JP2011131967A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011131967A
JP2011131967A JP2009291053A JP2009291053A JP2011131967A JP 2011131967 A JP2011131967 A JP 2011131967A JP 2009291053 A JP2009291053 A JP 2009291053A JP 2009291053 A JP2009291053 A JP 2009291053A JP 2011131967 A JP2011131967 A JP 2011131967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
load
motor torque
movement amount
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009291053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558802B2 (ja
Inventor
Katsushi Takagi
克司 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2009291053A priority Critical patent/JP5558802B2/ja
Publication of JP2011131967A publication Critical patent/JP2011131967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558802B2 publication Critical patent/JP5558802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】保守員による制御盤内のスイッチの操作を必要とせずに、起動時の乗り心地を快適に維持するエレベータの制御装置を得る。
【解決手段】エレベータの制御装置は、予め定められたかご内負荷と巻上げ機電動機トルクとの関係を用いて計測されたかご内負荷から巻上げ機電動機トルクを求めるとともに上記求めた巻上げ機電動機トルクを起動時の駆動綱車に加えることにより起動時の乗り心地を快適に維持するエレベータ制御装置において、上記計測されたかご内負荷が無負荷のかごが起動するときかご移動量を計測し、上記計測したかご移動量が予め定められた基準範囲外のとき基準範囲外であることと当該かご移動量とを記憶し、範囲基準外の階床が少なくとも1つ出現したとき上記巻上げ機電動機トルクを補正するまたはかご内負荷を計測する秤装置を修正する。
【選択図】図6

Description

この発明は、エレベータの起動時の乗り心地を良くするエレベータの制御装置に関するものである。
最近のエレベータでは、起動時の乗り心地を良くするため、かご内乗客の重量を検出する秤装置が備えられ、この秤装置が検出した重量に応じて巻上げ電動機にトルクを供給し、ブレーキを開放した時にかごが飛び出したり、引きずられたりしないよう、滑らかに起動している。
遠隔点検を含む定期点検時に行われる乗り心地点検では、かごが飛び出したり、引きずられたりを感じると調整を行う。一般的には無負荷時の乗り心地調整を行っている。
定期点検の際、保守員の制御盤内のスイッチを操作することにより、かご内負荷が無いかごを昇降路の中間部に停止し、秤値を計測してズレ量を確認し、ズレ量が所定の範囲を超えている場合、改めて制御盤内のスイッチを操作して秤の修正を実施している(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−170537号公報
しかし、秤値を計測してズレ量を確認するには、保守員が制御盤内のスイッチを操作しなければならないので、かごを昇降路の中間部に停止する必要があり、そのためエレベータのサービスが中断されるという問題がある。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、保守員による制御盤内のスイッチの操作を必要とせずに、起動時の乗り心地を快適に維持するエレベータの制御装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータの制御装置は、予め定められたかご内負荷と巻上げ機電動機トルクとの関係を用いて計測されたかご内負荷から巻上げ機電動機トルクを求めるとともに上記求めた巻上げ機電動機トルクを起動時の駆動綱車に加えることにより起動時の乗り心地を快適に維持するエレベータ制御装置において、上記計測されたかご内負荷が無負荷のかごが起動するときかご移動量を計測し、上記計測したかご移動量が予め定められた基準範囲外のとき基準範囲外であることと当該かご移動量とを記憶し、範囲基準外の階床が少なくとも1つ出現したとき上記巻上げ機電動機トルクを補正するまたはかご内負荷を計測する秤装置を修正する。
この発明に係るエレベータの制御装置は、かご内負荷が無負荷のかごを起動する際のかご移動量を既設の巻上げ機に付帯されているエンコーダの出力から算出し、算出したかご移動量が基準の範囲外になる階床が1つまたは複数出現したとき、ブレーキを解除してもかごが飛び出したり、引きずられたりしないように駆動綱車に加えるトルクを補正するので、保守員による制御盤内のスイッチの操作を必要とせずに、起動時の乗り心地を快適に維持することができるという効果を奏する。
この発明に係るエレベータの概略の構成を示す概略図である。 巻上げ機電動機トルクの一例をグラフ化したものである。 トルク表補正部の機能ブロック図である。 かご移動量テーブルのデータ構造を示す図である。 履歴記録表のデータ構造を示す図である。 巻上げ機電動機トルクを補正する手順を示すフローチャートである。
以下、本発明のエレベータの制御装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
図1は、この発明に係るエレベータの概略の構成を示す概略図である。図2は、巻上げ機電動機トルクの一例をグラフ化したものである。図3は、トルク表補正部の機能ブロック図である。図4は、かご移動量テーブルのデータ構造を示す図である。図5は、履歴記録表のデータ構造を示す図である。
この発明に係るエレベータは、図1に示すように、昇降路内を昇降するかご1と、かご1と釣合うカウンター2と、かご1を昇降するロープ3と、ロープ3を走行する巻上げ機4と、巻上げ機4の回転角を計測するエンコーダ5と、かご内負荷を計測する秤装置6と、エレベータを制御する制御装置7と、を備える。
巻上げ機4は、図示しない駆動綱車と、巻上げ機電動機と、ブレーキとを備える。駆動綱車は、ロープ3が巻回され、駆動綱車は巻上げ機電動機により回動される。ブレーキは、かご1が停止しているとき作動され、起動するとき解除される。
この発明に係る制御装置7は、停止階に停止しているかご1をかご呼びまたは乗場呼びに対応して走行を開始するとき、ブレーキを解除すると同時に駆動綱車を駆動する巻上げ機電動機に巻上げ機電動機トルクを発生し、かご1が飛び出したり、引きずられたりしないように制御している。
この巻上げ機電動機トルクは、予め階床毎、かご内負荷に対応して設定されており、設定された巻上げ機電動機トルクがトルク表に記憶されている。また、図2に示すように、かご内負荷が無負荷と定格負荷との間の巻上げ機電動機トルクはかご内負荷に対して直線で近似される。そして、この直線の傾きは予め定まっているので、無負荷のときの巻上げ機電動機トルクが決まると、定格負荷までの巻上げ機電動機トルクを決めることができる。
また、この発明に係るエレベータの制御装置7は、トルク表に記憶されている巻上げ機電動機トルクを補正するトルク表補正部8を有する。
トルク表補正部8は、図3に示すように、かご内負荷が無負荷であるとともに乗場呼びが登録されているかご1が停止階から登録されている行先階に起動しようとするときかご移動量を計測するかご移動量計測手段11と、計測したかご移動量が所定の基準を超えているときかご移動量テーブルを更新するかご移動量テーブル更新手段12と、かご移動量が基準を超える階が所定の数出現したときトルク表を補正しなければならないと判断する補正可否判断手段13と、トルク表を補正しなければならないと判断されたときであるとともにかご内負荷が無負荷且つかご呼びおよび乗場呼びが登録されていないときトルク表を補正するトルク表補正手段14と、補正した結果を補正履歴書に記録する履歴記録手段15と、を有する。
エンコーダ5は駆動綱車の回転した回転角を検出する。なお、駆動綱車の回転の方向は2方向あるので、プラスマイナスとする。
かご移動量計測手段11は、かご内負荷が無負荷であるとともに乗場呼びが登録されているとき、エンコーダ5から取得する回転角と駆動綱車の径とからロープ3の移動量を算出する。
かご移動量テーブルは、図4に示すように、階床列、フラグ列、かご移動量列、日時列から構成されている。階床列にはエレベータの階床の階数が記憶されている。フラグ列には当該階床で起動したときかご移動量が基準を超えた場合1を立てられる。最初は0が立てられている。かご移動量列にはフラグ列に1が立てられたときにそのかご移動量を記憶する。日時列にはフラグ列に1が立てられたときの日時を記憶する。
トルク表補正手段14は、かご内負荷が無負荷であることとかご呼びおよび乗場呼びが登録されていないことを確認し、フラグに1が立てられた階床でのかご移動量の平均を求め、求めた平均で無負荷時の巻上げ機電動機トルクを補正し、補正した無負荷時の巻上げ機電動機トルクを用いて定格負荷時までの巻上げ機電動機トルクを補正し、補正した全ての巻上げ機電動機トルクでトルク表を補正する。
補正履歴書は、図5に示すように、トルク表を補正した日時、補正量および累積補正量を記録することができる。
次に、巻上げ機電動機トルクのトルク表を補正する手順を説明する。図6は、巻上げ機電動機トルクのトルク表を補正する手順を示すフローチャートである。
ステップS1において、かご内負荷が無負荷か否かを判断し、かご内負荷が無負荷と判断したときステップS2に進む、かご内負荷が無負荷でないときステップS1に戻る。
ステップS2において、乗場呼びが登録されているか否かを判断し、乗場呼びが登録されているときステップS3に進み、乗場呼びが登録されていないときステップS1に戻る。
ステップS3において、かご1が停止している階を確認する。
ステップS4において、かご1を登録されている乗場呼びの階床へ移動させるときにブレーキを解除したときの起動時のかご移動量をエンコーダ5で計測する。
ステップS5において、計測した起動時のかご移動量が所定の基準値以上であるか否かを判断し、起動時のかご移動量が所定の基準値以上のときステップS6に進み、起動時のかご移動量が所定の基準値未満のときステップS1に戻る。
ステップS6において、かご移動量テーブルのかごが停止していた階のフラグの欄に1を、かご移動量の欄に計測したかご移動量を、日時の欄に日時を上書きする。
ステップS7において、移動量テーブルのフラグの欄に1が立っている階が所定の数、例えば2つ以上有るか否かを判断し、階が2つ以上のときステップS8に進み、階が1つ以下のときステップS1に戻る。
ステップS8において、かご内負荷が無負荷か否かを判断し、かご内負荷が無負荷と判断したときステップS9に進む、かご内負荷が無負荷でないときステップS1に戻る。
ステップS9において、かごがかご呼びおよび乗場呼びが登録されていないか否かを判断し、かご呼びおよび乗場呼びが登録されていないときステップS10に進み、かご呼びまたは乗場呼びが登録されているときステップS1に戻る。
ステップS10において、移動量テーブルから所定の決まりに従って無負荷時の補正量を算出し、巻上げ機電動機トルクを補正する。
ステップS11において、巻上げ機電動機トルクの補正の内容を補正履歴書に記録する。
この発明に係るエレベータの制御装置は、かご内負荷が無負荷のかごを起動する際のかご移動量を既設の巻上げ機に付帯されているエンコーダの出力から算出し、算出したかご移動量が基準の範囲外になる階床が1つまたは複数出現したとき、ブレーキを解除してもかごが飛び出したり、引きずられたりしないように駆動綱車に加えるトルクを補正するので、保守員による制御盤内のスイッチの操作を必要とせずに、起動時の乗り心地を快適に維持することができる。
また、エレベータの制御に一般的に使用されているエンコーダや秤装置を使用し、制御装置内にかご移動量テーブルや補正履歴書を記憶する規模の小さな記憶手段とプログラムとを追加することで機能を実現できるので、安価に適用できるという効果を奏する。
なお、上述の実施の形態では巻上げ機電動機トルクを補正しますが、秤装置のオフセットを修正しても起動時の乗り心地を快適に維持することができる。
また、補正履歴書での累積補正値が所定の閾値以上に達したとき、保守員に通報して本格的な保守が必要か否かを判断しても良い。
1 かご、2 カウンター、3 ロープ、4 巻上げ機、5 エンコーダ、6 秤装置、7 制御装置、8 トルク表補正部、11 かご移動量計測手段、12 かご移動量テーブル更新手段、13 補正可否判断手段、14 トルク表補正手段、15 履歴記録手段。

Claims (2)

  1. 予め定められたかご内負荷と巻上げ機電動機トルクとの関係を用いて計測されたかご内負荷から巻上げ機電動機トルクを求めるとともに上記求めた巻上げ機電動機トルクを起動時の駆動綱車に加えることにより起動時の乗り心地を快適に維持するエレベータ制御装置において、
    上記計測されたかご内負荷が無負荷のかごが起動するときかご移動量を計測し、上記計測したかご移動量が予め定められた基準範囲外のとき基準範囲外であることと当該かご移動量とを記憶し、範囲基準外の階床が少なくとも1つ出現したとき上記巻上げ機電動機トルクを補正するまたはかご内負荷を計測する秤装置を修正することを特徴とするエレベータの制御装置。
  2. 上記かご移動量を巻上げ機に備わるエンコーダにより計測した回転角と上記巻上げ機の駆動綱車の径とから求めることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
JP2009291053A 2009-12-22 2009-12-22 エレベータの制御装置 Active JP5558802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291053A JP5558802B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291053A JP5558802B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011131967A true JP2011131967A (ja) 2011-07-07
JP5558802B2 JP5558802B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44345152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291053A Active JP5558802B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5558802B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008093A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 株式会社日立ビルシステム エレベーターの制御装置
JP2019018969A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2021104867A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252576A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 三菱電機株式会社 エレベ−タの荷重検出ずれ自動修正装置
JPH10175782A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご位置表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252576A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 三菱電機株式会社 エレベ−タの荷重検出ずれ自動修正装置
JPH10175782A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご位置表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008093A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 株式会社日立ビルシステム エレベーターの制御装置
CN105314479A (zh) * 2014-06-20 2016-02-10 株式会社日立建筑*** 电梯的控制装置
JP2019018969A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2021104867A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
JP7165121B2 (ja) 2019-12-26 2022-11-02 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5558802B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010067435A1 (ja) エレベータ装置
JP6218706B2 (ja) エレベータの制御装置およびエレベータの制御方法
JP6187978B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP5558802B2 (ja) エレベータの制御装置
JP5036147B2 (ja) エレベータの速度制御装置、速度制御方法、および速度制御プログラム
JP5322102B2 (ja) エレベータ
JP6233409B2 (ja) エレベータ装置
JP2010089869A (ja) エレベータのロープ滑り検出装置及びそれを用いたエレベータ装置
JP2012136350A (ja) エレベータの荷重補償値調整装置及びその荷重補償値調整方法
JP2012162348A (ja) エレベータ
JP2011143982A (ja) エレベータの制動制御装置及び制動制御方法
JP4727234B2 (ja) エレベータ装置
JP5388062B2 (ja) エレベータ
JP2013049568A (ja) 巻上機のブレーキ保持トルク調整装置及びそのブレーキ保持トルク調整方法
JP2009215020A (ja) エレベータ
JP2016013909A (ja) エレベータの制御装置
JP2013154994A (ja) エレベータの荷重検出装置
JP2003095546A (ja) エレベータの制御装置
JP2012240839A (ja) エレベータの荷重検出装置の調整方法ならびにエレベータの制御システム
JP4967933B2 (ja) エレベータの制御装置及び制御方法
JP2018043858A (ja) 自動復旧機能を有するエレベーターの制御盤及び保守用端末
JP2004210507A (ja) エレベータシステム
JPWO2006006229A1 (ja) エレベータの制御システム
JP2012076840A (ja) エレベーターの乗場表示装置
JP2011148632A (ja) エレベータの制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250