JP2011025940A - 2つ折りパウチ - Google Patents

2つ折りパウチ Download PDF

Info

Publication number
JP2011025940A
JP2011025940A JP2009171135A JP2009171135A JP2011025940A JP 2011025940 A JP2011025940 A JP 2011025940A JP 2009171135 A JP2009171135 A JP 2009171135A JP 2009171135 A JP2009171135 A JP 2009171135A JP 2011025940 A JP2011025940 A JP 2011025940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
film
spout
folded
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009171135A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishina
正行 仁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2009171135A priority Critical patent/JP2011025940A/ja
Publication of JP2011025940A publication Critical patent/JP2011025940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、手で容易に開封することが可能な三角形状の注出口を有する2つ折りパウチを提案するものである。
【解決手段】折り曲げられた二枚のフィルムを折り曲げ位置を上方にして重ね合わせ、外側のフィルムの折り曲げ位置に対して、内側のフィルムの折り曲げ位置を下方にずらして配置し、外側のフィルムと内側のフィルムとが重ね合わさったそれぞれの左右両側の端部と下方端部にシール部を形成してなる2つ折りパウチであって、前記2つ折りパウチの左右いずれかの片側上端部に、内容物の注出路をもつ注出口部を形成し、かつ前記注出口部の先端部に開口予定位置を設け、前記内側のフィルムの折り曲げ位置が、前記注出口部の注出路の下端位置より上方位置にあり、前記内側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置または、開口予定位置とその近傍に、開口性を向上するための傷加工部を設けたことを特徴とする2つ折りパウチである。
【選択図】図1

Description

本発明は、シャンプー、リンス、台所洗剤、たれ、パスタソース、つゆ、ドレッシングなどの液体状内容物や、インスタントコーヒー、だしの素、粉末洗剤、入浴剤などの粉末状内容物を収納し、そのまま使用するかまたは詰替え用として使用するパウチに関するものである。
従来、環境保全や省資源を目的として、空になった本体容器を繰り返し使用するために、その詰替え用内容物を収納する詰替え容器が広く使用されている。この詰替え容器としては、柔軟なプラスチックフィルムからなる自立可能なスタンディングパウチが一般的に広く使用されている。これらの詰替え用スタンディングパウチには、空になった本体容器へ内容物を移し替るときに、移し替え易いように、上端片隅や上端中央部に注出口部が設けられている。
従来の詰替え用スタンディングパウチは、自立可能であるので店頭での展示効果は良好であるが、パウチを自立させるためと使用時のハンドリングのし易さから、ある程度フィルムの腰強度が必要であり、自ずと薄膜化には限界があった。従って、廃棄処理量を減らす減量化にも限界があった。また、注出口の形状によっては、収納する内容物を注出しにくいことがあった。特に、注出口の幅が狭くて長い形状の場合には、注出口が内容物で閉塞しやすいという問題があった。
本出願人の出願になる特許文献1に記載された2つ折りパウチは、上記の問題点を解消するためになされたものであり、フィルムの薄膜化が可能でパウチの減量化が計れ、使用時のハンドリング性がよく、注出口部からの内容物の注出状態が良好で、輸送効率もよい2つ折りパウチを提供するものである。
特開2009-107696号公報
特許文献1に記載の2つ折りパウチは、2枚のフィルムを折り曲げて重ね、外側のフィルムの折り曲げ位置と、内側のフィルムの折り曲げ位置をずらすことにより、三角形状の広い注出口を形成することが可能となり、これによって注出口部からの良好な注出性を確保することができたものであるが、反面注出口の内部に内側のフィルムの折り曲げ部が存在するため、開口予定位置を手で開封する際にうまく開封できないという問題があった。
この問題は、開口予定位置において外側のフィルムに破断用ハーフカット線を設けてもなお完全には解決できなかった。
本発明の解決しようとする課題は、手で容易に開封することが可能な三角形状の注出口を有する2つ折りパウチを提案するものである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、折り曲げられた二枚のフィルムを折り曲げ位置を上方にして重ね合わせ、外側のフィルムの折り曲げ位置に
対して、内側のフィルムの折り曲げ位置を下方にずらして配置し、前記外側のフィルムと前記内側のフィルムとが重ね合わさったそれぞれの左右両側の端部と下方端部および外側のフィルム同士が重ね合わさった左右両端の端部にシール部を形成して、上方部で連通する2つの内容物収納部からなる2つ折りパウチであって、前記2つ折りパウチの左右いずれかの片側上端部に、内容物の注出路をもつ注出口部を形成し、かつ前記注出口部の先端部に開口予定位置を設け、前記内側のフィルムの折り曲げ位置が、前記注出口部の注出路の下端位置より上方位置にあり、前記内側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置または、開口予定位置とその近傍に、開口性を向上するための傷加工部を設けたことを特徴とする2つ折りパウチである。
また、請求項2に記載の発明は、前記外側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置に、開口性を向上するための破断用ハーフカット線を設けたことを特徴とする請求項1に記載の2つ折りパウチである。
また、請求項3に記載の発明は、前記外側のフィルムの折り曲げ位置の下方に合掌シール部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の2つ折りパウチである。
また、請求項4に記載の発明は、前記注出口部の開口予定位置のシール部に、開口用ノッチを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の2つ折りパウチである。
また、請求項5に記載の発明は、前記フィルムの折り曲げ位置の山折り側および/または谷折り側に、折り曲げ用ハーフカット線を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の2つ折りパウチである。
また、請求項6に記載の発明は、前記2つの内容物収納部の両方または片方の下端部に、ガセット部を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の2つ折りパウチである。
また、請求項7に記載の発明は、前記注出口部を形成する外側および/または内側のフィルムのパウチ内面側に注ぎ性向上のためのエンボス加工を施したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の2つ折りパウチである。
本発明に係る2つ折りパウチは、左右いずれかの片側上端部に、内容物の注出路をもつ注出口部を形成し、かつ前記注出口部の先端部に開口予定部を設け、前記内側のフィルムの折り曲げ位置が、前記注出口部の注出路の下端位置より上方位置にあり、前記内側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置または、開口予定位置とその近傍に、開口性を向上するための傷加工部を設けたので、開口予定部を手で引き裂いて容易に開口することが可能となった。
前記外側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置に、開口性を向上するための破断用ハーフカット線を設けた場合には、開口性がさらに向上する。また前記注出口部の開口予定位置の下端または、上端および下端に、開口用ノッチを設けた場合には、開口のきっかけが出来やすくなり、さらに開口性が向上する。
また、前記外側のフィルムの折り曲げ位置の下方に合掌シール部を設けた場合には、注出口部の剛性が増すとともに、注出口部の断面形状がきちっとした三角形となり、内容物の注出性が向上する。
また、前記フィルムの折り曲げ位置の山折り側および/または谷折り側に、折り曲げ用ハーフカット線を設けた場合には、フィルムがきっちりと折り曲がるようになり、内容物を充填する前の空容器の積み重ね性が向上するとともに、内容物を絞り出す時に、絞りやすくなる。
前記2つの内容物収納部の両方または片方の下端部に、ガセット部を設けた場合には、収納力が向上し、大容量の収納容器が実現できると共に、容器の自立性が向上する。
前記注出口部を形成する外側および/または内側のフィルムのパウチ内面側に注ぎ性向上のためのエンボス加工を施した場合には、フィルム同士がくっついて、注出路が閉鎖することがなく、注出が円滑に行われる。
図1は、本発明に係る2つ折りパウチの一実施態様を示した模式図である。 図2は、図1に示したパウチの注出口部の構造を示した説明図である。 図3は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図である。 図4は、図3に示したパウチの注出口部の構造を示した説明図である。 図5は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様における注出口部の構造を示した説明図である。 図6は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図である。 図7は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図である。 図8は、図7に示したパウチの注出口部の構造を示した説明図である。 図9は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様における注出口部の構造を示した説明図である。
以下図面に従って、本発明に係る2つ折りパウチについて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る2つ折りパウチの一実施態様を示した模式図であり、図2は、図1に示したパウチの注出口部30の構造を示した説明図である。なお図1、図2ともパウチを構成するフィルムがすべて透明であるかのように示しているが、これは説明を分り易くするためであって、実際のフィルムは、必ずしも透明ではない。これ以降の図についても同様である。
本発明に係る2つ折りパウチ1は、折り曲げられた二枚のフィルムを折り曲げ位置を上方にして重ね合わせ、外側のフィルム2の折り曲げ位置4に対して、内側のフィルム3の折り曲げ位置5を下方にずらして配置し、外側のフィルム2と内側のフィルム3とが重ね合わさったそれぞれの左右両側の端部と下方端部および外側のフィルム同士が重ね合わさった左右両端の端部にシール部6を形成して、上方部で連通する2つの内容物収納部11、12からなる2つ折りパウチであって、2つ折りパウチ1の左右いずれかの片側上端部に、内容物の注出路31をもつ注出口部30を形成し、かつ注出口部30の先端部に開口予定位置32を設け、内側のフィルムの折り曲げ位置5が、注出口部30の注出路31の下端位置より上方位置にあり、内側のフィルム3の注出口部30の開口予定位置32または、開口予定位置32とその近傍に、開口性を向上するための傷加工部37を設けたことを特徴とする。
傷加工部37を設けることにより、注出口部30の開封予定位置32におけるパウチの開封が円滑になる。傷加工部37としては、内側のフィルム3の表面にハーフカット線を設けたり、貫通しないミシン目や傷を設けることによって、目的が達成される。ハーフカット線やミシン目や傷は、刃物によって設けてもよいし、レーザー加工法によって設けても良い。微細な突起を持ったロールによるものでも良い。また、内側のフィルム3のパウチ内面側でも外面側でも良い。本数も1本でも複数本でも良い。また全長に亘らなくても、部分的に設けて、開封のきっかけとしても良い。
なお図1、2に示した実施態様においては、注出口部30の開口予定位置32のシール部6に、開口用ノッチ33、34が設けられている。開口用ノッチが存在することにより、開口予定位置のフィルムを手で引き裂いて、さらに容易に開封することができるようになる。
本発明に係る2つ折りパウチ1は、注出路31の断面形状が、三角形となるので、注出路の断面積が大きく、従って注出性が良い。また特別の口栓部材等を使用することなく、2枚のフィルムのみから、剛性の高い注出口部30を形成することができる特徴を有している。
本発明に係る2つ折りパウチ1に使用するフィルムとしては、通常軟包装袋に使用される積層フィルムが使用できる。積層フィルムの構成材料としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリオレフィン系エラストマー等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル系樹脂、セロハン、三酢酸セルロース(TAC)等のセルロース系樹脂、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合樹脂(EVA)、アイオノマー樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリアクリロニトリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂(PS)、ポリ塩化ビニル系樹脂(PVC)、ポリ塩化ビニリデン系樹脂(PVDC)、ポリカーボネート樹脂(PC)、フッ素系樹脂、ウレタン系樹脂等の合成樹脂フィルムや、アルミニウム箔などの金属箔、紙、金属蒸着フィルム、無機化合物蒸着フィルム等を適宜組み合わせて使用することができる。
なおパウチを構成する各フィルムは、パウチの内側となる側にヒートシール性を有するシーラント層を有することが望ましい。
図3は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図であり、図4は、図3に示したパウチの注出口部30の構造を示した説明図である。図3、4に示した実施態様においては、外側のフィルム2の折り曲げ位置4の下方に合掌シール部7を設けたことを特徴とする。この実施態様においては、注出口部30が、外側のフィルム2と内側のフィルム3と2つのシール部6と合掌シール部7とによって構成されることになる。それぞれのシール部には、開口用ノッチ33、34、35が設けられている。
このようにすることにより、注出口部30の剛性が高まると共に注出路の断面形状がきちっとした三角形状となり、注出時における操作性と注出性が向上する。また開口用ノッチが存在することにより、手で容易に開封することができる。合掌シール部7を設けることにより、はじめて開口用ノッチ35を設けることができるようになる。
合掌シール部7は、図4に示したように、外側のフィルムの折り曲げ位置4の下方を単にシールするだけで形成してもよいし、一旦シールした後、外形を整えるために化粧裁ちを行っても良い。
図5は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様における注出口部30の構造を示した説明図である。この実施態様においては、外側のフィルム2の注出口部30の開口予定位置32に、開口性を向上するための破断用ハーフカット線36を設けたことを特徴とする。
内側のフィルム3に設けた傷加工部37に加えて、外側のフィルム2にハーフカット線36を設けることにより、開口予定位置32における開封性は、さらに向上する。この実施態様においては、2つのシール部6に設けた開口用ノッチ33、34に加えて合掌シール部7にも開口用ノッチ35を設けてあるので、3つの開口用ノッチのどこからでも開封することができ、開封操作性が非常に優れている。
破断用ハーフカット線36は、刃物による切削加工法や、レーザー加工法によって形成することができる。破断用ハーフカット線36を設ける側は、外側のフィルム2の外側でも内側でも良い。
図6は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図である。この実施態様においては、2つの内容物収納部11、12のうち、片方の下端部に、ガセット部8を設けたことを特徴とする。ガセット部8は、スタンディングパウチの底面と同じ構造を有しており、外側のフィルムと内側のフィルムの間に底テープを挟んでシールしてなるものである。ガセット部8は、2つの収納部11、12の両方に設けても良い。
ガセット部8を設けることにより、パウチの容量を大きくすることが可能であり、またパウチの自立性も向上する。
図7は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様を示した模式図であり、図8は、図7に示したパウチの注出口部30の構造を示した説明図である。この実施態様においては、外側のフィルム2および内側のフィルム3の折り曲げ位置4、5の谷折り側に、折り曲げ用ハーフカット線21、22を設けたことを特徴とする。折り曲げ用ハーフカット線21、22を設けたことにより、折り曲げ位置4、5において、フィルムがきちっと180°折り曲げられるため、内容物を充填する前の空容器の積み重ね性が向上すると共に、内容物を絞り出す時に、絞りやすくなるという利点がある。
折り曲げ用ハーフカット線21、22は、フィルムの表裏両面から設けても良いし、いずれか一方の面だけでも良い。また外側のフィルム2と内側のフィルム3のいずれか一方に設けても良いし、両方に設けても良い。折り曲げ用ハーフカット線は、他のハーフカット線と同様、刃物による方法でもレーザーによる方法でも設けることが可能である。
図9は、本発明に係る2つ折りパウチの他の実施態様における注出口部30の構造を示した説明図である。この実施態様においては、注出口部30を形成する外側のフィルム2のパウチ内面側に注ぎ性向上のためのエンボス加工部38を施したことを特徴とする。図では、フィルムの変形を伴うようなフィルムの全厚に亘るエンボスとなっているが、フィルムを変形させない、表面だけの浅いエンボスでも良い。エンボス加工部38は、外側のフィルムと内側のフィルムの両方に設けても良いし、いずれか一方のフィルムに設けても良い。
エンボス加工部38を設けることにより、フィルム同士が付着して、注出路31が閉塞することを防ぐ効果があり、注出性が向上する。
以下実施例に基づき、本発明に係る2つ折りパウチについてさらに具体的に説明する。
厚さ15μmのポリアミドフィルム(三菱樹脂社製 SPR−X)の裏面にグラビア印刷法により絵柄を印刷し、厚さ7μmのアルミニウム箔(東洋アルミニウム社製 一般軟質箔)および厚さ100μmのLLDPEフィルム(タマポリ社製 MZ431C)をドライラミネーションしてスリット加工し、内側のフィルムおよび外側のフィルムとした。
この2枚のフィルムを用いて、図3に示した形状の2つ折りパウチを作製した。まず外側のフィルムをシーラント面を内側にして連続的に中央で2つに折り、この間に内側のフィルムを、シーラント面(LLDPE側)を外側にして連続的に中央で2つに折ったものを、折り曲げ位置が約20mmずれるように挿入し、重ね合わせた。内側のフィルムの開口予定位置には、2つ折りにする前に予めレーザー加工により、ポリアミドフィルムを切断するハーフカット線を入れておいた。両サイドと底面の一方をシールし、さらに合掌シール部を設けて、個々のパウチに打ち抜いた。開口予定位置のシール部3箇所に開口用ノッチを設けた。
こうして得られた2つ折りパウチに、未シールの開口部から内容物であるシャンプーを充填し、開口部をシールした。このパウチは、開口用ノッチを手で引き裂いて容易に開封することができ、2つ折りになっているために内容物の絞り出しも容易であり、注出路が大きく開くためスムーズに注出することが可能であった。
厚さ15μmのポリアミドフィルム(三菱樹脂社製 SPR−X)の裏面にグラビア印刷法により絵柄を印刷し、厚さ100μmのLLDPEフィルム(タマポリ社製 MZ431C)をドライラミネーションしてスリット加工し、内側のフィルムおよび外側のフィルムとした。
この2枚のフィルムを用いて、実施例1と同様にして2つ折りパウチを作製した。但し注出口部は、図9に示したように、外側のフィルムにもポリアミドフィルム側からレーザー加工によるハーフカット線を設け、さらに注出口部を形成する外側のフィルムのパウチ内面側に注ぎ性向上のためのエンボス加工を施した。こうして得られた2つ折りパウチに、内容物として家庭用洗剤を充填し、開口部をシールした。このパウチは、開封性が非常に良好であり、手で容易に開封することができた。また、繰返し使用する洗剤容器への詰め替え操作もスムーズであった。
1・・・2つ折りパウチ
2・・・外側のフィルム
3・・・内側のフィルム
4・・・外側のフィルムの折り曲げ位置
5・・・内側のフィルムの折り曲げ位置
6・・・シール部
7・・・合掌シール部
8・・・ガセット部
11・・・内容物収納部1
12・・・内容物収納部2
21、22・・・折り曲げ用ハーフカット線
30・・・注出口部
31・・・注出路
32・・・開口予定位置
33、34、35・・・開口用ノッチ
36・・・破断用ハーフカット線
37・・・傷加工部
38・・・エンボス加工部

Claims (7)

  1. 折り曲げられた二枚のフィルムを折り曲げ位置を上方にして重ね合わせ、外側のフィルムの折り曲げ位置に対して、内側のフィルムの折り曲げ位置を下方にずらして配置し、前記外側のフィルムと前記内側のフィルムとが重ね合わさったそれぞれの左右両側の端部と下方端部および外側のフィルム同士が重ね合わさった左右両端の端部にシール部を形成して、上方部で連通する2つの内容物収納部からなる2つ折りパウチであって、前記2つ折りパウチの左右いずれかの片側上端部に、内容物の注出路をもつ注出口部を形成し、かつ前記注出口部の先端部に開口予定位置を設け、前記内側のフィルムの折り曲げ位置が、前記注出口部の注出路の下端位置より上方位置にあり、前記内側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置または、開口予定位置とその近傍に、開口性を向上するための傷加工部を設けたことを特徴とする2つ折りパウチ。
  2. 前記外側のフィルムの前記注出口部の開口予定位置に、開口性を向上するための破断用ハーフカット線を設けたことを特徴とする請求項1に記載の2つ折りパウチ。
  3. 前記外側のフィルムの折り曲げ位置の下方に合掌シール部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の2つ折りパウチ。
  4. 前記注出口部の開口予定位置のシール部に、開口用ノッチを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の2つ折りパウチ。
  5. 前記フィルムの折り曲げ位置の山折り側および/または谷折り側に、折り曲げ用ハーフカット線を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の2つ折りパウチ。
  6. 前記2つの内容物収納部の両方または片方の下端部に、ガセット部を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の2つ折りパウチ。
  7. 前記注出口部を形成する外側および/または内側のフィルムのパウチ内面側に注ぎ性向上のためのエンボス加工を施したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の2つ折りパウチ。
JP2009171135A 2009-07-22 2009-07-22 2つ折りパウチ Pending JP2011025940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171135A JP2011025940A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 2つ折りパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171135A JP2011025940A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 2つ折りパウチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011025940A true JP2011025940A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43635186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171135A Pending JP2011025940A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 2つ折りパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011025940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107693A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 詰替え容器
DE102014109313A1 (de) * 2014-07-03 2016-01-07 Ideapro Gmbh Dosiervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107693A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 詰替え容器
DE102014109313A1 (de) * 2014-07-03 2016-01-07 Ideapro Gmbh Dosiervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008044642A (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP2011178458A (ja) 注出口を有する袋体
JP4617866B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP5702056B2 (ja) 詰替え容器
JP7110555B2 (ja) 注出ノズルを有する包装袋
JP2009154923A (ja) パウチ容器
JP2006143245A (ja) 注出補助部材およびその注出補助部材を袋の注出口部に貼着した注出口部付き袋
JP2009107696A (ja) 二つ折りパウチ
JP2016037309A (ja) 液体包装容器
JP2011025940A (ja) 2つ折りパウチ
JP2006232281A (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP5786340B2 (ja) 注出が容易なパウチ
JP6586798B2 (ja) 収納容器
JP2018058626A (ja) 包装袋
JP2012111502A (ja) 紙容器の再封性開封装置
JP6658186B2 (ja) 包装袋
JP5663877B2 (ja) 詰替え容器
JP2005298006A (ja) 詰め替え用包装袋
JP2018058618A (ja) 包装袋
JP7408943B2 (ja) 包装袋
JP7119530B2 (ja) 再封機能付き包装袋
JP7310209B2 (ja) パウチ
JP5573165B2 (ja) 詰替え容器
JP5098536B2 (ja) 二つ折りパウチ
JP6772705B2 (ja) 包装袋