JP2011214607A - 流体伝動装置 - Google Patents

流体伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011214607A
JP2011214607A JP2010081057A JP2010081057A JP2011214607A JP 2011214607 A JP2011214607 A JP 2011214607A JP 2010081057 A JP2010081057 A JP 2010081057A JP 2010081057 A JP2010081057 A JP 2010081057A JP 2011214607 A JP2011214607 A JP 2011214607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input element
turbine runner
damper mechanism
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010081057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takigawa
由浩 滝川
Hiroki Nagai
大樹 長井
Kazuhiro Ito
和広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2010081057A priority Critical patent/JP2011214607A/ja
Priority to PCT/JP2011/052991 priority patent/WO2011122130A1/ja
Priority to US13/034,998 priority patent/US20110240432A1/en
Publication of JP2011214607A publication Critical patent/JP2011214607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/021Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type three chamber system, i.e. comprising a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0247Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means having a turbine with hydrodynamic damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0284Multiple disk type lock-up clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】流体伝動装置の入力部材に伝達された振動をダイナミックダンパにより効果的に減衰可能とする。
【解決手段】流体伝動装置1では、ロックアップクラッチ9により入力部材としての入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されているときに、少なくともタービンランナ5と当該タービンランナ5およびダンパ機構8の入力要素81の双方と係合する第2の弾性体としての第3コイルスプリング86とにより、入力側センターピース2に伝達された振動をダンパ機構8の入力要素81から吸収するダイナミックダンパが構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、原動機に連結される入力部材に接続されたポンプインペラと、当該ポンプインペラと同軸に回転可能なタービンランナと、入力要素と当該入力要素と係合する弾性体と出力要素とを有するダンパ機構と、入力部材とダンパ機構の入力要素とを係合させると共に両者の係合を解除することができるロックアップクラッチとを含む流体伝動装置に関する。
従来、この種の流体伝動装置として、ドライブプレート、外側ダンパスプリング、中間プレート、およびドリブンプレートを含むダンパ機構を有する直結クラッチを備えたトルクコンバータが知られている(例えば、特許文献1参照)。このトルクコンバータでは、直結クラッチが作動状態にあるときにトルク伝達に寄与しないトルクコンバータのタービンを弾性体である内側ダンパスプリングを介してトルク伝達に寄与する部材であるドリブンプレートに連結し、トルクコンバータのタービンと内側ダンパスプリングとによりダイナミックダンパを構成している。
また、従来、ピストンと、出力プレートと、第1コイルスプリングと、イナーシャ部材と、第2コイルスプリングとを有するロックアップ装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。このロックアップ装置では、出力プレートがタービンと一体回転可能となるように当該タービンに連結されており、第1コイルスプリングによりピストンと出力プレートとが回転方向に弾性的に連結される。また、イナーシャ部材は出力プレートに対して相対回転可能に設けられており、第2コイルスプリングによりイナーシャ部材と出力プレートとが回転方向に弾性的に連結される。これにより、このロックアップ装置では、イナーシャ部材と第2コイルスプリングとがダイナミックダンパを構成する。
特開平10−169756号公報 特開2009−293671号公報
しかしながら、上記従来の流体伝動装置やロックアップ装置のように、ダンパ機構(ロックアップダンパ機構)の出力要素であるドリブンプレートや出力プレートに対してマスと弾性体とからなるダイナミックダンパを連結しても、充分な振動減衰効果を得られないことが多い。
そこで、本発明による流体伝動装置は、入力部材に伝達された振動をダイナミックダンパにより効果的に減衰可能とすることを主目的とする。
本発明による流体伝動装置は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による流体伝動装置は、
原動機に連結される入力部材に接続されたポンプインペラと、該ポンプインペラと同軸に回転可能なタービンランナと、入力要素と該入力要素と係合する弾性体と出力要素とを有するダンパ機構と、前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とを係合させると共に両者の係合を解除することができるロックアップクラッチとを含む流体伝動装置において、
前記ロックアップクラッチにより前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とが係合されているときに該入力部材に伝達された振動を該入力要素から吸収するように構成されたダイナミックダンパを備えることを特徴とする。
この流体伝動装置は、ロックアップクラッチにより入力部材とダンパ機構の入力要素とが係合されているときに当該入力部材に伝達された振動をダンパ機構の入力要素から吸収するように構成されたダイナミックダンパを備えるものである。これにより、この流体伝動装置では、入力部材から動力の伝達対象までの動力伝達経路のより上流側でダイナミックダンパによって振動が吸収されることになり、原動機側から流体伝動装置すなわち入力部材へと伝達される振動をダンパ機構の入力要素よりも下流側の要素で減衰される前にダイナミックダンパにより効果的に吸収(減衰)して当該振動が入力要素よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。なお、ダンパ機構の入力要素が複数の部材からなるものである場合には、入力要素を構成する複数の部材の何れか一つから振動を吸収するようにダイナミックダンパを構成すればよい。そして、流体伝動装置は、タービンランナが原動機からの動力の伝達対象に連結されるものであってもよく、ダンパ機構の出力要素が動力の伝達対象に連結されるものであってもよい。
また、前記ダンパ機構の前記出力要素は、前記原動機からの動力の伝達対象に連結されてもよく、前記ダイナミックダンパは、少なくとも前記タービンランナと該タービンランナおよび前記ダンパ機構の前記入力要素の双方と係合する第2の弾性体とにより構成されるものであってもよい。これにより、ロックアップクラッチにより入力部材とダンパ機構の入力要素とが係合されるときに入力部材から動力の伝達対象までの間で動力の伝達に寄与しないタービンランナをダイナミックダンパのマスとして活用し、原動機側から入力部材へと伝達される振動を当該ダイナミックダンパにより効果的に減衰することが可能となる。
更に、前記流体伝動装置は、前記タービンランナに付加された質量体を備えてもよい。このようにタービンランナに質量体を付加することで、タービンランナと第2の弾性体とを含むダイナミックダンパの振動減衰特性を容易かつ柔軟に設定することが可能となる。
また、前記流体伝動装置は、前記ダンパ機構の前記入力要素と前記タービンランナとの間に配置されており、前記ロックアップクラッチにより前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とが係合されると共に該入力部材の回転数が予め定められた回転数域に含まれるときに前記入力要素から前記タービンランナに伝達される振動に応じた摩擦力を該入力要素に付与可能な摩擦力発生機構を備えてもよい。すなわち、ロックアップクラッチにより入力部材とダンパ機構の入力要素とが係合されると共に入力部材の回転数がある回転数域に含まれるときに当該入力部材に伝達される振動をダイナミックダンパにより減衰すると、入力部材の回転数が他の回転数域に含まれるときに入力部材やダンパ機構の入力要素で共振が発生することがある。このため、この流体伝動装置では、ダイナミックダンパの利用に伴って共振が発生する入力部材の回転数域を予め定めておくと共に、入力部材の回転数が当該回転数域に含まれるときにダンパ機構の入力要素からタービンランナに伝達される振動に応じた摩擦力が摩擦力発生機構から入力要素に付与されるようにしている。これにより、ダイナミックダンパの利用に伴って発生する共振を良好に減衰し、振動が入力要素よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。
更に、前記摩擦力発生機構は、前記ダンパ機構の前記入力要素と前記タービンランナとの間に軸周りに揺動可能に配置されると共に前記タービンランナとガタをもって係合する環状部材と、前記入力要素と接触するように前記環状部材に固定された摩擦材とを含むものであってもよい。かかる構成のもとでは、第2の弾性体を介して入力要素と係合するタービンランナの振動により当該タービンランナと環状部材との間のガタが詰まって両者が当接したときに、タービンランナによって環状部材が入力要素に対して移動させられ、それにより環状部材に固定されると共に入力要素と接触する摩擦材から当該振動に応じた摩擦力を入力要素に付与することが可能となる。
また、前記流体伝動装置は、前記ダンパ機構の前記入力要素に付加された質量体を備えてもよく、当該質量体の重量は、前記入力要素、前記質量体および該入力要素と係合する前記弾性体からなる系の共振周波数が前記ダイナミックダンパの共振周波数と一致するように定められてもよい。これにより、ダイナミックダンパにより、原動機側から流体伝動装置すなわち入力部材へと伝達される振動を減衰すると共に、ロックアップクラッチにスリップを生じているときに、いわゆるシャダーが発生するのを良好に抑制することが可能となる。
そして、前記流体伝動装置は、前記タービンランナから前記ポンプインペラへの作動流体の流れを整流するステータを備えてもよく、前記ポンプインペラと前記タービンランナと前記ステータとは、トルク増幅機能を有するトルクコンバータを構成してもよい。また、前記ポンプインペラと前記タービンランナとは、トルク増幅機能を有さない流体継手を構成してもよい。
本発明の実施例に係る流体伝動装置1を示す断面図である。 流体伝動装置1の要部を模式的に示す断面図である。 流体伝動装置1の要部拡大図である。 流体伝動装置1の動作を説明するための説明図である。 流体伝動装置1の動作を説明するための説明図である。 原動機としてのエンジンの回転数と流体伝動装置1における振動レベルとの関係を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係る流体伝動装置1を示す断面図である。同図に示す流体伝動装置1は、原動機としてのエンジンを備えた車両に発進装置として搭載されるトルクコンバータであり、図示しないエンジンのクランクシャフトに連結される入力側センターピース(入力部材)2と、入力側センターピース2に固定されるフロントカバー3と、フロントカバー3に固定されたポンプインペラ(入力側流体伝動要素)4と、ポンプインペラ4と同軸に回転可能なタービンランナ(出力側流体伝動要素)5と、タービンランナ5からポンプインペラ4への作動油(作動流体)の流れを整流するステータ6と、図示しない自動変速機(AT)あるいは無段変速機(CVT)である変速装置のインプットシャフトに固定されるダンパハブ(出力部材)7と、ダンパハブ7に接続されたダンパ機構8と、入力側センターピース2とダンパ機構8とを係合させる(連結する)と共に両者の係合(連結)を解除することができる多板摩擦式のロックアップクラッチ9とを含む。
ポンプインペラ4は、フロントカバー3に密に固定されるポンプシェル40と、ポンプシェル40の内面に配設された複数のポンプブレード41とを有する。タービンランナ5は、タービンハブに固定されるタービンシェル50と、タービンシェル50の内面に配設された複数のタービンブレード51とを有し、タービンシェル50(タービンハブ)はダンパハブ7により回転自在に支持される。ポンプインペラ4とタービンランナ5とは、互いに対向し合い、両者の間には、ポンプインペラ4やタービンランナ5と同軸に回転可能なステータ6が配置される。ステータ6は、複数のステータブレード60を有し、ステータ6の回転方向は、ワンウェイクラッチ61により一方向のみに設定される。これらのポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ6は、作動油を循環させるトーラス(環状流路)を形成する。
ダンパ機構8は、フロントカバー3やポンプインペラ4のポンプシェル40により画成される油室内の外周側領域に配置されると共にロックアップクラッチ9により入力側センターピース2と回転方向に一体化され得る入力要素(ドライブ要素)81と、当該油室内の内周側領域に配置されてダンパハブ7に固定されると共に入力要素81を回転自在に支持する出力要素(ドリブン要素)82と、複数の第1コイルスプリング(弾性体)83を介して入力要素81と係合すると共に複数の第2コイルスプリング84を介して出力要素82と係合する環状の中間要素(中間プレート)85とを含む。
入力要素81は、図1に示すように、フロントカバー3側(エンジン側)に配置される環状の第1入力プレート(ドライブプレート)811と、ポンプシェル40側(変速装置側)に配置される環状の第2入力プレート(ドライブプレート)812とを含む。第1入力プレート811は、それぞれ周方向に延在して第1コイルスプリング83を収容する複数のスプリング収容部を外周側に有すると共に、それぞれ軸方向に延びる複数のスプラインを内周部に有する。また、各スプリング収容部の一端には、対応する第1コイルスプリング83の一端と当接する当接部(図1の破線参照)が形成されている。第2入力プレート812は、複数のリベット(図1参照)を介して第1入力プレート811に連結(固定)され、第1入力プレート811と第2入力プレート812との間には、中間要素85の外周部が軸周りに回転可能に配置される。また、第2入力プレート812は、第1入力プレート811の各スプリング収容部に収容された第1コイルスプリング83を内側から支持する。
出力要素82は、フロントカバー3側(エンジン側)に配置される環状の第1出力プレート(ドリブンプレート)821と、ポンプシェル40側(変速装置側)に配置される環状の第2出力プレート822とを含む。第1出力プレート821は、それぞれ周方向に延在する複数のスプリング支持部を有し、第2出力プレート822は、それぞれ第1出力プレート821の対応するスプリング支持部と対向する複数のスプリング支持部を有する。各第2コイルスプリング84は、第1出力プレート821のスプリング支持部とそれに対応する第2出力プレート822のスプリング支持部とにより保持され、各第2コイルスプリング84の一端は、第1および第2出力プレート821および822の少なくとも何れか一方に形成された当接部(図示せず)と当接する。そして、第1出力プレート821と第2出力プレート822との間には、中間要素85の内周部が軸周りに回転可能に配置され、第1および第2出力プレート821および822の内周部は、リベットを介してダンパハブ7に固定される。中間要素85は、第1および第2入力プレート811および812により保持された対応する第1コイルスプリング83の他端とそれぞれ当接する複数の外周側係合部を有すると共に、第1および第2出力プレート821および822により保持された対応する第2コイルスプリング84の他端とそれぞれ当接する複数の内周側係合部を有する。
ロックアップクラッチ9は、図1に示すように、入力要素81の内側かつフロントカバー3と出力要素82との間に配置される。ロックアップクラッチ9は、入力側センターピース2により軸方向に摺動自在に支持されるロックアップピストン90と、ロックアップピストン90と対向すると共に軸方向に移動不能となるように入力側センターピース2により支持されるクラッチハブ91と、ロックアップピストン90とクラッチハブ91との間に配置されるリターンスプリング92と、ロックアップピストン90とクラッチハブ91との間に位置するように入力要素81の第1入力プレート811により複数のスプラインを介して軸方向に摺動自在に支持される複数の第1クラッチプレート93と、ロックアップピストン90とクラッチハブ91との間で第1クラッチプレート93と隣り合うようにクラッチハブ91により複数のスプラインを介して軸方向に摺動自在に支持される複数の第2クラッチプレート94とを含む。
ロックアップピストン90は、入力側センターピース2の径方向に延びる部分やフロントカバー3に近接して配置され、ロックアップピストン90の背面と入力側センターピース2とフロントカバー3との間には、入力側センターピース2に形成された作動油供給孔やインプットシャフトに形成された油路を介して図示しない油圧制御ユニットに接続されるロックアップ室95が画成される。これにより、図示しない油圧制御ユニットから作動油供給孔等を介してロックアップ室95内に作動油(ロックアップ圧)を供給すれば、ロックアップピストン90がクラッチハブ91に向けて移動し、ロックアップピストン90とクラッチハブ91とにより第1および第2クラッチプレート93および94が挟み付けられることで入力側センターピース2がダンパ機構8を介してダンパハブ7に連結され、それによりエンジンからの動力が入力側センターピース2、ダンパ機構8およびダンパハブ7を介して変速装置のインプットシャフトに伝達されるようになる。なお、ロックアップ室95への作動油の導入を停止すれば、ロックアップ室95内の作動油は入力側センターピース2に形成された作動油排出孔からインプットシャフトの油路へと流出し、それによりロックアップが解除されることになる。
ここで、実施例の流体伝動装置1は、図1に示すように、タービンランナ5とダンパ機構8を構成する複数要素の中の入力要素81(第1要素)との間にそれぞれ両者に当接するように複数の第3コイルスプリング86(弾性体)が配置されており、原動機としてのエンジンから当該エンジンが通常発生するトルク(トルク変動)の範囲を超えると共にダンパ機構8の許容入力トルクを超える所定値以上の過大トルクが入力部材としての入力側センターピース2に入力されたときにタービンランナ5とダンパ機構8を構成する複数要素の中の入力要素81(第1要素)以外の出力要素82(第2要素)とが一体に回転するように構成されている。すなわち、入力要素81は、上述の第1入力プレート811および第2入力プレート812に加えて、第2入力プレート812よりもポンプシェル40側(変速装置側)に配置されると共に上述のリベットを介して第1および第2入力プレート811および812に連結(固定)される第3入力プレート813を含む。第3入力プレート813は、それぞれ周方向に延在して第3コイルスプリング86を支持する複数のスプリング支持部と、各スプリング支持部の一端に設けられて対応する第3コイルスプリング86の一端と当接する当接部(図1の破線参照)とを有し、第2入力プレート812と共に複数の第3コイルスプリング86を保持する。また、タービンランナ5のタービンシェル50には、第2および第3入力プレート812および813により保持された対応する第3コイルスプリング86の他端とそれぞれ当接する複数の外周側係合部を有する環状のタービン連結部材87が固定されている。タービン連結部材87は、その内周側で係合機構88を介して出力要素82を構成する第2出力プレート822と係合可能である。
係合機構88は、図2に示すように、タービン連結部材87の内周部に等間隔に配設されると共にそれぞれ径方向内側に延びる複数の径方向突片871と、第2出力プレート822の外周部に等間隔に配設されると共にそれぞれタービン連結部材87の径方向突片871と係合可能となるように軸方向かつポンプシェル40側(変速装置側)に延びる複数(径方向突片871と同数)の軸方向突片822aとにより構成される。第2出力プレート822の各軸方向突片822aは、タービン連結部材87の互いに隣り合う径方向突片871同士の間隔よりも短い周長を有し、図2に示すように、タービン連結部材87の互いに隣り合う径方向突片871の間に位置する。これにより、タービン連結部材87(タービンランナ5)と第2出力プレート822(出力要素82)とはガタをもって係合することになる。実施例では、車両の走行中に入力側センターピース2に原動機としてのエンジンから当該エンジンが通常発生するトルク(トルク変動)の範囲を超えておらず、かつダンパ機構8の許容入力トルク以下のトルクが入力されるときに、図2に示すように、タービン連結部材87の各径方向突片871が両側の軸方向突片822aの何れとも当接することなく回転方向上流側の軸方向突片822aに若干近接するように、径方向突片871および軸方向突片822aの数や、互いに隣り合う径方向突片871の間隔、互いに隣り合う軸方向突片822aの間隔が定められる。すなわち、入力側センターピース2にエンジンから上述のような過大トルクが入力されないときに、基本的に係合機構88がタービン連結部材87(タービンランナ5)と第2出力プレート822(出力要素82)とを係合させることはない。
これに対して、原動機としてのエンジンから上述のような過大トルクが入力側センターピース2に入力されたのに伴い、入力要素81および複数の第3コイルスプリング86を介してあるいはポンプインペラ4およびタービンランナ5を介してタービン連結部材87に大きなトルクが入力されたことによりタービン連結部材87の回転速度が第2出力プレート822の回転速度よりも高まってタービン連結部材87が第2出力プレート822に対して回転すると、タービン連結部材87の径方向突片871が回転方向下流側の軸方向突片822aと当接し、それによりタービン連結部材87と第2出力プレート822すなわち出力要素82が一体に回転する。すなわち、係合機構88は、入力側センターピース2にエンジンから上述のような過大トルクが入力されるときにタービン連結部材87(タービンランナ5)と第2出力プレート822(出力要素82)とを係合させる。なお、径方向突片871と回転方向下流側の軸方向突片822aとの間隔を規定する角度αは、第3コイルスプリング86の剛性(バネ定数)や入力側センターピース2へのトルクの入力状態に基づいて適正なタイミングで径方向突片871と回転方向下流側の軸方向突片822aとが当接するように実験・解析を経て定められ、径方向突片871と回転方向上流側の軸方向突片822aとの間隔を規定する角度βは、エンジンの通常の爆発振動により径方向突片871と回転方向上流側の軸方向突片822aとができるだけ接触しないように実験・解析を経て定められる。
また、実施例の流体伝動装置1では、ダンパ機構8の入力要素81とタービンランナ5との間に摩擦力発生機構89が配置されている。摩擦力発生機構89は、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されると共に原動機としてのエンジンすなわち入力側センターピース2の回転数が予め定められた共振回転数域に含まれるときに入力要素81からタービンランナ5に伝達される振動に応じた摩擦力を入力要素81に付与可能なものである。
図1および図3に示すように、実施例の摩擦力発生機構89は、入力要素81の第3入力プレート813とタービンランナ5に固定されたタービン連結部材87との間に流体伝動装置1の軸周りに揺動可能に配置される環状部材890を含む。環状部材890の第3入力プレート813と対向する面(図1中左側の面)には、図3に示すように、概ね全面に亘って摩擦材891が貼着されている。そして、環状部材890は、摩擦材891が第3入力プレート813と接触するように第3入力プレート813とタービン連結部材87との間に配置されると共に、第3入力プレート813に固定されるスナップリングによりタービン連結部材87側(図1中右側)への移動が規制される。また、実施例では、環状部材890の背面とタービン連結部材87との間に皿バネあるいはウェーブワッシャといった付勢部材892が配置されており、環状部材890は、付勢部材892により第3入力プレート813に対して押し付けられる。なお、車両の走行中、環状部材890は、ポンプインペラ4の回転に伴って発生される作動油からのフロントカバー3側(エンジン側すなわち図中左側)への推力により第3入力プレート813に押し付けられるので、付勢部材892を省略してもよい。
更に、環状部材890は、その内周部に等間隔に配設されると共にそれぞれ径方向内側に延びる複数の径方向突片890aを有する。また、タービンランナ5に固定されたタービン連結部材87は、環状部材890の径方向突片890aと係合可能となるように軸方向かつ入力側センターピース2側(エンジン側)に延びる複数(径方向突片890aと同数)の軸方向突片872を有する。タービン連結部材87の各軸方向突片872は、環状部材890の互いに隣り合う径方向突片890a同士の間隔よりも短い周長を有し、図3に示すように、環状部材890の互いに隣り合う径方向突片890aの間に位置する。これにより、環状部材890は、タービン連結部材87(タービンランナ5)とガタをもって係合することになる。
実施例では、車両の走行中、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されないときや、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されていても入力側センターピース2の回転数が上記共振回転数域に含まれないときに、タービン連結部材87の各軸方向突片872が両側の径方向突片890aの何れとも当接することなく摩擦材891の摩擦力により環状部材890と入力要素(第3入力プレート813)とが一体に回転するように、軸方向突片872および径方向突片890aの数や、互いに隣り合う軸方向突片872の間隔、互いに隣り合う径方向突片890aの間隔が定められる。また、実施例では、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されると共に原動機としてのエンジンすなわち入力側センターピース2の回転数が上述の共振回転数域に含まれるときに、複数の第3コイルスプリング86を介して入力要素81と係合するタービンランナ5の振動の周波数が最小であっても、当該タービンランナ5の振動によりタービン連結部材87の軸方向突片872と環状部材890の径方向突片890aとの間の間隔(ガタ)が詰まって両者が当接するように軸方向突片872および径方向突片890aの数や互いに隣り合う軸方向突片872の間隔、互いに隣り合う径方向突片890aの間隔が定められる。これにより、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されると共に原動機としてのエンジンすなわち入力側センターピース2の回転数が上述の共振回転数域に含まれるときには、タービンランナ5によって環状部材890が入力要素81の第3入力プレート813に対して移動(回転)させられることになり、環状部材890に固定されると共に第3入力プレート813と接触する摩擦材891からタービンランナ5の振動に応じた摩擦力を入力要素81に付与することが可能となる。
次に、図4から図6等を参照しながら上述の流体伝動装置1の動作について説明する。流体伝動装置1において、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されないロックアップオフ時には、原動機としてのエンジンからの動力が、図4に示すように、入力側センターピース2、ポンプインペラ4、タービンランナ5、タービン連結部材87、複数の第3コイルスプリング86、入力要素81、複数の第1コイルスプリング83、中間要素85、複数の第2コイルスプリング84、出力要素82、ダンパハブ7という経路を介して変速装置のインプットシャフトへと伝達される。この際、入力側センターピース2に入力されるトルクの変動は、主にダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング83および84により吸収される。
また、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されるロックアップオン時には、図5に示すように、原動機としてのエンジンからの動力が、入力側センターピース2、ロックアップクラッチ9、入力要素81、複数の第1コイルスプリング83、中間要素85、複数の第2コイルスプリング84、出力要素82、ダンパハブ7という経路を介して変速装置のインプットシャフトへと伝達される。この際、入力側センターピース2に入力されるトルクの変動は、主にダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング83および84により吸収される。また、実施例の流体伝動装置1では、タービンランナ5すなわち当該タービンランナ5に固定されたタービン連結部材87がダンパ機構8を構成する複数要素の中の入力要素81と複数の第3コイルスプリング86を介して係合していることから、弾性体である複数の第3コイルスプリング86は、ロックアップオン時に入力側センターピース(入力部材)2とダンパハブ(出力部材)7との間でのトルク伝達に寄与しないマスとなるタービンランナ5やタービン連結部材87と共にダイナミックダンパを構成する。
すなわち、実施例の流体伝動装置1では、タービンランナ5に固定されたタービン連結部材87がダンパ機構8を構成する複数要素の中で特にロックアップオン時であって入力側センターピース2の回転速度(エンジン回転数)が比較的低いときに中間要素85や出力要素82に比べて大きい振動エネルギを有する入力要素81と複数の第3コイルスプリング86(弾性体)を介して係合しており、入力側センターピース2から動力の伝達対象である変速装置までの動力伝達経路のより上流側で複数の第3コイルスプリング86とマスとしてのタービンランナ5やタービン連結部材87とにより構成されるダイナミックダンパによって振動が吸収されることになる。これにより、ロックアップオン時には、エンジン側から流体伝動装置1すなわち入力側センターピース2へと伝達される振動をダンパ機構8の入力要素81よりも下流側の要素で減衰される前に上記ダイナミックダンパによって効果的に吸収(減衰)して当該振動が入力要素81よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。従って、実施例の流体伝動装置1では、複数の第3コイルスプリング86とマスとしてのタービンランナ5やタービン連結部材87とにより構成されるダイナミックダンパの共振周波数、すなわち第3コイルスプリング86の剛性(バネ定数)や、タービンランナ5およびタービン連結部材87等の重量(イナーシャ)を原動機としてのエンジンの気筒数やロックアップ実行時のエンジン回転数に基づいて調整することで、図6において実線で示すように、例えばダンパ機構8の出力要素82にダイナミックダンパを連結した場合に比べて(図6における破線参照)、エンジン回転数が比較的低いときに原動機としてのエンジンから流体伝動装置1すなわち入力側センターピース2へと伝達される振動をダイナミックダンパによって効果的に吸収(減衰)して当該振動が入力要素81よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。
この結果、実施例の流体伝動装置1では、エンジン回転数が例えば1000rpm程度と比較的低いロックアップ回転数Nlupに達した段階でロックアップを実行して動力伝達効率を向上させると共に、ロックアップクラッチ9の係合時や係合後の入力側センターピース2の回転速度(エンジン回転数)が比較的低いときに入力側センターピース2から入力要素81までの間で生じがちな振動を良好に減衰することが可能となる。なお、タービンランナ5と第3コイルスプリング86とを含むダイナミックダンパの振動減衰特性を容易かつ柔軟に設定すると共に、ロックアップ回転数Nlup付近における振動レベルを図6に示すように低下させるためには、図1に示すように、タービンランナ5(あるいはタービン連結部材87)に質量体としての錘Mtを適宜付加するとよい。
ところで、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されると共に入力側センターピース2の回転数(エンジン回転数)がロックアップ回転数Nlupを含む低回転数域に含まれるときに当該入力側センターピース2に伝達される振動をダイナミックダンパにより減衰して振動レベルを低下させると、図6において二点鎖線で示すように、その後に入力側センターピース2の回転数(エンジン回転数)が高まったときに入力側センターピース2や入力要素81で共振が発生することがある。このため、実施例では、ダイナミックダンパの利用に伴って共振が発生する入力側センターピース2(エンジン)の回転数域を上述の共振回転数域として予め定めておくと共に、入力側センターピース2(エンジン)の回転数が共振回転数域に含まれるときに入力要素81から第3コイルスプリング86およびタービン連結部材87を介してタービンランナ5に伝達される振動に応じた摩擦力が摩擦力発生機構89から入力要素81に付与されるようにしているのである。すなわち、第3コイルスプリング86およびタービン連結部材87を介して入力要素81(第3入力プレート813)と係合するタービンランナ5の振動により、タービン連結部材87の軸方向突片872と環状部材890の径方向突片890aとの間の間隔(ガタ)が詰まって両者が当接すると、タービンランナ5によって環状部材890が入力要素81に対して移動(回転)させられ、それにより環状部材890に固定されると共に入力要素81と接触する摩擦材891から当該振動に応じた摩擦力を入力要素81に付与することができる。これにより、図6に示すように、ダイナミックダンパの利用に伴って発生する共振を良好に減衰し、振動が入力要素81よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。
そして、流体伝動装置1では、エンジンから上述のような過大トルクが入力側センターピース2に入力されたときに、タービンランナ5すなわち当該タービンランナ5に固定されたタービン連結部材87と第1要素としての入力要素81との間の複数の第3コイルスプリング86が当該過大トルクに基づくトルク(過大トルク自体あるいは当該過大トルクに起因した大きなトルク)吸収するダンパとして機能する。すなわち、ロックアップオフ時に入力側センターピース2にエンジンから過大トルクが入力されたのに伴ってタービンランナ5に当該過大トルクに起因した大きなトルクが伝達され、それによりタービン連結部材87が第2出力プレート822に対して回転することでタービン連結部材87の径方向突片871が回転方向下流側の軸方向突片822aと当接すると、タービン連結部材87と第2出力プレート822すなわち出力要素82が一体に回転することになる。これにより、タービンランナ5に固定されたタービン連結部材87は、図3において点線で示すように係合機構88を介してダンパ機構8の出力要素82と実質的に連結されると共に、複数の第3コイルスプリング86、入力要素81、複数の第1コイルスプリング83、中間要素85および複数の第2コイルスプリング84を介してダンパ機構8の出力要素82と実質的に連結されることになる。従って、第3コイルスプリング86の剛性(バネ定数)を第1コイルスプリング83および第2コイルスプリング84の剛性(バネ定数)よりも高めておくことで、ロックアップオフ時であって入力側センターピース2にエンジンから過大トルクが入力されたときに、第3コイルスプリング86を上記過大トルクに起因した大きなトルクを吸収するダンパとして機能させることが可能となる。
また、ロックアップオン時に入力側センターピース2にエンジンから上述のような過大トルクが入力されたのに伴ってダンパ機構8の入力要素81に当該過大トルクが入力されると、複数の第3コイルスプリング86を介して入力要素81と係合するタービン連結部材87が第2出力プレート822に対して回転することでタービン連結部材87の径方向突片871が回転方向下流側の軸方向突片822aと当接し、タービン連結部材87と第2出力プレート822すなわち出力要素82が一体に回転することになる。これにより、ダンパ機構8の入力要素81は、複数の第1コイルスプリング83、中間要素85および複数の第2コイルスプリング84を介して出力要素82と実質的に連結されると共に、図4において点線で示すように複数の第3コイルスプリング86およびタービン連結部材87を介して出力要素82と実質的に連結されることになる。従って、第3コイルスプリング86の剛性(バネ定数)を第1コイルスプリング83および第2コイルスプリング84の剛性(バネ定数)よりも高めておくことで、ロックアップオン時であって入力側センターピース2にエンジンから過大トルクが入力されたときにも、第3コイルスプリング86を当該過大トルクを吸収するダンパとして機能させることが可能となる。
なお、上述のようにダイナミックダンパおよび過大トルク吸収用ダンパの双方として機能する第3コイルスプリング86の剛性すなわちバネ定数は、過大トルクに基づくトルクの吸収特性を優先して定めると好ましく、第3コイルスプリング86やタービンランナ5、タービン連結部材87により構成されるダイナミックダンパの振動減衰特性は、タービン連結部材87の質量やタービンランナ5やタービン連結部材87に取り付けられる錘Mtの質量により調整されると好ましい。
更に、実施例の流体伝動装置1では、加速中や減速時等にロックアップクラッチ9にスリップを生じさせるスリップ制御を実行することで動力の伝達効率やエンジンの燃費を向上させることが可能であるが、このようなスリップ制御の実行中あるいはロックアップクラッチ9の係合処理中にロックアップクラッチ9にスリップを生じているときには、いわゆるシャダー(振動)が発生するおそれがある。このため、実施例の流体伝動装置1では、図1に示すように、ダンパ機構8の入力要素81(第1入力プレート811)に質量体としての錘Miが付加されている。そして、実施例では、当該錘Miの重量を入力要素81、当該錘Miおよび入力要素81と係合する第1コイルスプリング83からなる系の共振周波数が上記ダイナミックダンパすなわちタービンランナ5、タービン連結部材87、錘Mtおよび第3コイルスプリング86からなる系の共振周波数と一致するように定めている。これにより、タービンランナ5や第3コイルスプリング86を含むダイナミックダンパにより、原動機としてのエンジン側から入力側センターピース2へと伝達される振動を減衰すると共に、ロックアップクラッチ9にスリップを生じているときにシャダーが発生するのを良好に抑制することが可能となる。
以上説明したように、実施例の流体伝動装置1では、ロックアップクラッチ9により入力部材としての入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されているときに、少なくともタービンランナ5と当該タービンランナ5およびダンパ機構8の入力要素81の双方と係合する第2の弾性体としての第3コイルスプリング86とにより、入力側センターピース2に伝達された振動をダンパ機構8の入力要素81から吸収するダイナミックダンパが構成される。これにより、流体伝動装置1では、入力側センターピース2から動力の伝達対象である変速装置までの動力伝達経路のより上流側で上記ダイナミックダンパによって振動が吸収されることになり、原動機としてのエンジン側から流体伝動装置1すなわち入力側センターピース2へと伝達される振動をダンパ機構8の入力要素81よりも下流側の要素で減衰される前に上記ダイナミックダンパにより効果的に吸収(減衰)して当該振動が入力要素81よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。
また、上記実施例のように、ダンパ機構8の出力要素82がダンパハブ7を介して原動機からの動力の伝達対象である変速装置に連結される場合、少なくともタービンランナ5と第3コイルスプリング86とによりダイナミックダンパを構成すれば、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されるときに入力側センターピース2から変速装置までの間で動力の伝達に寄与しないタービンランナ5をダイナミックダンパのマスとして活用し、原動機としてのエンジン側から入力側センターピース2へと伝達される振動を当該ダイナミックダンパにより効果的に減衰することが可能となる。そして、上記実施例のように、タービンランナ5に質量体としての錘Mtを付加することで、タービンランナ5と第3コイルスプリング86とを含むダイナミックダンパの振動減衰特性を容易かつ柔軟に設定することが可能となる。
更に、実施例の流体伝動装置1では、ダンパ機構8の入力要素81とタービンランナ5との間に、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されると共に入力側センターピース2の回転数が予め定められた共振回転数域に含まれるときに入力要素81からタービンランナ5に伝達される振動に応じた摩擦力を入力要素81に付与可能な摩擦力発生機構89が配置されている。これにより、入力側センターピース2の回転数が共振回転数域に含まれるときに入力要素81からタービンランナ5に伝達される振動に応じた摩擦力を摩擦力発生機構89から入力要素81に付与し、ダイナミックダンパの利用に伴って発生する共振を良好に減衰すると共に振動が入力要素81よりも下流側に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。
また、実施例の摩擦力発生機構89は、ダンパ機構8の入力要素81(第3入力プレート813)とタービンランナ5(タービン連結部材87)との間に軸周りに揺動可能に配置されると共にタービンランナ5(タービン連結部材87)とガタをもって係合する環状部材890と、入力要素81と接触するように環状部材890に固定された摩擦材891とを含むものである。このような摩擦力発生機構89によれば、第3コイルスプリング86を介して入力要素81と係合するタービンランナ5の振動によりタービン連結部材87(軸方向突片872)と環状部材890(径方向突片890a)との間のガタが詰まって両者が当接したときに、タービンランナ5によって環状部材890が入力要素81に対して移動(回転)させられ、それにより環状部材890に固定されると共に入力要素81と接触する摩擦材891から当該振動に応じた摩擦力を入力要素81に付与することが可能となる。
更に、実施例の流体伝動装置1では、ダンパ機構8の入力要素81に質量体としての錘Miが付加されており、錘Miの重量は、入力要素81、当該錘Miおよび第1コイルスプリング83からなる系の共振周波数が上記ダイナミックダンパすなわちタービンランナ5、タービン連結部材87、錘Mtおよび第3コイルスプリング86からなる系の共振周波数と一致するように定められている。これにより、タービンランナ5、タービン連結部材87、錘Mtおよび第3コイルスプリング86からなるダイナミックダンパにより、エンジン側から流体伝動装置1すなわち入力側センターピース2へと伝達される振動を減衰すると共に、スリップ制御時等にロックアップクラッチ9にスリップを生じているときに、いわゆるシャダーが発生するのを良好に抑制することが可能となる。
なお、実施例の流体伝動装置1のように、ダンパ機構8の入力要素81が複数の部材からなるものである場合には、ダイナミックダンパを構成する第3コイルスプリング86を入力要素81を構成する複数の部材の何れか一つと係合させればよい。また、流体伝動装置1は、タービンランナ5がタービンハブ等を介して変速装置のインプットシャフトに連結されるものであってもよい。更に、上述の流体伝動装置1は、タービンランナ5からポンプインペラ4への作動油の流れを整流するステータ6を備えたトルク増幅機能を有するトルクコンバータとして構成されているが、本発明による流体伝動装置は、ステータ6すなわちトルク増幅機能を有さない流体継手として構成されてもよい。
ここで、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。すなわち、上記実施例では、原動機としてのエンジンに連結される入力部材としての入力側センターピース2に接続されたポンプインペラ4と、ポンプインペラ4と同軸に回転可能なタービンランナ5と、入力要素81と入力要素81と係合する弾性体としての第1コイルスプリング83と出力要素82とを有するダンパ機構8と、入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とを係合すると共に両者の係合を解除することができるロックアップクラッチ9とを含む流体伝動装置1が「流体伝動装置」に相当し、ロックアップクラッチ9により入力側センターピース2とダンパ機構8の入力要素81とが係合されているときに入力側センターピース2に伝達された振動を入力要素81から吸収するタービンランナ5および第2の弾性体としての第3コイルスプリング86を含むダイナミックダンパが「ダイナミックダンパ」に相当する。
ただし、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載された発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載された発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施例はあくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一例に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行なわれるべきものである。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
本発明は、流体伝動装置の製造分野等において利用可能である。
1 流体伝動装置、2 入力側センターピース、3 フロントカバー、4 ポンプインペラ、5 タービンランナ、6 ステータ、7 ダンパハブ、8 ダンパ機構、9 ロックアップクラッチ、40 ポンプシェル、41 ポンプブレード、50 タービンシェル、51 タービンブレード、60 ステータブレード、61 ワンウェイクラッチ、81 入力要素、82 出力要素、83 第1コイルスプリング、84 第2コイルスプリング、85 中間要素、86 第3コイルスプリング、87 タービン連結部材、88 係合機構、89 摩擦力発生機構、90 ロックアップピストン、91 クラッチハブ、92 リターンスプリング、93 第1クラッチプレート、94 第2クラッチプレート、95 ロックアップ室、811 第1入力プレート、812 第2入力プレート、813 第3入力プレート、821 第1出力プレート、822 第2出力プレート、822a,872 軸方向突片、871,890a 径方向突片、890 環状部材、891 摩擦材、892 付勢部材。

Claims (6)

  1. 原動機に連結される入力部材に接続されたポンプインペラと、該ポンプインペラと同軸に回転可能なタービンランナと、入力要素と該入力要素と係合する弾性体と出力要素とを有するダンパ機構と、前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とを係合させると共に両者の係合を解除することができるロックアップクラッチとを含む流体伝動装置において、
    前記ロックアップクラッチにより前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とが係合されているときに該入力部材に伝達された振動を該入力要素から吸収するように構成されたダイナミックダンパを備えることを特徴とする流体伝動装置。
  2. 前記ダンパ機構の前記出力要素は、前記原動機からの動力の伝達対象に連結され、前記ダイナミックダンパは、少なくとも前記タービンランナと該タービンランナおよび前記ダンパ機構の前記入力要素の双方と係合する第2の弾性体とにより構成されることを特徴とする請求項1に記載の流体伝動装置。
  3. 前記タービンランナに付加された質量体を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の流体伝動装置。
  4. 前記ダンパ機構の前記入力要素と前記タービンランナとの間に配置されており、前記ロックアップクラッチにより前記入力部材と前記ダンパ機構の前記入力要素とが係合されると共に該入力部材の回転数が予め定められた回転数域に含まれるときに前記入力要素から前記タービンランナに伝達される振動に応じた摩擦力を該入力要素に付与可能な摩擦力発生機構を更に備えることを特徴とする請求項2または3に記載の流体伝動装置。
  5. 前記摩擦力発生機構は、前記ダンパ機構の前記入力要素と前記タービンランナとの間に軸周りに揺動可能に配置されると共に前記タービンランナとガタをもって係合する環状部材と、前記入力要素と接触するように前記環状部材に固定された摩擦材とを含むことを特徴とする請求項4に記載の流体伝動装置。
  6. 前記ダンパ機構の前記入力要素に付加された質量体を更に備え、該質量体の重量は、前記入力要素、前記質量体および該入力要素と係合する前記弾性体からなる系の共振周波数が前記ダイナミックダンパの共振周波数と一致するように定められることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の流体伝動装置。
JP2010081057A 2010-03-31 2010-03-31 流体伝動装置 Pending JP2011214607A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081057A JP2011214607A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 流体伝動装置
PCT/JP2011/052991 WO2011122130A1 (ja) 2010-03-31 2011-02-14 流体伝動装置
US13/034,998 US20110240432A1 (en) 2010-03-31 2011-02-25 Hydraulic power transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081057A JP2011214607A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 流体伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011214607A true JP2011214607A (ja) 2011-10-27

Family

ID=44708331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010081057A Pending JP2011214607A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 流体伝動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110240432A1 (ja)
JP (1) JP2011214607A (ja)
WO (1) WO2011122130A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094423A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社エクセディ ダイナミックダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2015098929A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015197178A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社エクセディ 動力伝達装置
WO2016147750A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 株式会社エクセディ 動吸振装置、及び流体継手
WO2016147749A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 株式会社エクセディ 動吸振装置、及び流体継手
JP2017048925A (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置および発進装置
WO2018052029A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
US20180087581A1 (en) * 2016-09-29 2018-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmitting assembly with damper assembly including two sets of outer springs in series

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066090B2 (ja) 2010-09-23 2017-01-25 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG トルクコンバータ
JP5589883B2 (ja) 2011-02-15 2014-09-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5672164B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
US8708118B2 (en) * 2011-03-25 2014-04-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter clutch and damper
JP5418531B2 (ja) * 2011-03-28 2014-02-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
DE102011017653B4 (de) * 2011-04-28 2018-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische Kopplungsanordnung, insbesondere hydrodynamischer Drehmomentwandler
JP5222979B2 (ja) 2011-06-07 2013-06-26 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP5667031B2 (ja) * 2011-11-04 2015-02-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP5202718B1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-05 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
KR101339234B1 (ko) * 2011-12-09 2013-12-09 현대자동차 주식회사 댐퍼 클러치 제어 방법
CN103742452A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 广西南宁百兰斯科技开发有限公司 一种具有减震板的水泵
US9702446B2 (en) * 2014-01-10 2017-07-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with parallel torsional vibration dampers
JP5828030B1 (ja) * 2014-10-29 2015-12-02 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
KR102005167B1 (ko) * 2015-03-31 2019-07-29 아이신에이더블류 가부시키가이샤 댐퍼 장치
JP6774765B2 (ja) * 2016-03-15 2020-10-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 摩擦板および流体伝動装置
JP6663760B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-13 株式会社エクセディ トルクコンバータ
JP6637802B2 (ja) * 2016-03-18 2020-01-29 株式会社エクセディ 振動低減装置
US10030754B2 (en) * 2016-08-01 2018-07-24 GM Global Technology Operations LLC Torque converter with fluid coupling damper
US11635128B2 (en) * 2021-03-18 2023-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with rivet connected stacked plates for a lock-up clutch
JP2022158058A (ja) * 2021-04-01 2022-10-14 株式会社エクセディ 流体継手
US11619288B1 (en) * 2021-11-10 2023-04-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with combination components

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598706B2 (ja) * 1996-01-26 2004-12-08 トヨタ自動車株式会社 流体伝動装置
JP2000230626A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Exedy Corp 無段変速機用ロックアップ装置付きトルクコンバータとトルクコンバータを備えた動力伝達装置
JP5051447B2 (ja) * 2007-11-01 2012-10-17 本田技研工業株式会社 流体伝動装置
WO2009067987A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung, insbesondere zur leistungsübertragung zwischen einer antriebsmaschine und einem abtrieb
JP2009156425A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048925A (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置および発進装置
US10473183B2 (en) 2013-09-30 2019-11-12 Aisin Aw Co., Ltd. Damper device and starting device
JP2015094423A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社エクセディ ダイナミックダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2015098929A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015197178A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社エクセディ 動力伝達装置
US10422408B2 (en) 2015-03-19 2019-09-24 Exedy Corporation Dynamic vibration absorbing device and fluid coupling
JP2016176500A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社エクセディ 動吸振装置、及び流体継手
CN107407370A (zh) * 2015-03-19 2017-11-28 株式会社艾科赛迪 动态减振装置及液力偶合器
CN107407370B (zh) * 2015-03-19 2019-04-26 株式会社艾科赛迪 动态减振装置及液力偶合器
WO2016147749A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 株式会社エクセディ 動吸振装置、及び流体継手
WO2016147750A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 株式会社エクセディ 動吸振装置、及び流体継手
US10473184B2 (en) 2015-03-19 2019-11-12 Exedy Corporation Dynamic vibration absorbing device and fluid coupling
WO2018052029A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
JPWO2018052029A1 (ja) * 2016-09-16 2019-06-24 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
US11781618B2 (en) 2016-09-16 2023-10-10 Aisin Aw Industries Co., Ltd Damper device
US20180087581A1 (en) * 2016-09-29 2018-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmitting assembly with damper assembly including two sets of outer springs in series
US10663010B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmitting assembly with damper assembly including two sets of outer springs in series

Also Published As

Publication number Publication date
US20110240432A1 (en) 2011-10-06
WO2011122130A1 (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122130A1 (ja) 流体伝動装置
JP5556546B2 (ja) 流体伝動装置
JP5531728B2 (ja) 流体伝動装置
JP5408096B2 (ja) 流体伝動装置
JP5556551B2 (ja) 流体伝動装置
JP5477249B2 (ja) 発進装置
JP6050388B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
JP5585360B2 (ja) 流体伝動装置
JP6252458B2 (ja) ダンパ装置
JP6332421B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
WO2012020619A1 (ja) 流体伝動装置
US9982765B2 (en) Fluid coupling
JP5609820B2 (ja) ダンパ装置
KR20130038291A (ko) 토크 컨버터용의 록업 장치
JP5787003B2 (ja) 流体伝動装置
JP6206217B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
JP6409874B2 (ja) 発進装置
JP2012207777A (ja) 発進装置
JP2018162855A (ja) クラッチ
JP6287763B2 (ja) 発進装置
KR20210061775A (ko) 차량용 토크 컨버터
JP2014228007A (ja) 動力伝達装置