JP2011101102A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011101102A
JP2011101102A JP2009252988A JP2009252988A JP2011101102A JP 2011101102 A JP2011101102 A JP 2011101102A JP 2009252988 A JP2009252988 A JP 2009252988A JP 2009252988 A JP2009252988 A JP 2009252988A JP 2011101102 A JP2011101102 A JP 2011101102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
communication
transmission
destination
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009252988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kawabata
広隆 川畑
Hitoshi Tamura
仁司 田村
Hideki Fujii
秀樹 藤井
Isao Tanaka
伊佐夫 田中
Minoru Yoshida
稔 吉田
Tetsuji Watanabe
哲次 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009252988A priority Critical patent/JP2011101102A/ja
Priority to US12/768,162 priority patent/US8848216B2/en
Priority to CN201010199494.2A priority patent/CN102055863B/zh
Publication of JP2011101102A publication Critical patent/JP2011101102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32058Abbreviated dialing, e.g. one-touch dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/3209Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing according to the called number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33361Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or the state of the communication line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/002Selecting or switching between an image communication channel and a non-image communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】宛先毎に変動する、収容局(交換機)から宛先端末間のアナログ伝送路長に依存した信号特性に適合できるようにした画像通信装置を提供する。
【解決手段】宛先情報記憶部103に、所定の宛先に対応する短縮ダイヤル番号に対応して、各宛先の接続形態に対応した通信制御情報であるモデム送出レベル、モデム感度を予め登録し、短縮ダイヤル番号を用いた通信指示に際して、宛先情報記憶部103にこの短縮ダイヤル番号に対応してモデム送出レベル、モデム感度が登録されている場合は、この登録されたモデム送出レベル、モデム感度により、モデム123を制御し、登録されていない場合は、装置に予め登録された信号送出レベルおよびモデム感度により、モデム123を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像通信装置に関する。
従来、ファクシミリ装置等の画像通信装置では、予め装置に設定された信号送出レベル、最低着信レベルにて信号の送受信を実行していた。
ところで、近年、光ファイバを通信媒体として用いるFTTH(Fiber To The Home)などを利用したIP(Internet Protocol)電話サービスが急速に普及している。これらIP電話サービスのうち、OAB〜J電話番号を付与されるクラスA品質のサービスではファクシミリ通信への対応が提示されている。
特許文献1には、通信エラーが発生した場合のリダイヤル時には信号送出レベルを上げて通信をおこなう方法が開示されている。
特開平11−122452号公報
本発明は、宛先毎に変動する、収容局(交換機)から宛先端末間のアナログ伝送路長に依存した信号特性に適合できるようにした画像通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明の画像通信装置は、宛先との画情報通信に際して画情報通信規約を制御する伝送制御手段と、公衆回線網に対する網接続制御を行う網制御手段と、前記伝送制御手段による画情報通信規約の制御および前記網制御手段による網接続制御に従った画情報通信に係わる信号の送受信を制御する送受信制御手段と、前記宛先に対応して前記送受信制御手段に対する通信制御情報を登録する登録手段と、前記宛先に対する通信指示に際して、前記登録手段に該宛先に対応して前記通信制御情報が登録されているかを判別する判別手段と、前記判別手段により前記通信制御情報が登録されていると判定された場合は、前記通信制御情報に従って前記送受信制御手段を制御する通信制御手段とを具備する。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記伝送制御手段は、ITU−T勧告T.30手順に従ってファクシミリプロトコルを制御し、前記網制御手段は、アナログ公衆回線網に対する網接続制御を行い、前記登録手段は、前記宛先を特定する短縮番号に対応して前記送受信制御手段であるモデムの信号送出レベルおよび最低着信レベルの少なくとも1つを登録し、前記通信制御手段は、前記短縮番号による通信指示に際して、前記登録手段に前記信号送出レベルおよび最低着信レベルの少なくとも1つが登録されている場合は、該登録されている前記信号送出レベルおよび前記最低着信レベルの少なくとも1つに従って前記モデムを制御する。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記通信制御手段は、前記登録手段に前記信号送出レベルおよび最低着信レベルのいずれもが登録されていない場合は、装置に予め登録された信号送出レベルおよび最低着信レベルに従って前記モデムを制御する。
請求項1の発明によれば、宛先ごとに変動する収容局(交換機)から宛先端末間のアナログ伝送路長による信号特性の違いに適応可能となる。
請求項2の発明によれば、短縮番号に対応する宛先ごとに変動する収容局(交換機)から宛先端末間のアナログ伝送路長による信号特性の違いに適応可能となる。
請求項3の発明によれば、信号送出レベルおよび最低着信レベルが登録されていない宛先との通信においても信号送出レベルおよび最低着信レベルの制御が可能になる。
図1は、本発明に係わる画像通信装置の一実施例の概略構成を示すブロック図である。 図2は、図1の宛先情報記憶部に記憶される宛先情報の一例を示す図である。 図3は、本発明に係わる画像通信装置の通信制御例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の従来の問題点を説明する図である。
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる画像通信装置の一実施例の概略構成を示すブロック図である。この画像通信装置100は、主制御部101、操作部102、宛先情報記憶部103、画像読取部104、印刷部105、画像処理部106、画像蓄積部107、記憶部108、システム制御部109、G3FAX通信制部120、G4FAX通信制部130をバス110に接続して構成される。
ここで、主制御部101は、この画像通信装置100における画像処理を制御するものである。
操作部102は、この画像通信装置100を操作する各種の操作キーおよび各種情報を表示する表示部を有する。
宛先情報記憶部103、宛先に対応する短縮ダイヤル番号等の宛先情報や、宛先毎の能力に対応する通信制御情報を記憶する。
画像読取部104は、所定の解像度で原稿画像を読み込み、印刷部105は、所定の解像度で画像を印刷する。
画像処理部106は、画像データに対する符号化、復号化、拡大、縮小等の処理を行う。
画像蓄積部107は、画像読取部103から読み込まれた画像または受信した画像を蓄積する。
システム制御部109は、この画像通信装置100の全体の制御処理を行う。

G3FAX通信制部120は、G3FAX伝送制御部121、PSTN(Public Switched Telephone Networks)呼/網制御部122、モデム123を具備して構成され、G3FAX伝送制御部121は、ITU−T勧告T.30手順に従ってファクシミリプロトコルを制御し、PSTN呼/網制御部122は、アナログ公衆回線網(PSTN網)での呼の確立、網接続の制御を行い、モデム123は、公衆網(PSTN、ISDN)140に対する信号の送出、受信を行う。
G4FAX通信制部130は、G4FAX伝送制御部131、ISDN呼/網制御部132を具備して構成され、G4FAX伝送制御部131は、G4ファクシミリプロトコルを制御し、ISDN呼/網制御部132は、デジタル公衆回線網(ISDN網)での呼の確立、網接続の制御を行い、公衆網(PSTN、ISDN)140に対する信号の送出、受信を行う。
ところで、端末が収容される収容局(交換機)から数Kmの伝送路を経て端末に接続する従来のアナログ信号を用いたPSTN接続形態と、収容局からはデジタル伝送されVoIP(Voice over Internet Protocol)ターミナルアダプタやホームゲートウェイから数mの伝送路にて端末に接続する形態では、ファクシミリ通信時に送受する信号の特性が異なってくる。
具体的には、アナログ信号での伝送路が長いほど信号は減衰し、周波数特性も高域ほど減衰量が大きくなっていく。
そこで、数Kmのアナログ信号での伝送を想定した環境で、アナログ伝送路の短いVoIPターミナルアダプタなどに端末を接続した場合、相手機に届く信号のレベルが高すぎたり、また、従来の受信感度では相手機端末付近でリターンするエコー信号などを拾ってしまったりするトラブルが発生することがある。
また、自機をVoIPターミナルアダプタなどに接続する場合は、一律に収容局(交換機)までの伝送路分の送出レベル、最低着信レベルなどを調整すればよいが、収容局(交換機)から相手端末間がVoIPターミナルアダプタ接続のIP網か従来のPSTN経由かで減衰量などの信号の特性が異なってくるので、例えばアナログ伝送路の非常に長い特定の相手先に合わせて送信レベルを上げると、VoIPターミナルアダプタ接続のIP網経由の相手先には到達する信号レベルが高すぎて、画情報の伝送エラーなどの問題が生じることがある。
例えば、図4に示すように、送信側ファクシミリ装置(送信側FAX)401が、アナログ伝送線402、PSTN網403、IP電話網404、光ファイバ405、ターミナルアダプタ(TA)406、アナログ伝送線407を経由してVoIP網接続ファクシミリ装置(VoIP網接続FAX)408に接続される第1の接続形態と、送信側ファクシミリ装置401が、アナログ伝送線402、PSTN網403、アナログ伝送線409を経由してPSTN網接続ファクシミリ装置(PSTN網接続FAX)410に接続されている第2の接続形態が混在する場合を考える。
この場合、第1の接続形態と第2の接続形態とでは、図4に示すように、減衰量、エコーなどの信号の特性が異なってくるので、例えば第2の接続形態に合わせて送信レベルを上げると、第1の接続形態では相手先には到達する信号レベルが高すぎて、画情報の伝送エラーが生じたり、相手機端末付近でリターンするエコー信号を拾ってしまったりするトラブルが発生することがある。
また、通信エラーが発生した場合のリダイヤル時には信号送出レベルを上げて通信をおこなう方法を採用した場合は、必ずリダイヤルが必要となり、通信費が増大するとともに、通信エラー多発によりお客様に不安/不信感を与えてしまう虞がある。
そこで、この実施例においては、宛先情報記憶部(登録手段)103に、所定の宛先に対応する短縮ダイヤル番号(短縮番号)に対応して、各宛先の接続形態に対応した通信制御情報であるモデム送出レベル、モデム感度(最低着信レベル)を予め記憶(登録)し、短縮ダイヤル番号を用いた通信指示に際して、宛先情報記憶部103に、この短縮ダイヤル番号に対応してモデム送出レベル、モデム感度が登録されている場合は、この登録されたモデム送出レベル、モデム感度により、モデム(送受信制御手段)123を制御し、登録されていない場合は、装置に予め登録された信号送出レベルおよびモデム感度により、モデム123を制御する。
図2は、図1の宛先情報記憶部103に登録された短縮ダイヤル番号とモデム送出レベル、モデム感度との対応の一例を示した図である。
図2において、短縮ダイヤル番号「001」に対応する宛先が、例えば、図4に示す第1の接続形態で接続されるVoIP網接続ファクシミリ装置408であると、送受信信号の減衰は「小」であり、エコー信号は「中〜大」である。この場合は、短縮ダイヤル番号「001」に対応して通常の値より小さいモデム送出レベルLa、モデム感度Gaが設定登録される。
また、短縮ダイヤル番号「002」に対応する宛先が、例えば、図4に示す第2の接続形態で接続されるPSTN網接続ファクシミリ装置410であると、送受信信号の減衰は「中〜大」「小」であり、エコー信号は「小」である。この場合は、短縮ダイヤル番号「002」に対応して通常の値より大きいモデム送出レベルLb、モデム感度Gbが設定登録される。
このように、図1の宛先情報記憶部103には、図2に示すように、短縮ダイヤル番号「001」、「002」、「003」・・・に対応して、この短縮ダイヤル番号「001」、「002」、「003」・・・の宛先の接続形態に対応したモデム送出レベルLa、Lb、Lc・・・およびモデム感度Ga、Gb、Gc・・・がそれぞれ登録される。
図3は、図2に示した「短縮ダイヤル番号とモデム送出レベル、モデム感度との対応関係」を用いた図1に示す画像通信装置100の通信制御例を示すフローチャートである。 図3において、この処理が開始されると、まず、短縮ダイヤルによる通信指示かを調べる(ステップ301)。
ここで、短縮ダイヤルによる通信指示であると判断されると(ステップ301でES)、次に、図1の宛先情報記憶部103に、この通信指示に係わる短縮ダイヤル番号に対応して「モデム送出レベル」、「モデム感度」の登録があるかを調べる(ステップ302)。ここで、図1の宛先情報記憶部103に、この通信指示に係わる短縮ダイヤル番号に対応して「モデム送出レベル」、「モデム感度」が登録されていると判断されると(ステップ302でYES)、図1の宛先情報記憶部103に、この通信指示に係わる短縮ダイヤル番号に対応して登録された「モデム送出レベル」、「モデム感度」でモデム123を制御してこの処理を終了する。
なお、ステップ301で、短縮ダイヤルによる通信指示であるとないと判断された場合(ステップ301でNO)、若しくはステップ302で、図1の宛先情報記憶部103に、この通信指示に係わる短縮ダイヤル番号に対応して「モデム送出レベル」、「モデム感度」が登録されていないと判断された場合は(ステップ302でNO)、ステップ304に進み、この装置に予め設定された装置設定値の「モデム送出レベル」、「モデム感度」でモデム123を制御してこの処理を終了する。
以上が本発明の代表的な実施形態の一例であるが、本発明は、上記実施例及び図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、上記実施例において、図1の宛先情報記憶部103において、図2に示すように、「短縮ダイヤル」に対応して、「モデム送出レベル」、「モデム感度」を登録するようにしたが、「短縮ダイヤル」に対応して、「モデム送出レベル」若しくは「モデム感度」のいずれか一方のみを登録し、モデム123の制御に際しては、「モデム送出レベル」若しくは「モデム感度」のいずれか一方のみを制御するようにしてもよい。
また、宛先の接続形態が予め分かっている場合は、図1の宛先情報記憶部103に、「短縮ダイヤル」ではなく「実ダイヤル(ダイヤル番号)」に対応して「モデム送出レベル」、「モデム感度」を登録して、この登録した「モデム送出レベル」、「モデム感度」でモデム123を制御するようにしてもよい。
100 画像通信装置
101 主制御部
102 操作部
103 宛先情報記憶部
104 画像読取部
105 印刷部
106 画像処理部
107 画像蓄積部
108 記憶部
109 システム制御部
110 バス
120 G3FAX通信制部
121 G3FAX伝送制御部
122 PSTN呼/網制御部
123 モデム
130 G4FAX通信制部
131 G4FAX伝送制御部
132 ISDN呼/網制御部
140 公衆網(PSTN,ISDN)

Claims (3)

  1. 宛先との画情報通信に際して画情報通信規約を制御する伝送制御手段と、
    公衆回線網に対する網接続制御を行う網制御手段と、
    前記伝送制御手段による画情報通信規約の制御および前記網制御手段による網接続制御に従った画情報通信に係わる信号の送受信を制御する送受信制御手段と、
    前記宛先に対応して前記送受信制御手段に対する通信制御情報を登録する登録手段と、
    前記宛先に対する通信指示に際して、前記登録手段に該宛先に対応して前記通信制御情報が登録されているかを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記通信制御情報が登録されていると判定された場合は、前記通信制御情報に従って前記送受信制御手段を制御する通信制御手段と
    を具備する画像通信装置。
  2. 前記伝送制御手段は、
    ITU−T勧告T.30手順に従ってファクシミリプロトコルを制御し、
    前記網制御手段は、
    アナログ公衆回線網に対する網接続制御を行い、
    前記登録手段は、
    前記宛先を特定する短縮番号に対応して前記送受信制御手段であるモデムの信号送出レベルおよび最低着信レベルの少なくとも1つを登録し、
    前記通信制御手段は、
    前記短縮番号による通信指示に際して、前記登録手段に前記信号送出レベルおよび最低着信レベルの少なくとも1つが登録されている場合は、該登録されている前記信号送出レベルおよび前記最低着信レベルの少なくとも1つに従って前記モデムを制御する請求項1記載の画像通信装置。
  3. 前記通信制御手段は、
    前記登録手段に前記信号送出レベルおよび最低着信レベルのいずれもが登録されていない場合は、装置に予め登録された信号送出レベルおよび最低着信レベルに従って前記モデムを制御する請求項2記載の画像通信装置。
JP2009252988A 2009-11-04 2009-11-04 画像通信装置 Pending JP2011101102A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252988A JP2011101102A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 画像通信装置
US12/768,162 US8848216B2 (en) 2009-11-04 2010-04-27 Image communication apparatus with transmission control
CN201010199494.2A CN102055863B (zh) 2009-11-04 2010-06-10 图像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252988A JP2011101102A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011101102A true JP2011101102A (ja) 2011-05-19

Family

ID=43925149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252988A Pending JP2011101102A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 画像通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8848216B2 (ja)
JP (1) JP2011101102A (ja)
CN (1) CN102055863B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226818A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Hitachi Ltd 自動調整機能付きファクシミリ装置
JP2000050033A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931988A (en) * 1986-11-19 1990-06-05 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus with a remotely adjustable signal level function
US5159465A (en) * 1987-10-09 1992-10-27 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having a transmission speed selective shiftdown function
JPH11122452A (ja) 1997-10-14 1999-04-30 Canon Inc 通信装置
JP3182123B2 (ja) * 1998-03-09 2001-07-03 松下電送システム株式会社 データ送信装置およびデータ通信方法
JP3321081B2 (ja) * 1998-04-01 2002-09-03 松下電送システム株式会社 データ通信方法、およびデータ通信装置
JP3967098B2 (ja) * 2001-08-29 2007-08-29 京セラミタ株式会社 ファクシミリ装置
GB2426150B (en) * 2005-05-12 2007-09-19 Roke Manor Research A method of controlling communication
JP4661678B2 (ja) * 2006-04-25 2011-03-30 村田機械株式会社 ファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226818A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Hitachi Ltd 自動調整機能付きファクシミリ装置
JP2000050033A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102055863B (zh) 2015-11-25
US8848216B2 (en) 2014-09-30
US20110102855A1 (en) 2011-05-05
CN102055863A (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140381B2 (ja) データ通信装置
JP4214488B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4733728B2 (ja) 通信装置
JPH11261786A (ja) データ送信装置およびデータ通信方法
JP2011101102A (ja) 画像通信装置
JP4733724B2 (ja) 通信端末装置及び通信端末装置の受信制御方法
JP2006074485A (ja) ファクシミリ装置およびそのファクシミリ通信方法
JP4300850B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信制御方法
JP4893336B2 (ja) 通信装置、通信プログラム
US7990559B2 (en) Communication network diagnostic report
JP4448545B2 (ja) ファクシミリ装置
JP7426313B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリシステム、制御プログラムおよび制御方法
JP5780773B2 (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3817468B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログラム
JP3944635B2 (ja) 通信制御システム及びその制御方法
JP2003069797A (ja) ファクシミリ装置
JP4184940B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3380514B2 (ja) データ通信装置及びファクシミリ装置
JP4158316B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005150916A (ja) ファクシミリ装置
JP4162932B2 (ja) 通信装置
JP2008306640A (ja) 通信端末装置
JP2008072196A (ja) 通信端末装置
JPH11308366A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
JPH11243479A (ja) ファクシミリ装置および送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131021