JP2011249303A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2011249303A
JP2011249303A JP2010214233A JP2010214233A JP2011249303A JP 2011249303 A JP2011249303 A JP 2011249303A JP 2010214233 A JP2010214233 A JP 2010214233A JP 2010214233 A JP2010214233 A JP 2010214233A JP 2011249303 A JP2011249303 A JP 2011249303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery module
holder
module according
unit cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010214233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5357853B2 (ja
Inventor
Tae-Yong Kim
泰容 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB LiMotive Co Ltd
Original Assignee
SB LiMotive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB LiMotive Co Ltd filed Critical SB LiMotive Co Ltd
Publication of JP2011249303A publication Critical patent/JP2011249303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357853B2 publication Critical patent/JP5357853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数のバスバーを組立体形態として改善して、組み立て工程を容易にし、連結部材が単位電池の製造公差及び体積変化に対応できるようにして、組立品質を高めて単位電池の変形を防止できる電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、外側に突出した電極端子を含む複数の単位電池と、複数の単位電池を電気的に連結する連結部材を含む。連結部材は複数のバスバーと絶縁ガイドを含む。複数のバスバーは隣接する二つの単位電池の二つの電極端子に対応する貫通孔を形成する。絶縁ガイドは、複数の各々のバスバーに結合して複数のバスバーを支持する複数のホルダー部と、複数のホルダー部の間に位置して複数のホルダー部を一方向に連結する複数の狭幅部を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は電池モジュールに関するものであって、より詳しくは、複数の単位電池に締結されて複数の電極端子を電気的に連結する連結部材に関する。
電池モジュールは、複数の単位電池を直列に連結して高出力と大容量特性を実現した電池である。このような電池モジュールは、大電力を必要とする機器、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車のモータ駆動用電源として使用されている。単位電池は充電が可能な二次電池であり、最近、高エネルギー密度の非水電解液を利用した高出力二次電池が開発されている。
各単位電池には正極端子と負極端子が突出しており、複数の単位電池は正極端子及び負極端子の位置が反対になるように一つずつ交互に配列される。電池モジュールは、連結部材を備えて単位電池を直列に連結させる。連結部材は、隣接する二つの単位電池の正極端子及び負極端子に嵌合されてこれらを連結するバスバー(busbar)と、バスバーの締結後に正極端子及び負極端子に各々嵌合されてバスバーを固定させる締め部材と、を含む。
しかしながら、前述した構造ではバスバーが個別的に備えられるため、単位電池に複数のバスバーと複数の締め部材を締結するための組立工程数が多く、組み立てに多くの時間がかかる。
一方、単位電池を製造する過程において、単位電池の外形サイズ及び電極端子の位置などに所定の公差が存在し、単位電池は充電と放電を繰り返す過程において体積膨張のような体積変化が生じる。しかし、バスバーと締め部材で構成された連結部材は、単位電池の不規則的な公差と体積変化に対応できないため組立品質が低下し、単位電池の変形を誘発することがある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、組み立て工程を容易にし、連結部材が単位電池の製造公差及び体積変化に対応できるようにするとともに、組立品質を高めて単位電池の変形を防止することが可能な、新規かつ改良された電池モジュールを提供することにある。
本発明のある観点による電池モジュールは、外側に突出した電極端子を含む複数の単位電池と、複数の単位電池を電気的に連結する連結部材を含む。連結部材は複数のバスバーと絶縁ガイドを含む。複数のバスバーは隣接する二つの単位電池の二つの電極端子に対応する貫通孔を形成する。絶縁ガイドは、複数の各々のバスバーに結合して複数のバスバーを支持する複数のホルダー部と、複数のホルダー部の間に位置して複数のホルダー部を一方向に連結する複数の狭幅部を含む。
また、複数のホルダー部と複数の狭幅部は一体に形成され、伸縮性のある絶縁物質から成るものであってもよい。また、狭幅部は、複数のホルダー部のうち隣接する二つのホルダー部の間において二つのホルダー部の中央に位置し、狭幅部の両側に一対のベンディング溝が形成されてもよい。また、狭幅部はホルダー部より小さい厚さを有するものであってもよい。
また、バスバーは、貫通孔を形成する板状の中央部と、中央部の側面から外側に突出した突出部を含むものであってもよい。ホルダー部は、中央にバスバーが嵌合される開口部を形成し、開口部と対向する内側面に突出部を収容するスライディング溝を形成してもよい。
また、バスバーは一定の厚さの板状で形成されてもよい。ホルダー部は中央にバスバーが嵌合される開口部を形成し、開口部に向かう内側面にバスバーの周縁を収容するスライディング溝を形成してもよい。
また、ホルダー部はバスバーの全周縁を囲んでバスバーを支持するものであってもよい。また、ホルダー部はバスバーの長手方向と並んだバスバーの二つの側面を囲んでバスバーを支持するものであってもよい。バスバーの長手方向に沿ってホルダー部とバスバーとの間に内部空間が位置し、絶縁ガイドは内部空間に位置する弾性ガイドをさらに含むものであってもよい。
また、弾性ガイドは棒状で形成され、一端がホルダー部に固定されてホルダー部からバスバーに向かって斜線方向に延びるものであってもよい。バスバーの長手方向に沿ってバスバーの両側に内部空間が位置し、弾性ガイドは内部空間に一対で備えられるものであってもよい。
また、一対の弾性ガイドはホルダー部に固定される一端が互いに反対側に位置し、同一斜線方向に配置されるものであってもよい。
また、絶縁ガイドはバスバーが嵌合された電極端子と締結される複数の締め部材をさらに含むものであってもよい。電極端子はねじ加工された表面を有してもよく、複数の締め部材はナットからなるものであってもよい。
本発明によれば、組み立て工程を容易にし、連結部材が単位電池の製造公差及び体積変化に対応できるようにするとともに、組立品質を高めて単位電池の変形を防止することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る電池モジュールの分解斜視図である。 図1に示した電池モジュールのうち連結部材の拡大斜視図である。 図1に示した電池モジュールのうちバスバーと絶縁ガイドの結合状態を示した平面図である。 図1に示した単位電池と連結部材の組み立て過程を示した概略図である。 本発明の第2実施形態に係る電池モジュールのうち連結部材を示した分解斜視図である。 図5に示した連結部材のうちバスバーと絶縁ガイドの結合状態を示した平面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は本発明の第1実施形態に係る電池モジュールの分解斜視図であり、図2は図1に示した電池モジュールのうち連結部材の拡大斜視図であり、図3は図1に示した電池モジュールのうちバスバーと絶縁ガイドの結合状態を示した平面図である。
図1乃至図3を参照すると、第1実施形態の電池モジュール100は、複数の単位電池10と、単位電池10に組み立てられて単位電池10を電気的に連結させる連結部材20を含む。
単位電池10は、一次電池または二次電池で構成される。二次電池は一次電池とは異なって充電が可能な特性を有する。単位電池10は、正極と負極及びセパレータを含む電極群(図示せず)と、電解液と共に電極群を収容するケース11と、ケース11の外側に突出した電極端子12、13を含む。電極端子12、13は正極と電気的に連結した正極端子12、及び負極と電気的に連結した負極端子13を含む。
複数の単位電池10は互いに密着し、一方向に並んで配列される。この時、各々の単位電池10は、隣接する単位電池10と正極端子12と負極端子13の方向が反対になるように配列される。従って、ある一つの正極端子12は単位電池10の配列方向(図1の矢印A方向)に沿って隣接する二つの単位電池10の負極端子13と対向し、いずれか一つの負極端子13は隣接する二つの単位電池10の正極端子12と対向する。
単位電池10が二次電池の場合、充放電過程において体積変化が生じる。従って、体積変化による単位電池10のずれを抑制するために、単位電池10の外側に一対のエンドプレート14、一対の側面プレート15、上部プレート16、及び下部プレート17が設置されてもよい。
一対のエンドプレート14は最外側の単位電池10の外側に位置する。一対の側面プレート15は、単位電池10の側面に密着した状態で一対のエンドプレート14に締結される。上部プレート16と下部プレート17は、各々単位電池10の上側と下側に密着した状態で一対のエンドプレート14に締結される。従って、側面プレート15と上部プレート16及び下部プレート17が単位電池10に圧力を加えて、単位電池10の体積変化による変形を抑制する。
連結部材20は隣接する二つの単位電池10の正極端子12と負極端子13を電気的に連結して、全ての単位電池10を直列に連結させる。このために、連結部材20は複数のバスバー(busbar)30と複数の締め部材40を有する。また、連結部材20は複数のバスバー30と結合して、複数のバスバー30を一つの組立体として連結する絶縁ガイド50を含む。
バスバー30は金属で製造され、一定の厚さを有する板状の中央部31と、中央部31の側面から外側に突出した突出部32を含むことができる。中央部31の長さ(L1、図2参照)は、隣接する二つの単位電池10の二つの電極端子12、13の間の距離より大きい。中央部31には二つの電極端子12、13に対応する位置に二つの電極端子12、13を各々通過させるための2つの貫通孔33が形成される。突出部32の厚さは中央部31の厚さより小さい。
締め部材40は各電極端子12、13に対応して具備される。各電極端子12、13はねじ加工された表面を有し、この場合、締め部材40はナットからなる。
絶縁ガイド50は各バスバー30に結合し、各バスバー30を支持する複数のホルダー部51と、複数のホルダー部51の間に位置して複数のホルダー部51を一方向に連結する複数の狭幅部52を含む。複数のホルダー部51と複数の狭幅部52は一体に形成され、伸縮性のある(flexible)絶縁物質で製造される。例えば、絶縁ガイド50は伸縮性のあるゴムまたはプラスチックで製造される。
ホルダー部51は略矩形で形成され、バスバー30の周縁を囲んでバスバー30を支持する。ホルダー部51は中央にバスバー30が嵌合される開口部53を形成し、開口部53と対向する内側面にバスバー30の突出部32を収容するスライディング溝54を形成する。
ホルダー部51はバスバー30より大きい厚さで形成されてバスバー30の上側の上にホルダー部51の一部が突出し、バスバー30の下側の下にホルダー部51の一部が突出するようにする。従って、ホルダー部51は、バスバー30が電極端子12、13を除いた単位電池10の他の部分と接触することを防止できる。
ホルダー部51はバスバー30の幅方向(図3の矢印B方向)に沿って第1幅(w1、図3参照)を有し、狭幅部52はバスバー30の幅方向に沿って第1幅(w1)より小さい第2幅(w2、図3参照)を有する。狭幅部52は隣接する二つのホルダー部51の間で、バスバー30の幅方向に沿ってある一方向に偏らず中央に位置する。これによって、狭幅部52の両側に一対のベンディング(bending)溝55が対称形成される。ベンディング溝55は、狭幅部52が外力によって曲がるようにする。
狭幅部52はホルダー部51より小さい厚さで形成できる。つまり、ホルダー部51が第1厚さ(t1、図2参照)を有する時、狭幅部52は第1厚さ(t1)より小さい第2厚さ(t2、図2参照)を有する。この場合、狭幅部52における曲げをより容易にする。
複数の狭幅部52は、バスバー30を支持する複数のホルダー部51を一方向に連結する。従って、複数のバスバー30は、図3に示したように、絶縁ガイド50と共に一方向に沿って連結された一つの組立体を構成する。この組立体は一対のベンディング溝55によって隣接する二つのバスバー30の間の部位、つまり、狭幅部52で外力によって曲がり易い特性を有する。
一方、前記ではバスバー30に突出部32が形成され、突出部32がホルダー部51のスライディング溝54に嵌合される場合を説明したが、バスバー30は突出部32を形成せずにバスバー30の周縁の一部がホルダー部51のスライディング溝54に嵌合される構成も可能である。
図4は図1に示した単位電池と連結部材の組み立て過程を示した概略図である。
図4を参照すると、複数の単位電池10を用意し、正極端子12及び負極端子13の位置が反対になるように単位電池10を一つずつ交互に配列する。次に、単位電池10の上に単位電池10の配列方向(図4の矢印A方向)に沿って複数のバスバー30と絶縁ガイド50からなる組立体を配置し、バスバー30を一つずつ単位電池10に組み立てる。
図4を基準として最も左側に位置するバスバー30を2つの電極端子12、13に差し込んで締め部材40を電極端子12、13に締結する。続いて、その次に位置するバスバー30を2つの電極端子12、13に差し込んで締め部材40を電極端子12、13に締結する。この過程を順に繰り返して複数のバスバー30を単位電池10に組み立てる。この過程において、絶縁ガイド50は狭幅部52で簡単に曲がるため、単位電池10に対するバスバー30の組み立てをスムーズに行うことができる。
このように、絶縁ガイド50を利用して複数のバスバー30を組立体形態で構成することによって、組み立て時間を短縮できる。
一方、絶縁ガイド50は伸縮性のある絶縁物質で製造されるため、単位電池10の製造公差と充放電過程において発生する単位電池10の体積変化に対応できる。つまり、絶縁ガイド50の狭幅部52は単位電池10の配列方向及びこれと直交する方向に沿って簡単に曲がるため、製造公差に対応して曲がった状態で配列されたり、単位電池10の体積変化に対応して伸縮したり曲がることによって、単位電池10の製造公差と体積変化を吸収することができる。
図5は本発明の第2実施形態に係る電池モジュールの連結部材を示した分解斜視図であり、図6は図5に示した連結部材のバスバーと絶縁ガイドの結合状態を示した平面図である。
図5と図6を参照すると、第2実施形態の電池モジュールは、連結部材201のバスバー301が一定の厚さの四角板状で形成され、絶縁ガイド501に弾性ガイド56を付加したことを除いては、前述した第1実施形態の電池モジュールと同じ構成からなる。第1実施形態と同じ部材については同じ図面符号を使用する。
絶縁ガイド501は、ホルダー部51と狭幅部52及び弾性ガイド56を含む。ホルダー部51はバスバー301の長手方向と並んだバスバー301の二つの側面を囲み、バスバー301の長手方向に沿ってバスバー301と所定の内部空間57を置いて離隔して位置する。バスバー301の長手方向は、単位電池の整列方向(図5の矢印A方向)と一致する。
ホルダー部51は、バスバー301と対向した内側面にバスバー301の二つの側面を収容するスライディング溝541を形成する。ホルダー部51は、バスバー301より大きい厚さで形成されてバスバー301の上側の上にホルダー部51の一部が突出し、バスバー301の下側の下にホルダー部51の一部が突出するようにする。
弾性ガイド56はホルダー部51の内部空間57に設けられる。弾性ガイド56は棒状で一端がホルダー部51に固定され、ホルダー部51からバスバー301に向かって斜線方向に延びる。バスバー301の長手方向に沿ってバスバー301の両側に内部空間57が備えられ、一対の弾性ガイド56が一つのホルダー部51の内部に位置してもよい。一対の弾性ガイド56はホルダー部51に固定される一端が互いに反対側に位置するが、同じ斜線方向に並んで配置される。
ホルダー部51と弾性ガイド56及び狭幅部52は一体に連結される。狭幅部52は前述した第1実施形態と同じ構成からなる。一方、前記ではバスバー301が一定の厚さの板状で形成された場合を説明したが、バスバー301の長手方向と並んだ二つの側面に突出部が形成され、ホルダー部51の内側に突出部を収容するスライディング溝が形成される構成も可能である。
第2実施形態の電池モジュールにおいて、弾性ガイド56は、バスバー301を組み立てる前にバスバー301を定位置に固定させて、組み立て過程または組み立ての後に外力によって変形して、単位電池の製造公差と体積変化を吸収する役割を果たす。つまり、弾性ガイド56は外力によって変形して、バスバー301とホルダー部51との間の内部空間57の幅(w3、図6参照)を変化させるため、単位電池の製造公差を吸収して、単位電池の体積変化に容易に対応することができる。
本発明の多様な実施形態によると、絶縁ガイドを利用して複数のバスバーを組立体形態で構成することができるため、組み立て工程を容易にして組み立て時間を短縮できる。また、伸縮性のある物質で製造された絶縁ガイドは、狭幅部と弾性ガイドを備えることによって、単位電池の製造公差と充放電過程において発生する単位電池の体積変化に容易に対応できる。従って、電池モジュールの組立品質を高め、単位電池の変形を防止することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 電池モジュール
20、201 連結部材
30、301 バスバー(busbar)
31 中央部
32 突出部
33 貫通孔
40 締め部材
50、501 絶縁ガイド
51 ホルダー部
52 狭幅部
53 開口部
54、541 スライディング溝
55 ベンディング溝
56 弾性ガイド

Claims (16)

  1. 外側に突出した電極端子を含む複数の単位電池、及び
    前記複数の単位電池を電気的に連結する連結部材を含み、
    前記連結部材は、
    隣接する二つの単位電池の二つの電極端子に対応する貫通孔を形成する複数のバスバー、及び
    前記複数の各々のバスバーに結合して前記複数のバスバーを支持する複数のホルダー部と、前記複数のホルダー部の間に位置して前記複数のホルダー部を一方向に連結する複数の狭幅部を備えた絶縁ガイドを含むことを特徴とする、電池モジュール。
  2. 前記複数のホルダー部と前記複数の狭幅部は一体に形成され、伸縮性のある絶縁物質から成ることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記狭幅部は、前記複数のホルダー部のうち隣接する二つのホルダー部の間で前記二つのホルダー部の中央に位置し、前記狭幅部の両側に一対のベンディング溝が形成されることを特徴とする、請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記狭幅部は前記ホルダー部より小さい厚さを有することを特徴とする、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記バスバーは、前記貫通孔が形成される板状の中央部と、前記中央部の側面から外側に突出した突出部を含むことを特徴とする、請求項2に記載の電池モジュール。
  6. 前記ホルダー部は、中央に前記バスバーが嵌合される開口部が形成され、前記開口部と対向する内側面に前記突出部を収容するスライディング溝が形成されることを特徴とする、請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 前記バスバーは、一定の厚さの板状で形成されることを特徴とする、請求項2に記載の電池モジュール。
  8. 前記ホルダー部は、中央に前記バスバーが嵌合される開口部が形成され、前記開口部と対向する内側面に前記バスバーの周縁を収容するスライディング溝が形成されることを特徴とする、請求項7に記載の電池モジュール。
  9. 前記ホルダー部は、前記バスバーの全周縁を囲んで前記バスバーを支持することを特徴とする、請求項1乃至8のうちのいずれか一つに記載の電池モジュール。
  10. 前記ホルダー部は、前記バスバーの長手方向と並んだ前記バスバーの二つの側面を囲んで前記バスバーを支持することを特徴とする、請求項1乃至8のうちのいずれか一つに記載の電池モジュール。
  11. 前記バスバーの長手方向に沿って前記ホルダー部と前記バスバーとの間に内部空間が位置し、前記絶縁ガイドは前記内部空間に位置する弾性ガイドをさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載の電池モジュール。
  12. 前記弾性ガイドは棒状で形成され、一端が前記ホルダー部に固定されて前記ホルダー部から前記バスバーに向かって斜線方向に延びることを特徴とする、請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記バスバーの長手方向に沿って前記バスバーの両側に前記内部空間が位置し、前記弾性ガイドは前記内部空間に一対で備えられることを特徴とする、請求項12に記載の電池モジュール。
  14. 前記一対の弾性ガイドは、前記ホルダー部に固定される一端が互いに反対側に位置し、同じ斜線方向に配置されることを特徴とする、請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記絶縁ガイドは、前記バスバーが嵌合された前記電極端子に締結される複数の締め部材をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至8のうちのいずれか一つに記載の電池モジュール。
  16. 前記電極端子はねじ加工された表面を有し、前記複数の締め部材はナットからなることを特徴とする、請求項15に記載の電池モジュール。
JP2010214233A 2010-05-24 2010-09-24 電池モジュール Active JP5357853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100048118A KR101201747B1 (ko) 2010-05-24 2010-05-24 전지 모듈
KR10-2010-0048118 2010-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011249303A true JP2011249303A (ja) 2011-12-08
JP5357853B2 JP5357853B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=43428805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214233A Active JP5357853B2 (ja) 2010-05-24 2010-09-24 電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110287299A1 (ja)
EP (1) EP2390945B1 (ja)
JP (1) JP5357853B2 (ja)
KR (1) KR101201747B1 (ja)
CN (1) CN102263301B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084941A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP2014003008A (ja) * 2012-05-21 2014-01-09 Lithium Energy Japan:Kk 蓄電装置の製造方法、スペーサ、及び蓄電装置
JP2015050063A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社デンソー 組電池
US20150144409A1 (en) * 2012-08-30 2015-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd Power source device, vehicle provided with power source device, and power storage device
JP2016162488A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 組電池の製造方法
WO2017065030A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 住友電装株式会社 電池配線モジュール
JP2022554110A (ja) * 2019-10-21 2022-12-28 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 ハーネス分離ボードアセンブリ、電池モジュール、電池パック及び装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146677B1 (ko) 2009-10-30 2012-05-22 에스비리모티브 주식회사 버스바홀더
JP2012113944A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池モジュール
KR101303416B1 (ko) * 2011-02-15 2013-09-05 로베르트 보쉬 게엠베하 하우징의 구조가 개선된 배터리 모듈
KR101292276B1 (ko) * 2011-12-07 2013-08-01 엘에스엠트론 주식회사 에너지 저장장치 모듈용 단자 연결 장치
KR101400085B1 (ko) * 2011-12-16 2014-05-28 주식회사 엘지화학 절연성 접속부재 및 절연성 체결부재를 구비하는 전지모듈
KR101320393B1 (ko) 2012-03-23 2013-10-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
CN104205410B (zh) * 2012-04-05 2017-12-19 胡斯华纳有限公司 电池组
US9105912B2 (en) * 2012-05-21 2015-08-11 Tyco Electronics Corporation Boltless battery cell connection
KR101987773B1 (ko) * 2012-07-16 2019-06-11 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩
JP6264720B2 (ja) * 2012-12-04 2018-01-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
DE102013202244A1 (de) * 2013-02-12 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Zellverbinder zum elektrisch leitfähigen Kontaktieren einer Mehrzahl von Batteriezellterminals, Verfahren zum Herstellen eines solchen Zellverbinders und Batteriemodul mit wenigstens einem solchen Zellverbinder
KR20140123693A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9774023B2 (en) 2013-05-21 2017-09-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
WO2014189362A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Super B B.V. Battery assembly and method of manufacturing the same
US9960396B2 (en) 2013-09-24 2018-05-01 Artisan Vehicle Systems Inc. Module backbone system
US10063069B1 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Artisan Vehicle Systems Inc. Module maintenance system
DE102013221872B4 (de) * 2013-10-28 2016-09-15 Te Connectivity Germany Gmbh Verbinder zur Verbindung von zellenförmigen elektrischen Elementen
DE102013222090A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Zellkontaktierungssystem, Batteriemodul mit einem Zellkontaktierungssystem und Fahrzeug mit zumindest einem derartigen Batteriemodul
DE102014212271A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Verbindungselement mit Federelementen
JP6365186B2 (ja) 2014-09-29 2018-08-01 豊田合成株式会社 バスバーモジュール
US10403875B2 (en) * 2015-04-14 2019-09-03 Ford Global Technologies, Llc Busbar assembly for vehicle traction battery
KR102468334B1 (ko) * 2015-11-04 2022-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP6298842B2 (ja) * 2016-03-10 2018-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
JP6469062B2 (ja) * 2016-09-30 2019-02-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
WO2018194296A1 (ko) * 2017-04-18 2018-10-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102043969B1 (ko) 2017-04-18 2019-11-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
CN107093687A (zh) * 2017-05-26 2017-08-25 江苏银基烯碳能源科技有限公司 一种电池模组结构
JP6807026B2 (ja) * 2017-06-02 2021-01-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP7162193B2 (ja) * 2017-09-20 2022-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
KR102159347B1 (ko) 2017-11-14 2020-09-23 주식회사 엘지화학 배터리 셀 가압형 엔드 플레이트와 확장형 센싱 하우징 구조가 적용된 배터리 모듈
KR102259416B1 (ko) * 2017-12-14 2021-06-01 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
CN111630742B (zh) * 2018-01-19 2022-04-12 株式会社润工社 支承构件、导管支承装置以及具备该导管支承装置的处理装置
JP6979372B2 (ja) * 2018-02-26 2021-12-15 ビークルエナジージャパン株式会社 電池モジュール
JP6709816B2 (ja) 2018-03-14 2020-06-17 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及び電池パック
KR102040046B1 (ko) * 2018-07-30 2019-11-27 (주)에너담 방향전환이 가능한 배터리 전극탭 보호장치
CN111653697B (zh) * 2019-03-04 2021-08-13 东莞新能安科技有限公司 包装壳体及电池组
US10971714B2 (en) * 2019-03-15 2021-04-06 GM Global Technology Operations LLC Battery pack and a pre-assembled electrical connection unit for the battery pack
KR20210086090A (ko) 2019-12-31 2021-07-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US11532858B2 (en) 2020-03-04 2022-12-20 Damon Motors Inc. Busbar holder for battery
CN111129412B (zh) * 2020-03-31 2020-12-29 江苏时代新能源科技有限公司 连接组件、电池模块、装置以及连接组件的制造方法
JP2023532495A (ja) * 2021-01-11 2023-07-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
KR20220157137A (ko) * 2021-05-20 2022-11-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149909A (ja) * 1998-09-09 2000-05-30 Yazaki Corp バッテリ接続プレ―ト
JP2000333343A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Yazaki Corp バッテリ接続プレートとその製造方法
JP2004098295A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Yazaki Corp バッテリ接続プレートの樹脂プレート用成形金型構造
JP2006324348A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 接続部材と蓄電装置
JP2010097722A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 電池モジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4220649B2 (ja) * 1999-06-10 2009-02-04 パナソニック株式会社 組電池
JP3811348B2 (ja) 2000-11-27 2006-08-16 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP4923511B2 (ja) * 2004-12-27 2012-04-25 日産自動車株式会社 組電池
KR100891079B1 (ko) * 2005-02-07 2009-03-30 주식회사 엘지화학 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템
JP5252836B2 (ja) * 2007-05-29 2013-07-31 三洋電機株式会社 パック電池
JP4477048B2 (ja) * 2007-08-23 2010-06-09 矢崎総業株式会社 電源装置
US20090075163A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for electrically connecting terminals of a battery
EP2266154B8 (en) * 2008-04-14 2015-08-26 A123 Systems LLC Flexible voltage nested battery module design

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149909A (ja) * 1998-09-09 2000-05-30 Yazaki Corp バッテリ接続プレ―ト
JP2000333343A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Yazaki Corp バッテリ接続プレートとその製造方法
JP2004098295A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Yazaki Corp バッテリ接続プレートの樹脂プレート用成形金型構造
JP2006324348A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 接続部材と蓄電装置
JP2010097722A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 電池モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084941A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JPWO2013084941A1 (ja) * 2011-12-09 2015-04-27 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
US10074844B2 (en) 2011-12-09 2018-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Battery module
JP2014003008A (ja) * 2012-05-21 2014-01-09 Lithium Energy Japan:Kk 蓄電装置の製造方法、スペーサ、及び蓄電装置
US20150144409A1 (en) * 2012-08-30 2015-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd Power source device, vehicle provided with power source device, and power storage device
US9616766B2 (en) * 2012-08-30 2017-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Power source device, vehicle provided with power source device, and power storage device
JP2015050063A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社デンソー 組電池
JP2016162488A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 組電池の製造方法
WO2017065030A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 住友電装株式会社 電池配線モジュール
JP2022554110A (ja) * 2019-10-21 2022-12-28 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 ハーネス分離ボードアセンブリ、電池モジュール、電池パック及び装置
US11942647B2 (en) 2019-10-21 2024-03-26 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Harness isolation plate assembly, battery module, battery pack and device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2390945A1 (en) 2011-11-30
EP2390945B1 (en) 2012-08-22
KR20110128593A (ko) 2011-11-30
JP5357853B2 (ja) 2013-12-04
CN102263301A (zh) 2011-11-30
KR101201747B1 (ko) 2012-11-15
CN102263301B (zh) 2014-02-19
US20110287299A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357853B2 (ja) 電池モジュール
JP5323782B2 (ja) 電池モジュール及び複数の電池モジュールを備える電池パック
JP6083824B2 (ja) 接続信頼性が向上したバッテリーセル・ホルダー、及びそれを含むバッテリーモジュール
KR100684846B1 (ko) 이차 전지 모듈
EP2765632B1 (en) Battery module assembly having improved reliability and medium or large-sized battery pack including same
EP2067194B1 (en) Cell-module cartridge and mid-large battery module including the same
KR102024002B1 (ko) 전지팩
KR100921346B1 (ko) 중대형 전지모듈 및 전지모듈 어셈블리
CA2592245C (en) Separable connecting member for secondary battery module and method of improving the performance of battery module by leveling voltage
KR101456960B1 (ko) 고정부재를 구비한 전지모듈
KR101125592B1 (ko) 수명 특성과 안전성이 우수한 고용량 전지셀
EP2645454A2 (en) Bus bar assembly having a novel structure
WO2007064097A1 (en) Cartridge for middle or large-sized battery pack
US20140356664A1 (en) Battery module
KR102211192B1 (ko) 단위전지모듈, 전지모듈과 전지팩 및 이들의 제조방법
KR20120074415A (ko) 신규한 구조의 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
KR101778668B1 (ko) 장착홈 및 돌기부를 포함하는 전지셀 조립용 지그
US20230344060A1 (en) A battery block
KR20170011518A (ko) 단자 플레이트의 삽입 및 장착이 용이한 구조의 전지모듈
CN110896134A (zh) 电池模块
KR20240047852A (ko) 전지팩 제조방법 및 전지팩
KR20230164598A (ko) 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250