JP2011244250A - 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置 - Google Patents

表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011244250A
JP2011244250A JP2010115106A JP2010115106A JP2011244250A JP 2011244250 A JP2011244250 A JP 2011244250A JP 2010115106 A JP2010115106 A JP 2010115106A JP 2010115106 A JP2010115106 A JP 2010115106A JP 2011244250 A JP2011244250 A JP 2011244250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
output
display
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010115106A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Nakada
成憲 中田
Noriyuki Kushiro
紀之 久代
Yoshiaki Koizumi
吉秋 小泉
Takuya Mukai
卓也 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010115106A priority Critical patent/JP2011244250A/ja
Priority to CN2011800245906A priority patent/CN102893324A/zh
Priority to EP11783298.0A priority patent/EP2573757A4/en
Priority to PCT/JP2011/051798 priority patent/WO2011145361A1/ja
Priority to US13/696,832 priority patent/US20130057468A1/en
Publication of JP2011244250A publication Critical patent/JP2011244250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】CPUの負荷を軽減する。
【解決手段】制御部21aによって、デジタルデータを構成する単位データが、8ビット単位のパラレルデータとして抽出され、バッファ21cに出力される。その後、シリアルインタフェース21dからディスプレイユニット22bへ単位データが伝送される過程で、当該単位データが、ディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットのパラレルデータに変換される。このため、制御部21aは、デジタルデータをディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットに変換する処理を行う必要がなくなる。したがって、制御部21aの負荷が軽減される。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置に関し、更に詳しくは、デジタル画像を表示する表示装置、デジタル画像を表示するための表示方法、及び前記表示装置を備えるリモートコントロール装置に関する。
工場やビル内に設置される空気調和装置などの設備機器は、当該設備機器を操作するためのリモートコントロール装置と連動して動作する。この種のリモートコントロール装置の液晶ディスプレイには、室温などが表示されるほか、電源切り替えスイッチや設定温度変更スイッチなどが表示される(例えば特許文献1参照)。ユーザは、表示される情報から空気調和装置の運転状態を把握することができ、また、表示されたスイッチをタッチすることによって、空気調和装置の電源の投入や設定温度の変更などを行うことができる。
特開2004−128792号公報
ユーザが要求する情報を、リモートコントロール装置の液晶ディスプレイに、表示させるためには、表示対象となる画像のデジタルデータを、液晶ディスプレイごとに規定されるフォーマットに変換する処理(以下、変換処理という)を行う必要がある。このため、当該装置のCPU(Central Processing Unit)には、この変換処理を行うための負荷がかかっている。
本発明は、上述に事情の下になされたもので、デジタル画像を表示する際に実行すべき処理をハードウエアに実行させることで、CPUなどの制御部にかかる負荷を軽減することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の表示装置は、
デジタル画像を表示する表示装置であって、
前記デジタル画像を規定するデータを第1のパラレルデータとして抽出する抽出手段と、
抽出された前記データを、1ビットずつ送信する送信手段と、
送信された前記データを受信する受信手段と、
受信された前記データを、1ビットのデータごとに、複数ビットのデータに変換して第2のパラレルデータを生成する変換手段と、
を備える。
本発明によれば、デジタル画像を表示する際に実行すべき処理をハードウエアによって実行させることができるため、CPUの負荷が軽減される。
第1の実施形態に係る空調システムのブロック図である。 制御ユニットと表示ユニットのブロック図である。 デジタルデータの一例を模式的に示す図である。 制御部によって抽出された8つの単位データを示す図である。 出力された単位データを模式的に示す図である。 ディスプレイコントローラの構成を概略的に示すブロック図である。 フリップフロップ回路の動作を説明するための図である。 バッファ回路から出力される16ビットのパラレルデータを模式的に示す図である。 デジタル画像を構成するピクセルの輝度と、単位データとの関係を示す図である。 制御部によって抽出された8つの単位データを示す図である。 出力された単位データを模式的に示す図である。 第2の実施形態に係るディスプレイコントローラの構成を概略的に示すブロック図である。 バッファ回路から出力される16ビットのパラレルデータを模式的に示す図である。 ダミーデータの挿入手順を説明するための図である。 ダミーデータの挿入手順を説明するための図である。 ディスプレイコントローラの変形例を説明するための図である。 ディスプレイコントローラの変形例を説明するための図である。 シリアルインタフェースから出力されるデータの変形例を説明するための図である。 シリアルインタフェースから出力されるデータの変形例を説明するための図である。 制御ユニットの変形例を示す図である。
《第1の実施形態》
以下、本発明の第1の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係る空調システム10の概略的な構成を示すブロック図である。空調システム10は、室内を一定の温度及び湿度に維持するシステムである。図1に示されるように、この空調システム10は、空気調和装置50、空気調和装置50に接続されたリモートコントロール装置20を有している。
空気調和装置50は、例えばコンプレッサ、ヒータ、電動ファンなどを有している。そして、リモートコントロール装置20から通知される指令に基づいて、所定の温度に加熱或いは冷却した空気を吐出する。
リモートコントロール装置20は、例えばユーザなどの指令を受け付けて、当該指令を空気調和装置50に通知する。また、空気調和装置50を構成する各部の運転状況などの情報を受信し、受信した情報に基づく画像を表示する。
このリモートコントロール装置20は、図1に示されるように、制御ユニット21、表示ユニット22、入力インタフェース23、外部インタフェース24、及び上記各部を接続するバス25を有している。
図2は、制御ユニット21と表示ユニット22のブロック図である。制御ユニット21は、集積回路がセラミックなどによってパッケージングされたICチップとして構成されている。図2に示されるように、制御ユニット21は、バス21eによって相互に接続された制御部21a、記憶部21b、バッファ21c、シリアルインタフェース21dを有している。
記憶部21bは、VRAM(Video Random Access Memory)を有している。この記憶部21bには、表示ユニット22に表示されるデジタル画像のデジタルデータPDが記憶されている。図3は、デジタルデータPDの一例を模式的に示す図である。このデジタルデータPDは、輝度が高い高輝度画素と輝度が低い低輝度画素から構成されるモノクロ二値画像に基づくデータである。図3に示されるように、デジタルデータPDは、16行16列のマトリクス状に配置された1ビットの単位データP(x,y)から構成されている。
なお、xは1から16までの整数であり、yは1から16までの整数である。また、図3においては、低輝度ピクセルに割り当てられた単位データP(x,y)が着色して示されている。この着色して示された単位データP(x,y)の値は0である。また、高輝度ピクセルに割り当てられた単位データP(x,y)の値は1である。
図2に戻り、制御部21aは、記憶部21bに記憶されたデジタルデータPDを構成する単位データP(x、y)を、8ビット単位のパラレルデータとして読み出すことにより抽出し、バッファ21cへ出力する。図4は、制御部21aによって抽出された8つのピクセルに対応する単位データP(x,y)を示す図である。図4を参照するとわかるように、制御部21aは、まず8つの単位データP(1,1)〜P(1,8)を抽出し、以降順に単位データP(1,9)〜P(1,16)、P(2,1)〜P(2,8)、…、P(16,9)〜P(16,16)を抽出する。そして、抽出した単位データP(x,y)を順次バッファ21cへ出力する。
バッファ21cは、例えば揮発性のメモリ或いは記憶回路などから構成され、単位データP(x,y)を時系列的に記憶する。そして、シリアルインタフェース21dの要求に応じて、単位データP(x,y)を順次シリアルインタフェース21dへ出力する。
シリアルインタフェース21dは、バッファ21cに記憶された単位データP(x,y)を読み出す。そして、読み出した単位データP(x,y)を、表示ユニット22へ出力する。これにより、例えば、図5に模式的に示されるように、単位データP(1,1)、P(1,2)、…P(16,16)が、シリアルに表示ユニット22へ、時系列的に出力される。
図2に示されるように、表示ユニット22は、ディスプレイコントローラ22aと、ディスプレイユニット22bを有している。
図6は、ディスプレイコントローラ22aの構成を概略的に示すブロック図である。図6に示されるように、ディスプレイコントローラ22aは、フリップフロップ回路31と、バッファ回路32を有している。
フリップフロップ回路31は、3つの出力段31a,31b,31cを有している。このフリップフロップ回路31では、シリアルインタフェース21dから出力された単位データP(1,1)が入力されると、図6に示されるように、まず、この単位データP(1,1)が出力段31aにセットされる。
次に、単位データP(1,2)が入力されると、出力段31aにセットされていた単位データP(1,1)が、出力段31bにシフトされる。同時に、単位データP(1,2)が、出力段31aにセットされる。
次に、単位データP(1,3)が入力されると、図7を参照するとわかるように、出力段31bにセットされていた単位データP(1,1)が、出力段31cにシフトされ、出力段31aにセットされていた単位データP(1,2)が、出力段31bにセットされる。同時に、単位データP(1,3)が、出力段31aにセットされる。これによって、フリップフロップ回路31に設けられた3つの出力段31a,31b,31cのすべてに単位データP(x,y)がセットされる。
次に、単位データP(1,4)が入力されると、出力段31cにセットされていた単位データP(1,1)がリセットされる。そして、出力段31bにセットされていた単位データP(1,2)が、出力段31cにシフトされ、出力段31aにセットされていた単位データP(1,3)が、出力段31bにセットされる。同時に、単位データP(1,4)が、出力段31aにセットされる。フリップフロップ回路31では、単位データP(x,y)が入力されるごとに、上述の動作が繰り返し実行される。
バッファ回路32は、図6に示されるように、16の出力段32a〜32a16を有している。バッファ回路32の出力段32a〜32aは、フリップフロップ回路31の出力段31cに接続されている。また、バッファ回路32の出力段32a〜32a10は、フリップフロップ回路31の出力段31bに接続されている。また、バッファ回路32の出力段32a11〜32a15は、フリップフロップ回路31の出力段31aに接続されている。
バッファ回路32の出力段32a〜32a15には、それぞれ対応するフリップフロップ回路31の出力段31a,31b,31cにセットされた単位データP(x,y)と等価な単位データP(x,y)がセットされる。そして、出力段32a16には、値が1のダミーデータDDがセットされる。
例えば、図7に示されるように、フリップフロップ回路31の出力段31cに単位データP(1,1)がセットされた場合には、バッファ回路32の出力段32a〜32aそれぞれに、単位データP(1,1)がセットされる。同様に、フリップフロップ回路31の出力段31bに単位データP(1,2)がセットされた場合には、バッファ回路32の出力段32a〜32a10それぞれに、単位データP(1,2)がセットされる。そして、フリップフロップ回路31の出力段31aに単位データP(1,3)がセットされた場合には、バッファ回路32の出力段32a11〜32a15それぞれに、単位データP(1,3)がセットされる。
バッファ回路32は、フリップフロップ回路31に単位データP(x,y)が3つ入力されるごとに、出力段32a〜32a16にセットされた単位データP(x,y)及びダミーデータDDを出力する。
図8は、バッファ回路32から出力される16ビットのパラレルデータを模式的に示す図である。図8を参照するとわかるように、バッファ回路32からは、まず、5つの単位データP(1,1)と、5つの単位データP(1,2)と、5つの単位データP(1,3)と、値が0のダミーデータDDからなるパラレルデータが出力される。次に、5つの単位データP(1,4)と、5つの単位データP(1,5)と、5つの単位データP(1,6)と、値が0のダミーデータDDからなるパラレルデータが出力される。以降、バッファ回路32は、上述のように順次16ビットのパラレルデータを出力する。
図2に戻り、ディスプレイユニット22bは、バッファ回路32からパラレルデータが出力されると、このパラレルデータを内部メモリに順次記憶していく。これにより、ディスプレイユニット22bの内部メモリには、図3に示されるデジタルデータPDと等価なデジタルデータが記憶される。そして、ディスプレイユニット22bは、内部メモリに記憶されたデジタルデータによって規定される画像を表示する。
以上説明したように、本実施形態では、制御部21aによって、デジタルデータPDを構成する単位データP(x,y)が、8ビット単位のパラレルデータとして抽出され、バッファ21cに出力される。その後、シリアルインタフェース21dからディスプレイユニット22bへ単位データP(x,y)が伝送される過程で、当該単位データP(x,y)が、ディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットのパラレルデータに変換される。このため、制御部21aは、デジタルデータPDをディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットに変換する処理を行う必要がなくなる。したがって、制御部21aの負荷が軽減される。
また、制御部21aは、付加が軽減された分だけ他の処理を実行することができる。したがって、システム全体としての処理能力が向上する。
また、本実施形態では、制御部21aによってデジタルデータを構成する単位データP(x,y)がバッファ21cに出力された後は、シリアルインタフェース21dやディスプレイコントローラ22aなどのハードウエアによって、単位データP(x,y)がディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットに変換される。したがって、シリアルインタフェース21dなどを、例えば制御部21aの動作を規定するクロックを8逓倍することによって得られるクロックで動作させることができる。これにより、制御ユニット21と表示ユニット22との間の通信を短時間に行うことが可能となる。
なお、上記実施形態では、1ビットの単位データP(x,y)が5ビットの単位データP(x,y)に変換される場合について説明した。これに限らず1ビットの単位データP(x,y)を、3ビット或いは8ビットなど所望のビット数の単位データP(x,y)に変換することとしてもよい。この場合は、フリップフロップ回路31の出力段31a,31b,31cに接続されるバッファ回路32の出力段32aの数を調整することにより実現することができる。
《第2の実施形態》
次に、本発明の第2の実施形態に係る制御ユニット21及び表示ユニット22について説明する。第2の実施形態では、4種類の階調のピクセルによって構成されるデジタル画像のデジタルデータPDが、制御ユニット21及び表示ユニット22との間で伝送される。
図9は、デジタル画像を構成するピクセルPXの輝度と、単位データP(x,y)との関係を示す図である。図9に示されるように、ピクセルPXには、2つの単位データP(x,y),P(x,y)が割り当てられている。そして、ピクセルPXの輝度は、2つの単位データP(x,y),P(x,y)によって規定される。
ピクセルPXの輝度は、例えば値が0の1組の単位データP,Pによって第1の輝度になり、値が1の単位データPと値が0の単位データPとによって第2の輝度になり、値が0の単位データPと値が1の単位データPとによって第3の輝度となり、値が1の1組の単位データP,Pによって第4の輝度となる。図9を参照するとわかるように、第4の輝度、第3の輝度、第3の輝度、第1の輝度の順で、その値が高い。
制御部21aは、記憶部21bに記憶されたデジタルデータPDを構成する単位データP(x、y)を、8ビット単位のパラレルデータとして読み出すことにより抽出し、バッファ21cへ出力する。図10は、制御部21aによって抽出された8つの単位データP(x,y)を示す図である。図10に示されるように、制御部21aは、4ピクセル分の8つの単位データP(1,1)、P(1,2)、P(1,3)、P(1,4)を抽出し、以降順にP(1,5)〜P(1,8)、…、P(16,13)〜P(16,16)を抽出する。そして、抽出した単位データを順にバッファ21cへ出力する。なお、ここでのkは1又は2である。
バッファ21cは、単位データP(x,y)を時系列的に記憶する。そして、シリアルインタフェース21dの要求に応じて、単位データP(x,y)を順次シリアルインタフェース21dへ出力する。
シリアルインタフェース21dは、バッファ21cに記憶された単位データP(x,y)を読み出す。そして、読み出した単位データP(x,y)を、表示ユニット22へ出力する。これにより、例えば、図11に模式的に示されるように、単位データP(1,1)、P(1,1)、P(1,2)、P(1,2)、…、P(16,16)、P(16,16)が、シリアルに表示ユニット22へ出力される。
図12は、ディスプレイコントローラ22aの構成を概略的に示すブロック図である。図12に示されるように、ディスプレイコントローラ22aは、フリップフロップ回路31と、バッファ回路32を有している。
フリップフロップ回路31は、6つの出力段31a〜31fを有している。そして、出力段31aは、バッファ回路32の出力段32a12,32a14に接続されている。また、出力段31bは、バッファ回路32の出力段32a11,32a13,32a15に接続されている。また、出力段31cは、バッファ回路32の出力段32a,32aに接続されている。また、出力段31dは、バッファ回路32の出力段32a,32a,32a10に接続されている。また、出力段31eは、バッファ回路32の出力段32a,32aに接続されている。また、出力段31fは、バッファ回路32の出力段32a,32a,32aに接続されている。
このため、図12に示されるように、フリップフロップ回路31の出力段31f,31e,31d,31c,31b,31aに、それぞれ単位データP(1,1)、P(1,1)、P(1,2)、P(1,2)、P(1,3)、P(1,3)がセットされると、バッファ回路32の出力段32a〜32a15には、それぞれ対応するフリップフロップ回路31の出力段31a〜31fにセットされた単位データP(x,y)と等価な単位データP(x,y)がセットされる。また、バッファ回路32の出力段32a16には、値が1のダミーデータDDがセットされる。
バッファ回路32は、フリップフロップ回路31に単位データP(x,y)が6つ入力されるごとに、出力段32a〜32a16にセットされた単位データP(x,y)及びダミーデータDDを出力する。これにより、バッファ回路32からは、図13に示されるように、パラレルに配列された単位データP(1,1)、P(1,1)、P(1,2)、P(1,2)、P(1,3)、P(1,3)及びダミーデータDDから構成される16ビットのパラレルデータが出力される。以降、バッファ回路32からは、単位データP(x,y)、P(x,y)及びダミーデータDDから構成される16ビットのパラレルデータが順に出力される。
ディスプレイユニット22bは、バッファ回路32からパラレルデータが出力されると、このパラレルデータを内部メモリに順次記憶していく。これにより、ディスプレイユニット22bの内部メモリには、記憶部21bに記憶されていたデジタルデータPDと等価なデジタルデータが記憶される。そして、ディスプレイユニット22bは、内部メモリに記憶されたデジタルデータによって規定される画像を表示する。
以上説明したように、本実施形態では、制御部21aによって、デジタルデータPDを構成する単位データP(x,y)が、8ビット単位のパラレルデータとして抽出され、バッファ21cに出力される。その後、シリアルインタフェース21dからディスプレイユニット22bへ単位データP(x,y)が伝送される過程で、当該単位データP(x,y)が、ディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットのパラレルデータに変換される。このため、制御部21aは、デジタルデータPDをディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットに変換する処理を行う必要がなくなる。したがって、制御部21aの負荷が軽減される。
また、制御部21aは、付加が軽減された分だけ他の処理を実行することができる。したがって、システム全体としての処理能力が向上する。
また、本実施形態では、制御部21aによってデジタルデータを構成する単位データP(x,y)がバッファ21cに出力された後は、シリアルインタフェース21dやディスプレイコントローラ22aなどのハードウエアによって、単位データP(x,y)がディスプレイユニット22bから要求されるフォーマットに変換される。したがって、シリアルインタフェース21dなどを、例えば制御部21aの動作を規定するクロックを8逓倍することにより得られるクロックで動作させることができる。これにより、制御ユニット21と表示ユニット22との間の通信を短時間に行うことが可能となる。
なお、本実施形態では、デジタル画像が4階調であり、デジタル画像を構成するピクセルPXの輝度が2ビットの単位データP(x,y)で規定されている。これに限らず、デジタル画像は16階調であり、デジタル画像を構成するピクセルPXの輝度が4ビットの単位データP(x,y)で規定されていてもよい。また、デジタル画像は256階調であり、デジタル画像を構成するピクセルPXの輝度が8ビットの単位データP(x,y)で規定されていてもよい。この場合、バッファ回路32の出力段32a14、32a15、32a16にダミーデータを挿入するか、或いはこれらの出力段32a14、32a15、32a16を用いないこととしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記各実施形態によって限定されるものではない。例えば上記実施形態では、図6に示されるように、バッファ回路32の出力段32a16に、ダミーデータがセットされた場合について説明した。これに限らず、例えば図14及び図15を参照するとわかるように、出力段32a16以外の、例えば出力段32a、出力段32a、出力段32a11等に、ダミーデータをセットしてもよい。またダミーデータの値は1であってもよい。
この場合、図14及び図15に示されるフリップフロップ回路31の出力段31a,31b,31cとバッファ回路32との間のラインを、例えばセレクタ等で切り替えて、必要に応じてダミーデータDDがセットされる出力段32a〜32a16を変更することができるようにしてもよい。
また、図16を参照するとわかるように、単位データを出力するためにバッファ回路32の出力段32aから引き出された出力ラインを、外部機器と接続可能なターミナルT1に接続しておいてもよい。この場合、ディスプレイコントローラ22aに接続されるユニット100の規格に応じて、出力ラインを引き回すことが可能となる。
また、図17に示されるように、バッファ回路32からの出力を、マルチプレクサ33を介して出力することとしてもよい。例えば、上記実施形態では、制御部21aによってデジタルデータを構成する単位データP(x,y)がバッファ21cに出力された後は、制御部21aとは独立して、単位データP(x,y)のフォーマットの変換が実行される。このため、変換後の単位データを、例えば8ビット単位で出力するためには、当該単位データを出力するタイミングを、外部機器等に応じて決定する必要がある。
この場合、マルチプレクサ33を用いることで、外部機器等に応じた出力タイミングを規定するためのクロック信号に同期して、バッファ回路32の出力段32a〜32aからの8ビットのデータと、出力段32a〜23a16からの8ビットのデータとを交互に出力することができる。これにより、外部機器等には、8ビットのデータが所定のタイミングで出力される。したがって、制御部21aと、シリアルインタフェース21dやディスプレイコントローラ22aなどのハードウエアとを、それぞれ独立して動作させたとしても、所望のタイミングで、パラレルデータを出力することが可能となる。
また、上記各実施形態では、単位データが、制御ユニット21のシリアルインタフェース21dから出力された後に、複数ビットの単位データに変換される場合について説明した。これに限らず、1ピクセルに1ビットの単位データが割り当てられている場合には、単位データがシリアルインタフェース21dから出力される前に、単位データを予め図18に示されるように、複数のビット(5ビット)のパラレルデータに変換しておいてもよい。
また、デジタル画像を構成するピクセルそれぞれに、2ビットの単位データが割り当てられている場合には、単位データがシリアルインタフェース21dから出力される前に、単位データを予め図19に示されるように、複数のビットのデータに変換しておいてもよい。この場合には、2ビットの単位データごとに当該単位データを並列に配列させることで、2ビットのパラレルデータを複数のビット(8ビット)のパラレルデータに変換することが考えられる。
また、本実施形態では、ディスプレイコントローラ22aに、フリップフロップ回路31等が設けられている場合について説明した。これに限らず、ディスプレイコントローラ22a、或いはこれに相当するユニットを、例えば図20に示されるように、制御ユニット21に設けてもよい。
また、上記各実施形態では、リモートコントロール装置20が、空気調和装置50の制御を行う場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本実施形態に係る制御ユニット21及び表示ユニット22を、携帯電話に代表される通信端末など、リモートコントロール装置以外の機器に用いてもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
本発明の表示装置及び表示方法は画像を表示するのに適している。また、本発明のリモートコントロール装置は、***作機器の制御に適している。
10 空調システム
16 16行
20 リモートコントロール装置
21 制御ユニット
21a 制御部
21b 記憶部
21c バッファ
21d シリアルインタフェース
21e バス
22 表示ユニット
22a ディスプレイコントローラ
22b ディスプレイユニット
23 入力インタフェース
24 外部インタフェース
25 バス
31 フリップフロップ回路
31a〜31f 出力段
32 バッファ回路
32a〜32a16 出力段
33 マルチプレクサ
50 空気調和装置
DD ダミーデータ
P 単位データ
PD デジタルデータ
PX ピクセル
T1 ターミナル。

Claims (10)

  1. デジタル画像を表示する表示装置であって、
    前記デジタル画像を規定するデータを第1のパラレルデータとして抽出する抽出手段と、
    抽出された前記データを、1ビットずつ送信する送信手段と、
    送信された前記データを受信する受信手段と、
    受信された前記データを、1ビットのデータごとに、複数ビットのデータに変換して第2のパラレルデータを生成する変換手段と、
    を備える表示装置。
  2. 前記抽出手段は、前記データを複数ビット単位で抽出する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記受信手段は、フリップフロップ回路である請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記送信手段は、前記抽出手段の動作を規定するクロックを逓倍して得られるクロックに同期して動作する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記第2のパラレルデータが入力される複数の入力ラインを有し、前記第2のパラレルデータに基づく前記デジタル画像を表示する表示手段を有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 前記第2のパラレルデータを構成するデータ数よりも、前記入力ライン数の方が多い場合に、前記データが入力される前記入力ライン以外の前記入力ラインに、ダミーデータを出力する出力手段を備える請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記第2のパラレルデータを前記入力ラインに出力するための出力ラインを更に備え、
    前記出力ラインの少なくとも一部は外部に露出している請求項5又は6に記載の表示装置。
  8. 前記出力ラインから出力される前記第2のパラレルデータを、前記表示手段に要求されるタイミングで、所定のビット数のデータごとに、前記入力ラインに出力する選択手段を備える請求項7に記載の表示装置。
  9. デジタル画像を表示するための表示方法であって、
    前記デジタル画像を規定するデータを第1のパラレルデータとして抽出する工程と、
    抽出された前記データを、1ビットずつ送信する工程と、
    送信された前記データを受信する工程と、
    受信された前記データを、1ビットのデータごとに、複数ビットのデータに変換して第2のパラレルデータを生成する工程と、
    を含む表示方法。
  10. ユーザからの指令を受け付けるためのインタフェースと、
    前記ユーザからの指令に基づいてデジタル画像を表示する請求項1乃至8のいずれか一項に記載の表示装置と、
    を備えるリモートコントロール装置。
JP2010115106A 2010-05-19 2010-05-19 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置 Pending JP2011244250A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115106A JP2011244250A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置
CN2011800245906A CN102893324A (zh) 2010-05-19 2011-01-28 数据输出装置、显示装置、显示方法以及远程控制装置
EP11783298.0A EP2573757A4 (en) 2010-05-19 2011-01-28 DATA OUTPUT DEVICE, DISPLAY DEVICE, DISPLAY METHOD, AND REMOTE CONTROL DEVICE
PCT/JP2011/051798 WO2011145361A1 (ja) 2010-05-19 2011-01-28 データ出力装置、表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置
US13/696,832 US20130057468A1 (en) 2010-05-19 2011-01-28 Data output device, display device, display method and remote control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115106A JP2011244250A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011244250A true JP2011244250A (ja) 2011-12-01

Family

ID=44991479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115106A Pending JP2011244250A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130057468A1 (ja)
EP (1) EP2573757A4 (ja)
JP (1) JP2011244250A (ja)
CN (1) CN102893324A (ja)
WO (1) WO2011145361A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105393287A (zh) * 2013-07-31 2016-03-09 光荣株式会社 纸币处理***、纸币处理装置及纸币处理方法
US11257446B2 (en) * 2019-08-09 2022-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087084A (ja) * 1993-11-30 1996-01-12 Texas Instr Inc <Ti> 第1、第2及び第3の入力の第1のブール組合せプラス第1、第2及び第3の入力の第2のブール組合せの和を形成する3入力算術論理装置
JPH10177371A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Canon Inc マトリクス基板と液晶装置とこれを用いた表示装置
JP2000186850A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sharp Corp 空気調和機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690685A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Toshiba Corp Interface device for still picture receiver
CA1204515A (en) * 1982-05-07 1986-05-13 Robert E. Stewart Interface for serial data communications link
DE3408321A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
JPS61293069A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Sharp Corp 画像情報記憶方法
JP3027275B2 (ja) * 1991-12-23 2000-03-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ モニタスクリーン上でカーソルを位置させる装置
JP3234318B2 (ja) * 1992-12-28 2001-12-04 三洋電機株式会社 ビデオ信号処理回路
JP3698833B2 (ja) * 1996-09-20 2005-09-21 株式会社リコー ワイヤレス通信システム
US6055023A (en) * 1996-12-19 2000-04-25 Thomson Consumer Electronics Television apparatus for simultaneous decoding of auxiliary data included in multiple television signals
EP0972996B1 (en) 1997-12-25 2004-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air-conditioning control information display method and air-conditioning controller
JP3788862B2 (ja) * 1998-01-16 2006-06-21 東芝テック株式会社 プリンタヘッド駆動装置
EP1116086B1 (en) * 1998-09-22 2007-02-21 Avocent Huntsville Corporation System for accessing personal computers remotely
FI112400B (fi) * 1999-05-12 2003-11-28 Nokia Corp Menetelmä tiedon osoittamiseksi ja osoitusväline
JP4090049B2 (ja) * 2003-11-17 2008-05-28 株式会社リコー 画像処理装置および画像形成装置
JP2007243921A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Sharp Corp ビット変化低減符号化装置及び方法、ビット変化低減復号化装置及び方法、データ送信装置及び方法、並びに、データ受信装置及び方法
JP4796983B2 (ja) * 2007-03-08 2011-10-19 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド シリアル/パラレル変換回路、液晶表示駆動回路
US8040114B2 (en) 2008-11-07 2011-10-18 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to increase efficiency in a power factor correction circuit
TW201406081A (zh) * 2012-07-30 2014-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 遙控裝置及其控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087084A (ja) * 1993-11-30 1996-01-12 Texas Instr Inc <Ti> 第1、第2及び第3の入力の第1のブール組合せプラス第1、第2及び第3の入力の第2のブール組合せの和を形成する3入力算術論理装置
JPH10177371A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Canon Inc マトリクス基板と液晶装置とこれを用いた表示装置
JP2000186850A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sharp Corp 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011145361A1 (ja) 2011-11-24
US20130057468A1 (en) 2013-03-07
EP2573757A4 (en) 2014-01-01
EP2573757A1 (en) 2013-03-27
CN102893324A (zh) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7512021B2 (en) Register configuration control device, register configuration control method, and program for implementing the method
KR100544261B1 (ko) 표시 제어 회로 및 표시 구동 회로
US20090109211A1 (en) Liquid crystal display, LCD driver, and operating method of LCD driver
KR20170037757A (ko) 데이터 구동 장치 및 이를 이용한 표시 장치
WO2011145361A1 (ja) データ出力装置、表示装置、表示方法及びリモートコントロール装置
US8384722B1 (en) Apparatus, system and method for processing image data using look up tables
JP5442123B2 (ja) データ変換装置、表示装置、データ変換方法、表示方法及びリモートコントロール装置
KR100616439B1 (ko) 전광판용 디스플레이 장치의 감마 보정 방법 및 장치
CN114339105A (zh) 一种显示控制***、控制方法及控制装置
JP5017417B2 (ja) 表示ユニット、表示方法及びリモートコントロール装置
US20160189666A1 (en) Separating a compressed stream into multiple streams
JP5738639B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
KR100545855B1 (ko) 데이터 디스플레이를 위한 구동 회로 및 이를 이용한데이터 디스플레이를 위한 구동 방법
JP2003114650A (ja) 液晶駆動装置
TWI291152B (en) Interface unit and interface transmission method
CN111220836B (zh) 一种应用于示波器的画面存储方法及***
JP5292437B2 (ja) 表示制御回路及び表示駆動回路
JP5575262B2 (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
TWI838051B (zh) 伽瑪調節模塊、顯示驅動晶片、顯示裝置以及資訊處理裝置
CN104427334A (zh) 数据处理方法、图像演示方法、数据处理装置和演示设备
JP3979498B2 (ja) 液晶表示器の駆動回路及び駆動方法
CN116935785A (zh) 显示屏的控制方法、显示方法及相关组件
TWI729658B (zh) 影像顯示系統與方法
KR20040085046A (ko) 디지털영상처리장치
CN116863866A (zh) 显示屏的显示控制方法、***和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305