JP2012520299A - キナーゼタンパク質結合阻害剤 - Google Patents

キナーゼタンパク質結合阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520299A
JP2012520299A JP2011554052A JP2011554052A JP2012520299A JP 2012520299 A JP2012520299 A JP 2012520299A JP 2011554052 A JP2011554052 A JP 2011554052A JP 2011554052 A JP2011554052 A JP 2011554052A JP 2012520299 A JP2012520299 A JP 2012520299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fak
igf
cancer
compound
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011554052A
Other languages
English (en)
Inventor
ホチウォルド,スティーブン,エヌ.
オストロブ,デイビッド,エー.
キャンス,ウィリアム,ジー.
クレノヴァ,エレナ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド filed Critical ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド
Publication of JP2012520299A publication Critical patent/JP2012520299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • A61K31/663Compounds having two or more phosphorus acid groups or esters thereof, e.g. clodronic acid, pamidronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core

Abstract

本発明は、細胞増殖性疾患(特に癌)に罹患しているか罹患しやすい対象を治療することができる化合物、本化合物の特定および使用方法、その医薬組成物およびキットを提供する。

【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2009年3月12日に出願された米国仮出願第61/210,053号の優先権を主張するものであり、その開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
(連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載)
この研究の一部は、米国国立衛生研究所/国立癌研究所の助成金(助成金番号:CA113766(S.N.H.))による支援のもとでなされた。連邦政府は本発明において所定の権利を有する。
細胞増殖性疾患は、望ましくない細胞増殖または制御されない細胞増殖を伴う疾患である。細胞増殖性疾患の特定の例は癌である。癌は全世界において深刻な健康問題である。癌は、全ての年齢の人々に(胎児にさえ)影響を与える。2007年に世界保健機構によって報告されたように、癌は全ての死亡の約13%を引き起こしている。2007年には世界で約7,600,000人が癌で死亡した。米国癌学会によれば、米国だけで毎年このような癌の425,000件の新しい症例が診断されるものと推定されている。
癌は、多種多様な異なる臓器、組織および細胞型において生じる可能性がある。「癌」という用語は、1,000種以上の異なる疾患の集合体を指す。1つの例は膵臓癌であり、これは膵臓の悪性腫瘍である。膵臓癌は、米国において、癌死の第4の主要な原因である致死的疾患である。膵臓癌、特に局所的に進行した膵臓癌の治療は、生存期間中央値が約10〜12ヶ月であり、臨床的課題の代表である。標準的な治療戦略としては放射線および/または化学療法が挙げられる。残念ながら局所的制御は不十分であり、1年および2年の局所的進行率はそれぞれ36%および62%と推定され、局所的進行までの平均期間は6.4ヶ月である。原発性腫瘍の制御に失敗すると、痛み、幽門十二指腸閉塞、上部消化管の潰瘍および出血などの症状が生じる。従って、患者の予後(例えば、全体的な生存、無病生存、局所制御、有害作用および生活の質)の改善を達成することができる治療法の発見が早急に求められている。
接着斑キナーゼ(FAK)は、細胞とそれらの細胞外マトリックスとの接触点(接着斑)に局所化され、かつインテグリン、成長因子およびキナーゼからの複数のシグナル伝達経路の収束点である非受容体タンパク質チロシンキナーゼである(McLean GW et al. Nature Reviews 2005; 5(7):505-15を参照)。FAKは、細胞増殖、生存および遊走などの必須な細胞プロセスを媒介する際に重要な役割を担う。FAKは、正常組織において低レベルで発現するが、多くの癌種(例えば、膵臓癌患者からの腫瘍の大部分)において過剰発現する(Liu W. et al. Carcinogenesis, 2008; 29(6): 1096-107および国際公開第2005/049852号を参照)。FAK遺伝子のサイレンシングによってアポトーシスが容易となり、かつ膵臓癌細胞および異種移植モデルにおいて転移が抑制されることが知られている(Liu W. et al. Carcinogenesis, 2008, 29(6): 1096-107を参照)。従って、FAKは、癌治療にとって実現性のある標的である。FAKを標的とする薬物の開発は、多くの既存の癌療法への自然な補足物であろう。
インスリン様増殖因子1受容体(IGF−1R)は、細胞増殖において主要な役割を担う受容体チロシンキナーゼであり、腫瘍形成にも関連している(Vincent AM, et al., Growth Hormone and IGF Research. 2002; 12:
193-197を参照)。この受容体はIGF−1の効果を媒介するものであり、分子構造がインスリンに類似したポリペプチドタンパク質ホルモンである。様々なヒトの癌において過剰発現するIGF−1Rは、細胞増殖を刺激し、癌化を可能にし、かつアポトーシスを抑制する。IGF−1/IGF−1R自己分泌ループは、様々なヒトの腫瘍細胞において発現し、膵臓癌などのいくつかの腫瘍型におけるこの軸の活性化によって転移が促進されることが知られている。さらに、IGF−1Rシグナル伝達の阻害によって、多くの動物モデルにおいて腫瘍成長が抑制されることも知られている。
しかし、この分野におけるその新興のデータがFAKおよび/またはIGF−1Rが癌療法を開発するための実現性のある標的になり得ることを示唆しているという事実にも関わらず、所望の特異性を有するキナーゼ阻害剤はまだ得られていない。特に、医療分野では、膵臓癌の悪性挙動に対するFAKおよびIGF−1Rの寄与に関して入手し得る情報が少ない。
従って、所望の特異性を有する新規な癌療法および癌の治療における新規な戦略の開発が臨床的になお必要とされている。
本発明の一態様は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、対象にFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物を投与することを含む方法を提供する。
一実施形態では、本化合物は、FAK−NTとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる。別の実施形態は、FAK−NT2とIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物を提供する。
特定の実施形態では、本化合物は、a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸またはそれらの薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグである。特定の例は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグである。
本発明は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象に、a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、およびe)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸またはそれらの薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグからなる群から選択される化合物の有効量を投与することによってその対象を治療する方法も提供する。本化合物の特定の例は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグである。
一実施形態では、癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固形腫瘍の遠隔転移である。特定の実施形態では、癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である。一実施形態では、癌は膵臓癌である。
一実施形態では、本発明の方法は、対象に追加の治療薬を投与することをさらに含む。一実施形態では、追加の治療薬は化学療法剤である。特定の実施形態では、追加の治療薬は、5−フルオロウラシル(5−FU)、ゲムシタビン、フルオロピリミジン、ヌクレオシドシチジン類似体、NVP−AEW541、白金類似体、TAE226、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管阻害剤、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤(PI3キナーゼ阻害剤)、プロテアソーム阻害剤、ビタミンD類似体、アラキドン酸経路阻害剤、ヒストン脱アセチル化(deacytylator)阻害剤およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤からなる群から選択される。特定の実施形態では、追加の治療薬は、TAE226、NVP−AEW541、ワートマニンまたはLY294002である。
特定の実施形態では、追加の治療薬は、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ(colaspase)、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンまたはザリプシスである。
別の実施形態では、本発明の方法は、それを必要としている対象を少なくとも1種の追加の治療法で治療することをさらに含む。この治療法は、外科手術、化学療法、放射線、免疫療法、モノクローナル抗体療法および上皮成長因子受容体療法であってもよいが、これらに限定されない。
一実施形態では、追加の治療法は化学療法である。別の実施形態では、追加の治療法は放射線である。一実施形態では、本方法は、対象を化学療法と放射線とを併用して治療することを含む。
本発明の別の態様は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、それを必要としている対象に、IGF−1RおよびAKTのリン酸化を減少させることができる化合物を投与し、癌細胞のアポトーシスを誘発することを含む方法を提供する。例示的な化合物は本明細書に詳述されている。
本発明のさらに別の態様は、制御されない細胞増殖を調節する方法を提供する。本方法は、増殖の制御ができない細胞をFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができるものとして特定された化合物に接触させることを含む。一実施形態では、本化合物は、本明細書に詳述されている化合物である。
一態様では、本発明は、細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法を提供する。本方法は、本対象にFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を投与することを含む。一実施形態では、本化合物は、本明細書に詳述されている化合物である。
本発明は、FAKを、FAKまたはその特異的ドメインに結合または会合することができる化合物に接触させることによって、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する方法も提供する。一実施形態では、本化合物は、FAKのチロシンリン酸化を阻害し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することができる。一実施形態では、本化合物は、本明細書に詳述されている化合物である。別の実施形態では、本化合物はFAKアミノ末端断片(NT2)に結合または会合することができる。
別の態様では、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する方法は、IGF−1Rを、IGF−1Rまたはその特異的ドメインに結合または会合することができる化合物に接触させることを含む。一実施形態では、本化合物は、IGF−1Rのチロシンリン酸化を阻害し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することができる。例示的な化合物は本明細書に詳述されている。一実施形態では、本化合物はIGF−1Rのキナーゼドメインに結合または会合することができる。
本発明は、細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する際に使用されるキットも提供する。特に、本キットは、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を含む。一実施形態では、本キットに含まれる化合物は、本明細書に詳述されている化合物である。
一実施形態では、細胞増殖性疾患は癌である。特定の実施形態では、癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固形腫瘍の遠隔転移である。特定の実施形態では、癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である。特定の例は膵臓癌である。
特定の実施形態では、本キットは、追加の治療薬をさらに含む。特定の実施形態では、追加の治療薬は上に詳述されている薬剤である。
本発明は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための医薬組成物も提供する。特に、本組成物は、薬学的に許容される担体または希釈液と共に、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を含む。一実施形態では、癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である。別の実施形態では、本化合物は、本明細書に詳述されている化合物である。本医薬組成物は、追加の治療薬をさらに含んでいてもよい。追加の治療薬の例は上に述べられている。
本発明は、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインに結合する化合物またはFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物を設計、評価および特定する方法も提供する。本発明の他の実施形態について以下に開示する。
FAKおよびIGF−1Rタンパク質構築物間のタンパク質プルダウンアッセイの結果を示す。 NSC344553で24時間処理した(C8161黒色腫癌細胞からの)細胞溶解物に対する免疫沈降およびウェスタンブロットの結果を示す。 C8161黒色腫癌細胞に対する75μMのNSC344553の免疫沈降およびウェスタンブロット試験の結果を示す。 1μMのNSC344553で処理したC8161黒色腫癌細胞に対するウェスタンブロットの結果を示す。 5μMのNSC344553およびPI3キナーゼ阻害剤で24時間処理したC8161黒色腫癌細胞に対するウェスタンブロットの結果を示す。 NSC344553で72時間処理した膵臓および黒色腫癌細胞に対する細胞生存率アッセイの結果を示す。 IGF−1R+//−細胞に対する2μMのNSC344553処理の効果を示す。 FAK+//−細胞に対するNSC344553処理の効果を示す。 NSC344553で処理したPanc−1癌細胞に対するウェスタンブロットの分析を示す。 FAK野生型およびヌル細胞ならびにIGF−1R野生型およびヌル細胞に対するNSC344553処理のMTT細胞タイター96アッセイ(MTT cell titer 96 assay)の結果を示す。 MTTアッセイを用いた、NSC344553で処理したA375およびC8161黒色腫癌細胞に関する細胞生存率の結果を示す。 NSC128687で24時間処理した膵臓(MiaPaCa−2)細胞に対する免疫沈降およびウェスタンブロットの結果を示す。 72時間のNSC250435処理に対するMiaPaCa−2癌細胞の用量反応曲線を示す。 NSC344553で処理した黒色腫(A375およびC8161)および膵臓(Panc−1およびMiaPaCa−2)癌細胞に対するウェスタンブロットの結果を示す。 FAKとIGF−1Rとの相互作用、INT2−31(NSC344553)の構造、およびFAKとIGF−1Rとの相互作用の阻止のコンピュータによるモデル化を示す。図15A:FAKとIGF−1Rとの相互作用の提案される部位をコンピュータモデリングに基づいて示す。INT2−31は、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に対応するFAK上のポケット(アミノ酸127〜243)内にモデル化されている。INT2−31の構造は、上の右側に示されている。図15B:INT2−31の用量の増加に伴って、IGF−1RβのGST−FAK−NT2によるプルダウンは減少する。図15C:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、C8161黒色腫細胞において減少する。図15D:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、A375黒色腫細胞において減少する。IGF−1R/FAKの比を示す光学濃度測定は、図15B、図15Cおよび図15Dのウェスタンブロットの下に示されている。図は、三つ組で行った実験の代表である。 FAKとIGF−1Rとの相互作用、INT2−31(NSC344553)の構造、およびFAKとIGF−1Rとの相互作用の阻止のコンピュータによるモデル化を示す。図15A:FAKとIGF−1Rとの相互作用の提案される部位をコンピュータモデリングに基づいて示す。INT2−31は、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に対応するFAK上のポケット(アミノ酸127〜243)内にモデル化されている。INT2−31の構造は、上の右側に示されている。図15B:INT2−31の用量の増加に伴って、IGF−1RβのGST−FAK−NT2によるプルダウンは減少する。図15C:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、C8161黒色腫細胞において減少する。図15D:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、A375黒色腫細胞において減少する。IGF−1R/FAKの比を示す光学濃度測定は、図15B、図15Cおよび図15Dのウェスタンブロットの下に示されている。図は、三つ組で行った実験の代表である。 FAKとIGF−1Rとの相互作用、INT2−31(NSC344553)の構造、およびFAKとIGF−1Rとの相互作用の阻止のコンピュータによるモデル化を示す。図15A:FAKとIGF−1Rとの相互作用の提案される部位をコンピュータモデリングに基づいて示す。INT2−31は、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に対応するFAK上のポケット(アミノ酸127〜243)内にモデル化されている。INT2−31の構造は、上の右側に示されている。図15B:INT2−31の用量の増加に伴って、IGF−1RβのGST−FAK−NT2によるプルダウンは減少する。図15C:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、C8161黒色腫細胞において減少する。図15D:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、A375黒色腫細胞において減少する。IGF−1R/FAKの比を示す光学濃度測定は、図15B、図15Cおよび図15Dのウェスタンブロットの下に示されている。図は、三つ組で行った実験の代表である。 FAKとIGF−1Rとの相互作用、INT2−31(NSC344553)の構造、およびFAKとIGF−1Rとの相互作用の阻止のコンピュータによるモデル化を示す。図15A:FAKとIGF−1Rとの相互作用の提案される部位をコンピュータモデリングに基づいて示す。INT2−31は、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に対応するFAK上のポケット(アミノ酸127〜243)内にモデル化されている。INT2−31の構造は、上の右側に示されている。図15B:INT2−31の用量の増加に伴って、IGF−1RβのGST−FAK−NT2によるプルダウンは減少する。図15C:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、C8161黒色腫細胞において減少する。図15D:INT2−31の用量の増加に伴って、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降は、A375黒色腫細胞において減少する。IGF−1R/FAKの比を示す光学濃度測定は、図15B、図15Cおよび図15Dのウェスタンブロットの下に示されている。図は、三つ組で行った実験の代表である。 黒色腫細胞の生存率および増殖に対するINT2−31の効果を示す。図16A:INT2−31は、72時間にわたって用量依存的に正常なメラニン形成細胞および3種類の黒色腫細胞株の細胞生存率を阻害した。図16B:3種類の黒色腫細胞株およびメラニン形成細胞における、FAK、IGF−1R、AktおよびERKの発現。図16C:INT2−31またはTAE226の漸増用量の存在下でのA375黒色腫細胞(左)およびC8161黒色腫細胞(右)に関するCSFE細胞増殖アッセイ(二重FAKおよびIGF−1Rキナーゼ阻害剤)。図16D:INT2−31またはTAE226の存在下におけるC8161黒色腫癌細胞の計数。図は、三つ組で行った実験の代表である。 黒色腫細胞の生存率および増殖に対するINT2−31の効果を示す。図16A:INT2−31は、72時間にわたって用量依存的に正常なメラニン形成細胞および3種類の黒色腫細胞株の細胞生存率を阻害した。図16B:3種類の黒色腫細胞株およびメラニン形成細胞における、FAK、IGF−1R、AktおよびERKの発現。図16C:INT2−31またはTAE226の漸増用量の存在下でのA375黒色腫細胞(左)およびC8161黒色腫細胞(右)に関するCSFE細胞増殖アッセイ(二重FAKおよびIGF−1Rキナーゼ阻害剤)。図16D:INT2−31またはTAE226の存在下におけるC8161黒色腫癌細胞の計数。図は、三つ組で行った実験の代表である。 黒色腫細胞の生存率および増殖に対するINT2−31の効果を示す。図16A:INT2−31は、72時間にわたって用量依存的に正常なメラニン形成細胞および3種類の黒色腫細胞株の細胞生存率を阻害した。図16B:3種類の黒色腫細胞株およびメラニン形成細胞における、FAK、IGF−1R、AktおよびERKの発現。図16C:INT2−31またはTAE226の漸増用量の存在下でのA375黒色腫細胞(左)およびC8161黒色腫細胞(右)に関するCSFE細胞増殖アッセイ(二重FAKおよびIGF−1Rキナーゼ阻害剤)。図16D:INT2−31またはTAE226の存在下におけるC8161黒色腫癌細胞の計数。図は、三つ組で行った実験の代表である。 黒色腫細胞の生存率および増殖に対するINT2−31の効果を示す。図16A:INT2−31は、72時間にわたって用量依存的に正常なメラニン形成細胞および3種類の黒色腫細胞株の細胞生存率を阻害した。図16B:3種類の黒色腫細胞株およびメラニン形成細胞における、FAK、IGF−1R、AktおよびERKの発現。図16C:INT2−31またはTAE226の漸増用量の存在下でのA375黒色腫細胞(左)およびC8161黒色腫細胞(右)に関するCSFE細胞増殖アッセイ(二重FAKおよびIGF−1Rキナーゼ阻害剤)。図16D:INT2−31またはTAE226の存在下におけるC8161黒色腫癌細胞の計数。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31の効果がFAKおよびIGF−1R特異的であることを示す。図17A:FAKshRNAによるFAKのノックダウンを示すウェスタンブロット。図17B:親および偽のトランスフェクト細胞と比較して、FAKノックダウンC8161細胞におけるINT2−31処理に対する感受性の減少を示すMTTアッセイ。図17C:FAK特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、FAK野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図17D:IGF−1R特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、IGF−1R野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31の効果がFAKおよびIGF−1R特異的であることを示す。図17A:FAKshRNAによるFAKのノックダウンを示すウェスタンブロット。図17B:親および偽のトランスフェクト細胞と比較して、FAKノックダウンC8161細胞におけるINT2−31処理に対する感受性の減少を示すMTTアッセイ。図17C:FAK特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、FAK野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図17D:IGF−1R特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、IGF−1R野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31の効果がFAKおよびIGF−1R特異的であることを示す。図17A:FAKshRNAによるFAKのノックダウンを示すウェスタンブロット。図17B:親および偽のトランスフェクト細胞と比較して、FAKノックダウンC8161細胞におけるINT2−31処理に対する感受性の減少を示すMTTアッセイ。図17C:FAK特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、FAK野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図17D:IGF−1R特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、IGF−1R野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31の効果がFAKおよびIGF−1R特異的であることを示す。図17A:FAKshRNAによるFAKのノックダウンを示すウェスタンブロット。図17B:親および偽のトランスフェクト細胞と比較して、FAKノックダウンC8161細胞におけるINT2−31処理に対する感受性の減少を示すMTTアッセイ。図17C:FAK特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、FAK野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図17D:IGF−1R特異性。ヌル線維芽細胞と比較して、IGF−1R野生型に対するINT2−31(31)またはNVP−AEW541(IGF−1Rキナーゼ阻害剤、NVP)の効果の増加を示すMTTアッセイ。p<0.05。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31が剥離およびアポトーシスを誘発することを示す。図18A:72時間後に、5μMのINT2−31で処理した細胞における剥離において、僅かであるが有意ではない増加が認められる。より大きな効果は、48時間および72時間後にTAE(TAE226)を用いた場合に認められる(対照に対してp<0.05)。図18B:INT2−31で処理した細胞のヘキスト染色。図18C:48時間のINT2−31またはTAE226処理による活性化カスパーゼ3/7の検出。図18D:アポトーシスの経路の生化学的マーカーのウェスタンブロット分析。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31が剥離およびアポトーシスを誘発することを示す。図18A:72時間後に、5μMのINT2−31で処理した細胞における剥離において、僅かであるが有意ではない増加が認められる。より大きな効果は、48時間および72時間後にTAE(TAE226)を用いた場合に認められる(対照に対してp<0.05)。図18B:INT2−31で処理した細胞のヘキスト染色。図18C:48時間のINT2−31またはTAE226処理による活性化カスパーゼ3/7の検出。図18D:アポトーシスの経路の生化学的マーカーのウェスタンブロット分析。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31が剥離およびアポトーシスを誘発することを示す。図18A:72時間後に、5μMのINT2−31で処理した細胞における剥離において、僅かであるが有意ではない増加が認められる。より大きな効果は、48時間および72時間後にTAE(TAE226)を用いた場合に認められる(対照に対してp<0.05)。図18B:INT2−31で処理した細胞のヘキスト染色。図18C:48時間のINT2−31またはTAE226処理による活性化カスパーゼ3/7の検出。図18D:アポトーシスの経路の生化学的マーカーのウェスタンブロット分析。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31が剥離およびアポトーシスを誘発することを示す。図18A:72時間後に、5μMのINT2−31で処理した細胞における剥離において、僅かであるが有意ではない増加が認められる。より大きな効果は、48時間および72時間後にTAE(TAE226)を用いた場合に認められる(対照に対してp<0.05)。図18B:INT2−31で処理した細胞のヘキスト染色。図18C:48時間のINT2−31またはTAE226処理による活性化カスパーゼ3/7の検出。図18D:アポトーシスの経路の生化学的マーカーのウェスタンブロット分析。図は、三つ組で行った実験の代表である。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31がFAK−IGF−1R依存的シグナル伝達を阻止し、かつキナーゼ活性を阻害せずにIGF依存的Akt活性化を阻止することを示す。24時間後の、C8161(図19A)、A375(図19B)およびSK−MEL−28(図19C)細胞におけるシグナル伝達に対するIGF−1刺激の存在および非存在下での漸増用量のINT2−31の効果。図は、三つ組で行った実験の代表である。図19D:INT2−31は、これらの12種のキナーゼのキナーゼ活性を有意に阻害しなかった。図19E:C8161細胞を6ウェルプレートに播種し、5μMのINT2−31で24、48および72時間処理した。図19Fおよび図19G:FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少する。FAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種のGFP断片をトランスフェクトしたC8161細胞。 INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少することを示す。動物にC8161(図20A)またはA375(図20B)腫瘍細胞を皮下に接種し、腹腔内注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。腫瘍成長の図は、三つ組で行った実験の代表である。図20C:INT2−31(15mg/kg)対PBS対照で処理したC8161腫瘍のKi67染色。反応性細胞の割合は、左上のグラフに示されている。染色強度は、左下のグラフに示されている(p<0.05)。実験の完了時に切除された腫瘍のTUNEL染色は右側に示されている(p<0.05)。図20D:生体内でのAKTのリン酸化に対するINT2−31(15mg/kg)の効果。p−Akt/Akt/GAPDHの比の光学濃度測定は図の下に示されている。これは、INT2−31対PBS対照で処理した動物の腫瘍におけるp−Akt/Aktの有意に減少した比を示している。図20E:腫瘍試料からのFAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降に対するINT2−31の効果。下のグラフは、IGF−1R/FAK信号の比の光学濃度測定を示す。 INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少することを示す。動物にC8161(図20A)またはA375(図20B)腫瘍細胞を皮下に接種し、腹腔内注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。腫瘍成長の図は、三つ組で行った実験の代表である。図20C:INT2−31(15mg/kg)対PBS対照で処理したC8161腫瘍のKi67染色。反応性細胞の割合は、左上のグラフに示されている。染色強度は、左下のグラフに示されている(p<0.05)。実験の完了時に切除された腫瘍のTUNEL染色は右側に示されている(p<0.05)。図20D:生体内でのAKTのリン酸化に対するINT2−31(15mg/kg)の効果。p−Akt/Akt/GAPDHの比の光学濃度測定は図の下に示されている。これは、INT2−31対PBS対照で処理した動物の腫瘍におけるp−Akt/Aktの有意に減少した比を示している。図20E:腫瘍試料からのFAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降に対するINT2−31の効果。下のグラフは、IGF−1R/FAK信号の比の光学濃度測定を示す。 INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少することを示す。動物にC8161(図20A)またはA375(図20B)腫瘍細胞を皮下に接種し、腹腔内注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。腫瘍成長の図は、三つ組で行った実験の代表である。図20C:INT2−31(15mg/kg)対PBS対照で処理したC8161腫瘍のKi67染色。反応性細胞の割合は、左上のグラフに示されている。染色強度は、左下のグラフに示されている(p<0.05)。実験の完了時に切除された腫瘍のTUNEL染色は右側に示されている(p<0.05)。図20D:生体内でのAKTのリン酸化に対するINT2−31(15mg/kg)の効果。p−Akt/Akt/GAPDHの比の光学濃度測定は図の下に示されている。これは、INT2−31対PBS対照で処理した動物の腫瘍におけるp−Akt/Aktの有意に減少した比を示している。図20E:腫瘍試料からのFAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降に対するINT2−31の効果。下のグラフは、IGF−1R/FAK信号の比の光学濃度測定を示す。 INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少することを示す。動物にC8161(図20A)またはA375(図20B)腫瘍細胞を皮下に接種し、腹腔内注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。腫瘍成長の図は、三つ組で行った実験の代表である。図20C:INT2−31(15mg/kg)対PBS対照で処理したC8161腫瘍のKi67染色。反応性細胞の割合は、左上のグラフに示されている。染色強度は、左下のグラフに示されている(p<0.05)。実験の完了時に切除された腫瘍のTUNEL染色は右側に示されている(p<0.05)。図20D:生体内でのAKTのリン酸化に対するINT2−31(15mg/kg)の効果。p−Akt/Akt/GAPDHの比の光学濃度測定は図の下に示されている。これは、INT2−31対PBS対照で処理した動物の腫瘍におけるp−Akt/Aktの有意に減少した比を示している。図20E:腫瘍試料からのFAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降に対するINT2−31の効果。下のグラフは、IGF−1R/FAK信号の比の光学濃度測定を示す。 INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少することを示す。動物にC8161(図20A)またはA375(図20B)腫瘍細胞を皮下に接種し、腹腔内注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。腫瘍成長の図は、三つ組で行った実験の代表である。図20C:INT2−31(15mg/kg)対PBS対照で処理したC8161腫瘍のKi67染色。反応性細胞の割合は、左上のグラフに示されている。染色強度は、左下のグラフに示されている(p<0.05)。実験の完了時に切除された腫瘍のTUNEL染色は右側に示されている(p<0.05)。図20D:生体内でのAKTのリン酸化に対するINT2−31(15mg/kg)の効果。p−Akt/Akt/GAPDHの比の光学濃度測定は図の下に示されている。これは、INT2−31対PBS対照で処理した動物の腫瘍におけるp−Akt/Aktの有意に減少した比を示している。図20E:腫瘍試料からのFAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降に対するINT2−31の効果。下のグラフは、IGF−1R/FAK信号の比の光学濃度測定を示す。 INT2−31によって食道癌細胞の化学療法に対する感受性が増加した。漸増濃度のINT2−31、5−FUまたは組み合わせで72時間処理したKYSE70(図21A)およびKYSE140(図21B)食道癌細胞株の生存率を示すMTTアッセイ。 INT2−31によって食道癌細胞の化学療法に対する感受性が増加した。漸増濃度のINT2−31、5−FUまたは組み合わせで72時間処理したKYSE70(図21A)およびKYSE140(図21B)食道癌細胞株の生存率を示すMTTアッセイ。 INT2−31によって膵臓癌細胞の化学療法に対する感受性が増加した。A)漸増濃度のINT2−31、5−FUまたは組み合わせで72時間処理したPanc−1細胞株の生存率を示すMTTアッセイ。 直接的な食道癌患者#5の検体に対するINT2−31の効果。図23A:漸増濃度のINT2−31によって食道癌患者#5の細胞の細胞生存率が抑制されたことを示すMTTアッセイ。図23B:食道癌患者#5の異種移植片を腹腔内注射による50mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から10日後に開始した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。図23C:処理異種移植片対対照異種移植片における、Ki67抗体で染色された反応性細胞の割合が示されている。p<0.05。 直接的な食道癌患者#5の検体に対するINT2−31の効果。図23A:漸増濃度のINT2−31によって食道癌患者#5の細胞の細胞生存率が抑制されたことを示すMTTアッセイ。図23B:食道癌患者#5の異種移植片を腹腔内注射による50mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から10日後に開始した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。図23C:処理異種移植片対対照異種移植片における、Ki67抗体で染色された反応性細胞の割合が示されている。p<0.05。 直接的な食道癌患者#5の検体に対するINT2−31の効果。図23A:漸増濃度のINT2−31によって食道癌患者#5の細胞の細胞生存率が抑制されたことを示すMTTアッセイ。図23B:食道癌患者#5の異種移植片を腹腔内注射による50mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から10日後に開始した。動物の体重は成長曲線の下に示されている(p<0.05)。図23C:処理異種移植片対対照異種移植片における、Ki67抗体で染色された反応性細胞の割合が示されている。p<0.05。 同所性膵臓マウスモデルに対するINT2−31の効果。図24A:MiaPaCa−2異種移植片を腹腔内注射による50mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から7日後に開始した。図24B:Panc−1異種移植片を、皮下注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から15日後に開始した。 同所性膵臓マウスモデルに対するINT2−31の効果。図24A:MiaPaCa−2異種移植片を腹腔内注射による50mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から7日後に開始した。図24B:Panc−1異種移植片を、皮下注射による15mg/kgのINT2−31対PBSで処理した。処理は、腫瘍の移植から15日後に開始した。
本発明は、癌細胞の生存率を抑制するかアポトーシスを増加させることできる新規な癌治療薬としての化合物を提供する。一態様では、本発明の化合物は、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節(例えば阻害)することができる。別の態様では、本発明の化合物は、FAKおよび/またはIGF−1Rの相互作用部位(1つまたは複数)を標的とする(例えば、会合または結合する)ことができ、それにより、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止する。本発明は、FAKおよび/またはIGF−1Rのチロシンリン酸化を阻害し、それにより、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することできる化合物も提供する。
本発明は、細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための本発明の化合物の使用方法も提供する。特定の実施形態では、細胞増殖性疾患は癌である。
本発明は少なくとも部分的に、FAKが癌細胞(例えば膵臓癌細胞)においてIGF−1Rと物理的に相互作用するという発見に基づいている。FAKとIGF−1Rとの結合相互作用は両方のキナーゼのリン酸化状態に依存しており、どちらか一方のキナーゼのチロシンリン酸化の阻害によって相互作用が阻止されると現在考えられている(W. Liu et al., Carcinogenesis, 29, 6, 2008, 1096-1107を参照)。
GSTおよびHISタグを付けた精製タンパク質を用いた非細胞系アッセイを行った。その結果は、FAKアミノ末端断片(NT)(より具体的には、NT2)とIGF−1Rのキナーゼドメインとの間に直接的な物理的相互作用が存在することを実証している(図1)。そのようなFAKとIGF−1Rとの結合相互作用が、膵臓癌細胞などの癌細胞にとって必須な生存信号を提供すると考えられている。
本発明に従って、構造的な分析と共にコンピュータモデリングを行った。リピンスキーの法則に従って、公知の正確な構造を有する約250,000種の小分子化合物を、DOCK5.1コンピュータプログラムを用いて、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に100通りの異なる方向でドッキングさせた。次いで、FAK−NT2に結合し、かつIGF−1Rとの相互作用を阻止する確率が最も高い小分子を、国立癌研究所開発治療プログラム(NCI/DTP)から機能試験のために入手した。FAKとIGF−1Rとの相互作用部位を標的とするリード化合物を特定した。次いで、リード化合物を、精製したFAKとIGF−1Rタンパク質との結合を阻止し、癌細胞の生存率を抑制し、IGF−1RおよびAKTのリン酸化を減少させ、かつ/またはアポトーシスを誘発するそれらの能力について複数の細胞系アッセイで評価した。食道癌(KYSE140)、膵臓癌(Panc−1)、および黒色腫(C8161)などのいくつかの癌細胞株を、いくつかのリード化合物を用いて試験した。予備段階の結果は、リード化合物の4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}が、腫瘍細胞生存率を抑制し、FAKおよびIGF−1Rのシグナル伝達を変え、かつ生体内における腫瘍成長を阻害することを実証している。
本発明は、新規な癌治療薬としての小分子阻害剤を提供する。これらの阻害剤は、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節(例えば、阻害または阻止)することができる。本発明は、癌を治療するための新規かつ効果的な治療戦略も提供する。
一実施形態では、本発明の阻害剤は、癌細胞(例えば黒色腫細胞)の生存率を減少させる、癌細胞(例えば黒色腫細胞)の増殖を阻害する、アポトーシスを誘発する、キナーゼ活性を阻害せずにAktの活性化を減少させる、腫瘍p−Aktを減少させる、および黒色腫異種移植片の増殖を減少させるという機能のうちの少なくとも1つを有する。
I.定義
本発明のさらなる説明の前に、本発明をより容易に理解することができるようにするために、特定の用語を最初に定義し、かつ便宜上ここに集約する。
「投与」または「投与すること」という用語は、目的の機能を果たすように本発明の化合物を対象に導入する経路を含む。使用され得る投与経路の例としては、注射(皮下、静脈内、非経口、腹膜内、クモ膜下腔内)、経口、吸入、直腸内および経皮が挙げられる。医薬製剤は、各投与経路に適した形態で投与してもよい。例えば、これらの製剤は、錠剤またはカプセルの形態で、注射、吸入、目薬、軟膏、坐薬などによる投与、注射、注入または吸入による投与、ローションまたは軟膏による局所投与、および坐薬による直腸内投与によって投与される。経口投与が好ましい。注射は、ボーラスまたは持続注入であってもよい。投与経路に応じて、本発明の化合物は、選択した材料でコーティングするか、その材料の中に配置して、目的の機能を果たすその能力に悪影響を及ぼし得る自然条件からそれを保護することができる。本発明の化合物は、単独で、あるいは上述した別の薬剤のいずれかまたは薬学的に許容される担体あるいは両方と組み合わせて投与することができる。本発明の化合物は、他の薬剤の投与前、他の薬剤と同時または他の薬剤の投与後に投与することができる。さらに、本発明の化合物は、生体内でその活性な代謝産物またはより活性な代謝産物に変換されるプロドラッグの形態で投与することもできる。
「アルキル」という用語は、直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、アルキル置換シクロアルキル基およびシクロアルキル置換アルキル基などの飽和脂肪族基のラジカルを指す。アルキルという用語は、炭化水素骨格の1つまたは複数の炭素を置き換えている酸素、窒素、硫黄またはリン原子(例えば、酸素、窒素、硫黄またはリン原子)をさらに含むことができるアルキル基をさらに含む。特定の実施形態では、直鎖または分枝鎖アルキルは、その骨格に30個以下(例えば、直鎖ではC〜C30、分枝鎖ではC〜C30)、26個以下、20個以下、4個以下の炭素原子を有する。同様に、シクロアルキルは、環構造において、その環構造に3〜10個(例えば、3、4、5または6個)の炭素原子を有していてもよい。
炭素数が特に明記されていない限り、本明細書で使用される「低級アルキル」は、上に定義したアルキル基であるが、その骨格構造に1〜10個、1〜6個の炭素、1〜4個の炭素原子を有するアルキルを意味し、これは直鎖であっても分枝鎖であってもよい。低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、tert−ブチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられる。一実施形態では、「低級アルキル」という用語は、その骨格に4個以下の炭素原子を有する直鎖アルキル、例えば、C〜Cアルキルを含む。
「アポトーシス」という用語は、多細胞生物において生じ得るプログラムされた細胞死(PCD)のプロセスを指す。プログラムされた細胞死には、特徴的な細胞形態および死を引き起こす一連の生化学的な事象、より具体的には、様々な形態学的変化、例えば、膜非対称性および接着の喪失などの細胞膜に対する変化、細胞収縮、核断片化、クロマチン凝縮および染色体DNA断片化を引き起こす一連の生化学的な事象が伴う。
「〜に結合している」という用語は、化学物質もしくは化合物またはそれらの部分とタンパク質上の結合ポケットまたは結合部位との間の近接状態を指す。結合は、非共有結合(ここでは、水素結合またはファンデルワールスもしくは静電的相互作用により、並置がエネルギー的に有利である)であっても共有結合であってもよい。
本明細書で使用される「結合ポケット」という用語は、その形状により有利に別の化学物質もしくは化合物に結合する分子または分子複合体の領域を指す。
本発明の化合物の「生物学的活性」という言葉は、反応性細胞における本発明の化合物によって誘発される全ての活性を含む。この言葉は、本化合物によって誘発されるゲノムおよび非ゲノム活性を含む。
「生物学的組成物」または「生体試料」は、細胞または生体高分子を含むか、またはそれらに由来する組成物を指す。細胞を含む組成物としては、例えば、哺乳類の血液、赤血球濃縮物、血小板濃縮物、白血球濃縮物、血液細胞タンパク質、血漿、多血小板血漿、血漿濃縮物、血漿の任意の分別からの沈殿物、血漿の任意の分別からの上澄み、血漿タンパク質画分、精製もしくは部分的に精製された血液タンパク質または他の成分、血清、***、哺乳類の初乳、牛乳、唾液、胎盤抽出物、寒冷沈降物、寒冷上澄み(cryo supernatant)、細胞溶解物、哺乳類の細胞培養液または培地、発酵産物、腹水、血液細胞中で誘発されたタンパク質、および正常細胞または形質転換細胞によって細胞培養液中で産生された産物(例えば、組み換えDNAもしくはモノクローナル抗体技術による)が挙げられる。生物学的組成物は無細胞であってもよい。一実施形態では、好適な生物学的組成物または生体試料は赤血球懸濁液である。いくつかの実施形態では、血球懸濁液は哺乳類の血液細胞を含む。血液細胞は、ヒト、ヒト以外の霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジまたはブタから得ることができる。特定の実施形態では、血球懸濁液は、赤血球および/または血小板および/または白血球および/または骨髄細胞を含む。
「癌」という用語は、ある群の細胞が制御されない増殖、浸潤および転移を示す疾患の種類を指す。この言葉は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固形腫瘍の遠隔転移(これらに限定されない)を含むことが意図されている。癌のいくつかの具体的な例としては、乳癌、膀胱癌、結腸および直腸癌、結腸直腸癌、皮膚黒色腫、子宮内膜癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、骨肉腫、前立腺癌、リンパ腫、白血病、皮膚癌、甲状腺癌および肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。
「細胞増殖性疾患」という用語は、細胞の望ましくない増殖または制御されない増殖に関わる疾患を含む。そのような疾患の例としては、腫瘍または癌(例えば、肺癌(小細胞および非小細胞)、甲状腺癌、前立腺癌、膵臓癌、乳癌または結腸癌)、肉腫または黒色腫が挙げられるが、これらに限定されない。
「化学療法」という用語は、細胞(具体的には、微生物または癌の細胞)を殺す化学物質による疾患の治療を指す。本出願では、この用語は、癌を治療するために使用される抗癌治療薬、またはこれらの薬物を組み合わせて細胞毒性の標準治療計画にしたものを指す。
「キラル」という用語は、鏡像相手に重ね合わせ不可能な特性を有する分子を指し、「アキラル」という用語は、鏡像相手に重ね合わせ可能な分子を指す。
「細胞毒性」および「毒性」という用語は、細胞に有毒な特質を指す。有毒な薬剤は、化学物質、免疫細胞またはいくつかの種類の毒液であってもよい。
「ジアステレオマー」という用語は、2つ以上の不斉中心を有し、かつその分子が互いに鏡像でない立体異性体を指す。
「遠隔転移」という用語は、リンパまたは血液を介する1つの臓器もしくは部分から別の隣接していない臓器もしくは部分までの疾患の広がりを意味する。本出願の目的では、「転移」という用語は、原発性腫瘍から広がって、リンパ管および血管に侵入し、血流によって循環し、かつ体内の別の箇所の正常組織内に定着して成長することができる癌細胞を指す。
「有効量」という用語は、「治療的に有効な抗増殖量」または「予防的に有効な抗増殖量」を指す。この用語は、投与時および所望の結果を達成するのに必要な(例えば、細胞増殖性疾患を治療するために十分な)期間において効果的な量を含む。本発明の化合物の有効量は、対象の病状、年齢および体重などの要因、ならびに対象において所望の反応を誘発する本発明の化合物の能力に応じて変動してもよい。投与計画は、最適な治療反応を与えるように調整してもよい。有効量は、治療的に有益な効果が本発明の化合物の任意の有毒または有害な効果(例えば、副作用)を上回る量でもある。
本発明の化合物の治療的有効量(すなわち、有効な投与量)は、約0.001〜100mg/kg体重の範囲であってもよい。特定の例は、約0.01〜30mg/kg体重、約0.1〜20mg/kg体重、約1〜10mg/kg、2〜9mg/kg、3〜8mg/kg、4〜7mg/kgまたは5〜6mg/kg体重である。当業者は、対象が罹患しているか罹患しやすい疾患または障害の種類、疾患または障害のステージ、疾患または障害の重症度、以前の治療的処置、対象の一般的な健康状態または年齢および存在する他の疾患などのこれらに限定されない特定の要因が対象を効果的に治療するために必要とされる投与量に影響する場合があることを理解しているであろう。さらに、本発明の化合物の治療的有効量による対象の治療は、単一の治療または一連の治療を含むことができる。一例では、対象が1日に1回約0.001〜約100mg/kg体重の範囲の投与量の本発明の化合物で治療される。治療のために使用される本発明の化合物の有効な投与量が特定の治療の過程を通じて増減し得ることも理解されるであろう。
「鏡像異性体」という用語は、互いに重ね合わせ不可能な鏡像である化合物の2種類の立体異性体を指す。2種類の鏡像異性体の等モル混合物は、「ラセミ混合物」または「ラセミ体」と呼ばれる。
「上皮成長因子受容体療法」という用語は、上皮成長因子受容体(EGFR)を標的とする癌療法を指す。EGFRは、上皮性腫瘍において頻繁に発現する受容体チロシンキナーゼ受容体である。診療所で入手可能な特定の抗EGFR薬剤としては、例えば、ゲフィチニブおよびエルロチニブが挙げられる。
「FAK結合パートナー」という言葉は、FAK(例えば、全長、N末端、C末端、カルボキシ末端、キナーゼドメイン、FERMドメイン、FATドメイン)を有する複合体に組み込まれたタンパク質を指す。
「ホメオスタシス」という用語は、内部環境の静的(すなわち一定)状態の維持を意味するように当該技術分野で認識されている。
「異性体」または「立体異性体」という用語は、同一の化学構成を有するが、空間における原子または基の配置に関して異なる化合物を指す。
「免疫療法」という用語は、治療されている対象の免疫系を調節することによって癌を治療する療法を指す。特定の実施形態では、癌治療で使用される免疫療法は、対象の体内における腫瘍特異的適応免疫応答を刺激することを目的としている。
「向上した生物学的特性」という言葉は、生体内でのその有効性を高める本発明の化合物に固有の任意の活性を指す。一実施形態では、この用語は、本発明の化合物の任意の質的または量的に向上した治療的特性(例えば、毒性の減少)を指す。
「***死」という用語は、DNA損傷または紡錘体形成の乱れによって、有糸***の間に生じる細胞死の形態を指す。これは、通常は有糸***への進行を停止し、よって修復が達成されるまで破局的な事象を抑制する様々なチェックポイント機構(中でも注目すべきはp53)の調節不全を伴う。これにより、微小核形成および核***が生じ、その結果、細胞死が生じる。
「調節する」という用語は、例えば、本発明の化合物に対する曝露に反応して細胞が増殖する能力における上昇または低下、例えば、所望の最終的な結果(例えば、治療的な結果)が達成されるように動物における少なくとも細胞の亜集団の増殖の阻害を指す。
「モノクローナル抗体療法」という用語は、具体的には癌細胞を標的とするために、モノクローナル抗体(またはmAb)を用いる治療法を指す。その目的は、対象の免疫系を刺激して悪性腫瘍細胞を攻撃すること、および特異的な細胞受容体を遮断することによる腫瘍成長の防止である。この治療法の例としては、放射免疫療法、抗体介在性酵素プロドラッグ療法、免疫リポソームを用いた薬物および遺伝子療法が挙げられる。特定の治療的なモノクローナル抗体としては、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、エファリズマブ、イブリツモマブチウキセタン、111in−カプロマブ、イムシロマブ、パニツムマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、リツキシマブ、トシツモマブおよびトラスツズマブが挙げられるが、これらに限定されない。
「FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節(または阻害)することができる化合物を得る」というような場合の「得る」という用語は、本化合物を購入、合成またはそれ以外の方法で入手することを含むことが意図されている。
本明細書で使用される「非経口投与」および「非経口的に投与された」という語句は、経腸および局所投与以外の通常は注射による投与様式を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、クモ膜下腔内、包内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、脊椎内および胸骨内注射および注入が挙げられるが、これらに限定されない。
「プロドラッグ(prodrug)」または「プロドラッグ(pro−drug)」という用語は、生体内で代謝することができる部分を有する化合物を含む。一般に、プロドラッグは、エステラーゼによって、あるいは活性薬物に対する他の機序によって、生体内で代謝される。プロドラッグおよびそれらの使用例は、当業界では良く知られている(例えば、Berge et al. (1977) "Pharmaceutical Salts", J. Pharm. Sci.
66: 1-19を参照)。プロドラッグは、化合物の最終的な単離および精製の間に原位置で、あるいは好適なエステル化剤によってその遊離酸形態の精製された化合物またはヒドロキシルを別々に反応させることによって、調製することができる。ヒドロキシル基は、カルボキシル酸による処理によってエステルに変換することができる。プロドラッグ部分の例としては、置換もしくは未置換の、分岐鎖もしくは非分岐鎖低級アルキルエステル部分(例えば、プロピオン酸エステル)、低級アルケニルエステル、ジ低級アルキルアミノ低級アルキルエステル(例えば、ジメチルアミノエチルエステル)、アシルアミノ低級アルキルエステル(例えば、アセチルオキシメチルエステル)、アシロキシ低級アルキルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチルエステル)、アリールエステル(フェニルエステル)、アリール低級アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル)、(例えば、メチル、ハロまたはメトキシ置換基で)置換されたアリールおよびアリール低級アルキルエステル、アミド、低級アルキルアミド、ジ低級アルキルアミドおよびヒドロキシアミドが挙げられる。特定の実施形態では、プロドラッグ部分は、プロピオン酸エステルおよびアシルエステルである。生体内で他の機序によって活性型に変換されるプロドラッグも含まれる。
化合物の「予防的に有効な量」という言葉は、細胞増殖性疾患を予防または治療する際に、それを必要としているものとして特定された患者に単回もしくは複数回用量を投与すると有効である本発明の化合物の量、またはそれ以外に本明細書に記載されている化合物の量を指す。
「放射線治療」(または、「放射線療法」)という用語は、悪性細胞を制御するための治療的処置の一部としての電離放射線の医学的使用を指す。特定の例では、放射線療法は、治癒的または補助的癌治療のために使用される。
「毒性の減少」という言葉は、生体内に投与された場合に本発明の化合物によって誘発される任意の望ましくない副作用の減少を含むことが意図されている。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物の比較的毒性のない無機または有機酸付加塩を指す。例えば、S. M. Berge, et al. "Pharmaceutical Salts," J. Pharm. Sci.
1977, 66, 1-19を参照。薬学的に許容される塩としては、塩基として機能する主化合物を無機または有機酸と反応させて塩を形成することによって得られる塩、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、カンファースルホン酸、シュウ酸、マレイン酸、琥珀酸およびクエン酸の塩が挙げられる。薬学的に許容される塩としては、主化合物が酸として機能し、かつ適当な塩基と反応させて、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムおよびコリンの塩を形成する塩も挙げられる。当業者は、複数の公知の方法のいずれかによって、特許請求されている化合物を適当な無機もしくは有機酸と反応させて、本化合物の酸付加塩を調製し得ることをさらに理解しているであろう。あるいは、本発明の酸性化合物のアルカリおよびアルカリ土類金属塩を、様々な公知の方法によって本発明の化合物を適当な塩基と反応させることによって調製する。
本発明の化合物の代表的な塩としては、従来の毒性のない塩および例えば、当該技術分野で良く知られている手段によって、無機もしくは有機酸または塩基から形成される第四級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、そのような酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、桂皮酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、イタコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩およびウンデカン酸塩が挙げられる。塩基塩としては、カリウムおよびナトリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ならびにジシクロヘキシルアミンおよびN−メチル−D−グルカミンなどの有機塩基とのアンモニウム塩が挙げられる。さらに、塩基性窒素を含む基は、塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピルおよび塩化ブチル、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピルおよび臭化ブチルおよびヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ヨウ化プロピルおよびヨウ化ブチルなどの低級ハロゲン化アルキル;硫酸ジメチル、硫酸ジエチルおよび硫酸ジブチルのような硫酸ジアルキル;硫酸ジアミル、塩化デシル、塩化ラウリル、塩化ミリスチルおよび塩化ステアリル、臭化デシル、臭化ラウリル、臭化ミリスチルおよび臭化ステアリルおよびヨウ化デシル、ヨウ化ラウリル、ヨウ化ミリスチルおよびヨウ化ステアリルなどの長鎖ハロゲン化物、臭化ベンジルおよび臭化フェネチルのようなアラルキルハロゲン化物などの薬剤で四級化されていてもよい。
「溶媒和物」という用語は、溶媒と固体状態の本発明の化合物との複合体を包含することが意図されている。例示的な溶媒和物としては、本発明の化合物のエタノールまたはメタノールとの複合体が挙げられるが、これらに限定されない。水和物は、溶媒が水である溶媒和物の具体的な形態である。
「対象」という用語は、細胞増殖性疾患に罹患することができる生物、またはそれ以外では、本発明の本発明の化合物の投与から恩恵を受けることができる生物、例えば、ヒトおよびヒト以外の動物を含む。好ましいヒトとしては、細胞増殖性疾患または本明細書に記載されている関連する状態に罹患しているか罹患しやすいヒトの患者が挙げられる。本発明の「ヒト以外の動物」という用語は、例えば、哺乳類、齧歯類(例えばマウス)、および非哺乳類、ヒト以外の霊長類(例えば、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ)、両生類、爬虫類などの全ての脊椎動物を含む。
「細胞増殖性疾患に罹患しやすい」という用語は、細胞増殖の疾患(例えば癌)を発病する恐れのある対象、すなわち、癌ウイルスによるウイルス性感染に罹患している対象、電離放射線または発癌性化合物に曝された対象、癌の家族歴または病歴を有する対象などを含むことが意図されている。
本明細書で使用される「全身投与」「全身に投与される」「末梢投与」および「末梢に投与される」という語句は、患者の体内に入れることで代謝および他の同様のプロセスが行われるように、本発明の化合物(1種または複数)、薬物または他の材料を投与(例えば皮下投与)することを意味する。
本発明の本発明の化合物の「治療的有効量」という言葉は、患者に単回もしくは複数回用量を投与すると、細胞増殖および/または細胞増殖性疾患の症状を阻害する、あるいはそのような治療をしない場合に予想される生存性を超えてそのような細胞増殖性疾患に罹患している患者の生存性を引き延ばすのに有効な薬剤の量を指す。
キラル中心の命名に関して、「d」および「l」配置という用語は、IUPAC勧告の定義による。用語の使用に関しては、ジアステレオマー、ラセミ体、エピマーおよび鏡像異性体は、製剤の立体化学を説明するためのそれらの通常の文脈で使用する。
II.本発明の化合物
一態様では、本発明は、細胞増殖性疾患(特に癌)に罹患しているか罹患しやすい対象を治療することができる化合物を提供する。一実施形態では、癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である。本発明の化合物は、FAKおよび/またはIGF−1R活性を直接または間接的に調節(例えば阻害)することができると考えられている。一実施形態では、本発明は、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物およびその薬学的に許容されるエステル、塩およびプロドラッグを提供する。
一実施形態では、本発明の化合物としては、本明細書に具体的に詳述されている以下の化合物が挙げられる:
1)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素(「NSC128687」ともいう):
Figure 2012520299
2)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}(「NSC344553」ともいう):
Figure 2012520299
3)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン(「NSC250435」ともいう):
Figure 2012520299
4).3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸(「NSC243620」ともいう):
Figure 2012520299
5)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸(「NSC133881」ともいう):
Figure 2012520299
上述した化合物の各々の化学名および構造は、それらの化合物の全てのジアステレオマーを明示的に含む。
本発明は、本発明の化合物の薬学的に許容される塩、エステル、水和物、溶媒和物、包接体、多形およびプロドラッグも提供する。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を含んでいてもよく、従って、ラセミ体およびラセミ混合物、単一の鏡像異性体、個々のジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物として生じ得る。これら化合物のそのような異性体は全て、本発明に明示的に含まれている。本発明の化合物は、複数の互変異性体で表すこともでき、そのような場合、本発明は、本明細書に記載されている化合物の全ての互変異性体を明示的に含む。そのような化合物のそのような異性体は全て、本発明に明示的に含まれている。本明細書に記載されている化合物の全ての結晶形は、本発明に明示的に含まれている。
天然に生じる異性体または合成の異性体は、当該技術分野で知られているいくつかの方法で分離することができる。2種類の鏡像異性体のラセミ混合物を分離する方法としては、キラル固定相を用いるクロマトグラフィーが挙げられる(例えば、"Chiral Liquid Chromatography," W.J. Lough, Ed. Chapman
and Hall, New York (1989)を参照)。鏡像異性体は古典的な分解法によっても分離することができる。例えば、ジアステレオマー塩の形成および分別結晶を使用して鏡像異性体を分離することができる。カルボン酸の鏡像異性体の分離のために、鏡像異性的に純粋なキラル塩基(例えば、ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネなど)の添加によって、ジアステレオマー塩を形成することができる。あるいは、メントールなどの鏡像異性的に純粋なキラルアルコールによって、ジアステレオマーエステルを形成した後、ジアステレオマーエステルを分離および加水分解して、鏡像異性的に富化された遊離カルボン酸を得ることができる。アミノ化合物の光学異性体の分離のために、カンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸または乳酸などのキラルなカルボン酸またはスルホン酸の添加によって、ジアステレオマー塩を形成することができる。
本発明の化合物を得る方法としては、本化合物の購入、合成またはそれ以外の方法で入手することが挙げられる。本発明の化合物を合成することは、当該技術分野において、通常の技術を有する化学者の手段の範囲内である。反応条件を最適化し、必要であれば競合している副生成物を最小にする方法は当該技術分野で知られている。また、本方法は、最終的に本明細書中の化合物の合成を可能にするために、本明細書に具体的に記載されている工程の前または後のいずれかに好適な保護基を付加または除去するための工程をさらに含んでいてもよい。さらに、様々な合成工程を別の順序または順番で行なって所望の化合物を得てもよい。応用可能な化合物の合成に有用な合成化学変換および保護基手法(保護および脱保護)が当該技術分野で知られており、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers
(1989)、 T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective
Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley and Sons (1999)、L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser's Reagents for Organic
Synthesis, John Wiley and Sons (1994)、L. Paquette, ed.,
Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)およびこれらの改訂版に記載されているものが挙げられる。
別の態様では、本発明は、FAKまたはその特異的ドメインに会合または結合し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を妨害する化合物を提供する。一実施形態では、本化合物はFAKのチロシンリン酸化を阻害し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することができる。
別の態様では、本発明は、IGF−1Rまたはその特異的ドメインに会合または結合し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を妨害する化合物を提供する。一実施形態では、本化合物はIGF−1Rのチロシンリン酸化を阻害し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することができる。
本発明は、IGF−1RおよびAKTのリン酸化を減少させ、かつ癌細胞のアポトーシスを誘発することができる化合物も提供する。
本発明は、細胞増殖性疾患を治療するための化合物をスクリーニングするのに有用なポリペプチドも提供する。そのようなポリペプチドとしては、例えば、FAK、FAKのドメイン、IGF−1Rのドメインが挙げられる。一実施形態では、FAKドメインとしてFAK−NTが挙げられる。別の実施形態では、FAKドメインとしてFAK−NT2が挙げられる。別の実施形態では、IGF−1RのドメインはIGF−1Rのキナーゼドメインを含む。
そのようなポリペプチドは、融合タンパク質、例えば、緑色蛍光タンパク質などの検出可能なレポーター部分と融合した、あるいは蛍光標識、放射線標識などの検出可能なタグで標識された結合ポケット部分であってもよい。そのような融合タンパク質は、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物のスクリーニングで使用することができる。
どんな理論にも縛られたくはないが、本発明の化合物によって癌細胞の生存率を抑制し、それにより、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療することができる。
III.本発明の化合物の使用
本発明は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法を提供する。本方法は、それを必要としている対象に本発明の化合物の有効量を投与することを含む。特定の実施形態では、癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固形腫瘍の遠隔転移である。具体的な例は、膵臓癌、黒色腫および食道癌である。
本発明の一態様は、細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための本発明の化合物およびその組成物の使用方法を提供する。細胞増殖性疾患の1つの具体的な例は癌である。一実施形態では、本発明の方法は、それを必要としている対象に、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を直接または間接的に調節することができる化合物の有効量を投与し、それにより、好ましくないまたは望ましくない細胞増殖または細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療することを含む。
本発明の化合物の有効量は、対象における疾患/障害(の発生率または重症度)を減少させるために十分な量である。本発明の化合物の有効量は、1回または一連の投与(または用量)で提供することができる。本発明の化合物の有効量は一般に、医師によって個別に決定され、かつ当業者の技術の範囲内である。
投与は、医薬分野で知られている任意の投与経路によるものであってもよい。対象は、(例えば癌と)既に診断されているものであっても、細胞増殖性疾患を発病する恐れがあるものであっても、細胞増殖性疾患の症状を呈しているものであってもよく、あるいは細胞増殖性疾患への罹病性を増加させることができる状況への予期されるまたは予期されない曝露の前に予防治療を必要としているものであってもよい。細胞増殖性疾患(例えば癌)に対して治療を必要としている対象の特定は、当業者の能力および知識の範囲内である。本発明の方法(1つまたは複数)によって治療することができる細胞増殖性疾患を発病する恐れがある対象を特定する方法のいくつかは医療分野で理解されており、例えば、対象における家族歴およびその疾患/障害状態の発症に関連づけられる危険因子の存在である。当該技術分野の熟練した臨床医であれば、例えば、臨床検査、身体検査および病歴/家族歴を用いてそのような候補対象を容易に特定することができる。
特定の実施形態では、対象は、哺乳類、例えば霊長類(例えばヒト)である。
特定の実施形態では、癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固形腫瘍の遠隔転移である。一実施形態では、癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である。
本発明は、対象における治療の有効性を評価または監視する方法であって、当該技術分野で良く知られている方法によって、細胞増殖性疾患(特に癌)の治療前の程度を測定すること(例えば、細胞増殖性疾患が癌である場合には、腫瘍の大きさを測定することまたは腫瘍マーカーをスクリーニングすること)、次いで、対象に本発明の化合物の有効量を投与することを含む方法も提供する。本化合物の投与から適当な期間(例えば、1日、1週間、2週間、1ヵ月、6ヶ月)後に、病気の程度を再び測定する。疾患/障害の程度または重症度の調節(例えば減少)は、治療の有効性を示す。疾患の程度または重症度は、治療中、定期的に測定してもよい。例えば、病気の程度または重症度を、数時間、数日または数週間ごとに検査し、治療のさらなる有効性を評価してもよい。疾患/障害の程度または重症度の減少は、治療が有効であることを示す。本記載の方法は、本発明の化合物による治療から恩恵を受け得る患者をスクリーニングまたは選択するために使用してもよい。
状態の調節によって対象が治療に対して好ましい臨床的反応を有し得ることが示される場合には、対象を本化合物で治療してもよい。例えば、本化合物の治療的に有効な単回もしくは複数回用量を対象に投与することができる。
本発明の方法は、それを必要としているものとして特定された対象に、1種または複数の追加の治療薬と共に本発明の化合物の有効量を投与することを含んでいてもよい。これらの治療薬の例としては、癌を治療することで知られている薬剤、例えば、抗癌剤、抗増殖剤および化学療法剤が挙げられる。
一実施形態では、追加の治療薬は化学療法剤である。別の実施形態では、追加の薬剤としては、5−フルオロウラシル(5−FU)、ゲムシタビン、フルオロピリミジン、ヌクレオシドシチジン類似体、NVP−AEW541、白金類似体、TAE226、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ビタミンD類似体、アラキドン酸経路阻害剤、ヒストン脱アセチル化阻害剤およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤が挙げられる。
追加の治療薬としては、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびザリプシスが挙げられるが、これらに限定されない。
使用され得る他の薬学的に活性な化合物は、Harrison's Principles of Internal Medicine, 17th Edition, Eds. T.R.
Harrison et al. McGraw-Hill N. Y., NYおよびthe Physicians
Desk Reference 62th Edition 2008, Oradell New Jersey, Medical Economics Co.に記載されており、その内容は全て参照により本明細書に明示的に組み込まれる。本発明の化合物および追加の治療薬(1種または複数)は、同じ医薬組成物としてあるいは異なる医薬組成物として(同時または異なる時間に)対象に投与してもよい。
本発明の方法は、対象を1種または複数の抗細胞増殖療法で治療することをさらに含んでいてもよい。特に、この療法は癌療法である。従来の癌療法としては、外科手術、化学療法、放射線、免疫療法、モノクローナル抗体療法および上皮成長因子受容体療法が挙げられるが、これらに限定されない。癌療法の1つの例は放射線である。別の例は化学療法である。一実施形態では、本方法は、対象を化学療法と放射線とを併用して治療することを含む。
本発明の方法は、例えば試験管内または生体外で培養液中の細胞に対して、あるいは、例えば生体内で動物対象の体内に存在する細胞に対して実施することができる。本発明の化合物は、増殖している細胞(例えば、形質転換細胞、腫瘍細胞株など)の一次培養液を用いて試験管内で初期試験を行うことができる。あるいは、本発明の化合物の効果は、動物モデルを用いて生体内で特徴づけることができる。
本発明は、制御されない細胞増殖を調節(例えば抑制)する方法も提供する。本方法は、本発明の化合物を増殖の制御ができない細胞に接触させることを含む。その化合物は、FAKの活性、IGF−1Rの活性またはFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を直接または間接的に調節してもよい。本発明の化合物と細胞とのそのような接触によって、細胞増殖が抑制されるかアポトーシスが誘発される。本発明の化合物の細胞との接触または対象へのその投与は、細胞の治療方法または細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象の治療方法の1つである。
一実施形態では、接触させることは、試験管内で、例えば細胞を取り囲んでいる流体(例えば、細胞が生存または存在している培養基)に本化合物を添加することであってもよい。また、接触させることは、本化合物を細胞に直接接触させることであってもよい。あるいは、接触させることは、生体内で、例えば対象の体内に本化合物を通過させることであってもよく、例えば、投与後に、投与経路に応じて本化合物を消化管または血流内を移動させてもよく、あるいは治療を必要としている細胞に直接塗布または投与してもよい。
本発明は、癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療することができる化合物を特定する方法も提供する。特に、本化合物は、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる。
別の態様では、本発明は、FAKおよび/またはIGF−1Rを本発明の化合物に接触させることによって、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する方法を提供する。特定の実施形態では、本化合物はFAKおよび/またはIGF−1Rのチロシンリン酸化を阻害し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を阻止することができる。別の実施形態では、本方法は、優性阻害の構築物(FAK−CD)または低分子干渉RNAを使用することをさらに含む。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、FAKまたはその特異的ドメインに会合または結合し、それにより、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を妨害することができる。一実施形態では、本化合物はFAKのチロシンリン酸化を抑制することができる。一実施形態では、本化合物はFAKアミノ末端断片(NT2)に結合または会合することができる。
別の実施形態では、本発明の化合物は、IGF−1Rまたはその特異的ドメインに会合または結合し、それによりFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を妨害することができる。一実施形態では、本化合物はIGF−1Rのチロシンリン酸化を抑制することができる。一実施形態では、本化合物はIGF−1Rのキナーゼドメインに結合または会合することができる。
本発明の方法は、優性阻害の構築物(FAK−CD)または低分子干渉RNAを使用することをさらに含んでいてもよい。
本発明は、IGF−1RおよびAKTのリン酸化を減少させ、かつ癌細胞のアポトーシスを誘発することができる化合物を特定する方法も提供する。
本方法は、試験化合物の有無に関わらず、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメイン(アポ形態であっても複合体であってもよい)の結晶構造を得ること、またはFAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメイン(アポ形態であっても複合体であってもよい)の結晶構造に関する情報を得ることを含んでいてもよい。これらの具体的なドメインの例としては、FAK−NT2およびIGF−1Rのキナーゼドメインが挙げられる。次いで、化合物を、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの結晶構造の結合部位内にコンピュータでモデル化し、試験化合物とFAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインとの相互作用の安定化を予測してもよい。可能な調節化合物(modulating compound)が特定されたら、本明細書に特定されているアッセイおよび当該技術分野で知られている競合アッセイなどの細胞アッセイを用いて本化合物をスクリーニングしてもよい。このようにして特定された化合物は治療薬として有用である。
一実施形態では、本方法は、試験化合物の評価方法であって、1)FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインを試験化合物(複合体)に接触させること、および2)接触後に結合相互作用を評価することを含み、基準値に対する複合体の安定性の変化は、試験化合物が複合体の安定性を調節していることを示すことを特徴とする方法をさらに含む。
一実施形態では、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの複合体は、コンピュータでモデル化したものであってもよく、あるいは、細胞内の複合体、細胞から単離した複合体、組み換えにより発現された複合体、細胞もしくは組み換え型発現系から精製もしくは単離した複合体、あるいは細胞もしくは組み換え型発現系から部分的に精製もしくは単離した複合体であってもよい。
さらに他の態様では、本発明は、本明細書に記載されている疾患、障害または病気の対象における治療または予防のために、単一の組成物として、あるいは別の剤形としての薬の製造における、単独の、あるいは1種または複数の追加の治療薬と併用した本発明の化合物の使用を提供する。本発明の別の態様は、対象における本明細書に詳述されているその疾患、障害または病気の治療または予防に使用される本発明の化合物である。
本明細書に詳述されている方法は、対象を特定の定められた治療を必要としているものとして特定する方法を含む。対象をそのような治療を必要としているものとして特定することは、対象または医療の専門家の判断であってもよく、主観的(例えば、所見)または客観的(例えば、試験または診断法によって測定可能)であってもよい。
IV.投与量
本発明の化合物の好適な投与量は、公知の技術を用いて、および類似した環境下で得られた結果を観察することによって、当業者としての医師または獣医師(「主治医」)が容易に決定することができる。
投与量は、主治医の判断において、患者の必要、すなわち治療されている病気の重症度、治療されている病気のステージおよび用いられている特定の化合物に応じて変動してもよい。治療的に有効な抗増殖量もしくは用量および予防的に有効な抗増殖量もしくは用量を決定する際には、罹患している特定の細胞増殖性疾患、特定の薬剤の薬力学的特性、投与様式および投与経路、所望の治療時間の経過、哺乳類の種、その大きさ、年齢および一般的な健康状態、罹患している特異的疾患、疾患の罹患もしくは重症の程度、個々の患者の反応、投与される特定の化合物、投与様式、投与される製剤の生物学的利用能特性、選択される用法、併用治療の種類(すなわち、本発明の化合物と他の併用投与される治療薬との相互作用)、および他の関連する状況などのこれらに限定されない複数の要因が主治医によって検討される。
Remington:
The Science and Practice of Pharmacy, 17th edition, Mack Publishing Companyなどの標準的なテキストおよび米医薬品便覧(それぞれの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる)は、投与に適した組成物および用量を調製するために参考にすることができる。適当な投薬量の決定は、本明細書に記載されている使用のためのパラメータを考慮すれば当業者の技術の範囲内である。
治療は、より少ない投与量で開始することができる。次いで、その状況下で最適な効果が得られるまで、少ない増加量で投与量を増加してもよい。便宜のために、必要に応じて総投与量を投与期間に複数回に分けて投与してもよい。
本発明の化合物の投与量は、約0.01mg〜約5,000mg/日の範囲で変動させることができる。場合によっては、投与量は、約100mg〜約4000mg/日または約1000mg〜約3000mg/日の範囲で変動する。用量範囲を確認することは、当業者の技術の範囲に十分に含まれている。特定の実施形態では、本発明の化合物の投与量は、体重の約0.001〜約100mg/kgの範囲であってもよい。特定の範囲は、約0.01〜約30mg/kg体重、約0.1〜20mg/kg体重、約1〜10mg/kg、約2〜9mg/kg、約3〜8mg/kg、約4〜7mg/kgまたは約5〜6mg/kg体重である。そのような投与量は、例えば、複数回の投与が与えられるか否か、組織の種類および投与経路、個体の病気、所望の目的および当業者に知られている他の要因に応じて変動してもよい。投与は、疾患症状の減少などの測定可能な所望のパラメータが検出されるまで、例えば、規則的に毎日または1週間に1回を基本として頻繁に行うことができる。さらに、2週間または1月に1回を基本とするように投与を減少させることができる。
動物(例えば、イヌ、ニワトリおよび齧歯類)における細胞増殖性疾患の予防または治療に効果的であると判断された化合物は、ヒトにおける腫瘍の治療にも有用となり得る。ヒトにおける腫瘍を治療する当業者であれば、動物研究で得られたデータに基づいてヒトへの本化合物の投与量および投与経路を知っているであろう。
V.医薬組成物および剤形
本発明は、本発明の化合物の有効量を含む医薬組成物も提供する。また、本医薬組成物は、薬学的に許容される担体または希釈液を含んでいてもよい。本組成物は、細胞増殖性疾患(特に癌)に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するために製剤化され、かつ疾患/障害に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための説明書と共に包装されていてもよい。有効量は、上に記載した疾患/障害を治療するのに効果的である。
一実施形態では、本発明の本化合物は、薬学的に許容される製剤、例えば、薬学的に許容される製剤が対象に投与されてから少なくとも12時間、24時間、36時間、48時間、1週間、2週間、3週間または4週間にわたる本発明の化合物の持続放出を対象に提供する薬学的に許容される製剤を用いて対象に投与される。
特定の実施形態では、これらの医薬組成物は、対象への局所もしくは経口投与に適している。他の実施形態では、以下に詳細に説明するように、本発明の医薬組成物は、以下のものに適した形態を含む固体または液体の形態で投与のために特別に製剤化されていてもよい:(1)経口投与(例えば、飲薬(水性もしくは非水性溶液または懸濁液)、錠剤、巨丸剤、粉末、顆粒、ペースト)、(2)非経口投与(例えば、無菌溶液または懸濁液としての、例えば皮下、筋肉内または静脈内注射)、(3)局所投与(例えば、皮膚に塗布されるクリーム、軟膏またはスプレー)、(4)膣内または直腸内投与(例えば、膣座薬、クリームまたは発泡剤)、あるいは(5)エアロゾル(例えば、本化合物を含む水性エアロゾル、リポソーム製剤または固体粒子)。
「薬学的に許容される」という語句は、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症を生じることなく、適切な医学的判断の範囲において、ヒトおよび動物の組織に接触させて使用するのに適した、妥当な利益/リスク比に見合った、本発明の本発明のそれらの化合物、そのような化合物を含む組成物および/または剤形を指す。
「薬学的に許容される担体」という語句は、ある臓器もしくは体の一部から別の臓器もしくは体の一部への主題の化学物質の運搬または輸送に関与する薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクル(例えば、液体または固体充填剤)、希釈液、賦形剤、溶媒または封入材料を含む。各担体は、製剤の他の成分と適合し、かつ患者に有害でないという意味において、「許容」される。薬学的に許容される担体として機能し得る材料のいくつかの例としては、(1)糖(例えば、ラクトース、グルコースおよびスクロース)、(2)澱粉(例えば、コーンスターチおよびジャガイモ澱粉)、(3)セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース)、(4)トラガント末、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)賦形剤(例えば、カカオ脂および座薬ワックス)、(9)油(例えば、落花生油、綿実油、サフラワー油、胡麻油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油)、(10)グリコール(例えば、プロピレングリコール)、(11)ポリオール(例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール)、(12)エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル)、(13)寒天、(14)緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム)、(15)アルギン酸、(16)発熱性物質除去蒸留水、(17)等張食塩水、(18)リンゲル液、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝液、および(21)医薬組成物に用いられる他の毒性のない適合物質が挙げられる。
湿潤剤、乳化剤および滑沢剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味料、香味料および芳香剤、防腐剤および抗酸化剤も本組成物中に含めることができる。
薬学的に許容される抗酸化剤の例としては、(1)水溶性抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、塩酸システイン、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなど)、(2)油溶性抗酸化剤(例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α−トコフェロールなど)、および(3)金属キレート化剤(例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸など)が挙げられる。
本発明の化合物を含む組成物としては、経口、経鼻、局所(口内および舌下を含む)、直腸内、膣内、エアゾールおよび/または非経口投与に適したものが挙げられる。本組成物は、好都合に単位剤形で提供してもよく、かつ薬学の分野で良く知られている任意の方法によって調製してもよい。単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる有効成分の量は、治療されているホスト、特定の投与様式によって異なるであろう。単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる有効成分の量は、一般に治療効果を生じさせる本化合物のその量である。一般に、有効成分の量は、100%中、約1%〜約99%、好ましくは、約5%〜約70%、より好ましくは、約10%〜約30%の範囲である。
これらの組成物を調製する方法は、本発明の化合物を、担体および場合により1種または複数の副成分と混合する工程を含む。一般に、本製剤は、本発明の化合物を液体担体または微粉固体担体あるいは両方と均一かつ密接に混合し、次いで、必要であればその生成物を成形することによって調製する。
経口投与に適した本発明の組成物は、有効成分として所定の量の本発明の化合物をそれぞれ含む、カプセル、カシェ剤、丸剤、錠剤、トローチ剤(風味をつけた主成分、通常はスクロースおよびアカシアまたはトラガカンタを用いる)、粉末、顆粒の形態、水性もしくは非水性液体の溶液または懸濁液、水中油型または油中水型液体エマルジョン、エリキシルまたはシロップ、あるいは香錠(ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなどの不活性主成分を用いる)、および/または洗口剤などであってもよい。また、化合物は、巨丸剤、舐剤またはペーストとして投与してもよい。
経口投与(カプセル、錠剤、丸剤、糖衣丸、粉末、顆粒など)のための本発明の固体投与形態では、有効成分は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの1種または複数の薬学的に許容される担体および/または(1)充填剤または増量剤(例えば、澱粉、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸)、(2)結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアカシア)、(3)保湿剤(例えば、グリセリン)、(4)崩壊剤(例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカ澱粉、アルギン酸、特定のケイ酸塩および炭酸ナトリウム)、(5)溶液緩染剤(例えば、パラフィン)、(6)吸収促進剤(例えば、第四級アンモニウム化合物)、(7)湿潤剤(例えば、アセチルアルコールおよびグリセリンモノステアレート)、(8)吸収剤(例えば、カオリンおよびベントナイト粘土)、(9)滑沢剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体のポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物)、および(10)着色剤のうちのいずれかと混合する。カプセル、錠剤および丸剤の場合、本医薬組成物は緩衝剤を含んでいてもよい。また、ラクトースすなわち乳糖や高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いた軟充填および硬充填ゼラチンカプセル内の充填剤として類似した種類の固体組成物を使用してもよい。
錠剤は、場合により1種または複数の副成分と共に、圧縮または成形によって調製してもよい。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、グリコール酸澱粉ナトリウムまたはクロスリンクカルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤を用いて調製してもよい。湿製錠剤は、不活性液体希釈液で湿らせた粉末状の有効成分の混合物を好適な機械で成形することによって調製してもよい。
錠剤および、糖衣丸、カプセル、丸剤および顆粒などの本発明の医薬組成物の他の固体投与形態は、場合により、刻み目を入れたり、あるいは医薬製剤化技術で良く知られている腸溶コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製したりしてもよい。また、それらは、所望の放出プロファイル、他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/またはマイクロスフェアを提供するために、例えば、異なる割合でヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いてその中の有効成分の徐放または制御放出を提供するように製剤化してもよい。例えば、細菌保持フィルタ(bacteria-retaining filter)による濾過によって、あるいは使用直前に無菌水またはいくつかの他の無菌注射媒体に溶解することができる無菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって、それらを滅菌してもよい。また、これらの組成物は場合により乳白剤を含んでいてもよく、消化管の特定の部分において、場合により遅延的に、有効成分(1種または複数)のみを(すなわち優先的に)放出する組成物であってもよい。使用することができる包埋組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。有効成分は、適当であれば1種または複数の上記賦形剤と共にマイクロ封入された形態であってもよい。
本発明の化合物の経口投与用の液体剤形としては、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。有効成分に加えて、液体剤形は、当該技術分野において一般に使用される、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤などの不活性希釈剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油および胡麻油)、グリセリン、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビタンの脂肪酸エステルおよびそれらの混合物を含んでいてもよい。
不活性希釈剤に加えて、本経口組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味料、香味料、着色剤、芳香剤および防腐剤などの補助剤を含むことができる。
懸濁液は、本発明の活性化合物に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカンタおよびそれらの混合物などの懸濁化剤を含んでいてもよい。
直腸内または膣内投与用の本発明の医薬組成物は、本発明の1種または複数の化合物を、例えば、カカオ脂、ポリエチレングリコール、座薬ワックスまたはサリチル酸塩を含む1種または複数の好適な非刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製し得る坐薬であり、室温では固体だが体温で液体となるため直腸内または膣腔内で溶解して活性剤を放出する坐薬として提供してもよい。
また、膣内投与に適している本発明の組成物としては、適当なものとして当該技術分野で知られているような担体を含む膣座薬、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡剤またはスプレー製剤も挙げられる。
本発明の化合物の局所または経皮投与の剤形としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶剤、パッチ、吸入剤が挙げられる。本発明の活性化合物は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体および必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝液または噴射剤と混合してもよい。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の化合物に加えて、動物性および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカンタ、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはそれらの混合物などの賦形剤を含んでいてもよい。
粉末およびスプレーは、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含むことができる。スプレーは、クロロフルオロ炭化水素および揮発性の未置換炭化水素(例えば、ブタンおよびプロパン)などの慣用の噴射剤をさらに含むことができる。
あるいは、本発明の化合物はエアロゾルによって投与することができる。これは、本化合物を含む水性エアロゾル、リポソーム製剤または固体粒子を調製することによって達成される。非水性(例えば、フルオロカーボン噴射剤)の懸濁液を使用することができる。音波噴霧器は、薬剤を本化合物の分解を生じさせ得る剪断への曝露を最小にするため好ましい。
通常、水性エアロゾルは、従来の薬学的に許容される担体および安定剤と共に薬剤の水溶液または懸濁液を製剤化することによって調製される。担体および安定剤は、特定の化合物の必要によって異なるが、典型的には、非イオン性界面活性剤(トウィーン(Tween)、プルロニック(Pluronic)またはポリエチレングリコール)、血清アルブミンのような無害なタンパク質、ソルビタンエステル、オレイン酸、レシチン、グリシンなどのアミノ酸、緩衝液、塩、糖または糖アルコールが挙げられる。エアロゾルは一般に等張溶液から調製される。
経皮パッチは、体に本発明の化合物を制御送達するというさらなる利点を有する。そのような剤形は、適切な媒体に薬剤を溶解または分散させることによって調製することができる。皮膚全体における有効成分の流量を増加させるために吸収促進剤も使用することができる。そのような流量率は、膜の制御率を提供するか、あるいはポリマーマトリックスまたはゲル内に有効成分を分散させることによって制御することができる。
眼科用製剤(眼軟膏、粉末、溶液など)も本発明の範囲内のものとして想定されている。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、1種または複数の薬学的に許容される無菌の水性もしくは非水性等張溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョンと共に、あるいは、抗酸化剤、緩衝液、静菌薬、製剤を対象のレシピエントの血液と等張させる溶質、懸濁剤または増粘剤を含み得る無菌の注射溶液または分散液に使用直前に再構成され得る無菌粉末と共に本発明の1種または複数の化合物を含む。
本発明の医薬組成物中に用いられ得る好適な水性および非水性担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)および好適なそれらの混合物、植物油(例えば、オリーブ油)、および注射可能な有機エステル(例えば、オレイン酸エチル)が挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料を用いて、分散液の場合には必要とされる粒径の維持によって、そして界面活性剤の使用によって維持することができる。
また、これらの組成物は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を含んでいてもよい。微生物の作用の防止は、様々な抗細菌薬および抗真菌薬、例えば、パラベン、クロロブタノール、ソルビン酸フェノール(phenol sorbic acid)などを含めることによって確実してもよい。また、本組成物に糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることが望ましい場合もある。さらに、注射可能な医薬形態の長期にわたる吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤を含めることによって生じさせてもよい。
薬物の効果を引き延ばすために、皮下もしくは筋肉内注射によって薬物の吸収を遅らせることが望ましい場合もある。これは、水溶性が乏しい結晶もしくは非晶質材料からなる液体懸濁液を使用することによって達成してもよい。従って、薬物の吸収速度は、薬物の溶解速度に依存し、さらに、その溶解速度は結晶の大きさおよび結晶形態に依存し得る。あるいは、非経口的に投与される剤形(drug form)の吸収の遅延は、油性ビヒクルに薬物を溶解または懸濁することによって達成される。
注射可能なデポー形態は、ポリ乳酸−ポリグリコライドなどの生分解性ポリマー内に本発明の化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって調製される。薬物とポリマーとの比および用いられる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルソエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。注射可能なデポー製剤は、体組織と適合するリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を封入することによっても調製される。
本発明の化合物がヒトおよび動物に医薬として投与される場合、医薬は、そのままで、あるいは薬学的に許容される担体と共に例えば、0.1〜99.5%(より好ましくは0.5〜90%)の有効成分を含む医薬組成物として投与することができる。
選択される投与経路に関係なく、好適な水和形態で使用され得る本発明の化合物および/または本発明の医薬組成物は、当業者に知られている従来の方法によって薬学的に許容される剤形に製剤化される。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与量レベルおよび投与の時間経過は、患者に対して毒性を示すことなく、特定の患者、組成物および投与様式に対して所望の治療反応を達成するのに効果的な量の有効成分を得るように変更してもよい。例示的な用量範囲は、0.1〜10mg/日である。
本発明の化合物の好適な用量は、患者が耐えることができ、かつ深刻な副作用を生じない最大の量である。例えば、本発明の化合物は、体重あたり約0.001mg〜約100mg、約0.001〜約10mg/kgまたは約0.001mg〜約100mg/kgの濃度で投与される。用量範囲の他の例は上に述べられている。
本発明の医薬組成物は、上述した追加の治療薬をさらに含んでいてもよい。一実施形態では、追加の治療薬は化学療法剤である。別の実施形態では、追加の治療薬は、5−フルオロウラシル(5−FU)、ゲムシタビン、フルオロピリミジン、ヌクレオシドシチジン類似体、NVP−AEW541、白金類似体、TAE226、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ビタミンD類似体、アラキドン酸経路阻害剤、ヒストン脱アセチル化阻害剤およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤からなる群から選択される。
追加の治療薬の特定の例としては、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびザリプシスが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物がヒトおよび動物に医薬として投与される場合、医薬は、そのままで、あるいは薬学的に許容される担体と共に例えば、0.1〜99.5%(または0.5〜90%)の有効成分を含む医薬組成物として投与することができる。
選択された投与経路に関係なく、好適な水和形態で使用され得る本発明の化合物および/または本発明の医薬組成物は、当業者に知られている従来の方法によって薬学的に許容される剤形に製剤化される。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与量レベルおよび投与の時間経過は、患者に対して毒性を示すことなく、特定の対象、組成物および投与様式に対して所望の治療反応を達成するのに効果的な量の有効成分を得るように変更してもよい。
VI.キット
本発明は、本明細書に詳述されている障害/疾患を治療するためのキットも提供する。本発明の典型的なキットは、本明細書に記載されている化合物、医薬製剤または組み合わせおよび使用説明書を含む。使用説明書は、投与量、送達方法、キットの保管などに関する情報を含んでいてもよい。特定の実施形態では、本キットは、本化合物、製剤または本発明の組み合わせを投与するための説明書を含む。
本キットは、治療を必要としている対象を特定するための説明書および/または情報を含んでいてもよい。特定の実施形態では、本キットは、細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための説明書を含んでいてもよい。一実施形態では、疾患は癌である。特定の例では、癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固体腫瘍の遠隔転移である。具体的な例は、膵臓癌、黒色腫および食道癌である。
一実施形態では、本キットは、対象における細胞増殖性疾患を治療または予防するための使用説明書をさらに含む。使用説明書は、投与量、送達方法、キットの保管などに関する情報を含んでいてもよい。
本キットに含まれる本化合物の有効量は、上述されている量である。典型的には、本発明の化合物の有効量は、治療されている対象において深刻な副作用を生じさせるのに必要な投与量よりも少ない投与量である。特定の例では、本キットは、約0.001mg/kg〜約100mg/kgの用量の本発明の化合物を含む。
いくつかの実施形態では、本キットは追加の治療薬をさらに含む。一実施形態では、追加の治療薬は化学療法剤である。別の実施形態では、追加の治療薬は、5−フルオロウラシル(5−FU)、ゲムシタビン、フルオロピリミジン、ヌクレオシドシチジン類似体、NVP−AEW541、白金類似体、トポイソメラーゼ阻害剤、TAE226、微小管阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ビタミンD類似体、アラキドン酸経路阻害剤、ヒストン脱アセチル化阻害剤およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤からなる群から選択される。特定の実施形態では、追加の治療薬はTAE226、NVP−AEW541、ワートマニンまたはLY294002である。
追加の治療薬の例としては、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびザリプシスが挙げられるが、これらに限定されない。
また、本キットは、試薬、例えば、試験化合物、緩衝液、培地(例えば、細胞増殖培地)、細胞などを含んでいてもよい。試験化合物は、公知の化合物または新しく発見された化合物、例えば、化合物のコンビナトリアルライブラリーを含んでいてもよい。
本発明のキットは、本発明の化合物を投与するために使用される装置をさらに含むことができる。そのような装置の例としては、静脈内カニューレ挿入装置、注射器、点滴用バッグ、パッチ、局所ゲル、ポンプ、光分解から保護するための容器、自動注入装置および吸入器が挙げられるが、これらに限定されない。
また、本発明のキットは、1種または複数の有効成分を投与するために使用することができる薬学的に許容されるビヒクルを含むことができる。例えば、有効成分が非経口投与のために再構成しなければならない固体形態で提供される場合、本キットは、有効成分を溶解して非経口投与に適した、粒子を含有しない無菌溶液を生成することができる好適なビヒクルの密封容器を含むことができる。薬学的に許容されるビヒクルの例としては、米国薬局方(USP)注射用蒸留水、塩化ナトリウム注射、リンゲル液、デキストロース注射、デキストロースおよび塩化ナトリウム注射、および乳酸加リンゲル液(これらに限定されない)などの水性ビヒクル、エチルアルコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール(これらに限定されない)などの水混和性ビヒクル、およびトウモロコシ油、綿実油、落花生油、胡麻油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピルおよび安息香酸ベンジル(これらに限定されない)などの非水性ビヒクルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の1つまたは複数のキットは一緒に包装されていてもよく、例えば、細胞増殖性疾患(例えば癌)の治療の有効性を評価するためのキットが、本発明に従って細胞増殖性疾患に対して治療されている対象の経過を監視するためのキットと一緒に包装されていてもよい。
VII.スクリーニング方法およびシステム
別の態様では、本発明は、本明細書に特定されている結合ポケットあるいは同じような形状の相同的な結合ポケットの一方または両方の構造座標を含む機械読み取り可能な記憶媒体を提供する。これらのデータと共に符号化されたそのような記憶媒体は、コンピュータスクリーンまたは類似の視覚装置にそのような結合ポケットを含む分子または分子複合体の3次元グラフィック表示を表示することができる。
本発明は、上述した結合ポケットに結合する化合物を設計、評価および特定する方法も提供する。従って、本コンピュータは、結合ポケットを含む分子または分子複合体の3次元グラフィック構造を生成する。
別の実施形態では、本発明は、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの構造座標によって定義された分子または分子複合体の3次元表示あるいは前記分子または分子複合体の相同体の3次元表示を生成するためのコンピュータであって、前記相同体は、前記アミノ酸の骨格原子からの根平均二乗偏差が2.0(好ましくは、1.5)オングストローム以下の結合ポケットを含むことを特徴とするコンピュータを提供する。一実施形態では、使用される構造は、FAKアミノ末端断片(NT)またはIGF−1Rのキナーゼドメインに配位する。別の実施形態では、使用される構造は、FAK−NT2に配位する。
例示的な実施形態では、本コンピュータまたはコンピュータシステムは、例えば、米国特許第5,978,740号および/または第6,183,121号(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている当該技術分野で通常である構成要素を含むことができる。例えば、コンピュータシステムは、従来のシステムバスによって全て相互に接続された中央処理装置(「CPU」)、ワーキングメモリ(例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)または「コア」メモリであってもよい)、大容量記憶装置(例えば、1つまたは複数のディスクドライブまたはCD−ROMドライブなど)、1つまたは複数のブラウン管(CRT)または液晶表示装置(LCD)表示端末装置、1つまたは複数のキーボード、1つまたは複数の入力回線および1つまたは複数の出力回線を備えたコンピュータを含むことができる。
本発明の機械読み取り可能なデータは、データ回線によって接続された1つまたは複数のモデムを使用してコンピュータに入力してもよい。代わりとして、あるいは、追加として、入力ハードウェアは、CD−ROMドライブ、ディスクドライブまたはフラッシュメモリを含んでいてもよい。キーボードを表示端末装置と組み合わせて、入力装置として使用してもよい。
出力回線によってコンピュータに接続された出力ハードウェアは、同様に従来の装置によって実装されていてもよい。一例として、出力ハードウェアは、プログラム(例えば、QUANTAまたはPYMOL)を用いて本発明の結合ポケットのグラフィック表示を表示するためのCRTまたはLCD表示端末装置を含んでいてもよい。また、出力ハードウェアは、プリンタまたは後の使用のためにシステム出力を記憶するディスクドライブを含んでいてもよい。
動作中、CPUは様々な入出力装置の使用を調節し、大容量記憶装置からのデータアクセスおよびワーキングメモリへ/からのアクセスを調節し、かつデータ処理工程の順序を決定する。市販のソフトウェアを含む複数のプログラムを使用して本発明の機械読み取り可能なデータを処理してもよい。
本発明に係る機械読み取り可能なデータを記憶するための磁気記憶媒体は、従来のものであってもよい。磁気データ記憶媒体は、上記コンピュータシステムなどのシステムによって実行することができる機械読み取り可能なデータと共に符号化することができる。この媒体は、従来型でもよい好適な基板と、片面または両面に、極性または向きを磁気的に変更することが可能な磁区を含む従来型でもよい好適なコーティングとを有する従来型のフロッピー(登録商標)ディスクまたはハードディスクであってもよい。また、この媒体は、ディスクドライブまたは他のデータ記憶装置のスピンドルを受け入れる開口(図示せず)を有していてもよい。
本明細書に記載されているコンピュータシステムなどのシステムによる実行のために、媒体の磁区は、従来の方法であってもよい方法で本明細書に記載されている機械読み取り可能なデータを符号化するように分極化または配向されている。
光学的に読み取り可能なデータ記憶媒体も、機械読み取り可能なデータまたはコンピュータシステムによって実行することができる一組の命令と共に符号化することができる。この媒体は、従来のコンパクトディスク読出し専用メモリ(CD−ROM)または光学的に読み取り可能かつ磁気光学的に書込み可能である光磁気ディスクなどの書き換え可能な媒体であってもよい。
CD−ROMの場合、周知のように、ディスクコーティングは反射性であり、かつ機械読み取り可能なデータを符号化するための複数のピットが型押しされている。ピットの配置は、コーティングの表面からの反射レーザー光によって読み込まれる。好ましくは実質的に透明である保護コーティングが反射性コーティング上に設けられている。
光磁気ディスクの場合、周知のように、データ記録コーティングはピットを有していないが、例えばレーザーによって特定の温度を超えて加熱された場合に極性または向きを磁気的に変えることができる複数の磁区を有する。磁区の向きは、コーティングから反射されたレーザー光の極性を測定することによって読み込むことができる。磁区の配置によって、上記のようにデータが符号化される。
構造データは、それらの座標を結合ポケットを含む分子または分子複合体の3次元構造に変換するようにソフトウェアによってプログラムされたコンピュータと共に使用する場合、様々な目的、例えば薬物の発見のために使用してもよい。
一実施形態では、DOTは、分子または分子複合体の予測のために使用されるソフトウェアである。DOTは、第2の分子の周りを移動および回転させる1つの分子の系統的な剛体の調査を行う。この調査によって生成された全ての立体配置の分子間エネルギーは、静電気およびファンデルワールスエネルギーの合計として計算する。これらのエネルギーの項は相関関数として求め、速いフーリエ変換によって効率的に計算する。典型的な実行では、2種類の分子の約108,000,000,000通りの立体配置のエネルギーを数時間で計算することができる。
例えば、データと共に符号化された構造は、化学物質に結合するその能力についてコンピュータで評価してもよい。FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの結合ポケットに結合する化学物質は可能な薬物候補である。特定のFAKドメインとしてはFAK−NTが挙げられる。一実施形態では、データによって符合化された構造は、FAK−NT2またはIGF−1Rのキナーゼドメインに配位する。別の実施形態では、データによって符合化された構造は、FAKアミノ酸126〜243またはIGF−1Rアミノ酸959〜1266に配位する。データによって符号化された構造は、コンピュータスクリーン上にグラフィック3次元表示で表示してもよい。これにより、構造の目視検査ならびに構造の化学物質との結合の目視検査が可能となる。
従って、別の実施形態によれば、本発明は、化学物質が、a)FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの結合ポケットを含む分子または分子複合体、またはb)前記分子または分子複合体の相同体に結合する可能性を評価するための方法であって、前記相同体は、前記アミノ酸の骨格原子から根平均二乗偏差が2.0(より好ましくは1.5)オングストローム以下の結合ポケットを含むことを特徴とする方法に関する。
本方法は、
i)化学物質と分子または分子複合体の結合ポケットとのフィッティング演算を行うための計算手段を用いる工程と、
ii)化学物質と結合ポケットとの結合を定量化するためにフィッティング演算の結果を分析する工程と、
を含む。本明細書で使用される「化学物質」という用語は、化学的化合物、少なくとも2種類の化学的化合物の複合体およびそのような化合物または複合体の断片を指す。
本発明によれば、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に結合または会合する化合物あるいはFAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインに結合するかそれらを阻害する化合物の設計では一般に、いくつかの要因が考察される。第一に、この物質は、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの一部または全体あるいはFAKとIGF−1Rとの結合相互作用部位に物理的かつ構造的に結合することができるものでなければならない。この結合において、重要な非共有分子間相互作用としては、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水的相互作用および静電的相互作用が挙げられる。第2に、この物質は、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインあるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に直接結合することができる立体配座をとることができるものでなければならない。この物質の特定の部分はこれらの結合に直接関与しないが、それでもこの物質のそれらの部分が分子の全体的な立体配座に影響を与える場合がある。次いで、これが作用強度に重大な影響を与える場合がある。そのような立体配座要件としては、結合ポケットの全体または一部に対する化学物質の全体的な3次元構造および方向、あるいは結合ポケットまたはその相同体と直接相互作用するいくつかの化学物質を含む物質の官能基間の間隔が挙げられる。
コンピュータモデリング技術を用いて、その実際の合成および試験の前に、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインあるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に対する化学物質の可能な阻害もしくは結合効果を分析してもよい。所与の化学物質の理論上の構造が物質と標的結合ポケットとの間の不十分な相互作用および結合を示唆する場合には、化学物質の試験は不要となる。しかし、コンピュータモデリングが強い相互作用を示す場合は、分子を合成し、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインに結合するその能力またはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に結合するその能力について試験してもよい。一実施形態では、FAK−NT(またはFAK−NT2)あるいはIGF−1Rのキナーゼドメインに結合するその能力について分子を試験してもよい。別の実施形態では、本化合物を、FAKアミノ酸126〜243および/またはIGF−1Rアミノ酸959〜1266に結合するその能力により選択する。これは、例えば、本明細書に記載されているアッセイまたは当該技術分野で知られているアッセイを用いて、例えば、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの活性を阻害する分子の能力またはFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する能力を試験することによって達成してもよい。このようにして効力のない化合物の合成を回避してもよい。
FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの、あるいは、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用の可能な阻害剤を、化学物質または断片がFAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインあるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に結合するそれらの能力をスクリーニングおよび選択する一連の工程によって、コンピュータで評価してもよい。一実施形態では、可能な阻害剤を、FAK−NT(またはFAK−NT2)ドメインあるいはIGF−1Rのキナーゼドメインに結合するその能力について評価してもよい。一例として、FAKアミノ酸126〜243および/またはIGF−1Rアミノ酸959〜1266をこのプロセスで利用することができる。
当業者は、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインあるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に結合するそれらの能力について化学物質または断片をスクリーニングするためのいくつかの方法のうちの1つを使用してもよい。このプロセスは、FAK、IGF−1R、それらの特異的ドメインまたはFAKおよびIGF−1Rの複合体の構造あるいは機械読み取り可能な記憶媒体から生成された類似した形状を定義する他の座標に基づいて、例えば、コンピュータスクリーン上のFAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメイン(例えば、FAK−NT2ドメインまたはIGF−1Rのキナーゼドメイン)あるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位の目視検査によって始めてもよい。次いで、選択された断片または化学物質を様々な方向に配置してもよいし、あるいは上に定義されているその結合ポケット内にドッキングしてもよい。ドッキングは、QuantaおよびDOCKなどのソフトウェア、次いで、CHARMMおよびAMBERなどの標準的な分子力学力場によるエネルギーの最小化および分子動力学を用いて達成してもよい。
専門のコンピュータプログラム(例えば、当該技術分野で知られているものおよび/または市販されているものおよび/または本明細書に記載されているもの)も、断片または化学物質を選択するプロセスにおいて有用となり得る。
好適な化学物質または断片が選択されると、それらを単一の化合物または複合体に組み立てることができる。組み立ては、標的結合ポケットの構造座標に対するコンピュータスクリーン上に表示された3次元画像上の断片の互いの関係の目視検査の後であってもよい。
上記のように、1度に1つの断片または化学物質で段階的に結合ポケットの阻害剤を構築し続ける代わりに、阻害化合物または他の結合化合物は、空の結合部位のいずれかを用いるか、または場合により公知の阻害剤(1種または複数)のいくつかの部分を含めて全体として、あるいは「新たに」設計してもよい。当該技術分野で知られている多くの新規のリガンド設計方法があり、そのうちのいくつかは市販されている(例えば、ミズーリ州セントルイスのTripos Associates社から入手可能なLeapFrog)。
他の分子モデリング技術も本発明に従って用いてもよい[例えば、N. C. Cohen et al., "Molecular Modeling Software and Methods
for Medicinal Chemistry", J. Med. Chem., 33, pp. 883-894 (1990)を参照、M. A. Navia and M. A. Murcko, "The Use of Structural
Information in Drug Design", Current Opinions in Structural Biology, 2,
pp. 202-210 (1992)、L. M. Balbes et al., "A
Perspective of Modern Methods in Computer-Aided Drug Design", in Reviews
in Computational Chemistry, Vol. 5, K. B. Lipkowitz and D. B. Boyd, Eds., VCH,
New York, pp. 337-380 (1994)も参照、W. C. Guida,
"Software For Structure-Based Drug Design", Curr. Opin. Struct.
Biology,, 4, pp. 777-781 (1994)も参照]。
化合物を設計または選択したら、その物質が結合ポケットに結合し得る効率をコンピュータ評価によって試験および最適化してもよい。
化合物の変形エネルギーおよび静電的相互作用を評価するための特定のコンピュータソフトウェアが当該技術分野において入手可能である。そのような用途のために設計されたプログラムの例としては、AMBER、QUANTA/CHARMM(Accelrys社、ウィスコンシン州マディソン)などが挙げられる。これらのプログラムは、例えば市販のグラフィックスワークステーションを用いて実行していてもよい。他のハードウェアシステムおよびソフトウェアパッケージは当業者に知られているであろう。
別の技術では、例えば、本明細書に記載されている化合物の仮想ライブラリーをコンピュータでスクリーニングする。何千もの多くの化合物を素早くスクリーニングすることができ、最良の仮想化合物を(例えば、合成および試験管内試験による)さらなるスクリーニングのために選択することができる。小分子データベースは、全体的または部分的に、FAK、IGF−1Rまたはそれらの特異的ドメインの結合ポケットに結合する、あるいはFAKとIGF−1Rとの相互作用部位に結合することができる化学物質または化合物についてスクリーニングすることができる。このスクリーニングでは、そのような物質の結合部位への適合性を、形状相補性によって、あるいは推定される相互作用エネルギーによって判断してもよい。
本発明について、本発明の範囲を限定するものではなく例示するための以下の実施例によってさらに詳しく説明する。
材料
細胞株および培養液。Panc−1およびMiaPaCa−2細胞を米国培養細胞系統保存機関から入手した。Panc−1細胞を10%ウシ胎児血清(FBS)および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。MiaPaCa−2細胞を10%FBS、2.5%ウマ血清および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。L.3.6pl細胞株をテキサス大学MDアンダーソン癌センターから入手し、10%FBS、1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシン、ビタミン群、1mmol/lのピルビン酸ナトリウム、2mmol/lのL−グルタミンおよび非必須アミノ酸を添加した変法イーグル培地に維持した。全ての細胞株を5%CO加湿インキュベータ内において37℃でインキュベートした。
LacZを保持する組み換え型アデノウイルスまたはFAKのアミノ酸693〜1052をコードする優性阻害のFAK構築物を保持する組み換え型アデノウイルス(Ad−FAK−CD)は、ノースカロライナ大学遺伝子療法センターウイルスベクターコア施設(Gene Therapy Center Virus Vector Core Facility)によって繁殖されている。
A375、SK−MEL−28細胞を米国培養細胞系統保存機関(メリーランド州ロックビル)から入手した。C8161、FAK+/+およびFAK−/−マウス胎児線維芽細胞(MEF)の細胞株は、William Cance博士(ロズウェルパーク癌研究所、ニューヨーク州バッファロー)から好意で提供された。IGF−1R+/+および−/−MEFは、Renato Baserga(トーマスジェファーソン大学ペンシルバニア州フィラデルフィア)から好意で提供された。メラニン形成細胞をLifeline Cell Technology社から入手し、DermaLife(登録商標)Mメラニン形成細胞培地(Lifeline Cell Technology社、メリーランド州ウォーカーズビル)に維持した。
食道癌細胞株
TEおよびKYSE群の細胞株は、Yutaka Shimada博士(富山大学、日本、富山県)から好意で提供された。食道癌株を10%FBS、1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したRPMI−1640に維持した。全ての細胞株を5%CO加湿インキュベータ内において37℃でインキュベートした。
膵臓癌細胞株
As−PC1、Bx−PC3、Panc−1およびMiaPaCa−2細胞を米国培養細胞系統保存機関(メリーランド州ロックビル)から入手した。Panc−1細胞を10%ウシ胎児血清(FBS)および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。MiaPaCa−2細胞を10%FBS、2.5%ウマ血清および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。As−PC1およびBx−PC3細胞株を10%FBS、1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したRPMI−1640に維持した。ヒトの膵管上皮(HPDE)細胞は、Carol Otey博士(ノースカロライナ大学、ノースカロライナ州チャペルヒル)から好意で提供され、L−グルタミン、EGF&BPEおよび大豆トリプシン阻害剤を添加したケラチノサイト−SFM無血清培地(Gibco社/Invitrogen社、カリフォルニア州カールズバッド)に維持した。全ての細胞株を5%CO加湿インキュベータ内で37℃でインキュベートした。
他の細胞株
FAKノックアウトマウス胎児線維芽細胞(FAK−/−MEF)は、William Cance博士(ロズウェルパーク、ニューヨーク州バッファロー)から好意で提供され、10%ウシ胎児血清(FBS)および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。IGF−1Rノックアウトマウス胎児線維芽細胞(IGF−1R−/−MEF)は、Renato Baserga博士(トーマスジェファーソン大学キンメル癌センター(Kimmel
Cancer Center)、ペンシルバニア州フィラデルフィア)から好意で提供され、10%ウシ胎児血清(FBS)および1μg/mlのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したダルベッコ変法イーグル培地に維持した。200mg/mlのヒグロマイシンBを用いてIGF−1R−/−クローンを選択した。MCF7、MCF10AおよびBT474細胞を米国培養細胞系統保存機関(ATCC、メリーランド州ロックビル)から購入した。BT474を10%ウシ胎児血清およびインスリン250ug/mlを含むRPMI−1640に維持した。MCF7細胞を10%ウシ胎児血清、1×非必須アミノ酸(Cellgro社、ヴァージニア州ハーンドン)、1mMのピルビン酸ナトリウムおよび500μg/mlのインスリンを含む変法イーグル最小培地に維持した。MCF10A(不死化ヒト***上皮細胞)を5%ウマ血清、ヒドロコルチゾン(0.5μg/ml)、インスリン(10μg/ml)、上皮成長因子(20ng/ml)およびペニシリン−ストレプトマイシン(各々100μg/ml)を添加したダルベッコ変法イーグル培地およびF12培地(DMEM−F12)の1:1混合物中で培養した。
試薬および抗体:FAKsiRNAをDharmacon RNA Technologies社(コロラド州ラファイエット)から購入した。NVP−AEW541およびTAE226をNovartis社(ニュージャージー州イーストハノーバー)から入手した。抗FAKモノクローナル(4.47)および抗リン酸化チロシンモノクローナル(4G10)抗体をUpstate社(ニューヨーク州レークプラシッド)から入手した。抗IGF−1R抗体をCalbiochem社(カリフォルニア州サンディエゴ)から入手した。抗リン酸化FAK(Tyr397)および抗リン酸化Src抗体をBiosource社(カリフォルニア州カマリロ)から入手した。抗リン酸化EGFR、抗EGFR、抗リン酸化Akt、抗Akt、抗リン酸化ERK1/2、抗ERK1/2、抗サイクリンB1および抗オーロラ(Aurora)BをCell Signaling Technology社(マサチューセッツ州ベヴァリー)から入手した。抗カスパーゼ3および抗PARP抗体をBD Biosciences社(カリフォルニア州サンホゼ、カタログ番号611038)から入手した。抗アクチン抗体をSigma社(ミズーリ州セントルイス)から入手した。抗グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素(GAPDH)抗体をAdvanced ImmunoChemical社(カリフォルニア州ロングビーチ)から入手した。そして、実験で使用するIGF−1RおよびFAKの異なるタンパク質構築物を本発明者らの研究室で作製した。
TAE226をNovartis社(ニュージャージー州イーストハノーバー)から入手した。抗FAK(4.47)および抗リン酸化チロシンモノクローナル(4G10)抗体をUpstate社(ニューヨーク州レークプラシッド)から入手した。抗FAK(C20)および抗IGF−1Rβ抗体(C20)をSanta Cruz Biotechnology社(カリフォルニア州サンタクルーズ)から入手した。抗Hisおよび抗GST抗体をSigma社(ミシシッピー州セントルイス)から入手した。抗リン酸化IGF−1Rおよび抗IGF−1R抗体をCalbiochem社(カリフォルニア州サンディエゴ)から入手した。抗リン酸化FAK(Tyr397)をBiosource社(カリフォルニア州カマリロ)から入手した。抗カスパーゼ8、抗カスパーゼ9、抗リン酸化Akt、抗Akt、抗リン酸化ERK1/2、抗ERK1/2抗体をCell Signaling Technology社(マサチューセッツ州ベヴァリー)から入手した。抗カスパーゼ3/7および抗PARP抗体(カタログ#611038、カリフォルニア州サンホゼ、全長(PARPの非切断型)を認識する)をBD Biosciences社から入手した。抗β−アクチン抗体をSigma社(ミズーリ州セントルイス)から入手した。抗グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素(GAPDH)抗体をAdvanced ImmunoChemical社(カリフォルニア州ロングビーチ)から入手した。
MTT試薬をPromega社(ウィスコンシン州マディソン)から購入した。CFSEをMolecular Probes社(オレゴン州ユージーン)から購入した。TAE226をNovartis社(ニュージャージー州イーストハノーバー)から入手した。ゲムシタビン(ジェムザール)をEli Lilly社(米国インディアナ州インディアナポリス)から購入した。5−フルオロウラシル(5−FU)は、Sigma-Aldrich Chemical社(英国プール)から提供された。組み換え型ヒトIGF−1をR&D社(ミネソタ州ミネアポリス)から購入した。抗FAKモノクローナル(4.47)および抗リン酸化チロシンモノクローナル(4G10)抗体をUpstate社(ニューヨーク州レークプラシッド)から入手した。抗FAK(C20)抗体および抗IGF−1Rβ抗体(C20)をSanta Cruz Biotechnology社(カリフォルニア州サンタクルーズ)から入手した。抗His抗体および抗GST抗体をSigma社(ミシシッピー州セントルイス)から入手した。抗リン酸化IGF−1Rおよび抗IGF−1R抗体をCalbiochem社(カリフォルニア州サンディエゴ)から入手した。抗リン酸化FAK(Tyr397)および抗リン酸化Src抗体をBiosource社(カリフォルニア州カマリロ)から入手した。抗src、抗カスパーゼ8、抗カスパーゼ9、抗リン酸化Akt、抗Akt、抗リン酸化ERK1/2、抗ERK1/2をCell Signaling Technology社(マサチューセッツ州ベヴァリー)から入手した。抗カスパーゼ3/7および抗PARP抗体(カタログ#611038、カリフォルニア州サンホゼ)をBD Biosciences社から入手した。このPARP抗体は、全長すなわちPARPの非切断型を認識した。抗β−アクチン抗体をSigma社(ミズーリ州セントルイス)から入手した。抗グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素(GAPDH)抗体をAdvanced ImmunoChemical社(カリフォルニア州ロングビーチ)から入手した。
細胞生存率(MTT)およびCFSE増殖アッセイ:細胞を96ウェルプレートに播種し、一晩付着させた。細胞の処理後、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(CellTiter 96(登録商標)Aqueous、Promega社、ウィスコンシン州マディソン)によって細胞生存率を測定した。
剥離アッセイでは、剥離および付着した細胞を別々に回収し、血球計算器で計数した。剥離した細胞の数を総細胞数で割って剥離率を計算した。
CFSE(Molecular
Probes社、オレゴン州ユージーン)での染色のために、1×10/mlの細胞をPBSに懸濁し、10μMのCFSEと共に37℃で5分間インキュベートした。染色された細胞を、培地単独で、あるいは阻害剤と共に24、48および72時間培養し、固定し、そしてFACS Calibur血球計算器(Becton Dickinson社、カリフォルニア州サンホゼ)で分析した。
コンピュータによるドッキング:FAK(PDBコード2AL6)(22)のN末端ドメインおよびIGF−1R(PDBコード1P40A)(23)のキナーゼドメインの結晶構造を、上述したように、それらの相互作用のコンピュータによる分子モデル化のために利用した。国立癌研究所開発治療プログラム(NCI/DTP)のデータベースから入手した化合物NSC344553(INT2−31)の3次元座標を、IGF−1Rの細胞質内部分を有するFAKのアミノ末端(アミノ酸127〜243)の予測界面にドッキングさせた(21)。ドッキングの計算は全て、FAK上の標的部分を描く球体のセットと共に、小分子構造を方向付けるためのクリークマッチングアルゴリズムを用いて、サンフランシスコのカリフォルニア大学DOCK5.1.プログラムによって行った(37)。標的部位においてNSC344553に関して100通りの方向を創出し、コンピュータプログラムの格子ベースのスコアリング関数を用いてスコアリングした。ドッキング計算は、フロリダ大学高性能計算スーパーコンピューティングクラスタ上で行った(http:hpc.ufl.edu)。FAK−NT2に結合する際のNSC344553の全ての立体配置の分子間エネルギーは、静電気およびファンデルワールスエネルギーの合計として計算した。これらのエネルギーの項は相関関数として求め、速いフーリエ変換によって効率的に計算した。
GST融合タンパク質の産生:FAK−GSTプラスミド構築物(pGEXベクター)は、Elena Kurenova博士(ロズウェルパーク癌研究所、ニューヨーク州バッファロー)から好意で提供された。Hisタグを付けたIGF−1Rタンパク質をBlue Sky Biotechnology社(マサチューセッツ州ウォーチェスター)から購入した。GST融合タンパク質(FAK断片)を、0.2mMのイソプロピルb−D−ガラクトピラノシド(IPTG)と共に37℃で6時間インキュベートして、BL21(DE3)大腸菌細菌内に発現させた。細菌を超音波処理で溶解し、融合タンパク質をグルタチオン−セファロース4Bビーズ(GE Healthcare社、ニュージャージー州)で精製した。
プルダウンアッセイ:プルダウン結合アッセイのために、Hisタグを付けたIGF−1R断片タンパク質(200ng)を、グルタチオン−セファロース4Bビーズ上に固定化されたGSTによって事前に浄化した。事前に浄化したHisタグを付けたタンパク質を、グルタチオン−セファロース4Bビーズに固定化されたGST−FAK融合タンパク質0.2μgと共に4℃で1時間インキュベートし、次いで、3×PBSで洗浄した。等量のGST融合タンパク質を各結合アッセイに使用した。結合したタンパク質を、6×Laemmli緩衝液中で煮沸させ、SDS−PAGEおよびウェスタンブロット法によって分析した。
免疫沈降およびウェスタンブロット法:細胞を1×氷冷PBSで2回洗浄し、20mMのトリス(pH7.4)、150mMのNaCl、1%NP−40、5mMのEDTA酸、プロテアーゼ阻害剤(Complete(商標)プロテアーゼ阻害剤、Roche社、ニュージャージー州)およびホスファターゼ阻害剤(Calbiochem社、カリフォルニア州)を含む緩衝液に溶解した。免疫沈降のために、総細胞抽出物の100〜200μgを各試料に使用した。この抽出物を1μgの抗体と共に4℃で一晩インキュベートした。次いで、25μlのタンパク質A/G−アガロースビーズを添加し、この試料を4℃で2時間インキュベートした。沈殿物を溶解緩衝液で4回洗浄し、30μgのタンパク質を含む試料をSDS−PAGEによって分離した。ウェスタンブロットにおけるバンドの強さをScion画像解析ソフトウエアプログラムで測定した。
細胞の低分子ヘアピン型RNAトランスフェクション:対照shRNA(偽)およびFAKshRNAをOpen Biosystems社から入手した。ヒトFAKに対する低分子ヘアピン型RNAの配列は:(5’−CCGGCCGATTGGAAACCAACATATACTCGAGTATATGTTGGTTTCCAATCGTTTTG−3’、5’−CCGGGCCCAGAAGAAGGAATCAGTTCTCGAGAACTGATTCTTCTTCTGGGCTTTTTG−3’)および対照shRNA(偽)(5’−TCCGAACGTGTCACGTTCTCTTGAAACGTGACACGTTCGGAGA−3’)であった。細胞のトランスフェクションのために、トランスフェクション前のいずれかの日に、2×10細胞/ウェルを2mlの培地を含む6ウェルプレートに播種した。製造業者の実験計画書に従って、Lipofectamine2000試薬(Invitrogen社、カリフォルニア州)を用いて細胞をトランスフェクトした。
GFP融合FAK構築物および細胞のトランスフェクション
FAK−NT1(アミノ酸1〜126)、FAK−NT2(アミノ酸127〜243)、およびFAK−NT3(アミノ酸244−415)を、遺伝子特異的プライマーを用いてPCRによって増幅し、pEGFP−C2ベクター(Clonetech社、カリフォルニア州マウンテンビュー)にクローン化した。全ての配列を自動配列決定(ICBR配列決定施設(ICBR Sequencing Facility)、フロリダ大学)によって確認した。FAK断片を過剰発現させるために、供給元からの説明書に従って、Lipofectamine2000(Invitrogen社、カリフォルニア州)を用いて、プラスミドpEGFP−FAK−NT1、pEGFP−FAK−NT2およびpEGFP−FAK−NT3を細胞にトランスフェクトした。
細胞株の安定な形質導入
Lung-ji
Chang博士の研究室において、膵臓癌細胞株Panc−1およびMiaPaCa−2の感染を行った。ルシフェラーゼ発現のためのレンチウイルスベクターは、フロリダ大学のRD−0637およびRD−0633実験計画書に登録されていた。
膵臓癌細胞株をトリプシン処理し、計数した。次いで、この細胞を24ウェルトレイに播種し、60〜80%の集密になるまで加湿5%CO−95%空気下37℃でインキュベートした。各ウェルにおいて、レンチウイルス粒子を含む10μlの体積のホタルルシフェラーゼおよび赤色蛍光タンパク質(RFP)を培地に添加した。混合のためにプレートを穏やかに回転させた後、最適な形質導入効率を可能にするために、細胞を加湿インキュベータ内において5%CO雰囲気下37℃でインキュベートした。4時間後、ウイルスを含む培地を新しい培地と交換した。RFPタンパク質の発現および細胞のフローサイトメトリー選別に基づいて、形質導入された細胞の純粋集団を得た。
剥離アッセイ:化合物を使用する場合と使用しない場合で、細胞を24、48および72時間平板培養し、剥離および付着した細胞を血球計算器で計数した。剥離した細胞の数を総細胞数で割って剥離率を計算し、実験を三つ組で行った。
アポトーシスアッセイ:処理後、付着および剥離した細胞を回収し、計数し、末端ウリジンデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TUNEL)アッセイのために、APO−BRDUキット(BD Pharmingen社、カリフォルニア州サンディエゴ)を利用して調製し、かつFACSCalibur血球計算器(Becton Dickinson社、カリフォルニア州サンホゼ)で分析した。さらに、アポトーシス細胞をヘキスト33342染色(1μg/ml)によって分析した。アポトーシス細胞の割合をアポトーシス細胞/総細胞数の比として計算した。カスパーゼ3/7の活性化の検出のために、2000個の細胞をガラス製の底に播種し、2%ゼラチンでプレートをコーティングし、蛍光活性化を共焦点顕微鏡法によって評価した。
ヘキスト染色
さらに、アポトーシス細胞をヘキスト染色によっても分析した。上述したように調製した細胞に、ヘキスト33342(1μg/ml)を添加し、暗室温で10分間インキュベートし、検体をガラス製のカバーグラスに乗せた。スライドをアポトーシス核についてZeiss顕微鏡で観察した。アポトーシス細胞の割合は、アポトーシス細胞/総細胞数の比として計算した。1つの試料につき300個以上の細胞を分析した。
カスパーゼ3/7アポトーシスアッセイ
活性化されたカスパーゼ3/7酵素の検出のために、処理した細胞におけるアポトーシスの確認として、Apo−ONE(登録商標)カスパーゼ−3/7試薬キット(Promega社、ウィスコンシン州マディソン)を使用した。2000個の細胞を96ウェルガラス製ボトムプレートに播種し、異なる濃度の本化合物で処理した。処理から24、48および72時間後、細胞を、10μLのプロ蛍光性カスパーゼ−3/7コンセンサス基質(ローダミン110、ビス−N−CBZ−L−アスパルチル−L−グルタミル−L−バリルアスパラギン酸アミド)(Z−DEVD−R110)と共に、暗所において室温で30分間インキュベートした。カスパーゼ−3/7酵素によってDEVDペプチド基質配列内のアスパラギン酸残基のC末端側が切断されるとすぐに、498nmの波長で励起されると、ローダミン110は蛍光性になる。最大励起波長は521nmである。生成された蛍光性産物の量は、試料中に存在する活性なカスパーゼ−3/7の量の代表である。画像化は、40倍油浸対物レンズを用いて、LAS−AF画像化ソフトウェアを備えたLeica TCS SP5レーザー走査共焦点顕微鏡によって行った。
キナーゼプロファイラー(Profiler)スクリーニング:キナーゼ特異性スクリーニングをInvitrogen社のSelectScreen(登録商標)キナーゼプロファイリングサービス(http://www.invitrogen.com/site/us/en/home/Products-and-Services/Services/Discovery-Research/SelctScreen-Profiling-Service/SelectScreen-Kinase-Profiling-Service.html)によって行った。スクリーニングは、Z’−LYTE(商標)キナーゼアッセイに従って、10種類の組み換え型キナーゼに対して1μMの化合物、INT2−31、10μMのATPおよびキナーゼ基質を用いて行った。PI3キナーゼ活性のために、Invitrogen社製Adapta(登録商標)Universalキナーゼアッセイ実験計画書と共に100μMのATPおよびキナーゼ基質を利用した。
生体内でのヌードマウスの腫瘍成長:6週齢の雌の無胸腺ヌードマウスをHarlan Laboratory社から購入した。このマウスを動物施設内に維持し、全ての実験をNIH動物実験(animal-use)ガイドラインおよびIACUCによって承認された実験計画書に準拠して行った。黒色腫細胞を5×10細胞で皮下注射した。腫瘍の大きさが100mmに達したら、21日間にわたって1日1回15mg/kgの用量で腹腔内注射によってINT2−31を導入した。腫瘍の直径を測径器で測定し、腫瘍の体積(単位:mm)を式[(幅)×長さ]/2を用いて計算した。実験終了時に、腫瘍の重量および体積を測定した。
黒色腫異種移植片
黒色腫の研究のために、フロリダ大学IACUCは、実験計画書(IACUC研究#200801077)を承認した。黒色腫細胞(5×10細胞)を皮下注射した。腫瘍の大きさが100mmに達したら、1日1回15mg/kgの用量でINT2−31を腹腔内注射によって導入した。腫瘍の直径を測径器で測定し、腫瘍の体積(単位:mm)を式[(幅)×長さ]/2を用いて計算した。実験終了時に、腫瘍の重量および体積を測定した。
患者対象および異種移植片
この研究においてヒトの対象を使用したのは、単に、再調査のために食道および膵臓固形腫瘍組織を入手するためであり、実験計画書#276−2008および321−2005に基づくフロリダ大学医療センター治験審査委員会(IRB)の特定の承認は既に得られていた。
食道または膵臓癌に罹患したヒトの患者からの腫瘍試料に対して、フロリダ大学IACUCは、実験計画書(IACUC研究#2000902767)を承認した。膵臓癌に罹患した10人および食道癌に罹患した15人の合計25人の患者を特定し、その検体をヌードマウスに移植した。最初に、新しいヒトの膵臓および食道腫瘍試料からの小片(0.3×0.3×0.3cm)を、フロリダ大学シャンズ(Shands)病院で手術を受けた患者の手術検体から得、各患者につき2匹のマウスの内集団に皮下移植した。食道癌の検体では、それらのうちの1つが1.5ccに達したら、それを切除し、小片(0.3×0.3×0.3cm)に切断し、さらに10匹のマウスに皮下移植した。腫瘍が約100mmに達したら、マウスを以下の2群(各群に5匹のマウス)に無作為化した:
・群1:対照:処理なし
・群2:INT2−31(化合物31):50μL中50mg/kg/日、21日間の腹腔内投与(この薬物は、我々の研究室で事前に試験し、この用量において測定可能な毒性は有していない)
腫瘍接種から30〜40日後にマウスを安楽死させ、腫瘍および組織を回収した。本発明者らの皮下モデルにおける腫瘍成長の阻害のために、腫瘍体積(長さ×幅×高さ×p/6)および体重を、週末および休日を含み毎日測定して腫瘍成長を監視し、かつ体重減少および痛み、苦痛または行動および生理機能の異常の徴候を考慮して全体的な臨床状態を評価した。対照の平均腫瘍体積が1.5ccになったときに実験を終了した(約30〜40日)。
抗腫瘍活性は、T/C%(処理した動物の腫瘍体積の平均的増加を対照動物の腫瘍体積の平均的増加で割って100を掛けたもの)として表した。
膵臓癌の同所性モデル
膵臓癌の同所性モデルのために、フロリダ大学IACUCは、以下の実験計画書(IACUC研究#2000801506)を承認した。膵臓癌細胞株MiaPaCa−2およびPanc−1細胞を、異種移植片の生体内での画像化のために、ルシフェラーゼ−RFP(赤色蛍光タンパク質)レポーター遺伝子を用いて安定的にトランスフェクトした。RFP陽性細胞の増殖および選別の後、細胞を培養液中で増殖させ、5×10腫瘍細胞を20匹のマウスの膵臓に移植した。細胞を膵臓に移植するために、ACSが提供および保守する齧歯類麻酔器(ACS provided and maintained rodent anesthesia machine)を用いてマウスをイソフルランで麻酔した。無菌手術条件下で、皮膚、腹壁および腹膜を1.0cm切開して、脾臓を後退させ、29ゲージ針を用いて30μL体積の細胞を膵尾に注射した。腹壁および腹膜は5.0吸収性縫合糸を用いて縫合し、皮膚は医療用接着剤(ダーマボンド(dermabond))で塞いだ。術後鎮痛は、術後8〜12時間ごとに0.05mg/kgのブプレノルフィンを皮下投与して行った。
腫瘍が約100mmに達したら、マウスを以下の4つの群(各群に3匹のマウス)に無作為化した:
・群1:対照:処理なし
・群2:ゲムシタビン:50μL中40mg/kg、3週間にわたる5日ごとの腹腔内(ip)投与による処理
・群3:INT2−31:50μL中15mg/kg/日、腹腔内投与
・群4:ゲムシタビンおよびINT2−31の併用処理
腹腔内注射前にマウスを手で抑えた。腫瘍接種から6週間後にマウスを安楽死させ、腫瘍および組織を回収した。下記のように、IVIS管腔内撮像装置でマウスを毎週撮像し、腫瘍の大きさを生物発光信号によって推定した。
マウスの生体内画像化
生物発光タグを発現している腫瘍を有する全てのマウスにおいて非侵襲的画像化を行った。ルシフェラーゼレポーター遺伝子を発現する腫瘍については、IVIS管腔内プラットフォームを使用した。画像化を達成するために、マウスをACSが提供および保守する齧歯類麻酔器を用いてイソフルランで麻酔した。Living Image収録および分析ソフトウェア(バージョン2.11、Xenogen社)を備えた低温冷却したIVIS画像化システム(Xenogen社)を使用して、マウス中の生体発光信号を検出した。ルシフェラーゼレポーター遺伝子を発現している腫瘍を有するマウスでは、画像化前に、25〜27ゲージの針を用いて100μL中体重1kg当たり150mgのルシフェリン(Xenogen社、カリフォルニア州アラメダ)をマウスに腹膜内または皮下注射した。注射領域は標準的な外科消毒薬を用いて清潔にし、全ての溶液は無菌であり、かつフロリダ大学の薬物ポリシーを満たしていた。10分後、上述したようにマウスを麻酔し、加熱した試料棚に置いた。最初に画像化システムによって薄暗い照明の室内で写真画像を撮影した。その後、発光性画像を収録した。全てのマウス腫瘍モデルの発光性画像収録のために1分間の積分時間を使用した。Living Imageソフトウェアを使用して、マウスから得られた総生体発光信号(光子数に換算)を積分した。IVIS画像化システムの生体外での検出限界は、1,000ES−2/luc細胞である。
各動物について6週間にわたって週に1回のみ調査した。発光信号に基づいて、腫瘍の大きさを容易に推定した。42日目、あるいは腫瘍の大きさが1.5ccに達したら、マウスを安楽死させた。
免疫組織化学:異種移植片腫瘍組織を10%ホルマリンで固定し、パラフィンで包埋した。Ki−67染色のために、試料の脱パラフィンおよび抗原回復処理を行い、1:200の濃度で、一次抗体すなわちKi−67(Dako M7240)と共に40℃で一晩インキュベートした。この組織を色素原DABで染色し、ヘマトキシリンおよび1%TBSで対比染色した。
アポトーシス細胞の評価のために、製造業者からの説明書に従って、Dead End(商標)TUNEL熱量測定システム(Calorimetric TUNEL
System)(Promega社、ウィスコンシン州マディソン)を利用して染色を行った。アポトーシス細胞の割合は、高倍率視野で少なくとも400個の細胞を計数して測定した。
統計分析:有意性を判定するためにスチューデントのt−検定を行った。P<0.05を有するデータ間の差は有意であるとみなした。
ELISA試験
2種類の異なる酵素結合免疫測定法を行って、IGF−1RβサブユニットとFAK−NTとの結合を調査した。第1のアッセイでは、IGF−1Rと固定化FAK−NTとの相互作用を調査し、第2のアッセイでは、FAK−NTと固定化IGF−1Rとの相互作用を調査した。
第1の症例では、96マイクロタイタープレートウェルを、FAKの精製されたGST融合FERMドメインの50μlのPBS溶液(NaCl:137mM、KCl:2.7mM、NaHPO:4.3mM:KHPO:1.4mM)で、4℃で一晩コーティングおよび精製した。次いで、ウェルを洗浄緩衝液(PBS、0.05%トウィーン)ですすぎ、200μlのブロッキング緩衝液(PBS、1%BSA)で、37℃で3時間ブロッキングした。洗浄緩衝液で3回すすいだ後、本化合物の有無に関わらず、精製したIGF−1R総タンパク0.2μMを含む100μlの結合緩衝液(PBS、0.05%トウィーン、1%BSA)をウェルに添加し、37℃で1時間反応させた。ウェルを再び3回すすぎ、200ng/mlの一次抗体である抗IGF−1R(sc−613、Santa Cruz社)を含む100μlの結合緩衝液を添加し、37℃で1時間インキュベートした。さらに3回すすいだ後、2次HRP抗ウサギ抗体を含む同じ緩衝液100μlを添加し、37℃でさらに1時間インキュベートした。最後に、ABTS基質(2,2’−アジノビス[3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸]−二アンモニウム塩)100μlを塗布し、陽性対照の色の強度が最大になり、かつ陰性対照が非特異的反応を生じなくなるまで(6〜10分)、プレートを暗所に維持した。ELISAプレートを、450nmにおいてBiotech社製ELISAリーダーで読み取った。
第2のアッセイでは、同じ方法を利用したが、IGF−1Rをウェルに固定し、FAK−NTと共にインキュベートした。一次抗体の抗FAK−4.47(05−537、Upstate社)を使用して、結合反応を明らかにした。
BIACORE分析
ELISA分析と組み合わせてBiacore T100技術を使用して、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位を標的とする小分子化合物の熱力学的結合パラメータを特徴づけた。
全ての実験をBiacore
T100光バイオセンサ(http://www.biacore.com)を用いて行った。Series S CM5センサチップ、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、エタノールアミンHCl、および器具特異的な消耗品ならびに付属品は、フロリダ大学のICBRから提供された。
FAK−NT固定化
FAKおよびIGF−1Rにセンサチップを再生利用するために、抗マウス第2抗体をセンサチップの表面に固定した。これにより、一次抗体を使用してリガンドタンパク質を表面に固定することができ、かつチップ表面へのタンパク質の固定化の間にタンパク質の相互作用部位を遮蔽する可能性も排除した。
固定化手順は、泳動用緩衝液としてHepes緩衝食塩水(HBS:10mMのHepesおよび150mMのNaCl、pH7.4)を用いて行った。最初に、センサチップ表面を100μl/分の流速で、100mMのHCl、50mMのNaOHおよび0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)のそれぞれ2回の6秒間パルスで事前にコンディショニングした。抗マウス抗体表面は、30℃および10μl/分の流速でアミンカップリング化学を用いて調製した。表面を活性化させるために、NHS/EDCを15分間注入し、100μg/mlの抗体(10mMの酢酸ナトリウムに溶解、pH4.5)を10分間注入し、最後に、エタノールアミンを7分間注入して、残留する活性基をブロックした。この固定化手順によって、5000〜7000の共鳴単位(Ru)の抗体が固定化された。固定化後、機器を分析泳動用緩衝液(50mMのトリス−HCl、150mMのNaCl、10mMのMgCl、0.1%トウィーン20、0.1%Brij−35および5%ジメチルスルホキシド[DMSO]、pH8.0)で広範囲にわたって刺激した。抗マウス抗体の固定化後、100μg/mlのマウス抗FAK4.47抗体(05−537、Upstate社)(10mMの酢酸ナトリウムに溶解、pH4.5)を10分間注入し、センサチップ表面を洗浄して、100μl/分の流速で100mMのHCl、50mMのNaOHおよび0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)のそれぞれ3回の5秒間パルスで未結合抗体を除去した。この固定化手順により、15000〜20000の共鳴単位(Ru)の一次抗体が固定化された。最後に、200μg/mlのFAK−NT(10mMの酢酸ナトリウムに溶解、pH4.5)を10分間注入し、センサチップ表面を、100μl/分の流速で、100mMのHCl、50mMのNaOHおよび0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)のそれぞれ3回の5秒間パルスで洗浄した。この固定化によって、30000〜40000の共鳴単位(Ru)のFAK−NTが固定化された。
IGF−1Rの捕捉
IGF−1Rの分割量を使用するまで80℃で冷凍保存した。新しく調製した200μg/mlの体積のIGF−1R(10mMの酢酸ナトリウムに溶解、pH4.5)を10分間注入し、溶液を高速脱塩カラム(50mMのトリス−HCl、150mMのNaClおよび10mMのMgClによって平衡、pH8.0)上を2回通過させて、未結合タンパク質を除去した。捕捉手順によって、25℃でFAK−NTの表面に典型的に2000〜4000Ruの密度が得られた。一次抗体が結合した表面は基準として機能した。
分析物溶液の調製
原液のために、本化合物を10mMの濃度になるまで100%DMSOに溶解し、DMSOおよび/または泳動用緩衝液への本化合物の原液のさらなる希釈を分析の直前に行った。分析物および泳動用緩衝液のDMSO含有量を正確に一致させるために、第2の原液50μlを、1mlの50mMのトリス−HCl、150mMのNaCl、10mMのMgCl、0.1%トゥイーン20および0.1%Brij−35(pH8.0)に添加して、分析のために選択した高濃度よりも9倍濃い化合物濃度が得られるような濃度に本化合物をDMSOに希釈して、低濃度の第2の原液を調製した。この開始濃度を分析泳動用緩衝液に9倍に希釈して高濃度を得た。この試料のさらなる9倍の希釈によって、低濃度を生成した。この高および低分析物濃度の濃度における伝搬誤差を計算すると約3.0%であった。
分析パラメータ
各温度において、5種類の緩衝液ブランクを最初に注入して、機器を完全に平衡させた。50μl/分の流速を用いて、化合物を30〜60秒間注入し、解離を1〜20分間監視した(選択した注入および解離時間は予備結合試験で決定した)。強固に結合した複合体を得るためには再生工程が必要であった。表面を4〜110℃では60%エチレングリコール、16〜18℃では40%エチレングリコール、22〜28℃では30%エチレングリコール、32〜39℃では50mMのトリス−HCl、150mMのNaCl、10%エチレングリコール、15mMのATP、15mMのMgCl、5%DMSOおよび0.1%トウィーン20(pH8.0)の10回の100秒間パルスで再生した。データ回収率は10Hzであった。
データ分析
Scrubber2(BioLogic Software社、オーストラリア)を用いて処理および分析したバイオセンサデータを、単純な1:1モデル(A+B=AB)または質量輸送条件を含む1:1の相互作用モデル(Ao=A、A+B=Ab)のいずれか一方にあてはめた。Scrubberで決定した平衡解離定数をファントホッフの式In(KD)=ΔH°/RT−ΔSRにあてはめた(ΔCp°の条件を含む集積形態のファントホッフの式の使用を検討したが、In(KD)対1/Tプロットにおける曲率の欠如によって、この手法の使用が不要であることが示された)。ΔH°およびΔS°の値は、マイクロソフトエクセルのSolverマクロを用いて直接得た。また、ΔH°およびΔS°の値は、エクセルの回帰関数を用いて、In(KD)対1/Tプロットの線形回帰分析によって間接的に決定した(ここで、傾斜および切片は、ΔH°/Rおよび−ΔS°/Rにそれぞれ対応していた)。SolverからのΔH°およびΔS°のフィッティング誤差は、SolverAidと呼ばれるダウンロード可能なマクロ(http://www.bowdoin.edu/~rdelevie/excellaneous)を用いて得た。回帰ルーチンからのパラメータΔH°およびΔS°の誤差は、マイクロソフトエクセルの統計的読み出しから直接得た。両方法から得られた値は十分に一致していた。標準誤差は、エクセルの一般式Δz2=(∂f/∂x)2Δ×2+(∂f/<∂y)2Δy2+...に従って伝播した。プログラムした式を、ダウンロード可能なマクロPropagate(これもhttp://www.bowdoin.edu/~rdelevie/excellaneousで入手可能である)を用いて最初に確認した。
実施例1
小分子のデータベース
NCI/DTPは、非専売品であり、かつ癌、エイズあるいは癌またはエイズの対象が罹患する日和見感染症の治療のための新しい薬剤の発見および開発のために研究団体に提供された約250,000種の試料(すなわち、プレート化された(plated)化合物のセット)のリポジトリを管理している。NCI/DTPのプレート化された化合物のセットの3次元座標は、MDL SDフォーマット(http://www.chm.tu-dresden.de/edv/vamp65/REFERS/vr_03d.htm)で得られ、かつDOCKユーティリティプログラムSDF2MOL2によってmol2フォーマットに変換される。リガンドに関する部分的な原子電荷、溶媒和エネルギーおよびファンデルワールスパラメータをSYBDBを用いて計算し、かつプレート化された化合物のセットのmol2ファイルに追加した。
実施例2
FAK/IGF−1Rの可能な小分子阻害剤を特定するためのデータベーススクリーニング
高処理スクリーニングを行う代わりに、コンピュータによる分子ドッキングを機能的な試験と組み合わせた、構造に基づく手法を使用する。周知の3次元構造を有する化合物の大きな化学ライブラリーを、ヒトのFAK(PDBコード1K05)の結晶構造上のSPHGEN(UCSF社)によって選択された構造的なポケット内に配置する。薬物のような特性を有する250,000種の小分子化合物(リピンスキーの法則に従う)を、DOCK5.1コンピュータプログラム(UCSF社)を用いて、FAKとIGF−1Rとの相互作用部位に100通りの異なる方向でドッキングさせた。DOCKの一般的な特徴としては、リガンドの受容体球体への強固な配向、AMBERエネルギースコアリング、GB/SA溶媒和スコアリング、接触スコアリング、内部非結合エネルギースコアリング、リガンドの柔軟性、ならびに剛性シンプレックスおよび捻れシンプレックス両方の最小化が挙げられる。
化合物をFAKおよび/またはIGF−1R阻害剤として選択するモデルのために、以下の配列を利用した。
FAKアミノ酸126〜243:
ssvr
ekyelahppe ewkyelriry lpkgflnqft edkptlnffy qqvksdymle iadqvdqeia lklgcleirr
sywemrgnal ekksnyevle kdvglkrffp kslldsvkak tlr
IGF−1Rアミノ酸959〜1266:
hrkrnnsrlgng
vlyasvnpey fsaadvyvpd ewevarekit msrelgqgsf gmvyegvakg vvkdepetrv aiktvneaas
mrerieflne asvmkefnch hvvrllgvvs qgqptlvime lmtrgdlksy lrslrpemen npvlappsls
kmiqmageia dgmaylnank fvhrdlaarn cmvaedftvk igdfgmtrdi yetdyyrkgg kgllpvrwms
peslkdgvft tysdvwsfgv vlweiatlae qpyqglsneq vlrfvmeggl ldkpdncpdm lfelmrmcwq ynpkmrpsfl
eiissi
各化合物と相互作用部位との相互作用の予測される結合エネルギーは、DOCKスコアが1モル当たり−17.7kcalの場合に上位のスコアの化合物であると評価される。最高スコアを有する上位のスコアの化合物に対して、NCI/DTPから機能的な試験を依頼された。選択された小分子を、食道(KYSE140)、黒色腫(C8161、A375)および膵臓(Panc−1)癌細胞において細胞系増殖およびアポトーシスアッセイで評価した。
NCI/DTPのプレート化された化合物のセットの3次元座標を、MDL SDフォーマットで得、DOCKユーティリティプログラムSDF2MOL2によってmol2フォーマットに変換した。リガンドに関する部分的な原子電荷、溶媒和エネルギーおよびファンデルワールスパラメータをSYBDBを用いて計算し、かつプレート化された化合物のセットのmol2ファイルに追加した。
実施例3
細胞増殖アッセイ:少量のOne Solution Reagentを培養ウェルに直接添加し、1〜4時間インキュベートし、次いで、分光光度的プレートリーダーを用いて490nmにおいて吸光度を記録することによって、CellTiter 96 Aqueous One Solutionを用いて細胞増殖アッセイ(Promega社)を行った。490nmにおける吸光度の量によって測定されるホルマザン産物の量は、培養液中の生細胞の数に正比例していた。
実施例4
アデノウイルス感染:培養プレートに6×10または2×10の密度で細胞を播種し、24時間付着させた。次いで、これらの細胞を、細胞当たり50〜500の感染多重度またはフォーカス形成単位(FFU)のウイルス濃度でアデノウイルスに感染させた(Golubovskaya,V. et al., J. Biol. Chem., 277, 2002, 38978-38987を参照)。この最適なウイルス価は、細胞を様々な用量のAd−GFPに感染させ、かつ蛍光顕微鏡検査によって感染率を視覚化するによって測定した。1細胞につき100FFUのAd−GFPによる処理によって95%の感染率が得られた。さらなる実験のために感染から48または72時間後に細胞を使用した。
実施例5
siRNAトランスフェクションアッセイ:60mmの直径の培養プレートに対して6×10の細胞密度で、あるいは100mmの直径の培養プレートに対して2×10の細胞密度で細胞を播種し、24時間付着させた。次いで、これらの細胞を、製造業者の実験計画書に従って、Lipofectamine2000(Invitrogen社、カリフォルニア州カールズバッド)を用いて1〜10nMのFAKsiRNAまたは非特異的siRNAでトランスフェクトした。いくつかのFAKsiRNA配列を利用して、FAKのノックダウンについてスクリーニングした。細胞株に利用したFAKsiRNAの配列は、5’−GAAGUUGGGUUGUCUAGAAUU−3’および5’−GGUUCAAGCUGGAUUAUUUUU−3’であった。次いで、トランスフェクションから48〜72時間後に細胞をインキュベートした後、実験に使用した。siRNAによるFAKの阻害は、ウェスタンブロット法によって確認した。実験は三つ組で行った。
実施例6
免疫沈降およびウェスタンブロット法:細胞を1×氷冷リン酸緩衝食塩水(PBS)で2回洗浄し、20mMのトリス(pH7.4)、150mMのNaCl、1%NP−40、5mMのエチレンジアミン四酢酸、プロテアーゼ阻害剤(ニュージャージー州ナトリーのRoche社製Complete(商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル)および(ホスファターゼ阻害剤(Calbiochem社製ホスファターゼ阻害剤カクテルセットIおよびセットII)を含む緩衝液に氷上で30分間溶解した。溶解物を、10000rpmで4℃で30分間遠心分離し、上澄みを分析した。タンパク質濃度をBio−Radタンパク質アッセイを用いて測定した。
免疫沈降:1mgの総細胞抽出物を各試料に使用した。抽出物を4℃で一晩11gの適当な抗体と共にインキュベートした。25マイクロリットルのタンパク質A/G−アガロースビーズ(Oncogene Research Products社、カリフォルニア州ラホーヤ)を添加し、試料を4℃で振盪しながらさらに2時間インキュベートした。沈殿物を溶解緩衝液で3回洗浄し、40μlのLaemmli緩衝液に再懸濁し、35μlをウェスタンブロット法のために取り出した。
ウェスタンブロット法:30μgのタンパク質を含む煮沸させた試料を、ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分解した後、ポリフッ化ビニリデン膜(Bio−Rad社、カリフォルニア州ハーキュリーズ)に移した。各抗体と共に提供された実験計画書に従って、ウェスタンブロット法を行った。免疫ブロットを、Western Lightning(商標)化学発光試薬プラス(Chemiluminescence
Reagent Plus)(PerkinElmer Life Sciences社、マサチューセッツ州ウォルサム)によって展開した。ウェスタンブロットにおけるバンドの強さを画像解析ソフトウエアプログラム(ImageJ)で測定した。
結果:NSC344553で処理した細胞溶解物に対する免疫沈降およびウェスタンブロット分析を図2および図3に示す。図2は、様々な用量のNSC344553で試験したC8161黒色腫癌細胞からの細胞溶解物の免疫沈降およびウェスタンブロット分析によって示されている、FAKとIGF−1Rとの相互作用に対するNSC344553の効果を示す。図3は、75μMのNSC344553で処理したC8161黒色腫癌細胞に対する効果を示す。NSC128687で処理したMiaPaCa−2膵臓癌細胞の免疫沈降およびウェスタンブロット分析は図12に示されている。
IGF−1、NSC344553、PI3キナーゼ阻害剤またはNVP−AEW541(「NVP」)で処理した黒色腫(C8161およびA375)および膵臓(Panc−1およびMiaPaCa−2)癌細胞に対してウェスタンブロット分析を行った(図4、図5、図7、図8、図9および図14を参照)。
図5は、5μMのNSC344553またはPI3キナーゼ阻害剤で処理したC8161黒色腫癌細胞に対する効果を示す。図7は、IGF−1R野生型およびヌルマウス胚線維芽細胞において、最も有意な効果が24時間の処理およびIGF−1による30分間刺激群においてp−AKTの減少が認められたことを示す。図8は、FAK野生型およびヌル線維芽細胞に関するウェスタンブロット分析を示す。最も有意な効果は、24時間の処理およびIGF−1による30分間刺激群におけるp−AKTの減少において認められる。図9は、NSC344553で処理した際のPanc−1癌細胞に対する効果を示す。
実施例7
細胞生存率および剥離アッセイ:細胞をsiRNAトランスフェクションで処理した後、細胞生存率を3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(CellTiter96(登録商標)AQueous、Promega社、ウィスコンシン州マディソン)で測定した。手短に言うと、20μlのテトラゾリウム化合物を各ウェルに添加した。次いで、これらの細胞を37℃で1時間インキュベートした。プレートをプレートリーダーを用いて490nmで読み取って、生存率を測定した。剥離アッセイでは、剥離および付着した細胞を別々に回収し、血球計算器で計数した。剥離した細胞の数を総細胞数で割って剥離の割合を計算した。
アポトーシスアッセイ:処理後、付着および剥離した細胞を回収し、計数し、そして末端ウリジンデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TUNEL)アッセイのために、製造業者の説明書に従って、APO−BRDUキット(BD Pharmingen社、カリフォルニア州サンディエゴ)を利用して調製した。染色された細胞を、蛍光標示式細胞分取−Caliburフローサイトメータ(BD Biosciences社)を用いて分析した。試料中のアポトーシス細胞の割合の計算は、CellQuestソフトウェア(BD Biosciences社)によって完了した。アポトーシス細胞をヘキスト染色によっても分析した。ヘキスト33342(11g/ml)を固定化された細胞に添加し、検体をガラス製のカバーグラスに乗せた。スライドをアポトーシス核についてZeiss顕微鏡で観察した。アポトーシス細胞の割合は、アポトーシス細胞/総細胞数の比として計算した。
結果:NSC344553に対するMTT(細胞タイター96)アッセイの結果を図11に示す。これは、NSC344553によるA375およびC8161黒色腫癌細胞に対する処理が用量依存的(範囲0.05〜25μM)に細胞生存率を抑制すること実証している。図6は、NSC344553が膵臓(Panc−1およびMiaPaCa−2)および黒色腫(C8161およびA375)癌細胞の細胞生存率を抑制することを示す。
図10は、FAK野生型およびヌル細胞ならびにIGF−1R野生型およびヌル細胞に対する0.05μMのNSC344553の72時間の処理を示す。結果は、NSC344553処理によってFAK+/+およびIGF−1R+/+線維芽細胞の増殖は減少するが、FAK−/−およびIGF−1R−/−細胞に対する影響は生じなかったことを示す。
MTTアッセイの結果は、NSC344553による処理によって、AKTのリン酸化が減少し、かつ関連するPARP切断によって用量依存的(範囲0.05〜100μM)に細胞生存率が抑制されることを実証している。0.05μMのNSC344553によって、FAK+/+およびIGF−1R+/+線維芽細胞の増殖は減少するが、FAK−/−およびIGF−1R−/−細胞に対する影響はなかったことも認められた。さらに重要なことに、15mg/kgのNSC344553の5日間の腹腔内注射によって、ヌードマウスにおける黒色腫腫瘍を効果的に(p<0.05)退行させた。
NSC250435に対するMTT(細胞タイター96)アッセイの結果を図13に示した。これは、NSC250435がA375およびC8161黒色腫癌細胞の細胞生存率を抑制したことを実証している。
実施例8
クローン原性アッセイ:この実験では、膵臓癌細胞株Panc−1、MiaPaCa−2、Panc2.03およびPanc3.27を使用する。細胞生存を明確するために、クローン原性アッセイを行って、細胞増殖恒常性を評価する(Chinnaiyan P. et al., Clin. Cancer Res. 2008; 14(17): 5410-5を参照)。クローン原性アッセイは、放射線誘発性細胞死の全ての形態を検出するため、放射線感受性分析の「至適基準」とみなされる。1)FAK/IGF−1R経路を抑制するために必要とされる最小の用量(ウェスタンブロットに基づく)、および2)最大下活性(細胞生存における20%〜50%の減少)を示す濃度を含む2種類の薬物濃度を使用する。細胞を、放射線の24時間前に(ウェスタンブロットによって決定されたFAK/IGF−1R活性化の阻害に必要とされる時間に基づく)、FAK/IGF−1R阻害剤に曝露する。放射線から24時間後に、薬物を含む培地を新しい培地(薬物を含まない)と交換した。次いで、コロニー(≧50細胞によって定義)を染色し、照射から10〜14日後に計数した。
実施例9
放射線誘発性細胞遊走に対するFAK/IGF−1R経路の阻害の効果
細胞運動を測定するために、2ウェルボイデン型チェンバー内でトランスウェル移動アッセイを行う。1×10細胞/ウェルを、5uMの孔(24ウェル)のトランスウェルの上部チャンバの孔のそれぞれの培地に播種し、30分間付着させた。これらの細胞は、対照細胞および、FAK/IGF−1R阻害剤に24時間予め曝露された細胞を含む。処理条件としては、処理なし、放射線療法(RT)単独、FAK/IGF−1R単独による阻害ならびにRTおよびFAK/IGF−1R阻害剤の組み合わせが挙げられる。これらの細胞を放射線(2Gy、4Gy、6Gyまたは8Gy)の段階的な線量に曝露し、24時間のインキュベータに戻し、すすいで、固定する。ポリカーボネート膜上に残留している細胞は綿棒で除去する。孔を通って下面に移動した細胞をエタノール系クリスタルバイオレットで染色する。次いで、膜をマイクロスライド上に乗せ、計数する。
実施例10
免疫蛍光染色および共焦点顕微鏡法
細胞を3.7%パラホルムアルデヒドの1×PBS溶液で10分間固定し、0.5%トリトン(Triton)X−100で5分間透過処理した。次いで、細胞を1×PBSで洗浄し、25%の正常なヤギ血清の1×PBS溶液で20分間ブロッキングし、一次抗体(25%ヤギ血清で1:200に希釈)と共に室温で30分間インキュベートした。1×PBSで3回洗浄した後、細胞をテキサスレッド(Texas Red)に結合した2次抗体(25%ヤギ血清で1:400に希釈)と共に室温で30分間インキュベートし、1×PBSでさらに3回洗浄した後、顕微鏡で観察した。共免疫染色(coimmunostaining)実験のために、細胞を25%ヤギ血清で1:100に希釈した別の一次抗体と共に1時間インキュベートした。1×PBSで3回洗浄した後、イソチオシアン酸フルオレセインに結合した2次抗体(1:100の希釈)をカバーグラスに塗布した。FAKおよびIGF−1R抗体で免疫染色された細胞を、ライカ共焦点顕微鏡およびMRC−1024共焦点レーザー自動読取りシステムを用いて共存について評価した。試験化合物の有無に関わらずFAK−CDまたはFAKsiRNAで処理した細胞を、FAK抗体で染色し、Zeiss顕微鏡を用いて接着斑からのFAKの変位について評価した。
結果:共焦点顕微鏡アッセイによって、FAK−NTおよびFAK−NT2構築物とIGF−1Rとの共存が存在することが実証される。重複の割合は、FAK−NTおよびFAK−NT2のトランスフェクションでは高く、これは、IGF−1Rと共存するのはFAK−NT(より具体的にはFAK−NT2)であることを示している。共存は、FAK−NT1、FAK−NT3およびFAK−CDでは低い。細胞をNSC250435の存在下でトランスフェクトした場合、FAK−NT(より具体的にはFAK−NT2)とIGF−1Rとの相互作用の割合は約30%まで有意に減少する。この結果は、NSC250435がFAK−NT2とIGF−1Rとの相互作用を阻止することを実証している。
実施例11
FAK/IGF−1R経路の放射線誘発性活性化
2Gyおよび10Gyの放射線の曝露後に、細胞を経時的に回収する。溶解物を回収し、FAKおよびIGF−1Rについて免疫沈降を行う。それらのそれぞれのリン酸化形態について細胞に対してウェスタンブロットを行う(Liu W. et al., Carcinogenesis, 2008; 29(6): 1096-1107を参照)。同様の研究を、FAK/IGF−1Rキナーゼおよび小分子阻害剤での細胞の前処理後に行う。RTの後に、FAK/IGF−1Rに結合するタンパク質を明確するために質量分析を行う。次いで、放射線治療の存在下でFAK−IGF−1R複合体に結合する特定されたタンパク質をsiRNAを用いて標的化して、FAK/IGF−1R活性化および下流のシグナル伝達に対するその相対的な役割を決定する。
***死
次いで、細胞/核形態学および抑制されたG2/Mチェックポイントの活性化によって、***死を評価する(Xu B. et al., Molecular and Cell Biology, 2002; 22(4): 1049-59)。***死の顕微鏡測定はヘキスト染色を用いて行い、多核細胞の割合によって定量化する(Castedo M., et al., Oncogene, 2004; 23(16): 2825-37)。
細胞周期チェックポイントの活性化
放射線後、FAK/IGF−1R阻害剤に曝露した細胞における抑制されたG2/M期の停止は、フローサイトメトリーを用いて測定する。G2/M期(4n)の細胞を個々のM期およびG2期成分に分離するために、ヨウ化プロピジウムおよび***期の間に特異的に発現されるリン酸化ヒストンH3による二重標識化を行う。この分析によって、G2細胞のM期への進行およびG2チェックポイントの活性化に対するFAK/IGF−1R経路の影響の基準が得られる。
DNA損傷/修復
DNA DSBおよび修復の研究では、DNA二重鎖切断とのその関係について、ヒストン変異体H2AX(γH2AXと称される)のリン酸化形態を採用した。具体的には、γH2AX病巣を免疫蛍光法によって数分の放射線で検出することができ、これは二重鎖切断に直接関係していた。照射の24時間後に測定したγH2AXの残留レベル(または逆に言えば病巣の分散)は、放射線の感受性に相関していることが以前から知られている(Banath JP, et al., Cancer Res., 2004; 64(19): 7144-9)。DNA DSB修復に対するFAK/IGF−1R経路阻害の影響は、γH2AX病巣動態を明確することによって測定する(Chinnaiyan P. et al., Clin. Cancer Res. 2008; 14(17): 5410-5を参照)。
実施例12
構造に基づくコンピュータによる分子モデル化およびコンピュータドッキング
以前の調査から、FAKのアミノ末端(アミノ酸127〜243、FAK−NT2)がIGF−1Rの細胞質内部分の一部(アミノ酸959〜1266)に直接結合することが実証されている(21)。NCI開発治療プログラムのデータベースからの化合物をDOCK5.1プログラム用いて分析して、予測されるFAK−NT2/IGF−1R界面上のFAK−FERMに推定的に結合するものを特定した(図15A)。高い確率で界面に結合する化合物をFAKとIGF−1Rとの相互作用を阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。その後、INT2−31(NSC344553)が、最も強力なFAK/IGF−1R結合阻害剤として特定された。この化合物の分子量は、377.31g/molであり、分子式はC1216PSである。この構造を図15Aに示す。FAK−NT2への結合の際のINT2−31の全ての立体配置の分子間エネルギーを静電気およびファンデルワールスエネルギーの合計として計算し、FAK−NT2との相互作用の予測される最も低いエネルギーとしては、ファンデルワールス電荷が−16.28、静電荷が−33.84である−50.12の予測スコアが挙げられる。
実施例13
INT2−31は、FAKとIGF−1Rとの相互作用を阻止する
FAKとIGF−1Rとのタンパク質間相互作用を阻止するINT2−31の作用強度を、タグを付けた精製タンパク質構築物を用いるプルダウンアッセイで評価した。INT2−31は、3.96μMの平均IC50を有する精製されたGST−FAK−NT2とIGF−1Rβとの結合において用量依存的な減少を引き起こした(図15B)。試験管内での薬物の効果を特徴づけるために、2種類の黒色腫細胞株を評価した。INT2−31は、FAKに対する抗体を用いる免疫沈降によって実証されているように、低マイクロモル濃度(平均IC50はそれぞれ2.72および3.17μM)で、C8161およびA375黒色腫癌細胞における結合を阻止した(図15Cおよび図15D)。
さらに、食道癌、膵臓癌および乳癌細胞株の生存率に対するINT2−31の効果を分析し、表1に示すように、各細胞株のIC50値を測定した。平均IC50値を得るために、三つ組で各細胞株を漸増濃度の本化合物で72時間処理し、3回の別々の実験からのIC50値の平均を計算した。黒色腫の結果と同様に、INT2−31は正常な細胞と比較して癌細胞において、より生存率を抑制する。INT2−31に対する細胞の感受性は異なり、細胞のFAKおよびIGF−1R発現レベルに直接相関していた。
Figure 2012520299
実施例14
INT2−31は黒色腫細胞の生存率を減少させる
黒色腫癌細胞の生存率に対する効果を測定するために、3種類のヒトの黒色腫細胞株を漸増用量のINT2−31に72時間曝露し、その結果をヒトのメラニン形成細胞と比較した。図16Aに示すように、INT2−31は、正常な細胞よりも癌細胞において生存率を抑制する。各細胞株を三つ組で漸増濃度の本化合物で72時間処理し、平均IC50値を3回の別々の実験から計算した。全ての3種類の黒色腫細胞株は、FAKおよびIGF−1Rの発現を上方制御し、正常なヒトのメラニン形成細胞と比較して、INT2−31に対する感受性を増加させた(図16B)。INT2−31の効果は3種類の細胞株において異なり、FAKおよびIGF−1Rの最も高い発現を有する最も感受性が低い細胞株(SK−MEL−28)による構成性FAKおよびIGF−1R活性化に関係していると思われた。
実施例15
INT2−31は黒色腫癌細胞の増殖を阻害し、かつFAKおよびIGF−1Rの存在に依存する効果を有する
細胞増殖に対するINT2−31の効果を評価するために、CSFE細胞分布アッセイを行った。図16Cに示すように、INT2−31はC8161およびA375細胞において細胞増殖を阻害したが、その効果はC8161細胞においてより高かった。INT2−31処理による細胞数の評価によって、C8161黒色腫細胞の増殖の時間および用量依存的な強力な阻害が実証された(図16D)。これらの結果は、MTTアッセイによって認められた結果に類似していた(図16A)。
INT2−31の効果がFAKを発現している細胞に特異的であることを示すために、C8161細胞をFAKshRNA構築物でトランスフェクトし、それによりFAKの一過性のノックダウンが生じた(図17A)。FAKshRNA2と比較してFAKノックダウン効率がより大きかったため、FAKshRNA1をMTTアッセイに利用した。FAKshRNAを発現しているC8161細胞は、INT2−31の効果に対して、親および偽のトランスフェクト細胞よりも感受性が有意に低かった(図17B)。これらの発見を、FAK野生型およびヌル線維芽細胞を用いて確認した。FAK野生型線維芽細胞は、INT2−31の効果に対して、FAKヌル線維芽細胞よりも感受性が有意に低かった(図17C)。IGF−1Rに対する特異性も、IGF−1R発現(proficient)および欠損線維芽細胞の処理の間に示された。IGF−1R−/−線維芽細胞は、IGF−1R+/+細胞よりもINT2−31効果に対して感受性が有意に低かった(p<0.05、図17D)。
実施例16
INT2−31はアポトーシスを誘発する
処理した細胞の剥離に対するINT2−31の効果を測定した。C8161黒色腫細胞の剥離は、漸増濃度のINT2−31の存在下で測定した。図18Aに示すように、C8161細胞の7%のみが、5μMによるINT2−31による72時間の処理後にプレートから剥離した。INT2−31の効果は、FAKおよびIGF−1Rキナーゼ二重阻害剤、すなわちTAE226(Novartis社、バーゼル)よりも有意に低かった。アポトーシスに対するINT2−31の効果は、5μMの用量での処理から72時間後のヘキスト陽性細胞の検出によって示されるように、50%を超えるアポトーシスの誘発により顕著である(図18B)。これは、共焦点顕微鏡法によって検出された1μMおよび5μMのINT2−31による72時間の処理後に、カスパーゼ3/7活性化分析によって確認した(図18C)。最後に、INT2−31の効果をウェスタンブロットによって評価した。図18Dは、48時間のINT2−31処理後のPARPおよびカスパーゼ−9切断を示す。INT2−31の有意な効果はカスパーゼ8レベルに対しては認められなかった。
実施例17
INT2−31はキナーゼ活性を阻害することなくAktの活性化を減少させる
FAKおよびIGF−1R経路エフェクターに対するINT2−31の効果を、異なる濃度および処理時間において3種類の黒色腫細胞株で分析した(図19)。INT2−31処理によってAKTへの構成性およびIGF−1誘発性シグナル伝達の一貫した阻害が引き起こされた。なお、FAKの構成性リン酸化またはIGF−1Rの構成性もしくはIGF−1誘発性リン酸化に対するINT2−31の有意な効果は認められなかった。さらに、Aktに対する顕著な効果は認められたが、ERKに対するシグナル伝達に対する効果はより低く、高用量による全ての細胞株におけるp−ERKの減少は僅かであった。p−Aktに対するINT2−31の効果は、0.5〜1μMの処理によるp−Aktの有意な阻害を有するC8161細胞に関する細胞増殖、生存率およびアポトーシスに対する効果と相関していたが、A375およびSK−MEL−28細胞においてp−Aktを有意に減少させるためには、より高用量のINT2−31が必要であった(それぞれ1〜5μMおよび5〜10μM)。
Aktリン酸化に対するINT2−31処理の経時的分析によって、72時間後に持続した効果を有する処理の24時間後にいくらかの脱リン酸化が明らかとなった(図19E)。
その後、FAK、IGF−1R、インスリン受容体、VEGFR−1、AKT−1、EGFR、VEGFR−2、c−MET、PDGFRa、p70S6K、SrcおよびPI3キナーゼのキナーゼ活性に対するこの化合物の効果を測定した(図19D)。1μMの用量において、この化合物は、FAKまたはIGF−1Rのキナーゼ活性を阻害せず、22%を超えて他のタンパク質キナーゼのいずれも阻害しなかった。従って、INT2−31は、それらのキナーゼ活性を阻害することなくFAKおよびIGF−1Rの結合を阻止し、用量および時間依存的に黒色腫細胞の生存率を抑制した。
さらに、INT2−31は、FAKのNT2領域(アミノ酸127〜243)に特異的に結合して、IGF−1Rとの相互作用を阻止し、かつAktのリン酸化を減少させることを確認するために、C8161細胞をFAKのN末端(FAK−NT1、FAK−NT2およびFAK−NT3)の3種類のGFP断片でトランスフェクトした。図19Fおよび図19Gに示すように、FAK−NT1およびNT3過剰発現細胞と比較して、FAK−NT2断片の過剰発現によって、AKTのIGF−1誘発性リン酸化が減少した。
実施例18
INT2−31によって腫瘍p−Aktおよび黒色腫異種移植片の増殖が減少する
図20Aおよび図20Bに示すように、21日間にわたる15mg/kgのINT2−31の1日1回の腹腔内注射によって、PBS対照注入を受けているマウスと比較して、C8161およびA375皮下腫瘍成長における有意な減少が生じた(p<0.05)。この濃度では、各群の動物間で体重における有意差が認められなかったため、薬物は深刻な毒性作用を有していなかった。細胞増殖に対するINT2−31の生体内効果を評価するために、C8161異種移植片をKi67抗体で染色した(図20C)。Ki67に対する細胞の反応率およびKi67の染色強度は、PBS(対照)で処理したマウスに対して、NT2−31で処理したマウスからの腫瘍において有意に減少した。さらに、アポトーシス細胞の割合は、対照と比較して、INT2−31で処理された腫瘍において有意に増加した(図20C、p<0.05)。これにより、INT2−31によって増殖が減少し、かつ癌細胞のアポトーシスが増加することを実証している生体外データが裏付けられた。C8161腫瘍における生体内でのFAKとIGF−1Rとの相互作用に対するINT2−31の効果を、処理群または未処理群の腫瘍からのFAKの免疫沈降によって分析した。IGF−1Rのウェスタンブロットによって、FAKおよびIGF−1Rの免疫共沈降の減少が実証される。各腫瘍におけるIGF−1R/FAKの比の光学濃度測定は、PBSで処理した(0.98+/−0.11、p=0.09)腫瘍試料と比較して、INT2−31で処理した(0.78+/−0.16)腫瘍試料における平均比の減少を示した。最後に、AKT活性化の腫瘍分析を行い、p−AKTのレベルをウェスタンブロットによって検出した。分析は、PBS対照で処理した動物に対してINT2−31で処理した動物におけるAKTのリン酸化の減少を実証した(図20D)。従って、本発明者らのリード化合物(TNT2−31)によって、生体内での腫瘍成長は減少し、FAKとIGF−1Rとの生体内相互作用は阻止され、その結果、AKTのリン酸化が減少する。
実施例19
化学療法に対するINT2−31感受性癌細胞
Akt脱リン酸化に対するINT2−31の効果を評価し、かつ従来の化学療法に対する細胞の感受性に相関させるために、細胞生存率およびアポトーシスに対する併用療法の効果について食道および膵臓癌細胞株を分析した。KYSE70および140の食道癌細胞はどちらも、INT2−31および5−FU処理に対して感受性が高く、0.5および1μMのINT2−31は、5−FUとの相乗効果を有していた(図21)。本発明者らの膵臓癌細胞では、ゲムシタビンと併用した場合にINT2−31の細胞生存率に対する効果は付加的なものであったが(データは示さず)、INT2−31は、1μMの濃度で5−FU化学療法との相乗効果を有していた(図21および図22)。
実施例20
生体外および生体内でのINT2−31処理による食道癌の生存率および増殖の阻害
食道癌は、FAKおよびIGF−1Rを過剰発現させることが知られている。直接的な患者検体において、これらのタンパク質の相互作用を標的とするという効果を同じにするために、直接的な食道癌の検体をマウスおよび組織培養プレート内で増殖させて、実験のために新しいヒトの組織を可能にするシステムを開発した。20種類を超える腫瘍および対応する正常な組織検体が癌患者から得られた。試料の免疫組織化学的分析およびウェスタンブロット分析によっても、正常組織と比較して、腫瘍試料におけるFAKおよびIGF−1Rのレベルの増加が実証された。患者検体に対するINT2−31の生体外効果を評価するために、最大8継代まで組織培養プレート内で増殖させた細胞のMTTアッセイを利用した。食道癌患者#5のMTTアッセイの代表的な結果を図23Aに示す。漸増濃度のINT1−31によって細胞の生存率は効果的に減少し、平均IC50値は2.18μMであった。
その後、食道癌患者#5の検体の生体内での腫瘍成長の阻害を評価した。方法のセクションに記載しているように、新しいヒトの食道腺癌腫瘍試料からの小片(0.3×0.3×0.3cm)を2匹のマウスの皮下に移植した。これらの腫瘍のうちの1つが1.5ccに達したら、それを切除し、小片(0.3×0.3×0.3cm)に切断し、さらに10匹のマウスに皮下移植した。腫瘍が約100mmに達したら、マウスを2つの群(各群に5匹のマウス)に無作為化した。図23Bに示すように、21日間にわたる50mg/kgのINT2−31の1日1回の腹腔内注射によって、PBS対照の注入を受けているマウスと比較して、新しい食道腺癌の腫瘍成長が有意に減少した(p<0.05)。この濃度では、各群の動物間で体重における有意差が認められなかったため、薬物は深刻な毒性作用を有していなかった。細胞増殖に対するINT2−31の生体内効果を評価するために、食道癌患者#5の腫瘍検体異種移植片をKi67抗体で染色した。図23Cに示すように、腫瘍の免疫組織化学的染色によって、Ki67に対する細胞の反応率は、PBS群と比較して、INT2−31で処理したマウスからの腫瘍において有意に減少したことが実証された。これによって、本薬物が癌細胞の増殖を減少させるという本発明者らの生体外のデータおよび黒色腫モデルに関する生体内のデータが裏付けられた。
実施例21
INT2−31処理による同所性膵臓異種移植片の阻害
INT2−31の活性および特異性をさらに検証するために、同所性マウスモデルを用いた。膵臓癌細胞株、MiaPaCa−2およびPanc−1細胞を、異種移植片の生体内での画像化のために、ルシフェラーゼ−RFP(赤色蛍光タンパク質)レポーター遺伝子を用いて安定的にトランスフェクトした。RFP陽性細胞の増殖および選別後、細胞を培養液中で増殖させ、5×10腫瘍細胞を14匹のマウスの膵臓に移植した。材料および方法のセクションに記載されているように、マウスをIVIS管腔内撮像装置によって、週1回撮像し、腫瘍の大きさを生物発光信号によって推定した。腫瘍が約100mmに達したら、マウスを以下の2つの群(各群に7匹のマウス)、すなわち対照および15mg/kgのINT2−31に無作為化した。図24に示すように、21日間にわたって1日1回、50mg/kgのMiapaca2の腹腔内投与による処理および15mg/kgのINT2−31の皮下注射によって、動物の体重および外見によって判断される任意の顕著な副作用を生じることなく同所性膵臓異種移植片の増殖は十分に減少した。
参照による組み込み
本出願全体にわたって引用されている全ての参考文献(論文(literature reference)、交付済み特許、公開された特許出願および同時係属中の特許出願を含む)の内容は全て、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
実施形態および均等物
本明細書中の化学基の列挙に関する記載は、任意の単一の基または列挙されている基の組み合わせの定義を含む。本明細書中の一実施形態の記載は、任意の単一の実施形態としてあるいは任意の他の実施形態またはそれらの一部との組み合わせとしてのその実施形態を含む。
特定の実施形態を参照しながら本発明を開示してきたが、本発明の真の趣旨および範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態および変形が他の当業者によって考案され得ることは明らかである。特許請求の範囲は、そのような実施形態および等価な変形を含むように解釈されることが意図されている。
当業者であれば、本明細書中の記載されている本発明の特定の実施形態の多くの均等物を認識し、かつ日常の実験のみを用いてそれらを確認することができるであろう。そのような均等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図されている。
参考文献
1.
Hochwald SN, Golubovskaya VM. FAK as a target for cancer therapy. Gene Therapy
and Molecular Biology 2009: 13;26-35.
2.
Schlaepfer DD, Mitra SK. Multiple connections link FAK to cell motility and
invasion. Curr Opin Genet Dev 2004; 14:92-101.
3.
Schaller MD. Biochemical signals and biological responses elicited by the focal
adhesion kinase. Biochim Biophys Acta 2001; 1540:1-21.
4. Hanks
SK, Polte TR. Signaling through focal adhesion kinase. Bioessays 1997; 19:137-45.
5. Corsi
JM, Rouer E, Girault JA, Enslen H. Organization and post-transcriptional
processing of focal adhesion kinase gene. BMC Genomics 2006; 7:198.
6. Cance
WG, Harris JE, Iacocca MV, Roche E, Yang X, Chang J, Simkins S, Xu L.
Immunohistochemical analyses of focal adhesion kinase expression in benign and
malignant human breast and colon tissues: correlation with preinvasive and
invasive phenotypes. Clin Cancer Res 2000; 6:2417-23.
7.
McLean GW, Carragher NO, Avizienyte E, Evans J, Brunton VG, Frame MC. The role
of focal adhesion kinase in cancer - a new therapeutic opportunity. Nat Rev
Cancer 2005; 5:505-15.
8.
Vincent AM, Feldman EL. Control of cell survival by IGF signaling pathways. Growth
Hormone and IGF Research 2002; 12:193-7.
9. Dews
M, Prisco M, Peruzzi F, Romano G, Morrione A, Baserga B. Domains of the
insulin-like growth factor 1 receptor required for the activation of
extracellular signal-regulated kinases. Endocrinology 2000; 141:1289-1300.
10.
Valentinis B, Morrione A, Peruzzi F, Prisco M, Reiss K, Baserga R.
Anti-apoptotic signaling of the IGF-1 receptor in fibroblasts following loss of
matrix adhesion. Oncogene 1999; 18:1827-36.
11.
Pollak. Insulin and insulin-like growth factor signaling in neoplasia. Nat Rev Cancer
2008; 8:915-28.
12.
Eggermont AM, Testori A, Marsden J, et al. Utility of adjuvant systemic therapy
in melanoma. Ann Oncol 2009; 20:vi30-4.
13.
Kanter-Lewensohn L, Dricu A, Girnita L, Wejde J, Larsson O. Expression of
insulin-like growth factor-1 receptor (IGF-1R) and p27Kipl in melanocytic
tumors: a potential regulatory role of IGF-1 pathway in distribution of p27Kipl
between different cyclins. Growth Factors 2000; 17:193-202.
14.
Kanter-Lewensohn L, Dricu A, Wang M, Wejde J, Kiessling R, Larsson O.
Expression of the insulin-like growth factor-1 receptor and its anti-apoptotic
effect in malignant melanoma: a potential therapeutic target. Melanoma Res
1998; 8:389-97.
15.
Kahana O, Micksche M, Witz IP, Yron I. The focal adhesion kinase (P125FAK) is
constitutively active in human malignant melanoma. Oncogene 2002; 21:3969-77.
16.
Jaiswal BS, Janakiraman V, Kljavin NM, et al. Combined targeting of BRAF and
CRAF or BRAF and PI3K effector pathways is required for efficacy in NRAS mutant
tumors. PLoS One 2009; 4:e5717.
17.
Smalley KS, Haass NK, Brafford PA, Lioni M, Flaherty KT, Herlvn M. Multiple
signaling pathways must be targeted to overcome drug resistance in cell lines
derived from melanoma metastases. Mol Cancer Ther 2006; 5:1136-44.
18. Liu
W, Bloom DA, Cance WG, Golubovskaya V, Kurenova E, Hochwald SN. FAK and IGF-1R
interact to provide survival signals in human pancreatic adenocarcinoma cells.
Carcinogenesis 2008; 29: 1096-107.
19.
Hochwald SN, Nyberg C, Zheng M, et al. A novel small molecule inhibitor of FAK
autophosphorylation decreases growth of human pancreatic cancer. Cell Cycle
2009; 8: 2435-43.
20.
Zheng D, Golubovskaya V, Kurenova E, Beierle E, Wood C, Massoll NA, Ostrov D,
Cance WG, Hochwald SN. A novel strategy to inhibit FAK and IGF-1R decreases
growth of pancreatic cancer xenografts. Molecular Carcinogenesis, in press.
21.
Zheng D, Kurenova E, Ucar D, et al. Targeting of the protein interaction site
between FAK and IGF-1R. Biochem Biophys Res Comm 2009; 388:301-05.
22.
Ceccarelli DF, Song HK, Poy F, Schaller MD, Eck MJ. Crystal structure of the
FERM domain of focal adhesion kinase. J Biol Chem 2006; 281:252-9.
23.
Munshi S, Kornienko M, Hall DL, et al. Crystal structure of the Apo,
unactivated insulin-like growth factor-1 receptor kinase. Implication for
inhibitor specificity. J Biol Chem 2002; 277:38797-802.
24.
Staal SP. Molecular cloning of the akt oncogene and its human homologues AKT1
and AKT2: amplification of AKT1 in a primary human gastric adenocarcinoma. Proc
Natl Acad Sci 1987; 84:5034-7.
25.
Ruggeri BA, Huang L, Wood M, Cheng JQ, Testa JR. Amplification and
overexpression of the AKT2 oncogene in a subset of human pancreatic ductal
adenocarcinomas. Mol Carcinog 1998; 21:81-6.
26.
Yamamoto D, Sonoda Y, Hasegawa M, Funakoshi-Tago M, Aizu-Yokota E, Kasahara T.
FAK overexpression upregulates cyclin D3 and enhances cell proliferation via
the PKC and PI3-kinase-Akt pathways. Cellular Signaling 2003; 15:575-83.
27.
Arbet-Engels C, Janknecht R, Eckhart W. Role of focal adhesion kinase in MAP
kinase activation by insulin-like growth factor-1 or insulin. FEBS Letters 1999;
454:252-6.
28.
Yujiri T, Nawata R, Takahashi T. MEK kinase 1 interacts with focal adhesion
kinase and regulates insulin receptor substrate-1 expression. J Biol Chem 2002;
278:3846-51.
29.
Baron V, Calleja V, Ferrari P, Alengrin F, Van Obberghen E. p125Fak
focal adhesion kinase is a substrate for the insulin and insulin-like growth
factor-1 tyrosine kinase receptors. J Biol Chem 1998; 273:7162-8.
30.
Lebrun P, Mothe-Satney I, Delahaye L, Van Obbergehn E, Baron V. Insulin
receptor substrate-1 as a signaling molecule for focal adhesion kinase pp125Fak
and pp60src. J Biol Chem 1998; 273:32244-53.
31.
Lebrun P, Baron V, Hauck CR, Schlaepfer DD, Van Obberghen E. Cell adhesion and
focal adhesion kinase regulate insulin receptor substrate-1 expression. J Biol
Chem 2000; 275:38371-77.
32.
Annabi SE, Gautier N, Baron V. Focal adhesion kinase and src mediate integrin
regulation of insulin receptor phosphorylation. FEBS Letters 2001; 507:247-52.
33. van
Nimwegen MJ, van de Water B. Focal adhesion kinase: a potential target in
cancer therapy. Biochem Pharmacol 2007; 73:597-609.
34. Shi
Q, Hjelmeland AB, Keir ST, et al. A novel low-molecular weight inhibitor of
focal adhesion kinase, TAE226, inhibits glioma growth. Mol Carcinog 2007; 46:488-96.
35.
Slack-Davis JK, Martin KH, Tilghman RW, et al. Cellular characterization of a
novel focal adhesion kinase inhibitor. J Biol Chem 2007; 282: 14845-52.
36.
Roberts WG, Ung E, Whalen P, et al. Antitumor activity and pharmacology of a
selective focal adhesion kinase inhibitor, PF-562,271. Cancer Res 2008; 68:1935-44.
37.
Hewish M, Chau I, Cunningham D. Insulin-like growth factor 1 receptor targeted
therapeutics: novel compounds and novel treatment strategies for cancer
medicine. Recent Pat Anticancer Drug Discov 2009; 3:54-72.
38. Liu
G, Meng X, Jin Y, et al. Inhibitory role of focal adhesion kinase on anoikis in
the lung cancer cell A549. Cell Biol Int 2008; 32:663-70.
39.
Kurenova EV, Hunt DL, He D, Magis AT, Ostrov DA, Cance WG. Small molecule
chloropyramine hydrochloride (C4) targets the binding site of focal adhesion
kinase and vascular endothelial growth factor receptor 3 and suppresses breast
cancer growth in vivo. J Med Chem 2009; 52:4716-24.
40.
Vassilev LT, Vu BT, Graves B, et al. In vivo activation of the p53 pathway by
small-molecule antagonists of MDM2. Science 2004; 303:844-8.

Claims (46)

  1. 癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、その前記対象にFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を投与することを含む方法。
  2. 前記癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固体腫瘍の遠隔転移である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記癌は膵臓癌である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法は、その前記対象に追加の治療薬を投与することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記追加の治療薬は化学療法剤である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記追加の治療薬は、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびザリプシスからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記追加の治療薬は、5−フルオロウラシル(5−FU)、ゲムシタビン、フルオロピリミジン、ヌクレオシドシチジン類似体、NVP−AEW541、白金類似体、トポイソメラーゼ阻害剤、TAE−226、微小管阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ビタミンD類似体、アラキドン酸経路阻害剤、ヒストン脱アセチル化阻害剤およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  11. その前記対象を外科手術、化学療法、放射線、免疫療法、モノクローナル抗体療法および上皮成長因子受容体療法からなる群から選択される少なくとも1つの治療法によって治療することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. その前記対象を化学療法および/または放射線によって治療することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、前記対象に、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される化合物の有効量を投与することを含む方法。
  14. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記対象に追加の治療薬を投与することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  17. その前記対象を外科手術、化学療法、放射線、免疫療法、モノクローナル抗体療法または上皮成長因子受容体療法によって治療することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  18. FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する方法であって、FAKをFAKまたはその特異的ドメインに会合または結合することができる化合物に接触させることを含む方法。
  19. 前記化合物はFAKのチロシンリン酸化を阻害することができる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される化合物である、請求項18に記載の方法。
  21. 前記化合物はFAKアミノ末端断片(NT2)に結合または会合することができる、請求項18に記載の方法。
  22. FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節する方法であって、IGF−1RをIGF−1Rまたはその特異的ドメインに結合または会合することができる化合物に接触させることを含む方法。
  23. 前記化合物はIGF−1Rのチロシンリン酸化を阻害することができる、請求項18に記載の方法。
  24. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される化合物である、請求項22に記載の方法。
  25. 癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、その前記対象に、IGF−1RおよびAKTのリン酸化を減少させ、かつ癌細胞のアポトーシスを誘発することができる化合物を投与することを含む方法。
  26. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項26に記載の方法。
  28. 制御されない細胞増殖を調節する方法であって、増殖の制御ができない細胞をFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物に接触させることを含む方法。
  29. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項29に記載の方法。
  31. 細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する方法であって、その前記対象にFAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を投与することを含む方法。
  32. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項32に記載の方法。
  34. 細胞増殖性疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を治療する際に使用されるキットであって、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量を含むキット。
  35. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項34に記載のキット。
  36. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項35に記載のキット。
  37. 前記細胞増殖性疾患は癌である、請求項34に記載のキット。
  38. 前記癌は、***、気道、脳、生殖器、消化管、尿路、眼、肝臓、皮膚、頭頸部、甲状腺、副甲状腺の癌、または固体腫瘍の遠隔転移である、請求項37に記載のキット。
  39. 前記癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である、請求項38に記載のキット。
  40. 前記癌は膵臓癌である、請求項39に記載のキット。
  41. 追加の治療薬をさらに含む、請求項34に記載のキット。
  42. 前記追加の治療薬は、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルセイン−AM、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エトポシド、ET−743、エルロチニブ、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、ゲフィチニブ、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、NVP−AEW541、パクリタキセル、プレドニソロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ローダミン−123、ストレプトゾシン、TAE226、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびザリプシスからなる群から選択される、請求項41に記載のキット。
  43. 癌に罹患しているか罹患しやすい対象を治療するための医薬組成物であって、FAKとIGF−1Rとの結合相互作用を調節することができる化合物の有効量および薬学的に許容される担体または希釈液を含む医薬組成物。
  44. 前記化合物は、
    a)2−(ヒドロキシメチル)−6−イミノ−2,3,3a,9a−テトラヒドロ−6H−フロ[2,3:4,5][1,3]オキサゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イルリン酸二水素、
    b)4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}、
    c)1,1’−(1,7,9−トリヒドロキシ−8,9b−ジメチル−3−オキソ−4a−(フェニルチオ)−3,4,4a,9b−テトラヒドロジベンゾ−[b,d]フラン−2,6−ジイル)ジエタノン、
    d)3−メチル−2,4−ジスルホペンタン二酸、および
    e)1−アミノプロパン−1,3−ジイルジホスホン酸、
    またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項43に記載の医薬組成物。
  45. 前記化合物は、4−(メチルチオ)−7−(5−O−ホスホノ−D−リボフラノシル)−{7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン}またはその薬学的に許容される塩である、請求項44に記載の医薬組成物。
  46. 前記癌は、膵臓癌、黒色腫または食道癌である、請求項43に記載の医薬組成物。
JP2011554052A 2009-03-12 2010-03-12 キナーゼタンパク質結合阻害剤 Pending JP2012520299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21005309P 2009-03-12 2009-03-12
US61/210,053 2009-03-12
PCT/US2010/000754 WO2010104598A2 (en) 2009-03-12 2010-03-12 Kinase protein binding inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012520299A true JP2012520299A (ja) 2012-09-06

Family

ID=42728999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554052A Pending JP2012520299A (ja) 2009-03-12 2010-03-12 キナーゼタンパク質結合阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8051947B2 (ja)
EP (1) EP2413938A4 (ja)
JP (1) JP2012520299A (ja)
KR (1) KR20110132446A (ja)
CN (1) CN102427814A (ja)
AU (1) AU2010223058A1 (ja)
BR (1) BRPI1013623A2 (ja)
CA (1) CA2755191A1 (ja)
EA (1) EA201190210A1 (ja)
WO (1) WO2010104598A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2419899B1 (en) * 2009-06-25 2020-06-24 Defence Research And Development Organisation An acoustic energy reflector
US9725689B2 (en) 2010-10-08 2017-08-08 Terumo Bct, Inc. Configurable methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system
CA2747167C (en) * 2011-07-22 2018-07-24 Hitek Urethane Global Ltd. Electrical pedestal
CN105992816B (zh) 2013-11-16 2018-04-17 泰尔茂比司特公司 生物反应器中的细胞扩增
JP6783143B2 (ja) 2014-03-25 2020-11-11 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 培地の受動的補充
CN106715676A (zh) 2014-09-26 2017-05-24 泰尔茂比司特公司 按计划供养
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
EP3464565A4 (en) 2016-05-25 2020-01-01 Terumo BCT, Inc. CELL EXPANSION
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
JP7393945B2 (ja) 2017-03-31 2023-12-07 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 細胞増殖
US20210137953A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-13 Emory University Inhibitors of Mcl-1 and Akt Binding, Pharmaceutical Compositions, and Uses in Treating Cancer
CN111334002B (zh) * 2020-04-26 2022-04-12 湖南翰坤实业有限公司 一种耳塞制作材料及其制备方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US684984A (en) 1900-06-26 1901-10-22 John C Graft Dentist's tool.
US3300479A (en) * 1965-08-05 1967-01-24 Upjohn Co Deazapurine riboside cyclic 3', 5'-phosphates and process therefor
US3738979A (en) * 1969-10-23 1973-06-12 Department Health Education We O2,2'-cyclocytidine-3'-phosphate and process for producing same
US4415391A (en) * 1982-04-06 1983-11-15 Reid Glenn J Reinforced molded rubber muffler hanger and method of making of same
JPS62151642A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Bridgestone Corp マフラ−用防振ゴム
JPS6348321A (ja) * 1986-08-15 1988-03-01 Nippon Steel Corp 制振材料用粘弾性樹脂の製法
JPH0784541B2 (ja) * 1987-08-24 1995-09-13 日本ゼオン株式会社 熱可塑性エラストマ−状組成物
JP2623316B2 (ja) * 1987-10-20 1997-06-25 東洋紡績株式会社 複合型制振材料及び制振材料用粘弾性樹脂組成物
US5262232A (en) * 1992-01-22 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
JP3419531B2 (ja) 1994-01-31 2003-06-23 旭化成株式会社 ポリエーテルエステルブロック共重合体
EP0667372B1 (en) * 1994-02-10 2001-05-16 Teijin Limited Polyester resin composition and a relay component formed thereof
TW318861B (ja) * 1994-08-16 1997-11-01 Mitsui Toatsu Chemicals
DE10004632A1 (de) * 1999-02-15 2000-08-17 Phoenix Ag Thermoplastisches Vulkanisat und Verfahren zur Herstellung
JP2000327894A (ja) 1999-05-24 2000-11-28 Nof Corp 制振用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその硬化物
CA2375740A1 (en) 1999-06-09 2000-12-14 Carnegie Mellon University Ph sensitive cyanine dyes as reactive fluorescent reagents
DE19933901A1 (de) * 1999-07-22 2001-02-01 Clariant Gmbh Flammschutzmittel-Kombination
EP1212374B1 (en) 1999-08-27 2005-01-12 General Electric Company Sound damping polyester molding compositions
WO2001044351A1 (fr) * 1999-12-17 2001-06-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine polycarbonate ignifuge, moulee
US6362287B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 Dow Corning Corportion Thermoplastic silicone elastomers formed from nylon resins
JP2002012317A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Sony Miyuujitsuku Entertainment:Kk 搬送物の搬送方法及び搬送装置
US6849684B2 (en) * 2000-10-20 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molded soft elastomer/hard polyester composition with noise damping properties
US6569985B2 (en) * 2001-08-08 2003-05-27 General Electric Company Method for making polycarbonate
JP3898584B2 (ja) * 2002-07-03 2007-03-28 ダイセル・デグサ株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた複合体とその製造方法
US8013067B2 (en) * 2002-09-30 2011-09-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Curable thermoplastic elastomeric blend, method of manufacture, and use thereof
BR0314495A (pt) 2002-09-30 2005-08-02 Du Pont Composição elastomérica termoplástica curável, composição elastomérica termoplástica processável fundida, processo de fabricação de uma composição elastomérica termoplástica e artigo formatado ou moldado
US7425370B2 (en) * 2002-11-25 2008-09-16 Three Bond Co., Ltd. Laminated structural body
WO2004106052A1 (en) 2003-05-29 2004-12-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Housings of layered and bonded polymeric materials suitable for sound dampening and their manufacture
JP4595488B2 (ja) * 2003-12-09 2010-12-08 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物
EP1621535A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-01 Aventis Pharma S.A. Substituted cyclic urea derivatives, preparation thereof and pharmaceutical use thereof as kinase inhibitors
US20090277716A1 (en) * 2004-08-19 2009-11-12 Rajan Eadara Constrained layer, composite, acoustic damping material
JP4654089B2 (ja) * 2004-12-03 2011-03-16 新日本製鐵株式会社 耐久密着性に優れたクロメートフリー樹脂複合型制振材料
PL1710126T3 (pl) * 2005-04-04 2009-09-30 Rieter Tech Ag Uszczelniony, cienki, wielowarstwowy pochłaniacz dźwięku
KR100697236B1 (ko) * 2005-08-11 2007-03-22 한국생명공학연구원 오보바톨 또는 오보바탈을 포함하는 항암제 조성물
KR20080043789A (ko) 2005-08-29 2008-05-19 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 제진재료 및 그 제조방법
US20080118576A1 (en) * 2006-08-28 2008-05-22 Dan Theodorescu Prediction of an agent's or agents' activity across different cells and tissue types
WO2008027912A2 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Dan Theodorescu Prediction of an agent's or agents' activity across different cells and tissue types
US7790790B2 (en) * 2006-11-14 2010-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant thermoplastic elastomer compositions
CN101801401A (zh) * 2007-03-16 2010-08-11 佛罗里达大学研究基金会 激酶蛋白质结合抑制剂
US8163380B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-24 Sika Technology Ag Damping composition with improved bakability
JP2009063122A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nitto Denko Corp 制振シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110132446A (ko) 2011-12-07
BRPI1013623A2 (pt) 2016-04-19
US20100230203A1 (en) 2010-09-16
US8051947B2 (en) 2011-11-08
EA201190210A1 (ru) 2012-12-28
CN102427814A (zh) 2012-04-25
EP2413938A4 (en) 2012-12-12
WO2010104598A2 (en) 2010-09-16
US20120107323A1 (en) 2012-05-03
AU2010223058A1 (en) 2011-10-06
CA2755191A1 (en) 2010-09-16
EP2413938A2 (en) 2012-02-08
WO2010104598A3 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012520299A (ja) キナーゼタンパク質結合阻害剤
JP6429292B2 (ja) Her2増幅性癌の処置のための方法
US8404669B2 (en) Kinase modulating compounds and uses thereof for treatment of cancer
BR112019017851A2 (pt) método para tratar câncer em um indivíduo que precisa do mesmo, método para identificar um indivíduo que tem um câncer como um candidato para o tratamento com um antagonista de smarca2, método para identificar uma célula cancerosa como sensível ao tratamento com um antagonista de smarca2, antagonista de smarca2 para uso no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo, antagonista de smarca2 para uso como um medicamento no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo e uso do antagonista de smarca2 na fabricação de um medicamento no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo
US20170240570A1 (en) Novel small molecule anticancer agents
US20230277536A1 (en) Methods and compositions for treating ewing family of tumors
US8314150B2 (en) Kinase protein binding inhibitors
US10813904B2 (en) Small molecule anticancer agents
WO2022084947A1 (en) Mitochondrial atp inhibitors targeting the gamma subunit prevent metastasis
WO2023119232A1 (en) Mitochondrial atp inhibitors targeting the gamma subunit prevent metastasis
JP2012519697A (ja) キナーゼタンパク質結合阻害剤
JPWO2019177159A1 (ja) 癌免疫療法併用剤
Ucar Targeting protein interactions of FAK and IGF-1R in human cancer as a novel anti-neoplastic approach