JP2011042176A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011042176A
JP2011042176A JP2010251504A JP2010251504A JP2011042176A JP 2011042176 A JP2011042176 A JP 2011042176A JP 2010251504 A JP2010251504 A JP 2010251504A JP 2010251504 A JP2010251504 A JP 2010251504A JP 2011042176 A JP2011042176 A JP 2011042176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
preview
image processing
processing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010251504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimine Horiuchi
義峯 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010251504A priority Critical patent/JP2011042176A/ja
Publication of JP2011042176A publication Critical patent/JP2011042176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷物の仕上がりイメージを正確に表したプレビュー画像を表示できる画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】 画像処理装置200であって、印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するプレビュー用元画像作成部221と、機器固有のプレビュー用部品画像を作成するプレビュー用部品画像作成部222と、プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するプレビュー画像合成部223と、プレビュー画像を保持するプレビュー画像保持部224とを有することにより上記課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システムに係り、特にプレビュー画像を扱う画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システムに関する。
例えば情報処理装置の一例としてのホストPCと画像処理装置の一例としての複合機とが通信可能に接続された画像処理システムでは、ホストPCから複合機に印刷要求を出す前に、ホストPCの画面上でプレビュー画像により出力結果を確認可能なプレビュー機能を有するものがあった。
通常、プレビュー機能はホストPCのソフトウェアに設けられている。その為、従来のプレビュー機能では、実際の出力結果がプレビュー画像と微妙に異なることがあった。具体的に、実際の出力結果とプレビュー画像とは複合機及びホストPCの解像度,色味の違いにより、微妙に異なることがあった。
特許文献1には、印刷装置側で印刷機能を考慮して作成したプレビュー画像をホストPCに表示させることにより、実際の出力結果がプレビュー画像と微妙に異なってしまうことを防ぐ内容が記載されている。
近年の複合機では印刷機能の他、印刷物をステープルする機能や印刷物にパンチする機能が設けられているものもある。このような複合機では、プレビュー画像により出力結果を確認したとしても、出力結果とステープル位置,パンチ位置等との関係が確認できなかった。
この為、従来の複合機では例えばプレビュー画像により出力結果を確認したあとに印刷を行ったとしても、ステープル位置,パンチ位置等と出力結果の方向との関係が意図しないものとなったり、ステープルやパンチ穴が文字に掛かってしまったりすることを防げないという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、印刷物の仕上がりイメージを正確に表したプレビュー画像を表示できる画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、印刷機能を有する画像処理装置であって、印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するプレビュー用元画像作成部と、機器固有のプレビュー用部品画像を作成するプレビュー用部品画像作成部と、前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するプレビュー画像合成部と、前記プレビュー画像を保持するプレビュー画像保持部とを有することを特徴とする。
また、本発明は、印刷機能を有する画像処理装置と通信可能な情報処理装置であって、印刷データのプレビュー画像を前記画像処理装置に要求し、前記印刷データに基づくプレビュー用元画像および機器固有のプレビュー用部品画像を合成したプレビュー画像を前記画像処理装置から受信して、表示部に表示する制御手段を有することを特徴とする。
また、本発明は、印刷機能を有する画像処理装置の画像処理方法であって、印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するステップと、機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップと、前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するステップと、前記プレビュー画像を保持するステップとを有することを特徴とする。
また、本発明は、印刷機能を有する画像処理装置と、前記画像処理装置に各種要求を行なう情報処理装置とが通信可能に接続された画像処理システムであって、前記画像処理装置は、印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するプレビュー用元画像作成部と、機器固有のプレビュー用部品画像を作成するプレビュー用部品画像作成部と、前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するプレビュー画像合成部と、前記プレビュー画像を保持するプレビュー画像保持部とを有し、前記情報処理装置は、前記印刷データのプレビュー画像を前記画像処理装置に要求し、前記プレビュー画像を前記画像処理装置から受信して、表示部に表示する制御手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、印刷物の仕上がりイメージを正確に表したプレビュー画像を表示できる画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システムを提供可能である。
本発明による画像処理システムの一実施例の構成図である。 従来の画像処理システムの処理手順を示すシーケンス図である。 本発明の画像処理システムの処理手順を示す一例のシーケンス図である。 本発明の画像処理システムの処理手順を示す他の例のシーケンス図である。 従来の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。 本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。 従来の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。 本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。 本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。 プレビュー画像の作成を一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。 プレビュー画像の作成を一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した他の例の説明図である。 プレビュー画像の作成を複合機毎に一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。 印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能による仕上がりも加味した仕上がりイメージをプレビュー画像として作成する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。 ホストPCからのプレビュー画像表示要求に基づく処理を表した一実施例のフローチャートである。 自機の操作パネルからの印刷要求に基づく処理を表した一実施例のフローチャートである。 本発明によるプレビュー画像の一例のイメージ図である。 本発明によるプレビュー画像の他の一例のイメージ図である。 プレビュー画像のステープル位置と出力結果の方向との関係を表した一例のイメージ図である。 ADFにセットされる原稿の向きを表した一例のイメージ図である。 ADFにセットした原稿の向きを指定する画面の一例のイメージ図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。
図1は、本発明による画像処理システムの一実施例の構成図である。図1の画像処理システムは、情報処理装置の一例としてのホストPC100と画像処理装置の一例としての複合機200とが通信可能に接続される。
ホストPC100は、表示部101と,ドライバ102と,ユーザインタフェース(UI)103と,通信部104とを有する構成である。複合機200は、コントローラ部210と,操作パネル250と,読取部260と,印刷部270とを有する構成である。
コントローラ部210は、ホストPC通信部211と,画像保持部212と,フォーマット変換部213と,読取部I/F214と,印刷部I/F215と,エンジン情報保持部216と,プレビュー画像作成部217と,パネルI/F218とを有する構成である。
プレビュー画像作成部217は、プレビュー用元画像作成部221,プレビュー用部品画像作成部222,プレビュー画像合成部223,プレビュー画像保持部224を有する構成である。
操作パネル250は、表示部251と,UI252とを有する構成である。また、印刷部270はステープル情報271を有する構成である。なお、図1に示した各部の処理は後述する。
本発明の理解を容易とする為、ここでは従来の画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示したあと、操作者からの要求により印刷を行なう処理について図2のシーケンス図を参照しつつ説明する。図2は、従来の画像処理システムの処理手順を示すシーケンス図である。
例えば操作者からプレビュー画像表示要求があると、ホストPC100のUI103はステップS1に進み、プレビュー画像作成部105にプレビュー作成要求を行なう。プレビュー画像作成部105は、印刷データからプレビュー画像を作成する。ステップS2に進み、プレビュー画像作成部105は表示部101にプレビュー結果としてプレビュー画像を送信する。
ステップS3に進み、表示部101はプレビュー画像を表示する。操作者は、表示部101に表示されたプレビュー画像を確認し、問題が無ければUI103から印刷要求を行なう。ステップS4に進み、UI103は印刷要求をドライバ102に送信する。ステップS5,S6に進み、ドライバ102は通信部104を介して従来の融合機のホストPC通信部211に印刷要求を送信できる。
このように、図2に示すシーケンス図では、プレビュー画像をホストPC100側で作成する為、複合機200の出力結果がプレビュー画像と微妙に異なることがあった。
次に、本発明による画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示する処理を図3のシーケンス図を参照しつつ説明する。図3は、本発明の画像処理システムの処理手順を示す一例のシーケンス図である。図3のシーケンス図では、印刷データのプレビュー画像を表示部101に表示する例を表している。
例えば操作者からプレビュー画像表示要求があると、ホストPC100のUI103はステップS11に進み、プレビュー作成要求をドライバ102に送信する。ステップS12,S13及びS14に進み、ドライバ102は通信部104,複合機200のホストPC通信部211を介してプレビュー画像作成部217にプレビュー作成要求を行なう。
プレビュー画像作成部217は、印刷データからプレビュー画像を作成する。ステップS15,S16,S17及びS18に進み、プレビュー画像作成部217はホストPC通信部211,ホストPC100の通信部104,ドライバ102を介して表示部101にプレビュー結果としてプレビュー画像を送信する。ステップS19に進み、表示部101はプレビュー画像を表示する。操作者は、表示部101に表示されたプレビュー画像を確認できる。
このように、図3に示すシーケンス図ではプレビュー画像を複合機200側で作成するため、複合機200の出力結果を正確に表したプレビュー画像を作成できる。
次に、本発明による画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示する他の処理を図4のシーケンス図を参照しつつ説明する。図4は、本発明の画像処理システムの処理手順を示す他の例のシーケンス図である。図4のシーケンス図では、読取部260から読み取った読取データのプレビュー画像を操作パネル250に表示する例を表している。
例えば操作者からプレビュー画像表示要求があると、複合機200の操作パネル250はステップS21,S22に進み、パネルI/F218を介してプレビュー画像作成部217にプレビュー作成要求を行なう。
プレビュー画像作成部217は、ステップS23,S24に進み、読取部I/F214を介して読取部260に読み取り要求を行なう。ステップS25に進み、プレビュー画像作成部217は、読取データからプレビュー画像を作成する。ステップS25,S26に進み、プレビュー画像作成部217はパネルI/F218を介して操作パネル250にプレビュー結果としてプレビュー画像を送信する。操作パネル250の表示部251は、プレビュー画像を表示する。操作者は、操作パネル250の表示部251に表示されたプレビュー画像を確認できる。
このように、図4に示すシーケンス図ではプレビュー画像を複合機200側で作成するため、読取部260から読み取った読取データのプレビュー画像であっても、複合機200の出力結果を正確に表したプレビュー画像を作成できる。
図3及び図4のシーケンス図に表したように、本発明による画像処理システムでは複合機200のプレビュー画像作成部217でプレビュー画像を作成するため、プレビュー画像の作成を一元化することができる。
更に、本発明の理解を容易とするため、従来の画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示したあと、印刷を行なう処理について図5のシーケンス図を参照しつつ説明していく。
図5は、従来の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。ステップS31に進み、ホストPC100は操作者からのプレビュー画像表示要求を受け付ける。ステップS32に進み、ホストPC100は例えば印刷データからプレビュー画像500を作成する。そして、ホストPC100はプレビュー画像500を表示する。
操作者は、表示されたプレビュー画像500を確認する。操作者は、プレビュー画像500に問題が無ければ、ステップS33に進み、印刷要求を行なう。ステップS34に進み、ホストPC100は印刷要求を複合機200に送信する。
複合機200はホストPC100からの印刷要求に基づき印刷を行い、出力結果としての印刷物510を出力する。印刷物510は、2箇所のステープル511によりとじられている。
このように、従来の画像処理システムでは印刷物510の2箇所のステープル511がプレビュー画像500に表されておらず、例えばステープル511が文字に掛かってしまうか否かをプレビュー画像500から判断できなかった。また、従来の画像処理システムでは印刷物510の方向とステープル511との関係が確認できなかった。なお、上記したプレビュー画像500と印刷物510との違いによる問題は、印刷物510にパンチしたときにも同様に生じる。
次に、本発明の画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示したあと、印刷を行なう処理の一例について図6のシーケンス図を参照しつつ説明していく。図6は、本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。
ステップS41に進み、ホストPC100は操作者からのプレビュー画像表示要求を受け付ける。ステップS42に進み、ホストPC100はプレビュー作成要求を複合機200に送信する。ステップS43に進み、複合機200は印刷データからプレビュー画像600を作成する。プレビュー画像600は、2箇所のステープル601によりとじられている様子も表している。
ステップS44に進み、複合機200はプレビュー結果としてプレビュー画像600をホストPC100に送信する。そして、ホストPC100はプレビュー画像610を表示する。プレビュー画像610はプレビュー画像600と同一であり、2箇所のステープル611によりとじられている様子も表している。
操作者は、表示されたプレビュー画像610を確認する。操作者は、プレビュー画像610に問題が無ければ、ステップS45に進み、印刷要求を行なう。ステップS46に進み、ホストPC100は印刷要求を複合機200に送信する。
複合機200はホストPC100からの印刷要求に基づき印刷を行い、出力結果としての印刷物620を出力する。印刷物620は、2箇所のステープル621によりとじられている。
このように、本発明の画像処理システムでは印刷物620の2箇所のステープル621がプレビュー画像600にステープル601として表されている為、例えばステープル601が文字に掛かってしまうか否かをプレビュー画像600から判断できる。また、本発明の画像処理システムでは、印刷物620の方向とステープル621との関係を確認することができる。
即ち、本発明の画像処理システムでは印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能(例えば印刷物をステープルする機能や印刷物にパンチする機能)による仕上がりも加味した仕上がりイメージをプレビュー画像610として表示できるので、ステープル位置,パンチ位置等と出力結果の方向との関係やステープルやパンチ穴が文字に掛かってしまうか否かを印刷前に確認できる。
更に、本発明の理解を容易とするため、従来の画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示したあと、集約印刷を行なう処理について図7のシーケンス図を参照しつつ説明していく。
図7は、従来の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。ステップS51に進み、ホストPC100は操作者からのプレビュー画像表示要求を受け付ける。ステップS52に進み、ホストPC100は例えば印刷データからプレビュー画像700を作成する。そして、ホストPC100はプレビュー画像700を表示する。
操作者は、表示されたプレビュー画像700を確認する。しかしながら、プレビュー画像700では印刷データに基づく出力結果を確認できるが、集約出力結果を確認することができない。ここでは、操作者が印刷物720の出力を希望している例を説明する。
操作者は、プレビュー画像700で確認できる範囲に問題が無ければ、ステップS53に進み、集約印刷要求を行なう。ステップS54に進み、ホストPC100は集約印刷要求を複合機200に送信する。
複合機200はホストPC100からの集約印刷要求に基づき印刷を行い、出力結果としての印刷物710を出力する。印刷物710は、操作者の希望している印刷物720と異なっている。
このように、従来の画像処理システムでは集約出力結果である印刷物710の様子がプレビュー画像700に表されておらず、集約印刷の失敗をプレビュー画像700から判断できなかった。また、従来の画像処理システムではプレビュー画像700から印刷物720のステープルやパンチ等の仕上がりを確認できなかった。
次に、本発明の画像処理システムにおいてプレビュー画像を表示したあと、集約印刷を行なう処理の一例について図8のシーケンス図を参照しつつ説明していく。図8は、本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。
ステップS61に進み、ホストPC100は操作者からのプレビュー画像表示要求を受け付ける。ステップS62に進み、ホストPC100はプレビュー作成要求を複合機200に送信する。ステップS63に進み、複合機200は印刷データからプレビュー画像800を作成する。プレビュー画像800は、集約出力結果の様子を表している。本発明の画像処理システムでは、複合機200でプレビュー画像800を作成するため、集約出力結果の様子を表したプレビュー画像800を作成できる。
ステップS64に進み、複合機200はプレビュー結果としてプレビュー画像800をホストPC100に送信する。そして、ホストPC100はプレビュー画像810を表示する。プレビュー画像810はプレビュー画像800と同一であり、集約出力結果の様子を表している。
例えば図7に示した印刷物720の出力を希望している場合、操作者は集約出力結果の様子を表しているプレビュー画像810を確認することで、集約印刷の失敗を容易に判断できる。このように、本発明の画像処理システムでは集約出力結果の様子がプレビュー画像810に表される為、例えば設定ミスにより集約印刷が失敗することを判断できる。
即ち、本発明の画像処理システムでは複合機200で画像加工を行なう集約印刷による集約出力結果をプレビュー画像810として表示できるので、設定ミスにより集約印刷が失敗することを印刷前に確認できる。
次に、本発明の画像処理システムにおいて、印刷データと複合機200が保持する合成用のフォーマットとを合成したプレビュー画像を表示する処理について図9のシーケンス図を参照しつつ説明していく。図9は、本発明の画像処理システムによる処理のイメージを示すシーケンス図である。
ステップS71に進み、ホストPC100は操作者からのプレビュー画像表示要求を受け付ける。ステップS72に進み、ホストPC100はプレビュー作成要求を複合機200に送信する。ステップS73に進み、複合機200は、印刷データに基づく画像900と自機が保持する合成用のフォーマット901とを合成してプレビュー画像902を作成する。本発明の画像処理システムでは、複合機200でプレビュー画像902を作成するため、印刷データに基づく画像900と複合機200が保持する合成用のフォーマット901とを合成したプレビュー画像902を作成できる。
ステップS74に進み、複合機200はプレビュー結果としてプレビュー画像902をホストPC100に送信する。そして、ホストPC100はプレビュー画像910を表示する。プレビュー画像910はプレビュー画像902と同一であり、印刷データに基づく画像900と複合機200が保持する合成用のフォーマット901とを合成した出力結果の様子を表している。
このように、本発明の画像処理システムでは印刷データに基づく画像900と複合機200が保持する合成用のフォーマット901とを合成した出力結果の様子がプレビュー画像910に表される為、印刷データに基づく画像900と複合機200が保持する合成用のフォーマット901とを合成した出力結果の様子を判断できる。
即ち、本発明の画像処理システムでは複合機200で画像加工を行なう合成印刷による出力結果をプレビュー画像910として表示できるので、合成印刷による出力結果を印刷前に確認できる。
次に、プレビュー画像の作成を一元化する本発明の画像処理システムの特徴について説明する。図10は、プレビュー画像の作成を一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。
本発明の画像処理システムでは、複合機200のコントローラ部210にプレビュー画像作成部217を有している。このように、本発明の画像処理システムではプレビュー画像作成部217を一元化することで、ホストPC100又は読取部260等の入力手段によらずに同じプレビュー画像とすることができる。また、本発明の複合機200はホストPC100からのプレビュー作成要求に応じて作成されたプレビュー画像を自機の操作パネル250で見ることができる。
図11は、プレビュー画像の作成を一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した他の例の説明図である。本発明の画像処理システムでは、図10と同様、複合機200のコントローラ部210にプレビュー画像作成部217を有している。このように、本発明の画像処理システムではプレビュー画像作成部217を一元化することで、例えばオペレーティングシステム(OS)等のホストPC100a,100bの違いを吸収する。
例えばOSが違う例としては、ホストPC100aがWindows(登録商標)、ホストPC100bがMAC(登録商標)である場合が考えられる。したがって、本発明の画像処理システムでは、プレビュー画像作成部217を一元化することで、ホストPC100a,100bの違いを吸収し、同じプレビュー画像とすることができる。
次に、プレビュー画像の作成を複合機200毎に一元化する本発明の画像処理システムの特徴について説明する。図12は、プレビュー画像の作成を複合機毎に一元化する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。
本発明の画像処理システムでは、複合機200a,200b毎にプレビュー画像の作成を一元化することで、例えばステープルの方向等の複合機200a,200bの機器固有の違いを吸収する。例えば複合機200aはステープルが斜め方向のプレビュー画像1200を作成している。また、複合機200bはステープルが縦方向のプレビュー画像1201を作成している。したがって、本発明の画像処理システムでは、プレビュー画像の作成を複合機毎に一元化することで、複合機200a,200bの機器固有の違いに応じたプレビュー画像とすることができる。
次に、印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能による仕上がりも加味した仕上がりイメージをプレビュー画像として作成する本発明の画像処理システムの特徴について説明する。
図13は、印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能による仕上がりも加味した仕上がりイメージをプレビュー画像として作成する本発明の画像処理システムの特徴を表した一例の説明図である。
ホストPC100,読取部260,ネットワーク300経由で接続された他のホストPC100a及び複合機200aからの印刷データ又は読取データはフォーマット変換部213に供給され、統一フォーマットに変換される。次に、プレビュー用元画像作成部221は統一フォーマットに変換された印刷データ又は読取データからプレビュー用元画像を作成する。
また、プレビュー用部品画像作成部222は、例えば印刷部270のステープル情報271等の機器情報を取得し、プレビュー用部品画像を作成する。なお、プレビュー用部品画像はステープルやパンチ穴,合成用のフォーマット,スタンプなどの部分を仕上がりイメージとして表した画像である。
プレビュー画像合成部223は、プレビュー用元画像作成部221により作成されたプレビュー用元画像と、プレビュー用部品画像作成部222により作成されたプレビュー用部品画像とを合成してプレビュー画像1300を作成する。
このように、本発明の画像処理システムではプレビュー画像1300の作成を複合機200で一元的に行なうことにより、例えばホストPC100,操作パネル250,ネットワーク300経由で接続された他のホストPC100b及び複合機200bの何れであっても同じプレビュー画面1300を見ることができる。
また、本発明の画像処理システムでは、プレビュー画像1300の作成を複合機200で一元的に行なうことにより、機器固有の部分(例えばステープルの方向等)も正しく表されたプレビュー画像を作成できる。
図14は、ホストPCからのプレビュー画像表示要求に基づく処理を表した一実施例のフローチャートである。ステップS100に進み、プレビュー画像作成部217はホストPC100からのプレビュー画像表示要求があったか否かを判定する。ホストPC100からのプレビュー画像表示要求があれば、プレビュー画像作成部217はステップS101に進み、フォーマット変換部213を利用して、プレビュー画像表示要求に対応する印刷データ又は読取データを統一フォーマットに変換する。プレビュー用元画像作成部221は、統一フォーマットに変換された印刷データ又は読取データからプレビュー用元画像を作成する。
ステップS102に進み、プレビュー用部品画像作成部222は、例えば印刷部270からステープル情報271を取得する。また、ステップS103に進み、プレビュー用部品画像作成部222は、取得したステープル情報271からプレビュー用部品画像を作成する。
ステップS104に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー用元画像の向きとプレビュー用部品画像の位置とを決める。ステップS105に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー用元画像とプレビュー用部品画像とを合成してプレビュー画像を作成する。
そして、ステップS106に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー画像保持部224にプレビュー画像を保存する。そして、ステップS107に進み、プレビュー画像作成部217はプレビュー画像保持部224に保存したプレビュー画像をホストPC100に送信したあと、ステップS108に進む。また、ステップS100において、ホストPC100からのプレビュー画像表示要求がなかった場合も、プレビュー画像作成部217はステップS108に進む。
ステップS108では、コントローラ部210が、ホストPC100からの印刷要求の有無を判定する。印刷要求が無ければ、コントローラ210はステップS100の処理に戻り処理を続ける。印刷要求があれば、コントローラ210はステップS109の印刷処理を実行する。ステップS109の処理後、コントローラ部210はステップS100に戻る。
したがって、本発明の画像処理システムでは、仕上がりイメージをプレビュー画像として表示できるので、ステープル位置と出力結果の方向との関係やステープルが文字に掛かってしまうか否かを印刷前に確認した上、印刷要求を行なうことができる。
図15は、自機の操作パネルからの印刷要求に基づく処理を表した一実施例のフローチャートである。ステップS120に進み、プレビュー画像作成部217は自機の操作パネル250からの印刷要求があったか否かを判定する。操作パネル250からの印刷要求があれば、プレビュー画像作成部217はステップS121に進み、プレビューがありに設定されているか否かを判定する。
プレビューありに設定されていれば、プレビュー画像作成部217はステップS122に進み、フォーマット変換部213を利用して、プレビュー画像表示要求に対応する印刷データ又は読取データを統一フォーマットに変換する。また、プレビュー用元画像作成部221は、統一フォーマットに変換された印刷データ又は読取データからプレビュー用元画像を作成する。
ステップS123に進み、プレビュー用部品画像作成部222は、例えば印刷部270からステープル情報271を取得する。また、ステップS124に進み、プレビュー用部品画像作成部222は、取得したステープル情報271からプレビュー用部品画像を作成する。
ステップS125に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー用元画像の向きとプレビュー用部品画像の位置とを決める。ステップS126に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー用元画像とプレビュー用部品画像とを合成してプレビュー画像を作成する。そして、ステップS127に進み、プレビュー画像合成部223はプレビュー画像保持部224にプレビュー画像を保存する。
ステップS128に進み、コントローラ部210はプレビュー画像保持部224に保存したプレビュー画像を操作パネル250に表示する。操作者は、操作パネル250上でプレビュー画像を確認する。プレビュー画像に問題がなければ、操作者は例えば操作パネル250から確認OKを入力する。操作パネル250から確認OKが入力されると、コントローラ210はステップS130の印刷処理を実行する。また、ステップS121においてプレビューなしに設定されている場合も、コントローラ210はステップS130の印刷処理を実行する。なお、ステップS130,S131の処理後、コントローラ部210はステップS120に戻る。
一方、プレビュー画像に問題があれば、操作者は例えば操作パネル250から確認NGを入力する。操作パネル250から確認NGが入力されると、コントローラ210はステップS131に進み、印刷要求に対応する画像,プレビュー画像を破棄する。なお、ステップS120において操作パネル250からの印刷要求がなければ、プレビュー画像作成部217はステップS120に戻る。
図16は、本発明によるプレビュー画像の一例のイメージ図である。図16は、集約印刷のプレビュー用元画像1601と、ステープルのプレビュー用部品画像1602と、スタンプのプレビュー用部品画像1603とを合成したプレビュー画像1600の一例のイメージ図である。プレビュー画像1600は、印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能による仕上がりも加味した仕上がりイメージを表している。
図17は、本発明によるプレビュー画像の他の一例のイメージ図である。図17は、両面印刷のプレビュー用元画像1701と、ステープルのプレビュー用部品画像1702とを合成したプレビュー画像1700の一例のイメージ図である。図17のプレビュー画像1700において次ページを指定すると、例えばホストPC100は表示部101にプレビュー画像1710を表示する。プレビュー画像1700,1710は、印刷機能による出力結果だけでなく、印刷機能以外の機能による仕上がりも加味した仕上がりイメージを表している。
本発明の画像処理システムでは、プレビュー画像のステープル位置と出力結果の方向との関係が意図しないものとなったとき、以下のようにステープル位置と出力結果の方向との関係を調整することができる。
図18は、プレビュー画像のステープル位置と出力結果の方向との関係を表した一例のイメージ図である。図18のプレビュー画像1800はステープル1801の位置が操作者の意図しない位置となり、ステープルが失敗した例である。また、プレビュー画像1810はステープル1811の位置が操作者の意図した位置となり、ステープルが成功した例である。
プレビュー画像1800におけるステープルの失敗は、出力結果の方向が正しく判定できていないために生じる。そこで、本発明による複合機200では、例えば図19及び図20に示すように、ADF(自動原稿送り装置)にセットする原稿の向きを指定できるようにすることで、ステープルが失敗したプレビュー画像1800をステープルが成功したプレビュー画像1810に調整することができる。
図19は、ADFにセットされる原稿の向きを表した一例のイメージ図である。図20はADFにセットした原稿の向きを指定する画面の一例のイメージ図である。例えば図19(A)のように原稿をADFへセットした場合、操作者は図20の画面2000のボタン2002を押下すればよい。また、例えば図19(B)のように原稿をADFへセットした場合、操作者は図20の画面2000のボタン2001を押下すればよい。
本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
100 ホストPC
101 表示部
102 ドライバ
103 UI(ユーザインターフェース)
104 通信部
200 複合機
210 コントローラ部
211 ホストPC通信部
212 画像保持部
213 フォーマット変換部
214 読取部I/F
215 印刷部I/F
216 エンジン情報保持部
217 プレビュー画像作成部
218 パネルI/F
250 操作パネル
251 表示部
252 UI(ユーザインタフェース)
260 読取部
270 印刷部
271 ステープル情報
特開2003−76512号公報

Claims (21)

  1. 印刷機能を有する画像処理装置であって、
    印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するプレビュー用元画像作成部と、
    機器固有のプレビュー用部品画像を作成するプレビュー用部品画像作成部と、
    前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するプレビュー画像合成部と、
    前記プレビュー画像を保持するプレビュー画像保持部と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記プレビュー用部品画像作成部は、前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記プレビュー用部品画像作成部は、前記印刷機能により形成される機器固有の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 異なる供給元から供給される前記印刷データのフォーマットを統一フォーマットに変換するフォーマット変換部を更に有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記プレビュー用部品画像作成部は、ステープル又はパンチが行われた部分の画像を前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像とすることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  6. 前記プレビュー用部品画像作成部は、合成用のフォーマット又はスタンプの画像を前記印刷機能により形成される機器固有の画像とすることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  7. 前記プレビュー画像保持部に保持されている前記プレビュー画像を自機の表示部または通信可能な情報処理装置の表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至6何れか一項記載の画像処理装置。
  8. 印刷機能を有する画像処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
    印刷データのプレビュー画像を前記画像処理装置に要求し、前記印刷データに基づくプレビュー用元画像および機器固有のプレビュー用部品画像を合成したプレビュー画像を前記画像処理装置から受信して、表示部に表示する制御手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  9. 印刷機能を有する画像処理装置の画像処理方法であって、
    印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するステップと、
    機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップと、
    前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するステップと、
    前記プレビュー画像を保持するステップと
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップは、前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
  11. 前記機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップは、前記印刷機能により形成される機器固有の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
  12. 異なる供給元から供給される前記印刷データのフォーマットを統一フォーマットに変換するステップを更に有することを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
  13. 前記機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップは、ステープル又はパンチが行われた部分の画像を前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像とすることを特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  14. 前記機器固有のプレビュー用部品画像を作成するステップは、合成用のフォーマット又はスタンプの画像を前記印刷機能により形成される機器固有の画像とすることを特徴とする請求項11記載の画像処理方法。
  15. 前記プレビュー画像保持部に保持されている前記プレビュー画像を自機の表示部または通信可能な情報処理装置の表示部に表示させるステップを更に有することを特徴とする請求項9乃至14何れか一項記載の画像処理方法。
  16. 印刷機能を有する画像処理装置と、前記画像処理装置に各種要求を行なう情報処理装置とが通信可能に接続された画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、
    印刷データに基づきプレビュー用元画像を作成するプレビュー用元画像作成部と、
    機器固有のプレビュー用部品画像を作成するプレビュー用部品画像作成部と、
    前記プレビュー用元画像およびプレビュー用部品画像からプレビュー画像を合成するプレビュー画像合成部と、
    前記プレビュー画像を保持するプレビュー画像保持部とを有し、
    前記情報処理装置は、
    前記印刷データのプレビュー画像を前記画像処理装置に要求し、前記プレビュー画像を前記画像処理装置から受信して、表示部に表示する制御手段を有することを特徴とする画像処理システム。
  17. 前記プレビュー用部品画像作成部は、前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項16記載の画像処理システム。
  18. 前記プレビュー用部品画像作成部は、前記印刷機能により形成される機器固有の画像を前記機器固有のプレビュー用部品画像として作成することを特徴とする請求項16記載の画像処理システム。
  19. 前記画像処理装置は、異なる供給元から供給される前記印刷データのフォーマットを統一フォーマットに変換するフォーマット変換部を更に有することを特徴とする請求項16記載の画像処理システム。
  20. 前記プレビュー用部品画像作成部は、ステープル又はパンチが行われた部分の画像を前記印刷機能以外の機能により形成される部分の画像とすることを特徴とする請求項17記載の画像処理システム。
  21. 前記プレビュー用部品画像作成部は、合成用のフォーマット又はスタンプの画像を前記印刷機能により形成される機器固有の画像とすることを特徴とする請求項18記載の画像処理システム。
JP2010251504A 2010-11-10 2010-11-10 印刷装置 Pending JP2011042176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251504A JP2011042176A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251504A JP2011042176A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 印刷装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303290A Division JP2007111906A (ja) 2005-10-18 2005-10-18 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011042176A true JP2011042176A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43829963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251504A Pending JP2011042176A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011042176A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203738A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2013169675A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2017533118A (ja) * 2014-10-01 2017-11-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 印刷ジョブを処理するための文書処理システム
JP2018028741A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、画像表示装置、および画像表示プログラム
US10958798B2 (en) 2018-11-29 2021-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, display control method, and recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161480A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Canon Inc 画像処理装置
JP2000062288A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2003320740A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Canon Inc 画像処理装置
JP2005074712A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161480A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Canon Inc 画像処理装置
JP2000062288A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2003320740A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Canon Inc 画像処理装置
JP2005074712A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203738A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2013169675A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2017533118A (ja) * 2014-10-01 2017-11-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 印刷ジョブを処理するための文書処理システム
JP2018028741A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、画像表示装置、および画像表示プログラム
US10958798B2 (en) 2018-11-29 2021-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, display control method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007111906A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2011042176A (ja) 印刷装置
KR100914698B1 (ko) 인쇄 시스템 및 호스트 장치
JP2017130763A (ja) 遠隔支援システム、画像形成装置、外部端末、それらの制御方法、及びプログラム
JP2010283764A (ja) 印刷画像表示装置及びプログラム
KR101476780B1 (ko) 정보처리장치, 정보처리 시스템, 정보처리장치의 제어 방법 및 기억매체
JP5751961B2 (ja) 画像表示装置によって投射された画像を印刷する印刷システムおよびプログラム
JP2008158709A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2016177432A (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体、画面作成方法
JP2008065534A (ja) 情報処理システムおよびサーバ
JP4877614B2 (ja) 印刷システム、印刷指示装置及びプリンタドライバ並びに画像形成装置
JP2008152668A (ja) プリンタドライバ、印刷機能設定方法、および画像形成装置
US20120013943A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, image forming method, image forming program, and storage medium storing image forming program
JP5950608B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2007028423A (ja) 画像処理装置、設定報知方法、及びプログラム
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP5141410B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6410974B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP4823341B2 (ja) 情報処理システムおよびサーバ
JP6289688B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP6084325B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2016009239A (ja) 画像形成装置、ドライバー、及びボックス機能を用いた印刷出力方法
WO2014042000A1 (ja) 画像形成装置及び表示装置
JP6414633B2 (ja) 動作制御システム及びサーバー
JP2010199807A (ja) 画像処理システムおよび表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011