JP2011154028A - エミュレートされた可変インダクタンスを利用した絶縁性監視システム及び方法 - Google Patents

エミュレートされた可変インダクタンスを利用した絶縁性監視システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011154028A
JP2011154028A JP2011013469A JP2011013469A JP2011154028A JP 2011154028 A JP2011154028 A JP 2011154028A JP 2011013469 A JP2011013469 A JP 2011013469A JP 2011013469 A JP2011013469 A JP 2011013469A JP 2011154028 A JP2011154028 A JP 2011154028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
values
vehicle body
response
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011013469A
Other languages
English (en)
Inventor
Mehmet Kadri Nalbant
カドリ ナルバント マホメット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxim Integrated Products Inc
Original Assignee
Maxim Integrated Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxim Integrated Products Inc filed Critical Maxim Integrated Products Inc
Publication of JP2011154028A publication Critical patent/JP2011154028A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • G01R27/18Measuring resistance to earth, i.e. line to ground

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】自動車の高電圧システムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を測定する。
【解決手段】高電圧(HV)システムと自動車の車体との間に接続され、HVシステムと自動車の車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消す誘導性リアクタンスを有するエミュレートされたインダクタンスを含み、信号源は、HVシステムと自動車の車体との間に、AC電流信号及びAC電圧信号のうちどちらか一方を出力し、センサーは、HVシステムと自動車の車体との間のAC電圧信号に対するAC電流応答、及び、HVシステムと自動車の車体との間のAC電流信号に対するAC電圧応答のどちらか一方を測定する。
【選択図】図5

Description

本開示は、自動車に関し、特に、電気自動車及びハイブリッド電気燃料電池自動車のための絶縁性監視システム及びその方法に関する。
[優先権情報]本出願は、2010年1月26日出願の米国仮出願61/298,347号明細書の優先権を主張するものであり、前記出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
以下に記載する背景技術の説明は、本開示の背景を大まかに説明する目的で提供される。以下、背景技術の章において説明される範囲及び出願時には従来技術として認められていない側面の範囲において、本願発明者の仕事は、本開示に対して明示的に又は非明示的にも、従来技術であるとは認めていない。
自動車の1以上の車輪を駆動するインバータ及び電気モータに電力を供給するのに、高電圧(HV)電池を使用している自動車が存在する。HV電池は、例えば、250Vから1000Vの直流電圧といった高電圧で動作する。アクセサリや自動車のその他のシステムには、12V DCといった低電圧(LV)システムによって電力を供給してもよい。安全性の観点から、HV電池及びHV電池に接続される全ての回路は、自動車の車体及び自動車のその他のシステムから、直流的に(ガルバーニ)絶縁されている必要がある。
あくまでも例に過ぎないが、インバータから車体へ及び電気モータから車体への物理的及び寄生容量結合が存在する場合があり、また、電気モータ又はインバータの高電圧側から車体への望ましくない漏れ抵抗が存在する場合がある。安全を確保するため、HV電池の絶縁性が監視される。絶縁性の問題が検出された場合には、監視システムが、自動車のオペレーターに警告し、及び/又は対応策を講じるよう通知する。
HV電池の絶縁性監視回路は、直流(DC)監視方法又は交流(AC)監視方法を採用する。DC監視方法では、HV電池(又はHV電気電源)は、漏れインピーダンスを通じて、電流を車体へと押し上げる。押し上げられた電流又は電圧が、別の高抵抗を介して測定される。AC監視方法では、小さなAC電流をHV電池に注入し、その結果得られるAC電圧又は電流を測定する。
DC監視方法では、直接接続又は非直接接続方法を使用することができる。非直接接続方法では、1以上の光スイッチを使用して、HVレールを高インピーダンスを介して車体へと非直接的に接続する。しかしながら、光スイッチは、一般的に高価である。光スイッチの温度及び経年劣化のばらつきは、誤った測定につながる場合があり、それにより検出漏れが生じ、結果、感電の可能性を引き起こしてしまうことがある。また、DC絶縁性故障検出方法では、一般的に、HV電池を取り外してしまうと故障検出を行うことができない。
直接接続方法では、HV電池の電位も必要となる。また、HV電池を取り外してしまうと、故障検出を行うことができない。いずれの変動値も、大きな寄生容量及びシステムフィルターコンデンサの問題があり、また、ノイズの多い環境下で信頼性高く動作するのに問題がある。加えて、この方法では、測定回路のために、HV電池から車体への漏れ経路が意図的に生成されるが、これは絶縁を最終目的としている観点からすると、その目的に反する。
DC監視方法と比較して、AC監視方法が有する利点は、信号を注入するのにコンデンサを利用できる点であり、この場合は、光スイッチを使用する必要がない。もう1つの利点としては、HV電池を取り付けていない状態で、絶縁性のテストを実施できることが挙げられる。しかしながら、多くの場合、調整用分路ACインピーダンスは、事故点インピーダンスよりも低い値であり、信頼性の高い絶縁性監視測定を行うのを難しくしている。
自動車の高電圧(HV)システムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を測定するシステムであって、HVシステムと自動車の車体との間に接続され、HVシステムと車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消す誘導性リアクタンスを有するエミュレートされたインダクタンスを備える。信号源は、HVシステムと自動車の車体との間に、AC電流信号及びAC電圧信号のうちどちらか一方を出力する。センサーは、HVシステムと自動車の車体との間のAC電圧信号に対するAC電流応答、及び、HVシステムと自動車の車体との間のAC電流信号に対するAC電圧応答のうちどちらか一方を測定する。
他の特徴では、制御モジュールは、AC電流信号及びAC電圧応答、並びに、AC電圧信号及びAC電流応答のどちらか一方に基づいて、漏れ抵抗を計算する。エミュレートされたインダクタンスの値は可変である。制御モジュールは、エミュレートされたインダクタンスの値をN個の異なる値へと調整して、エミュレートされたインダクタンスの誘導性リアクタンス変化させ、Nは1より大きい整数値である。
他の特徴では、エミュレートされたインダクタンスは、可変抵抗を含む。制御モジュールは、エミュレートされたインダクタンスの可変抵抗をN個の異なる値へと調整して、エミュレートされたインダクタンスの誘導性リアクタンスを変更し、Nは1より大きい整数値である。制御モジュールは、N個の値のうち、HVシステムと自動車の車体との間の容量性リアクタンスを打ち消すような値を1つ選択する。
他の特徴では、制御モジュールは、N個の値のうち1つが選択されている間に、信号源にAC電流信号及びAC電圧信号のうちのどちらか一方を生成させることにより、HVシステムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を計算する。エミュレートされたインダクタンスは、反転入力及び非反転入力を含むオペアンプをさらに有する。第1抵抗は、HVシステムとオペアンプの反転入力との間に接続される。
他の特徴では、エミュレートされたインダクタンスは、HVシステムとオペアンプの非反転入力との間に接続された容量をさらに有する。可変抵抗は、前記非反転入力に接続される。第1容量、第1抵抗及び第2抵抗が、HVシステムと自動車の車体との間に直列に接続される。アナログ‐デジタルコンバータは、第1抵抗と第2抵抗との間に接続される第1入力、及び制御モジュールに接続される出力を有する。
他の特徴では、制御モジュールは、漏れ抵抗の値をT個生成し、T個の値のうちS個の値を選択し、S及びTは2より大きい整数であってS<Tであり、最終的な漏れ抵抗の値をS個の値の関数として計算する。また、制御モジュールは、HV制御装置及び自動車システム制御装置のうちのどちらか一方から受信されたイネーブル信号に基づいて、S個の値を選択する。
他の特徴では、制御モジュールは、AC電圧応答及びAC電流応答のうちの一方の複数の半周期をサンプリングするサンプリングモジュールを含む。相関モジュールは、AC電圧応答及びAC電流応答のうちの一方の複数の半周期に対応する複数の相関値を生成する。
漏れ計算モジュールは、AC電圧応答及びAC電流応答のうちの一方の複数の半周期のうち、予め定められた相関値よりも大きい相関値を有する選択された半周期に基づいて、漏れ抵抗を計算する。
他の特徴では、相関モジュールは、AC電圧応答及びAC電流応答のうちの一方の複数の半周期のそれぞれを、AC電圧応答及びAC電流応答のうちの一方の前記複数の半周期のうちの別の1つ、及び、予め定められた波形のうちのどちらか一方と相関させることにより、複数の相関値を生成する。
本開示を適用可能な他の領域については、以下に記載する詳細な説明により明らかになる。以下に記載する詳細な説明及び特定の例は、例示することのみを目的としており、本開示を限定することを意図していない。
本開示は、以下の詳細な説明及び添付の図面を参照することにより、より良く理解される。
HVシステム、LV電池システム、インバータ及び電気モータを備える自動車の機能ブロック図である。 図1のシステムのAC等価インピーダンスを示した電気回路図である。 図1のシステムのAC等価インピーダンスを示した電気回路図である。 図1のシステムのAC等価インピーダンスを示した電気回路図である。 図1のシステムのAC等価インピーダンスを示した電気回路図である。 AC等価インピーダンスの電気回路図である。 物理的インダクタの誘導性リアクタンスを使用した容量リアクタンスの打ち消しを示した電気回路図である。 本開示に係るエミュレートされた可変インダクタンス及び制御モジュールを使用して、容量性リアクタンスを打ち消す構成を示した電気回路図である。 エミュレートされた可変インダクタンス及び直列及び並列の等価回路の例を示す電気回路図である。 本開示に係る絶縁性監視システムのより詳細な電気回路図及び機能ブロック図である。 絶縁性を測定する制御モジュールの例を示した部分機能ブロック図である。 絶縁性を測定する方法の例を示す図である。 絶縁性を測定する方法の例を示す図である。 絶縁性を測定する方法の例を示す図である。 絶縁性を測定する他の制御モジュールの部分機能ブロック図である。 図12の制御モジュールを動作方法の例を示す図である。
以下の説明は、例示を目的としたものであり、本開示、本開示の適用又は使用を限定することを意図していない。明瞭化を目的として、添付の図面において、同様な要素には同じ参照番号を付与している。また、本明細書で使用されている「A、B及びCのうち少なくとも1つ」という文言は、非排他的論理ORを使用した、「A又はB又はC」を意味する論理を意味していると解釈されるべきである。また、方法において記載される段階又は工程は、本開示の原理を変更することなく、異なる順序で実行されてもよいと、理解されるべきである。
また、本明細書で使用されている、"モジュール"という言葉は、以下に記載する機能を提供する1つ以上のソフトウェアプログラム、ファームウェアプログラム、組み合わせ論理回路及び/又はその他適切な要素を実行する、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、組み合わせ論理回路、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、(共有、占有又はグループ)プロセッサ、及び他の好適な要素、若しくは、システムオンチップのような上述の一部又は全ての組み合わせの一部をなす又はこれらに含まれていることを指す。また、"モジュール"という言葉は、プロセッサによって実行されるコードを記憶する(共有、占有又はグループ)メモリを含んでもよい。
上記の"コード"という言葉は、ソフトウェア、ファームウェア及び/又はマイクロコードを含んでもよく、また、プログラム、ルーチン、関数、クラス及び/又はオブジェクトを指す言葉として使用される場合もある。また、上記の"共有"という言葉は、複数のモジュールからのコードの一部又は全てが、1以上のプロセッサを使用して実行されること意味する。加えて、複数のモジュールからのコードの一部又は全てが、1以上の物理メモリロケーションに記憶されてもよい。また、上記の"グループ"という言葉は、1つのモジュールからのコードの一部又は全てが、複数のプロセッサからなる1つのグループを使用して実行されてもよいことを意味する。加えて、1つのモジュールからのコードの一部又は全てを、複数のメモリからなる1つのグループを使用して実行してもよい。
本明細書に記載する装置及び方法は、1以上のプロセッサによって実行される1以上のコンピュータプログラムによって実装されてもよい。コンピュータプログラムは、一時的でない実体のあるコンピュータ可読媒体に記憶されるプロセッサ実行可能な命令を含む。また、コンピュータプログラムは、記憶されたデータを含んでもよい。これに限定されるわけではないが、一時的でない実体のあるコンピュータ可読媒体の例としては、不揮発性メモリ、磁気記憶媒体及び光学式記憶媒体が挙げられる。
本開示に係る制御システム及び方法は、実質的にシステムの容量性リアクタンスを打ち消すようエミュレートした誘導性リアクタンスを使用して、漏れ抵抗Rleakの値を測定する。本明細書で使用されている"実質的に打ち消す"という言葉は、所望の許容範囲内において漏れ抵抗の測定が可能となるのに十分な程度に、打ち消すことを意味する。また、本開示は、HV電池を備えるHVシステムに照らし合わせて説明されるが、燃料電池又はタービンのようなHV電源といった他の種類の蓄電装置を採用した他のシステムも考えられる。他のHV蓄電装置及びHV電源についても、考慮される。また、本明細書において使用される"HVシステム"という言葉は、電池、インバータ、モータ、空調システム、並びに電力を引き出す及び/又は高電圧に接続された他の付属的な装置を含む、電気的なシステム全体を指す。
図1は、ハイブリッド自動車10の例を示しており、自動車10の1以上の車輪22を駆動する電気モータ20が含まれている。電気モータ20は、インバータ24と連結されていてもよく、インバータ24は、HV電池システム26、又は、燃料電池又はその他の形式のHV電気発電システムからのDC電力を変換する。HV制御モジュール28は、HVシステム26のオペレーションを制御する。また、自動車10は、LV電池システム32も含んでもよい。
図2A−2Dは、HVシステムのAC等価インピーダンスを示し、自動車の車体に対する電気容量C(例えば、Yコンデンサ)の容量性結合及び抵抗性結合Rleakが含まれている。図2Bにおいて、HV電池又はHV電源の等価回路は、AC方法を用いてテストが実施される時には、テスト信号に対して短絡されている。図2Cでは、図2Bに示した回路を、容量2Cと抵抗Rleakの並列の組み合わせに単純化した構成が示されている。図2Dでは、容量2Cが、Yコンデンサ、車体の容量への配線、車体の容量に対するインバータ、車体の容量に対する電池、及び固定子/車体の容量に対する電気モータを表す容量Ctotで置き換えられている。
図3及び図4に示すように、抵抗Rleakが容量性リアクタンスXCtotよりも非常に大きい場合に、漏れ抵抗Rleakを測定するのが難しいという課題が存在する。図3において、抵抗Rleakの値は、多くの自動車の場合で、通常、容量性リアクタンスXCtotよりも一桁大きい。図4に示すように、物理的なインダクタjXの誘導性リアクタンスを、容量性リアクタンス−jXCtotを打ち消すのに使用することができる。容量性リアクタンス−jXCtotが、誘導性リアクタンスjXに等しい場合、抵抗Rleakは、VAC/IACに等しくなる。しかしながら、実際には、物理的なインダクタjX値は、2000Hから10,000Hのオーダーになってしまう場合があり、非現実的になってしまう。さらに、容量性リアクタンスXCtotの正確な値は、正確に知ることができない及び/又はオペレーションの間に変動する場合がある。
図5は、エミュレートされた可変インダクタンス100を含む絶縁性監視システム、及び以下に説明するエミュレートされたインダクタンスを掃引する制御モジュール110を示した簡略的な電気回路図及び機能ブロック図である。本明細書で使用される"エミュレートされたインダクタンス"とは、HVシステムと車体との間の容量性リアクタンスを相殺するのに必要な誘導性リアクタンスを発生させるのに使用されるコンデンサ、抵抗、オペアンプ等の回路要素の組み合わせを含む。加えて、エミュレートされたインダクタンスは、インダクタ・エミュレーションソフトウェアを実行するプロセッサ、メモリ及びソフトウェアを使用して実装することもできる。
制御モジュール110は、いつエミュレートされたインダクタンスの誘導性リアクタンスjXが、容量性リアクタンス−jXCtotに等しくなるかを判断し、抵抗Rleakを測定する。より具体的には、共振ピークが決定されるまで、エミュレートされた可変インダクタンス100が掃引される。なお、図ではAC電流信号源が示されているが、AC電圧源を使用することもでき、この場合、AC電流応答を測定する。
図6には、エミュレートされた可変インダクタンス100の例が、より詳細に示されている。エミュレートされた可変インダクタンス100は、抵抗R、容量C、オペアンプ120及び可変抵抗Rを含む。エミュレートされた可変インダクタンス100は、HVシステムと車体との間に接続される端子A及び端子Bを含む。制御モジュール110は、掃引の間は、端子Cを通じて、抵抗Rの値を変更する。抵抗Rは、端子Aとオペアンプ120の反転入力との間に接続される。容量Cは、端子Aとオペアンプ120の非反転入力との間に接続される。可変抵抗Rは、オペアンプ120の非反転入力に接続される。オペアンプ120の出力は、反転入力に接続される。これに限定するわけではないが、例えば、可変抵抗Rは、デジタル又はアナログポテンショメーター、スイッチトレジスタ(切り替え抵抗)、抵抗及びトランジスタの組み合わせ等であってもよい。
エミュレートされたインダクタンスに対する直列等価回路は、インダクタL及び抵抗Rが直列に接続されたものである。
Figure 2011154028
エミュレートされたインダクタンスに対する並列等価回路は、インダクタL及び抵抗Rが並列に接続されたものである。
Figure 2011154028
図7は、測定システムを示しており、測定システムは、エミュレートされた可変インダクタンス100、制御モジュール110、電流源126及びアナログ/デジタルコンバータ(ADC)130を含む。必ずしも、1つの実装例に限られないが、制御モジュール110は、ADC130と連結されて、可変抵抗Rの値を制御してもよい。電流源126は、AC電流信号IACを生成する。電流源126は、抵抗R及び容量CによりHVシステムに接続され、また、容量C及び抵抗Rを通じてエミュレートされた可変インダクタンス100に接続される。容量C及び抵抗R5A及び抵抗R5Bを含む分圧器は、HVシステムと車体の間に接続される。ADC130は、分圧器と連結されている。
例えば、電流源126は、5μA以上の振幅、及び0.5Hzから10Hzの間の周波数を有していてもよく、また他の値を使用してもよい。容量C、C及びCの値の例としては、それぞれ、0.2μF、2μF及び2〜10pFであってもよく、他の値を使用してもよい。抵抗R、R、R及びR5Aの値の例としては、それぞれ、10kΩ、0.1〜1kΩ、1〜3kΩ及び10kΩであってもよく、他の値を使用してもよい。
図8は、制御モジュール110の実装例を示したものであり、抵抗掃引モジュール200、ピークモジュール210及び漏れ抵抗計算モジュール230を含む。抵抗掃引モジュール200は、可変抵抗Rの値を変更する。ピークモジュール210は、ピーク電圧が発生する時の抵抗Rの値を特定する。ピーク電圧が決定されると、ピークモジュール210は、その時の可変抵抗Rの値を設定する。
漏れ抵抗計算モジュール230は、可変抵抗Rが、ピーク電圧での値に設定された時の漏れ抵抗Rleakの値を計算する。ある例では、漏れ抵抗計算モジュール230は、複数のサンプルに渡って漏れ抵抗Rleakの値を計算してもよい。また、他の例では、ブレーキ時、加速時、及び/又は絶縁状態測定の有効性を変化させてしまうようなその他の条件といった自動車の特定の動作状態の間に生じたサンプルについては、無効であるとの宣言を行ってもよい。ある実装形態では、漏れ抵抗計算モジュール230は、システム制御装置又は高電圧制御からイネーブル/ディセーブル信号を受信して、特定のサンプルについての漏れ抵抗計算を有効又は無効としてもよい。
図9〜11には、漏れ抵抗計算Rleakを計算する方法のいくつかの例が示されている。図9に示すように、250において、可変抵抗Rを掃引する。252において、可変抵抗Rの特定の抵抗値について、ピークが特定される。254において、制御は、可変抵抗Rの値を、ピークが生じた時の値に設定する。258において、電流源は、電流信号IACを注入し、電圧VACが測定される、又は、電圧VACを注入し、電流信号IACが測定される。262において、漏れ抵抗Rleakが計算される。ブロック250、252及び254は、工場において実行されてもよく、可変抵抗Rに対する選択された抵抗値を記憶させた後、自動車を工場から出荷してもよい。あるいは、ブロック250、252及び254を、周期的に又はその他の時間間隔で測定を行うために自動車が道路を走行している間に、実行してもよい。
図10においても、ブロック250、252及び254は、上述のように実行される。270において、較正抵抗を、HVシステムのある1点から車体へと接続する。AC電流信号IACが注入され、電圧VACが272において測定される。274において、漏れ抵抗Rleakが計算され、選択された較正抵抗の値と共に、参照テーブル(LUT)に格納される。さらなる較正値が接続され、Rleakが測定され、格納される。ある環境下では、LUTは、数学的関係に置き換えられてもよい。
図11では、参照テーブル又は数学的関係が、自動車に格納されている。ブロック250、252及び254は、上述のように実行される。270において、AC電流信号IACが注入され、電圧VACが測定される。284において、漏れ抵抗Rleakが計算される。290において、計算された漏れ抵抗Rleakを使用して、LUTにアクセスし、1つ以上の較正値を選択する。計算された漏れ抵抗Rleakが、格納された較正値の間に位置する場合には、補間又はその他の概算方法を適用してもよい。あるいは、LUTを好適な数学的関係で置き換えてもよい。
図12は、別の方法を示している。サンプリングモジュール300は、電流信号IACに応答して、電圧VACをサンプリングする。反転モジュール302により、電圧VACの負の半周期を反転させる。相関モジュール314は、電圧VACの半周期の間の相関測定を行う。サンプル選択モジュール316は、相関閾値を上回る相関値を有する電圧VACの半周期を複数選択する。漏れ抵抗計算モジュール320は、電圧VACの選択した複数の半周期から、漏れ抵抗Rleakを計算する。
図13に示すように、350において、可変抵抗R2がピークで生じる値に設定されている間に、電圧VACの複数の半周期が格納される。356において、電圧VACの負の半周期が反転される。360において、サンプルに対する相関値が生成される。364において、制御は、相関閾値を上回る相関値を有するサンプルを複数選択する。370において、制御は、選択された複数のサンプルから漏れ抵抗Rleakを計算する。相関は、反転させずに実行することができ、また、正弦波のような格納された波形の値と比較することにより、相関を行ってもよいことは明らかである。
本開示の絶縁性監視システムによれば、様々な利点が得られる。上述の方法は、相対的に高い精度を有し、また車体へのDC経路を必要としない。また、高価な光スイッチも必要ない。また、絶縁性テストを、HVバッテリーを取り付けずに行ってもよい。多くの正常な結果、並びに少ない誤検出及び少ない検出漏れであった場合に、制御モジュールにより、測定結果を有効化するようにしてもよい。また、本質的にノイズの多い環境において、高いノイズ抵抗性を備えている。したがって、例えば10μAといった非常に小さい試験信号であっても、十分な結果を生成可能である。
本開示が広く教示するところは、様々な形式で実装することができる。したがって、本開示は、特定の例を含んでいるが、本開示の範囲はこれらに限定されず、添付の図面、明細書及び添付の特許請求の範囲を精査することにより、その他の改良及び変更が可能であることは、明らかである。

Claims (22)

  1. 自動車の高電圧(HV)システムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を測定するシステムであって、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間に接続され、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消す誘導性リアクタンスを有するエミュレートされたインダクタンスと、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間に、AC電流信号及びAC電圧信号のうちどちらか一方を出力する信号源と、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記AC電圧信号に対するAC電流応答、及び、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記AC電流信号に対するAC電圧応答のうちどちらか一方を測定するセンサーと
    を備えるシステム。
  2. 前記AC電流信号及び前記AC電圧応答、並びに、前記AC電圧信号及び前記AC電流応答のうち、どちらか一方に基づいて、漏れ抵抗を計算する制御モジュールをさらに備える請求項1に記載のシステム。
  3. 前記エミュレートされたインダクタンスの値は可変であり、
    前記制御モジュールは、前記エミュレートされたインダクタンスの前記値をN個の異なる値へと調整して、前記エミュレートされたインダクタンスの前記誘導性リアクタンスを変化させ、前記Nは1より大きい整数値である請求項2に記載のシステム。
  4. 前記エミュレートされたインダクタンスは、可変抵抗を含み、
    前記制御モジュールは、前記エミュレートされたインダクタンスの前記可変抵抗をN個の異なる値へと調整して、前記エミュレートされたインダクタンスの前記誘導性リアクタンスを変更し、前記Nは1より大きい整数値である請求項2に記載のシステム。
  5. 前記制御モジュールは、前記N個の値のうち、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の容量性リアクタンスを打ち消すような値を1つ選択する請求項3に記載のシステム。
  6. 前記制御モジュールは、前記N個の値のうち前記1つが選択されている間に、前記信号源に前記AC電流信号及び前記AC電圧信号のうちの前記一方を生成させることにより、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記漏れ抵抗を計算する請求項4に記載のシステム。
  7. 前記エミュレートされたインダクタンスは、さらに、
    反転入力及び非反転入力を持つオペアンプと、
    前記HVシステムと前記オペアンプの前記反転入力との間に接続された第1抵抗とを有する請求項4に記載のシステム。
  8. 前記エミュレートされたインダクタンスは、前記HVシステムと前記オペアンプの前記非反転入力との間に接続された容量をさらに有し、
    前記可変抵抗は、前記非反転入力に接続されている請求項7に記載のシステム。
  9. 第1容量と、
    第1抵抗と、
    第2抵抗と、
    前記第1抵抗と前記第2抵抗との間に接続される第1入力、及び、前記制御モジュールに接続される出力を有するアナログ‐デジタルコンバータとをさらに備え、
    前記第1容量、前記第1抵抗及び前記第2抵抗は、前記HVシステムと前記自動車の車体との間に直列に接続される請求項2に記載のシステム。
  10. 前記制御モジュールは、前記漏れ抵抗の値をT個生成し、前記T個の値のうちS個の値を選択し、前記S及び前記Tは、2より大きい整数であって、S<Tであり、
    前記制御モジュールは、最終的な漏れ抵抗の値を前記S個の値の関数として計算し、
    前記制御モジュールは、HV制御装置及び自動車システム制御装置のうちのどちらか一方から受信されたイネーブル信号に基づいて、前記S個の値を選択する請求項2に記載のシステム。
  11. 前記制御モジュールは、
    前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の複数の半周期をサンプリングするサンプリングモジュールと、
    前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期に対応する複数の相関値を生成する相関モジュールとを有する請求項2に記載のシステム。
  12. 前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうち前記一方の前記複数の半周期のうち、予め定められた相関値よりも大きい相関値を有する選択された半周期に基づいて、前記漏れ抵抗を計算する漏れ計算モジュールをさらに備える請求項11に記載のシステム。
  13. 前記相関モジュールは、前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期のそれぞれを、前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期のうちの別の1つ、及び、予め定められた波形のうちのどちらか一方と相関させることにより、前記複数の相関値を生成する請求項11に記載のシステム。
  14. 自動車の高電圧(HV)システムと自動車の車体との間の漏れ抵抗を測定する方法であって、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間のエミュレートされたインダクタンスを生成する段階と、
    前記エミュレートされたインダクタンスの誘導性リアクタンスを利用して、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消す段階と、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間に、AC電流信号及びAC電圧信号のうちどちらか一方を生成する段階と、
    前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記AC電圧信号に対するAC電流応答、及び、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記AC電流信号に対するAC電圧応答のうちどちらか一方を測定する段階と
    を備える方法。
  15. 前記AC電流信号及び前記AC電圧応答、並びに、前記AC電圧信号及び前記AC電流応答のうち、どちらか一方に基づいて、漏れ抵抗を計算する段階をさらに備える請求項14に記載の方法。
  16. 前記エミュレートされたインダクタンスの可変抵抗を、N個の異なる値へと調整して、前記エミュレートされたインダクタンスの前記誘導性リアクタンスを変化させる段階をさらに備え、
    前記Nは1より大きい整数値である請求項15に記載の方法。
  17. 前記N個の値のうち、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の容量性リアクタンスを実質的に打ち消すような値を1つ選択する段階をさらに備える請求項16に記載の方法。
  18. 前記N個の値のうち前記1つが選択されている間に、前記AC電流信号及び前記AC電圧信号のうちの前記一方を生成することにより、前記HVシステムと前記自動車の車体との間の前記漏れ抵抗を計算する段階をさらに備える請求項17に記載の方法。
  19. 前記漏れ抵抗の値をT個生成する段階と、
    前記T個の値からS個を選択する段階であって、前記S及び前記Tは2より大きい整数であってS<Tである段階と、
    最終的な漏れ抵抗の値を前記S個の値の関数として計算する段階と、
    HV制御装置及び自動車システム制御装置のうちのどちらか一方から受信されたイネーブル信号に基づいて、前記S個の値を選択する段階とをさらに備える請求項14に記載の方法。
  20. 前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の複数の半周期をサンプリングする段階と、
    前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期に対応する複数の相関値を生成する段階とをさらに備える請求項15に記載の方法。
  21. 前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期のうち、予め定められた相関値よりも大きい相関値を有する選択された半周期に基づいて、前記漏れ抵抗を計算する段階をさらに備える請求項20に記載の方法。
  22. 前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期のそれぞれを、前記AC電圧応答及び前記AC電流応答のうちの前記一方の前記複数の半周期のうちの別の1つ、及び、予め定められた波形のうちのどちらか一方と相関させることにより、前記複数の相関値が生成される請求項20に記載の方法。
JP2011013469A 2010-01-26 2011-01-25 エミュレートされた可変インダクタンスを利用した絶縁性監視システム及び方法 Ceased JP2011154028A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29834710P 2010-01-26 2010-01-26
US61/298,347 2010-01-26
US13/012,140 2011-01-24
US13/012,140 US8598897B2 (en) 2010-01-26 2011-01-24 Isolation monitoring system and method utilizing a variable emulated inductance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011154028A true JP2011154028A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44308484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013469A Ceased JP2011154028A (ja) 2010-01-26 2011-01-25 エミュレートされた可変インダクタンスを利用した絶縁性監視システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8598897B2 (ja)
JP (1) JP2011154028A (ja)
CN (1) CN102869996B (ja)
DE (1) DE102011009351B4 (ja)
WO (1) WO2011094304A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017009891A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 株式会社東芝 内部抵抗導出装置、蓄電池装置、および内部抵抗値導出方法
JP2018021871A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日産自動車株式会社 絶縁検出装置及び検出システム並びに絶縁検出方法
JP2021012135A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社デンソー 絶縁抵抗検出装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8766653B2 (en) * 2011-03-15 2014-07-01 Automotive Research & Testing Center Measuring device for measuring insulation resistance of an electric vehicle
WO2012132220A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
JP5474114B2 (ja) * 2012-03-16 2014-04-16 三菱電機株式会社 車載高電圧機器の漏電抵抗検出装置およびその漏電抵抗検出方法
DE102012204990A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Überwachung einer Potentialtrennung
CN103217579B (zh) * 2012-12-28 2015-12-02 国网浙江富阳市供电公司 变压器绕组在线监测***
US10605844B2 (en) 2013-08-31 2020-03-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle high-voltage systems isolation testing
US10882403B2 (en) 2013-08-31 2021-01-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle high/low voltage systems isolation testing
US9859085B2 (en) 2015-09-23 2018-01-02 Hamilton Sundstrand Corporation Fault protection devices and methods for power systems
US20180267089A1 (en) 2016-12-19 2018-09-20 Sendyne Corporation Isolation monitoring device and method
CN108594088A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 广州供电局有限公司 电抗器的检测装置及检测***
DE102018130830B3 (de) * 2018-12-04 2020-01-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Prüfvorrichtung zum Erfassen eines Isolationswiderstands einer Hochvoltleitung sowie zugehöriges Prüfverfahren
DE102019107736B4 (de) * 2019-03-26 2024-07-04 Energybox Ltd. Messeinrichtung und Messverfahren
CN116930800B (zh) * 2023-09-18 2023-12-19 湖南恩智测控技术有限公司 燃料电池阻抗测量装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436474U (ja) * 1990-07-25 1992-03-26
JPH0887705A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Sony Corp 磁気記録装置の記録電流高域補償増幅回路
JPH08160082A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 絶縁劣化検出方法とその装置
JPH08205410A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Kenwood Corp 電気機器の電池電圧検出回路
JP2003061262A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Densei Lambda Kk 無停電電源装置および電圧異常検出方法
JP2007089277A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電気自動車のリーク検出装置
JP2009287983A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用絶縁抵抗測定装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA938674A (en) 1970-12-22 1973-12-18 K. G. Stelter Manfred Ground fault detector
JPS5218891B1 (ja) 1971-03-19 1977-05-25
US3696367A (en) 1971-04-21 1972-10-03 Bechtel Int Corp Ground fault detection circuit
US3700966A (en) 1971-05-19 1972-10-24 Paul Morrow Monitoring circuit for detecting leakage currents
CA933237A (en) 1971-06-16 1973-09-04 A. I. Young John Dc bus resistive path to ground fault detector
US3786465A (en) * 1972-04-17 1974-01-15 Beckman Instruments Inc Rate analysis system with constant rate detection circuit for identifying linear signals
US3947759A (en) 1974-09-16 1976-03-30 Continental Engineering, Inc. Leakage current monitoring system and method
US4002968A (en) 1975-06-10 1977-01-11 General Signal Corporation Ground fault detector for a two-wire power supply
US4151460A (en) 1977-09-30 1979-04-24 Westinghouse Electric Corp. High resistance ground fault detector and locator for polyphase electrical systems
US4206398A (en) 1978-04-26 1980-06-03 Esb Incorporated Method of and apparatus for detecting ground faults in isolated power supply systems
US4253056A (en) 1979-07-25 1981-02-24 General Signal Corporation Ground fault detector for DC power supply
US4417202A (en) 1981-01-30 1983-11-22 American Standard Inc. Vital DC source ground fault detector apparatus
DE3112952C2 (de) 1981-03-31 1994-05-05 Walther Bender Gmbh & Co Kg Di Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen der Gesamtableitungsimpedanz in einem ungeerdeten Wechselstromnetz
CA1219634A (en) 1984-09-27 1987-03-24 Federal Pioneer Limited Detection of ground faults in ungrounded dc power supply systems
US4929901A (en) 1985-09-06 1990-05-29 Dorr Kimball DC ground fault detection
US4679111A (en) 1985-11-12 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Resistance to ground checker
US4809123A (en) 1986-04-14 1989-02-28 Isco, Inc. Ground fault detector for high-voltage DC power supplies
FR2616228B1 (fr) 1987-06-04 1989-09-08 Merlin Gerin Dispositif de controle et de mesure de l'isolement d'un reseau electrique
FR2647220B1 (fr) 1989-05-19 1991-07-05 Merlin Gerin Controleur d'isolement numerique pour reseau electrique
DE3941885A1 (de) 1989-12-19 1991-06-20 Philips Patentverwaltung Stromversorgungseinrichtung mit unsymmetrieueberwachungsschaltung
US5382946A (en) 1993-01-08 1995-01-17 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting leakage resistance in an electric vehicle
US5508872A (en) 1994-01-24 1996-04-16 Ford Motor Company Circuit for ground fault detection and switching
JPH07241002A (ja) 1994-02-24 1995-09-12 Toyota Motor Corp 電気自動車の漏電検出装置
JP2943133B2 (ja) 1994-04-30 1999-08-30 キヤノン株式会社 絶縁状態測定方法、絶縁状態判定装置及びそれを用いた分散型発電装置
US5510725A (en) 1994-06-10 1996-04-23 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for testing a power bridge for an electric vehicle propulsion system
US5481194A (en) 1994-06-10 1996-01-02 Westinghouse Electric Corp. Fault detection circuit for sensing leakage currents between power source and chassis
US5530360A (en) 1994-12-09 1996-06-25 Chrysler Corporation Apparatus and method for diagnosing faults in a vehicle electrical system
DE19503749C1 (de) 1995-02-04 1996-04-18 Daimler Benz Ag Fahrzeug mit einem brennstoffzellen- oder batteriegespeisten Energieversorgungsnetz
US5561380A (en) 1995-05-08 1996-10-01 Chrysler Corporation Fault detection system for electric automobile traction system having floating ground
US5760587A (en) * 1995-06-28 1998-06-02 Ford Global Technologies, Inc. Battery measurement method
EP0873522A1 (en) 1995-09-08 1998-10-28 Madill Technologies Inc. Apparatus and method for electrical system measurement
US5745322A (en) * 1995-11-28 1998-04-28 Raychem Corporation Circuit protection arrangements using ground fault interrupter for overcurrent and overvoltage protection
GB2317278A (en) 1996-09-11 1998-03-18 Cegelec Controls Ltd Apparatus and method for monitoring an earth-leakage state of a power distribution system
US5811976A (en) 1997-01-03 1998-09-22 Joy Mm Delaware, Inc. Method and apparatus to determine the location and resistance of an electrical leak within a battery without measuring individual battery cells
TW403838B (en) 1997-10-30 2000-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric leak detecting method and apparatus for electric motorcars
US6084755A (en) 1998-10-08 2000-07-04 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Protective relay-based monitoring system of DC power within an electric power substation
US8180585B2 (en) * 1999-08-26 2012-05-15 Tk Holdings, Inc. Magnetic crash sensor
US6724589B1 (en) * 1999-09-13 2004-04-20 Donald G. Funderburk Boat electrical test and isolator system
FR2802354B1 (fr) * 1999-12-08 2002-02-01 Sncf Relais de protection electrique
RU2263925C2 (ru) 2000-11-08 2005-11-10 Дженерал Электрик Компани Устройство и способ обнаружения короткого замыкания на землю и вычисления его сопротивления
CN1356557A (zh) * 2000-12-08 2002-07-03 哈尔滨九洲电气股份有限公司 智能型直流***绝缘检测装置
JP3678151B2 (ja) * 2001-01-11 2005-08-03 日産自動車株式会社 電気車両の地絡検出装置
JP3594562B2 (ja) 2001-03-30 2004-12-02 三洋電機株式会社 電源装置の漏電検出回路
JP4167872B2 (ja) * 2001-10-04 2008-10-22 株式会社日立産機システム 漏れ電流の監視装置及びその監視システム
JP3986823B2 (ja) 2001-12-27 2007-10-03 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 漏電検出装置
US6856137B2 (en) 2002-02-19 2005-02-15 Bae Systems Controls Inc. Ground fault detection system and method
US6998819B2 (en) 2002-05-28 2006-02-14 Ford Global Technologies, Llc Current leakage detection in high voltage battery pack
US6678132B1 (en) 2002-09-06 2004-01-13 Bae Systems Controls, Inc. Ground fault detection system
US6861843B2 (en) 2002-10-18 2005-03-01 Alfred Wade Muldoon Safe fluid detection in AC powered devices
US6867603B2 (en) * 2002-12-04 2005-03-15 Delphi Technologies, Inc. Method for measuring high frequency resistance in diesel engine lubrication oil
KR100546246B1 (ko) 2003-04-23 2006-01-26 주식회사 파워트론 축전지 시스템의 열화진단 시스템
JP4082676B2 (ja) 2003-05-29 2008-04-30 株式会社デンソー 漏電検出装置の検査システム
KR100584020B1 (ko) 2003-06-26 2006-05-29 학교법인 인하학원 피씨 기반의 가변 주파수 인버터형 고출력 접지저항측정장치 및 측정방법
US7102356B2 (en) 2003-12-23 2006-09-05 Caterpillar Inc. Electrical leakage detection circuit
US7329794B2 (en) * 2003-12-31 2008-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent garment with elastic inner layer having multiple fasteners
US7049825B2 (en) 2004-04-15 2006-05-23 Bae Systems Controls, Inc. DC ground fault detection with resistive centering
JP4293942B2 (ja) 2004-05-28 2009-07-08 三洋電機株式会社 電動車両用漏電検出回路および電動車両用漏電検出方法
CN2793736Y (zh) * 2005-05-01 2006-07-05 大同柏盛铁路科技有限公司 电力机车车顶高压设备绝缘电阻检测装置
JP4705495B2 (ja) 2006-03-23 2011-06-22 株式会社ケーヒン 漏電検出回路およびバッテリ電子制御装置
JP4785627B2 (ja) 2006-06-08 2011-10-05 三洋電機株式会社 電動車両用漏電検出回路および電動車両用漏電検出方法
US7924019B2 (en) 2008-01-16 2011-04-12 Lear Corporation System and method for fault isolation and leakage current detection
US7649360B2 (en) 2008-01-18 2010-01-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus and systems for common mode voltage-based AC fault detection, verification and/or identification
US7966110B2 (en) 2008-03-05 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC High-voltage vehicle fault detection method and apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436474U (ja) * 1990-07-25 1992-03-26
JPH0887705A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Sony Corp 磁気記録装置の記録電流高域補償増幅回路
JPH08160082A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 絶縁劣化検出方法とその装置
JPH08205410A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Kenwood Corp 電気機器の電池電圧検出回路
JP2003061262A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Densei Lambda Kk 無停電電源装置および電圧異常検出方法
JP2007089277A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電気自動車のリーク検出装置
JP2009287983A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用絶縁抵抗測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017009891A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 株式会社東芝 内部抵抗導出装置、蓄電池装置、および内部抵抗値導出方法
JP2018021871A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日産自動車株式会社 絶縁検出装置及び検出システム並びに絶縁検出方法
JP2021012135A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社デンソー 絶縁抵抗検出装置
JP7243494B2 (ja) 2019-07-08 2023-03-22 株式会社デンソー 絶縁抵抗検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011094304A3 (en) 2011-11-17
CN102869996B (zh) 2015-09-09
DE102011009351B4 (de) 2024-03-21
CN102869996A (zh) 2013-01-09
US20110181306A1 (en) 2011-07-28
US8598897B2 (en) 2013-12-03
WO2011094304A2 (en) 2011-08-04
DE102011009351A1 (de) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011154028A (ja) エミュレートされた可変インダクタンスを利用した絶縁性監視システム及び方法
CN106896274B (zh) 用于绝缘电阻测量和绝缘损耗诊断的装置、***和方法
US9255957B2 (en) Earth fault detection circuit and power source device
JP2009042080A (ja) 電圧検出装置
JP5757877B2 (ja) 絶縁劣化検出装置
JP6414520B2 (ja) 検査システム
CN107407699B (zh) 电池管理装置、电池监视电路、控制***
US7639021B2 (en) Circuit and method for detecting a dielectric breakdown fault
JP2007068249A (ja) 電気自動車用リーク検出装置
JP6369407B2 (ja) 故障検知システム
US20220357408A1 (en) Leakage detection device and power system for vehicle
WO2015182030A1 (ja) 車両用地絡検出装置
JP5382813B2 (ja) 漏電検出装置
JP5615342B2 (ja) 漏電検知装置
US10126344B2 (en) Method for measuring electrical isolation of a vehicle chassis
US20220404432A1 (en) Earth leakage detection device and vehicle power supply system
JP2016118522A (ja) 絶縁検出装置
WO2021106285A1 (ja) 漏電検出装置、車両用電源システム
JP7169935B2 (ja) 漏電判定装置
JP6229585B2 (ja) 地絡判定装置
JP2008263763A (ja) 車両用半導体リレー診断装置及び診断方法
JP5083242B2 (ja) スイッチ装置及び車両の地絡検知システム
JP2007089277A (ja) 電気自動車のリーク検出装置
JP2008064522A (ja) リーク検出装置
JP6464059B2 (ja) 電池管理装置、電池監視回路、制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20151027