JP6637802B2 - 振動低減装置 - Google Patents

振動低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6637802B2
JP6637802B2 JP2016055064A JP2016055064A JP6637802B2 JP 6637802 B2 JP6637802 B2 JP 6637802B2 JP 2016055064 A JP2016055064 A JP 2016055064A JP 2016055064 A JP2016055064 A JP 2016055064A JP 6637802 B2 JP6637802 B2 JP 6637802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
plate
reduction device
damper
vibration reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016055064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017166666A (ja
Inventor
裕樹 河原
裕樹 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2016055064A priority Critical patent/JP6637802B2/ja
Priority to US15/434,710 priority patent/US10174823B2/en
Priority to KR1020170023984A priority patent/KR102520918B1/ko
Priority to CN201710119596.0A priority patent/CN107202147B/zh
Priority to MX2017002728A priority patent/MX2017002728A/es
Priority to DE102017105005.1A priority patent/DE102017105005A1/de
Publication of JP2017166666A publication Critical patent/JP2017166666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637802B2 publication Critical patent/JP6637802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1421Metallic springs, e.g. coil or spiral springs
    • F16F15/1428Metallic springs, e.g. coil or spiral springs with a single mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/12Friction clutches with an expansible band or coil co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/021Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type three chamber system, i.e. comprising a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0242Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means with viscous dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0284Multiple disk type lock-up clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、振動低減装置、特に、エンジン側の部材に連結されるフロントカバーとトルクコンバータ本体との間に配置され、前記フロントカバーから前記トルクコンバータ本体に伝達される振動を低減する振動低減装置に関する。
従来の振動低減装置、例えばロックアップ装置では、ダンパ機構(ダンパ部)の出力フランジ(第1出力部)が、径方向内側において、タービンハブ(出力側部材)に固定されている(特許文献1を参照)。また、ダイナミックダンパ装置(動吸振装置)のダンパプレート(第2出力部)が、径方向外側において、出力フランジ(出力側部材)に固定されている。
特開2015−212568号公報
従来のロックアップ装置では、ダンパ機構の出力フランジ及びダイナミックダンパ装置のダンパプレートが、径方向内側及び径方向外側に、各別に固定されている。このため、従来の振動低減装置では、振動低減装置そのものが、軸方向に大型化してしまうという問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、軸方向に小型化できる振動低減装置を、提供することにある。
(1)本発明の一側面に係る振動低減装置は、エンジン側の部材に連結されるフロントカバーと、トルクコンバータ本体との間に配置される。振動低減装置は、フロントカバーからトルクコンバータ本体に伝達される振動を、低減する。
振動低減装置は、ダンパ部と、動吸振装置とを、有する。ダンパ部は、フロントカバーから入力される振動を減衰するためのものである。ダンパ部は、第1出力部を有する。第1出力部は、径方向外側において、トルクコンバータ本体の出力側部材に連結される。動吸振装置は、第1出力部から出力側部材に伝達される振動を吸収するためのものである。動吸振装置は、第2出力部と、慣性体とを、有する。第2出力部は、径方向外側において、出力側部材に連結される。慣性体は、第2出力部に対して相対移動可能である。
本振動低減装置では、第1出力部及び第2出力部が、径方向外側において、トルクコンバータ本体の出力側部材に連結されている。これにより、本振動低減装置では、従来技術のように径方向内側において第2出力部をトルクコンバータ本体の出力側部材に連結するためのスペースを用意する必要がないので、従来技術と比較して、軸方向に小型化することができる。
(2)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、第1出力部が、トルクコンバータ本体の出力側部材に固定されることが好ましい。この場合、ダンパ部の動力を、第1出力部を介して、トルクコンバータ本体の出力側部材に確実に伝達することができる。
(3)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、第2出力部が、トルクコンバータ本体の出力側部材に固定されることが好ましい。この場合、ダンパ部からトルクコンバータ本体の出力側部材に伝達される振動を、動吸振装置によって、確実に吸収することができる。
(4)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、第1出力部及び第2出力部は、一体に形成されることが好ましい。この場合、第1出力部からトルクコンバータ本体の出力側部材に出力される振動を、動吸振装置によって吸収することができる。また、ダンパ部及び動吸振装置の第1及び第2出力部を単一部材で構成できるので、部品点数を減らすことができる。
(5)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、第1出力部及び第2出力部は、別体に形成されることが好ましい。この場合、第1出力部からトルクコンバータ本体の出力側部材に出力された振動を、動吸振装置によって吸収することができる。
(6)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、第1出力部及び第2出力部は別体に形成され、且つ第1出力部及び第2出力部は周方向に並べて配置されることが好ましい。この場合、第1出力部からトルクコンバータ本体の出力側部材に出力された周方向の振動を、動吸振装置によって効果的に吸収することができる。
(7)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、動吸振装置の慣性体が、トルクコンバータ本体の出力側部材より径方向外側に配置されることが好ましい。この場合、振動低減装置を、軸方向により小型化することができる。
(8)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、ダンパ部が、第1弾性部と、第2弾性部とを、有することが好ましい。第2弾性部は、第1弾性部より径方向外側に配置され、且つ第1弾性部と直列に配置される。第1出力部は、第2弾性部に係合し、出力側部材に連結される。
この場合、エンジンの動力は、径方向内側の第1弾性部から径方向外側の第2弾性部へと伝達され、第2弾性部に係合する第1出力部から、トルクコンバータ本体の出力側部材に伝達される。これにより、振動低減装置の構成及び動力伝達経路を、シンプルに形成することができる。
(9)本発明の別の側面に係る振動低減装置は、クラッチ部をさらに備える。第2弾性部は、クラッチ部の径方向外側に配置されることが好ましい。このように構成しても、振動低減装置を、軸方向に小型化することができる。
(10)本発明の別の側面に係る振動低減装置は、クラッチ部を、さらに備える。クラッチ部は、多板型のクラッチであることが好ましい。この場合、エンジンの動力をダンパ部に確実に伝達することができる。
(11)本発明の別の側面に係る振動低減装置では、動吸振装置が、第2出力部と、慣性体と、弾性部材とを、有する。第2出力部は、第1出力部とともに回転可能に構成されている。慣性体は、第2出力部と相対回転可能に配置される。弾性部材は、第2出力部及びイナーシャ部材を弾性的に連結する。この構成によって、第1出力部からトルクコンバータ本体の出力側部材に伝達される回転振動を、所定の範囲で効果的に吸収することができる。
本発明では、振動低減装置を軸方向に小型化できる。
本発明の一実施形態によるロックアップ装置を備えたトルクコンバータの断面構成図。 図1のトルクコンバータからロックアップ装置を抽出した図。 図1のトルクコンバータからダンパ部及びダイナミックダンパ装置を抽出して示す図。 ドリブンプレートの正面図。 図4AのIVB-IVB線断面図。 図4AのIVC-IVC線断面図。 ダイナミックダンパ装置のイナーシャリングの正面部分図。 ダイナミックダンパ装置の蓋部材の正面部分図。 図6のVII-VII線断面図。 捩り角度及びトルクの関係を示す特性図。 エンジン回転数及び回転速度変動の関係を示す特性図。 本発明の他の実施形態によるドリブンプレート及びダンパプレートの正面図。
図1は、本発明の一実施形態によるロックアップ装置(振動低減装置の一例)を有するトルクコンバータ1の断面部分図である。図1の左側にはエンジン(図示せず)が配置され、図の右側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。なお、図1に示すO−Oがトルクコンバータ及びロックアップ装置の回転軸線である。また、以下では、回転軸Oから離れる方向を径方向と記し、回転軸Oに沿う方向を軸方向と記し、回転軸Oまわりの方向を周方向と記す。
[トルクコンバータの全体構成]
トルクコンバータ1は、エンジン側のクランクシャフト(図示せず)からトランスミッションの入力シャフトにトルクを伝達するための装置である。図1に示すように、トルクコンバータ1は、フロントカバー2と、トルクコンバータ本体6と、ロックアップ装置7とから、構成されている。
フロントカバー2は、入力側の部材に固定される。フロントカバー2は、実質的に円板状の部材であり、その外周部にはトランスミッション側に突出する外周筒状部10が形成されている。
トルクコンバータ本体6は、3種の羽根車、例えばインペラ3、タービン4、及びステータ5から、構成される。
インペラ3は、フロントカバー2の外周筒状部10に溶接により固定されたインペラシェル12と、その内側に固定された複数のインペラブレード13と、インペラシェル12の内周側に設けられた筒状のインペラハブ14とから、構成されている。
タービン4は、流体室内でインペラ3に対向して配置されている。タービン4は、タービンシェル15(出力側部材の一例)と、タービンシェル15に固定された複数のタービンブレード16と、タービンシェル15の内周側に固定されたタービンハブ17とから、構成されている。タービンハブ17は、径方向外側に延びるフランジ17aを有している。フランジ17aには、タービンシェル15の内周部が、複数のリベットによって固定されている。また、タービンハブ17の内周部には、トランスミッションの入力シャフト(図示せず)が、スプライン係合している。
ステータ5は、インペラ3とタービン4の内周部間に配置され、タービン4からインペラ3へと戻る作動油を整流する。ステータ5は、主に、ステータキャリア20と、その外周面に設けられた複数のステータブレード21とから、構成されている。ステータキャリア20は、ワンウエイクラッチ22を介して、固定シャフトに支持されている。なお、ステータキャリア20の軸方向両側には、スラストベアリング24,25が設けられている。
[ロックアップ装置]
図1及び図2に示すように、ロックアップ装置7は、フロントカバー2とタービン4との間の空間に配置されている。ロックアップ装置7は、クラッチ部28と、ダンパ部29と、ダイナミックダンパ装置30(動吸振装置の一例)とを、有している。
<クラッチ部>
図1及び図2に示すように、クラッチ部28は、多板型のクラッチである。クラッチ部28は、複数のクラッチプレート31と、ピストン32と、油圧室形成部材33とを、有している。
−クラッチプレート−
複数のクラッチプレート31は、フロントカバー2とピストン32との間に、配置される。複数のクラッチプレート31は、2枚の第1クラッチプレート31aと、2枚の第2クラッチプレート31bとを、有している。第1クラッチプレート31a及び第2クラッチプレート31bそれぞれは、環状に形成され、軸方向に交互に並べて配置されている。第1クラッチプレート31aの内周部には、複数の歯が形成されている。第2クラッチプレート31bの両面には、摩擦フェーシングが固定されている。第2クラッチプレート31bの外周部には、複数の歯が形成されている。
−ピストン−
ピストン32は、環状に形成され、フロントカバー2のトランスミッション側に配置されている。ピストン32は、後述するクラッチ用ボス34に支持されている。詳細には、ピストン32の内周面は、クラッチ用ボス34の外周面に、軸方向に移動自在に支持されている。クラッチ用ボス34は、フロントカバー2の内周部に固定されている。
ピストン32は、押圧部32aと、複数の係合凸部32bとを有する。押圧部32aは、複数のクラッチプレート31をフロントカバー2側に押圧する部分である。押圧部32aは、軸方向において複数のクラッチプレート31に対向するように、ピストン32の外周部に設けられている。係合凸部32bは、後述するプレート支持部37の突出部37bに係合する。複数の係合凸部32bは、周方向に所定の間隔で形成されている。
クラッチ用ボス34は、油溜まり部35と、フランジ部36とを、有している。油溜まり部35は、環状溝部35aと、環状板部35bとを、有している。環状溝部35aは、周方向に環状に延びる溝部である。環状板部35bは、環状溝部35aの開口を封止する。フランジ部36は、後述する油圧室形成部材33を、支持する。フランジ部36は、クラッチ用ボス34の外周部から径方向外側に突出し、周方向に環状に形成されている。
また、クラッチ用ボス34には、第1クラッチプレート31aを支持するプレート支持部37が、固定されている。プレート支持部37は、実質的に円環状の支持本体37aと、複数の突出部37bとを、有する。
支持本体37aは、クラッチ用ボス34に固定される。複数の突出部37bは、支持本体37aからフロントカバー2側に突出している。複数の突出部37bそれぞれは、周方向に所定の間隔で形成されている。複数の突出部37bは、第1クラッチプレート31aの内周部に形成された歯に、係合している。これにより、第1クラッチプレート31aは、プレート支持部37すなわちクラッチ用ボス34に対して、相対回転不能であり、且つ軸方向に相対移動が可能である。
また、周方向に隣接する2つの突出部37bの間それぞれには、ピストン32の各係合凸部32bが係合する。これにより、ピストン32は、プレート支持部37に対して、相対回転不能である。また、周方向に隣接する2つの係合凸部32bの間の谷部と、この谷部に対向するプレート支持部37の外周面との間には、所定の隙間Dが設けられている。この隙間Dによって、ピストン32は、プレート支持部37に対して、軸方向に相対移動が可能である。
−油圧室形成部材−
油圧室形成部材33は、ピストン32のタービン側に配置されている。油圧室形成部材33は、クラッチ用ボス34に固定される。ここでは、油圧室形成部材33の内周部が、クラッチ用ボス34のフランジ部36に、固定される。詳細には、油圧室形成部材33の内周部のタービン側が、フランジ部36のフロントカバー側に当接した状態で、油圧室形成部材33の内周部が、フランジ部36に溶接により固定される。油圧室形成部材33の外周部は、筒状に形成されており、ピストン32の外周部例えば押圧部32aを覆っている。
−油室−
以上のような構成において、ピストン32の内周面及びクラッチ用ボス34の外周面の間と、ピストン32の外周面及び油圧室形成部材33の外周部(筒状部)の間とには、シール部材48,49が、設けられている。これにより、第1油室S1と第2油室S2とが、形成される。
第1油室S1には、クラッチ用ボス34に設けられた第1油路34aを介して、作動油が供給又は排出される。第2油室S2には、クラッチ用ボス34に設けられた第2油路34bを介して、作動油が供給又は排出される。詳細には、第2油室S2には、第2油路34b及び油溜まり部35を介して、作動油が供給又は排出される。なお、クラッチ用ボス34の内周面及びタービンハブ17の外周面の間には、シール部材55が設けられている。
<ダンパ部>
ダンパ部29は、フロントカバー2から入力される振動を、減衰する。図3に示すように、ダンパ部29は、ドライブプレート40と、内周側トーションスプリング41(第1弾性部の一例)と、中間プレート42と、外周側トーションスプリング43(第2弾性部の一例)と、ドリブンプレート44(第1出力部の一例)とを、有する。
−ドライブプレート−
ドライブプレート40は、クラッチ部28の出力側に設けられている。具体的には、ドライブプレート40は、第1ドライブプレート45と、第2ドライブプレート46とを、有している。
第1ドライブプレート45は、エンジン側に配置されている。第1ドライブプレート45は、フロントカバー2側に延びる第1クラッチ係合部45aと、複数の第1スプリング係合部45bとを、有している。
第1クラッチ係合部45aは、実質的に筒状に形成されている。第1クラッチ係合部45aには、軸方向に延びる複数の溝が、周方向に所定の間隔で形成されている。複数の溝には、第2クラッチプレート31bの外周部に形成された歯が、係合している。したがって、第2クラッチプレート31bとドライブプレート40とは、相対回転不能であり、且つ軸方向に相対移動が可能である。
複数の第1スプリング係合部45bは、第1クラッチ係合部45aのタービン側から径方向内側に延びた部分に形成されている。具体的には、複数の第1スプリング係合部45bは、周方向に所定の間隔を隔てて配置される窓部である。各第1スプリング係合部45bの内周部及び外周部には、軸方向に切り起こされた切り起こし部が、形成されている。各第1スプリング係合部45bには、内周側トーションスプリング41が配置される。また、各第1スプリング係合部45bにおいて周方向に対向する1対の壁部が、内周側トーションスプリング41の両端部に係合している。
第2ドライブプレート46は、トランスミッション側に配置されている。第2ドライブプレート46は、軸方向において、第1ドライブプレート45と所定の間隔を隔てて配置される。第2ドライブプレート46は、固定部材例えば複数のリベット47によって、第1ドライブプレート45に一体回転可能に固定されている。
第2ドライブプレート46は、複数の第2スプリング係合部46aと、第1回転規制部46bとを、有している。複数の第2スプリング係合部46aは、周方向に所定の間隔を隔てて配置された窓部である。各第2スプリング係合部46aは、軸方向において、各第1スプリング係合部45bに対向して配置される。各第2スプリング係合部46aの内周部と外周部には、軸方向に切り起こされた切り起こし部が、形成されている。各第1スプリング係合部45bには、内周側トーションスプリング41が配置される。また、各第2スプリング係合部46aにおいて周方向に対向する1対の壁部が、内周側トーションスプリング41の両端部に係合している。
第1回転規制部46bは、ドリブンプレート44に対するドライブプレート40(第1ドライブプレート45及び第2ドライブプレート46)の回転を規制するために、第2ドライブプレート46の外周部に設けられている。第1回転規制部46bは、第2ドライブプレート46の外周部から径方向外側に突出する爪部である。
−内周側トーションスプリング−
複数の内周側トーションスプリング41、例えば6個のトーションスプリングが、周方向に並べて配置されている。
複数の内周側トーションスプリング41のそれぞれは、大コイルスプリング41aと、小コイルスプリング41bとから、構成される。小コイルスプリング41bは、大コイルスプリング41aの内部に挿入され、大コイルスプリング41aのスプリング長より短い。
各内周側トーションスプリング41は、ドライブプレート40における第1スプリング係合部45b(窓部)及び第2スプリング係合部46a(窓部)と、後述する中間プレート42の第3スプリング係合部42a(窓部)に、配置されている。各内周側トーションスプリング41は、第1から第3スプリング係合部45b,46a,42a(窓部)によって、周方向両端及び半径方向両側が支持されている。また、各内周側トーションスプリング41は、第1及び第2スプリング係合部45b,46a(窓部)の切り起こし部によって、軸方向への飛び出しが規制されている。
−中間プレート−
中間プレート42は、第1ドライブプレート45及び第2ドライブプレート46の間に配置される。中間プレート42は、ドライブプレート40及びドリブンプレート44に対して、相対回転可能である。中間プレート42の外周部は、実質的に筒状に形成され、且つタービン側が開口している。この開口には、後述するドリブンプレート44の第5スプリング係合部44bが、配置される。
中間プレート42は、複数の第3スプリング係合部42aと、複数の第4スプリング係合部42bと、第2回転規制部42cと、長孔部42dとを、有している。
複数の第3スプリング係合部42aそれぞれは、内周側トーションスプリング41に係合する。複数の第3スプリング係合部42aは、中間プレート42の内周部に設けられている。複数の第3スプリング係合部42aは、周方向に所定の間隔を隔てて配置された窓部である。各第3スプリング係合部42aは、軸方向において、各第1及び第2スプリング係合部45b,46aに対向するように、各第1及び第2スプリング係合部46aの間に配置される。各第3スプリング係合部42aには、内周側トーションスプリング41が配置される。また、各第3スプリング係合部42aにおいて周方向に対向する1対の壁部が、内周側トーションスプリング41の両端部に係合している。
複数の第4スプリング係合部42bそれぞれは、外周側トーションスプリング43に係合する。複数の第4スプリング係合部42bは、中間プレート42の外周部に設けられている。複数の第4スプリング係合部42bは、周方向に所定の間隔を隔てて、中間プレート42の外周部に設けられている。各第4スプリング係合部42bは、外周側トーションスプリング43の両端部に係合している。詳細には、各第4スプリング係合部42bは、外周側トーションスプリング43の両端部の内周側及び外周側に、係合している。
第2回転規制部42cは、ドリブンプレート44に対する中間プレート42の回転を規制するために、径方向において、第3スプリング係合部42a及び第4スプリング係合部42bの間に設けられる。第2回転規制部42cは、中間プレート42の中央部から径方向外側に突出する爪部である。
長孔部42dは、周方向に延びる長孔である。長孔部42dには、リベット47が挿通される。詳細には、長孔部42dには、リベット47の軸部が、挿通される。この状態において、リベット47の両端部が、第1ドライブプレート45及び第2ドライブプレート46に固定される。このリベット47を介して、中間プレート42は、第1ドライブプレート45及び第2ドライブプレート46に対して、相対回転可能に装着されている。
−外周側トーションスプリング−
複数の外周側トーションスプリング43、例えば4個のトーションスプリングが、周方向に並べて配置されている。また、複数の外周側トーションスプリング43は、クラッチ部28より径方向外側に配置されている。
複数の外周側トーションスプリング43は、中間プレート42の外周部に保持される。外周側トーションスプリング43は、中間プレート42を介して、内周側トーションスプリング41と直列に作動する。
各外周側トーションスプリング43の周方向両端は、中間プレート42の第4スプリング係合部42bによって、支持されている。また、各外周側トーションスプリング43は、周方向に隣接する2つの第4スプリング係合部42bの間において、中間プレートの外周部(筒状部)によって、径方向外側への飛び出しが規制されている。さらに、各外周側トーションスプリング43の周方向両端部は、ドリブンプレート44の第5スプリング係合部44bに、当接している。
−ドリブンプレート−
図3及び図4Aに示すように、ドリブンプレート44は、環状かつ円板状の部材である。ドリブンプレート44は、タービンシェル15に固定されている。ドリブンプレート44は、中間プレート42に対して、相対回転可能である。
図4Aから図4Cに示すように、ドリブンプレート44は、本体部44aと、複数の第5スプリング係合部44bと、第1係止部44cと、第2係止部44dと、ダンパプレート部50とを、有している。
本体部44aは、実質的に環状に形成されている。本体部44aは、タービンシェル15に固定されている。詳細には、本体部44aは、固定手段例えば溶接によって、タービンシェル15に固定されている。
複数の第5スプリング係合部44bそれぞれは、外周側トーションスプリング43に係合する。複数の第5スプリング係合部44bは、本体部44aの外周部に一体に形成されている。複数の第5スプリング係合部44bそれぞれは、本体部44aの外周部から軸方向エンジン側に延びている。詳細には、複数の第5スプリング係合部44bそれぞれは、ドリブンプレート44の外周部を軸方向エンジン側に折り曲げて形成されている。
複数の第5スプリング係合部44bは、周方向に所定の間隔をあけて配置されている。周方向に隣接する2つの第5スプリング係合部44bの間には、外周側トーションスプリング43が配置されている。各第5スプリング係合部44bは、外周側トーションスプリング43の両端部に係合している。
第1係止部44cは、第1回転規制部46bに当接し、ドライブプレート40(第1ドライブプレート45及び第2ドライブプレート46)の回転を規制する。すなわち、第1係止部44cは、ドライブプレート40のストッパとして機能する。
具体的には、第1係止部44cは、ドリブンプレート44の内周部、すなわち本体部44aの内周部に、設けられている。第1係止部44cは、本体部44aの内周部から径方向内側に突出するように、本体部44aの内周部に一体に形成されている。第1係止部44cの周方向側面が、第1回転規制部46bに当接可能である。
第2係止部44dは、第2回転規制部42cに当接し、中間プレート42の回転を規制する。すなわち、第2係止部44dは、中間プレート42のストッパとして機能する。
具体的には、第2係止部44dは、ドリブンプレート44の内周部、すなわち本体部44aの内周部に、設けられている。第2係止部44dは、本体部44aの内周部から軸方向エンジン側に延びる部分である。詳細には、第2係止部44dは、ドリブンプレート44の内周部を部分的に軸方向エンジン側に折り曲げて形成された爪部である。第2係止部44dの周方向側面すなわち爪部の周方向側壁が、第2回転規制部42cに当接可能である。
ダンパプレート部50は、本体部44aの外周部に一体に形成される。ダンパプレート部50は、本体部44aの外周部から外方に延びる部分である。ダンパプレート部50は、ダイナミックダンパ装置30を構成する部材でもある。詳細については、以下のダイナミックダンパ装置30において説明する。
<ダイナミックダンパ装置>
ダイナミックダンパ装置30は、ドリブンプレート44からタービンシェル15に伝達される振動を吸収する。図3に示すように、ダイナミックダンパ装置30は、複数(例えば4個)のダンパプレート部50(第2出力部の一例)と、1対のイナーシャリング51(慣性体の一例)と、1対の蓋部材52と、複数(例えば4個)のコイルスプリング53(第3弾性部の一例)と、複数(例えば8個)のストップピン54とを、有している。
図3及び図4Aに示すように、ダンパプレート部50は、ドリブンプレート44に含まれ、ドリブンプレート44の本体部44aに一体に形成されている。ダンパプレート部50は、ドリブンプレート44における本体部44aの外周延長部である。
図4Aに示すように、各ダンパプレート部50は、第1スプリング収納部50aを、有している。各第1スプリング収納部50aは、周方向に所定の間隔を隔てて、ダンパプレート部50に設けられている。各第1スプリング収納部50aは、周方向に所定長さで形成されている。
各第1スプリング収納部50aの周方向両側それぞれには、長孔50bが形成されている。長孔50bは、周方向に所定の長さを、有している。また、第1スプリング収納部50aの径方向内側には、複数のインロー部50cが形成されている。インロー部50cは、ダンパプレート部50の一部を、フロントカバー2側に切り起こして形成されたものである。
図3に示すように、1対のイナーシャリング51は、軸方向において、ダンパプレート部50の両側に配置されている。1対のイナーシャリング51それぞれは、同様の構成である。図5に示すように、イナーシャリング51は、複数の第2スプリング収納部51aを、有している。複数の第2スプリング収納部51aは、周方向に所定の間隔を隔てて、ダンパプレート部50に設けられている。第2スプリング収納部51aは、ダンパプレート部50の第1スプリング収納部50aに対応する位置に、形成されている。また、イナーシャリング51には、第1貫通孔51bが設けられている。詳細には、第1貫通孔51bは、ダンパプレート部50の長孔50bの周方向中央位置に対応する位置に、設けられている。
図3に示すように、1対の蓋部材52は1対のイナーシャリング51の軸方向外側に配置されている。具体的には、一方の蓋部材52は、フロントカバー2側に配置されたイナーシャリング51のさらにフロントカバー2側に配置される。他方の蓋部材52は、タービン4側に配置されたイナーシャリング51のさらにタービン4側に配置されている。
図6及び図7に示すように、蓋部材52は、環状に形成され、内外径はイナーシャリング51の内外径と同寸法である。また、蓋部材52には、第2貫通孔52aが形成されている。詳細には、第2貫通孔52aは、イナーシャリング51の第1貫通孔51bに対応する位置に、設けられている。第2貫通孔52aの軸方向外側の端部には、第2貫通孔52aより大径の凹部52bが、形成されている。
複数のコイルスプリング53それぞれは、ダンパプレート部50の第1スプリング収納部50a、及びイナーシャリング51の第2スプリング収納部51aに、収納されている。コイルスプリング53の両端部は、ダンパプレート部50及びイナーシャリング51における第1及び第2スプリング収納部50a,51aの周方向端部に、当接している。
図7に示すように、複数のストップピン54それぞれは、大径胴部54aと、小径胴部54bとを、有している。大径胴部54aは、軸方向の中央部に設けられる。大径胴部54aは、イナーシャリング51の第1貫通孔51bより大径で、且つダンパプレート部50の長孔50bの径(径方向寸法)よりも小径である。
小径胴部54bは、大径胴部54aの軸方向両側に設けられる。小径胴部54bは、イナーシャリング51の第1貫通孔51b及び蓋部材52の第2貫通孔52aに、挿通されている。小径胴部54bの頭部をかしめることによって、ダンパプレート部50の軸方向両側にイナーシャリング51及び蓋部材52が固定されている。
以上のような構成により、ダンパプレート部50と、1対のイナーシャリング51及び1対の蓋部材52とは、ストップピン54がダンパプレート部50の長孔50bで移動し得る範囲で相対回転が可能である。そして、ストップピン54の大径胴部54aが長孔50bの端部に当接した場合、両者の相対回転が禁止される。
また、イナーシャリング51及び蓋部材52がストップピン54によって固定された状態で、イナーシャリング51の内周面がダンパプレート部50のインロー部50cの外周面に当接している。これにより、イナーシャリング51、蓋部材52、及びコイルスプリング53の径方向の位置決めが、行われている。
[動作]
まず、トルクコンバータ本体6の動作について説明する。フロントカバー2及びインペラ3が回転している状態では、作動油がインペラ3からタービン4へ流れ、作動油を介してインペラ3からタービン4へトルクが伝達される。タービン4に伝達されたトルクは、タービンハブ17を介して、トランスミッションの入力シャフトに伝達される。
トルクコンバータ1の速度比が上昇し、入力シャフトが一定の回転速度になると、第1油室S1の作動油が第1油路34aを介して排出され、作動油が第2油路34b及び油溜まり部35を介して第2油室S2に供給される。すると、ピストン32がフロントカバー2側に移動する。この結果、ピストン32の押圧部32aが、クラッチプレート31をフロントカバー2側に押圧する。これにより、クラッチ部28がオンになる。
以上のようなクラッチオン状態では、トルクが、ロックアップ装置7を介して、フロントカバー2からトルクコンバータ本体6へと伝達される。具体的には、フロントカバー2に入力されたトルクが、ロックアップ装置7において「クラッチプレート31→ドライブプレート40→内周側トーションスプリング41(大コイルスプリング41a及び小コイルスプリング41b)→中間プレート42→外周側トーションスプリング43→ドリブンプレート44」の経路で伝達され、タービンハブ17に出力される。
ここで、クラッチオン状態のロックアップ装置7は、上記のようにトルクを伝達すると共に、フロントカバー2から入力されるトルク変動を、減衰する。具体的には、ロックアップ装置7において捩り振動が発生すると、内周側トーションスプリング41と外周側トーションスプリング43とが、ドライブプレート40とドリブンプレート44との間で直列に圧縮される。このように、内周側トーションスプリング41と外周側トーションスプリング43とが作動することによって、捩り振動に伴うトルク変動が減衰される。
なお、クラッチ部28をオフにする場合は、第2油室S2の作動油が第2油路34b及び油溜まり部35を介して排出され、作動油が第1油路34aを介して第1油室S1に供給される。すると、ピストン32がタービン4側に移動する。この結果、クラッチプレート31に対するピストン32の押圧部32aの押圧が、解除される。これにより、クラッチ部28が、オフになる。
[捩り特性]
次に、図8を用いて捩り特性について説明する。まず、ドライブプレート40とドリブンプレート44とが相対回転し、両者の間に捩り角度が生じると、中間プレート42を介して、内周側トーションスプリング41の大コイルスプリング41aと、外周側トーションスプリング43とが、直列に圧縮される。これにより、第1捩り剛性K1が形成される。捩り角度に対するトルクが第1捩り剛性K1によって決定される範囲を、図8では符号J1で示している。
次に、捩り角度がさらに大きくなると、内周側トーションスプリング41において大コイルスプリング41aより短い小コイルスプリング41bが、さらに圧縮される。すなわち、内周側トーションスプリング41の大コイルスプリング41a及び小コイルスプリング41bと、外周側トーションスプリング43とが、ドライブプレート40及びドリブンプレート44の間で、中間プレート42を介して、直列に圧縮される。これにより、第2捩り剛性K2が形成される。この状態において、第2回転規制部42cが第2係止部44dに当接すると、外周側トーションスプリング43が作動を停止する。なお、捩り角度に対するトルクが第2捩り剛性K2によって決定される範囲を、図8では符号J2で示している。
続いて、捩り角度がさらに大きくなると、ドライブプレート40と中間プレート42の間において、内周側トーションスプリング41の大コイルスプリング41a及び小コイルスプリング41bが、圧縮される。これにより、第3捩り剛性K3が形成される。捩り角度に対するトルクが第3捩り剛性K3によって決定される範囲を、図8では符号J3で示している。
最後に、第1回転規制部46bが第1係止部44cに当接すると、内周側トーションスプリング41の大コイルスプリング41a及び小コイルスプリング41bが、作動を停止する。このように、本ロックアップ装置7は、捩り特性において、3段の捩り特性を有している。
[ダイナミックダンパ装置の動作]
上記の[動作]及び[捩り特性]で説明した経路において、ドリブンプレート44に伝達されたトルクは、タービンハブ17を介して、トランスミッション側の部材に伝達される。このとき、ドリブンプレート44には、ダイナミックダンパ装置30が設けられているので、エンジンの回転速度変動を効果的に抑制することができる。
例えば、ダイナミックダンパ装置30のダンパプレート部50の回転と、イナーシャリング51及び蓋部材52との回転は、コイルスプリング53の作用によって位相にズレが生じる。具体的には、イナーシャリング51及び蓋部材52の回転は、ダンパプレート部50の回転に対して遅れる。この位相のズレによって、回転速度変動を吸収することができる。
具体的には、図9において、特性C1は、ダイナミックダンパ装置30を有していない従来のロックアップ装置の回転速度変動を、示している。特性C2は、ダイナミックダンパ装置30を有する本ロックアップ装置7における回転速度変動を、示している。図9の特性C1と特性C2とを比較すると、特性C2を有する本ロックアップ装置7は、従来のロックアップ装置(特性C1)と比較して、エンジンの回転速度変動が効果的に抑制されている。
[特徴]
(1)本ロックアップ装置7は、エンジン側の部材に連結されるフロントカバー2と、トルクコンバータ本体6との間に配置される。ロックアップ装置7は、フロントカバー2からトルクコンバータ本体6に伝達される振動を低減する。
ロックアップ装置7は、ダンパ部29と、ダイナミックダンパ装置30とを、有する。ダンパ部29は、フロントカバー2から入力される振動を、減衰するためのものである。ダンパ部29は、ドリブンプレート44を有する。ドリブンプレート44は、径方向外側において、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に連結される。ダイナミックダンパ装置30は、ドリブンプレート44からタービンシェル15に伝達される振動を吸収するためのものである。ダイナミックダンパ装置30は、ダンパプレート部50と、イナーシャリング51とを、有する。ダンパプレート部50は、径方向外側において、タービンシェル15に連結される。イナーシャリング51は、ダンパプレート部50に対して、相対移動可能である。
本ロックアップ装置7では、ドリブンプレート44及びダンパプレート部50が、径方向外側において、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に連結されている。これにより、本ロックアップ装置7では、従来技術のように、径方向内側においてダンパプレート部50をタービンシェル15に連結するためのスペースを、用意する必要がないので、従来技術と比較して、軸方向に小型化することができる。
(2)本ロックアップ装置7では、ドリブンプレート44が、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に固定されることが好ましい。この場合、ダンパ部29の動力を、ドリブンプレート44を介して、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に確実に伝達することができる。
(3)本ロックアップ装置7では、ダンパプレート部50が、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に固定されることが好ましい。この場合、ダンパ部29からトルクコンバータ本体6のタービンシェル15に伝達される振動を、ダイナミックダンパ装置30によって、確実に吸収することができる。
(4)本ロックアップ装置7では、ドリブンプレート44及びダンパプレート部50は、一体に形成されることが好ましい。この場合、ドリブンプレート44からトルクコンバータ本体6のタービンシェル15に出力される振動を、ダイナミックダンパ装置30によって、直接的に吸収することができる。また、ダンパ部29及びダイナミックダンパ装置30の第1及びダンパプレート部50を単一部材で構成できるので、部品点数を減らすことができる。
(5)本ロックアップ装置7では、ダイナミックダンパ装置30のイナーシャリング51が、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15より径方向外側に配置されることが好ましい。この場合、ロックアップ装置7を、軸方向により小型化することができる。
(6)本ロックアップ装置7では、ダンパ部29が、内周側トーションスプリング41と、外周側トーションスプリング43とを、有することが好ましい。外周側トーションスプリング43は、内周側トーションスプリング41より径方向外側に配置され、且つ内周側トーションスプリング41と直列に配置される。ドリブンプレート44は、外周側トーションスプリング43に係合し、タービンシェル15に連結される。
この場合、エンジンの動力は、径方向内側の内周側トーションスプリング41から径方向外側の外周側トーションスプリング43へと伝達され、外周側トーションスプリング43に係合するドリブンプレート44から、トルクコンバータ本体6のタービンシェル15に伝達される。これにより、ロックアップ装置7の構成及び動力伝達経路を、シンプルに形成することができる。
(7)本ロックアップ装置7は、クラッチ部28をさらに備える。外周側トーションスプリング43は、クラッチ部28の径方向外側に配置されることが好ましい。このように構成しても、ロックアップ装置7を、軸方向に小型化することができる。
(8)本ロックアップ装置7は、クラッチ部28を、さらに備える。クラッチ部28は、多板型のクラッチであることが好ましい。この場合、エンジンの動力をダンパ部29に確実に伝達することができる。
(9)本ロックアップ装置7では、ダイナミックダンパ装置30が、ダンパプレート部50と、イナーシャリング51と、コイルスプリング53とを、有する。ダンパプレート部50は、ドリブンプレート44とともに回転可能に構成されている。イナーシャリング51は、ダンパプレート部50と相対回転可能に配置される。コイルスプリング53は、ダンパプレート部50及びイナーシャリング51を弾性的に連結する。この構成によって、ドリブンプレート44からトルクコンバータ本体6のタービンシェル15に伝達される回転振動を、所定の範囲で効果的に吸収することができる。
[他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
(a)前記実施形態では、ダンパプレート部50が、ドリブンプレート44に含まれる場合の例を示した。具体的には、ダンパプレート部50が、ドリブンプレート44と一体に形成される場合の例を示した。
これに代えて、図10に示すように、ダンパプレート150(第2出力部の一例)を、ドリブンプレート144と別体に構成してもよい。
この場合、複数(例えば4個)のダンパプレート150それぞれ、及び複数のドリブンプレート144それぞれが、タービン4例えばタービンシェル15に固定される。
また、各ダンパプレート150及び各ドリブンプレート144は、周方向に並べて配置されている。詳細には、各ダンパプレート150は、周方向において互いに隣接する2つのドリブンプレート144の間に配置される。この状態で、各ダンパプレート150及び各ドリブンプレート144は、固定手段例えば溶接により、タービンシェル15に固定される。
なお、図10では、ダンパプレート150がドリブンプレート144と別体で構成される点を除いて、他の構成は前記実施形態と同様である。このため、図10では、前記実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。
(b)前記実施形態では、ダイナミックダンパ装置30の一例として、ダイナミックダンパ装置30が、ダンパプレート部50(ダンパプレート150)と、1対のイナーシャリング51と、1対の蓋部材52と、複数のコイルスプリング53と、ストップピン54とを、有する場合の例を示した。ダイナミックダンパ装置30の構成は、前記実施形態に限定されず、回転速度変動を吸収することができる構成であれば、どのような構成であってもよい。
(c)前記実施形態では、1対のイナーシャリングの形状を同じ形状にしたが、それぞれ別の形状にしてもよい。
2 フロントカバー
7 ロックアップ装置
15 タービンシェル
28 クラッチ部
29 ダンパ部
34 ダイナミックダンパ装置
41 内周側トーションスプリング
43 外周側トーションスプリング
44 ドリブンプレート
50 ダンパプレート部
51 イナーシャリング
53 コイルスプリング
150 ダンパプレート

Claims (11)

  1. エンジン側の部材に連結されるフロントカバーとトルクコンバータ本体との間に配置され、前記フロントカバーから前記トルクコンバータ本体に伝達される振動を低減する振動低減装置であって、
    前記フロントカバーから入力される振動を減衰するためのものであり、径方向外側においてトルクコンバータ本体の出力側部材に連結される第1出力部を、有するダンパ部と、
    前記第1出力部から前記出力側部材に伝達される振動を吸収するためのものであり、径方向外側において前記出力側部材に連結される第2出力部と、前記第2出力部に対して相対移動可能な慣性体とを、有する動吸振装置と、
    を備える振動低減装置。
  2. 前記第1出力部は、前記出力側部材に固定されている、
    請求項1に記載の振動低減装置。
  3. 前記第2出力部は、前記出力側部材に固定されている、
    請求項1又は2に記載の振動低減装置。
  4. 前記第1出力部及び前記第2出力部は、一体に形成されている、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の振動低減装置。
  5. 前記第1出力部及び前記第2出力部は、別体に形成されている、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の振動低減装置。
  6. 前記第1出力部及び前記第2出力部は、周方向に並べて配置されている、
    請求項5に記載の振動低減装置。
  7. 前記動吸振装置の前記慣性体は、前記出力側部材より径方向外側に配置されている、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の振動低減装置。
  8. 前記ダンパ部は、第1弾性部と、前記第1弾性部より径方向外側に配置され且つ前記第1弾性部と直列に配置される第2弾性部とを、有し、
    前記第1出力部は、前記第2弾性部に係合し、前記出力側部材に連結される、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の振動低減装置。
  9. クラッチ部、
    をさらに備え、
    前記第2弾性部は、前記クラッチ部の径方向外側に配置される、
    請求項8に記載の振動低減装置。
  10. クラッチ部、
    をさらに備え、
    前記クラッチ部は、多板型のクラッチである、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の振動低減装置。
  11. 前記動吸振装置は、前記第1出力部とともに回転可能な前記第2出力部と、前記第2出力部と相対回転可能に配置される慣性体と、前記第2出力部及び前記慣性体とを弾性的に連結する第3弾性部とを有する、
    請求項1から10のいずれか1項に記載の振動低減装置。
JP2016055064A 2016-03-18 2016-03-18 振動低減装置 Active JP6637802B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055064A JP6637802B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 振動低減装置
US15/434,710 US10174823B2 (en) 2016-03-18 2017-02-16 Vibration reduction device
KR1020170023984A KR102520918B1 (ko) 2016-03-18 2017-02-23 진동 저감 장치
CN201710119596.0A CN107202147B (zh) 2016-03-18 2017-03-01 减振装置
MX2017002728A MX2017002728A (es) 2016-03-18 2017-03-01 Dispositivo de reduccion de vibracion.
DE102017105005.1A DE102017105005A1 (de) 2016-03-18 2017-03-09 Vibrationsverringerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055064A JP6637802B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 振動低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017166666A JP2017166666A (ja) 2017-09-21
JP6637802B2 true JP6637802B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59751841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016055064A Active JP6637802B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 振動低減装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10174823B2 (ja)
JP (1) JP6637802B2 (ja)
KR (1) KR102520918B1 (ja)
CN (1) CN107202147B (ja)
DE (1) DE102017105005A1 (ja)
MX (1) MX2017002728A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102036244B1 (ko) * 2017-11-28 2019-10-24 주식회사 카펙발레오 차량용 토크 컨버터
DE102018103064A1 (de) 2018-02-12 2019-08-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinheit mit Torsionsschwingungsdämpfer als Kupplungsträger, Hybridmodul mit Kupplungseinheit
DE102018103065A1 (de) 2018-02-12 2019-08-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinheit mit Torsionsschwingungsdämpfer als Kupplungsträger, Hybridmodul mit Kupplungseinheit
US10677312B2 (en) * 2018-02-15 2020-06-09 General Electric Company Friction shaft damper for axial vibration mode
WO2020029194A1 (zh) * 2018-08-09 2020-02-13 舍弗勒技术股份两合公司 液力变矩器
WO2020133075A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Valeo Kapec Co., Ltd. Tilger apparatus for use with rotating bodies
DE102019109014A1 (de) 2019-04-05 2020-10-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler und Drehschwingungsdämpfer für diesen
CN112762156A (zh) * 2019-11-05 2021-05-07 法雷奥凯佩科液力变矩器(南京)有限公司 用于液力联接装置的阻尼***、液力联接装置和机动车辆
WO2021138865A1 (zh) * 2020-01-09 2021-07-15 舍弗勒技术股份两合公司 减振传动机构及动力传动***
CN116249843A (zh) * 2020-10-28 2023-06-09 舍弗勒技术股份两合公司 离合器和混合动力***
US11560941B1 (en) * 2022-01-11 2023-01-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reaction plate with an uneven number of tabs in drive and coast

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
DE102008057647A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung mit einem drehzahladaptiven Tilger und Verfahren zur Verbesserung des Dämpfungsverhaltens
WO2010043194A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydrodynamischer drehmomentwandler
JP2011214607A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 流体伝動装置
JP4932934B2 (ja) * 2010-10-19 2012-05-16 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置のロックアップ装置
JP6010476B2 (ja) * 2013-02-07 2016-10-19 株式会社エクセディ ダイナミックダンパ装置
JP5555784B1 (ja) * 2013-02-26 2014-07-23 株式会社エクセディ ダイナミックダンパ装置
DE102014208156B4 (de) * 2013-05-22 2023-07-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit einer am Deckel befestigten Anschlagplatte
JP5685304B2 (ja) * 2013-06-04 2015-03-18 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP5734365B2 (ja) * 2013-06-04 2015-06-17 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
DE102014213608A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Turbinen-Torsionsschwingungsdämpfer sowie Wandler und Drehmomentübertragungseinrichtung
JP6197738B2 (ja) * 2014-04-30 2017-09-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP5852701B2 (ja) * 2014-05-07 2016-02-03 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
US10323714B2 (en) * 2014-06-05 2019-06-18 Valeo Unisia Transmissions K. K. Damper with integrated centrifugal pendulum-type vibration absorbing device
JP2016011702A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 トヨタ自動車株式会社 振動低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107202147B (zh) 2021-07-30
US10174823B2 (en) 2019-01-08
US20170268648A1 (en) 2017-09-21
DE102017105005A1 (de) 2017-09-21
CN107202147A (zh) 2017-09-26
MX2017002728A (es) 2018-08-15
KR102520918B1 (ko) 2023-04-11
KR20170108820A (ko) 2017-09-27
JP2017166666A (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637802B2 (ja) 振動低減装置
JP5685304B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6334284B2 (ja) 動力伝達装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
KR102114792B1 (ko) 토크 컨버터의 록업 장치
JP6245871B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6182434B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6663760B2 (ja) トルクコンバータ
KR20160016780A (ko) 토크 컨버터의 록업 장치
JP6654072B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6709687B2 (ja) 動吸振装置
JP2011099488A (ja) トルクコンバータの動力伝達装置
JP6656967B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6461469B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2006183776A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP6130286B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6234183B2 (ja) トルクコンバータ
JP6408778B2 (ja) 動力伝達装置
JP6668124B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015098930A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6636972B2 (ja) トルクコンバータ
JP2019044794A (ja) トルクコンバータ
JP6234182B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6163412B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2006177418A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP2015215021A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250