JP2013103665A - インホイールモータ駆動車輪の転舵装置 - Google Patents

インホイールモータ駆動車輪の転舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013103665A
JP2013103665A JP2011250213A JP2011250213A JP2013103665A JP 2013103665 A JP2013103665 A JP 2013103665A JP 2011250213 A JP2011250213 A JP 2011250213A JP 2011250213 A JP2011250213 A JP 2011250213A JP 2013103665 A JP2013103665 A JP 2013103665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
motor drive
wheel motor
steering
fixed seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011250213A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Matayoshi
豊 又吉
Kunihiko Morikawa
邦彦 森川
Sakiko Suzuki
咲子 鐸木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011250213A priority Critical patent/JP2013103665A/ja
Priority to PCT/JP2012/075804 priority patent/WO2013073308A1/ja
Priority to EP12850703.5A priority patent/EP2781437A4/en
Priority to US14/357,578 priority patent/US9266557B2/en
Priority to CN201280054349.2A priority patent/CN103917434A/zh
Publication of JP2013103665A publication Critical patent/JP2013103665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/08Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in a single plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D9/00Steering deflectable wheels not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/50Electric vehicles; Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

【課題】インホイールモータ駆動車輪の大転舵角を容易にする。
【解決手段】インホイールモータユニット2により駆動される車輪1の懸架は、アッパーアーム6と、ロアアーム7と、サードリンク8と、ショックアブソーバ9とによりユニット2のケース4を介して行う。アーム6,7の車幅方向内側基端6a,7aを車体に上下方向揺動可能に支持する。アーム6の遊端6bは、リンク8の上端に上下方向揺動可能に枢支し、リンク8の下端は、ショックアブソーバ9のピストンロッド9aに揺動可能に枢支する。ケース4の上側固定座11をリンク8に対し又、ケース4の下側固定座12をロアアーム7の遊端7bに対しキングピン軸線Kpの周りに揺動し得るよう取り付ける。車輪1および駆動ユニット2をキングピン軸線Kp周りに転舵させるための転舵機構21を、キングピン軸線Kp上であって車輪1よりも上方箇所に配置し、サードリンク8に取着して設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、車輪を個々の電動モータにより駆動して走行可能な電気自動車に用いられる車輪ごとの駆動ユニット(インホイールモータ駆動ユニットと俗称される)を内蔵したインホイールモータ駆動車輪の転舵装置に関するもので、特に、この種の電気自動車において特長的なインホイールモータ駆動車輪のキングピン軸線周りにおける大転舵を容易にする改良提案に関わる。
インホイールモータ駆動車輪をキングピン軸線周りに転舵させるための転舵機構としては従来、例えば特許文献1に記載のようなものが一般的に知られている。
この特許文献1で提案されているインホイールモータ駆動車輪の転舵装置は、車輪のナックルアームにタイロッドを連結し、これらタイロッドおよびナックルアームを介しステアリングホイールからの操舵力を車輪のキングピン軸線周りにおける転舵力に変換して、インホイールモータ駆動車輪の転舵を行うようにしたものである。
特開2006−062388号公報
しかし、かかるインホイールモータ駆動車輪の転舵装置にあっては、車輪の車幅方向内側にタイロッドが存在すると共に、下側のサスペンションアームであるロアアームが存在し、車輪が大きな転舵時にこれらタイロッドおよびロアアームと干渉する。
従って、インホイールモータ駆動車輪の最大転舵角を設定するに際しては、当該タイロッドおよびロアアームの移動範囲を避けて設定せざるを得ず、車輪の最大転舵角がタイロッドおよびロアアームの存在による制約を受ける。
このため、インホイールモータ駆動式の電気自動車において特長的な、インホイールモータ駆動車輪の例えば90度転舵による横走り走行などのための大転舵が困難であり、インホイールモータ駆動式電気自動車の特長の1つがスポイルされるという問題を生ずる。
本発明は、上述の問題に鑑み、インホイールモータ駆動車輪の車幅方向内側に、車輪転舵系を成すタイロッドやロアアームのような他部品が存在することのないインホイールモータ駆動車輪の転舵装置を提供し、これにより当該車輪の90度転舵による横走り走行などのための大転舵を容易に可能ならしめるようにして上記の問題を解消することを目的とする。
この目的のため、本発明によるインホイールモータ駆動車輪の転舵装置は、これを以下のごとくに構成する。
先ず本発明の前提となるインホイールモータ駆動車輪の転舵装置を説明するに、これは、
専用の電動モータにより駆動されるインホイールモータ駆動車輪をキングピン軸線の周りに転舵するものである。
本発明は、かかるインホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
操舵力を上記キングピン軸線周りの転舵トルクに変換してインホイールモータ駆動車輪に付与する転舵機構を、該キングピン軸線上であって、上記インホイールモータ駆動車輪よりも上方の箇所に配置したことを特徴とするものである。
かかる本発明によるインホイールモータ駆動車輪の転舵装置にあっては、転舵機構を、キングピン軸線上であって、インホイールモータ駆動車輪よりも上方の箇所に配置したため、
車輪転舵系を成す他部品が、インホイールモータ駆動車輪の車幅方向内側に存在させる必要がなくなり、当該車輪の90度転舵による横走り走行などのための大転舵を容易に可能ならしめ、インホイールモータ駆動式電気自動車の特長の1つである車輪大転舵による利点を享受することができる。
本発明の第1実施例になる転舵装置を具えたインホイールモータ駆動車輪を、そのサスペンション装置および転舵システムと共に、車両後方から見て示す正面図である。 図1における転舵装置を具えたインホイールモータ駆動車輪を車両上方から見て示す平面図である。 図1における転舵装置を車両上方から見て示す拡大平面図である。 図3のA−A線上で断面とし、矢の方向に見て示す転舵装置の拡大縦断側面図である。 本発明の第2実施例になる転舵装置を、車両上方から見て示す平面図である。 図1〜4に示した第1実施例の転舵装置によるインホイールモータ駆動車輪の旋回軌跡を示す説明図である。 図5に示した第2実施例の転舵装置によるインホイールモータ駆動車輪の旋回軌跡を示す説明図である。 本発明の第3実施例になる転舵装置を、車両上方から見て示す平面図である。 本発明の第4実施例になる転舵装置のインホイールモータ駆動ユニットおよび上下固定座を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。 本発明の第5実施例になる転舵装置のインホイールモータ駆動ユニットおよび上下固定座を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。 本発明の第6実施例になる転舵装置のインホイールモータ駆動ユニットおよび上下固定座を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。 本発明の第7実施例になる転舵装置のインホイールモータ駆動ユニットおよび上下固定座を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
<第1実施例の構成>
図1,2は、本発明の第1実施例になる転舵装置を具えたインホイールモータ駆動車輪1を、そのサスペンション装置および転舵システムと共に示し、図1は、インホイールモータ駆動車輪1を車両後方から見て示す正面図、図2は、インホイールモータ駆動車輪1を車両上方から見て示す平面図である。
車輪1は、個々のインホイールモータ駆動ユニット2を一体化して具え、このユニット2により個別に駆動される。
そのためインホイールモータ駆動ユニット2はユニットケース3内に、図1,2では図示していないが電動モータおよび減速機(変速機)を内蔵し、減速機の入力軸に電動モータを結合し、減速機の出力軸にホイールハブ4を結合する。
ホイールハブ4には車輪1を結合すると共にブレーキディスク5を結合し、これにより電動モータからの動力を減速機による減速下で車輪1へ伝達することで車両を走行可能にし、ブレーキディスク5を、インホイールモータ駆動ユニット2に取着したブレーキキャリパ13(図2参照)により軸線方向両側から挟圧することで車両を制動可能にする。
車輪1を車体に懸架するに当たっては、インホイールモータ駆動ユニット2のケース4を介して、以下のサスペンション装置により車輪1を懸架する。
サスペンション装置は図1に明示するごとく、ユニットケース4の上方において車幅方向へ延在する上側サスペンションアームであるアッパーアーム6と、ユニットケース4の下方において車幅方向へ延在する下側サスペンションアームであるロアアーム7と、サードリンク8と、ショックアブソーバ9(サスペンションスプリングを含む)とで概ね構成する。
アッパーアーム6およびロアアーム7はそれぞれ、図1の左側(車幅方向内側)の基端6a,7aにおいて、車体に対し上下方向揺動可能に支持する。
アッパーアーム6の反対側(車幅方向外側)における遊端6bは、サードリンク8の上端に上下方向揺動可能に枢支し、サードリンク8の下端は、ショックアブソーバ9のピストンロッド9aに揺動可能に枢支する。
なおショックアブソーバ9は、インシュレータ10を介してシリンダ9bを車体に取り付ける。
そして、インホイールモータ駆動ユニットケース4には、その上側面から上方へ延在する上側固定座11を突設すると共に、下側面から下方へ延在する下側固定座12を突設する。
上側固定座11の上端を、サードリンク8の上端近傍において、車輪1の転舵軸線であるキングピン軸線Kpの周りに揺動し得るよう取り付け、下側固定座12の下端を、ロアアーム7の車幅方向外側における遊端7bにおいて、上記キングピン軸線Kpの周りに揺動し得るよう取り付ける。
上記のサスペンション装置により車体に懸架された車輪1は、インホイールモータ駆動ユニット2と共に、上下方向へバウンド、リバウンド可能であると共に、この間ショックアブソーバ9により上下振動を減衰され得る。
そして車輪1およびインホイールモータ駆動ユニット2は、キングピン軸線Kpの周りに転舵可能であり、車両の操向を行うことができる。
<転舵装置>
車輪1およびインホイールモータ駆動ユニット2をキングピン軸線(Kp)周りに転舵させるための転舵機構21を、図1,2に示すごとくサードリンク8に取着して設けるが、キングピン軸線Kp上に配置して、インホイールモータ駆動車輪1よりも上方の箇所に配設する。
この転舵機構21は図3,4に明示するような構成とし、図3は、転舵機構21を上方から見て示す平面図、図4は、図3のA−A線上で断面とし、矢の方向見て示す詳細断面図である。
これら図3,4に基づき転舵機構21を詳述するに、22は筐体を示し、この筐体22内に円環状のフェースギヤ23およびこれに噛合するピニオンギヤ24を収納して設ける。
フェースギヤ23は、上側固定座11の上端から図4のごとくにキングピン軸線Kpを提供するよう突設した転舵軸25にキー26で(またはスプラインで)軸線方向変位可能に係着し、この転舵軸25と共にキングピン軸線Kpの周りに回転自在となす。
ピニオンギヤ24は、キングピン軸線Kpを横切るよう筐体22内に回転自在に横架した入力軸27上に一体回転可能に固着し、その固着位置は、ピニオンギヤ24がフェースギヤ23に噛合する位置とする。
入力軸27は図示しなかったが、運転者が車両の操向に当たって操作するステアリングホイールに機械的に連結する。
かくしてステアリングホイールからの操舵力は、入力軸27からピニオンギヤ24および円環状フェースギヤ23を経て転舵軸25に達し、上側固定座11を介してインホイールモータ駆動ユニット2および車輪1をキングピン軸線Kpの周りに転舵することができる。
転舵軸25にキー26で軸線方向変位可能に係着したフェースギヤ23は、転舵軸25に巻装したコイルバネ28によりピニオンギヤ24に向け附勢し、これによりこれらフェースギヤ23およびピニオンギヤ24間の噛合部におけるバックラッシュを減ずる。
従ってコイルバネ28は、本発明における弾性手段を構成する。
<第1実施例の効果>
上記した転舵機構21を具える本実施例の転舵装置によれば、転舵機構21を、キングピン軸線Kp上であって、インホイールモータ駆動車輪1よりも上方の箇所に配置したため、
転舵機構21の入力軸27とステアリングホイールとの間における部品を含む、車輪転舵系の他部品を、インホイールモータ駆動車輪1の車幅方向内側に存在させる必要がなくなり、当該車輪の90度転舵による横走り走行などのための大転舵を容易に可能ならしめる。
よって、インホイールモータ駆動式電気自動車の特長の1つである車輪大転舵の利点が損なわれることがないようにし得る。
なお従来の一般的な考え方によれば、転舵機構で車輪を転舵する場合は当該転舵機構を車体に取着し、転舵機構の出力メンバを車輪のナックルに連結するのが普通であり、そのため車両の走りを満足させながら転舵ジオメトリを要求通りのものにするのが困難であった。
而して本実施例では、転舵機構21を車輪1よりも上方位置でキングピン軸線Kp上に配置し、サスペンションメンバの1つであるサードリンク8上に取着するため、車両の走りを満足させながら転舵ジオメトリを要求通りのものにするのが容易である。
また、フェースギヤ23をコイルバネ28によりピニオンギヤ24に向け附勢して両者間のバックラッシュを減らす工夫をしたため、転舵機構21が異音を生じたり、噛み合い不良を生ずるなどの問題を回避することができる。
<第2実施例の構成>
図5は、本発明の第2実施例に成る転舵装置の転舵機構21を車両上方から見て示す平面図で、
本実施例においては転舵機構21のフェースギヤ23を、図3,4に示すような等速フェースギヤではなく、不等速フェースギヤで構成したものである。
それ以外は、サスペンション装置を含めて図1〜4につき前述したと同様な構成とし、ステアリングホイールからの操舵力が、左右転舵機構連結軸29および等速自在継手30を経て転舵機構21の入力軸27に伝達されることで、第1実施例と同様に機能して、同様な効果を奏し得る。
<第2実施例の効果>
図5に示した本実施例による転舵装置のそれ以外の効果を、図6,7に基づき以下に説明する。
転舵機構21のフェースギヤ23を図3,4に示すような等速フェースギヤで構成した場合、インホイールモータ駆動車輪1の転舵時に図6に示すごとく旋回方向内外輪とも同じ舵角α=βだけ転舵されることになるため、旋回方向内外輪の旋回中心がOi,Ooのように異なる。
このため特に大転舵時に、インホイールモータ駆動輪1が路面との間で大きくスリップして、摩擦によるタイヤ摩耗や異音を発生する。
しかし本実施例においては、転舵機構21のフェースギヤ23を図5に示すような不等速フェースギヤで構成するため、当該不等速フェースギヤの適切な設計によって、インホイールモータ駆動車輪1の転舵時に図7に示すごとく旋回方向内外輪の旋回中心が同じOとなるよう、旋回方向内外輪の舵角α,βを異ならせることができる。
このため本実施例においては、大転舵時においてもインホイールモータ駆動輪1が路面との間でスリップすることがなく、摩擦によるタイヤ摩耗や異音の発生を防止することができる。
なお、インホイールモータ駆動車輪1の転舵時に図7に示すごとく旋回方向内外輪の旋回中心が同じOとなるようにするための旋回方向内外輪の舵角α,βは、前後輪軸間距離(ホイールベース)をLとし、左右輪間隔(トレッド)をWとすると、次式を満足するような舵角である。
W/L=cotβ−cotα
従って本実施例においては、ホイールベースLおよびトレッドWから上式の演算により求めた旋回方向内外輪の舵角α,βが得られるよう、左右インホイールモータ駆動車輪1に係わる転舵機構21の不等速フェースギヤ23を設計することは言うまでもない。
<第3実施例の構成>
図8は、本発明の第3実施例に成る転舵装置の転舵機構21を車両上方から見て示す、図5と同様な平面図で、
本実施例においては、転舵機構21のフェースギヤ23を図5につき上述した第2実施例と同様な不等速フェースギヤで構成するほか、ピニオンギヤ24の中心軸線、従って転舵機構21の入力軸27を不等速フェースギヤ23の回転軸線であるキングピン軸線Kpに対し、ショックアブソーバ9から遠ざかる方向へオフセットさせたものである。
それ以外は、サスペンション装置を含めて図1〜4につき前述したと同様な構成とし、ステアリングホイールからの操舵力が、左右転舵機構連結軸29および等速自在継手30を経て転舵機構21の入力軸27に伝達されることで、第1,2実施例と同様に機能して、これら実施例におけると同様な効果を奏し得る。
<第3実施例の効果>
図8に示した本実施例による転舵装置にあっては、第1,2実施例による効果以外に以下の効果をも奏することができる。
つまり、転舵機構21の入力軸27(ピニオンギヤ24の中心軸線)を不等速フェースギヤ23の回転軸線(キングピン軸線Kp)からオフセットさせたため、転舵機構21の入力軸27は勿論のこと、これに等速自在継手30を介して駆動結合した左右転舵機構連結軸29がショックアブソーバ9から遠ざかって、これらのレイアウトに関する設計の自由度を高めることができる。
<第4実施例の構成>
図9は、本発明の第4実施例に成る転舵装置におけるインホイールモータ駆動ユニット2を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。
本実施例においてもインホイールモータ駆動ユニット2は、ユニットケース3内に、図1,2では図示を省略した電動モータ2aおよび減速機(変速機)2bを同軸に内蔵し、減速機2bの入力軸に電動モータ2aを結合し、減速機2bの出力軸にホイールハブ4を結合したものとする。
また、インホイールモータ駆動ユニット2の上部における上側固定座11および下部における下側固定座12をそれぞれアッパーアーム6(図1,2参照)およびロアアーム7(図1,2参照)に取り付けて、インホイールモータ駆動ユニット2を車輪1と共にキングピン軸線Kpの周りに転舵可能にすることも第1実施例と同様である。
ところで本実施例においては、インホイールモータ駆動ユニット2のケース3を減速機2bの箇所で軸線方向に分割し、当該分割したケース部分3a,3bのうち、車輪1に近い方のケース部分3bに上側固定座11および下側固定座12をそれぞれ一体的に設ける。
<第4実施例の効果>
図9に示した本実施例による転舵装置にあっては、第1,2,3実施例による効果以外に以下の効果をも奏することができる。
つまり、インホイールモータ駆動ユニットケース3の上記分割したケース部分3a,3bのうち、車輪側ケース部分3bに上側固定座11および下側固定座12をそれぞれ一体的に設けたため、
減速機6b、上側固定座11および下側固定座12のような重い部材をホイールハブ4の近くに位置させることになり、ハブベアリングの耐圧性を向上させることができる。
<第5実施例の構成>
図10は、本発明の第5実施例に成る転舵装置におけるインホイールモータ駆動ユニット2を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。
本実施例においては、インホイールモータ駆動ユニット2のケース3内に、電動モータ2aおよび減速機(変速機)2bを内蔵するが、ホイールハブ4を結合する減速機(変速機)2bの出力軸を電動モータ2aからオフセットさせる。
なお、インホイールモータ駆動ユニット2の上部における上側固定座11および下部における下側固定座12をそれぞれアッパーアーム6(図1,2参照)およびロアアーム7(図1,2参照)に取り付けて、インホイールモータ駆動ユニット2を車輪1と共にキングピン軸線Kpの周りに転舵可能にすることは第1実施例と同様である。
ところで本実施例においては、インホイールモータ駆動ユニット2のケース3を減速機2bの箇所で軸線方向に分割し、当該分割したケース部分3a,3bのうち、車輪1から遠い方のケース部分3aに上側固定座11を一体的に設け、車輪1に近い方のケース部分3bに下側固定座12を一体的に設ける。
<第5実施例の効果>
図10に示した本実施例による転舵装置にあっては、第1,2,3実施例による効果以外に以下の効果をも奏することができる。
つまり、インホイールモータ駆動ユニットケース3の上記分割したケース部分3a,3bのうち、車体側ケース部分3aに上側固定座11を一体的に、また車輪側ケース部分3bに下側固定座12を一体的に設けたため、
減速機(変速機)2bの出力軸を電動モータ2aからオフセットさせる場合において、両者間のオフセット量を大きくとることができ、車輪1の上下移動量が大きくなってもロアアーム7(図1,2参照)の干渉を防止することができる。
<第6実施例の構成>
図11は、本発明の第6実施例に成る転舵装置におけるインホイールモータ駆動ユニット2を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。
本実施例においては第1実施例と同様、インホイールモータ駆動ユニット2のケース3内に、電動モータ2aおよび減速機(変速機)2bを同軸に内蔵し、インホイールモータ駆動ユニット2の上部における上側固定座11および下部における下側固定座12をそれぞれアッパーアーム6(図1,2参照)およびロアアーム7(図1,2参照)に取り付けて、インホイールモータ駆動ユニット2を車輪1と共にキングピン軸線Kpの周りに転舵可能にする。
ところで本実施例においては、上側固定座11および下側固定座12を一体的に構成し、これら一体化した上側固定座11および下側固定座12に対しインホイールモータ駆動ユニット2のケース3を取り付ける。
<第6実施例の効果>
図11に示した本実施例による転舵装置にあっては、第1,2,3実施例による効果以外に以下の効果をも奏することができる。
つまり、上側固定座11および下側固定座12を一体的に構成して、両者の一体化ユニットに対しインホイールモータ駆動ユニットケース3を取り付けるため、
上側固定座11および下側固定座12で構成される車輪転舵用のナックルメンバと、インホイールモータ駆動ユニット2とが別部品として構成されることとなり、これらを他の車両にも共用することが容易となってコスト上有利である。
<第7実施例の構成>
図12は、本発明の第7実施例に成る転舵装置におけるインホイールモータ駆動ユニット2を、図1と同じ方向から見て示す正面図である。
本実施例においては、インホイールモータ駆動ユニット2のケース3内に、電動モータ2aおよび減速機(変速機)2bを内蔵するが、ホイールハブ4を結合する減速機(変速機)2bの出力軸を電動モータ2aからオフセットさせる。
なお、インホイールモータ駆動ユニット2の上部における上側固定座11および下部における下側固定座12をそれぞれアッパーアーム6(図1,2参照)およびロアアーム7(図1,2参照)に取り付けて、インホイールモータ駆動ユニット2を車輪1と共にキングピン軸線Kpの周りに転舵可能にすることは第1実施例と同様である。
ところで本実施例においては、上側固定座11および下側固定座12を一体的に構成し、これら一体化した上側固定座11および下側固定座12に対しインホイールモータ駆動ユニット2のケース3を取り付ける。
<第7実施例の効果>
図12に示した本実施例による転舵装置にあっては、第1,2,3実施例による効果以外に以下の効果をも奏することができる。
つまり、上側固定座11および下側固定座12を一体的に構成して、両者の一体化ユニットに対しインホイールモータ駆動ユニットケース3を取り付けるため、
上側固定座11および下側固定座12で構成される車輪転舵用のナックルメンバと、インホイールモータ駆動ユニット2とが別部品として構成されることとなり、これらを他の車両にも共用することが容易となってコスト上有利である。
1 インホイールモータ駆動車輪
2 インホイールモータ駆動ユニット
2a 電動モータ
2b 減速機(変速機)
3 ユニットケース
3a,3b ケース部分
4 ホイールハブ
5 ブレーキディスク
6 アッパーアーム(上側サスペンションアーム)
7 ロアアーム(下側サスペンションアーム)
8 サードリンク
9 ショックアブソーバ
10 インシュレータ
11 上側固定座
12 下側固定座
13 ブレーキキャリパ
Kp キングピン軸線
21 転舵機構
22 筐体
23 フェースギヤ
24 ピニオンギヤ
25 転舵軸
26 キー
27 入力軸
28 コイルバネ(弾性手段)
29 左右転舵機構連結軸
30 等速自在継手

Claims (7)

  1. 専用の電動モータにより駆動されるインホイールモータ駆動車輪をキングピン軸線の周りに転舵するための装置において、
    操舵力を前記キングピン軸線周りの転舵トルクに変換して前記インホイールモータ駆動車輪に付与する転舵機構を、該キングピン軸線上であって、前記インホイールモータ駆動車輪よりも上方の箇所に配置したことを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  2. 請求項1に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記転舵機構は、前記操舵力を入力されるピニオンギヤと、該ピニオンギヤに噛合して操舵力を前記キングピン軸線周りの転舵トルクに変換する不等速フェースギヤとから成るものであることを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  3. 請求項2に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記転舵機構は、前記不等速フェースギヤを前記ピニオンギヤに向け附勢してバックラッシュを減ずる弾性手段を具えたものであることを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  4. 請求項2または3に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記転舵機構は、前記ピニオンギヤの中心軸線を前記不等速フェースギヤの回転軸線に対しオフセットさせたものであることを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  5. 前記車輪を駆動するインホイールモータ駆動ユニットが、前記電動モータからの回転を変速して前記車輪の駆動に供する変速機をも内包するものであり、該インホイールモータ駆動ユニットの上部における上側固定座および下部における下側固定座をそれぞれ上下のサスペンションアームに取り付けて前記車輪をキングピン軸線の周りに転舵可能となした、請求項1〜4のいずれか1項に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記インホイールモータ駆動ユニットのケースを前記変速機の箇所で軸線方向に分割し、該分割したケース部分のうち、前記車輪に近い方のケース部分に前記上側固定座および下側固定座をそれぞれ一体的に設けたことを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  6. 前記車輪を駆動するインホイールモータ駆動ユニットが、前記電動モータからの回転を変速して前記車輪の駆動に供する変速機をも内包し、これら電動モータおよび変速機の中心軸線を相互にオフセットさせたものであり、該インホイールモータ駆動ユニットの上部における上側固定座および下部における下側固定座をそれぞれ上下のサスペンションアームに取り付けて前記車輪をキングピン軸線の周りに転舵可能となした、請求項1〜4のいずれか1項に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記インホイールモータ駆動ユニットのケースを前記変速機の箇所で軸線方向に分割し、該分割したケース部分のうち、前記車輪に近い方のケース部分に前記下側固定座を、また前記車輪から遠い方のケース部分に前記上側固定座をそれぞれ一体的に設けたことを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
  7. 前記車輪を駆動するインホイールモータ駆動ユニットが、該インホイールモータ駆動ユニットの上部における上側固定座および下部における下側固定座をそれぞれ上下のサスペンションアームに取り付けて前記車輪をキングピン軸線の周りに転舵可能となした、請求項1〜4のいずれか1項に記載された、インホイールモータ駆動車輪の転舵装置において、
    前記上側固定座および下側固定座を一体的に構成し、これら一体化した上側固定座および下側固定座に対し前記インホイールモータ駆動ユニットのケースを取り付けたことを特徴とするインホイールモータ駆動車輪の転舵装置。
JP2011250213A 2011-11-16 2011-11-16 インホイールモータ駆動車輪の転舵装置 Pending JP2013103665A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250213A JP2013103665A (ja) 2011-11-16 2011-11-16 インホイールモータ駆動車輪の転舵装置
PCT/JP2012/075804 WO2013073308A1 (ja) 2011-11-16 2012-10-04 車輪の転舵装置
EP12850703.5A EP2781437A4 (en) 2011-11-16 2012-10-04 STEERING DEVICE FOR WHEEL
US14/357,578 US9266557B2 (en) 2011-11-16 2012-10-04 Steering device for wheel
CN201280054349.2A CN103917434A (zh) 2011-11-16 2012-10-04 车轮的转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250213A JP2013103665A (ja) 2011-11-16 2011-11-16 インホイールモータ駆動車輪の転舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013103665A true JP2013103665A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48429378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250213A Pending JP2013103665A (ja) 2011-11-16 2011-11-16 インホイールモータ駆動車輪の転舵装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9266557B2 (ja)
EP (1) EP2781437A4 (ja)
JP (1) JP2013103665A (ja)
CN (1) CN103917434A (ja)
WO (1) WO2013073308A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020586A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 日産自動車株式会社 サスペンション装置
JP2015131618A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 本田技研工業株式会社 電動式転舵装置搭載車両
JP2016011042A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日産自動車株式会社 車両用懸架装置
JP2016011040A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日産自動車株式会社 インホイールモータ転舵輪のサスペンション装置
JP2016043721A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日産自動車株式会社 車両用ステアリング装置
US20160375738A1 (en) * 2014-01-27 2016-12-29 Xuzhou Heavy Machinery Co., Ltd. Independent Suspension System and Crane Having Same
US11634172B2 (en) 2020-02-11 2023-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering device and steering system including steering devices
US11919588B1 (en) 2023-03-15 2024-03-05 Auto Electric Drive System Wuxi Co., Ltd Layout structure of swing arm assembly

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2487872B (en) * 2012-05-09 2012-12-26 Protean Electric Ltd An electric motor or generator system
US9308811B2 (en) * 2012-05-10 2016-04-12 Goldhofer Aktiengesellschaft Drive device for motor vehicles
ES2489341B1 (es) * 2012-09-07 2015-03-17 Microelectronica Maser, S.L. Sistema de direccion asistida para vehiculos
US9561715B2 (en) * 2012-11-16 2017-02-07 Deere & Company Wheel hub with electric motor
JP2015128959A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
JP2015128960A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
JP6313610B2 (ja) 2014-02-27 2018-04-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置とダンパとの連結構造およびこの連結構造を備えるサスペンション装置
CN104002660B (zh) * 2014-06-10 2017-02-08 山东交通学院 独立驱动‑制动和主动悬挂的液压驱动主动轮
JP6640240B2 (ja) * 2015-03-13 2020-02-05 サーメ・ドイツ−ファール・イタリア・エス.ピー.エー.SAME DEUTZ−FAHR ITALIA S.p.A 回転センサデバイスを備える単一懸架車輪操舵システム
JP6654445B2 (ja) * 2016-01-22 2020-02-26 ナブテスコ株式会社 操舵装置
DE102018206402B4 (de) * 2018-04-25 2021-08-19 Audi Ag Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechendes Kraftfahrzeug
CN109080401B (zh) * 2018-07-06 2021-11-23 江苏大学 一种轮毂电机吸振***及其工作方法
CN109050660B (zh) * 2018-09-05 2024-05-03 中信戴卡股份有限公司 一种汽车转向轮的转向节、转向装置及汽车
CN109130753A (zh) * 2018-10-19 2019-01-04 山东金惠新达智能制造科技有限公司 一种内置转向的麦弗逊悬挂结构
JP7095121B2 (ja) * 2019-01-08 2022-07-04 株式会社Fomm サスペンションユニット及び車両
LU101110B1 (en) 2019-01-29 2020-07-29 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Low platform bus with steering modules
LU101111B1 (en) * 2019-01-29 2020-07-29 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Bus steering system
CN110481306A (zh) * 2019-09-05 2019-11-22 山东理工大学 一种灵活转向的机器人减震底盘
CN111610444B (zh) * 2020-06-10 2021-10-29 中认车联网技术服务(深圳)有限公司 一种用于轮毂电机的性能衰减模拟测试设备
KR20220017237A (ko) * 2020-08-04 2022-02-11 현대자동차주식회사 서스펜션 결합 구조
KR20220020666A (ko) 2020-08-12 2022-02-21 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 인휠 구동 차량의 조향 시스템
KR102313267B1 (ko) * 2021-04-14 2021-10-14 서한산업(주) 전동식 독립 조향장치
CN113459745A (zh) * 2021-08-13 2021-10-01 广东天太机器人有限公司 一种四轮独立悬挂小车
CA3178011A1 (en) 2022-03-11 2023-09-11 Gerard Noel Vehicle steering wheels system
CN114670920A (zh) * 2022-03-14 2022-06-28 吉林大学 一种用于滑板式底盘的自动轮模块

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178832A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 電気自動車
JPH05124535A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Kenji Mimura 車両用懸架装置
JPH06183365A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Kenji Mimura 車両用懸架装置
JPH06235443A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Corp バックラッシュレス機構
JP2005104329A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toyota Motor Corp 配線装置
WO2006030532A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Hitachi, Ltd. 電気自動車の駆動装置
JP2008308033A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009090921A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2009202606A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2010058681A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置付きサスペンション

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629036B1 (fr) * 1988-03-23 1990-12-28 Peugeot Dispositif de pivotement d'une roue directrice de vehicule automobile
US6206132B1 (en) * 1999-06-02 2001-03-27 Trw Inc. Vehicle electric steering apparatus
JP3664984B2 (ja) * 2001-02-15 2005-06-29 独立行政法人科学技術振興機構 電気自動車のサスペンション機構
NL1018301C2 (nl) * 2001-06-15 2002-12-17 Skf Ab Sensor in King-pin.
SE526090C2 (sv) * 2002-08-14 2005-07-05 Volvo Lastvagnar Ab Styranordning, fordon och metod för att styra fordon
JP4133186B2 (ja) * 2002-10-02 2008-08-13 株式会社ブリヂストン 操舵輪用インホイールモータシステム
JP2005329817A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置
US20060027986A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Ziech James F Method and apparatus for a rear wheel steer system for a vehicle
JP2006062388A (ja) 2004-08-24 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置
JP4636256B2 (ja) * 2005-08-24 2011-02-23 株式会社ジェイテクト 転舵装置
CN201484168U (zh) 2009-08-21 2010-05-26 山东大学 独立驱动、转向、悬挂和制动的一体化车轮总成
CN201670260U (zh) * 2010-05-07 2010-12-15 深圳职业技术学院 独立转向装置及独立悬架***
DE102011005616A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung zum Antreiben eines Rades für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug
KR101278914B1 (ko) * 2012-01-09 2013-06-26 주식회사 만도 인휠 모터 시스템의 장착 구조체
JP5872360B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-01 本田技研工業株式会社 電動車両

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178832A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 電気自動車
JPH05124535A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Kenji Mimura 車両用懸架装置
JPH06183365A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Kenji Mimura 車両用懸架装置
JPH06235443A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Corp バックラッシュレス機構
JP2005104329A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toyota Motor Corp 配線装置
WO2006030532A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Hitachi, Ltd. 電気自動車の駆動装置
JP2008308033A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009090921A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2009202606A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2010058681A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置付きサスペンション

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020586A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 日産自動車株式会社 サスペンション装置
JP2015131618A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 本田技研工業株式会社 電動式転舵装置搭載車両
US20160375738A1 (en) * 2014-01-27 2016-12-29 Xuzhou Heavy Machinery Co., Ltd. Independent Suspension System and Crane Having Same
US9796233B2 (en) * 2014-01-27 2017-10-24 Xuzhou Heavy Machinery Co., Ltd. Independent suspension system and crane having same
JP2016011042A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日産自動車株式会社 車両用懸架装置
JP2016011040A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日産自動車株式会社 インホイールモータ転舵輪のサスペンション装置
JP2016043721A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日産自動車株式会社 車両用ステアリング装置
US11634172B2 (en) 2020-02-11 2023-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering device and steering system including steering devices
US11919588B1 (en) 2023-03-15 2024-03-05 Auto Electric Drive System Wuxi Co., Ltd Layout structure of swing arm assembly
JP7491625B1 (ja) 2023-03-15 2024-05-28 艾徳斯汽車電机無錫有限公司 ハブモーターが搭載されているスイングアームアセンブリの配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20140353054A1 (en) 2014-12-04
WO2013073308A1 (ja) 2013-05-23
US9266557B2 (en) 2016-02-23
CN103917434A (zh) 2014-07-09
EP2781437A1 (en) 2014-09-24
EP2781437A4 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013073308A1 (ja) 車輪の転舵装置
JP6271196B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
CN110053660B (zh) 一种用于电动轮驱动汽车的线控转向机构及其控制方法
WO2014178250A1 (ja) インホイールモータ駆動車輪用サスペンション装置
WO2014101756A1 (zh) 一种独立转向与驱动电动汽车的线控转向装置及其悬架***
JP2004122953A (ja) 操舵輪用インホイールモータシステム
CN102774269A (zh) 一种可实现大角度转向的不等长双横臂悬架轮边驱动装置
US9145050B2 (en) Electric vehicle
JP2008184110A (ja) 車輪駆動装置
JP2006205792A (ja) 電動舵取補助装置
US8413748B2 (en) Motor-driven vehicle
CN102582386A (zh) 一种转向/悬架一体化***
CN209956058U (zh) 一种用于电动轮驱动汽车的线控转向机构
JP2013144509A (ja) インホイールモータ駆動車輪のモータ給電線配索構造
EP3967575B1 (en) Steering device of independent drive wheel and independent drive module including same
KR100897787B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치의 웜축 유격보상장치
CN202463493U (zh) 一种转向/悬架一体化***
CN210734281U (zh) 一种用于电动轮驱动汽车的悬架集成式线控转向机构
JP2011218931A (ja) 操舵輪用モータ駆動ユニット
CN110466599B (zh) 一种用于电动轮驱动汽车的转向机构与悬架集成的线控转向机构及其控制方法
CN115519953A (zh) 一种面向线控底盘的集成转向悬架驱动***及车辆
WO2016181795A1 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP2005238989A (ja) 自動車のモータ駆動システム
CN115476921A (zh) 双车轮转向驱动桥、转向***、转向方法及汽车
JP2014015063A (ja) 車両懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315