JP2012062071A - 平判製品履歴追跡装置 - Google Patents

平判製品履歴追跡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012062071A
JP2012062071A JP2010205848A JP2010205848A JP2012062071A JP 2012062071 A JP2012062071 A JP 2012062071A JP 2010205848 A JP2010205848 A JP 2010205848A JP 2010205848 A JP2010205848 A JP 2010205848A JP 2012062071 A JP2012062071 A JP 2012062071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
information
product
cutting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010205848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619545B2 (ja
Inventor
Toshio Okochi
俊夫 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2010205848A priority Critical patent/JP5619545B2/ja
Publication of JP2012062071A publication Critical patent/JP2012062071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619545B2 publication Critical patent/JP5619545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】どの断裁山から発生した製品山かを履歴追跡する平判製品履歴追跡装置。
【解決手段】断裁山情報保持部1に保持された断裁山情報を読み取る断裁山情報読取部2、断裁山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する断裁山検知部3、平判包装機から包装枚数を取得する包装枚数カウンタ6、製品山情報保持部7に製品山情報を書き込む製品山情報書込部8と、製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する製品山検知部9と、断裁山情報と平判包装機からの包装枚数を製品山情報として保持する記憶部4と、断裁山検知部と製品山検知部とが所定条件を満たす場合に、断裁山情報読取部に断裁山情報読取指示を出力し断裁山情報読取部から断裁山情報を取得して記憶部に書込み、包装枚数カウンタから包装枚数を取得して記憶部に書込み、記憶部から製品山情報を読込み製品山情報書込部に出力する平判製品履歴追跡制御部5とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、平判製品の履歴を追跡する平判製品履歴追跡装置に関する。
従来の平判包装機を用いた製紙仕上工程においては、ロール状の複数の巻取から紙を引き延ばし、引き延ばした紙をN枚重ねにしてカッターで断裁、この処理を繰り返すことにより断裁山を作成して断裁山パレットに載せる。作成された断裁山から不良平判を削除し、平判包装機により平判包装することにより、製品山に仕上げている。
また、この種の従来技術としては、特許文献1、特許文献2に記載された技術が開示されている。特許文献1に記載されたプラントの選別工程における平判製品の履歴追跡方法は、例えば連続紙等の連続製品をカッティングし、平判製品の所定の群(山)を得るカッティング工程と、カッティング工程で得られた平判製品の群の内、不良製品を含む複数の群から良製品を選別し、良製品から構成される新たな平判製品の群を形成する選別工程において、カッティング工程で得られた平判製品の群毎に、固有の識別番号を付与し、選別工程における選別の基礎になる複数の平判製品の群に付された各識別番号を非接触的に読み取り、選別により得られた平判製品の群に新たな識別番号を非接触的に付与することにより、平判製品の履歴を求める。
特許文献2に記載された製品履歴管理装置は、包装機に処理される前の製品の個別情報を取り込む加工前製品情報検出回路と、加工装置に受け入れた受入製品量及びこの受入製品量の受け入れのタイミングを取り込む加工受入製品量検出回路と、加工装置で加工を拒否された拒否製品量及びこの拒否製品量の拒否のタイミングを取り込む加工拒否製品量検出回路と、加工装置から払出された払出製品量及びこの払出製品量の払出しのタイミングを取り込む加工払出製品量検出回路と、加工前製品情報検出回路及び加工受入製品量検出回路及び加工拒否製品量検出回路及び加工払出製品量検出回路に接続されて製品履歴を管理する製品履歴管理回路とを備える。
特開平2−131845号公報 特開平4−189732号公報
しかしながら、従来の平判包装機においては、どの断裁山から発生した製品山であるか否かを確実に履歴追跡することは、生産効率の面から困難であった。このため、出荷した製品山にクレームが発生した場合、他にも問題ある製品山があるか否かを調査するために多大な労力がかかり、迅速な対応ができないなどの問題があった。
本発明は、どの断裁山から発生した製品山かを確実に履歴追跡することにより、出荷した製品山にクレームが発生した場合、他にも問題ある製品山があるか否かを迅速に調査することができる平判製品履歴追跡装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、断裁山情報を保持する断裁山情報保持部と、前記断裁山情報保持部から断裁山情報を読み取る断裁山情報読取部と、断裁山パレットが製紙仕上工程において使用される平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する断裁山検知部と、前記平判包装機から包装枚数を取得する包装枚数カウンタと、製品山情報を保持する製品山情報保持部と、前記製品山情報保持部に製品山情報を書き込む製品山情報書込部と、製品山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する製品山検知部と、前記断裁山情報と前記平判包装機からの包装枚数を製品山情報として保持する記憶部と、前記断裁山検知部と前記製品山検知部とが所定条件を満たす場合に、前記断裁山情報読取部に断裁山情報読取指示を出力し前記断裁山情報読取部から断裁山情報を取得して前記記憶部に書込み、前記包装枚数カウンタから包装枚数を取得して前記記憶部に書込み、前記記憶部から製品山情報を読込み前記製品山情報書込部に出力する平判製品履歴追跡制御部とを備える。
本発明によれば、断裁山検知部は、断裁山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知し、断裁山情報読取部は、断裁山情報を読み取り、包装枚数カウンタは、平判包装機から包装枚数を取得し、製品山検知部は、製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知し、所定条件を満たす場合に断裁山情報と平判包装機からの包装枚数を製品山情報として保持することによって、どの断裁山から発生した製品山かを確実に履歴追跡することが可能となり、出荷した製品山にクレームが発生した場合、他にも問題ある製品山があるか否かを迅速に調査することができる。
本発明の第1の実施の形態の平判製品履歴追跡装置の構成ブロック図である。 第1の実施の形態の平判製品履歴追跡装置の構成図である。 製紙仕上工程におけるカッター設備の概要図である。 平判包装における断裁山から製品山への遷移例を示す図である。 断裁山パレットが平判包装機の所定位置に存在しない状態から存在する状態に遷移した際の処理フローを示す図である。 断裁山パレットが平判包装機の所定位置に存在する状態から存在しない状態に遷移した際の処理フローを示す図である。 製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在しない状態から存在する状態に遷移した際の処理フローを示す図である。 製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在する状態から存在しない状態に遷移した際の処理フローを示す図である。 平判包装機から包装枚数を取得する際の処理フローを示す図である。
(第1の実施の形態)
以下、本発明の実施の形態の平判製品履歴追跡装置を図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、第1の実施の形態の平判製品履歴追跡装置の構成ブロック図である。平判製品履歴追跡装置は、断裁山情報保持部1、断裁山情報読取部2、断裁山検知部3、記憶部4、平判製品履歴追跡制御部5、包装枚数カウンタ6、製品山情報保持部7、製品山情報書込部8、製品山検知部9を備えている。
断裁山保持部1は、IDタグなどからなり、断裁山情報を保持する。断裁山読取部2は、断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取る。断裁山検知部3は、近接センサなどからなり、断裁山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する。包装枚数カウンタ6は、平判包装機から包装枚数を取得する。
製品山情報保持部7は、IDタグなどからなり、製品山情報を保持する。製品山情報書込部8は、製品山情報保持部7に製品山情報を書き込む。製品山情報検知部9は、近接センサなどからなり、製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する。記憶部4は、不揮発メモリからなり、断裁山情報と平判包装機からの包装枚数を製品山情報として保持する。
平判製品履歴追跡制御部5は、中央処理装置(CPU)などからなり、断裁山検知部3と製品山検知部9とが所定条件を満たす場合に、断裁山情報読取部2に断裁山情報読取指示を出力し、断裁山情報読取部2から断裁山情報を取得し、取得した断裁山情報を記憶部4に書込み、包装枚数カウンタ6から包装枚数を取得して記憶部4に書込み、記憶部4から製品山情報を読込み、製品山情報書込部9に製品山情報を出力する。
次にこのように構成された第1の実施の形態の平判製品履歴追跡装置の動作を図2を参照しながら詳細に説明する。図2は、第1の実施の形態の平判製品履歴追跡装置の構成図である。
まず、製紙仕上工程におけるカッター設備で断裁された断裁山11は、断裁山パレット12の上に積載され、必要に応じて選別作業を経由し、平判包装機13の入側に搬送される。断裁山パレット12には、断裁山情報が読込み/書込み可能なIDタグなどからなる断裁山情報保持部1が取付けられている。断裁山情報保持部1には、断裁山11が特定可能な情報(断裁されたカッター設備、断裁山発生日付、取り位置(一度に複数断裁山11が発生する場合の位置情報)など)、付帯情報(断裁山11のもととなる複数の原反巻取を特定する情報、原反巻取の付帯情報、卸数(該当原反巻取の長さ方向に対する位置情報)など)、断裁山情報書込み日付が書き込まれている。
平判包装機13の出側には製品山パレット15が据付けられている。製品山パレット15には、製品山情報が読込み/書込み可能なIDタグなどからなる製品山情報保持部7が取付けられている。製品山情報保持部7には、製品山パレット15に既に製品山14が積載していれば、積載済み製品山14の製品山情報が書き込まれている。
断裁山パレット12および製品山パレット15が平判包装機13の所定位置に存在しているか否かは、断裁山検知部3および製品山検知部9によって検知される。断裁山パレット12および製品山パレット15の双方が存在していることが、平判包装機13の稼動可能条件となる。
断裁山検知部3および製品山検知部9によって検知された断裁山パレット12および製品山パレット15の状態に従い、平判製品履歴追跡制御部5が断裁山情報読取部2に対し断裁山情報読み取り指示を出力する。読み取り指示を受理した断裁山情報読取部2は、断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取り、平判製品履歴追跡制御部5に対して結果を出力する。断裁山情報を受理した平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に断裁山情報を書き込む。
平判包装機13が包装作業を完了すると、包装枚数カウンタ6は平判包装機13から包装積算枚数を取得し、平判製品履歴追跡制御部5に結果を出力する。包装積算枚数を受理した平判製品履歴追跡制御部5は、今回包装積算枚数と前回包装積算枚数との差分から包装枚数を算出し、断裁山検知部3および製品山検知部9によって検知された断裁山パレット12および製品山パレット15の状態に従い、断裁山情報読取部2から受理した断裁山情報に紐付けるかたちで、包装枚数を記憶部4に書き込む。書き込まれた「断裁山情報+包装枚数」は、製品山情報として記憶部4に保持される。
断裁山検知部3および製品山検知部9によって検知された断裁山パレット12および製品山パレット15の状態に従い、平判製品履歴追跡制御部5は記憶部3から製品山情報を読み取り、製品山情報書込部7に対し製品山情報を出力する。製品山情報を受理した製品山情報書込部8は、製品山情報保持部8に対し追加するかたちで製品山情報を書き込む。書込みが完了すると、平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に保持されている製品山情報を消去する。
図3は、製紙仕上工程におけるカッター設備の概要図である。図3において、カッター設備には、ロール状の巻取20a〜20eをN本(図3では例えば5本)架けることができる。N本の巻取20a〜20eから紙21を引き延ばし、N枚重ねにしてカッター22により断裁する。
したがって、1回の断裁でN枚の平判23を作成できる。作成された平判23a〜23nは、N枚単位で断裁山パレット12に積載される。作成された断裁山11には、以下の特徴がある。
巻取の架け本数が異なると、断裁山11の高さ(断裁山パレット12の上に積載されている平判の枚数)が異なる。また、N本架けした巻取から複数の断裁山11が発生する。通常、断裁山11の高さは一定にするが、最後の断裁山11は巻取が足らなくなるため、低くなる(=端数山)。また、巻取に一部不良があった場合、カッター設備で除去されることもあるが、断裁山11に混在することもある。さらに、断裁山11の上積み部/下積み部は、傷がつきやすいため、通常不良とする。
図4は、平判包装における断裁山11から製品山14への遷移例を示す図である。図4において、製紙仕上工程におけるカッター設備で断裁された断裁山11−1〜11−7は、断裁山パレット12の上に積載され、必要に応じて選別作業を経由し、平判包装機13の入側に搬送される。
なお、断裁山11−1〜11−7は、図3に示すカッター設備の概要より、下記に示すような状態になっている。
(1)断裁山11−1〜11−7の高さが一定でない。即ち、巻取の架け本数により断裁山11−1〜11−7の高さが変わる。図4において、断裁山11−1〜11−4は同一架け本数により作成され、断裁山11−5〜11−7が同一架け本数により作成される。この場合、断裁山11−4に端数山が発生する。
(2)除去が必要な不良平判が含まれている。不良平判としては、断裁山11−1〜11−7の上積み部における不良平判31a/下積み部における不良平判31bと、断裁山の途中に含まれる巻取の不良による断裁山11−3の不良平判31c、断裁山11−5の不良平判31cがある。
上記断裁山11−1〜11−7から不良平判31a〜31cを削除して、所定枚数の製品山14−1〜14−5に仕上げ、包装する工程(設備)が、平判包装である。図4に示す例では、以下のように、複数の断裁山11−1〜11−7から製品山14−1〜14−5を作成している。
製品山14−1=断裁山11−1a+断裁山11−2a
製品山14−2=断裁山11−2b+断裁山11−3a
製品山14−3=断裁山11−3b+断裁山11−4a+断裁山11−5a+断裁山11−5b
製品山14−4=断裁山11−5c+断裁山11−6a
製品山14−5=断裁山11−6b+断裁山11−7a
図5は、断裁山パレット12が平判包装機13の所定位置に存在しない状態から存在する状態に遷移した際の処理フローを示す図である。図5を参照しながら平判製品履歴追跡装置の動作を説明する。
まず、断裁山検知部3は、断裁山パレット12の非存在(OFF)から存在(ON)への状態遷移を定常的に検知する(ステップS1)。ステップS1において、断裁山検知部3が断裁山パレット12の非存在から存在への状態遷移を検知すると、平判製品履歴追跡制御部5に対し状態遷移検知を通知する(ステップS3)。
通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、断裁山情報読取部2に断裁山情報読取り指示を通知する(ステップS5)。通知を受け取った断裁山情報読取部2は、断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取る(ステップS7)。断裁山情報とは、断裁山11を特定する情報および付帯情報および断裁山情報書込み日付からなり、例として以下のような情報である。
断裁山を特定する情報としては、断裁山情報書込み日付、断裁されたカッター設備、断裁山発生日付、取り位置(一度に複数断裁山が発生する場合の位置情報)などである。付帯情報としては、原反巻取(断裁山のもととなる複数の原反巻取を特定する情報)、原反巻取の付帯情報(原反巻取の欠陥情報など)、卸数(該当原反巻取の長さ方向に対する位置情報)などである。
断裁山情報読取部2が断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取れなかった場合(ステップS9のNO)、平判製品履歴追跡制御部5に対し読み取れなかった旨を通知する(ステップS15)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、エラーを出力し、処理を終了する(ステップS17)。
断裁山情報読取部2が断裁山情報保持部1から断裁山情報を正常に読み取れた場合(ステップS9のYES)、平判製品履歴追跡制御部5に対し断裁山情報を出力する(ステップS11)。断裁山情報を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に対し追加形式で断裁山情報を書き込む(ステップS13)。追加形式で断裁山情報を書き込むことにより、記憶部4は下記のような状態になる。
記憶部4には、既に「製品山情報14−1」「製品山情報14−2」が存在し、新たに「断裁山情報11−3」を書き込む場合には、以下のようになる。
Figure 2012062071
記憶部4への断裁山情報の書込みが完了すると、断裁山検知部3による状態遷移の定常的検知を継続する。即ち、処理がステップS1に戻る。
図6は、断裁山パレット11が平判包装機13の所定位置に存在する状態から存在しない状態に遷移した際の処理フローを示す図である。図6を参照しながら平判製品履歴追跡装置の動作を説明する。
断裁山検知部3は、断裁山パレット11の存在(ON)から非存在(OFF)への状態遷移を定常的に検知する(ステップS21)。断裁山検知部3が断裁山パレット12の存在から非存在への状態遷移を検知すると、平判製品履歴追跡制御部5に対し状態遷移検知を通知する(ステップS23)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、「包装枚数取得処理」(後述)を実行する(ステップS25)。「包装枚数取得処理」(後述)が完了すると、断裁山検知部3による状態遷移の定常的検知を継続する。
図7は、製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在しない状態から存在する状態に遷移した際の処理フローを示す図である。図7を参照しながら平判製品履歴追跡装置の動作を説明する。製品山検知部9は製品山パレット15の非存在(OFF)から存在(ON)への状態遷移を定常的に検知する(ステップS31)。製品山検知部9が製品山パレット15の非存在から存在への状態遷移を検知すると、平判製品履歴追跡制御部5に対し状態遷移検知を通知する(ステップS33)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、通知を受け取った時点での断裁山パレット存在可否を確認し(ステップS35)、断裁山パレット12が存在しない場合には、製品山検知部9による状態遷移の定常的検知を継続する(ステップS31)。
断裁山パレット11が存在する場合には、断裁山情報読取部2に対し断裁山情報読取り指示を通知する(ステップS37)。通知を受け取った断裁山情報読取部2は、断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取る(ステップS39)。
断裁山情報読取部2が断裁山情報保持部1から断裁山情報を読み取れなかった場合(ステップS41のNO)、平判製品履歴追跡制御部5に対し読み取れなかった旨を通知する(ステップS47)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、エラーを出力し、処理を終了する(ステップS49)。
断裁山情報読取部2が断裁山情報保持部1から断裁山情報を正常に読み取れた場合(ステップS41のYES)、平判製品履歴追跡制御部5に対し断裁山情報を出力する(ステップS43)。断裁山情報を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に対し追加形式で断裁山情報を書き込む(ステップS45)。記憶部4への断裁山情報の書込みが完了すると、製品山検知部9による状態遷移の定常的検知を継続する。
図8は、製品山パレットが平判包装機の所定位置に存在する状態から存在しない状態に遷移した際の処理フローを示す図である。図8を参照しながら平判製品履歴追跡装置の動作を説明する。
製品山検知部9は製品山パレット15の存在から非存在への状態遷移を定常的に検知する(ステップS51)。製品山検知部9が製品山パレット15の存在(ON)から非存在(OFF)への状態遷移を検知すると、平判製品履歴追跡制御部5に対し状態遷移検知を通知する(ステップS53)。
通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、「包装枚数取得処理」(後述)を実行する(ステップS55)。「包装枚数取得処理」(後述)を完了すると、平判製品履歴追跡制御部5は記憶部4より製品山情報を読み取る(ステップS57)。記憶部4に製品山情報が複数件存在する場合、その全ての情報を読み取る。
記憶部4に、「製品山情報11−1」「製品山情報11−2」「断裁山情報11−3」が存在する場合、全ての情報を読み取る。
Figure 2012062071
記憶部4からの製品山情報の読取りが完了すると、平判製品履歴追跡制御部5は製品山情報書込部8に対し、製品山情報を出力する(ステップS59)。製品山情報を受け取った製品山情報書込部8は、製品山情報保持部7に対し追加形式で製品山情報を書き込む(ステップS61)。追加形式で製品山情報を書き込むことにより、製品山情報保持部7は下記のような状態になる。
既に「製品山情報14−9」が存在し、新たに「製品山情報14−1」、「製品山情報14−2」、「製品山情報14−3」を書き込む場合。
Figure 2012062071
製品山情報書込部8が製品山情報保持部7へ製品山情報を書き込めなかった場合、平判製品履歴追跡制御部5に対し書き込めなかった旨を通知する(ステップS69)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、エラーを出力し、処理を終了する(ステップS71)。
製品山情報書込部8が製品山情報保持部7へ製品山情報を正常に書き込めた場合、平判製品履歴追跡制御部5に対し正常終了を通知する(ステップS65)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に残っている製品山情報をすべて削除する(ステップS67)。記憶部4の製品山情報削除が完了すると、製品山検知部3による状態遷移の定常的検知を継続する。
図9は、平判包装機13から包装枚数を取得する際の処理フローを示す図である。平判製品履歴追跡制御部5は包装枚数カウンタ6に対し包装積算枚数取得指示を通知する(ステップS81)。通知を受け取った包装枚数カウンタ6は、平判包装機13より包装積算枚数を取得する(ステップS83)。第1の実施形態では、平判包装機13は、包装した枚数が積算値としてサイクリックにカウントできる「包装積算枚数カウント機能」を有するものとする。
包装積算枚数カウント機能は、1、2、3、・・・、カウント上限値、1、2、3、・・・カウント上限値となり、カウント上限値(定数)は 断裁山に積載可能な最大平判枚数よりも大きい。
包装枚数カウンタ6が平判包装機13から包装積算枚数を取得できなかった場合(ステップS85のNO)、平判製品履歴追跡制御部5に対し取得できなかった旨を通知する(ステップS97)。通知を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、エラーを出力し、処理を終了する(ステップS99)。
包装枚数カウンタ6が平判包装機13から包装積算枚数を取得できた場合(ステップS85のYES)、平判製品履歴追跡制御部5に対し包装積算枚数を出力する(ステップS87)。包装積算枚数を受け取った平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4より前回包装積算枚数を取得し、下記計算式により包装枚数を算出する(ステップS89)。
<包装枚数算出>
包装積算枚数≧前回包装積算枚数の場合
包装枚数=包装積算枚数−前回包装積算枚数
包装積算枚数<前回包装積算枚数の場合
包装枚数=包装積算枚数+(カウンタ上限値−前回包装積算枚数)
包装枚数算出後、記憶部4に断裁山情報が1件も存在しなかった場合(ステップS91のNO)、平判製品履歴追跡制御部5は、エラーを出力し、処理を終了する(ステップS101)。
包装枚数算出後、記憶部4に断裁山情報が存在する場合(ステップS91のYES)、平判製品履歴追跡制御部5は記憶部4に対し包装枚数を書き込む(ステップS93)。この際、断裁山情報として保持している断裁山情報書込み日付が最新の断裁山情報に対し、包装枚数を書き込む。
断裁山情報書込み日付が「断裁山情報1<断裁山情報2<断裁山情報3(最新)」の場合、包装枚数は「断裁山情報3」(最新)に対して書き込む。
Figure 2012062071
記憶部4に対する包装枚数の書込み処理が完了すると、平判製品履歴追跡制御部5は、記憶部4に保持している前回包装積算枚数を、平判包装機13から取得した包装積算枚数に上書き更新し、処理を終了する(ステップS95)。
このように、第1の実施形態に係る平判製品履歴追跡制御装置によれば、断裁山検知部3は、断裁山パレット12が平判包装機13の所定位置に存在しているか否かを検知し、断裁山情報読取部2は、断裁山情報を読み取り、包装枚数カウンタ6は、平判包装機13から包装枚数を取得し、製品山検知部9は、製品山パレット15が平判包装機13の所定位置に存在しているか否かを検知し、断裁山検知部3及び製品山検知部9が所定条件を満たす場合に断裁山情報と平判包装機13からの包装枚数を製品山情報として保持することによって、どの断裁山から発生した製品山かを確実に履歴追跡することが可能となり、出荷した製品山にクレームが発生した場合、他にも問題ある製品山があるか否かを迅速に調査することができる。
本発明は、平判包装機に適用可能である。
1 断裁山情報保持部
2 断裁山情報読取部
3 断裁山検知部
4 記憶部
5 平判製品履歴追跡制御部
6 包装枚数カウンタ
7 製品山情報保持部
8 製品山書込部
9 製品山検知部
11 断裁山
12 断裁山パレット
13 平判包装機
14 製品山
15 製品山パレット
20a〜20e 巻取
21 ロール紙
22 カッター
23 N枚の平判

Claims (3)

  1. 断裁山情報を保持する断裁山情報保持部と、
    前記断裁山情報保持部から断裁山情報を読み取る断裁山情報読取部と、
    断裁山パレットが製紙仕上工程において使用される平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する断裁山検知部と、
    前記平判包装機から包装枚数を取得する包装枚数カウンタと、
    製品山情報を保持する製品山情報保持部と、
    前記製品山情報保持部に製品山情報を書き込む製品山情報書込部と、
    製品山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在しているか否かを検知する製品山検知部と、
    前記断裁山情報と前記平判包装機からの包装枚数を製品山情報として保持する記憶部と、
    前記断裁山検知部と前記製品山検知部とが所定条件を満たす場合に、前記断裁山情報読取部に断裁山情報読取指示を出力し前記断裁山情報読取部から断裁山情報を取得して前記記憶部に書込み、前記包装枚数カウンタから包装枚数を取得して前記記憶部に書込み、前記記憶部から製品山情報を読込み前記製品山情報書込部に出力する平判製品履歴追跡制御部と、
    を備える平判製品履歴追跡装置。
  2. 前記断裁山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在していることを前記断裁山検知部が検知したとき、前記平判製品履歴追跡制御部は、前記断裁山情報読取部に断裁山情報読取指示を出力し前記断裁山情報読取部から断裁山情報を取得して前記記憶部に書込み、前記断裁山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在していないことを前記断裁山検知部が検知したとき、前記平判製品履歴追跡制御部は、前記包装枚数カウンタに包装枚数取得指示を出力し前記包装枚数カウンタから包装枚数を取得して前記記憶部に書き込むことを特徴とする請求項1記載の平判製品履歴追跡装置。
  3. 前記製品山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在していることを前記製品山検知部が検知し且つ前記断裁山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在していることを前記断裁山検知部が検知したとき、前記平判製品履歴追跡制御部は、前記断裁山情報読取部に断裁山情報読取指示を出力し前記断裁山情報読取部から断裁山情報を取得して前記記憶部に書込み、前記製品山パレットが前記平判包装機の所定位置に存在していないことを前記製品山検知部が検知したとき、前記平判製品履歴追跡制御部は、前記包装枚数カウンタに包装枚数取得指示を出力し前記包装枚数カウンタから包装枚数を取得して前記記憶部に書き込み、前記記憶部から製品山情報を読込み前記製品山情報書込部に出力することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の平判製品履歴追跡装置。
JP2010205848A 2010-09-14 2010-09-14 平判製品履歴追跡装置 Active JP5619545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205848A JP5619545B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 平判製品履歴追跡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205848A JP5619545B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 平判製品履歴追跡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062071A true JP2012062071A (ja) 2012-03-29
JP5619545B2 JP5619545B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=46058205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205848A Active JP5619545B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 平判製品履歴追跡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5619545B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089120A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の包装方法及び加工ライン
JP2007062831A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Toshiba Corp 積載物処理装置及び積載物処理方法
JP2007084298A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp シート移載集積装置およびシート束自動包装システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089120A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の包装方法及び加工ライン
JP2007062831A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Toshiba Corp 積載物処理装置及び積載物処理方法
JP2007084298A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp シート移載集積装置およびシート束自動包装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5619545B2 (ja) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111861508B (zh) 一种自洽式条烟二维码和件烟一号工程码精准关联方法
JP4990918B2 (ja) 分類パターン作成装置、分類パターン作成方法、及び分類パターン作成システム
US7307532B2 (en) Multiple sheets feeding detection apparatus, sorter, and method of detecting multiple sheets feeding
US10089600B2 (en) Method for manufacturing a group of packaging media
CN110322202B (zh) 一种仓库打包台的管理方法、装置、终端及***
JP5619545B2 (ja) 平判製品履歴追跡装置
CN110723341B (zh) 卷烟包装机在线生产过程视觉外观检测装置状态监测方法
CN104488005A (zh) 纸币处理装置以及纸币处理方法
JP5967594B2 (ja) 製品加工プラントを制御するためのコンピュータ化された制御デバイスおよびコンピュータで実現される方法、ならびにコンピュータプログラム製品
CN106463020A (zh) 介质处理装置、信息处理装置以及介质处理***
JP5949141B2 (ja) 情報管理支援システム
CN103366449B (zh) 纸片类处理装置以及方法
EP1803671A2 (en) Splicing tape
JP6119188B2 (ja) 印刷物生産管理システム及び巻き替え機及びスリッター機
US8740061B2 (en) Recording information for a web manufacturing process
WO2018079647A1 (ja) 工程管理装置、工程管理方法および記録媒体
US20110307095A1 (en) Method for Processing Flat Products and Corresponding Device
JP6270374B2 (ja) 紙葉類管理システム及び紙葉類管理方法
JP2017030929A (ja) 仕分け設備及び仕分け設備における可逆性記録媒体の処理方法
JP2017065919A (ja) 廃棄紙回収システム、その廃棄紙回収ボックス及び廃棄紙再利用方法
US20210237913A1 (en) System and method for assisting error recovery in an automated packaging process and system and method for automatically packaging shipment sets
US12024327B2 (en) System and method for assisting error recovery in an automated packaging process and system and method for automatically packaging shipment sets
JP6393570B2 (ja) 紙幣処理機および紙幣処理方法
JP4231811B2 (ja) 用紙発注管理方法及び画像形成装置
US20240202660A1 (en) Production management system and non-transitory storage medium storing production management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250