JP2011055596A - 力率改善回路 - Google Patents

力率改善回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011055596A
JP2011055596A JP2009200055A JP2009200055A JP2011055596A JP 2011055596 A JP2011055596 A JP 2011055596A JP 2009200055 A JP2009200055 A JP 2009200055A JP 2009200055 A JP2009200055 A JP 2009200055A JP 2011055596 A JP2011055596 A JP 2011055596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
voltage
power factor
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009200055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5424031B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Yukihiro Kaminaga
行弘 神永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2009200055A priority Critical patent/JP5424031B2/ja
Priority to US12/871,005 priority patent/US20110051462A1/en
Publication of JP2011055596A publication Critical patent/JP2011055596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424031B2 publication Critical patent/JP5424031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】従来の力率改善回路の過電圧保護回路は、力率改善回路の出力電圧を直接、過電圧保護回路の検出抵抗を接続しているため、電源停止時の待機電力を増加する要因となっていた。
【解決手段】本過電圧保護回路は、力率改善回路の直流出力電圧端子に複数のスイッチング素子が直列に接続された構成のDC−DCコンバータが接続され、スイッチング素子が直列に接続された接続点に、ラッチ型出力過電圧検出回路の出力過電圧検出抵抗を接続することで待機時電力を低減する。
【選択図】図1

Description

本発明は、力率改善回路の保護回路に関するものである。
従来のこの種の力率改善回路の一例を図4に示す。
図4において、交流電源1からの正弦波電圧はフィルタ2を通過して全波整流回路3で全波整流され、全波整流波形がフィルタ4を通過して力率改善回路5に供給される。力率改善回路5は、チョークコイル67の主巻線67a、スイッチング素子68、ダイオード70、出力コンデンサ71からなる昇圧型アクティブフィルタ方式であり、制御系として制御回路6を有している。
次に、図4に示す力率改善回路5の動作を説明する。初めに、チョークコイル67の臨界検出用巻線67bの一端がGNDに接続されており、その他端が抵抗66及びDET端子を介してコンパレータ54の+入力端子に入力され、同時に、コンパレータ54の−入力端子に第3の基準電圧53が入力されている。コンパレータ54は、両入力電圧を比較し、コンパレータ54からローレベルのセット信号がフリップフロップ62に出力される。
フリップフロップ62がコンパレータ54からのセット信号に応じてセットされると、アンド回路64を介してスイッチング素子68のゲート端子にハイレベルのドライブ信号がQ出力端子から供給されて、スイッチング素子68がオンする。スイッチング素子68がオンすると、交流電源1からチョークコイル67の主巻線67a,スイッチング素子68のドレイン−ソース、電流検出用抵抗69を介してGNDへとスイッチング電流が流れて、チョークコイル67にエネルギーが蓄えられる。
このとき、スイッチング素子68に流れるスイッチング電流は、スイッチング素子68のソース−GND間に設けられた電流検出用抵抗69により電圧に変換されてコンパレータ56の+入力端子に入力され、コンパレータ56で乗算器55から出力される電流目標値Vmと比較される。
スイッチング電流が電流目標値Vmに達すると、コンパレータ56からハイレベルのリセット信号がオア回路61を介してフリップフロップ62に出力される。フリップフロップ62はコンパレータ56からのリセット信号に応じてリセットされ、Q出力端子から出力されていたハイレベルのドライブ信号がローレベルに切り替わり、スイッチング素子68がオフされる。
スイッチング素子68がオフすると、チョークコイル67に蓄えられていたエネルギーとフィルタ4から供給される電圧とが合成され、ダイオード70を通して出力コンデンサ71に充電される。この結果、出力コンデンサ71には、フィルタ4から供給された全波整流波形のピーク値より高く昇圧された電圧が出力される。
チョークコイル67に蓄えられていたエネルギーの放出が終了すると、チョークコイル67の巻線電圧が反転する。この巻線電圧をチョークコイル67の臨界検出用巻線67bにより検出し、抵抗66及びDET端子を介してコンパレータ54に入力する。コンパレータ54は、DET端子からの電圧と第3の基準電圧53とを比較し、コンパレータ54からローレベルのセット信号がフリップフロップ62に出力される。この結果、コンパレータ54からのセット信号に応じてフリップフロップ62がセットされ、再びハイレベルのドライブ信号がスイッチング素子68のゲート端子に入力されてスイッチング素子68がオンする。すなわち、チョークコイル67のエネルギーの放出が終了した時点で、フリップフロップ62を再びセットし、スイッチング素子68をオンさせる。
出力コンデンサ71からの出力電圧は、抵抗73,抵抗74,抵抗75によって分圧されてCV端子を介してオペアンプ57に入力され、オペアンプ57により、第1の基準電圧58との差信号が増幅されて出力される誤差信号が乗算器55に供給される。
フィルタ4からの全波整流波形は抵抗51,52により分圧され、AC端子を介して乗算器55に入力され、乗算器55により全波整流波形とこの誤差信号が乗算され、乗算出力は、コンパレータ56の−入力端子へ供給される。乗算器55の出力は、全波整流波形(脈流波形)と出力電圧に応じて大小するもので、CS端子を介して検出されるスイッチング電流の電流目標値Vmとなる。
以後、このような動作の繰り返しにより力率改善回路5の出力コンデンサ71の出力電圧Voは一定に保たれる。同時に、交流電源1に流れる電流が交流電源1の電圧に追従した正弦波電流波形となる。
また、力率改善回路5は、故障等により出力電圧Voが過電圧となった場合に、力率改善回路5を停止させるラッチ型出力過電圧検出回路81を有する。ラッチ型出力過電圧検出回路81は、力率改善回路の出力電圧Voを抵抗83と抵抗84とで分圧し、分圧電圧を基準電圧86とコンパレータ85により比較し、過電圧時にはコンパレータ85からラッチ回路87にハイレベルを出力し、ラッチ回路87をセットし、制御回路6のOFF端子に停止信号を送出し、力率改善回路5を停止させる。
また、力率改善回路5は、出力電圧Voを一定にするために、抵抗73,抵抗74,抵抗75からなる出力電圧検出回路72の抵抗75の電圧をオペアンプ57に入力して、フィードバック制御を行っているが、交流電源1に流れる電流を正弦波状とするために、正弦波の周波数に対応して応答を十分に遅くする必要がある。このため、FB端子−CV端子間に比較的大きな位相補償用コンデンサ76を接続している。これにより、正弦波の周波数に対応して応答を十分に遅くすることができるが、応答が遅いために、入力急変、負荷急変等により出力電圧が短い期間に上昇する問題がある。
この問題を解決するために、制御回路6にはOVP端子が設けられており、OVP端子は、抵抗73と抵抗74との接続点の電圧をOVP端子に入力し、該電圧は、CV端子の電圧より少し高い電圧に設定されている。OVP端子から第2の基準電圧60より大きな電圧が入力されると、コンパレータ59がハイレベルを出力する。コンパレータ59の出力は、オア回路61を介してフリップフロップ62をリセットし、スイッチング素子68をオフさせる。
これにより、入力急変や負荷急変により出力電圧Voが過電圧状態となって上昇している期間のみスイッチング素子68をオフさせ、出力電圧Voが上昇することを防止している。
さらに、図示しないが先行技術文献にあるように、出力電圧検出回路72の他に、同様の出力電圧検出回路からなる非ラッチ型出力過電圧検出回路を追加して、OVP端子の速度応答を改善してもよい。
さらに、過電圧時の保護として、ラッチ型出力過電圧検出回路81を接続することで、力率改善回路5を安全に確実に停止させる。
特開2003−348848号公報
しかしながら、上記従来技術にはラッチ型出力過電圧回路81が接続され、力率改善回路の消費電力を費やす一因となっている。
また、上記従来技術においては、力率改善回路の出力端子間に接続され、電子機器の待機時など力率改善回路を停止している場合においても、交流電源から全波整流回路3、チョークコイル67a、ダイオード70を介して接続されていることから、前記回路による消費電力はなくならない。近年のテレビ受像機などにおいては、リモコン待機時などの消費電力を0.1W前後にするなど極限まで減ずる対策がなされ、省エネ化が進められている中で、保護回路による消費電力の増加は大きな問題である。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、力率改善回路の過電圧保護回路の電圧検出抵抗による待機時の損失を削減し、定常動作時の過電圧検出抵抗の損失を半減した、力率改善回路を提供することにある。
本発明の力率改善回路の保護回路は、交流電源から供給される交流電圧を整流して得られる全波整流波形をチョークコイルを介して入力し、第1のスイッチング素子によりオンオフし、整流平滑して直流の出力電圧を得る力率改善回路であって、
前記出力電圧を一定値に制御するために前記出力電圧を検出して第1の検出電圧を得る出力電圧検出回路と、
前記出力電圧と前記出力電圧の過電圧状態を検出するための過電圧基準電圧とを比較し、
前記出力電圧が前記過電圧基準電圧に達したことを示す出力をラッチするラッチ型出力過電圧検出回路と、
前記出力電圧検出回路で得られた第1の検出電圧と前記ラッチ型出力過電圧検出回路からのラッチ出力とに基づき前記スイッチング素子をオンオフ制御する制御回路と、
力率改善回路の直流の出力電圧に複数のスイッチング素子が直列に接続された構成のDC−DCコンバータが接続され、
前記複数のスイッチング素子が直列に接続された接続点に、前記ラッチ型出力過電圧検出回路の出力過電圧検出抵抗の正極側の検出端子が接続されたことを特徴とする。
また、前記複数のスイッチング素子はブリッジ構成されたDC−DCコンバータが接続されたことを特徴とする。
本発明によれば、電子機器の待機時における力率改善回路の過電圧検出用抵抗による損失を無くし、電子機器の待機時電力を低減することができる。また、待機時電力を考慮しなくて済むため、過電圧検出用抵抗値を比較的小さくすることができ、設計の自由度が増し、過電圧保護回路の外来ノイズ耐量を向上することが可能になる。
本発明の実施の形態に係る力率改善回路を含んだ直流電源回路の構成図である。 力率改善回路の出力電圧と電流共振型直流電源回路のスイッチ素子の電圧波形の状態を説明する図である。 本発明の実施形態の応用に係る力率改善回路及び過電圧保護回路とDC−DCコンバータの構成図である。 従来の力率改善回路及び過電圧保護回路の構成図である。
図1は本発明の実施形態に係る力率改善回路を含んだ直流電源回路を示す構成図である。
本実施形態による力率改善回路の過電圧保護回路81は、DC−DCコンバータ89のスイッチ素子91、92の接続点に過電圧保護回路81の過電圧検出端子(正極端子)が接続された点に特徴を有している。なお、過電圧保護回路81の過電圧検出端子(負極端子)は力率改善回路のGND端子と共通のラインに接続されている。
図1に示した過電圧保護回路を備えた力率改善回路5は、出力に電流共振型直流電源89aが接続された構成となっている。力率改善回路5の構成は、図4で示した従来の回路図と同じ構成である。過電圧保護回路81は、図4で示した従来の回路図と同じ構成だが、過電圧検出のための結線箇所が従来の回路と異なり、電流共振型直流電源89aのハーフブリッジ構成のスイッチ素子間の接続部に結線されている。
ここで、図4の従来の回路と同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
DC−DCコンバータ89aは、一例として、共振型スイッチング電源で構成されている。この共振型スイッチング電源は、力率改善回路の出力電圧端子の正極と負極間に直列に接続したハイサイド及びローサイドのスイッチング素子と、ローサイドのスイッチング素子と並列接続されトランス93の1次巻線93aと電流共振コンデンサ94で構成された共振回路及び電圧共振コンデンサ88を備えており、このハイサイド及びローサイドのスイッチング素子を交互にオンオフさせることにより、このトランス93のリーケージインダクタンスを含む1次側インダクタンスと電流共振コンデンサに共振電流を流し、このときトランス93の2次巻線(95又は96)に得られる電圧をダイオード95又は96を介して整流して出力側に直流電圧を得るようになっている。
共振型スイッチング電源では、スイッチング周波数を変化させて出力電圧を制御するPFM(Pulse Frequency Modulation)制御方式を採用している。PFM制御のスイッチング周波数として、共振周波数よりも高い周波数領域にて出力電圧を制御する場合は、スイッチング周波数を高くすることで出力電圧を低くし、スイッチング周波数を低くすることで出力電圧を高くする。
この場合、出力電圧Voutをフィードバックして安定した出力電圧を得られるように、誤差増幅器98により出力電圧と図示しない内部基準電圧とを比較して、フィードバック信号を、フォトカプラ99a及び99bを介して1次側のDC−DC制御回路90へ出力する。1次側のDC−DC制御回路は、スイッチング素子91,92のスイッチング周波数を、出力電圧Voutが安定するように制御する。
図2は力率改善回路の出力電圧と電流共振型直流電源回路のスイッチ素子の電圧波形の状態を説明する図である。図2は、負荷電流Ioutを変化させた場合のローサイドスイッチング素子92のドレイン電圧Vsを示す。
ここで、ハイサイド及びローサイドのスイッチング素子の接続点の電圧Vsは、力率改善回路の出力電圧VoとGND間をオンオフ動作するので、力率改善回路の出力電圧Voを検出することが可能である。
また、ハイサイド及びローサイドのスイッチング素子がオンオフしなければ、過電圧検出回路81の検出抵抗83、84には電圧が印加されない。すなわち、DC−DCコンバータが動作していない待機時では、抵抗83,84の電力損失は生じないことになる。
さらに、ハイサイド及びローサイドのスイッチング素子の接続点の電圧Vsは、負荷電流に関わらず、ほぼデューティー50%のパルス波形であり、過電圧検出回路81の検出抵抗83、84の損失は力率改善回路の出力電圧端子に接続した場合と比較して、1/2の損失に低減する。
以上、本実施形態によれば、待機時に力率改善回路及び後段に接続されるDC−DCコンバータを停止することにより、力率改善回路の過電圧保護の検出抵抗損失を削減することが可能になる。
また、従来技術では検出抵抗の損失と、過電圧保護回路の誤動作防止の観点からの入力インピーダンス値より、検出抵抗の範囲が制限された。しかし、本実施形態によれば、DC−DCコンバータのオンオフ・デューティー比で前記抵抗損失が比例するので、抵抗損失をデューティー分で減ずることができる、或いは過電圧保護回路の検出抵抗値を小さくし、保護回路入力部のインピーダンスを小さくすることで誤動作をより防止することができるという効果を奏する。
以上の実施形態で、本発明を具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されないことは勿論である。例えば、DC−DCコンバータは電流共振型に限定されないで、ハーフブリッジ・フォワード方式、フルブリッジ・フォワード方式など任意に設定できる。
また、図3は、本発明の実施形態の応用に係る力率改善回路及び過電圧保護回路とDC−DCコンバータの構成図である。 図3に示すように、過電圧保護回路の入力部にピークホールド回路を接続し、パルス電圧検出から直流電圧検出に変換することで、よりノイズ耐量を強くすることも可能である。
1・・・交流電源
2・・・フィルタ
3・・・全波整流回路
4・・・フィルタ
5・・・力率改善回路
6・・・力率改善回路の制御回路
72・・・出力電圧検出回路
81、81a・・・ラッチ型出力過電圧検出回路
89,89a・・・DC−DCコンバータ(共振型スイッチング電源)
90・・・DC−DC制御回路

Claims (2)

  1. 交流電源から供給される交流電圧を整流して得られる全波整流波形をチョークコイルを介して入力し、第1のスイッチング素子によりオンオフし、整流平滑して直流の出力電圧を得る力率改善回路であって、
    前記出力電圧を一定値に制御するために前記出力電圧を検出して第1の検出電圧を得る出力電圧検出回路と、
    前記出力電圧と前記出力電圧の過電圧状態を検出するための過電圧基準電圧とを比較し、
    前記出力電圧が前記過電圧基準電圧に達したことを示す出力をラッチするラッチ型出力過電圧検出回路と、
    前記出力電圧検出回路で得られた第1の検出電圧と前記ラッチ型出力過電圧検出回路からのラッチ出力とに基づき前記スイッチング素子をオンオフ制御する制御回路と、
    力率改善回路の直流の出力電圧端子に複数のスイッチング素子が直列に接続された構成のDC−DCコンバータが接続され、
    前記複数のスイッチング素子が直列に接続された接続点に、前記ラッチ型出力過電圧検出回路の出力過電圧検出抵抗の正極側の検出端子が接続されたことを特徴とする力率改善回路。
  2. 前記複数のスイッチング素子はブリッジ構成されたDC−DCコンバータが接続されたことを特徴とする請求項1記載の力率改善回路。
JP2009200055A 2009-08-31 2009-08-31 力率改善回路 Expired - Fee Related JP5424031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200055A JP5424031B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 力率改善回路
US12/871,005 US20110051462A1 (en) 2009-08-31 2010-08-30 Power factor improvement circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200055A JP5424031B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 力率改善回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011055596A true JP2011055596A (ja) 2011-03-17
JP5424031B2 JP5424031B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43624672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200055A Expired - Fee Related JP5424031B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 力率改善回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110051462A1 (ja)
JP (1) JP5424031B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099110A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Canon Inc 電源装置および画像形成装置
JPWO2016194197A1 (ja) * 2015-06-04 2017-09-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
KR101812703B1 (ko) 2011-04-13 2017-12-28 페어차일드코리아반도체 주식회사 과전압 반복 방지 회로 및 그 방법, 그리고 이를 이용한 역률 보상 회로

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2510899A (en) * 2013-02-19 2014-08-20 Eltek As Power supply system module
WO2017114646A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Philips Lighting Holding B.V. Driver circuit, lamp and dc grid system
US10069403B1 (en) * 2017-06-06 2018-09-04 Infineon Technologies Austria Ag Power supply with low power standby mode having fixed burst-on time and adaptive LLC burst frequency adjustment
JP7282588B2 (ja) * 2019-05-07 2023-05-29 東芝テック株式会社 電力変換装置及び画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222658A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Fuji Electric Co Ltd 直流電源装置の電圧制御回路
JPH05283186A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH07322524A (ja) * 1994-05-18 1995-12-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 電源回路
JP2003348848A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
JP2004208357A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
WO2005109617A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sanken Electric Co., Ltd. 力率改善回路及びスイッチング電源装置
JP2006204048A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 直列共振形コンバータ
US20080012542A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Jiangang Liu DC-DC converter with over-voltage protection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101406B2 (ja) * 1992-03-13 2000-10-23 三洋電機株式会社 一石電流共振型dc/dcコンバータ
JP2001359279A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Sony Corp ブリッジ型dc−dcコンバータ
JP3600915B1 (ja) * 2003-10-09 2004-12-15 ローム株式会社 スイッチング電源装置及び表示装置付き電子機器
JP5002978B2 (ja) * 2006-02-22 2012-08-15 サンケン電気株式会社 共振型スイッチング電源装置
JP5125066B2 (ja) * 2006-11-10 2013-01-23 富士通セミコンダクター株式会社 同期整流型dc−dcコンバータの制御回路、同期整流型dc−dcコンバータ及びその制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222658A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Fuji Electric Co Ltd 直流電源装置の電圧制御回路
JPH05283186A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH07322524A (ja) * 1994-05-18 1995-12-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 電源回路
JP2003348848A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
JP2004208357A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
WO2005109617A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sanken Electric Co., Ltd. 力率改善回路及びスイッチング電源装置
JP2006204048A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 直列共振形コンバータ
US20080012542A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Jiangang Liu DC-DC converter with over-voltage protection

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101812703B1 (ko) 2011-04-13 2017-12-28 페어차일드코리아반도체 주식회사 과전압 반복 방지 회로 및 그 방법, 그리고 이를 이용한 역률 보상 회로
JP2013099110A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Canon Inc 電源装置および画像形成装置
JPWO2016194197A1 (ja) * 2015-06-04 2017-09-28 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110051462A1 (en) 2011-03-03
JP5424031B2 (ja) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9209697B2 (en) Switching power-supply device
US8520420B2 (en) Controller for modifying dead time between switches in a power converter
CN109713918B (zh) 具有功率因数校正的无桥ac-dc转换器及其方法
EP1735901B1 (en) Ac/dc converter comprising plural converters in cascade
US7023186B2 (en) Two stage boost converter topology
US8331113B2 (en) Resonant switching circuit for harmonic suppression of input current utilizing frequency modulation
US20050174813A1 (en) High efficiency power converter with synchronous rectification
JP5424031B2 (ja) 力率改善回路
US9030049B2 (en) Alternating current (AC) to direct current (DC) converter device
TWM557846U (zh) 具有動態頻率折返之切換模式電源供應器
US10784789B1 (en) Switched mode power supply with multi-mode operation and method therefor
JP2006067730A (ja) 力率改善回路
JP5736772B2 (ja) 定電流電源装置
JP2009142085A (ja) エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置
US9935547B2 (en) System and method for a switched-mode power supply
US20110309682A1 (en) Switching power supply circuit
JP2010124567A (ja) スイッチング電源装置
US9093918B2 (en) Control circuit for offline power converter without input capacitor
JP2011083049A (ja) 電圧変換装置
KR100420964B1 (ko) 역률보상 단일단 컨버터
JP2004266928A (ja) 電源装置及びそれを用いる放電灯点灯装置
WO2017203687A1 (ja) スイッチング電源制御回路及びスイッチング電源装置
JP5588393B2 (ja) 同期整流型コンバータ、その試験システム
KR101339172B1 (ko) 제어모드 변환을 통한 스위칭 제어방법 그리고 이를 이용한 스위칭 제어기 및 역률보정 제어기
JP4522957B2 (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees