JP2010538237A - 急冷容器 - Google Patents

急冷容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010538237A
JP2010538237A JP2010523490A JP2010523490A JP2010538237A JP 2010538237 A JP2010538237 A JP 2010538237A JP 2010523490 A JP2010523490 A JP 2010523490A JP 2010523490 A JP2010523490 A JP 2010523490A JP 2010538237 A JP2010538237 A JP 2010538237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
quenching
wall
passage
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010523490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5535912B2 (ja
Inventor
ロベルト・ウァン・デン・ベルグ
ワウター・コーエン・ハルテヴェルド
ハンス・ヨアヒム・ハイネン
トマス・パウル・フォン・コザック−グロヴェクツェヴスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2010538237A publication Critical patent/JP2010538237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535912B2 publication Critical patent/JP5535912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • F28C3/08Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour with change of state, e.g. absorption, evaporation, condensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/52Ash-removing devices
    • C10J3/526Ash-removing devices for entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • C10J3/845Quench rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/04Purifying combustible gases containing carbon monoxide by cooling to condense non-gaseous materials
    • C10K1/06Purifying combustible gases containing carbon monoxide by cooling to condense non-gaseous materials combined with spraying with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/101Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids with water only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/152Nozzles or lances for introducing gas, liquids or suspensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G1/00Non-rotary, e.g. reciprocated, appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection
    • Y10T442/2672Phosphorus containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

使用中は縦長に配置し、ガスの入口を上端部に備えると共に冷却されたガスの出口を下端部に備えて下向きのガス流の通路を形成した急冷容器であって、その上端部に前記ガスの入口に流体連結された開口部を有する第1の内部管状壁部分を備え、前記内部管状壁部分は、その下端部にて、前記ガス流の通路の方向において外側に傾斜した壁を有する末広の円錐状部分に連結され、液体の急冷媒体を噴霧化して下方に噴射して前記ガス流の通路に入れるための1より多いノズル配列が、前記末広の円錐状部分により囲まれた空間内に設けられた、前記急冷容器。
【選択図】図1

Description

本発明は、上端部に高温ガスの入口を有し、下端部に冷却されたガスの出口を有する縦長の急冷容器に関する。よって、前記入口と出口の間に、下向きのガス流の通路が存在する。また、この容器は、ガス流の通路に急冷媒体を注入するための手段を備える。
このような容器はUS−A−2006/0260191から公知である。この公報の図4には、固体炭素質原料をガス化して、1200〜1800℃の温度の合成ガス混合物を得るためのガス化反応器が示されている。この反応器は、その上端部に高温合成ガスの出口を有し、その下端部にスラグの出口を有する。反応器自体は、第1段階にて合成ガス中に存在する非ガス成分の凝固点より低い温度に下げる急冷手段を備える。ダクトによりガス化反応器に連結された別の急冷容器において合成ガスの流れに水の霧を注入することによって、合成ガスの温度をさらに下げる。急冷容器の利点は、このような容器の構成を、複数の熱交換器バンクを有する廃熱ボイラよりもはるかに簡単にできることである。別の利点は、飽和含有量よりも少ない含有量の水を含んだ合成ガスを得ることができることである。このことにより、実質的に冷却された合成ガスを得ることができ、例えばEP−B−1178858に記載のフィルターを用いて、又はサイクロンを用いてこの合成ガスから灰分を分離できる。
JP−A−53110967には、或る角度にて下向きに流れるガス中に急冷媒体が注入される急冷容器が記載されている。
しかしながら、出願人はUS−A−2006/0260191の図4に示された容器の構成又はJP−A−53110967の構成は特定の欠点を有することに気づいた。これらの構成についての重大な懸念は、合成ガス中に存在する非ガス成分の1つである灰が、水が注入される場所より下流の地点にて容器の壁に堆積物を形成し得ることである。
本発明の目的は、灰などの非ガス成分の一定の含有量を有する合成ガスを効果的に冷却できる、より頑強な急冷容器を提供することである。
ここに記載の急冷容器は従来の急冷容器の欠点を解消する。本発明は、使用中は縦長に配置し、ガスの入口を上端部に備えると共に冷却されたガスの出口を下端部に備えて下向きのガス流の通路を形成した急冷容器であって、その上端部に前記ガスの入口に流体連結された開口部を有する第1の内部管状壁部分を備え、前記内部管状壁部分は、その下端部にて、前記ガス流の通路の方向において外側に傾斜した壁を有する末広の円錐状部分に連結され、液体の急冷媒体を噴霧化して下方に噴射して前記ガス流の通路に入れるための1より多いノズルの配列が、前記末広の円錐状部分により囲まれた空間内に設けられた、前記急冷容器に関する。
出願人は、下向きの注入手段を末広の円錐状部分により囲まれた空間内に設けることにより、灰と水の混合物の堆積があまり生じないか又はまったく生じないことに気づいた。このことは、長期間、連続的な運転を実現するためには非常に重要である。出願人は、下向きの注入手段と円錐状部分のおかげで、液体の急冷媒体が急冷容器の内壁自体に接触する前に完全に蒸発できることを見いだした。このことは有利である。というのは、出願人は、過去の経験から、灰と液体の急冷媒体、特に液体の水との組み合わせが急冷容器の内側面に接触すると、深刻なファウリングを引き起こし得ることを知っているからである。
急冷容器の断面図を示す。
図1bは急冷容器の別の態様の断面図を示す。
図1又は図1bの急冷容器のAA’断面図を示す。
急冷容器の一部である急冷媒体の注入手段を詳細に示す。
図3に概略的に示されたノズルの詳細を示す。
急冷容器は上の、下の、下向きに、及び垂直にという用語を用いて定義される。これらの用語は使用中の急冷容器の方向に関係する。これらの用語は本発明の範囲を垂直に方向付けられた容器に限定するものではない。
本発明の急冷容器は、その上端部にガスの入口を備える。この入口は、容器の上端又は容器の側面に配置され、上記US−A−2006/0260191の図4に記載のように前記急冷容器とガス化反応器との間の連結ダクトに連結できる。急冷容器はその上端部に第1の内部管状壁部分を更に備える。この部分は、ガスの入口に流体連結された開口部を有する。管状壁部分はその下端部にて末広の円錐状部分に連結され、この円錐状部分は、ガスの通路の方向において外向きに傾斜した壁を有する。第1の内部壁部分及び/又は末広の円錐状部分の壁は、好ましくはメンブレン壁の構成である。さらに好ましくは、これら両方の壁部分が、水冷式のメンブレン壁の構成である。メンブレン壁構成なる用語は公知であり、冷却壁構成をいう。このような壁は気密性であり、相互連結された導管の配列からなる。一般に冷却は冷却水を蒸発させることにより行う。これらの導管は、共通分配器を介して冷却媒体の供給源に流体連結され、その他端部にて使用済み冷却媒体を放出する共通ヘッダーに流体連結される。
末広の円錐状部分は、ガスの通路の方向において外側に傾斜した壁を有する。好ましくは、この壁の表面と急冷容器の縦軸との角度(図1のα)は3°〜30°であり、さらに好ましくは5°〜10°である。
末広の円錐状部分は、適切にはその下端部にて第2の内部管状壁に続く。この第2の管状壁は、冷却されたガスの出口に流体連通した下部開放端部を有する。ここで続くと言っているのは、両方の部分が随意に互いに固定されて気密性の連結を形成し得ることを意味する。第2の管状壁は随意にメンブレン壁にし得る。急冷容器のその部分での温度条件はさらに穏やかなので、この部分については高合金鋼板から適切に作られた簡単な構成が好ましい。上部円筒部分、円錐状部分、及び第2の内部管状壁は、1以上のクリーナー装置を備えることができ、このクリーナー装置は機械式ラッパー、空気ブラスター装置又は音響クリーナー装置とし得る。第2の内部管状壁はその下端部にて開放端部となっている。この開放端部は適切には容器の下端部に設けられ、好ましくは前記容器のテーパー状端部のすぐ上に設けられる。この好ましいテーパー状端部は、冷却されたガスの出口である中央開口部に至る。
ガス流の通路を規定する内部容器の大きさは、所与の設計スループットに対して合成ガスの特定の最小下向きガス速度を達成するように選ばれる。好ましくは、ガス速度は、ガスが第1の内部管状壁部分を通過する際に1m/s以上である。
ガス流路の方向における第2の内部管状壁の長さは、急冷媒体が上流部分に加えられた後に所望の冷却を実現するように十分な長さとすべきである。好ましくは、第2の内部管状壁の内径とその長さの比は1:1〜1:6である。
急冷容器は、ガス流の通路に急冷媒体を注入するための手段を備える。これらの注入手段は、末広の円錐状部分により囲まれた空間内に設けられる。次の理論に縛られることを望むものではないが、この場所にこれらの注入手段を設けることにより、灰が壁の上に堆積する危険性が大幅に低減されると考えられる。好ましくは、急冷媒体の注入手段は、下方向に液体を噴霧化し噴射するための1より多いノズルの配列からなる。下方向というのは、液体がノズルから放出される際の液体の方向が垂直下向きであることを特に意味する。もちろん、急冷媒体がノズルから放出される際の急冷媒体の流れは円錐状の形状を有し、この円錐の平均方向は液体がノズルから噴射される際の液体の方向となることが理解される。ノズルは水圧ノズルとし得る。水圧ノズルは、一般に合成ガスの圧力より高い40バール以上の高注入圧力を要する。というのは、注入圧力と原合成ガスの圧力との圧力差が小さいと、注入ミスト中の液滴が大きくなりすぎるからである。後者はいわゆるツイン流体ノズルを用いて少なくとも部分的に補うことができ、ツイン流体ノズルでは、噴霧ガス(例えばN、CO、蒸気又は合成ガス)が流体を微細な液滴に噴霧化する。この好ましい噴霧ガスは、下流の処理段階から循環させた合成ガスである。噴霧ガスを用いることの利点は、同じ液滴の大きさと速度を達成しつつ注入圧力と原合成ガスの圧力との差を減少させることができることである。このようなツイン流体ノズルは周知であり、例えばSpraying Systems Co.から得ることができる。適当なノズルの例がUS−A−5732885及びUS−A−2004/0222317に記載されている。
本発明の急冷容器において使用するのに好適なノズルは、通路本体中に設けられた液体の急冷媒体の垂直中央供給通路を備えたノズルであり、この通路本体はその下端部にて急冷媒体のための外向き放射状の放出開口部を有し、前記放射状の放出開口部は、下向きに流れる噴霧ガスのための環状通路に流体連通しており、この環状通路は通路本体と外側ノズル本体とにより規定され、前記環状通路は中央通路の下端部にて1つの出口通路に流体連結され、前記出口通路はノズル本体の内壁により規定され、前記出口通路はその下端部にて急冷媒体と噴霧ガスとの混合物の出口開口部に至る。
さらに好ましくは、上記ノズルの出口通路の下端部は、使用中に液体の急冷媒体と噴霧ガスとの円錐形状の噴霧がガスの流路中に放出されるように、下方向において末広の内壁を有する。この円錐の角度は好ましくは10〜70°であり、さらに好ましくは15〜25°である(図4の角度β)。このようなノズルの例が、上記US−A−2004/0222317の図2に示されている。
液体を噴霧化して下方向に噴射するための1より多いノズルの配列は、合成ガス流と液体の媒体を接触させることができるならばどのような構成でもよい。出願人が見いだした好ましい構成では、急冷容器の壁から末広の円錐状部分の壁の開口部を通って中央位置に延びる、放射状に配置された複数のアームからなる。これらのアームは、1以上の下向きのノズルを備える。好ましくは、ノズルの出口開口部の中心と末広の円錐状部分の壁との間の最小水平距離は、0.2〜1mである(図3の距離d)。
4〜15個のアームを設けるのが好ましい。各アームは3〜10(10は含む)個のノズルを適切に有し得る。好ましくは、中心位置に最も近いノズルは、下向きと中心位置との間にてわずかに傾斜したメイン流出方向を有する。これらのアームは1つの水平面内に設けるのが好ましい。別法として、異なる平面に例えば互い違いの構成にて設けてもよい。
合成ガスはかなりの量の非ガス成分を含むので、このような条件下ではノズルの周りにシールドガスを供給するための手段を設けるのが有利である。同じ理由で、アームの上部に堆積物が積もるのを防止し又はそれを取り除くための手段をアームに設ける。このような手段は、アーム自体の上に直接配置されるか又は前記アームより上に取り付けられた金属シールドの上に配置される機械式ラッパーとし得る。このような手段はまた音響クリーナー手段とし得る。このような手段はまた、固体の堆積物を連続的若しくは断続的に吹き払うか又は固体の堆積物を取り除く送風手段としてもよい。シールド及び/又は送風ガスは、例えばN、CO、蒸気又は合成ガスとしてもよく、より好ましくは噴霧ガスと同じ供給源からのものとする。
急冷容器は、注入手段を介して適当な急冷媒体をミストとしてガス流に注入することにより、灰などの非ガス成分を有するガスを高温から低温に冷却するのに適切に用いられる。このガスは好ましくは合成ガス、すなわち灰含有炭素質原料をガス化する際に得られる水素と一酸化炭素で大半を占める混合物である。このような原料の例は、石炭、石炭からのコークス、石炭液化残留物、石油コークス、煤、バイオマス、並びにオイルシェール、タールサンド及びピッチから得られる粒子状固体である。石炭は、亜炭、亜瀝青炭、瀝青炭及び無煙炭を含めて任意の種類でよい。このような原料をガス化して急冷容器の原料を得るのは重要ではない。好ましくは、高温の合成ガスがスラグとは別に放出され冷却されるガス化反応器の構成が用いられる。よって、高温の合成ガスを通過させる水槽を下端部に有し、スラグと合成ガスの温度が同時に下げられるガス化反応器は除外される。
急冷容器に入る合成ガスは、500〜900℃の温度を有し得、より適切には600〜900℃の温度を有する。圧力は適切には1〜10MPaである。急冷段階の後のガスの温度は好ましくは200〜600℃であり、より好ましくは300〜500℃であり、よりいっそう好ましくは350〜450℃である。
急冷媒体は、噴霧化するのに適した粘性を有する任意の液体でよい。注入する液体の例は、限定するものではないが、液化炭化水素、合成ガスを原料として用いる下流のプロセスにおいて得られる廃棄物流である。好ましくは、この液体は50重量%以上の水を含む。最も好ましくは、この液体は実質的に水からなる(すなわち>95体積%)。好ましい態様では、下流の合成ガススクラバーにおいて得られる廃水(黒水ともいう)が当該液体として用いられる。急冷媒体が水を含む特に好ましい態様によると、注入される水の量は、急冷領域から出て行く原合成ガスが40体積%以上のHO、好ましくは40〜60体積%のHO、より好ましくは40〜55体積%のHOを含むように選択される。
好ましくは、注入される急冷媒体は、注入地点での一般的な圧力条件にて泡立ち点より最大で50℃低い温度、特に最大で15℃低い温度、さらに好ましくは泡立ち点より最大で10℃低い温度を有する。このため、注入される急冷媒体が水の場合、通常は90℃より高い温度、好ましくは150℃より高い温度、より好ましくは200℃〜270℃の温度、例えば230℃を有する。明らかに、この温度は、ガス化反応器の動作圧力、すなわち下で更に記載する原合成ガスの圧力に依存する。この結果、注入される急冷媒体の急速な気化が実現される一方、低温スポットが回避される。
また、微細な液滴のミストの形態にて急冷媒体を注入するのが好ましい。さらに好ましくは、ミストの液滴は50〜200μm、よりいっそう好ましくは50〜150μmの直径を有する。好ましくは、注入される液体の60体積%以上が、指示された大きさの液滴の形態を有する。
原合成ガスの急冷を促進するために、好ましくは平均速度が10〜60m/s、より好ましくは20〜50m/sの急冷媒体を注入する。
ノズルがツイン流体ノズルの場合、原合成ガスの圧力より5バール以上高い注入圧力にて、好ましくは原合成ガスの圧力より10バール以上高い圧力から原合成ガスの圧力より20バール高い圧力までの注入圧力にて急冷媒体を注入するのが好ましい。
急冷容器内で得られる水素と一酸化炭素の混合物中に存在する固体のかなりの部分が、好ましくはサイクロンにより分離される。残りの固体は後続の洗浄段階において取り除かれる。好ましくは、洗浄段階はベンチュリースクラバに続いて充填床洗浄塔を用いる。得られるガスは50〜60体積%の高い水含有量を有するので、下流でのシフト反応を実行するのに適する。この触媒シフト反応では、一酸化炭素が水と反応して二酸化炭素と水素になる。シフト反応の原料中に水が既に存在するので、追加の水をシフト領域に加える必要はまったくない。一酸化炭素に対して純粋な水素又はより含有量の高い水素の割合が要求される場合に、シフト反応が有利である。このような用途の例は、二酸化炭素の捕獲、水素製造を伴ういわゆるIGCCプロセス、並びにフィッシャートロプシュ合成、酢酸合成、メタノール合成及びジメチルエーテル合成への原料、又は直接破砕プロセスなどにおける還元ガスとして使用されるプロセスである。
好ましくは、洗浄段階において得られるガスをさらに精製して、CO、HS、COS及び/又はHCN並びにその他の成分に分離する。このような精製に適するプロセスの例は、商用ガス処理プロセスのSulfinol−D、Sulfinol−M、DIPA−X、Genosorb、Selexol及びRectisolである。
本発明は次の方法にも関するものである。温度が500〜900℃で圧力が1〜10MPaの合成ガスを、垂直な容器中にて200〜600℃の温度に急冷する方法であって、前記ガスが前記容器を下方向に通過し、前記容器が、ガスの方向において外側に傾斜した壁を有する末広の円錐状部分を備え、前記ガスが末広の円錐状部分を通過する際に、液体の水滴からなる霧を下方向に注入し、注入される水の量を、前記容器から出て行く合成ガスが40〜60体積%の水を含むように選択する、前記方法。出願人は、末広の円錐状部分において水の霧を合成ガスと同じ方向に注入することにより、液体の水滴が容器の内壁に接触する可能性が最小限に抑えられることを見いだした。このことは有利である。というのは、出願人は、過去の経験から、合成ガス中に存在する液体の水と灰が、プロセス容器の内側面に接触すると深刻なファウリングを生じることを知っているからである。
更に好ましい実施態様は上に記載されている。この方法は本発明の急冷容器内で実行するのが好ましい。
図面の詳細な説明
図1は縦置きの急冷容器1を示す。容器1はその上端部にガスの入口2を有し、その下端部に冷却されたガスの出口3を有し、下向きのガス流の通路4を形成する。容器1はまた、ガス流の通路4に急冷媒体を注入するための手段9を備える。図1は第1の内部管状壁部分5を示し、この壁部分5は、ガスの入口2に流体連結された開口部6を有する。管状壁部分5はその下端部にて末広の円錐状部分7に連結され、円錐状部分7はガスの通路4の方向において外側に傾斜した壁8を有する。図示されているように、ガス流の通路4に急冷媒体を注入するための手段9が、末広の円錐状部分7により囲まれた空間10の中に存在する。
末広の円錐状部分7はその下端部11にて第2の内部管状壁12に続く。第2の内部管状壁12の下部開放端部13は、冷却されたガスの出口3に流体連通している。
図1はまた角度αを示し、図示された実施態様では約7.5°である。第2の内部管状壁12は1以上のラッパー(rapper)15を備える。随意に、第1の内部管状壁部分5と末広の円錐状部分7もまた、1以上のラッパーを備えてもよい。適切には、容器1の下端部がテーパー状の端部1aを有し、冷却されたガスの出口3としての中央開口部27に至る。
図1bは、図1に示されたものと同様の縦置きの急冷容器1bを示す。容器1bは、ガスの入口2bが容器1bの上端部の側壁に設けられている点で、容器1と異なる。このような構成は、US−A−2006/0260191の図4に示されるような連結ダクト5bを使用する場合に好適である。容器1bの上端部をガス反転室という。
図2は、放射状に配置された12個のアーム25(上から見た)を示し、アーム25が下向きのノズルを備えている。これらのアームは、容器1の壁に固定され、末広の円錐状部分7の壁8と交差して中心位置に延びる。アーム25はフランジ25aを介して容器に連結されるので、修理やメンテナンスのために容易に取り外すことができる。
図3はこのようなアーム25をさらに詳細に示す。1つのアーム25は、噴霧ガス用の供給通路26と、急冷媒体用の供給通路27とを備える。図示されたアーム25には、4つの下向きのノズル16と1つのわずかに傾斜したノズル28とが備わっている。下向きのノズル16の軸は垂直方向である。よって、ノズル16から放出される際に得られる液体噴霧の方向は垂直下向きである。アームは容器1の壁の開口部に固定される。容器1の壁は、末広の円錐状部分7のメンブレン壁8と、容器1の壁の内側に対する層として存在する耐火物質36とによって高温から保護される。第2の内部壁12の上端部と管状壁部分5の下端部もまた示される。供給通路26は噴霧ガスの入口26aに連結される。供給通路27は液体の入口27aに連結される。
図3はまた、アーム25の上側に設けられた送風手段38を示す。送風手段38は、アーム25の上側に形成し得る堆積物を連続的又は断続的に吹き払うために設けられる。送風手段の方向はアーム25の水平方向に一致する。送風手段38は送風ガスの供給導管39を備える。
図4はアーム25と1つのノズル16の詳細を示す。ノズル16は、供給通路27を介して供給される液体急冷媒体のための供給通路本体17内に設けられた垂直の中央供給通路を有する。通路本体17は、その下端部にて放射状外向きの放出開口部19を有し、急冷媒体を出して混合室37に入れる。放射状の放出開口部19は、下向きに流れる噴霧ガスのための環状通路20と流体連通している。環状通路20は、基部本体31内の通路30を介して噴霧ガス供給通路26と流体連通している。環状通路20は、供給通路本体17と外側ノズル本体21と挿入物29とにより形成される。環状通路20は、ノズル16の下端部23にて1つの出口通路22と流体連結される。出口通路22は、ノズル本体21の内壁により規定される。出口通路22は、その下端部にて急冷媒体と噴霧ガスとの混合物のための末広の出口開口部24に至る。
図4はまた、上端部にてアーム25に固定され、下端部が開放している好ましいシールド32を示す。シールド32は例えば長方形などの任意の形状を有してよい。適切には、シールドの形状は管状である。別の実施態様では、1つのシールドが1より多いノズルを包囲し得る。ノズル16は、噴霧ガスの供給通路26に流体連通した噴霧出口開口部33を備える。これらの開口部33を通って、噴霧ガスの一部が出て行き、ノズル16とその包囲シールド32との間の空間に入る。このようにして、前記空間34内に灰が積もるのを防止する。また、アーム25の上端部には開口部35が示される。これらの開口部35を通して噴霧ガスの別の部分を放出して、アーム25の上部に積もる灰を取り除くか、又は積もるのを防止できる。
US−A−2006/0260191 EP−B−1178858 JP−A−53110967 US−A−5732885 US−A−2004/0222317
1…急冷容器
2…ガス入口
3…冷却されたガスの出口
4…ガス流の通路
5…第1の内部管状壁部分
6…開口部
7…円錐状部分
8…外側に傾斜した壁
9…急冷媒体注入手段
12…第2の内部管状壁
13…下部開放端部
15…ラッパー
16…ノズル
25…アーム
28…ノズル
38…送風手段

Claims (12)

  1. 使用中は縦長に配置し、ガスの入口を上端部に備えると共に冷却されたガスの出口を下端部に備えて下向きのガス流の通路を形成した急冷容器であって、その上端部に前記ガスの入口に流体連結された開口部を有する第1の内部管状壁部分を備え、前記内部管状壁部分は、その下端部にて、前記ガス流の通路の方向において外側に傾斜した壁を有する末広の円錐状部分に連結され、液体の急冷媒体を噴霧化して下方に噴射して前記ガス流の通路に入れるための1より多いノズルの配列が、前記末広の円錐状部分により囲まれた空間内に設けられる、前記急冷容器。
  2. 前記第1の内部壁部分及び/又は前記末広の円錐状部分の壁が水冷式メンブレン壁の構成である請求項1に記載の急冷容器。
  3. 前記末広の円錐状部分の壁の表面と垂直軸との角度が3°〜30°である請求項1又は2に記載の急冷容器。
  4. 前記末広の円錐状部分の下端部には、前記冷却されたガスの出口に流体連通した下部開放端部を有する第2の内部管状壁が続く、請求項1〜3のいずれか一項に記載の急冷容器。
  5. 前記第2の内部管状壁が1以上のクリーナー装置を備える請求項4に記載の急冷容器。
  6. 前記ノズルの出口開口部の中心と前記末広の円錐状部分の壁との間の最小水平距離が0.2〜1mである請求項1〜5のいずれか一項に記載の急冷容器。
  7. 前記ノズルが、通路本体内に設けられた液体急冷媒体の垂直中央供給通路を備え、前記通路本体がその下端部にて外向き放射状放出開口部を有し、前記放射状放出開口部が噴霧ガスの環状通路に流体連通しており、前記環状通路が中央通路本体の下端部にて1つの出口通路に流体連結され、前記出口通路がノズル本体の内壁により規定され、前記出口通路はその下端部が、急冷媒体と噴霧ガスとの混合物のための末広の出口開口部に至る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の急冷容器。
  8. 前記出口通路の下端部が、使用中に液体急冷媒体と噴霧ガスとの円錐状噴霧がガスの流路中に放出されるように下方向に末広の内壁を有する、請求項7に記載の急冷容器。
  9. 急冷媒体を注入するために液体を噴霧化し下方向に噴射するための1より多いノズルの配列が、放射状に配置されると共に急冷容器の壁から末広の円錐状部分の壁内の開口部を通って中心位置まで延びた複数のアームを備え、前記アームが1以上の下向きのノズルを備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の急冷容器。
  10. 前記容器の下端部が、冷却されたガスの出口としての中央開口部に至るテーパー状端部を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の急冷容器。
  11. 温度が500〜900℃で圧力が1〜10MPaの合成ガスを、垂直な容器中にて200〜600℃の温度に急冷する方法であって、前記ガスが前記容器を下方向に通過し、前記容器が、ガスの方向において外側に傾斜した壁を有する末広の円錐状部分を備え、前記ガスが末広の円錐状部分を通過する際に、液体の水滴からなる霧を下方向に注入し、注入される水の量を、前記容器から出て行く合成ガスが40〜60体積%の水を含むように選択する、前記方法。
  12. 請求項1〜10に記載の急冷容器において実行する請求項11に記載の方法。
JP2010523490A 2007-09-04 2008-09-04 急冷容器 Active JP5535912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07115657.4 2007-09-04
EP07115657 2007-09-04
PCT/EP2008/061524 WO2009030674A2 (en) 2007-09-04 2008-09-04 Quenching vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538237A true JP2010538237A (ja) 2010-12-09
JP5535912B2 JP5535912B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=38834967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523490A Active JP5535912B2 (ja) 2007-09-04 2008-09-04 急冷容器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8012436B2 (ja)
EP (1) EP2197988B1 (ja)
JP (1) JP5535912B2 (ja)
KR (1) KR101547865B1 (ja)
CN (1) CN101605877B (ja)
AU (1) AU2008294831B2 (ja)
WO (1) WO2009030674A2 (ja)
ZA (1) ZA201001584B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080044620A1 (en) * 2006-06-22 2008-02-21 Moshe Rock High pile fabrics
WO2008055823A2 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Process and device for melt-spinning and cooling synthetic filaments
JP2012518772A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 廃熱ボイラ
EP2336276B1 (de) 2009-12-12 2015-03-11 KOPF SynGas GmbH & Co. KG Gaskühler mit Klopfvorrichtung
JP2013518139A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス化炉および方法
EP2388520B1 (en) * 2010-05-20 2016-10-26 General Electric Technology GmbH Lance of a gas turbine burner
TWI523993B (zh) * 2010-06-17 2016-03-01 杜邦股份有限公司 阻燃聚對酞酸丙二酯組成物與由其製成之物品
CN101906325B (zh) * 2010-07-20 2013-09-04 阳光凯迪新能源集团有限公司 生物质低温裂解高温气化工艺及其设备
CN101906326B (zh) * 2010-07-20 2013-03-13 武汉凯迪控股投资有限公司 生物质双炉连体裂解气化工艺及其设备
AU2011298482B2 (en) * 2010-08-30 2014-09-18 Air Products And Chemicals, Inc. Gasification reactor
EP2619290A2 (en) * 2010-09-23 2013-07-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Gasification reactor and process
KR101357753B1 (ko) 2013-06-26 2014-02-04 국방과학연구소 삽입형 인젝터가 구비된 기체혼합기
CN110898607B (zh) * 2018-09-18 2021-07-23 中国石化工程建设有限公司 一种活性焦吸附塔及活性焦吸附净化烟气的方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110967A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Babcock Hitachi Kk Device of quencher
JPS5892A (ja) * 1981-06-02 1983-01-05 ブリテイツシユ ガス コ−ポレ−シヨン 熱式水素添加装置の流出ガスからの熱回収の方法及び装置
JPS60126521A (ja) * 1983-12-08 1985-07-06 Nissan Motor Co Ltd ガスタ−ビン用燃焼器の燃料噴射弁
JPS6183812A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Babcock Hitachi Kk スラリ燃料用アトマイザ装置
JPS62280578A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Eng Co Ltd 水噴射減温装置
JPH04244590A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Meidensha Corp 熱交換装置
JPH06293521A (ja) * 1993-02-09 1994-10-21 Nippon Steel Corp ソフトフェライト原料粉及びそれらの製造方法と装置
JPH0735325A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Kobe Steel Ltd ガス冷却室及びガス冷却室を備えた廃棄物処理装置
JPH0739953U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 日鉄化工機株式会社 二流体噴霧ノズル
JPH10316976A (ja) * 1997-04-08 1998-12-02 Man Gutehoffnungshuette Ag 燃焼室及び急冷室を持つ合成ガス発生炉
JPH119949A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾンフォグ発生装置
JPH11197557A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Mitsubishi Chemical Corp 噴霧乾燥機およびこれを用いる噴霧乾燥方法
JP2003254529A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Jfe Engineering Kk 排ガス冷却方法および冷却装置
JP2004028558A (ja) * 2002-05-07 2004-01-29 Takuma Co Ltd 熱水を利用した排ガス減温方法及びその装置
JP2008540717A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 合成ガスの製造方法及びシステム
JP2008540079A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 ディエター ウルツ, 噴霧ノズルおよび噴霧ノズル装置並びに噴霧ノズルおよび噴霧ノズル装置を作動させる方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2480019A (en) 1947-05-03 1949-08-23 Gilbert & Barker Mfg Co Rotary air atomizing burner
US2797963A (en) 1954-09-28 1957-07-02 Wald Ind Inc Spraying apparatus
US2998464A (en) * 1957-08-05 1961-08-29 Monsanto Chemicals Quench system
US2970772A (en) 1960-04-14 1961-02-07 Thomas H Boosinger Fuel nozzle anti-coking cap
US3197436A (en) * 1962-03-16 1965-07-27 Pennsalt Chemicals Corp Coordination polymers
US3255125A (en) * 1963-02-19 1966-06-07 Pennsalt Chemicals Corp Double bridged bivalent tetrahedral metal polymers
US3541788A (en) 1968-05-03 1970-11-24 Bolkow Gmbh Nozzle construction and liquid fuel rocket fuel system
IT961166B (it) 1972-05-10 1973-12-10 Tecnochim Srl Processo ed apparecchiatura per la depurazione di gas
NL178134C (nl) * 1974-06-17 1986-02-03 Shell Int Research Werkwijze en inrichting voor het behandelen van een heet produktgas.
DE2447726A1 (de) * 1974-10-07 1976-04-08 Hoechst Ag Schwerentflammbare kunststoffe
DE2511185A1 (de) * 1975-03-14 1976-09-23 Hoechst Ag Schwerentflammbare kunststoffe
US4083932A (en) 1976-05-12 1978-04-11 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for treating gases
US4208321A (en) * 1978-04-13 1980-06-17 Pennwalt Corporation Polyamide resins flame retarded by poly(metal phosphinate)s
US4208322A (en) * 1978-04-13 1980-06-17 Pennwalt Corporation Polyester-polyamide resins flame retarded by poly(metal phosphinate)s
US4180495A (en) * 1978-04-13 1979-12-25 Pennwalt Corporation Polyester resins flame retarded by poly(metal phosphinate)s
EP0278115B1 (de) 1987-02-13 1990-04-11 BBC Brown Boveri AG Zerstäuberdüse
DE3711314A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Babcock Werke Ag Vorrichtung zum kuehlen eines synthesegases in einem quenchkuehler
DE3872357T2 (de) 1987-10-23 1993-01-21 Shell Int Research Wasserbadbenetzungsvorrichtung.
FR2624115B1 (fr) * 1987-12-03 1990-04-13 Gaz De France Procede et appareil pour la conversion des hydrocarbures
DE3809313A1 (de) 1988-03-19 1989-10-05 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von partialoxidationsgas
DE3816340A1 (de) 1988-05-13 1989-11-23 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kuehlen eines heissen produktgases, das klebrige bzw. schmelzfluessige partikel enthaelt
US4859213A (en) * 1988-06-20 1989-08-22 Shell Oil Company Interchangeable quench gas injection ring
DE3901601A1 (de) 1989-01-20 1990-07-26 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von partialoxidationsgas
GB8912316D0 (en) 1989-05-30 1989-07-12 Shell Int Research Coal gasification reactor
US4897090A (en) * 1989-06-27 1990-01-30 Shell Oil Company Process for inhibition of flyslag deposits
US5329760A (en) 1991-10-07 1994-07-19 Fuel Systems Textron, Inc. Self-sustaining fuel purging fuel injection system
AU673915B2 (en) 1993-04-09 1996-11-28 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Wet type flue gas desulfurizer
US5433760A (en) * 1993-05-13 1995-07-18 Shell Oil Company Method of quenching synthesis gas
US6062547A (en) * 1994-06-22 2000-05-16 Kvaerner Pulping Ab Quench vessel for recovering chemicals and energy from spent liquors
TW288052B (ja) * 1994-06-30 1996-10-11 Du Pont
US5732885A (en) 1994-10-07 1998-03-31 Spraying Systems Co. Internal mix air atomizing spray nozzle
US6113825A (en) * 1995-05-08 2000-09-05 Shell Oil Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) carpet yarn
DE19714071C2 (de) 1997-04-05 1999-06-17 Karasto Armaturenfabrik Oehler Vorrichtung zur Zerstäubung einer Flüssigkeit mit Rohr-in-Rohr-Zuleitungen
CN1203936A (zh) * 1997-04-08 1999-01-06 曼-古特霍夫农舒特股份公司 带有燃烧室和骤冷室的合成气发生炉
US6006999A (en) 1998-02-27 1999-12-28 Chrysler Corporation Air knife blow-off for maintaining cleanliness of rotary powder applications
DE19820399A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Basf Ag Flammgeschützte Polyesterformmassen
DE19820398A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Basf Ag Flammgeschützte Polyesterformmassen
US6149137A (en) * 1998-11-02 2000-11-21 Callidus Technologies, Inc. Method and apparatus for quenching hot flue gases
US6680031B2 (en) 1998-12-22 2004-01-20 Genencor International, Inc. Spray gun with a plurality of single nozzles for a fluid bed processing system and method thereof
JP2003500185A (ja) 1999-05-21 2003-01-07 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガスから固体粒子を除去する装置及び方法
DE19933901A1 (de) * 1999-07-22 2001-02-01 Clariant Gmbh Flammschutzmittel-Kombination
DE10004138C2 (de) 2000-01-31 2002-05-16 Thermoselect Ag Vaduz Verfahren und Vorrichtung zur Entsorgung und Verwertung von Abfallgütern
US6740270B2 (en) * 2000-10-10 2004-05-25 Shell Oil Company Spin draw process of making partially oriented yarns from polytrimethylene terephthalate
DE10296914B4 (de) * 2001-06-27 2012-10-25 Polyplastics Co., Ltd. Flammenhemmende Harzzusammensetzung, Verfahren zu dessen Herstellung und mit der Harzzusammensetzung hergestellter Formkörper
US7205345B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-17 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition
DE10137930A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Basf Ag Halogenfreie flammgeschützte Polyester
US7498375B2 (en) * 2001-11-30 2009-03-03 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition
EP1466946B1 (en) * 2001-11-30 2011-11-09 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition
JP4417245B2 (ja) 2002-05-07 2010-02-17 スプレイング システムズ カンパニー 内部混合空気式霧化スプレーノズル組立体
JP2005531673A (ja) 2002-07-02 2005-10-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 固体炭素質原料のガス化方法及び該方法で使用する反応器
DE10245704A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-01 Bayer Ag Verfahren zum Quenchen eines gasförmigen Reaktionsgemisches bei der Gasphasenphosgenierung von Diaminen
US20040186208A1 (en) * 2002-12-17 2004-09-23 Hiroyuki Sumi Flame resistant, laser weldable polyester resin composition
WO2004061008A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Polyplastics Co., Ltd. 難燃性樹脂組成物
DE10331889A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-17 Clariant Gmbh Flammwidrige Polyamide
US8034870B2 (en) * 2003-12-17 2011-10-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame-retardant polyester composition
DE102004026799B4 (de) * 2004-06-02 2006-05-18 Clariant Gmbh Pressgranulierte Flammschutzmittelzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102005004341B4 (de) 2005-01-25 2007-03-22 Karasto Armaturenfabrik Oehler Gmbh Vorrichtung zur Zerstäubung einer unter Druck stehenden Flüssigkeit mittels Druckluft
US7423080B2 (en) * 2006-03-03 2008-09-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Radiation crosslinking of halogen-free flame retardant polymer

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110967A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Babcock Hitachi Kk Device of quencher
JPS5892A (ja) * 1981-06-02 1983-01-05 ブリテイツシユ ガス コ−ポレ−シヨン 熱式水素添加装置の流出ガスからの熱回収の方法及び装置
JPS60126521A (ja) * 1983-12-08 1985-07-06 Nissan Motor Co Ltd ガスタ−ビン用燃焼器の燃料噴射弁
JPS6183812A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Babcock Hitachi Kk スラリ燃料用アトマイザ装置
JPS62280578A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Eng Co Ltd 水噴射減温装置
JPH04244590A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Meidensha Corp 熱交換装置
JPH06293521A (ja) * 1993-02-09 1994-10-21 Nippon Steel Corp ソフトフェライト原料粉及びそれらの製造方法と装置
JPH0735325A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Kobe Steel Ltd ガス冷却室及びガス冷却室を備えた廃棄物処理装置
JPH0739953U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 日鉄化工機株式会社 二流体噴霧ノズル
JPH10316976A (ja) * 1997-04-08 1998-12-02 Man Gutehoffnungshuette Ag 燃焼室及び急冷室を持つ合成ガス発生炉
JPH119949A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾンフォグ発生装置
JPH11197557A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Mitsubishi Chemical Corp 噴霧乾燥機およびこれを用いる噴霧乾燥方法
JP2003254529A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Jfe Engineering Kk 排ガス冷却方法および冷却装置
JP2004028558A (ja) * 2002-05-07 2004-01-29 Takuma Co Ltd 熱水を利用した排ガス減温方法及びその装置
JP2008540717A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 合成ガスの製造方法及びシステム
JP2008540079A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 ディエター ウルツ, 噴霧ノズルおよび噴霧ノズル装置並びに噴霧ノズルおよび噴霧ノズル装置を作動させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090133328A1 (en) 2009-05-28
EP2197988B1 (en) 2016-10-26
CN101605877A (zh) 2009-12-16
KR20100061517A (ko) 2010-06-07
WO2009030674A3 (en) 2009-06-18
WO2009030674A2 (en) 2009-03-12
EP2197988A2 (en) 2010-06-23
AU2008294831A1 (en) 2009-03-12
JP5535912B2 (ja) 2014-07-02
AU2008294831B2 (en) 2012-02-02
ZA201001584B (en) 2010-10-27
CN101605877B (zh) 2013-08-21
US8012436B2 (en) 2011-09-06
US20090214813A1 (en) 2009-08-27
KR101547865B1 (ko) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535912B2 (ja) 急冷容器
JP5527742B2 (ja) 噴射ノズルマニホールド及びその使用により高温ガスを急冷する方法
JP5107903B2 (ja) 合成ガスの製造方法及びシステム
US9890341B2 (en) Gasification reactor and process for entrained-flow gasification
AU2009324116B2 (en) Vessel for cooling syngas
US9261307B2 (en) Self cleaning nozzle arrangement
CN201785362U (zh) 用于气化和骤冷的装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5535912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250