動回路30は、回転軸23の軸方向に沿って、この順序で並ぶようにハウジングH内に収容されている。
まず、圧縮部18について説明する。
圧縮部18は、中間ハウジング12内に固定された固定スクロール20と、固定スクロール20に対向配置された可動スクロール21とで構成されている。固定スクロール20と可動スクロール21との間には、容積変更可能な圧縮室22が区画形成されている。固定スクロール20には、圧縮室22と吐出室15とを連通させる吐出通路28が形成されるとともに、固定スクロール20の端面には吐出弁29が設けられている。
次に、電動モータ19について説明する。
電動モータ19は、回転軸23と一体的に回転するロータ24(回転子)と、ロータ24を取り囲むように中間ハウジング12の内周面に固定されたステータ25(固定子)とからなる。ロータ24は、回転軸23と一体的に回転可能に回転軸23に止着されたロータコア24aと、ロータコア24aの周面に設けられた複数の永久磁石24bとからなる。ステータ25は、略円環状をなすとともに中間ハウジング12の内周面に固定されたステータコア25aのティース(図示せず)にコイル25bが巻回されて構成されている。
次に、モータ駆動回路30について説明する。
モータ駆動回路30は、収容空間17内において、インバータハウジング14の内面に固定される平板状の基板31と、基板31に実装された複数種類の電気部品32a〜32d等とから構成されている。基板31は、インバータハウジング14内において、回転軸23の径方向に沿って延びるように配置されている。モータ駆動回路30は、図示しないエアコンECUからの指令に基づいて、電動モータ19のステータ25に電力を供給するようになっている。
上記構成の電動圧縮機10では、モータ駆動回路30から電動モータ19に電力が供給されると、ロータ24が回転するとともに、このロータ24の回転に伴って回転軸23が回転するようになっている。回転軸23が回転すると、圧縮部18において、可動スクロール21と固定スクロール20との間の圧縮室22が容積減少する。そして、外部冷媒回路から吸入ポートを介して中間ハウジング12内に冷媒が吸入されるとともに、中間ハウジング12内に吸入された冷媒が中間ハウジング12内に設けられた吸入通路27を介して圧縮室22内に吸入され、圧縮室22にて圧縮される。圧縮室22で圧縮された冷媒は、吐出通路28を介して吐出弁29を押し退けて吐出室15へ吐出される。そして、吐出室15に吐出された冷媒は、吐出ポート16を介して外部冷媒回路へ流出されて、中間ハウジング12内へ還流される。
次に、モータ駆動回路30に接続される配線接続ユニット50について説明する。
有蓋筒状のインバータハウジング14は、蓋部14aと、この蓋部14aの周縁から立設された周壁14cとから形成されている。そして、周壁14c(ハウジングH)には、配線接続ポート14bが周壁14cを貫通して形成されている。この配線接続ポート14bに配線接続ユニット50の一部が挿入されるとともに、配線接続ユニット50はインバータハウジング14に取付けられている。配線接続ポート14bの内面と、この内面に対向する配線接続ユニット50の一部との間には、シール部14dが介装されている。
図2に示すように、配線接続ユニット50は、金属板(鉄板)製のベース51を備えるとともに、ベース51の長辺方向の一端部には取付孔51aが穿設されている。そして、ベース51の取付孔51aに挿通された取付部材(図示せず)をインバータハウジング14に螺合することで、配線接続ユニット50がインバータハウジング14に取付けられている。
図4及び図5に示すように、ベース51には樹脂製の台座60が一体に設けられている。台座60は、ベース51からの高さが異なるように2段形状に形成されている。台座60において、高さの低い側に第1台座部61が形成され、第1台座部61より高い側に第2台座部62が形成されている。
台座60には、第1台座部61から第2台座部62に跨る1本の第1バスバー用溝部63と、この第1バスバー用溝部63を挟んで隣り合うように設けられた2本の第2バスバー用溝部64が形成されている。そして、本実施形態では、1本の第1バスバー用溝部63と、2本の第2バスバー用溝部64が、第1導電部材用溝部を構成している。第1バスバー用溝部63は、第1台座部61から第2台座部62に跨って一定幅で延びる直線部63aと、この直線部63aに連続し、第2台座部62で直線部63aより拡幅するように形成された拡幅部63bとから形成されている。一方、第2バスバー用溝部64は、第1台座部61で一定幅で延びる直線部64aと、この直線部64aに連続し、第1台座部61から第2台座部62に跨って一定幅で延び、かつ直線部64aより拡幅する拡幅部64bとから形成されている。
そして、第1バスバー用溝部63と第2バスバー用溝部64とでは、第1バスバー用溝部63の直線部63aが、第2バスバー用溝部64の直線部64aより軸方向への長さが長く、両拡幅部63b,64bは軸方向への長さが同じになっている。このため、台座60では、第1バスバー用溝部63の拡幅部63bと、第2バスバー用溝部64の拡幅部64bは、その形成された位置がずれている。なお、第1バスバー用溝部63の拡幅部63bと第2バスバー用溝部64の拡幅部64bとは、幅は同じになっている。
台座60には、第1導電部材としての1本の第1バスバー65と、この第1バスバー65を挟んで隣り合うように設けられた第1導電部材としての2本の第2バスバー66が保持されている。第1及び第2バスバー65,66は、それぞれ板状をなすとともに軸方向一端(図5では下端)が基板31に接続され、他端(図5では上端)が第2導電部材としての電線70に接続される。
なお、図3及び図4に示すように、電線70は、導線よりなる電線部70aを絶縁材料製の被覆部70bで覆って形成され、被覆部70bから露出した電線部70aの一端が溶接により第1及び第2バスバー65,66に接合されている。なお、本実施形態では、電線部70aと第1及び第2バスバー65,66との溶接は、抵抗溶接によって行われる。そして、電線部70aと第1及び第2バスバー65,66との接合箇所を接続部Sとする。また、図2に示すように、電線70における電線部70aの他端には、コネクタ36が電気的に接続されている。
図5に示すように、第1バスバー65と第2バスバー66は、台座60から他端(電線70との接続部S側)までの軸方向への長さが異なっており、第1バスバー65の方が第2バスバー66より長くなっている。第1バスバー65は、軸方向他端側が第1バスバー用溝部63内から突出している。第1バスバー65の他端部には、電線70が接続される電線用接続部65aが、一端側(基板31側)より幅広に形成されている。第1バスバー65において、直線部63aの内底面から電線用接続部65aに至るまでの長さN1は、第1バスバー用溝部63の軸方向に沿った直線部63aの長さより若干長くなっている。また、第1バスバー65の軸方向に沿った電線用接続部65aの長さN2は、第1バスバー用溝部63の軸方向に沿った拡幅部63bの長さより短くなっている。そして、図4に示すように、第1バスバー65は、第1バスバー用溝部63に向けて折り曲げられ、電線用接続部65aが拡幅部63bに入り込むとともに、その他の部位が直線部63aに入り込んでいる。
また、図5に示すように、第2バスバー66は、その軸方向他端側が第2バスバー用溝部64内から突出している。第2バスバー66の他端部には、電線70が接続される電線用接続部66aが、一端側(基板31側)より幅広に形成されている。第2バスバー66において、直線部64aの内底面から電線用接続部66aに至るまでの長さM1は、第2バスバー用溝部64の軸方向に沿った直線部64aの長さより若干長くなっている。また、第2バスバー66の軸方向に沿った電線用接続部66aの長さM2は、第1バスバー65の電線用接続部65aの長さN2と同じであり、かつ第2バスバー用溝部64の軸方向に沿った拡幅部64bの長さより短くなっている。そして、図4に示すように、第2バスバー66は、第2バスバー用溝部64に向けて折り曲げられ、電線用接続部66aが拡幅部64bに入り込むとともに、その他の部位が直線部64aに入り込んでいる。
図5に示すように、台座60において、第2台座部62には、第1バスバー用溝部63に連続する第1電線用溝部67が第2導電部材用溝部として形成されている。第1電線用溝部67の幅は、第1バスバー用溝部63における拡幅部63bの幅より若干狭くなっている。そして、第1電線用溝部67には、第1バスバー65に接続された電線70が入り込む。また、第2台座部62には、第2バスバー用溝部64に連続する第2電線用溝部68が第2導電部材用溝部として形成されている。第2電線用溝部68の幅は、第2バスバー用溝部64における拡幅部64bの幅より若干狭くなっている。そして、第2電線用溝部68には、第2バスバー66に接続された電線70が入り込む。
図4に示すように、配線接続ユニット50において、各電線70は、台座60に支持された筒状シール部71に挿通されている。筒状シール部71は弾性を有する樹脂材料(本実施形態ではポリアミド)により形成されている。また、筒状シール部71は円筒状に形成されるとともに、第1筒部72と、筒状シール部71の軸方向に沿って第1筒部72に連設され、かつ第1筒部72より小径の第2筒部73とから形成されている。第1筒部72と第2筒部73の境界には、筒状シール部71の第1筒部72側端面により段差74が形成されている。そして、図3に示すように、電線70が筒状シール部71に挿通された状態では、筒状シール部71の内周面が弾性力により電線70(被覆部70b)の外周面に密接し、筒状シール部71の内周面と電線70(被覆部70b)の外周面との間がシールされている。
配線接続ユニット50において、台座60の表面は樹脂製(本実施形態ではポリアミド)のカバー部75によって覆われている。このため、台座60に支持された第1及び第2バスバー65,66の軸方向他端側、電線70(被覆部70b)の一部、及び各接続部Sは台座60及びカバー部75によって覆われている。また、カバー部75の樹脂は、第1及び第2バスバー用溝部63,64にも入り込み、第1及び第2バスバー65,66の他端側、電線70(被覆部70b)の一部、及び各接続部Sに接着している。このため、第1及び第2バスバー65,66の他端側、電線70の一部、及び各接続部Sは、台座60とカバー部75によって封止され、外部からシールされている。接続部Sにおいては、封止部材78によって外部からの絶縁が行われている。
また、図2〜図4に示すように、カバー部75及び台座60は、各筒状シール部71における第1筒部72の外周面を覆うように設けられている。このため、各筒状シール部71は、カバー部75によって台座60に一体化されるとともに、カバー部75に支持されている。筒状シール部71と、カバー部75及び台座60とは同じ樹脂によって形成され、互いの接着性が確保されている。このため、各第1筒部72の外周面に対し、カバー部75及び台座60が接着している。よって、本実施形態では、台座60と、カバー部75とを有する封止部材78が形成されるとともに、この封止部材78は筒状シール部71及びシール部14dを有している。
配線接続ユニット50は、インバータハウジング14が中間ハウジング12に組み付けられる前に、インバータハウジング14に取付けられる。すなわち、配線接続ポート14bに配線接続ユニット50における封止部材78の一部を挿入するとともに、ベース51をインバータハウジング14に取り付けて、配線接続ユニット50をインバータハウジング14に取付ける。このとき、封止部材78は配線接続ポート14bとの間にシール部14dを有し、このシール部14dによって配線接続ポート14bがシールされる。
その後、インバータハウジング14を中間ハウジング12に組み付ける際に、第1及び第2バスバー65,66の一端を基板31に電気的に接続することで、配線接続ユニット50がモータ駆動回路30と電気的に接続される。
そして、図1に示すように、配線接続ユニット50がインバータハウジング14に取付けられた状態では、モータ駆動回路30とコネクタ36とは、第1及び第2バスバー65,66、及び電線70によって接続されている。この第1及び第2バスバー65,66と、電線70とから、モータ駆動回路30に電気的に接続され、ハウジングH外へ取り出される配線Tが形成されている。また、各電線70の封止部材78からの延設方向は、インバータハウジング14の周壁14cの外周面に沿う方向となっている。また、インバータハウジング14からの配線接続ユニット50の突出高さは、カバー部75の高さとなっている。そして、配線Tによって、モータ駆動回路30から電気的に取り出されたコネクタ36には、車両用コネクタ77が接続される。
次に、配線接続ユニット50を備える電動圧縮機10の作用について説明する。
ハウジングHのインバータハウジング14において、配線接続ポート14bには配線接続ユニット50における封止部材78が挿入され、インバータハウジング14には、配線接続ユニット50が取付けられている。そして、この配線接続ユニット50の封止部材78に第1及び第2バスバー65,66が保持されている。これら第1及び第2バスバー65,66の一端は、収容空間17内のモータ駆動回路30に接続されるとともに、第1及び第2バスバー65,66の他端には電線70が接続されている。そして、第1及び第2バスバー65,66と、電線70の被覆部70b及び接続部Sとは、封止部材78(カバー部75と台座60)によって覆われ、封止されている。このため、第1及び第2バスバー65,66と電線70とを接続部Sで接続しても、封止部材78によって接続部Sがシールされる。
また、第1及び第2バスバー65,66に電線70が接続され、その電線70にコネクタ36が接続されている。このため、電線70によってコネクタ36の配置自由度が高められる。そして、コネクタ36は、インバータハウジング14とは別体であり、インバータハウジング14に固定されていないため、コネクタ36をインバータハウジング14に一体に突設する場合と比べると、コネクタ36の分だけ電動圧縮機10の体格を小型化することができる。
次に、配線接続ユニット50の製造方法について説明する。なお、ベース51には台座60が予め一体化されるとともに、台座60には第1及び第2バスバー65,66が保持されているものとする。
まず、図6に示すように、第1及び第2バスバー65,66の電線用接続部65a,66aに電線70の電線部70aを溶接によって接合するとともに接続部Sを形成する。次に、図4に示すように、第1及び第2バスバー65,66を第1及び第2バスバー用溝部63,64に向けて折り曲げ、第1及び第2バスバー65,66の電線用接続部65a,66aを拡幅部63b,64bに収納するとともに、その他の部位を直線部63a,64aに収納する。また、第1及び第2電線用溝部67,68それぞれに電線70を収納し、支持させる。
次に、電線70を筒状シール部71に挿通し、電線70の被覆部70bに対し、筒状シール部71の内周面を密接させる。そして、図3の2点鎖線に示す成形型K内に、台座60、及び筒状シール部71を収納する。このとき、成形型KのキャビティKaを区画する一つの側壁Kbには、キャビティKaに連通する透孔Kcが形成されるとともに、透孔Kcの孔径は第2筒部73の外径とほぼ同じになっている。そして、透孔Kcには、筒状シール部71の第2筒部73が配置されるようになっている。
このため、キャビティKa内に筒状シール部71が収納された状態では、筒状シール部71の段差74が側壁Kbの内面に当接するとともに、第2筒部73の外周面に透孔Kcの内面が当接するようになっている。そして、キャビティKa内に、筒状シール部71と同じ樹脂が注入される。なお、樹脂は、熱硬化性樹脂であるため、高温に加熱された成形型K内に樹脂が注入されることにより、成形型Kからの熱を受けた樹脂が硬化し、カバー部75が形成される。その後、カバー部75が成形されると、成形型Kを型開きして、配線接続ユニット50を取り出す。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)インバータハウジング14の配線接続ポート14bに封止部材78を挿入して配線接続ユニット50を取付け、この配線接続ユニット50の封止部材78に保持された第1及び第2バスバー65,66の一端を、収容空間17内のモータ駆動回路30の基板31に接続した。また、第1及び第2バスバー65,66の他端に電線70を接続し、その電線70をハウジングH外へ取り出した。そして、この電線70に接続されたコネクタ36を用いて、電動圧縮機10とは別の車両用コネクタ77を基板31と電気的に接続することができる。したがって、電動圧縮機10においては、ハウジングHに一体のコネクタ接続部が廃止されている。よって、コネクタ接続部を廃止したことにより、そのコネクタ接続部がハウジングH外へ突出することが無くなり、コネクタ接続部の分だけ電動圧縮機10の体格を小型化することができるとともに、コネクタ接続部が車両搭載時の障害となることも無くすことができる。また、電線70を取り回すことで、様々な位置でコネクタ36と車両用コネクタ77を接続することができ、車両用コネクタ77との接続し易さも向上させることができる。
(2)配線接続ユニット50の封止部材78をインバータハウジング14の配線接続ポート14bに挿入し、基板31と電線70とを第1及び第2バスバー65,66を介して電気的に接続した。そして、封止部材78に保持された電線70にコネクタ36を接続した。このため、電線70を取り回すことで、様々な位置でコネクタ36と車両用コネクタ77を接続することができる。その結果として、基板31と車両側との接点は、車両用コネクタ77とコネクタ36の1箇所だけになる。ハウジングHに一体のコネクタ接続部の場合は、車両用コネクタ77との接続が行い難い場合には、コネクタ接続部と車両用コネクタ77との間に別の接続ケーブルを介して接続する必要があり、基板31と車両側との接点は、2箇所になってしまう。したがって、コネクタ接続部がハウジングHに一体化されていた場合と比べると、本実施形態の電動圧縮機10では接点を減らし、信頼性を高め、しかも部品点数を減らすことができる。
(3)第1及び第2バスバー65,66の他端に電線70を接続し、その接続部Sを配線接続ユニット50の封止部材78で覆って封止した。そして、インバータハウジング14の配線接続ポート14bに封止部材78を挿入し、第1及び第2バスバー65,66の一端を基板31に接続することで、基板31から配線Tを取り出すことができる。よって、基板31に対し、電線70を直接接続する場合と比べて、電気的な接続作業を簡単に行うことができる。
(4)配線接続ユニット50において、第1及び第2バスバー65,66の一部、電線70(被覆部70b)の一部、及び接続部Sを封止部材78で覆って封止した。このため、封止部材78により被覆部70b及び接続部Sの絶縁を行うことができるとともに、防水性も確保することができる。また、シール部14dにより、配線接続ポート14bと封止部材78との間をシールすることができる。
(5)封止部材78は、第1及び第2バスバー65,66及び電線70が支持される台座60と、台座60とともに接続部Sを覆うカバー部75とを有する。このため、台座60によって第1及び第2バスバー65,66、及び電線70を支持することができる。よって、台座60とともにカバー部75によって第1及び第2バスバー65,66、及び電線70を覆って封止する際、第1及び第2バスバー65,66及び電線70が位置ずれせず、カバー部75によって封止しやすくなる。
(6)特に、電線70が台座60によって支持されることにより、カバー部75を樹脂成形する際、電線70を成形型Kで位置決め、支持する必要が無く、成形型Kの型締めの際に電線70が損傷等することを防止することができる。
(7)電線70は筒状シール部71に挿通されている。このため、筒状シール部71の弾性力により、筒状シール部71の内周面が電線70(被覆部70b)の周面に密接し、電線70の周面と筒状シール部71の内周面との間をシールして防水性を発揮することができる。さらに、筒状シール部71の外周面がカバー部75及び台座60によって封止されるため、筒状シール部71の外周面とカバー部75及び台座60との間もシールされる。したがって、電線70の周囲を確実にシールし、接続部Sを確実にシールすることができる。
(8)電線70において、封止部材78内に位置する部位は筒状シール部71に覆われている。このため、樹脂を型成形してカバー部75を形成する際、高温の成形型Kや樹脂材料が電線70に直接接触することが筒状シール部71によって防止され、高温の熱から電線70(被覆部70b)を保護することができる。
(9)封止部材78のカバー部75及び台座60は熱硬化性樹脂で形成されるとともに、型成形によって形成される。そして、筒状シール部71は、第1筒部72と第2筒部73とから形成されている。この筒状シール部71において、第1筒部72は、型成形の際に、キャビティKa内に収納され、第2筒部73は、キャビティKaに連通する透孔Kc内に配置される。このため、成形型Kを型締めしたとき、高温に加熱された成形型Kは第2筒部73に接触することになる。よって、第2筒部73によって、高温の成形型Kが電線70に接触することが防止され、型成形の際に、電線70を保護することができる。その結果として、配線接続ユニット50(封止部材78)を製造するために、高温に耐えることのできる電線を使用する必要もなく、安価な電線70を使用することができる。
(10)筒状シール部71は、第1筒部72と、この第1筒部72より小径の第2筒部73とを連設して形成され、第1筒部72と第2筒部73の境界に段差74が形成されている。そして、カバー部75の型成形の際に、第2筒部73が成形型Kの透孔Kc内に配置されるが、筒状シール部71の段差74が、透孔Kc周りの成形型Kの側壁Kb内面に当接する。よって、カバー部75の成形の際に、キャビティKa内から筒状シール部71が抜け出ることが防止され、筒状シール部71をカバー部75に確実に一体成形することができる。
(11)配線接続ユニット50の封止部材78には、1本の第1バスバー65と、2本の第2バスバー66が保持されている。台座60では、第1及び第2バスバー65,66は、それぞれ他端側が同じ方向に向かって延びるとともに、隣り合って配置されている。そして、第1バスバー65と第2バスバー66は軸方向への長さが異なっている。このため、第1及び第2バスバー65,66を台座60に立設させた状態では、他端が互いに隣り合わないように高低差が生じる。よって、第1及び第2バスバー65,66の他端に電線70を接続する際、隣りのバスバーが邪魔にならず、電線70と第1及び第2バスバー65,66との接続作業が行い易くなる。
(12)第1及び第2バスバー65,66の他端側には電線用接続部65a,66aが形成され、電線用接続部65a,66aはその他の部位に比べて幅広に形成されている。このため、電線用接続部65a,66aが幅広に形成されず、第1及び第2バスバー65,66が軸方向に一定幅で形成される場合に比べると、電線用接続部65a,66aによって電線70との接続が行い易くなる。
(13)第1バスバー65と第2バスバー66とは、他端までの軸方向長さが異なり、その他端側に電線用接続部65a,66aが形成されているため、電線用接続部65a,66a同士が隣り合うことがない。すなわち、隣り合う第1バスバー65と第2バスバー66において、第1バスバー65の電線用接続部65aに対し、第2バスバー66の電線用接続部66aは隣り合っていない。したがって、全ての電線用接続部65a,66aを隣り合わせる場合と比べて、その隣り合う方向への台座60及びカバー部75の幅を狭くして封止部材78の体格を小型化することができる。さらに、電線用接続部65a,66aが隣り合っていないため、電線70との接続の際に、別の電線用接続部65a,66aと干渉することが防止できる。
(14)電線70の電線部70aと、各電線用接続部65a,66aとは抵抗溶接によって接続されている。このため、例えば、電線部70aと電線用接続部65a,66aとをかしめによって接続する場合と比べると、その接続を簡単に行うことができる。また、かしめ用の治具を使用する必要がないため、台座60上の狭い空間で接続作業を行うことができる。
(15)電線70の電線部70aと、電線用接続部65a,66aとを抵抗溶接によって接続した。このため、半田付けのように、半田フラックスが飛散することがない。半田フラックスは、カバー部75と台座60との接着性を阻害するため、好ましくない。よって、抵抗溶接を採用することで、電線70と第1及び第2バスバー65,66を簡単に接続し、しかも、封止部材78における台座60とカバー部75との接着性の低下も無くすことができる。
(16)台座60には、第1及び第2バスバー65,66を収納するための第1及び第2バスバー用溝部63,64が形成されている。このため、台座60には、隣り合う第1バスバー用溝部63と第2バスバー用溝部64の間に樹脂製の仕切を形成することができる。したがって、第1及び第2バスバー用溝部63,64に第1及び第2バスバー65,66を収納することで、樹脂製の仕切により隣り合う第1バスバー65と第2バスバー66の絶縁を行うことができる。
(17)台座60には、第1及び第2バスバー65,66を収納するための第1及び第2バスバー用溝部63,64が形成され、第1及び第2バスバー用溝部63,64には拡幅部63b,64bが形成されている。このため、カバー部75を成形する際、拡幅部63b,64bに樹脂が流れ込み易くなり、第1及び第2バスバー65,66、ひいては接続部Sを樹脂で確実に封止することができる。
(18)台座60には、電線70を収納するための第1及び第2電線用溝部67,68が形成されている。このため、封止部材78内で延びる電線70を第1及び第2電線用溝部67,68で安定した状態に支持することができる。
(19)筒状シール部71は、封止部材78におけるカバー部75及び台座60と同じ材料によって形成されている。このため、電線70が挿通された筒状シール部71をカバー部75及び台座60で覆っても、筒状シール部71とカバー部75及び台座60との接着性が良く、筒状シール部71の外周面とカバー部75及び台座60との間を確実にシールすることができる。
(20)配線接続ユニット50の封止部材78から取り出された電線70は、封止部材78からの延設方向がハウジングHの外周面に沿う方向である。このため、例えば、電線70がハウジングHの外周面に直交する方向へ延びる場合と比べると、電動圧縮機10の設置スペースをコンパクトにすることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 筒状シール部71と、カバー部75及び台座60とは、異なる樹脂で形成されていてもよい。
○ 第1電線用溝部67及び第2電線用溝部68は、台座60に形成されてなくてもよい。
○ 第1バスバー用溝部63及び第2バスバー用溝部64は、台座60に形成されてなくてもよい。
○ 第1及び第2バスバー65,66と電線70の電線部70aとは、半田付けやダイレクト溶接で接合されていてもよい。
○ 第1及び第2バスバー65,66は軸方向に一定幅で形成され、電線用接続部65a,66aは形成されてなくてもよい。
○ 第1及び第2バスバー65,66は軸方向への長さが同じであってもよい。
○ 第1導電部材及び第2導電部材の数は、適宜変更してもよい。
○ 筒状シール部71は、外径が一定の円筒状に形成され、段差74の無いものであってもよい。
○ 実施形態では、封止部材78を台座60と、この台座60に一体成形されたカバー部75とを有する構成としたが、封止部材78を台座60とカバー部75に分けずに形成してもよい。すなわち、第1及び第2バスバー65,66の一部、電線70(被覆部70b)の一部、及び接続部Sを全て樹脂で封止して封止部材78を形成する。そして、封止部材78をベース51に一体化して配線接続ユニット50を形成するとともに、その配線接続ユニット50をインバータハウジング14に取り付ける。
○ 実施形態では、配線接続ユニット50に封止部材78を一体化し、その配線接続ユニット50をインバータハウジング14に取り付けたが、インバータハウジング14に封止部材を直接形成してもよい。例えば、インバータハウジング14の配線接続ポート14bに、封止部材を挿入し、その封止部材内に第1及び第2バスバー65,66の一部、電線70(被覆部70b)の一部、及び接続部Sを保持し、封止した構成としてもよい。このとき、筒状シール部71を封止部材に一体化してもよいし、筒状シール部71は無くてもよい。
○ 実施形態では、圧縮部としてスクロール式としたが、ベーン式等の別式の圧縮部に変更してもよい。
○ 本発明を、車両空調装置に用いられるものではなく、その他の空調装置に用いられるものに適用してもよい。
H…ハウジング、S…接続部、T…配線、10…電動圧縮機、14b…配線接続ポート、14d…シール部、17…収容空間、18…圧縮部、19…電動モータ、30…モータ駆動回路、31…基板、60…台座、63…第1導電部材用溝部としての第1バスバー用溝部、64…第1導電部材用溝部としての第2バスバー用溝部、65…第1導電部材としての第1バスバー、66…第1導電部材としての第2バスバー、65a,66a…電線用接続部、67…第2導電部材用溝部としての第1電線用溝部、68…第2導電部材用溝部としての第2電線用溝部、70…第2導電部材としての電線、70a…電線部、70b…被覆部、71…筒状シール部、72…第1筒部、73…第2筒部、74…段差、75…カバー部、78…封止部材。

Claims (12)

  1. ハウジング内に圧縮部、及び電動モータを備えるとともに、前記ハウジング内に区画された収容空間にモータ駆動回路の基板が配設され、前記ハウジングには該ハウジング外と前記収容空間とを連通する配線接続ポートが形成されるとともに、該配線接続ポートを介して前記基板に電気的に接続された配線が前記ハウジング外に取り出された電動圧縮機であって、
    前記配線が、前記基板に一端が接続された第1導電部材、及び前記第1導電部材の他端に接続されるとともに前記ハウジング外に取り出された第2導電部材を有し、
    前記第2導電部材は電線部と該電線部を絶縁材料で被覆する被覆部とを有し、
    前記第1導電部材と前記第2導電部材との接続部及び前記被覆部を覆う樹脂製の封止部材を備え、
    前記配線接続ポートに前記封止部材が挿入されていることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記封止部材は前記配線接続ポートとの間にシール部を有する請求項1に記載の電動圧縮機。
  3. 前記封止部材は前記第1導電部材及び前記第2導電部材が支持される台座と、前記台座とともに前記接続部及び前記被覆部を覆うカバー部とを有する請求項1又は請求項2に記載の電動圧縮機。
  4. 前記封止部材は前記被覆部が挿通される筒状シール部を有し、該筒状シール部は前記被覆部に対して弾性力により密接するとともに、前記筒状シール部の外周が前記カバー部及び前記台座により覆われている請求項3に記載の電動圧縮機。
  5. 前記カバー部及び前記台座は熱硬化性樹脂で形成されるとともに、型成形によって形成され、前記筒状シール部は、前記カバー部及び前記台座に覆われる第1筒部と、該第1筒部の軸方向に連設されるとともに前記第1筒部より小径をなし、前記カバー部及び前記台座から突出する第2筒部とを有し、前記第1筒部と前記第2筒部との境界に段差を有する請求項4に記載の電動圧縮機。
  6. 前記第1導電部材及び前記第2導電部材を複数ずつ有し、複数の前記第1導電部材は全て前記接続部側の他端が同じ方向に向かって延びるとともに、隣り合って配置されており、隣り合う前記第1導電部材同士で他端までの長さが異なっている請求項3〜請求項5のうちいずれか一項に記載の電動圧縮機。
  7. 前記第1導電部材は板状のバスバーであり、前記第1導電部材の他端側に前記第2導電部材が接続される電線用接続部を有し、該電線用接続部は前記基板側の一端側に比べて幅広に形成されている請求項3〜請求項6のうちいずれか一項に記載の電動圧縮機。
  8. 前記接続部は、前記第1導電部材の他端と前記第2導電部材との溶接又は半田付けにより接続されている請求項1〜請求項7のうちいずれか一項に記載の電動圧縮機。
  9. 前記台座には、前記第1導電部材を収納するための第1導電部材用溝部が形成されている請求項3に記載の電動圧縮機。
  10. 前記台座には、前記第2導電部材を収納するための第2導電部材用溝部が形成されている請求項3又は請求項9に記載の電動圧縮機。
  11. 前記筒状シール部は、前記カバー部及び前記台座と同材料である請求項4に記載の電動圧縮機。
  12. 前記第2導電部材の前記封止部材からの延設方向が前記ハウジングの外周面に沿う方向である請求項1〜請求項11のうちいずれか一項に記載の電動圧縮機。
JP2012131164A 2012-06-08 2012-06-08 電動圧縮機 Active JP5683536B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131164A JP5683536B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 電動圧縮機
KR1020130063610A KR101442101B1 (ko) 2012-06-08 2013-06-03 전동 압축기
US13/909,791 US9267502B2 (en) 2012-06-08 2013-06-04 Motor-driven compressor
CN201310221536.1A CN103486000B (zh) 2012-06-08 2013-06-05 电动压缩机
EP13170569.1A EP2672117B1 (en) 2012-06-08 2013-06-05 Motor-driven compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131164A JP5683536B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013253587A true JP2013253587A (ja) 2013-12-19
JP5683536B2 JP5683536B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=48578830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131164A Active JP5683536B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 電動圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9267502B2 (ja)
EP (1) EP2672117B1 (ja)
JP (1) JP5683536B2 (ja)
KR (1) KR101442101B1 (ja)
CN (1) CN103486000B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017798A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コベルコ建機株式会社 電動機及びその製造方法
JP2018027005A (ja) * 2016-08-11 2018-02-15 ハンオン システムズ インバータ一体型bldcモータ
JP2018074793A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ミネベアミツミ株式会社 モータ
WO2018139100A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社日立産機システム 回転電機
JP2019110039A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 三菱電機株式会社 電気接続部品
WO2019225508A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 車両用電動圧縮機

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368936B2 (ja) * 2014-09-30 2018-08-08 日本電産株式会社 モータ
CN104963823B (zh) * 2015-04-30 2017-12-19 惠而浦产品研发(深圳)有限公司 压缩机
JP6572033B2 (ja) * 2015-07-10 2019-09-04 国立大学法人北海道大学 水素吸蔵炭素材料
KR102372021B1 (ko) 2015-10-02 2022-03-10 한온시스템 주식회사 전동식 압축기
JP6767761B2 (ja) * 2016-03-24 2020-10-14 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
KR20170141342A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 엘지이노텍 주식회사 모터 커넥터 및 이를 갖는 모터
KR20170141343A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 엘지이노텍 주식회사 모터 커넥터 및 이를 갖는 모터
KR102173360B1 (ko) * 2016-08-11 2020-11-04 한온시스템 주식회사 인버터 일체형 bldc 모터
WO2019131418A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 日本電産株式会社 モータユニット
KR102031850B1 (ko) * 2018-04-13 2019-10-14 엘지전자 주식회사 전동식 압축기
JP7001040B2 (ja) * 2018-10-30 2022-01-19 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2020137207A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 日本電産株式会社 モータユニット
CN209948088U (zh) * 2019-07-15 2020-01-14 上海海立电器有限公司 一种接线装置及压缩机
JP7419024B2 (ja) * 2019-10-31 2024-01-22 株式会社マキタ エアコンプレッサ
FR3107677B1 (fr) * 2020-02-27 2022-02-11 Valeo Systemes Thermiques Ensemble de commande et de connexion électrique et dispositif associé
WO2022037780A1 (en) * 2020-08-20 2022-02-24 Pierburg Pump Technology Gmbh Automotive electronic fluid pump
CN112688460B (zh) * 2020-12-16 2022-03-01 珠海格力电器股份有限公司 一种用于电气设备引出线的防水结构、电机
JP7497698B2 (ja) * 2021-03-31 2024-06-11 株式会社豊田自動織機 流体機械
CN116852980A (zh) * 2023-09-05 2023-10-10 盈智热管理科技(嘉兴)有限公司 一种车辆热管理模块、无脑电子水泵部件及无脑电子水泵

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330003A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Yazaki Corp 電線とフラットケーブルの接続構造
JP2003328944A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2004259536A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toyota Motor Corp コネクタおよびそれを用いた導体の接続方法
JP2008010322A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子部品組立構造体
JP2009278852A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Asmo Co Ltd 給電装置及びブラシレスモータ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131331A (en) 1977-11-18 1978-12-26 Clemar Mfg. Corp. Waterproof electrical connector
US5000695A (en) 1987-07-20 1991-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Females connector construction for use in high voltage circuits
US4964788A (en) 1990-03-21 1990-10-23 Tecumseh Products Company Hermetic terminal with terminal pin assemblies having fusible links and motor compressor unit including same
JPH07119636A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Hitachi Ltd 密閉形圧縮機容器の溶接方法
JPH08111260A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転センサにおけるハーネス口出し部のシール構造
JPH08220117A (ja) 1994-12-12 1996-08-30 Toyota Motor Corp 部材のシール構造
JPH09106854A (ja) 1995-10-13 1997-04-22 Yazaki Corp 防水コネクタ用雌端子及び樹脂充填防水コネクタ
JP2002070743A (ja) 2000-08-29 2002-03-08 Sanden Corp 冷媒圧縮用電動式圧縮機
JP3966008B2 (ja) * 2002-02-15 2007-08-29 株式会社豊田自動織機 コンプレッサユニット
JP2005071668A (ja) 2003-08-20 2005-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続用コネクタ
JP4649157B2 (ja) * 2004-09-29 2011-03-09 サンデン株式会社 モータ内蔵圧縮機の端子接続部構造
JP2006283719A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2006332005A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Mitsumi Electric Co Ltd 電線用コネクタ
US7588444B2 (en) 2006-02-01 2009-09-15 Nidec Corporation Busbar unit, electric motor and electrohydraulic power steering system furnished with the busbar unit, and method of manufacturing the busbar unit
JP4697597B2 (ja) 2006-02-01 2011-06-08 日本電産株式会社 ブスバーおよびモータ
JP2008215236A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用電動圧縮機
JP5209259B2 (ja) 2007-09-25 2013-06-12 サンデン株式会社 駆動回路一体型電動圧縮機
JP2010041871A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2011144788A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyota Industries Corp 電動圧縮機
JP5257472B2 (ja) 2010-04-02 2013-08-07 株式会社デンソー 電子装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330003A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Yazaki Corp 電線とフラットケーブルの接続構造
JP2003328944A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2004259536A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toyota Motor Corp コネクタおよびそれを用いた導体の接続方法
JP2008010322A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子部品組立構造体
JP2009278852A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Asmo Co Ltd 給電装置及びブラシレスモータ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017798A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コベルコ建機株式会社 電動機及びその製造方法
JP2018027005A (ja) * 2016-08-11 2018-02-15 ハンオン システムズ インバータ一体型bldcモータ
US10574120B2 (en) 2016-08-11 2020-02-25 Hanon Systems Inverter built-in brushless direct current motor
JP2018074793A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ミネベアミツミ株式会社 モータ
WO2018139100A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社日立産機システム 回転電機
WO2018138852A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社日立産機システム 回転電機
JPWO2018139100A1 (ja) * 2017-01-27 2019-06-27 株式会社日立産機システム 回転電機
JP2019110039A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 三菱電機株式会社 電気接続部品
WO2019225508A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 車両用電動圧縮機
JP2019203448A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 車両用電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20130330217A1 (en) 2013-12-12
EP2672117B1 (en) 2018-04-11
CN103486000A (zh) 2014-01-01
US9267502B2 (en) 2016-02-23
EP2672117A1 (en) 2013-12-11
CN103486000B (zh) 2016-03-16
KR101442101B1 (ko) 2014-09-18
KR20130138118A (ko) 2013-12-18
JP5683536B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683536B2 (ja) 電動圧縮機
US10574120B2 (en) Inverter built-in brushless direct current motor
US8002076B2 (en) Electric power steering apparatus
US10128720B2 (en) Electric motor and electric pump
KR102184065B1 (ko) 압축기 구동 장치 및 상기 장치의 조립 방법
JP2011144788A (ja) 電動圧縮機
JP5888298B2 (ja) 電動圧縮機
US20190386547A1 (en) Bldc motor integrated with inverter
JP5416388B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP6271968B2 (ja) 電動モータおよび電動ポンプ
JP5831484B2 (ja) 電動圧縮機
KR20190005203A (ko) 전동기 및 공기 조화 장치
JP5587747B2 (ja) 電動ポンプ
US20120087811A1 (en) Motor-driven compressor
US10008902B2 (en) Stator for electric motor, electric motor, and air conditioner
WO2008004442A1 (fr) Structure de blindage, ensemble connecteur et structure de connecteur munie d'une structure de blindage, ensemble boîtier, et compresseur électrique
US9194394B2 (en) Motor-driven compressor and method for manufacturing the same
JP4749729B2 (ja) 電動圧縮機
KR101550100B1 (ko) 전동기의 고정자, 전동기, 밀폐형 압축기 및 회전 기계
JP5609900B2 (ja) 電動圧縮機
JP5720593B2 (ja) 電動圧縮機
JP2020010595A (ja) 圧縮機駆動装置及びその製造方法
WO2023286136A1 (ja) 回転電機におけるアルミニウム巻線とリード線との接続構造
CN211456886U (zh) 马达装置
US20240213844A1 (en) Electrical motor stator and compressor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250