JP2013233708A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013233708A
JP2013233708A JP2012106982A JP2012106982A JP2013233708A JP 2013233708 A JP2013233708 A JP 2013233708A JP 2012106982 A JP2012106982 A JP 2012106982A JP 2012106982 A JP2012106982 A JP 2012106982A JP 2013233708 A JP2013233708 A JP 2013233708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
conveyance
support surface
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012106982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6041526B2 (ja
JP2013233708A5 (ja
Inventor
Seiji Ogasawara
誠司 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012106982A priority Critical patent/JP6041526B2/ja
Priority to US13/869,487 priority patent/US9090099B2/en
Publication of JP2013233708A publication Critical patent/JP2013233708A/ja
Publication of JP2013233708A5 publication Critical patent/JP2013233708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041526B2 publication Critical patent/JP6041526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3082Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04556Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting distance to paper

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】記録ヘッドにおける吐出口と記録媒体の支持面との間の距離が変化することでインクの着弾位置が変化する場合であっても、適切な搬送量によって記録媒体を搬送するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、インク滴の着弾位置の変化量を検出する。そして、検出されたインク滴の着弾位置の変化量に基づいて、搬送ローラ及びピンチローラによる記録媒体の搬送量を制御する。
【選択図】図6

Description

本発明は、記録ヘッドと記録媒体との間の距離の変化によって生じるインク滴の着弾位置の変化に対応して、記録媒体の搬送量を調節するインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置では、記録媒体に高画質な記録を行うための、記録媒体の搬送制御が提案されている。例えば、搬送ローラの偏心や搬送ローラの回転角度ごとに存在する搬送量のばらつきに起因する記録媒体の搬送誤差を補正し、補正された搬送によって記録媒体の搬送を行うインクジェット記録装置について特許文献1に提案されている。特許文献1に開示されたインクジェット記録装置では、テストパターンの記録が行われ、予めテストパターンについてのスキャンが行われることで搬送量の補正が行われている。
特開2008−260170号公報
しかしながら、インクジェット記録装置として、記録ヘッドと記録媒体を支持する支持面との間の距離が変化すると、それに伴って、インク滴の着弾位置の変化するものが採用される場合がある。この場合、搬送ローラの偏心や搬送ローラの回転角度ごとに存在する搬送量のばらつきに起因する記録媒体の搬送誤差について補正するだけでは、搬送量の調節が不十分であり、適切な搬送量によって記録を行うことができない可能性がある。搬送が適切に行われない場合には、それぞれの走査で記録された画像同士で間隔が生じ、これによって画像に白スジが生じたり、それぞれの走査で記録された画像同士が過度に大きく重複し、これによって画像に黒スジが生じたりすることがある。そのため、記録画像の品質が低下してしまう可能性がある。
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、記録ヘッドにおける吐出口と記録媒体の支持面との間の距離が変化することでインクの着弾位置が変化する場合であっても、適切な搬送量によって記録媒体を搬送するインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
本発明は、吐出口からインク滴を吐出することが可能な記録ヘッドを搭載可能なキャリッジと、記録媒体の搬送を行う搬送手段と、記録の際に、記録媒体を支持する支持面とを備え、前記キャリッジを、記録媒体を搬送させる搬送方向に交差する主走査方向に往復移動させながら、前記記録ヘッドからインク滴を吐出して記録を行うインクジェット記録装置であって、前記記録ヘッドにおける前記吐出口の形成された吐出口形成部と、前記支持面との間の距離を調節することが可能な調節手段と、インク滴の着弾位置の変化量を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出されたインク滴の着弾位置の変化量に基づいて、前記搬送手段による記録媒体の搬送量を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、搬送量を適切に設定することができるので、記録画像に白スジあるいは黒スジが生じることを抑えることができる。従って、記録によって得られる記録画像の品質を高く維持することができる。
本発明の第1実施形態に係るインクジェット記録装置において、内部の構成を示すために上カバーが取り外された状態について示した斜視図である。 図1のインクジェット記録装置を側面側から見て示した断面図である。 図1のインクジェット記録装置におけるキャリッジを走査させるための走査機構について示した斜視図である。 図1のインクジェット記録装置におけるガイド軸の端部の周辺について拡大して示した断面図である。 図1のインクジェット記録装置で用いられる記録ヘッドについて示した模式的な断面図である。 図5の記録ヘッドにおける吐出口形成部と記録媒体との間の距離と、記録ヘッドから吐出されるインク滴の着弾範囲との間の関係について説明するための説明図である。 図6の記録ヘッドにおける吐出口形成部と記録媒体との間の紙間距離及び記録媒体の種類を変えたときの、それぞれの場合の記録媒体の搬送を補正する補正量について示したテーブルである。 図1のインクジェット記録装置における制御系のブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るインクジェット記録装置において、記録ヘッドにおける吐出口形成部と記録媒体との間の距離と、それに応じて変化するインク滴の着弾範囲について説明するための説明図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。インクジェット記録装置全体の概略について説明する。図1は、第1実施形態に係るインクジェット記録装置1の内部の構成を示すために上カバーが取り外された際の斜視図である。また、図2は、図1に示されるインクジェット記録装置1を側面側から見て示した断面図である。
インクジェット記録装置1は、給紙部2及び給紙部枠体4を備えている。給紙部2には、記録の行われる記録媒体を積載することが可能に配置され、記録媒体は給紙部2から記録ヘッド13の方へ搬送されて、そこで記録が行われる。給紙部2は圧板3を有しており、圧板3は、搭載された記録媒体の傾いた角度を変化させるように、給紙部枠体4に、角度を変えることが可能に取り付けられている。また、給紙部2には、給紙ローラ6及びその給紙ローラ6を駆動させるための駆動源である給紙モータ5が取り付けられている。
また、インクジェット記録装置1は、記録媒体の搬送を行う搬送手段としての、搬送ローラ8及びピンチローラ12を備えている。搬送ローラ8は、インクジェット記録装置1における本体側のフレーム33に、回転可能に取り付けられている。搬送ローラ8は、駆動源である搬送モータ15に、搬送ローラ用タイミングベルト16を介して接続されている。搬送ローラ8は、搬送モータ15の回転駆動によって駆動され、回転する。ピンチローラ12は、ピンチローラ軸25及びピンチローラホルダー26を介して、ピンチローラばね11によって搬送ローラ8に向かう方向へ付勢されている。ピンチローラ12は、搬送ローラ8の方へ付勢されて圧接されながら、搬送ローラ8の回転に従動して回転可能に取り付けられている。搬送ローラ8及びピンチローラ12は、これらによって記録媒体を挟み込んだ状態で、搬送ローラ8が回転駆動されることで、搬送方向に沿って記録媒体が搬送される。
また、インクジェット記録装置1には、記録ヘッド13に対向する位置に記録媒体を支持するためのプラテン14が形成されている。インクジェット記録装置1は、記録ヘッド13及びインクタンクを搭載可能なキャリッジ17を有している。
記録ヘッド13には、図5に示されるように、記録媒体に対向する面に吐出口が形成されており、記録ヘッド13は、吐出口からインク滴を吐出することが可能である。記録ヘッド13には、インク供給口及びインク供給口から延びた複数の流路が形成されている。それぞれの流路は、吐出口と連通するように形成されている。インクタンクからのインクは、記録ヘッド13内のインク供給口に供給され、インク供給口を通してそれぞれの流路にインクが供給される。記録ヘッド内のインクは、吐出口にてメニスカスを形成することにより、安定に保持される。また、それぞれのインク流路には、吐出口に対応した位置に発熱素子(電気熱変換体)が備えられている。発熱素子に通電させて、その発熱素子から熱エネルギーを発生させることにより、インク流路内のインクが加熱されて膜沸騰により発泡し、そのときの発泡エネルギーによって吐出口からインク滴が吐出される。
なお、本実施形態の記録ヘッドは発熱素子により膜沸騰を発生させて発泡させインク滴を吐出する方式としたが、本発明はこれに限定されない。圧電素子を変形させ、これによって記録ヘッド内部の液体を吐出する形式の記録ヘッドが記録装置に適用されても良く、また、他の形式の記録ヘッドが本発明の記録装置に適用されても良い。
インクジェット記録装置1は、記録媒体の搬送方向に交差する主走査方向に沿って延びたガイド軸18を有している。インクジェット記録装置1は、シリアルスキャン方式の記録装置であり、キャリッジ17は、ガイド軸18に摺動することで主走査方向への移動が案内されている。これにより、キャリッジ17が、ガイド軸18に沿って移動自在に構成されている。キャリッジ17は、キャリッジモータおよびその駆動力を伝達するベルト等の駆動力伝達機構により、主走査方向に往復動される。
図3に示されるように、キャリッジ17は、ガイド軸18及びガイドレール19によって走査可能に支持されている。図3にキャリッジ17及びそのキャリッジ17を走査させる走査機構について取り出して示した斜視図を示す。キャリッジ17は、キャリッジモータ20からの駆動によりキャリッジ用タイミングベルト21を介して駆動されている。キャリッジ17が記録ヘッド13及びインクタンクを搭載した状態で、キャリッジ17を、記録媒体を搬送させる搬送方向に交差する主走査方向に往復移動させながら、記録ヘッド13からインク滴を吐出して記録が行われる。
図8は、本実施形態のインクジェット記録装置における制御系のブロック構成図である。CPU1000は、ホスト装置2000からの入力に応じて各種の動作の制御処理やデータ処理等を実行する。記録ヘッド13からのインクの吐出は、CPU1000が記録素子を駆動させるための駆動データ(画像データ)及び駆動制御信号をインク吐出制御部1030に供給することにより行われる。CPU1000は、キャリッジを主走査方向に駆動するためのキャリッジモータ20を、キャリッジ制御部1050を介して制御する。また、CPU1000は、記録媒体を搬送するための搬送モータ15を、搬送制御部37を介して制御する。また、CPU1000は、紙間距離を設定するための紙間距離設定機構駆動源1080を、紙間距離設定制御部1090を介して制御する。
記録媒体が給紙される際には、圧板3が圧板ばね7により給紙ローラ6側に回転すると共に給紙モータ5によって給紙ローラ6が回転駆動される。これによって、記録媒体が給紙ローラ6に挟まれた状態で圧接され、その状態で給紙ローラ6が回転することで、積載された記録媒体のうち最上面の記録媒体のみが分離されて下流へ給送される。
給紙部2によって分離給送された記録媒体は、給紙ローラ6のさらなる回転により搬送ローラ8の方へ搬送される。ここで、給紙部2により給送された記録媒体の先端が、給紙ローラ6と搬送ローラ8の間に配置されたセンサレバー9を押すことでセンサレバー9が回転する。さらに、シートセンサ10からセンサレバー9が抜けることで搬送されている記録媒体の先端が検出される。また、記録媒体の後端の検出については、センサレバー9がシートセンサ10に入り込むことで行われる。そして、記録媒体の先端の検出結果を基に、給紙ローラ6によって記録媒体は所定量搬送され、搬送ローラ8とピンチローラ12の当接によって形成される搬送ローラニップに突き当たる。記録媒体は、給紙ローラ6によってさらに搬送されることで先端部分が湾曲、搬送ローラニップに押し付けられ先端揃え動作が終了する。先端揃え動作終了後、記録媒体は搬送ローラ8によってプラテン14上に搬送され、プラテン14の上面によって保持される。
記録媒体がプラテン14上に支持されると、次いで、キャリッジ17による走査を伴って記録ヘッド13によって記録媒体へインク滴が吐出されることで記録が行われる。
本実施形態では、キャリッジが主走査方向に走査しながら記録ヘッドによって記録媒体にインク滴が吐出されることによって一回の走査分の記録が行われる。それから、所定の記録領域へ記録するのに行われる走査回数に応じて、所定長さの搬送量による記録媒体の搬送が行われる。このとき、記録媒体の搬送量について、後述するような制御が行われながら記録媒体の搬送が行われる。このような記録動作及び搬送動作が、記録画像の記録を終了するまで繰り返される。
記録が終了した記録媒体は、上流側排紙ローラ22及び下流側排紙ローラ23と、下流側排紙ローラ23及び上流側排紙ローラ22の方へ付勢されている拍車34によって、排紙トレイ24上に排出される。拍車34は、コイルばねを棒状に設けた拍車ばね31によって拍車ホルダー32に回転可能に支持されている。
また、インクジェット記録装置1は、記録ヘッド13における吐出口の形成された吐出口形成部と、記録媒体との間の距離としての紙間距離が変更できるように、紙間距離の設定機構が設けられている。ここで、紙間距離の設定機構について説明する。図4には、ガイド軸18、そのガイド軸18の端部に取り付けられた紙間距離設定カム27及びカム受け面28について拡大して示した断面図が示されている。本実施形態では、ガイド軸18の両端部に、紙間距離設定カム27が取り付けられている。
紙間距離設定カム27は、その内部にガイド軸18が挿入されて貫通するように取り付けられている。また、紙間距離設定カム27とガイド軸18との間で相対的に移動しないように、紙間距離設定カム27がガイド軸18の外周に固定的に取り付けられている。紙間距離設定カム27の外周面には、ガイド軸18の回転中心から紙間距離設定カム27とカム受け面28との間の接触面までの距離の異なるカム面30が設けてある。インクジェット記録装置1の本体側のフレーム33における紙間距離設定カム27に対応する位置には、紙間距離設定カム27を支持するカム受け面28が設けられている。紙間距離設定カム27の外周面は、フレーム33に設けられたカム受け面28上に載置される。
また、ガイド軸18の一端部における軸の外周には、ギア29が固定的に取り付けられている。そのため、ギア29へ回転駆動力が伝達されると、ガイド軸18も共に回転を行い、ガイド軸18に取り付けられた紙間距離設定カム27も共に回転する。ガイド軸18、紙間距離設定カム27及びギア29は、同軸となるように形成されている。
不図示の駆動源(紙間距離設定機構駆動源)によりギア列36を介してギア29に回転駆動力が伝達されることでギア29が回転する。これによって、ガイド軸18及び紙間距離設定カム27が、ギア29と共に回転する。ガイド軸18は、カム受け面28に向かう方向に付勢されている。従って、紙間距離設定カム27を回転させることによって、紙間距離設定カム27とカム受け面28とが接しながら、ガイド軸18の回転軸と、フレーム33に設けられたカム受け面28との間の距離を変化させることが可能である。これにより、ガイド軸18と、記録装置本体側のプラテン14における支持面との間の距離が変化する。また、ガイド軸18がプラテン14における支持面に対して移動するので、キャリッジ17及びキャリッジ17に搭載された記録ヘッド13が、プラテン14における支持面に対して相対的に移動する。
このように、ガイド軸18に紙間距離設定カム27が取り付けられているので、ガイド軸18に支持されたキャリッジ17及び記録ヘッド13は、プラテン14に支持されている記録媒体に対し、平行な状態を維持したまま、近接・離間する方向に移動可能である。そして、紙間距離設定カム27の所望のカム面30がカム受け面28と接するところで、ガイド軸18の回転駆動源を停止させることで、紙間距離が所望の距離に設定される。紙間距離の設定のタイミングについては、給紙装置2による記録媒体の分離給送が行われる以前に完了していることが一般的である。
このように、本実施形態のインクジェット記録装置1では、記録ヘッド13における吐出口の形成された吐出口形成部と、プラテン14における支持面との間の距離を調節することが可能に構成されている。そのため、記録ヘッド13における吐出口形成部と記録媒体との間の紙間距離の調節は、吐出口形成部とプラテン14における支持面との間の距離を調節することによって行われる。本実施形態では、CPU1000が、吐出口形成部とプラテン14における支持面との間の距離を調節する調節手段として機能する。
次に、本実施形態における記録媒体の搬送量の制御について説明する。
記録ヘッド13からインク滴を吐出しながらキャリッジ17が走査することで一行目の記録が完了すると、改行動作のため、搬送ローラ8による記録媒体の搬送が行われる。本実施形態では、それぞれの行への記録動作同士の間に行われる記録媒体の搬送の際の搬送量が制御される。ここでは、一回のキャリッジ17の走査で所定の記録領域への記録が完成する1パス記録を例に、記録媒体の搬送量の制御について説明する。
図5に、本実施形態のインクジェット記録装置1に用いられる記録ヘッド13に形成された吐出口列について示した模式的な断面図を示す。図5は、記録ヘッド13を側面から見て示した図であり、搬送方向に沿った面内での吐出口列の延びる方向が示されている。記録ヘッドの製法によっては、図5に示されるように、記録ヘッドにおいて、一部の吐出口が傾いて形成される。
本実施形態の記録ヘッド13は、少なくとも一部の吐出口において、プラテン14の支持面に直交する方向から傾いた方向へインク滴を吐出する。本実施形態では特に、記録ヘッド13には吐出口が記録媒体の搬送方向に沿って複数形性されて吐出口列が形成されている。記録ヘッド13では、記録媒体の搬送方向に沿った吐出口列の中央部付近では、吐出口が記録媒体及びプラテン14の支持面に対してほぼ直交する方向に延びて形成されている。また、吐出口の位置が吐出口列の外側に向かうにつれて、吐出口は、外側へインク滴が吐出されるように、徐々に大きく傾いて形成されている。吐出口列を形成する吐出口のうち、記録媒体の搬送方向に沿った中央部に近い位置に形成された吐出口である程、吐出口からプラテン14の支持面に直交する方向D(図5)に近い方向へインク滴が吐出される。また、吐出口列を形成する吐出口のうち、記録媒体の搬送方向に沿った外側の端部に近い位置に形成された吐出口である程、吐出口から、プラテン14の支持面に直交する方向Dから大きく傾いた方向へインク滴が吐出される。本実施形態では、吐出口列の端部付近に位置する吐出口が支持面に直交する方向から傾いて形成されることにより、インク滴の吐出される方向がプラテン14の支持面に直交する方向Dから傾いている。
ここで、吐出口列を形成する吐出口のうち、搬送方向の外側の端部に形成された吐出口から吐出されるインク滴が、支持面に直交する方向Dから傾斜角度(第1の傾斜角度)Y1を有する方向に吐出されることとする。これは、吐出口列における搬送方向中央部の吐出口が記録媒体を支持するプラテン14の支持面に対し垂直に延びるのに対し、吐出口列における搬送方向の最も外側に形成された吐出口は、プラテン14の支持面に対しY1度傾いて延びていることを表している。
図6には、そのような吐出口列を有する記録ヘッド13から吐出されたインク滴が記録媒体Pに着弾する範囲について示されている。記録媒体Pの搬送方向Lに沿った吐出口列の長さXに対し、その吐出口列から吐出されたインク滴が、記録媒体Pの搬送方向Lに沿ってどのような範囲で着弾するかが示されている。また、図6には、複数の異なる紙間距離について、それぞれの紙間距離での記録媒体Pの搬送方向Lに沿ったインク滴の着弾する範囲について示されている。
図6では、説明のために異なる紙間距離に応じて記録媒体Pの位置を変えて説明している。しかしながら、実際のインクジェット記録装置では、記録媒体Pの位置は変わらずに、紙間距離の設定機構によって、記録ヘッド13が記録媒体に対し近接・離間する方向に移動する。
まず、写真等の高画質な記録を行うために、紙間距離の最も小さい位置で、記録媒体に記録の行われる場合について説明する。このときに用いられる記録媒体Pは、図7(a)に示されたテーブルにおける記録媒体1とする。また、このときの記録ヘッド13における吐出口形成部と記録媒体との間の紙間距離をAとする。
記録ヘッドに形成された吐出口が傾いていない場合には、インク滴は、吐出口からプラテン14の支持面及び記録媒体Pに直交する方向に、記録媒体Pに向けて吐出される。そのため、搬送方向に沿った長さXの吐出口列から吐出されるインク滴は、搬送方向に沿った長さXの範囲でインク滴が記録媒体Pに着弾する。
これに対し、吐出口がY1度傾いて形成されている場合には、記録媒体Pへのインク滴の着弾する範囲が、搬送方向に沿った吐出口列の長さXよりも2AtanY1だけ長くなる。吐出口列の一端における外側端部の吐出口から吐出されるインク滴は、プラテン14における支持面に直交する方向から角度Y1度だけ傾いて吐出される。そのため、吐出口列の一端について、吐出口列の外側端部の吐出口から吐出されるインク滴は、搬送方向に沿った吐出口列の長さXの範囲からAtanY1だけ外側に外れた位置に着弾する。また、本実施形態の記録ヘッド13においては、吐出口列は、搬送方向の上流側及び下流側で対称に形成されている。従って、外側端部の吐出口から吐出されるインク滴は、吐出口列における搬送方向の上流側の端部及び下流側の端部の両方で、搬送方向に沿った吐出口列の長さXの範囲からそれぞれ逆方向に外れた位置に着弾する。従って、記録ヘッド13のように搬送方向の上流側及び下流側の両方で吐出口が傾いている記録ヘッドにおいては、それぞれの端部でインク滴が吐出口列の長さXの範囲から外側に外れる。そのため、本実施形態の記録ヘッド13から吐出されるインク滴の着弾範囲は、長さAtanY1を2倍した長さの分だけ、吐出口列の長さXの範囲よりも搬送方向に沿って延びる。
そのため、搬送方向に沿った吐出口列の長さXに、吐出口形成部と支持面との間の距離に傾斜角度Y1の正接を取った値を乗じ2倍した値を加えることで補正された搬送量(第1の補正搬送量)によって記録媒体の搬送が行われるように、搬送が制御される。つまり、搬送方向に沿った吐出口列の長さをXとし、記録ヘッド13の吐出口形成部とプラテン14の支持面との間の距離をLとし、補正された搬送量をH1とすると、H1=X+(2×L×tanY1)で表される。
このように、本実施形態では、インク滴の着弾位置の変化量が検出される。本実施形態では、CPU1000が、インク滴の着弾位置の変化量を検出する検出手段として機能する。本実施形態では、特に、記録ヘッド13における吐出口形成部とプラテン14における記録媒体の支持面との間の距離に応じて変化するインク滴の着弾位置の変化量が検出される。インク滴の着弾位置の変化量を検出する際には、吐出口列の外側端部における吐出口の傾いた傾斜角度Y1が予め検知され、傾斜角度Y1及び記録ヘッド13の吐出口形成部とプラテン14の支持面との間の距離から、搬送の補正量が算出されることとしても良い。また、記録動作が行われるごとに、インク滴の着弾位置についての試験が行われ、そこで得られたインク滴の着弾位置の変化量が検出されても良い。
本実施形態では、一行目の記録完了後、改行動作として、吐出口列の長さXに、搬送量2AtanY1を加えた量だけ、記録媒体Pを搬送ローラ8で搬送する。また、吐出口列における外側の端部付近に形成された吐出口が傾いて形成されていることにより搬送方向に沿う吐出口列の長さXよりも外側にインク滴の着弾範囲が延びたときに、その着弾する範囲の延びた分だけ搬送量が補正される。本実施形態では、搬送方向に沿う吐出口列の長さXに、搬送方向に着弾する範囲の延びた2AtanY1の分だけ搬送量が加えられ、搬送が補正される。このように、検出されたインク滴の着弾位置の変化量に基づいて、搬送ローラ8及びピンチローラ12による記録媒体Pの搬送量が制御される。本実施形態では、CPU1000が、搬送量の制御を行う制御手段として機能する。
続けて、インク滴を吐出しながらキャリッジ17が走査することで二行目の記録を完了させた後、再び、X+2AtanY1だけ記録媒体Pを搬送ローラ8で搬送する。これらの記録動作及び搬送動作を繰り返し、全ての記録画像について記録を行い、記録工程を完了させる。
このように搬送量についての補正が行われるので、紙間距離の変化によって記録媒体上においてインク滴の着弾範囲が変化したとしても、インク滴の着弾範囲の変化に応じて、それぞれの紙間距離に適した搬送量によって記録媒体の搬送を行うことができる。従って、搬送量が不足し、これによってそれぞれの走査で記録された記録画像同士の間に間隔が生じることで、記録画像に白スジが発生することを抑えることができる。また、過大な搬送量による搬送が行われ、それぞれの走査で記録された記録画像同士が過度に重複することで、記録画像に黒スジが発生することを抑えることができる。そのため、インク滴の着弾範囲に応じた適切な搬送量による搬送を行うことができ、記録によって得られる記録画像の品質を高く維持することができる。
次いで、紙間距離Cでの記録を行う場合について説明する。紙間距離Cは、紙間距離Aと同様に、写真等の高画質の記録を行うための紙間距離であるが、記録ヘッドと記録媒体の擦れ等を防止するための紙間距離設定である点で紙間距離Aと異なる。紙間距離Cで記録を行う際には、吐出口列の搬送方向に沿う長さXに対し、記録媒体Pに着弾するインク滴の範囲は、搬送方向に沿って2CtanYだけ長くなる。従って、一行目の記録完了後、吐出口列の長さXに搬送量2CtanY1を加えた量だけ記録媒体Pを搬送ローラ8で搬送する。続けて、インク滴を吐出しながらキャリッジ17が走査することで二行目の記録を完了させた後、再び、X+2CtanYだけ記録媒体Pを搬送ローラ8で搬送する。これを繰り返し、全ての記録画像についての記録を行い、記録工程を完了させる。
図7は、記録媒体の種類ごとに、記録媒体の搬送を補正する補正量について示したテーブルである。図7(a)において、記録媒体1と2は厚さが同等な写真用紙、記録媒体3と4は厚さが同等な普通紙、記録媒体5は封筒、記録媒体6はCDR等のディスクメディアである。また、紙間距離は、A<B<C<Dに設定されている。本実施形態では、紙間距離は、プラテン14の上面と記録ヘッド13の吐出口形成面との間の距離によって規定されているので、実際の記録媒体と記録ヘッド13の距離は、記録媒体の厚さが変わるとそれに伴って変わる。従って、紙間距離Cと設定したときに、記録媒体1〜6の着弾範囲の変化に応じて搬送量に、吐出口列の長さXに対して2CtanY1、2C’tanY1、2C’’tanY1というような値が加算されて補正される。このように、記録ヘッド13における吐出口形成部とプラテン14の支持面との間の距離が同一であっても、記録媒体自体の厚みが異なることにより、記録ヘッド13の吐出口形成部と記録媒体の記録面との間の距離が異なる場合がある。そのような場合には、記録ヘッド13における吐出口形成部とプラテン14の支持面との間の距離に、記録媒体自体の厚みが考慮されて、搬送の際の補正量が決定されても良い。
また、図7(b)は、図7(a)と同様に記録媒体の種類ごとに、記録媒体の搬送を補正する補正量について示したテーブルであるが、記録媒体3と4のみ、紙間距離によらず、同一の補正量2BtanY1とする搬送量が設定されている。ここでは、記録媒体3、4は、普通紙である。普通紙のようにインクの滲みやすい性質の記録媒体であれば、多少のインク滴の着弾範囲の変化があっても、これによる画質の低下は目立たない。そのため、普通紙のような滲み易い記録媒体に記録が行われる場合には、紙間距離が変化したとしても、同一の搬送についての補正量が設定されても良い。
また、記録媒体は、搬送方向の位置によっては、記録媒体がプラテン14の支持面から若干浮き上がることがある。また、記録媒体が、縁なし記録を行うためにプラテン14の上面に形成されたリブの内部に落ち込むこともある。そのため、記録媒体のうち、一部の領域だけ部分的に、記録ヘッドにおける吐出口形成部との間の距離が変化する場合がある。
このように、部分的にのみ記録媒体と記録ヘッドにおける吐出口形成部との間の距離が変化することに対応するため、図7(a)、(b)に示した搬送についての補正量の設定を、記録媒体を搬送方向に複数に分割した領域ごとにそれぞれ行うこととしても良い。そして、記録媒体における分割された複数の領域ごとに補正量が設定され、その設定された補正量に基づいて記録媒体の搬送量の補正が行われても良い。
また、図7に示される搬送についての補正量は、記録パス数や、累積の記録枚数の組み合わせによる搬送量のずれについてさらに補正されても良い。このように、他の条件についても考慮し、それによって搬送量を補正することで、より高品質な画像の記録に適した搬送量の設定が可能となる。さらには、紙間距離の違いによる搬送量の補正に、搬送ローラ8の形状による搬送ずれ、記録媒体の種類による搬送ずれ、記録媒体の搬送方向の位置による搬送ずれ等の補正を加えても良い。こうすることで、より高精度な記録媒体の搬送が可能となり、高画質な記録が実現できる。
また、図7に示される搬送についての補正量は、種々の記録パス数の記録に対応できるよう、搬送方向に沿った吐出口列における単位長さ当たりの値として設定することがより好ましい。このように設定されることで、複数のパス数の記録の際に、それぞれのスキャンごとに記録媒体の搬送についての補正を行うことができ、複数のパス数による記録の際にも、高品質な記録に適した搬送量によって記録を行うことができる。
また、紙間距離の違いによって行われる搬送量の補正における補正量は、図8に示されるように、予め、インクジェット記録装置1に搭載されたコントロール基板38内の搬送制御部37に記憶されている。補正の行われるタイミングとしては、ホスト装置2000としてのパソコン上で、プリンタドライバを用いて記録媒体の種類や記録モードが選択され、紙間距離の設定が自動的に行われるときに、搬送量についての補正量が設定される。この補正された搬送量が用いられて、記録中における記録媒体の搬送が、搬送制御部37によって制御される。
以上のように、本実施形態によれば、紙間距離に応じて搬送量を補正して記録を行うことで、それぞれの紙間距離に適した搬送量によって搬送して記録を行うことができる。従って、搬送量が不足することで記録画像に白スジが発生したり、搬送量が過度に大きく、走査ごとの記録画像同士が過度に大きく重複することで記録画像に黒スジが発生したりすることが抑えられる。これにより、記録画像の品質が低下することを抑えることができる。
なお、本実施形態では、記録ヘッド13に形成された吐出口列の外側端部付近に形成された吐出口が、プラテン14の支持面に直交する方向に対して、外側へ角度Y1傾いていることとした。しかしながら、本発明はこれに限定されず、吐出口列の外側端部付近に形成された吐出口がプラテン14の支持面に直交する方向に対して傾いた角度Y1は、負の値であっても良い。つまり、吐出口列の外側端部付近に形成された吐出口が、吐出口列の内側を向くように、吐出口列の内側に傾くこととしても良い。その場合には、吐出口列の外側端部付近に形成された吐出口は、吐出口列の内側に向けて吐出されることになる。このとき、tanY1が負の値になるので、搬送についての補正量は負の値になる。従って、その場合には、搬送量が縮小される方向への記録媒体の搬送量の補正が行われる。また、角度Y1は0の場合も含むものとする。この場合、tanY1が0になるので、搬送について補正される補正量は0となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。なお、上記第1実施形態と同様に構成できる部分については図中同一符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
図9は、記録ヘッド13を搭載したキャリッジ17を、ガイド軸18を中心に回動させることで紙間距離を変化させる機構を有するインクジェット記録装置の記録ヘッドと記録媒体との間の位置関係を説明するための模式的な側面図である。図9には、搬送方向に沿って長さXの吐出口列を有する記録ヘッド13から吐出されたインク滴が、異なる紙間距離ごとに、記録媒体に着弾したときのインク滴の搬送方向に沿った着弾範囲について示されている。
ここでは、記録ヘッド13の吐出口は、全て同一の方向を向いて形成されている。すなわち、記録ヘッド13に形成されている吐出口が、吐出口形成部の面に対して直交する方向に延びて形成されている。また、図9では、説明のために、紙間距離に応じて記録媒体の位置を変えているように示されているが、実際の装置では、プラテン14の支持面上に支持される記録媒体の位置は変わらない。本実施形態では、キャリッジ17が、ガイド軸18を中心に回転可能に取り付けられている。キャリッジ17がガイド軸18を中心に回転することにより、記録ヘッド13がガイド軸18を中心に回転移動を行うことで、記録ヘッド13が記録媒体に対し相対的に近接・離間する方向に移動する。
まず、写真用の記録媒体に高画質な記録を行う場合について説明する。より高画質な記録を行うために、紙間距離設定は、最も距離の小さい紙間距離Aに設定される。このとき、記録ヘッド13の吐出口形成部の面と記録媒体は平行な関係にある。従って、記録媒体の搬送方向に沿って長さXの吐出口列から吐出されるインク滴は、記録媒体に対して直交する方向に着弾し、インク滴の着弾する範囲はそのままXとなる。
従って、この場合には、搬送量を補正する補正量は0であり、改行動作は、吐出口列の長さXだけ、記録媒体Pを搬送ローラ8の駆動によって搬送する。
次いで、同様に写真用の記録媒体Pであるが、記録ヘッドと記録媒体の擦れ等による記録媒体の汚れを防止するための紙間距離設定である、紙間距離Bでの記録を行う場合について説明する。本実施形態では、キャリッジ17を、ガイド軸18を中心として回動させることで、紙間距離をAからBに変更する。すなわち、本実施形態では、キャリッジ17におけるガイド軸18を中心とした姿勢の角度を調節することによって記録ヘッド13における吐出口形成部と、プラテン14における支持面との間の距離を調節することが可能である。本実施形態では、CPU1000が、キャリッジ17におけるガイド軸18を中心とした姿勢の角度を調節し、記録ヘッド13の吐出口形成部と、プラテン14の支持面との間の距離を調節する調節手段として機能する。このとき、キャリッジ17は、プラテン14の支持面に対し角度(第2の傾斜角度)を有して配置される。すなわち、キャリッジ17がガイド軸18を中心に回動することで、キャリッジ17に搭載された記録ヘッド13における吐出口形成部が、記録媒体及びプラテン14の支持面に対して傾いて配置される。これに伴い、記録ヘッド13の吐出口形成部とプラテン14における記録媒体の支持面との間の距離が大きくなる。また、記録ヘッド13の吐出口の向かう方向が、記録媒体及びプラテン14の支持面に直交する方向から傾く。そのため、記録ヘッド13の吐出口の形成された面と記録媒体とが平行でなくなる。吐出口から吐出されるインク滴は、記録媒体に対して傾いて吐出される。
インク滴が傾いて着弾するので、それに伴いインク滴の着弾範囲が搬送方向に沿って延びる。このとき、インク滴の吐出される方向が記録媒体及びプラテン14の支持面に対して傾いた角度を、傾斜角度Y2とする。このとき、図9に示されるように、搬送方向に沿った長さXの吐出口列から吐出されるインク滴の、記録媒体上での着弾範囲は、X/cosY2となる。すなわち、記録媒体及びプラテン14の支持面に対して記録ヘッド13が傾斜角度Y2傾いている場合には、インク滴の吐出される範囲は、吐出口列の長さXよりも、X((1/cosY2)―1)の分だけ長くなる。そのため、インク滴の着弾範囲が搬送方向に沿って延びた分に応じて、搬送量が補正される。
本実施形態では、インク吐出ノズル列の長さXに着弾ずれを補正する搬送量X((1/cosY2)―1)を加えた量だけ記録媒体Pを搬送ローラ8で搬送する。すなわち、記録媒体の搬送量をX/cosY2に補正する。つまり、記録媒体の搬送量が、吐出口列における搬送方向に沿った長さXを傾斜角度Y2の余弦を取った値で除することで補正された搬送補正量(第2の搬送補正量)によって記録媒体の搬送が行われるように、記録媒体の搬送が制御される。このとき、本実施形態では、CPU1000が、記録媒体の搬送量を制御する制御手段として機能する。つまり、補正された搬送量をH2とすると、H2=X/cosY2で表される。
このように、インク滴の着弾範囲が変化した変化量に応じて記録媒体の搬送量が調節されて搬送を制御されるので、それぞれの走査で記録された記録画像同士の間で過度に重複した部分が大きくなり、これによって記録画像に黒スジが発生することが抑えられる。また、それぞれの走査で記録された記録画像同士の間に間隔が生じることが抑えられるので、記録画像に白スジが発生することが抑えられる。このような黒スジや白スジが発生することが抑えられるので、記録によって得られる記録画像の品質を高く維持できる。
なお、第2実施形態では、吐出口列の吐出口が全て吐出口形成部に直交する方向に延びた記録ヘッドが用いられているが、本発明はこれに限定されない。第1実施形態で説明したような、吐出口が吐出口列の中央部から外側に向けて徐々に傾斜して延びている記録ヘッド13が用いられても良い。その場合には、記録ヘッドの姿勢による搬送の補正量に、吐出口の傾斜による搬送の補正量を加えて、それらの両方の補正に基づいて搬送量を設定すれば良い。
(他の実施形態)
なお、上述の実施形態では、所定の記録領域に対し記録ヘッドによる一回の走査で記録を行うこととして説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、所定の記録領域に対し、記録ヘッドによる複数回の走査で記録が行われるマルチパス記録が採用されても良い。所定の記録領域への記録を、複数回数の記録ヘッドの走査を伴って行うマルチパス記録が行われる場合には、一回当たりの搬送量は、所定領域への記録の際の走査回数に応じて異なる。このようなマルチパス記録によって記録が行われる場合にも、本発明が適用されても良い。マルチパス記録が行われる場合には、それぞれの搬送の際の搬送量について、本発明による搬送量の補正が行われて搬送が制御されれば良い。
また、本明細書において、「記録」とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わずに用いられる。また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または記録媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録装置」とは、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置などのプリント機能を有する装置、ならびにインクジェット技術を用いて物品の製造を行なう製造装置を含む。また、「記録装置」は、コピー機能、ファクシミリ機能等を有するマルチファンクションプリンタも含む。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものを表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録」の定義と同様広く解釈されるべきものである。記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
1 インクジェット記録装置
8 搬送ローラ
12 ピンチローラ
13 記録ヘッド
14 プラテン
17 キャリッジ

Claims (11)

  1. 吐出口からインク滴を吐出することが可能な記録ヘッドを搭載可能なキャリッジと、
    記録媒体の搬送を行う搬送手段と、
    記録の際に、記録媒体を支持する支持面とを備え、
    前記キャリッジを、記録媒体を搬送させる搬送方向に交差する主走査方向に往復移動させながら、前記記録ヘッドからインク滴を吐出して記録を行うインクジェット記録装置であって、
    前記記録ヘッドにおける前記吐出口の形成された吐出口形成部と、前記支持面との間の距離を調節することが可能な調節手段と、
    インク滴の着弾位置の変化量を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出されたインク滴の着弾位置の変化量に基づいて、前記搬送手段による記録媒体の搬送量を制御する制御手段とを有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記検出手段は、前記吐出口形成部と前記支持面との間の距離に応じて変化するインク滴の着弾位置の変化量を検出することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録ヘッドでは、少なくとも一部の吐出口において、前記支持面に直交する方向から傾いた方向へインク滴を吐出することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記記録ヘッドには吐出口が前記搬送方向に沿って複数形性されて吐出口列が形成され、
    前記吐出口列における前記搬送方向の中央部に近い位置に形成された吐出口である程、吐出口から前記支持面に直交する方向に近い方向へインク滴が吐出され、
    前記吐出口列における前記搬送方向の外側の端部に近い位置に形成された吐出口である程、吐出口から前記支持面に直交する方向から大きく傾いた方向へインク滴が吐出されることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記吐出口列を形成する吐出口のうち、前記搬送方向の外側の端部に形成された吐出口から吐出されるインク滴は、前記支持面に直交する方向から第1の傾斜角度を有する方向に吐出され、
    前記制御手段は、前記搬送方向に沿った前記吐出口列の長さに、前記吐出口形成部と前記支持面との間の距離に前記第1の傾斜角度の正接を取った値を乗じ2倍した値を加えることで補正された第1の補正搬送量によって記録媒体の搬送が行われるように、前記搬送手段による記録媒体の搬送を制御することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記第1の傾斜角度をY1とし、
    前記搬送方向に沿った前記吐出口列の長さをXとし、
    前記吐出口形成部と前記支持面との間の距離をLとし、
    前記制御手段によって補正された搬送量をH1とすると、
    H1=X+(2×L×tanY1)
    であることを特徴とする請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記主走査方向に沿って延びたガイド軸を有し、
    前記キャリッジは、前記ガイド軸に摺動することで主走査方向への移動が案内されると共に、前記ガイド軸を中心に回転可能に取り付けられ、
    前記調節手段は、前記キャリッジにおける前記ガイド軸を中心とした姿勢の角度を調節することによって前記吐出口形成部と、前記支持面との間の距離を調節することが可能であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記記録ヘッドには吐出口が前記搬送方向に沿って複数形性されて吐出口列が形成され、
    前記キャリッジが、前記支持面に対し第2の傾斜角度を有して配置され、
    前記制御手段は、前記吐出口列における前記搬送方向に沿った長さを前記第2の傾斜角度の余弦を取った値で除することで補正された第2の搬送補正量によって記録媒体の搬送が行われるように、前記搬送手段による記録媒体の搬送を制御することを特徴とする請求項7に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記第2の傾斜角度をY2とし、
    前記吐出口列における前記搬送方向に沿った長さをXとし、
    前記制御手段によって補正された搬送量をH2とすると、
    H2=X/cosY2
    であることを特徴とする請求項8に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記制御手段は、前記搬送手段による記録媒体の搬送量を、記録媒体を搬送方向に複数に分割したそれぞれの領域ごとに制御することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記制御手段は、記録パス数による搬送量のずれ、累積の記録枚数による搬送量のずれ、記録媒体の種類による搬送量のずれのうちの、少なくともいずれか一つをさらに補正するように、前記搬送手段による記録媒体の搬送量を制御することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2012106982A 2012-05-08 2012-05-08 インクジェット記録装置 Active JP6041526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106982A JP6041526B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 インクジェット記録装置
US13/869,487 US9090099B2 (en) 2012-05-08 2013-04-24 Inkjet printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106982A JP6041526B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 インクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013233708A true JP2013233708A (ja) 2013-11-21
JP2013233708A5 JP2013233708A5 (ja) 2015-05-28
JP6041526B2 JP6041526B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=49548294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106982A Active JP6041526B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9090099B2 (ja)
JP (1) JP6041526B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078341A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2016155365A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷制御プログラム
JP2017013425A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、及び、印刷制御方法
EP3689627A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 Seiko Epson Corporation Method for determining working gap, and recording device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592682B2 (en) * 2015-02-24 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing control program
US10183505B2 (en) 2015-05-27 2019-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and platen
EP3098083B1 (en) 2015-05-27 2021-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and platen
US10011124B2 (en) 2015-05-27 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Performing marginless printing based on image data
JP6584146B2 (ja) 2015-05-27 2019-10-02 キヤノン株式会社 プリント装置
JP6710997B2 (ja) * 2016-02-09 2020-06-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255467A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
JPH07117296A (ja) * 1993-09-01 1995-05-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08108593A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH09150551A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2001071495A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2006130436A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2007001269A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Seiko Epson Corp 印刷システム、プログラム及び印刷装置
JP2009096049A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010269465A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Ricoh Co Ltd 記録装置、制御方法及びプログラム
JP2011224885A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mimaki Engineering Co Ltd 搬送方法、画像記録方法及び画像記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4208604B2 (ja) 2003-02-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置における記録制御方法
JP5288721B2 (ja) 2007-04-10 2013-09-11 キヤノン株式会社 記録装置および搬送制御方法
JP5159212B2 (ja) * 2007-08-27 2013-03-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255467A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
JPH07117296A (ja) * 1993-09-01 1995-05-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08108593A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH09150551A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2001071495A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2006130436A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2007001269A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Seiko Epson Corp 印刷システム、プログラム及び印刷装置
JP2009096049A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010269465A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Ricoh Co Ltd 記録装置、制御方法及びプログラム
JP2011224885A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mimaki Engineering Co Ltd 搬送方法、画像記録方法及び画像記録装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078341A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2016155365A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷制御プログラム
JP2017013425A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、及び、印刷制御方法
US10226953B2 (en) 2015-07-03 2019-03-12 Seiko Epson Corporation Printing control device and printing control method
US10414180B2 (en) 2015-07-03 2019-09-17 Seiko Epson Corporation Printing control device and printing control method
EP3689627A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 Seiko Epson Corporation Method for determining working gap, and recording device
JP2020121504A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置
US11198312B2 (en) 2019-01-31 2021-12-14 Seiko Epson Corporation Method for determining working gap, and recording device
JP7172665B2 (ja) 2019-01-31 2022-11-16 セイコーエプソン株式会社 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6041526B2 (ja) 2016-12-07
US20130300795A1 (en) 2013-11-14
US9090099B2 (en) 2015-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6041526B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4966085B2 (ja) 記録装置および搬送制御方法
US7533962B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP5121223B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP5553587B2 (ja) 記録媒体搬送装置および記録装置
JP5349942B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2008260168A (ja) 記録装置および搬送制御方法
JP3595779B2 (ja) 記録装置
JP2008049556A (ja) 記録装置及び搬送制御方法
JP5306082B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP4401934B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP5553645B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4208604B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置における記録制御方法
JP4222605B2 (ja) 画像形成装置
JP5821441B2 (ja) 画像形成装置
JP2003237163A (ja) 画像形成装置
JP4143494B2 (ja) 記録装置
JP2011025463A (ja) 画像形成装置
JP5328884B2 (ja) 記録装置
JP5675912B2 (ja) 記録装置
JP2008230764A (ja) 印字装置
JP2008296562A (ja) 記録装置および記録方法
JP4387819B2 (ja) 記録装置
JP5383173B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP6307958B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6041526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151