JP5107903B2 - 合成ガスの製造方法及びシステム - Google Patents

合成ガスの製造方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5107903B2
JP5107903B2 JP2008509425A JP2008509425A JP5107903B2 JP 5107903 B2 JP5107903 B2 JP 5107903B2 JP 2008509425 A JP2008509425 A JP 2008509425A JP 2008509425 A JP2008509425 A JP 2008509425A JP 5107903 B2 JP5107903 B2 JP 5107903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthesis gas
gasification reactor
crude synthesis
stream
mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008509425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540717A (ja
Inventor
ロベルト・エルヴィン・ウァン・デン・ベルグ
フランシスカス・ゲラーダス・ウァン・ドンゲン
トーマス・トーマス・フォン・コザック−グロヴェクツェヴェスキー
ヘンドリク・ヤン・ウァン・デル・プロエグ
ピーター・ラムメルト・ツイデヴェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2008540717A publication Critical patent/JP2008540717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107903B2 publication Critical patent/JP5107903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/466Entrained flow processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • C10J3/845Quench rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/101Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids with water only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water

Description

本発明は、酸素含有流を用いて炭素質流からCO、CO及びHを含む合成ガスを製造する方法に関する。また本発明は、この方法を実施するための改良ガス化反応器にも向けたものである。また本発明は、この方法を実施するためのガス化システムにも向けたものである。
合成ガスの製造方法は従来より周知である。合成ガス製造方法の一例は、EP−A−0400740に記載されている。一般に、石炭、褐炭、ピート、木材、コークス、煤、又はその他、ガス状、液体又は固体燃料又はその混合物のような炭素質流を、ほぼ純粋な酸素、(任意に酸素富化した)空気等の酸素含有ガスを用いてガス化反応器中で部分燃焼させ、これにより合成ガス(CO及びH)、CO及びスラグ、その他を得ている。部分酸化中生成するスラグは降下し、反応器底部又はその近くに配置された出口から排出される。
熱生成物ガス、即ち、粗合成ガスは、通常、粘着な粒子を含み、この粘着性は冷却によりなくなる。粗合成ガス中の粘着粒子は、更に処理する場合、ガス化反応器の下流で問題を起こす恐れがある。これは、例えば粘着粒子が壁、バルブ又は出口に堆積して、プロセスに悪影響を与える可能性があり、望ましくないからである。しかもこのような堆積は除去困難である。
したがって、粗合成ガスはガス化反応器の下流に配置された急冷部で急冷される。急冷部では粗合成ガスの冷却のため、水蒸気のような好適な急冷媒体が粗合成ガス中に導入される。
合成ガスの製造上の問題は、極めてエネルギーを消費する方法である。したがって、方法の効率を向上しながら、同時に必要な資金投資を最小限にする必要性が常に存在する。
EP−A−0400740 WO−A−2004/005438
本発明の目的は、前記課題を少なくとも最小限にすることである。
本発明の別の目的は、合成ガスの代替製造方法を提供することである。
前記目的又は他の目的の一つ以上は本発明に従って、以下の方法を提供することにより達成できる。この方法は、
(a)炭素質流及び酸素含有流をガス化反応器中に噴射する工程、
(b)ガス化反応器中で炭素質流を少なくとも部分的に酸化して、粗合成ガスを得る工程、
(c)工程(b)で得られた粗合成ガスをガス化反応器から取出して急冷部に導入する工程、及び
(d)急冷部に液体を霧状に噴射する工程、
を少なくとも含む、酸素含有流を用いて炭素質流からCO、CO及びHを含む合成ガスを製造する方法である。
液体、好ましくは水を霧状で噴射すると、この方法が一層効率的に行なえることが意外にも見出された。
更に、粗合成ガスが極めて効率的に冷却され、その結果、粘着粒子の堆積が少なくなることが見出された。
この液体は、霧化するのに好適な粘度を有するいかなる液体であってもよい。噴射すべき液体の非限定的な例は、炭化水素液、廃棄流等である。好ましくは液体は、水を50%以上含有する。最も好ましくは液体は、ほぼ水で構成される(即ち、>95容量%)。好ましい実施態様では、可能な下流の合成ガススクラバーで得られる黒い水とも呼ばれる廃棄水が液体として使用される。
当業者は、用語“炭素質流”、“酸素含有流”、“ガス化反応器”及び“急冷部”の意味を容易に理解する。したがって、これらの用語は更に説明しない。本発明では炭素質流として、好ましくは固体の炭素含有量の多い原料が使用され、更に好ましくはこの原料は天然又は合成の石炭又は合成コークスでほぼ(即ち、>90重量%)構成される。
用語“粗(raw)合成ガス”とは、この生成物流が更に例えば乾燥固体除去器、湿潤ガススクラバー、シフト転化器等で更に処理してよいこと、通常は更に処理されることを意味する。
用語“霧”とは、液体が小液滴で噴射されることを意味する。液体は少量の蒸気を含有してよい。液体として水を使用する場合、この水の好ましくは80%を超える量、更に好ましくは90%を超える量は液状である。
噴射された霧は、一般に通用されている圧力条件下、噴射点で泡立ち点より最大で50℃低い温度、特に最大で15℃低い温度、なお更に好ましくは泡立ち点より最大で10℃低い温度を有する。この目的のため、噴射された液体が水ならば、この霧は90℃を超える温度、好ましくは150℃を超える温度、更に好ましくは200〜230℃の温度を有する。この温度は、明らかにガス化反応器の操作圧力、即ち、以下に特定する粗合成ガスの圧力に依存する。これにより噴射された霧は迅速に気化し、コールドスポットは回避される。その結果、ガス化反応器中の塩化アンモニウムの堆積や局所的吸灰の危険は低下する。
霧は、直径50〜200μm、好ましくは100〜150μmの液滴を含むことが更に好ましい。噴射された液体の80容量%以上は、前記大きさの液滴の形態であることが好ましい。
粗合成ガスの急冷を促進するため、霧は30〜90m/s、好ましくは40〜60m/sの速度で噴射することが好ましい。
また、霧は粗合成ガスの圧力よりも10バール以上高い、好ましくは20〜60バール高い、更に好ましくは約40バール高い噴射圧力で噴射することが好ましい。霧を粗合成ガスの圧力よりも10バール未満低い噴射圧力で噴射すると、霧は大きすぎる液滴になる可能性がある。このような大液滴化は、霧化用ガス(例えばN、CO、水蒸気又は合成ガスであってよい)を用いて少なくとも部分的に避けることができる。霧化用ガスを用いると、噴霧圧と粗合成ガスの圧力との差を少なくできるという別の利点がある。
特に好ましい実施態様では、霧の噴射量は、急冷部を出る粗合成ガスがHOを40容量%以上、好ましくは40〜60容量%、更に好ましくは45〜55容量%含有するように選択される。
他の好ましい一実施態様では、粗合成ガスに対する水の添加量は、いわゆる過急冷を行なうために選択する場合、以上の好ましい範囲よりも更に多い。過急冷型方法では水の添加量は、液体水が全て蒸発するのではなく、液体水が冷却された粗合成ガス中に残存するような量である。このような方法は、下流の乾燥固体除去システムを省略できるので有利である。このような方法ではガス化反応器を出る粗合成ガスは、水で飽和される。粗合成ガスと水噴射量との比率は、1:1〜1:4が可能である。
こうしてガス化反応器の下流では更に水を添加する必要がないので、更に霧をガス化反応器とは離れた方向に噴射するか、或いは霧を粗合成ガスの流れ方向に噴射すると、特に好適であることが見出された。これにより、急冷部の壁上に局部的沈着が生じる恐れのあるデッドスペースがなくなるか、又は少なくなる。霧は急冷部の縦軸に垂直な面に対し、好ましくは30〜60°、更に好ましくは約45°の角度で噴射される。
更に好ましい実施態様では、噴射された霧は、少なくとも部分的に遮蔽用流体で包囲される。遮蔽用流体は、好適ないかなる流体であってもよいが、好ましくはN、CO、合成ガス、水蒸気及びそれらの組合わせのような不活性ガスよりなる群から選ばれる。
本発明方法では急冷部を出るガスは、通常、シフト転化される。これにより水の少なくとも1部はCOと反応して、CO及びHを生成し、シフト転化合成ガス流が得られる。当業者はシフト転化器の意味を理解しているので、これについては更に検討しない。粗合成ガスは、シフト転化する前に、熱交換器中でシフト転化した合成ガス流により加熱することが好ましい。これにより本発明方法のエネルギー消費は更に減少する。これに関連して、霧は工程(d)において噴射する前に、間接熱交換器中、シフト転化合成ガス流で加熱することが好ましい。
他の一面では本発明は、本発明方法を実施するのに好適なシステムを提供する。このシステムは、
・酸素含有流入口、炭素質流入口、及びガス化反応器の下流にある粗合成ガス出口であって該粗合成ガスはガス化反応器で製造される該粗合成ガス出口を備えた該ガス化反応器;
・ガス化反応器の粗合成ガス出口に接続した急冷部;
を少なくとも備え、該急冷部は、液体、好ましくは水を急冷部中に霧状に噴射するのに適合した少なくとも1つの第一噴射器を備える、CO、CO及びHを含む合成ガスの製造システムである。
当業者は、所望の霧を得るため、第一噴射器をどのようにして選択するか容易に理解している。2つ以上の第一噴射器が存在してもよい。
第一噴射器は、使用時、ガス化反応器から離れた方向、通常は部分的上向き方向に噴射することが好ましい。この目的のため、第一噴射器で噴射する霧の中心線は、急冷部の縦軸に垂直な面に対し30〜60°、好ましくは約45°の角度を形成する。
更に急冷部は、少なくとも1つの第一噴射器で噴射した霧を少なくとも部分的に包囲する遮蔽用流体を噴射するのに適合した第二噴射器を備えることが好ましい。この場合、当業者は、所望の効果が得られるよう、第二噴射器をどのように適合させるか容易に理解している。例えば第一噴射器のノズルを第二噴射器のノズルで部分的に包囲してよい。
ガス化反応器で生成した粗合成ガスは、急冷部で冷却されるので、液体霧が噴射される急冷部は、ガス化反応器の下流にある場合、ガス化反応器の上方、下方又は隣に配置してよい。好ましくは急冷部は、ガス化反応器の上方に配置される。この目的のため、ガス化反応器の出口は、ガス化反応器の頂部に設けられる。
好ましい実施態様では粗合成ガスは、本発明に従って液体を霧状に噴射する前に、非ガス状成分の固化温度よりも低い温度に冷却される。粗合成ガス中の非ガス状成分の固化温度は、炭素質供給原料に依存し、石炭型供給原料では、通常、600〜1200℃、更に特に500〜1000℃である。このような初期冷却は、粗合成ガスよりも低温の合成ガス、二酸化炭素又は水蒸気を噴射するか、或いは本発明に従って液体を霧状に噴射して行なってよい。このような2段階冷却法では工程(b)は下流の別の装置又は更に好ましくはガス化を行なうのと同じ装置内で行なってよい。図3は、第一及び第二の噴射を同じ圧力外殻で行なえる好ましいガス化反応器を示す。図4は、第二噴射を別の急冷容器で行なえる好ましい実施態様を示す。
本発明は以下に説明するような本発明方法を実施するのに適した新規なガス化反応器にも向けたものである。このガス化反応器は、
・大気圧よりも高圧に維持するための圧力外殻;
・該圧力外殻の下部に配置されたスラグ浴;
・操作中、合成ガスを形成できるガス化室を画定する圧力外殻内に配置されたガス化器壁であって、ガス化器壁の開放下部はスラグ浴と流通可能であり、ガス化器壁の開放上端は急冷帯と流通可能である該ガス化器壁;
・圧力外殻内に管状形成部を配置してなる急冷帯であって、該管状形成部は、上端及び下端が開放され、かつ圧力外殻よりも小径で、これにより該管状部の周囲に環状空間を画定し、該開放下端は、ガス化器壁の上端に流通可能に接続し、該開放上端は、環状空間と流通可能に接続した該急冷帯;
を備えたガス化反応器であって、該管状部の下端には液体又はガス状の冷却媒体を噴射するための噴射手段が存在し、該環状空間には、液体を霧状に噴射するための噴射手段が存在すると共に、環状空間と流通可能に接続した圧力外殻の壁には、合成ガス出口が存在する。
本発明はガス化反応器及び急冷容器を備えた、本発明方法を実施するのに適した新規なガス化システムにも向けたものである。このガス化システムは、ガス化反応器と急冷容器とを備えたガス化システムであって、該ガス化反応器は、
・大気圧よりも高圧に維持するための圧力外殻;
・該圧力外殻の下部に配置されたスラグ浴;
・操作中、合成ガスを形成できるガス化室を画定する圧力外殻内に配置されたガス化器壁であって、ガス化器壁の開放下部はスラグ浴と流通可能であり、ガス化器壁の開放上端は、垂直に延びる管状部と流通可能であり、該管状部は、上端及び下端が開放され、該上端は、急冷容器の合成ガス用入口と流通可能であり、該下端は液体又はガス状の冷却媒体を添加するための手段を備えた該ガス化器壁;
を備え、急冷容器は、頂端に合成ガス入口、合成ガス中に液体を霧状に噴射するための噴射手段、及び合成ガス出口を備える。
以下に非限定的な添付図面を参照して、本発明を例示により更に詳細に説明する。
図1は、本発明方法を実施するための工程図である。
図2は、本発明のシステムに使用されるガス化反応器の概略縦断面図である。
図3は、本発明の好ましいシステムに使用できる好ましいガス化反応器の概略縦断面図である。
図4は、下流の別の装置を利用して2段階冷却法を実施するためのガス化反応器システムの概略図である。
以下に使用した同じ参照番号は、同様な構造部品を示す。
図1を参照すると、図1は、合成ガスの製造システム1を概略的に示す。ガス化反応器2において、炭素質供給原料及び酸素含有流は、それぞれライン3、4経由で供給できる。
炭素質流は、ガス化反応器2中で少なくとも部分的に酸化され、粗合成ガス及びスラグが得られる。この目的のため、ガス化反応器2には、通常、数個のバーナー(図示せず)が存在する。通常、ガス化での部分酸化は、1200〜1800℃の範囲の温度、及び1〜200バール、好ましくは20〜100バールの範囲の圧力で行なわれる。
生成した粗合成ガスは、ライン5経由で急冷部6に供給され、ここで粗合成ガスは、通常、約400℃に冷却される。スラグは降下して、任意の更なる処理のため、ライン7経由で排出される。
急冷部6は、いかなる好適な形状であってもよいが、通常は管状である。更に以下、図2で説明するように、急冷部6にはライン17経由で液体水が霧状に噴射される。
急冷部6への霧の噴射量は、急冷部6を出る粗合成ガスの所望温度等に依存する。本発明の好ましい実施態様では、霧の噴射量は、急冷部6を出る粗合成ガスのHO含有量が45〜55容量%になるように選択される。
図1の実施態様に示すように、急冷部6を出る粗合成ガスは更に処理される。この目的で、粗合成ガス中の乾燥灰分を少なくとも部分的に除去するため、粗合成ガスは乾燥固体除去ユニット9内に供給される。乾燥固体除去ユニット9自体は公知なので、ここでは更に説明しない。乾燥灰分は乾燥固体除去ユニット9からライン18経由で除去される。
乾燥固体除去ユニット9を通過後、粗合成ガスは、ライン10経由で湿潤ガススクラバー11に、次いでライン12経由でシフト転化器13に供給してよく、ここで水の少なくとも一部はCOと反応して、CO及びHを生成し、これによりライン14中にシフト転化ガス流が得られる。湿潤ガススクラバー11もシフト転化器13もそれ自体公知なので、ここでは更に詳細に説明しない。ガススクラバー11からの廃水は、ライン22経由で除去され、任意に一部はライン23経由でガススクラバー11に再循環される。
本発明によれば、急冷部6を出てライン8中に入る流れの水量(容量%)は、既に湿潤ガススクラバー11の能力が実質的に低下し、資金出費が著しく減少し得るような量になることが意外にも見出された。
ライン12内の粗合成ガスが熱交換器15中で、シフト転化器13から出てくるライン14中のシフト転化合成ガスにより(against)加熱される際、更なる改良が達成される。
更に本発明によれば、熱交換器15を出るライン16の流れに含まれるエネルギーは、急冷部6に噴射されるライン17内の水を暖機するのに使用される。この目的でライン16内の流れは、ライン17内の流れと間接熱交換するため、間接熱交換器19に供給してよい。
図1の実施態様に示すように、ライン14内の流れは、まず熱交換器15に供給されてから、ライン16経由で間接熱交換器19に入る。しかし、当業者ならば、所望に応じて熱交換器15はなくてもよいし、或いはライン14内の流れは、まず間接熱交換器19に供給してから、熱交換器19で熱交換することは容易に理解する。
熱交換器19を出てライン20に入る流れは、所望ならば、更に熱回収及びガス処理のため、更に処理してよい。
所望ならば、ライン17内の加熱流もガススクラバー11への供給物(ライン21)として部分的に使用してもよい。
図2は、図1のシステム1で使用されるガス化反応器2の縦断面図である。
ガス化反応器2は、炭素質流入口3及び酸素含有ガス入口4を備える。
通常、部分酸化反応を行なうガス化反応器2には、数個のバーナー(26で図示)が存在する。しかし簡略化のため、ここでは2個のバーナー26だけを示す。
更にガス化反応器2は、部分酸化反応中、形成されたスラグをライン7経由で除去するための出口25を備える。
またガス化反応器2は、生成した粗合成ガス用の出口27を備え、この出口27は急冷部6と接続している。当業者ならば、出口27と急冷部6との間には(図1のライン5で示すような)若干の配管が存在してよいことは容易に理解する。しかし、通常、急冷部6は、図2で示すように、ガス化反応器2に直接接続している。
急冷部6は、水含有流を急冷部内に霧状に噴射するのに適合した第一噴射器28(ライン17に接続)を備える。
図2に示すように、使用時の第一噴射器は、ガス化反応器2の出口27から離れた方向に霧を噴射する。この目的のため、第一噴射器28で噴射される霧の中心線Xは、急冷部6の縦軸B−Bに垂直な面A−Aに対し30〜60°、好ましくは約45°の角度αを形成する。
また急冷部6は、少なくとも1つの第一噴射器28により噴射された霧を少なくとも部分的に包囲する遮蔽液を噴射するのに適合した第二噴射器29(ライン30経由で遮蔽ガス供給源に接続)を備える。図2の実施態様に示すように、第一噴射器28は、この目的のため、部分的に第二噴射器29に囲まれている。
前述の図1について既に説明したように、ライン8経由で急冷部6を出る粗合成ガスは、更に処理してよい。
図3は、以下の構成要素を備えた好ましいガス化反応器を示す。
・大気圧よりも高圧に維持するための圧力外殻(31);
・該圧力外殻(31)の下部に配置されたスラグ除去用出口(25)であって、好ましくはいわゆるスラグ浴によりスラグを除去するための出口(25);
・操作中、合成ガスが形成できるガス化室(33)を画定する圧力外殻(31)内に配置されたガス化器壁(32)であって、ガス化器壁(32)の開放下部はスラグ除去用出口(25)と流通可能である。ガス化器壁(32)の開放上端(34)は急冷帯(35)と流通可能である。;
・圧力外殻(31)内に管状形成部(36)を配置してなる急冷帯(35)であって、該管状形成部(36)は上端及び下端が開放され、かつ圧力外殻(31)よりも小径で、これにより該管状部(36)の周囲に環状空間(37)を画定する。該管状形成部(36)の開放下端は、ガス化器壁(32)の上端に流通可能に接続している。該管状形成部(36)の開放上端は、偏向(逸らせ)空間(38)により環状空間(37)と流通可能である。
前記管状部(36)の下端には液体又はガス状の冷却媒体を噴射するための噴射手段(39)が存在する。この噴射方向は、好ましくは図2で説明した噴射方向の場合と同様である。環状空間(37)には、合成ガスが環状空間(37)を流通する際、合成ガス中に液体を霧状に、好ましくは霧を下向き方向に噴射するための噴射手段(40)が存在する。図3は更に前記環状空間(37)の下端に流通可能に接続した圧力外殻(31)の壁に存在する合成ガス出口(41)を示す。急冷帯は、好ましくは清浄手段(42)及び/又は(43)を備える。これらの手段は、機械的叩き(rapper)機が好ましく、振動により管状部及び/又は環状空間の表面上に堆積する固体をそれぞれ防止及び/又は除去する。
図3の反応器による利点は、簡単な設計を組合わせ、コンパクトにしたことである。環状空間中で霧状の液体で冷却することにより、反応器を一層簡略化する反応器の前記部分で別途の冷却手段を省略できる。好ましくは噴射器(39)及び噴射器(40)の両方を経由する液体、好ましくは水は、本発明方法に従って霧状に噴射される。
図4は、別の装置を利用する2段階冷却法を実施するための実施態様である。図4は、移送ダクト(45)により流通可能に接続された下流急冷容器(44)と組合わせたWO−A−2004/005438の図1のガス化反応器(43)を示す。図4のシステムは、WO−A−2004/005438の図1に示されたシステムとは、前記図1の合成ガス冷却器3を省略すると共に、液体冷却媒体添加手段(46)を有する簡単な容器と置換えた点で異なる。図4に示すガス化器壁(47)は、管状部(51)に接続され、次に急冷容器(44)に存在するような上壁部(52)に接続されている。管状部(51)の下端には、液体又はガス状の冷却媒体を噴射するための噴射手段(48)が存在する。急冷容器(44)は、更に冷却合成ガス用出口(49)を備える。また図4ではバーナー(50)を示している。バーナーの配置構成は、好適にはEP−A−0400740に記載したとおりでよい(この文献はここに援用する)。ガス化反応器(43)、移送ダクト(45)及び急冷容器(44)の上部デザイン等、各種の他の詳細は、好ましくはWO−A−2004/005438の図1の装置に示すとおりである。
図4の実施態様は、従来の技術文献に記載の合成ガス冷却器を急冷容器(44)と置換えて、現存のガス化反応器を改造する場合、或いは従来技術の実際のガス化反応器を維持しながら、本発明法を採用したい場合、好ましい。
当業者は、特許請求の範囲で定義した範囲を逸脱することなく、本発明を変形できることを容易に理解している。
本発明方法を実施するための工程図である。 本発明のシステムに使用されるガス化反応器の概略縦断面図である。 本発明の好ましいシステムに使用できる好ましいガス化反応器の概略縦断面図である。 下流の別の装置を利用して2段階冷却法を実施するためのガス化反応器システムの概略図である。
符号の説明
1 合成ガスの製造システム
2 ガス化反応器
3 炭素質供給原料又は炭素質流
4 酸素含有流
6 急冷部
9 乾燥固体除去ユニット
11 ガススクラバー
13 シフト転化器
15 熱交換器
19 間接熱交換器
25 スラグ浴によるスラグ除去用出口
26 バーナー
27 粗合成ガス出口
28 第一噴射器(液体用)
29 第二噴射器(遮蔽流体用)
31 圧力外殻
33 ガス化室
35 急冷帯
36 管状形成部又は管状部
37 環状空間
39 噴射手段(液体又はガス冷却媒体用)
40 噴射手段(液体用)
41 合成ガス出口
43 ガス化反応器
44 下流急冷容器
45 移送ダクト
46 液体冷却媒体添加手段
48 噴射手段(液体又はガス冷却媒体用)
49 冷却合成ガス用出口
50 バーナー
51 管状部

Claims (12)

  1. (a)炭素質流及び酸素含有流をガス化反応器中に噴射する工程、
    (b)ガス化反応器中で炭素質流を、1200〜1800℃の温度及び20〜100バールの圧力で少なくとも部分的に酸化して、粗合成ガスを得る工程、
    (c)工程(b)で得られた粗合成ガスを、ガス化反応器の頂部に設けた出口から取り出して、ガス化反応器の上方に設けた急冷部に導入する工程、及び
    (d)急冷部に、150℃を超える温度の水液体を、直径50〜200μmの液滴を含む態で、ガス化反応器から離れた方向に霧の噴射速度30〜90m/sで噴射する工程であって、急冷部を出る粗合成ガスがH Oを40〜60容量%含有するように霧の噴射量が選択される該工程、
    を少なくとも含む、酸素含有流を用いて炭素質流からCO、CO及びHを含む合成ガスを製造する方法。
  2. 噴射された液体の温度が、粗合成ガスの圧力下での液体の泡立ち点よりも最大で50℃低い請求項に記載の方法。
  3. 霧が、40〜60m/sの速度で噴射される請求項1又は2に記載の方法。
  4. 霧が、粗合成ガスの圧力よりも20〜60バール高い噴射圧力で噴射される請求項1〜のいずれか1項以上に記載の方法。
  5. 冷部を出る粗合成ガスがHを45〜55容量%含有する請求項1〜のいずれか1項以上に記載の方法。
  6. 霧が、急冷部の縦軸に垂直な面に対し30〜60°の角度で噴射される請求項1〜5のいずれか1項以上に記載の方法。
  7. 噴射された霧が、遮蔽用流体により少なくとも部分的に包囲される請求項1〜6のいずれか1項以上に記載の方法。
  8. 遮蔽用流体が、N、CO、合成ガス、水蒸気及びそれらの組合わせのような不活性ガスよりなる群から選ばれる請求項に記載の方法。
  9. 急冷部を出る粗合成ガスが、シフト転化され、これにより前記水の少なくとも一部がCOと反応して、CO及びHを生成し、こうしてシフト転化合成ガス流が得られる請求項1〜のいずれか1項以上に記載の方法。
  10. 粗合成ガスのシフト転化前に粗合成ガスが熱交換器中でシフト転化合成ガス流に対して加熱される請求項に記載の方法。
  11. 霧が、工程(d)において噴射する前に、間接熱交換によりシフト転化合成ガス流に対して加熱される請求項又は10に記載の方法。
  12. 炭素質流が、天然産の石炭又は合成コークスを90重量%より多く含有する炭素含有量の多い供給原料である請求項1〜11のいずれか1項以上に記載の方法。
JP2008509425A 2005-05-02 2006-05-01 合成ガスの製造方法及びシステム Active JP5107903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05103619 2005-05-02
EP05103619.2 2005-05-02
PCT/EP2006/061951 WO2006117355A1 (en) 2005-05-02 2006-05-01 Method and system for producing synthesis gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540717A JP2008540717A (ja) 2008-11-20
JP5107903B2 true JP5107903B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36649528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509425A Active JP5107903B2 (ja) 2005-05-02 2006-05-01 合成ガスの製造方法及びシステム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8685119B2 (ja)
EP (1) EP1877522B1 (ja)
JP (1) JP5107903B2 (ja)
KR (1) KR101347031B1 (ja)
CN (1) CN101166813B (ja)
AU (1) AU2006243855B2 (ja)
CA (1) CA2606846C (ja)
PL (1) PL1877522T3 (ja)
RU (1) RU2402596C2 (ja)
UA (1) UA89671C2 (ja)
WO (1) WO2006117355A1 (ja)
ZA (3) ZA200708138B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7962408B2 (en) * 1999-11-05 2011-06-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for establishing an allocation of an amount between transaction accounts
EA016314B1 (ru) * 2007-02-22 2012-04-30 Флуор Текнолоджиз Корпорейшн Способ и конфигурация оборудования для получения диоксида углерода и водорода из синтез-газа
WO2008113766A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a hydrocarbon
ATE554848T1 (de) 2007-09-04 2012-05-15 Shell Int Research Sprühdüsenverteiler und verfahren zum abschrecken eines heissen gases unter verwendung einer derartigen anordnung
JP5535912B2 (ja) * 2007-09-04 2014-07-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 急冷容器
DE102007046260A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Uhde Gmbh Verfahren zur Reinigung des Rohgases aus einer Feststoffvergasung
CN102046566B (zh) * 2008-04-24 2014-10-01 国际壳牌研究有限公司 制备含烯烃产品或汽油产品的方法
SE0801266A0 (sv) * 2008-05-29 2009-12-21 Blasiak Wlodzimierz Tvåstegsförgasare som använder förupphettad ånga av hög temperatur
AU2009286686B2 (en) 2008-09-01 2013-08-01 Air Products And Chemicals, Inc. Self cleaning arrangement
WO2010040764A2 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a gas mixture of hydrogen and carbon monoxide
US20100132257A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Kellogg Brown & Root Llc Systems and Methods for Increasing Carbon Dioxide in Gasification
WO2010072424A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare methanol and/or dimethylether
CN102333850A (zh) 2008-12-30 2012-01-25 国际壳牌研究有限公司 供给合成气的方法和***
JP2012514039A (ja) 2008-12-31 2012-06-21 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー メタンリッチガスの生成方法
EP2370203A2 (en) * 2008-12-31 2011-10-05 Shell Oil Company Adiabatic reactor and a process and a system for producing a methane-rich gas in such adiabatic reactor
EP2467351A4 (en) 2009-08-03 2013-02-20 Shell Int Research PROCESS FOR COPRODUCTION OF SUPERHEATED STEAM AND METHANE
AU2010279666B2 (en) 2009-08-03 2014-07-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of methane
EP2528998B8 (en) * 2010-01-25 2018-11-14 Air Products and Chemicals, Inc. Gasification reactor and process
RU2475677C1 (ru) * 2011-09-13 2013-02-20 Дмитрий Львович Астановский Способ переработки твердых бытовых и промышленных отходов с получением синтез-газа
CA2877691C (en) 2012-06-26 2018-06-12 Lummus Technology Inc. Two stage gasification with dual quench
US9561486B2 (en) * 2012-09-05 2017-02-07 Powerdyne, Inc. System for generating fuel materials using Fischer-Tropsch catalysts and plasma sources
JP5518161B2 (ja) * 2012-10-16 2014-06-11 三菱重工業株式会社 ガス化装置
CN104650987B (zh) * 2013-11-25 2020-01-14 航天长征化学工程股份有限公司 一种含碳物质气化装置及方法
CN109072103B (zh) * 2016-03-04 2021-08-03 鲁姆斯科技有限责任公司 具有原料灵活性的两级气化器和气化方法
US20220234888A1 (en) * 2021-01-25 2022-07-28 Bradley D. Damstedt Methods for controlling syngas composition
CN113251827B (zh) * 2021-04-09 2022-04-12 浙江态能动力技术有限公司 内置超临界二氧化碳大温差混合器及控制调节方法
CN113280649B (zh) * 2021-04-09 2022-04-12 浙江态能动力技术有限公司 外置超临界二氧化碳大温差混合器及控制调节方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT961166B (it) 1972-05-10 1973-12-10 Tecnochim Srl Processo ed apparecchiatura per la depurazione di gas
NL178134C (nl) 1974-06-17 1986-02-03 Shell Int Research Werkwijze en inrichting voor het behandelen van een heet produktgas.
US4377394A (en) * 1979-05-30 1983-03-22 Texaco Development Corporation Apparatus for the production of cleaned and cooled synthesis gas
US4315758A (en) * 1979-10-15 1982-02-16 Institute Of Gas Technology Process for the production of fuel gas from coal
DE3137586A1 (de) * 1981-09-22 1983-04-07 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach "verfahren zum behandeln von aus einem vergasungsreaktor kommenden prozessgasen"
CH661054A5 (de) * 1981-10-23 1987-06-30 Sulzer Ag Gaskuehler an synthesegasgenerator.
IN156182B (ja) * 1981-11-16 1985-06-01 Shell Int Research
CA1218903A (en) * 1982-10-19 1987-03-10 Ian Poll Process and burner for the partial combustion of solid fuel
US4476683A (en) * 1982-12-20 1984-10-16 General Electric Company Energy efficient multi-stage water gas shift reaction
GB8307519D0 (en) * 1983-03-18 1983-04-27 Shell Int Research Burner
US4494963A (en) * 1983-06-23 1985-01-22 Texaco Development Corporation Synthesis gas generation apparatus
FR2560208B1 (fr) 1984-02-23 1986-07-25 Usinor Installation de gazeification de charbon
DE3711314A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Babcock Werke Ag Vorrichtung zum kuehlen eines synthesegases in einem quenchkuehler
US4887962A (en) * 1988-02-17 1989-12-19 Shell Oil Company Partial combustion burner with spiral-flow cooled face
DE3824233A1 (de) * 1988-07-16 1990-01-18 Krupp Koppers Gmbh Anlage fuer die erzeugung eines produktgases aus einem feinteiligen kohlenstofftraeger
DE3901601A1 (de) 1989-01-20 1990-07-26 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von partialoxidationsgas
GB8912316D0 (en) 1989-05-30 1989-07-12 Shell Int Research Coal gasification reactor
DE3929766A1 (de) 1989-09-07 1991-03-14 Krupp Koppers Gmbh Anlage fuer die erzeugung eines produktgases aus einem feinteiligen kohlenstofftraeger
US5188805A (en) * 1990-07-03 1993-02-23 Exxon Research And Engineering Company Controlling temperature in a fluid hydrocarbon conversion and cracking apparatus and process comprising a novel feed injection system
CN1039099C (zh) 1992-01-16 1998-07-15 国际壳牌研究有限公司 从流体中过滤固体颗粒的设备
ATE195261T1 (de) 1992-03-04 2000-08-15 Commw Scient Ind Res Org Stoffbehandlung
US5803937A (en) * 1993-01-14 1998-09-08 L. & C. Steinmuller Gmbh Method of cooling a dust-laden raw gas from the gasification of a solid carbon-containing fuel
DE59301475D1 (de) * 1993-03-16 1996-02-29 Krupp Koppers Gmbh Vergasungsapparat für die Druckvergasung von feinteiligen Brennstoffen
US5415673A (en) * 1993-10-15 1995-05-16 Texaco Inc. Energy efficient filtration of syngas cooling and scrubbing water
DE4340156A1 (de) 1993-11-25 1995-06-01 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung von Partialoxidationsrohgas
US5534659A (en) 1994-04-18 1996-07-09 Plasma Energy Applied Technology Incorporated Apparatus and method for treating hazardous waste
JPH0835434A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd ガス化複合発電プラント
JP4454045B2 (ja) 1996-09-04 2010-04-21 株式会社荏原製作所 旋回溶融炉及び二段ガス化装置
DE19714376C1 (de) * 1997-04-08 1999-01-21 Gutehoffnungshuette Man Synthesegaserzeuger mit Brenn- und Quenchkammer
US6453830B1 (en) * 2000-02-29 2002-09-24 Bert Zauderer Reduction of nitrogen oxides by staged combustion in combustors, furnaces and boilers
US6755980B1 (en) * 2000-09-20 2004-06-29 Shell Oil Company Process to remove solid slag particles from a mixture of solid slag particles and water
EP1499418B1 (en) 2002-03-26 2006-01-11 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Filter assembly comprising filter elements and a filter grid
US20060076272A1 (en) * 2002-07-02 2006-04-13 Stil Jacob H Method for gasification of a solid carbonaceous feed and a reactor for use in such a method
US7247285B2 (en) * 2002-12-02 2007-07-24 Bert Zauderer Reduction of sulfur, nitrogen oxides and volatile trace metals from combustion in furnaces and boilers
US8579212B2 (en) 2003-11-28 2013-11-12 Shell Oil Company Spray ring and reactor vessel provided with such a spray ring and a method of wetting char and/or slag in a water bath
CA2521693A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Fuel reforming apparatus
US7137257B2 (en) * 2004-10-06 2006-11-21 Praxair Technology, Inc. Gas turbine power augmentation method
DE202005021661U1 (de) * 2005-09-09 2009-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Erzeugung von Synthesegasen durch Partialoxidation von aus aschehaltigen Brennstoffen hergestellten Slurries und Vollquenchung des Rohgases
US7621973B2 (en) * 2005-12-15 2009-11-24 General Electric Company Methods and systems for partial moderator bypass
US7503947B2 (en) * 2005-12-19 2009-03-17 Eastman Chemical Company Process for humidifying synthesis gas
US20070294943A1 (en) * 2006-05-01 2007-12-27 Van Den Berg Robert E Gasification reactor and its use

Also Published As

Publication number Publication date
US20140223822A1 (en) 2014-08-14
EP1877522A1 (en) 2008-01-16
CN101166813A (zh) 2008-04-23
CA2606846C (en) 2013-12-10
JP2008540717A (ja) 2008-11-20
EP1877522B1 (en) 2018-02-28
PL1877522T3 (pl) 2018-08-31
RU2402596C2 (ru) 2010-10-27
KR101347031B1 (ko) 2014-01-03
US8685119B2 (en) 2014-04-01
ZA200708138B (en) 2008-09-25
KR20080011221A (ko) 2008-01-31
RU2007144608A (ru) 2009-06-10
WO2006117355A1 (en) 2006-11-09
CA2606846A1 (en) 2006-11-09
ZA200808169B (en) 2009-10-28
AU2006243855A1 (en) 2006-11-09
US20060260191A1 (en) 2006-11-23
ZA200808170B (en) 2009-07-29
CN101166813B (zh) 2011-11-23
UA89671C2 (uk) 2010-02-25
AU2006243855B2 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107903B2 (ja) 合成ガスの製造方法及びシステム
JP5559532B2 (ja) ガス化システム及びその使用法
JP5527742B2 (ja) 噴射ノズルマニホールド及びその使用により高温ガスを急冷する方法
AU2007245732B2 (en) Gasification reactor and its use
JP5535912B2 (ja) 急冷容器
US20080000155A1 (en) Gasification system and its use
US20070294943A1 (en) Gasification reactor and its use
US20160122669A1 (en) System and method for gasification
US10287520B2 (en) Gasification quench system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090717

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250